X



【キン肉マンPART1338】久々のゲェエエ〜〜ッ編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ b310-foRv [106.165.209.64])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:51.62ID:If7mcECo0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定10月26日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1337】深刻なチーム格差編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602997186/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-UsEC [153.232.142.179])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:34.25ID:lk4Izh3z0
4×3で合計12試合もあるから全試合終了するまで7年くらいかかりそう
ゆでの体力が持つのか今から心配だ
0012作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f01-bZax [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:38.57ID:iKhRizPJ0
保守
0023作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f01-3OkY [133.207.8.97])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:51:21.44ID:GFjDYZcc0
ブロッケンのバスター系の新技が見たい
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd6-S6zr [153.220.116.23])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:05.53ID:K9VFzb8c0
つうかマリポーサはどうしたんだ
四王子の中ではあいつが一番元気なはずだろ
0037作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Y3mm [49.98.148.83])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:38:31.76ID:2PjwxwYfd
調和の神がキン肉マンワールドにおける
ラスボスになるんだろうけど
一体、どんな容姿だろうな?

サタンの戦闘用ボディは個人的には残念
ちょっとゴチャゴチャしすぎな印象
ドラゴンボールのフリーザの最終形態みたいな
シンプルな見た目の方が強さを感じる

願わくば調和の神もそういうデザインにして
ほしいかな
調和の神もサタンみたいに中井先生が
デザインするかもなぁ
なんてったって、ラスボスなんだから
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7bc-UsEC [112.71.196.50])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:46:23.46ID:mqI3uKWT0
サタンは本当は裏方でいろいろ策謀めぐらすキャラだからな〜
プロレス団体のフロントのトップの仕掛人的な存在
敵を一人倒すごとに1万パワーを与えたり、痛みを感じない無敵のボディを与えたり
一度の複数の超人を閉じ込めたり。そういう方向で力を発揮する。
実体化してもまあ強いんだろうけど相手が悪すぎただけだわな。
旧肉の頃でもタッグトーナメント編ぐらいなら圧倒的な強さだっただろう。
今のインフレした世界ではもうついていけない。
0051作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-eQCU [60.103.247.122])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:50:16.87ID:8pJN7MDm0
オメガマンが出てくるね
0052作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-13Sp [49.98.10.2])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:54:07.47ID:ccswxP1cd
ジェロが調和とあたったら絶対負けると言うのも解る、それこそ言わないといけない
超神の格付けもまだ不透明な状況で勝敗確定はスグル以外無い
逆に、ジェロが必ず勝つとか言ってる奴もいないよな?それも勿論狂ってるだろう
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d4-Eh3t [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:08:04.24ID:tTWF9X2Y0
>>53
ドラゴンボール7つ集めてキン肉マンチームに殺されたやつを生き返らせてくれ!って頼んだ
アタルとかバッファアシュラニンジャはスグルが直接フェイスフラッシュで蘇らせてるからな

ディクシアが蘇らなかったのはフリーザ一味に殺されたナメック星人を生き返らせてくれって願いで
ベジータに殺されたナメック星人が生き返らなかったのと同じ
どうだ!
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d4-Eh3t [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:15:41.58ID:tTWF9X2Y0
>>59
プリズマンはさすがに新技ありそうだけどな
レインボーシャワー一辺倒では苦しすぎる
0064作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9715-xcUG [60.35.121.122])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:16:24.77ID:R9NTtnyb0
スーパーマンロードの神が憑依してジェロニモが1億パワーになるまさに神展開
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:19:54.61ID:CuobjV/70
>>52
前のスレや他のサイトのコメ欄に超神はジェロニモより弱いジェロニモが勝つってしつこく言ってる気持ち悪いやつはいるぞ
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d4-Eh3t [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:24:21.93ID:tTWF9X2Y0
>>65
アシュラのコスチュームも燃やしてたしリングは溶かして穴開けるし
不思議な光線だなwww
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6d-h8G1 [27.141.102.29])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:41:27.97ID:BJr4SCMa0
プリズマン負け→ラーメン戦みたいにバラバラなってカピラリア光線のネジみたいな役割になるんじゃないかな
サタンクロス負け→弟子の阿修羅と敗北経験ある忍者の登場仇打ちの流れ
マンモスマンランペイジマン引き分け→ラーメン(タッグ経験あり)マンモスウォーズ(対戦経験あり)関わりあるバッファローマン登場
フェニックスビッグボディ調和意外の神2人と勝ちか引き分けも戦闘不能→卓戦う前にオメガ兄弟登場どっちかが調和と対戦かな
ザマンジャスティスネメシスネプには調和でも手に追えない神5〜8人→将軍助っ人で対戦
ザマンがリーダー格に辛勝将軍ジャスティス各2人倒しネプネメシスは引き分けかな
0079作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2b-e7Db [182.251.241.5])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:43:04.08ID:FqygMSPca
>>52
キン肉マンが必ず勝つとも限らないよ?
プロレスだってリベンジマッチがあるんだから、
調和とあたって負ける可能性だってあるさ
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ b71f-T01o [114.174.5.92])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:43:20.06ID:3dn1/iIV0
今北なんだけど
今回の話は金曜日に公開されてたのか
出遅れすぎたorz

ビッグボディがスグル差し置いて
主人公みたいで草なんだけど
思えば主人公勢力で
成長の余地あるのって
ビッグボディだけなんだナア…

正義超人
もうみんな完成形だもんね
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fb1-e7Db [27.127.172.166])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:47:05.93ID:N+5BdEAa0
しかし、ゆでって旧ソ連が好きだな。
現存する国を揶揄すると、大使館からクレームくる可能性があると考えてるのか?
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7bc-UsEC [112.71.196.50])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:52:18.68ID:mqI3uKWT0
バトル漫画で長期連載で主人公が成長して強くなりすぎると作品がパワーダウンするというのは
よく聞くし実際よくある。初期の頃は主人公はあんまり強くないんでどうやって強敵を倒すか
を楽しむのが醍醐味。だが成長しきっちゃうとハラハラドキドキ感が無くなり。
「どうせ主人公が勝つんだろ」と冷めてしまうケースが多々ある。
キン肉マンばっかり戦わせないのは正解かもね。
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf94-ntOo [119.245.86.191])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:17.39ID:/nRjcy570
スグルは52の関節技を会得した時点で完成してたような気がしたけど
そうでもなかったという
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-tt7j [153.242.190.128])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:03:29.39ID:TY3h78c20
王位決勝って、試合前アクシデントが無ければ
スグルvsサタンクロス、ラーメンvsプリズマン、テリーvsディクシア、ウォーズvsマンモス、ロビンvsフェニ
になってたんだろうが、テリーにディクシアを倒せるとは到底思えない…
やはり、対戦はスグルvsフェニの再戦含め有耶無耶になってたんだろうな

むしろ、阿修羅関連でテリーvsサタンクロスの方が良かったんじゃないかと今更ながら思う
スパーク完成の特訓は別メニューで
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d4-Eh3t [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:14:29.89ID:tTWF9X2Y0
ネプを出したかったんだろうから
テリーアウトネプインでもよかったのにな
ネプ対ディクシアならまあ
0101作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2b-e7Db [182.251.241.5])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:43:38.13ID:FqygMSPca
アリステラも奇跡の逆転ファイターだってことだよ
偶然だー!とかネプキンのムーブだな
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d4-Eh3t [202.225.232.164])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:45:36.30ID:tTWF9X2Y0
>>99
ウォーズは気をつかうタイプだからな
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-HAh4 [126.140.176.81 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:08.42ID:2sihzlPF0
アリステラの顔とキャラいつ戻るのかな
アタルに負けてからずっと頼りない顔とキャラ続いてるが
このまま戦ったりせんだろうな?
0106作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-lLyD [106.180.4.90])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:54:58.83ID:ZkqvWEL8a
「ゲェ━━━━━━━━ッ!!」の方がよかったと思うんですが…
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:12:10.62ID:M1CBprJw0
>>107
あれはあれでいいじゃん
フライングヘッドシザースでの攻防とかレスリングもきちんとしてたし、背中の手は使わない方がおかしいし
フォーフィンガースプラッシュだけはいくらなんでも多過ぎるけどさ
0112作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-Y3mm [1.75.210.40])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:14:55.83ID:A1U5tlGSd
まだスグル&ミートが、どこに着いたか分からないんだよな
来週の頭はそれかな
そこに、ウルフもやって来ると予想
0115作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-13Sp [49.98.10.2])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:30.59ID:Tnp0+8tId
始祖編ではここでも数々の珍予想で失笑の嵐が飛び交ったが、
ジェロの勝ちは可能性は低いながら絶対に無いとは言えない
しかし、仮にも超神、強弱はあるだろうが、ジェロが勝つと威厳が地に落ちる懸念がある
始祖もカラスマンから塩まで色々だったから問題なくまとめることも出来るかもしれんが
0116作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-IXCV [49.104.10.249])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:37.39ID:u+Dfx3y0d
>>39
強いだろ
あのジャスティスが血吐いてたぞ
相手が悪かっただけ
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-o9JP [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:24:09.88ID:WqzT1V510
そもそも調和神側は、
残り6名を切ったりしたとき、
それでも超人は絶滅すべきだと考え続けることができるものか?
3〜4名倒したところで、
な、超人も捨てたもんやないやろ?
と懐柔に行けば、
まあ和解できるんとちゃうか?
調和神側は天界に帰れんわ引っ込みつかんわでイヤやろうけどな
そしてそのときこそサタンが最後に付け入るスキがある
憎しみにまみれた調和神の体にサタンが入って超絶パワーアップを果たせば…
ザ・マンすら遥かに越える地獄の戦士が誕生
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:15.20ID:M1CBprJw0
>>120
悪魔将軍「わたしと戦う栄誉を与えよう」
0122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 976d-bTBg [124.140.239.197])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:28.13ID:65d395/Y0
やっぱりこの場で即アイドルvs超神の戦いにはならんと読んだ
プロレスを盛り上げるのはやはり因縁のあるマッチングだと思うのよ
スパロド神がジェロに私を越えてみろと挑発したり
サタンクロスが負けてアシュラが仇討ちに燃えたり
マンモスを倒した超神を戦争が倒すことで正義リーダーとしての成長を証明するとか
0130作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-rbWQ [126.179.10.120])
垢版 |
2020/10/20(火) 01:02:49.72ID:NAz+GIolr
プリズマン
「喰らえ、カピラリア7!!」
超神
「馬鹿め、神たる我らに効くわけがなかろう」
プリズマン
「ニヤリ」(表情ではなく、発言)
超神
「しまった、下天して肉体が超人と化し…」

こんな感じかな
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-Eh3t [153.151.150.150])
垢版 |
2020/10/20(火) 02:28:23.05ID:Rz1ORQHK0
質問!
カメハメとブロッケン父は何故生き返らないのですか?
歳だからとか言われそうだけど、1000歳以上生きてる超人もいる中でカメハメとブロッケンは逆に早死にする種族なのだろうか?
0140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-iGl/ [219.194.246.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 02:31:21.45ID:YMPmiDwf0
新章ビッグボディが主人公みたいで草w
大抜擢だろこれw
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-wzTl [153.229.101.159])
垢版 |
2020/10/20(火) 02:59:20.38ID:uF71qG800
オメガを強くしすぎたかなー
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-QI1E [126.125.120.9])
垢版 |
2020/10/20(火) 05:22:41.50ID:gtY6Pi6z0
悪魔六騎士が始祖に勝ったみたいに、相性が良かったり運が良かったり覚悟が違ったりして
複数の要因が積み重なってようやく勝利をもぎ取れたって表現なら十分だと思うけど
それでも悪魔騎士に負けた始祖は弱いとしか感じられない人がいるからどうしようもない
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 06:26:29.57ID:LzElH5Tt0
仮にジェロニモに超神が負ける展開があったにしても、試合の順番次第だと思う。
最初で負けたら格落ちが半端じゃないけど、ラーメンマンとかのチームを超神が圧倒して
強さを見せつけた後でなら格落ちはそこまでしないと思う。
ただ、最初の試合でクローズアップされて負けたら弱く見える。
ミラージュマン・・・・・・
0156作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-Y3mm [1.66.100.162])
垢版 |
2020/10/20(火) 06:35:05.94ID:3ApxFVEpd
超神たちが狙う、残りのカピラリアパズルピースの数って、すでに明示されたっけ?

邪悪神が持つ、5つ
ザマンが持つ、1つ

残りは6つで合ってる?
0161作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-QI1E [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:23:55.34ID:DTekzZ8I0
563>クリスタル・コンパス、キャンバス・ソーサー、キャンバス・手裏剣、血風観覧車、背面大圧壁
そういえば漢字のみ5文字の技が2つもあるな(準決勝でのプリズの技はそうでもない)
忍法魔界沼みたいな(実質3文字)とも違った傾向だし
対戦相手のラーメンのせいでゆでの発想が闘将に寄せられたのかねえ

566>クッソテンポ悪くて草
今回みたいな回でこんなこと言ってるとはなあ…
まあ発言履歴見てみればランペイジに対する評価が異常に偏ってる人[182.251.250.18]だけに
そのせいでいろいろ歪んでるんだろうなあ…

590>噛ませの意味を勘違いしてる人が少なくないが
>噛ませってのは新しい敵の強さをまず示すために強い既存キャラが敗れるものだから
599>「噛ませ犬」っていうのは闘犬で若い犬に噛ませて自信を付けさせるためにあてがわれる弱い犬のこと
604>言葉の意味としては新キャラの強さを示すために倒される戦闘要員の旧キャラは全て噛ませと呼んでも特に間違いではない
> 590みたいな知ったかぶりはちょっと恥ずかしい
662>噛ませ犬って漫画的表現だと>>590で合ってるんじゃないの? 元々の語源の意味だと>>599だけど

まあバトル漫画とかでよく言われる用法の「噛ませ犬」つってもずいぶん意味は広がってるからなあ…
そういうこともわきまえずに意味を区切ってしまうとなると確かに590は恥ずかしいな

608>言動とか性格とか明らかに完璧始祖の方が格上に見える
まあ本来は始祖(壱〜拾)より格上のザ・マンと同格の元神だから設定的には格上ではあるけど
今のゆで(&担当)はその設定だけで読者が勝手に想像してくれるだろうと甘えて
作中描写で格上感を具体化していくことを怠ってる状態だからなあ…
しかもオメガ編序盤で(六鎗客はそこまで格上感あるキャラじゃないとはいえ)失敗したのを同じ轍踏んでるという

617>聖闘士星矢のムウみたいなイベント期待してんの?
というか先の内容に関する予想や妄想の発言にもいろんなレベルがあるだろうに
例えば冗談レベルの言葉遊びにすぎない「叡智の神」「愛の神」「自衛の神」「刑の神」みたいなのも
同レベルで真に受けて「本編でそれはやらないでほしい」とか言ってしまうのかねえ
「片足という設定」から想起できる神ネタを挙げたにすぎないのを
本編で実現してほしいくらいの真剣さで受け止めるってのはどうなのかねえ…
なんか始祖編とかに神や堕天使の構造をそのまま持ち込みたがる無粋な手合いと同類なのかねえ…
>バックヤード爺さんも浮かばれんわ
で、的外れなあてこすりにキャラ名を間違えるとは…

621>最終章ならマシンガンズでタッグ絶対やると思うからまたニューから再結成ありそうなのがなぁ
644>神の因縁見込んで素直にジェロニモ活用した方が良さそう 今狙いすぎたタッグとか上手く行く気がしないんだよね
結局のところ作劇力構成力だろうな、特にタッグは
たとえば旧作でも2世でもできてなかったロビンやラーメンの掘り下げを
(あんま地味だったりベタだったりすると話題性はそこそこだが)ちゃんとやった始祖編くらい話を丁寧に作るなら
ジェロが無能扱いされてるもののテリーがスポイルしてる可能性もかなり大なニューマシンガンズを
ちゃんと反省し描きなおすということにも価値は充分あるだろうけど
そもそも今はバトル部分の作劇はサタン戦という特殊すぎる例を除けばオメガ編半ばから低迷続き、
ましてタッグだとより構成力が要求される分今だとアラが目立つ(ジャケッツ戦も部分部分で見れば
良いところもあっただろうけど全体的に見ればケチがついてた部分はかなり多い)
さらには真っ先にしっかり印象付けておくべき新キャラ側を立てることがおろそかになってる状態で
また既存キャラに重点をおく状態にしてしまってはほぼ確実にコケるだろうからなあ…
(究極タッグ→始祖編のときのような目覚ましいくらいの作劇力改善があれば別だが)

668>そうだけどあまりに登場ポーズがビシッと決まってると思ってね
今回はそうでもないな
サタンクロスはシルエット状態のときはダントツのかっこわるさだったし
全身を見せたポージングもまだケンタウロス型ボディの見せ方が全然固まってない感じで
あれだと旧作の構図真似た方が完成度的には良かった(新しい見せ方を模索するのは作画ゆでの向上心や
ファンサービス精神のあらわれで好ましいことではあるけど、今回は完成度かなり低かった)
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-QI1E [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:24:36.32ID:DTekzZ8I0
686>キン肉マンって、「まさに噛ませ犬」って展開をあまりさせないのが魅力だと思う
>そういう単純なキャラ消費をしないから、これだけ多くのキャラが立った超人がいる
どこが?と言いたいところだが確かに登場キャラが多い割には
昔の漫画にしては脇役も比較的大事にしてる方ではあるな
逆にだからこそ「あまりさせない」に該当しない冷遇は際立ってしまうってのもあるし
そもそも構造的に多くのキャラには機会が回りにくくなった2世からの作風だと
「噛ませですら一応は見せ場、その見せ場すらもらえない(仲間の前座としてやられる機会が多かった
セイウチやジェイドの方がキッドやチェックよりまだ活躍できてるetc)」というさらなる冷遇も目立って
それが潜在的な不満としてくすぶっていくってのはあるからなあ…

701>いい加減、作者に重圧与えようとして、
置かれた場が理解できてない重度のネット廃人なのかねえ…
5chの発言群の中のごくわずかにすぎないものが作者の重圧になるとは
どれほどまでにこの場の影響力を勘違いして過大評価してるんだろう

778>俺もジェロニモ久々に活躍して欲しいと思ってるけど
>このスレにいるアンチはちょっと異常っぽい人が多いからあんまもう書かんほうがいいよw
極論に走る手合いや「今はなき強さ議論スレがお似合いな輩」は
ごく当たり前のネットリテラシー持ってる人にはまともに相手されないだけだから大して問題ない

807>人気投票で超人師弟コンビ・アタルチームより上に行くようがんばれよ
そこまで人気投票の順位の影響力が万能でもないわけだが
作品みてて分からんのかねえ…
811>むしろ作者が人気投票の結果に忖度するようじゃ作品はつまんなくなるよ
といって全く気にしないわけではもちろんないけどな
それに人気投票の結果に限らず、オメガ編から目立ってるまずさは
多分ゆでのせいというより担当のせいによるところが大きそうだが(アオリなどに特にその傾向が出てるので)
読者のノリやネタに変な乗っかり方や迎合をしてくるサムさだな
それが度を越すと最近時々顰蹙買ってるアオリになったりする
>「人気があるのを知らなかった」という雑な扱いの旧作は酷かったけども
これも相当誤解があるなァ
王位終盤で存在を一時期忘れかけてたポカは確かにあるものの
ウォーズが人気投票でたいてい上位だったことはゆでだって分かってるし
だからこそ戦績的な活躍が減ってくる後半でも友情的な意味での活躍はかなりさせてる
2世初の人気投票の発表おまけ漫画で「そんなに人気があったの?」発言は
当時は2世が真っ当に成功してて、人気投票の上位には(旧作キャラの影響力に負けず)
しっかり2世のキャラがランクインしてた中、ウォーズが旧作キャラの中ではダントツの3位だったのが
破格だったから(まあでもこれも2世が大ブレイクした要因と当時のウォーズの置かれた状況を考えれば
必然的なことではあるわけだが)

830>ウォーズマンとラーメンマンは相当気まずい雰囲気が流れてそう。
そこらも本当は夢タッグの金網恐怖症克服のくだりで心も通じ合ってるはずなんだけど
アメリカタッグのテリー説得のくだりを伏せてたことが無言の信頼感を感じさせてイイ感じだったところも
マシンガン号の読み切りを描いてちゃんと形にしておく作劇スタイルのゆでなら
野暮になろうと「想像にゆだねる」形ではなくはっきり形にして
読者が気にしてる両者のわだかまりについて答えを出すというのはありそうだな
始祖編ではラーメンがウォーズを評価するというレアなシーンがあったが(まあそれがレアと言われるくらい
接点や言及が不自然に少なすぎたのが憶測を生んだわけだけど)
それで済ませて、もうトラウマとか感じさせないことで頭の傷の件を新たな試合での焦点にはしない方が
個人的にはいいと思うけど

836>アパッチという別人だっけ?あんなネタまで持ってこられないかちょっと不安…さすがにないか
オメガ編からのアオリやサブタイ、キン肉マンジャンプでのネタ紹介などを見ると
今の担当(始祖編の有能担当なのかもしれんし別人かもしれん)はそういう悪ノリが
一線を越えてしまうようなところがあるからなあ…
そういう不信感が出てしまっても仕方ない状況だと思う
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-QI1E [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:34.34ID:DTekzZ8I0
863>カーメンリスペクトの
カーメンに良くいってもらったせいかジェロはカーメンを評価してたな
現金な

868>ジェロニモの魅力って毎回成長していくところにあると思うんだよね
作中描写ふまえないとあまり共感得られそうにないな
まあ>カメハメに勝ったメイビアに勝ったジェロニモが
こんなこと言ってる人にはお似合いか

879>すごい今更なんだけど、この漫画って難解で長台詞が多いと思う。
難解ではないけど、ゆでが背伸びして無理して慣れない言葉使ってるようなぎこちなさ
(そのせいで時々使い方がおかしい)はあるし
分業の弊害なのかもしれんが(原作ゆでは文字で作画ゆでに伝えるせいで
セリフ以外の場面説明にひっぱられてセリフも変に説明臭くなる可能性)
それ以前にセリフが発声されることを想定しなくなってるんだろうな
ニャガニャガとかの奇声は口ずさんでみてチェックするらしいが
セリフに関しては旧作のいかにもセリフがかった(倒置や省略の使い方も効果的)セリフに比べると
始祖のセリフ作りがノリノリだった一時期を除いて、決めシーンの決め台詞っぽいところでも
口にしたときのおさまりの悪さはかなりのもの

905>つまり今の義足はB級品で、そんな装備で超神と戦うってこと アシュラの腕みたいに様式美的にもぎれる展開しか見えんよ
始祖編でもシューズのヒモが見事に全て切れてたのにつけかえもせずそのまま戦うし
それで全くシューズが緩むこともない漫画だけどな(その点靴ヒモの使い方は旧作悪魔編がダントツに良かったのに比べると
始祖編はセルフオマージュといっても悪ノリな部類だな)

916>将軍はこの世に超人は要らないって過激派だから
ストーリー理解してるのか?
と思ったがこれまた発言履歴見ればお里が知れる手合いだったという…[126.2.158.197]

>37
サタンがああいうデザインなのはわざと
作画ゆではサタンという大物がとうとう戦いの場に立つということで相当気合入れて
早い段階から試行錯誤してデザインしてたらしいけど
原作ゆでからサタンの演出を聞いて大幅にデザイン変更することになった
つまりああいうピエロじみた空回りをする小物感もちゃんと感じさせるようなデザインにあえて直されてる
37が残念に思ったように、読者に残念と思わせることも想定済みのデザイン

>44
相手が悪いというのも違う
そういう暗躍キャラなら自分の都合がいいようお膳立てしたり、いいタイミングを狙って行動すればいいところを
今回は不本意ながら動かざるをえなかったせい
ジャスティスにもらしくないと言われてる

>65,71,75
カピラリア七光線≠レインボーシャワー
ゆでが今も覚えてるかどうかは知らんが旧作では
太陽光からカピラリア七光線を抽出して「熱線に変えて」照射するのがレインボーシャワーということになってるので
七光線に熱線要素があるわけではない
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ f735-FIQi [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:55.52ID:I1jcOfsE0
>>149
始祖が弱いとは思わないが、かといって始祖クラスみたいな表現で実態以上に始祖全員を過剰評価するのもどうかと思う
ようは始祖の中でも、展開によっては悪魔騎士や正義超人に勝ったり負けたりくらいのレベルのも割といるのは分かったわけで

少なくとも始祖クラスって言うほどは、絶対的な存在では無かったな
0165作者の都合により名無しです (JP 0Hdf-/M67 [103.208.221.89 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:33:41.77ID:m3RO1mmYH
ラジナンの方が強そうな感じ(犬、魚、蛇口、キュワ除く)
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-QI1E [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:34:40.33ID:DTekzZ8I0
>111
結局「旧作オメガはギミック過多で失敗した→アリステラは作者としてそのリベンジ」というわりには
メタモルフォーゼをなくしただけで、むしろ巨大手単体の戦力はチート臭くなってるからなあ
巨大手に威力があること自体は別に悪くないけどフェニ戦でアリステラ自身も頭脳派のはずのフェニも
巨大手が攻防を覆すレベルの攻防の焦点という意識が薄いせいで迫力やスリルより
チートじみたご都合主義の方が目立ってしまう
だったら最初から巨大手をもっと明確に脅威と演出するか、巨大手をそこまで前面に出さないかだが
二戦目(ジャケッツ戦)では前者で挽回しようとしてたな(その結果フォーフィンガーは当然多用することになった)
これもフェニ戦で演出出来てなかったのをあとで取ってつけるのはあまりうまいやり方じゃなかった
やるならフェニ戦でちゃんとしっかり練って使ってないと

>129
今は久々に出し惜しみない動きのある展開で好評なところだし
別の動きをぶつけても単純に邪魔しあうだけ
ましてそこに来るのが不評のきわみの究極タッグの中でもつまらなさの戦犯と見られやすい時間超人とくれば
何重もの意味でブーイングだろうな…

そうでなくても始祖編からの作劇は旧作要素を大事にしてる反面、良くも悪くも保守的で間口が狭いからなあ…
もっと新シリーズならではの動きや価値をはっきり生み出す(始祖編ならアビスペインガンマンあたりまで
始祖のキャラ付け成功が続いたような)ことができてれば
賛否分かれそうな時間超人投入でも信じて読んでもらえるくらい作劇への信頼が回復するだろうけど

>156
神は108柱いたことになってる
旧作で登場してた100+5邪神を除くと残り3
うち慈悲の神はすでに下天して神じゃなくなってるからその中には含まれず残り2
少なくとも動向が全く明かされてな神が2柱いる

そもそも神々が始祖編で考えが変わる前のザ・マン以上に超人の存在を認めてないっぽいのが
新シリーズでの設定なわけだけど
旧作でキン肉族の即位式に「超人と直接関わってはいけない(だからこそ慈悲の神は下天した)神が
下等超人の行事に継続的に関わる」というのはかなりおかしいことなんだよな
いろいろ条件つければ辻褄は合うだろうけど
実は話がかなりしっかり練られてる印象の始祖編でも、実は始祖やラージはほぼ新勢力や
完璧超人という設定がなかったキャラとあとづけで設定変えたもので
肝心の旧作の完璧超人がどうなってるかの事情はほとんど放置したままなんだよな
(主流派やネプキンが引き連れたやつらなどについてわずかに触れはしたものの説明はなし)

>159
フェニは知性憑依を本来いやがってたのを苦肉の策っぽく受け入れた感じだったからなあ
アリステラを騙すための芝居とかじゃなくフェニの内面で葛藤があった
「意図的にアリステラに神超えさせることを狙った」戦いぶりということにするのは無理があるし
もししてしまったらごまかしのかっこわるさがかなりのものだな(フェニというキャラだけでなく作者サイドも)

>160
こういうバトル形式がもはや様式美化してしまってる漫画でなければ
超神という新しい存在ならではの厄介さを抱えててもいいんだろうけどな
「神に逆らうものは報いが自分にかえってくる」とかで、倒すレベルのダメージを与えた時には
返されてしまうとか、何らかの呪いが発動するとか
(で、それを回避するための情報集めや謎解き、そのための犠牲etcも見せ場になる)
この漫画だとそういう要素は戦いを盛り下げる形にしかならんだろうけど
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172c-Oyws [118.6.73.133])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:01:41.10ID:rG9FAru80
今回のシリーズも前半と後半で句切りがあって
後半は大量の超人が投入されるだろうな
中間地点のサプライズはもはやお約束
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 575a-Eh3t [222.229.252.160])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:05:37.54ID:bJRm35eb0
夜間はジェロニモ連呼するやつが来てなかったのか
長文マン以外は快適だったんだな
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:09:01.55ID:LzElH5Tt0
お願いだからそろそろ超神たちフードをとってくれ
恥ずかしがる女の子じゃないんだから。
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:12:15.02ID:LzElH5Tt0
プリズマンは頭突きを新しい技にしてほしい。
頭が尖っているし絶対に痛いだろう。ジャスティスマンが相手なら簡単に砕かれるかもだが
元々あまり頭はよくないし少々粉砕されても戦闘は可能だろう。
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:14:16.45ID:LzElH5Tt0
アリステラは背後の指も残り2本になったしスニゲーターと違って復活しなさそう。
あの手が本当に厄介なんだよ。というより元は誰の手なの?
手があるんだから足が生えている奴が今後出てくるかもしれない。
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:17:41.83ID:LzElH5Tt0
窮鼠猫を嚙むというか背水の陣というか、自力じゃどうやっても敵わないというのが
わかれば策を練るなりあの手この手で攻めて少しでも相手を崩そうと思う。
ところが少し力というか勝てる見込みがある(超人という条件は同じ)から
本当の意味でのハングリー精神が失われて軟弱な超人になってしまったんだろう。
それがジェロニモという男よ。
ニッモニッモニー。
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:19:49.38ID:LzElH5Tt0
個人的にバッファローマンの「失った時を取り戻す!」というセリフが好きすぎる。
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:23:30.09ID:LzElH5Tt0
頭の悪く戦績の悪い超人2人を抱えたテリーマン、精神的ストレスが凄そう。
未熟なジェロニモに協調性のないプリズマン、この2人をうまくまとめ
たら形はいびつでも強固な円が出来上がる!・・・・・・はず。
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:24:52.62ID:LzElH5Tt0
サタンクロスとサンタクロースをいつも間違えてしまう。
0178作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:27:30.60ID:LzElH5Tt0
ブロッケンJR 泣き虫
サタンクロス よく泣く
アタル 結構泣いている

この3人の共通点って涙もろいところだな。
0181作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:38:59.03ID:DKCnAzRQr
>>177
それはクロースルな
0186作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:59:19.00ID:DKCnAzRQr
>>184
すぐに黄色と茶色で染まるわい
0193作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:00:16.05ID:dWex4Fyya
>>147
全員ザマンほどとは限らないんじゃないの
始祖でも実力差はあっただろう
0194作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:01:00.54ID:dWex4Fyya
>>149
カラスが強いかなあ?
カラスはゴールドマン以外に負けたことないってどうせ言うんだろうが
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-rbWQ [126.163.159.173])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:06:08.34ID:ULqd+3Df0
飛翔チームに登場してほしい
ミスターVTRには、読者からクレームが殺到するレベルで、チート技を連発・炸裂させてほしい
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 575a-Eh3t [222.229.252.160])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:24:18.57ID:bJRm35eb0
>>178
キン肉マンのキャラは総じてよく泣くよ
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:27:29.28ID:CKl1PLfi0
>>194
こことかで始祖上位と言われてる金以外に負けたことがないこれだけでも強いと思うけど
実力差がって言っても始祖はほぼ相性負けか不意を突かれて倒されたかカラス戦みたいに奇跡的に勝てたみたいな試合ばっかだったじゃん
0202作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6d-ntOo [203.165.208.131])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:31:52.44ID:Tz+8C3g70
>>44
アタルとアリステラが重症負っていたとはいえブロッケンを一撃でリング外に弾き飛ばし
アタルはマンモスを圧倒し実質フェニックスにも王位争奪編では勝っていた
ディクシアよりも更に強いアリステラその二人をサタン様は圧倒してたから十分強いぞ
サタン様を差し置いてマンモスが超神に勝つとかありえないしまずアタルとフェニックス超えないとだよ
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6d-fMdf [49.251.177.101])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:37:45.71ID:ztLiNSOL0
カラスは基本スペックが高いのは分かるが攻撃が嘴でつついてばっかりで地味なのと奥義が大して威力ありそうに見えないのが残念
つかマン、金のダイヤモンドやシングの宇宙物質にあの攻撃が通用するんだろうか?
逆に嘴の方が割れそうな気が・・・
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-o9JP [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:55:43.76ID:WqzT1V510
調和神「お、おのれ、超神が半分倒されるとは」
フェニ「もうあきらめろ、たとえこのあとお前たちが全勝したところで、超人の超神に対する劣位はもはや存在するまい」
ザ・マン「そうだ、我々と共存し人間界で暮らすのだ」
サタン「がったーい」
調和「ほぅぉぉおああああ」
フェニ「ば、ばかな」
正義「このゴミクズを始末できなかったのは私の責任だ、私がなんとかしよう」
サタン「私は調和サタン神よ!頭が高いわ」
正義「ウギャア!キン肉マーン!」
シルバーマンの首「仕方ない、ここまできたら最強の超人を蘇らせるしか…目覚めなさい、我が直径の子孫キン肉十支族のひとつ、シュラスコ族のミートよ」
ミート「いよいよこの時が来たか、うまく皆を欺けたかな」
シルバーマンの首「ミートは永遠に成長を避け続ける宿命を課しておいた、超高エネルギー凝縮体だ、このことをサタンか知れば狙われるが…大多数のエネルギーをこの一試合で使うことになるだろう」
ミートマン「我こそはミートマン、ミュースの血を体現せしコンプリート超人よ」
スグル「コンプリート超人といえば、たしか富士山タッグマウンテンの頂上に埋まっていたという」
ミートマン「ちょっとシルバーマンの力を借りてな、お前の記憶をいじり、うっかりドブに流したことにして処分した。
 あれは私が事情があって出られないときの予備バッテリーに過ぎぬからな」
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172c-Oyws [118.6.73.133])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:59:10.56ID:rG9FAru80
将軍はあやつにしかロンズデーライト発揮しないから
超神、というかそのボス格には勝てないよな
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-UsEC [219.194.246.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:00:00.18ID:YMPmiDwf0
今気づいたが、フェニックス+ビッグボディってキン肉マン+ミートの強化版なんだな
馬鹿+天才というね
違うのは天才が強いか弱いかという
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-UsEC [219.194.246.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:01:24.75ID:YMPmiDwf0
>>217

ゆでだぞ?
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:08:42.15ID:CKl1PLfi0
ダイヤモンドの硬度を持つ牛のロングホーンを手刀で切断したガンマンはもっと評価してもいいと思う
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-o9JP [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:17:20.55ID:WqzT1V510
サタン「わしにかなうと思うか超人ごときがーっ」
ミートマン「完璧・アロガントスペシャル!完全無欠7億パワー開放し、天空に飛び上がる」
スグル「ゲェーッスキー板で降りてきたー」
サタン「は、早すぎて目に映らん」
ミートマン「どりゃー!気がつけばお前も大空にカチ上がりよ!まずは完璧アロガント・スパーク天!両腕をまず砕く!」
ミートマン「そして完璧アロガント・リベンジャーッ」
フェニ「さらに足を屈曲させて折って破壊したー」
ミートマン「鉄柱に頭を叩きつけたあとロープに足をかけてさらにジャンプ!完璧アロガント・インフェルノ!」
ゼブラ「未完成マッスルスパークの形態でサーフィン型にして滑空…真マッスルインフェルノに、さらに首折りを加えた完全な技だ…」
ベキベキボキ
マリポーサ「首を折りながら顔面を壁にブチ込み、そこから下降…」
ミートマン「完璧アロガント・スパーク地でフィニッシュだーっ」
スグル「リング外の硬い地面にそのまま落としよったーっ」
0226作者の都合により名無しです (ワッチョイ f735-FIQi [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:23:37.39ID:I1jcOfsE0
>>201
カラスがゴールドマン以外に負けたことがないと言っても身内同士のスパーリングでの話しで、別に本気で殺し合うような戦いじゃないしな

ボクシングでいえば、ヘッドギア着用で大きなグローブつけての戦い
寝技でいえば、パウンドは真似だけで実際には殴らないとか
始祖のスパーリングも特殊能力なしとか、本気で攻撃するのなしとかの練習ルールだろう
身内同士のスパーリングでキン肉マンが仲間の技にギブアップしたりするようなもんだ
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:49:58.27ID:CKl1PLfi0
>>226
本気で攻撃するの無しとかだったら練習の意味がない気がするし肉体鍛えられないと思うけど サイコマンが過去にシルバーの奥義食らってた発言してたし回想とかでシルバーに拾式奥義使ってるし
0235作者の都合により名無しです (ワッチョイ b714-qwNA [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:54:12.56ID:tZw+4a6i0
>>231

ザマン2戦
シルバーマン1戦

この二人は試合少なすぎるんだよなあ
この二人は今シリーズ来ても不思議はないかな
0237作者の都合により名無しです (ブーイモ MMfb-I/z6 [210.138.179.115])
垢版 |
2020/10/20(火) 11:56:26.30ID:+dLkgf49M
>>226
スパーリングって、自分はスグル結婚の時のアイドル超人たちのガチスパーみたいなのをイメージするんだけど
ウォーズマンとかロビンとかがスグルをKOするぐらいガチな感じのスパーリングでゴールド以外に負けたことないって滅茶苦茶凄いと思うんだがw
0240作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-hgEN [49.98.7.117])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:07:14.75ID:9JCDwqJWd
インフェルノには三大奥義は強いんですってとこ見せてほしいよな
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:11:46.81ID:CKl1PLfi0
>>237
ペインマンやシングマンによく勝てたなって思うよwこれで始祖上位って言ってる人は何故カラスマンを上位に入れないのか謎だわ 試合の内容無視して試合の結果だけで強キャラとしてか見てないんだなぁって思う
0247作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-bKID [126.200.35.149])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:08.20ID:4meyG35Jr
>>233
別に神が憑依したネメシスや他の超人が参戦OKなら
スグルとアタルが金銀マスクを被って調和をボコってから神に「勝敗を分けたのは自分を犠牲(依り代)にする覚悟があるか否か〜」って言っても有りだけどな
ザマンも超人の為に下天するという自己犠牲を選んだ神だから超人への教え人として格落ちしないし

キン肉マンは負けた側の好敵手を死体蹴りしないところが好きなんで噛ませしか出ない話なら
ここまで読んで来てない
0249作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:26:21.06ID:DKCnAzRQr
>>233
かませかませって、うるさいなあ。一つ覚えかい。

作品展開に高説を垂れるなら
聞いて「それおもしろいな!」と思えるイカしたことを言ってよ
0253作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-o9JP [106.128.141.27])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:31:54.62ID:prEQdk8+a
>>247
金や銀が(正義も)、
超神退治に出たがらない理由は、
神だから(あるいはほぼ神に近い条件にあるから)
とかではなく、
今回超神越えの可能性を見いだされた火事場パワーを
始祖はどうしてま持てないから(悪魔将軍は対ザ・マンのみ持てたが)
ということだろう。
別に金や銀や正義が、戦えるのなら超神と戦ってもいいはずだが、
寿命を神の力でむりやり引き伸ばした自分たちは純粋な意味で超人ではないので「今回の危機」には手を出さないのがケジメと捉えていそう
0256作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:34:36.07ID:DKCnAzRQr
しかし神が超人を粛清も違和感あるんだよな
例えば今回は超人を滅ぼすカピラリアを保護した上で
超人を試してスカウトして
改めて戦士として神が困る別の敵に向かわせるとかなら理解しやすい
0257作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-o9JP [106.128.141.27])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:35:35.99ID:prEQdk8+a
ビグボやフェニは、超神との戦いでは、アリス戦で使ったような神の憑依パワーは使用ありのつもりだろうか?
神に憑依されて髪を倒してもケジメがつかないと考えるなら、
五王子は1億パワーを封印して戦うという設定でいく必要がある。
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:39:31.39ID:M1CBprJw0
>>238
時間超人はチート紛いの能力で相手を圧倒したりマンモスの裏切りに助けられて勝ったりと勝ち方の内容があまり良くなかったから負けた側のファンからヘイトを集めたんじゃないかな
マシンガンズも蜘蛛の呪いでキン肉マンが弱体化したりマスク剥ぎマッチみたいな殺伐とした試合になったところが残念だった気がする
正面からマン将軍ジャスティスを打ち破れば敵の実力に文句はつけられないだろうし、誰が負けたって負けた超人のファンが残念に思うのは避けられない
ファンの反感なんていちいち気にしてたら何も描けないと思う
0264作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-o9JP [106.128.141.27])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:43:14.51ID:prEQdk8+a
悪魔将軍とアタルの共通点
●所属団体を出奔し下野
●弟の所属団体と、対になる団体を結成
●戦略性に長けた戦い方をする

悪魔将軍とアタルの相違点
●アタルは、弟と戦いになった場合、本気で倒しに行く気があるのかが不明
●ゴールドマンは所属団体では秀才系、アタルはツッパリ系
0267作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:46:07.86ID:DKCnAzRQr
>>260
頑張って倒したけど「時を巻き戻す」「幻覚でしたァン」
などの、なかったことにする系能力はあっさりやらないと
のめり込んで読んでた読者ほど
その情熱が無駄になるからね
あっさり扱う打倒される大道具がいい、ギミックは
0268作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f01-bZax [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:48:35.36ID:/1Kjk1Di0
>>200
ロビンも意外と泣いてる印象

>>208
>何故オメガマンだけ死んだままなのか
って今回のマンモスマンの復活のせいか、やたらとこれを言われてるけど
むしろ予言書で消えたマンモスマンの復活によって、ディクシアも復活できた可能性が高くなったと思うんだけどな
0273作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:25.50ID:DKCnAzRQr
泣かない正義超人って誰かなあ
いや、メインはみんなすぐ泣き顔が思い浮かぶな
滝のように涙流してw
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ b714-qwNA [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:30.71ID:tZw+4a6i0
>>208
今回登場しなかっただけで
死んだままって、言ってる事自体が意味わからんわ。。
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f01-bZax [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:05:54.35ID:/1Kjk1Di0
>>211
顔にあった人間の鼻が戻ってより初代寄りになったと思うんだが、どこら辺が二世寄りなんだろう

>>270
バッファローマンは卓に負けて涙と一緒に目から鍵を出す所とサタンの制裁を受けて力尽きる前
後は卓の手術の時にロングホーンを切断する時と、あんまりじゃねぇかブロッケン!の号泣だな
0281作者の都合により名無しです (ワッチョイ f735-FIQi [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:44.28ID:I1jcOfsE0
>>241
カラスマンはいわゆる楽屋弁慶なのかもな
楽屋や身内中ではやたら面白いのに、本番では結果を出せないタイプ
0282作者の都合により名無しです (ブーイモ MMfb-I/z6 [210.138.179.115])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:25:18.60ID:+dLkgf49M
>>281
そのカラスマンの本番ってのが
運と気持ちの差でニンジャが勝ちはしたが
基本的に寄せつけてなかった試合を一試合描写されただけなんだけど
なんでそこまで実力を低く見るのかがわからん
ニンジャが3戦3敗3死亡とか言って喜ぶタイプなんか?
0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ f735-FIQi [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:39:24.64ID:I1jcOfsE0
>>282
別に低く見てないよ、過剰に高くは評価してないだけで
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:01:41.81ID:LzElH5Tt0
カラスマンはアリスが言うところの「防御力は優れるが決定力に欠けるタイプ」なんだろう。
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:03:04.63ID:LzElH5Tt0
悪魔将軍というかゴールドマン、カラスマンを捉えることができなかったのに
どうやって彼にスパーリングで勝利したのか全くわからない。
2年くらい考えているけど未だに答えが出ない。
0289作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-UsEC [125.205.41.35])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:03:48.73ID:LzElH5Tt0
>>262
これが本当のサタンクロースってやつだね。
0292作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:12:49.62ID:DKCnAzRQr
>>282
勝敗表見るとかで感想が終わる人って
漫画でもそうだし
スポーツ選手の評価とかでもあるあるなので
平行線だから気にしない方がいい気がする
0295作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:15:11.13ID:DKCnAzRQr
>>291
後年著書でも書いて
そこに「よい週刊連載漫画というのは
 一話に三つの展開、三つのツッコミどころ、
 そして一つの見せたい見せ所があるとよい」
とか書かれるかもしれない
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:39:14.03ID:CKl1PLfi0
>>294
蜘蛛糸縛りを脱出したみたいに筋肉膨らませた瞬間に筋肉縮めて体躯鸚鵡返しで脱出したんじゃない?ネメシスもそれと似た方法でロビンスペシャル脱出してるし
0308作者の都合により名無しです (ワッチョイ d703-PoVu [180.51.65.193])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:49:06.99ID:n2e2Gy/G0
Twitterで麺好きなAVの娘がいるけど、ファンサービスとして、
もし闘うのならラーメンマンは勝ちそうな気がする。
その子以外にも結構、麺さんのファンって多いからね。
嶋田先生も昔はラーメンマンが一番好きだと言ってたし
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-r5Z4 [126.28.74.18])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:03:55.11ID:nA2DfrEH0
これから変則タッグやるの確定じゃないよな?
シングル?勝ち抜き?
もあるよね?
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 972e-r5Z4 [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:21:37.94ID:2qdwjNrC0
フェニックス「オレとタッグを組んでもらうぞ、ビッグボディ」
ビッグボディ「ああわかった。それにしても不思議なことがあるんだ、
 オレが超神たちが兵馬俑に降りていくのを見て追いかけていったんだが、
 その中には前もってオレの部下達が隠れていたんだ。
 あいつらはなぜオレより先にあそこにいたんだ」
フェニックス「オレが超神たちの侵入地点を1時間前に先読みしたので、
 お前の部下に連絡して張り込ませたのだ。もうじきそこに大将がいくぞ、と言ってな」
ビッグボディ「それなのに、オレには死ぬことないとか言って助けるとは、どういうことだ?」
フェニックス「カンタンなこと。今回、超神たちと戦うにあたり、神の1億パワーは封印する。
 神を倒すのに神の力を借りては、超人の力を示せんからだ。
 すると必要なのは、キン肉マンの持つあのパワーだ。それをオレたちが得るには…」
ビッグボディ「あ、あぁ〜っ」
フェニックス「そうだ、仲間のための怒り、火事場のクソ力2を燃やすには、
 仲間の犠牲を作っておくのが近道だ」
ビッグボディ「ま、まさか、フェニックスチームのメンバーを同時に各地に送ったのも」
フェニックス「そうだ、奴らが嬲り殺されるところを見ればこのオレにも、
 火事場のクソ力2までなら手に入れられると踏んだのだ。
 これこそが友情パワーというわけだ」
ビッグボディ「ぜんぜん違ェよバカヤロウ!」
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-UsEC [219.194.246.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:38:49.25ID:YMPmiDwf0
>>322

フェニックスの外道ぶりがよく表れていていい感じだ
ゆでよこれパクっていいぞ
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ b74b-ql/E [114.176.175.81])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:41:15.66ID:Il+M9kpI0
マンモ「俺がこの戦いに加わったのは・・・・・・・・・・・・・お前に復習するためだ−!!!」
裏切ってフェニックスに襲いかかるマンモさん  ていうの希望
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:47:02.78ID:CKl1PLfi0
・スピードが速い(順逆自在の術よりも速い)
・材料があれば一瞬で巣を作れる
・将軍以外の始祖に負けたことがない
・絞め技を食らっても肉体を膨らませて一瞬で縮ませ体躯鸚鵡返しで脱出できる
・過去の回想シーンで全く喋らない
これだけ設定盛ってるのに話題にならないカラスマン
0335作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2b-Eh3t [182.251.250.14])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:54:52.07ID:qso8Ia0Qa
カラスマンは完璧始祖で1番イケメン
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 16:22:11.48ID:CKl1PLfi0
グリムリパーはラジナンでの偽名で本名がサイコマンのはずでは?
0353作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2b-Eh3t [182.251.250.14])
垢版 |
2020/10/20(火) 16:47:57.53ID:qso8Ia0Qa
ジェロニモ勝って欲しい
0355作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 16:49:23.52ID:CKl1PLfi0
あの試合のどこをどう見たら瞬殺なのかがわからないんだが… 覚醒した牛と互角以上に戦ってただろガンマン
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:40:33.37ID:CKl1PLfi0
>>361
でもサイコマンとかハリケーンミキサーを握力で止めたり1日3試合してノーダメージ発言して4試合目でシルバーと試合したから強いことには変わりないと思う
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ b714-qwNA [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:51:08.27ID:tZw+4a6i0
>>370
別にええけど
このスレで、それ何度も言ってないか?w
0373作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:53:51.03ID:DKCnAzRQr
>>358
めんどうくさいし激しくつまらないな、こういう人。

次はザマンがリング対戦で勝ったのは魔雲天だけ、とか言い出すのかな。
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:54:57.61ID:M1CBprJw0
>>361
強いのは間違いないよ
1000万パワー以上の超人で才能も人格も神に認められた(何人か人格はえっ?て人いるけど)精鋭マンの元で何億年も必死に修行してきたんだから
ただそれでもクソ力無しにはマンには遠く及ばなかった、神を超えるには神の真似事では駄目だった、というのがマンが絶望した原因
勿論戦った事例がないから断言は出来ないけれど、オメガやマンモスより強くても全くおかしくないけど神には勝てない、第二のクソ力に目覚めたアリスの方が強くても納得する強さ、位だと想像している
勿論戦えばどちらかが勝つんだし多少の実力差はあるんだろうけど、彼ら同士で実力を認め合っているので大きな差ではないと思う
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9715-424W [60.46.246.113])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:19.59ID:yE/Uf0zA0
>>364
ガンマンとサイコか。
0379作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-1mY7 [49.96.29.107])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:00:34.10ID:Re7d4tT5d
始祖達が火事場使えてたら神越え余裕だったろうな
0381作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-rDK6 [1.75.237.67])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:06:50.40ID:oxqFXZKud
またまた過去のキャラの再登場
三シリーズ全て同じ流れだな
無駄な試合が多くつまらない
完全に二世のゆでだな
0382作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-1mY7 [49.96.29.107])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:15:01.62ID:Re7d4tT5d
>>381
考えて考えて新キャラ出すより懐かしキャラ出した方が懐古信者が食いついてきて楽だからね
内容は適当に見せ場作ればいいし。
0385作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-13Sp [1.72.8.191])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:20:30.12ID:U7N/JD6Kd
カラスマンは強いとか言ってる連中がいるが、超人全体ではそりゃ強いだろ
始祖の中で強い方という意味なら相当曲がってる、どちらにしろ馬鹿の妄言だろう
しかし、極端な話、スペシャルマンは強いとか言うキチガイがいたとしても、
弱いことを完全証明することは出来ない、強さ自体厳密には定義できないからな
ザマン金銀正義は強いし、ペイン寝具烏は弱いくらいがまともなセンスだろうな
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:29.45ID:CKl1PLfi0
>>380
超人強度は関係ないし負けたら100万以下って考えは間違ってるだろ 六鎗客だって肉体を鍛えてたから異常なまでのタフネスとか身に付けたんだろ
マリポーサは晴れてなかったら鎌固めから逆転できなかったしビッグボディも紫禁城の黄砂がなかったらギヤを止められなかっただろ
0389作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-1mY7 [49.96.29.107])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:30:00.63ID:Re7d4tT5d
結局キン肉マンってプロレスが土台だから盛り上げる為にはこいつは明らかに強いっていう超人でもへっぽこ超人に簡単に負けさす事が出来るんだよな
プロレスには何でこいつが勝てるんだ!?っていうサプライズもあるし
はるか昔グレート小鹿が飛ぶ鳥落とす勢いのスーパースター、ミルマスカラスを失神させたりフォール勝ちしたようにジェロニモも超神に勝てるだろう
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:39:18.04ID:CKl1PLfi0
>>385
それだと金銀正義は強いっていうのも馬鹿の妄言ってことでいい?何で毎回その三人が上位みたいな感じなのか聞きたいんだが
0399作者の都合により名無しです (ブーイモ MMdb-owWM [202.214.198.100])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:06:53.63ID:zvvuwk/wM
超人の存在を決する闘いにペンタゴンは参戦しないんかな?
だれか連絡先知ってる超人いないんかな
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-I77i [126.45.125.78])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:34:56.70ID:FTOEC4NW0
>>389
あんた何歳なんだよw
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-cWss [60.143.17.14])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:38:35.94ID:U0eSBpO50
テリー ジェロニ プリズ 全体的に弱いがテリー補正で負けることは考え辛い(プリズは死ぬかもだが)
アタル サタンクロス ブロ アタルは最強クラスにサタンクロスは足を引っ張るレベルではなくブロも補正で足を引っ張らないから負けるの考え辛い
マンモスマン ウォーズ ラーメン 全体的な強さは一番強いが補正持ちいないので案外負けそう(マンモスマンは裏切るかもだが)
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:39:02.39ID:CKl1PLfi0
設定や能力が強くてもキャラのデザインとかで弱い印象がついちゃうのか…
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ d73c-Eh3t [116.90.157.175])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:40:22.03ID:F4vmZEUf0
いい加減ジェロニモ下げはやめよう
ジェロニモは今回勝って一軍入りしてほしい
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ d73c-Eh3t [116.90.157.175])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:45:30.55ID:F4vmZEUf0
調和と当たる味方以外は全勝でもいいよね
とりあえずブロッケンjrやジェロニモ、テリーマンは前回実力で勝ってないor負けだったから今回は勝って欲しいわ
0412作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2b-nlEF [182.251.74.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:46:49.20ID:QQizFFs8a
>>334
>>402
ロビン達は超人の神の祝福の花にスグルのフェイスフラッシュを当てて復活するという特殊な方法だからな
存在を消された亡霊超人は超人墓場にも行けない設定だから生命の玉を集めて復活はできない
まあ、神の力なら復活はできそうだからマンモスマンは知性の神が復活させたんだろう
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9715-xcUG [60.35.121.122])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:47:15.80ID:XsvrjDZ40
ジェロニモは超人になった途端、
タッグトーナメントでファンの少年をボコるクズに成り下がって、
そこから改心した描写が無いからね。
スーパーマンロードの神もガッカリしてお怒りのはずだし、
もう一度人間に戻ってやり直すべき。
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-I77i [126.45.125.78])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:47:26.28ID:FTOEC4NW0
>>348
バッファローマンが8000万パワーで戦ったのってガンマン、スグル、ウォーズマンだけだぞ
他は1000万パワーで舐めプしてただけだからな
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ d73c-Eh3t [116.90.157.175])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:54:10.82ID:F4vmZEUf0
アパッチの断末魔
0421作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-1mY7 [49.96.29.107])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:58:00.64ID:Re7d4tT5d
>>404
17歳の現役JK ですわよん(///∇///)
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ b714-qwNA [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:24:46.56ID:tZw+4a6i0
俺が調和神軍だったら
ニューマンガンズに対しては
子供を虐待した事に対してのトラウマを突くと思う。
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f51-YSpu [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:26:46.35ID:CKl1PLfi0
>>410
先読みだけがガンマンの強さだと思ってる?
0442作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-o9JP [106.128.143.14])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:47.39ID:hwUF0HR0a
ザ・マン「奢るな調和神よ、お前は我が弟子シルバーマンの末裔、キン肉スグルが止めてくれる」
調和「面白い、やれるものなら…」
フェニ「なあゼブラ、ちょっといいか?こういうシンプルな敵集団が出てきてだいぶ数を減らしてきたとき、ゆでならそろそろなんかサプライズをやりたくなってくるタイミングだと思うンだ」
ゼブラ「知るかよ、俺はもう超神の一勝できたから、もう本編終わってくれていいよ」
フェニ「このクズ野郎、オレの予感は当たるんだぞ」
???「調和神よ、お前の役割はすでに終わった、もう消えてくれていいぞ」
ザ・マン「お前はシングマン!生きていたのか」
シングマン「あるお方の密命により、わざと負けたふりをして裏方にまわりスパイ活動を」
ザ・マン「お前、男塾の影慶かよ」
シングマン「さあおいでくださいませ我が主君!」
ミラージュマン「フフフ、ザ・マンよ、お前は不審に思わなかったか?ネメシスなどを、お前に会わせる前に完璧超人の儀式を済ませて強化したり、中途半端なダイヤモンドパワーしか使えないのに三番目の完璧始祖に立候補して認められたり」
ザ・マン「そ、それは練習試合の成績が抜群に良かったから… な、何を言いたい?」
ミラージュマン「知れたこと、お前にも明かさなかった力を私が隠しており、練習試合でたまに密かに使っておったのだよ。
 あっさりと超人墓場の門を抜かれたふりをして闇に紛れ、仲間を連れに宇宙の果てにまで行っておった」
調和神「あのー、わしのこと忘れてません?」
ミラージュマン「許されざる世界樹を作り超人たちを生かして秘蔵の刺客を増やし隠していた、我らは第3勢力、ダークマター超人だーっ!」
ザ・マン「全力で引き伸ばしに来やがった!」
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:52:59.92ID:M1CBprJw0
プリズマンが苦戦の末にレインボーシャワーを浴びせる事に成功するもその下からはオーバーボディが!みたいな展開もありか?
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-e7Db [27.134.148.85])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:35.97ID:a4OJuiO50
SOLMAN出て欲しい
0462作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:07.66ID:DKCnAzRQr
しかし一番危ういのは俺たち読者自身の「神」の
イメージかもしれないね

ギリシャ神話の神・・多そうだけど具体的にはよく知らないからとりあえず月桂冠にトーガ姿であれそれからなんだっけの人多そう
キリストやシャカ・・少なからずいそうだけどそれは神じゃない
ヒンドゥーの神・・ごく少数派でいそうだけどあの姿の超人がと言えば違うの考えてそう
日本神話の神・・自国なのにあんまりいなさそう
クトゥルフ神話の神・・漫画のテイストと違うからあんまりいなそう
北欧神話の神・・ちょっといそう、ビジュアル的には映えそうだしね
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-o9JP [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:48:11.62ID:WqzT1V510
飛翔の神「なにぃ、我々の1億パワーを一切使わないだと!?」
剛力の神「仕方あるまい、神を倒すのに神の力を借りることは、超人の実力を証明するという超人側のメッセージに違える行為よ」
残虐の神「せっかく再チャージできたのに、もうお払い箱なのか」
技巧の神「超人たちには友情パワーがある、戦闘面では心配あるまい」
知性の神「試合場の設営などには、我がパワーを使ってやったりしたが、まだまだ余裕はあるぞ」
フェニックス「五大神たちよ、あんたがたの力を活かすなら、死んだ超人たちで何名か、生き返らせたいヤツがいるのだが、可能なのか?」
技巧の神「確実に成功するとは限らんが、我ら5名のちからを合わせれば」
飛翔の神「ミキサー大帝とMr.VTRと動力源としてモーターマンを連れてこい!そいつらの全エネルギーと引き換えなら、なんとかしてやろう」
0465作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:51:56.27ID:M1CBprJw0
>>460
あのコマ見るたびに、ニンジャといいブラックホールといい何故悪魔超人の首領格はコロコロ代わるのかと思ってしまう
アシュラマン殆ど背景だもんなあのコマ
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fd6-TJC9 [149.54.193.213])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:03:01.50ID:jr7NBorl0
ネタバレなんかしたらゆでの刑罰で
ウォーズマンが酷い目に遭います

マンモス「ビッグタスクドリル!」
ウォーズ「生きた! 
あの時の…ウギャア、ロビンマスク〜!!」
マンモス「回転するオレのビッグタスクの
対策は相変わらずしてこなかったようだな!」
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-UsEC [153.232.142.179])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:03:59.47ID:sTJvi5B00
作者もあの二人場折みたいな格好は書きにくいだろうから、早々退場だろうな
0474作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-Tj54 [157.147.101.51])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:07:47.52ID:NEntIFyT0
サン「ウォーッ!(涙)」
スニゲ「どうした!?」
ニンジャ「サンシャインが嘆いている。悪魔六騎士の首領格になって将軍様にこやつと言ってもらいたいと嘆いているぜ」
ジャンク「だったらオレたちで首領格をやってやるぜ」
アシュラ「お前たちに首領格ができる訳ないだろう」
プラネ「俺が首領格!」
一同「なに!?」

こんな調子で当番制で首領格をですね……
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ f789-e7Db [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:09:12.97ID:M1CBprJw0
>>473
どうだろう
描くのは大変だけど、逆に向上を続けている画力の見せ所でもあるし中井先生も張り切って描かれているのではないだろうか
0478作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-SFrd [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:19:25.81ID:DKCnAzRQr
>>477
お前らの仲間やん
0479作者の都合により名無しです (JP 0H4f-ZhtZ [91.193.7.138])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:45.20ID:SWzN72qdH
>>468
キング(ヒラ)
0483作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:39:09.84ID:dWex4Fyya
>>396
よなあ
0484作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-QI1E [126.243.122.28])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:47:02.61ID:VKEwGx/P0
>>481
酷いこととは違うけど試合中にフェニックスが手出ししたことを怒ったりはしていた
それにフェア精神を取り戻したサムソンならフェニックスのやり方は嫌うと思う

>>482
ただの想像なので絶対そうだと言い張るつもりはないが根拠はある
無根拠でなければ妄想とは言わない
0485作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5795-ZhtZ [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:49:07.55ID:VJApiDu/0
マンモスマンとディクシアは利用するだけされて始末されたわけだし
普通に考えれば嫌っていてもおかしくはない

ライバル同士としてリング上で闘ったのならまだしも
味方として闘ってきた末に切り捨てられたわけだからな

でも話が面倒になるからその辺はあっさり済まされるかも
0487作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:52:08.21ID:dWex4Fyya
>>484
サタンクロスも真剣勝負したがってたとこよをフェニ男に邪魔されてたな
マンモスとディクシアについては言うまでもないよね
本当に旧作ちゃんと読んでたの?って言いたくなる書き込みも時々見かけるよなあ
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5795-ZhtZ [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:52:23.57ID:VJApiDu/0
>>486
卑怯なことばっかりしてたから読者からは弱く見られがちだけど
知性チーム同士はスパーリングよくやってたみたいだからフェニックスの強さは知ってるだろう

でも傲慢だった頃のフェニックスすらナチュラルに敬意を抱くカメハメってすごいよな
一地方の元チャンピオンに過ぎないのに
0494作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-3XbD [126.243.122.28])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:11:50.70ID:37XDzUBz0
>>491
マンモスマンたちがどんな条件でフェニックスチームに入ったかわからないから何とも言えないが
仮に勝手に契約外のことで切り捨てられそうになったら怒ってもいいだろう
それから他の仮説を立てたいなら立てればいいと思うが
当たってるかどうかは知らない
0495作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-48uJ [49.98.8.159])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:12:18.11ID:Km3LC3tyd
ゼブラ(フェニックス)は友達がいない、少ないってずーっと言い続けてる子宮の腐った婆もうざい
二十歳なかばの男が一人で自立して生きてるなんて普通だろ
男なんて子供の時からつるまない奴も多いし
友達友達って異様に友人の存在に依存してる辺りが、トイレも一人で行かない女丸出し
0498作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d95-pYMh [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:16:28.72ID:+fmSfPva0
>>495
人間のサラリーマンならそれでもいいんだが
闘いを主な生業とする超人にとっては
心身共に傷ついた時に無償で助けてくれる仲間がいないのは相当辛い

普通の超人から見れば一騎当千クラスの強豪たちも基本群れで動いている
現状仲間が全然いないのは…サタン様とか?
0503作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d95-pYMh [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:14.06ID:+fmSfPva0
かつての始祖のように不老不死だとかいうなら
隠遁生活も悠久の時の過ごし方として悪くないのかもしれないが

腹は減るし年も取る普通の超人、生き物としては
やっぱり楽なものじゃないんじゃないかなぁ

人間でいえば山奥で一人暮らすようなもの
アパート暮らしほど生易しいものじゃないだろう
0505作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-B6QP [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:02.96ID:bN24O+54a
なんかケンカっぽくなってるけど
マンモスとディクシアは普通に怒るだろ

スグルがあの状況でロビンはもう使いもんにならんってサムライと一緒にロープユッサユッサして予言書燃やそうとしたりさすがにしないだろ
フェニはかなりのことしでかしてると思うぞ
0509作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-48uJ [1.79.89.32])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:50.25ID:s0Qxiu8Ad
>>500
世の中静かなのが好きとか孤独が好き、平気とかいう奴いっくらでもいるわ
勝手な価値観押し付けなんだよな
人恋しくなれば人里でも行けば済むしゼブラが一人かも分からんのに勝手に独り暮らし設定つけてるし
>>501
そうやって逃げるために「だろう」「思う」って曖昧に書いるもんな
0512作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-B6QP [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:31:11.24ID:bN24O+54a
>>510
ダラダラマンリキとか出てこなくてよかった
いきなりプリズマンは度肝を抜かれたわ
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fa-fgQc [58.1.122.118])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:20.84ID:cAszQnoL0
リングの場所に意味あるのかな
フェニックスの姑息な罠に期待

しかしアイスロックジャイロ使うマンモスに炎ステージは考えがなさすぎやしないか
マンモスもろとも超神を火口に叩き込んでやるみたいな意思を感じるリング設定だし
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2df9-xJZJ [118.0.202.35])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:53:36.18ID:oVx14lgr0
>>513
ミスターVTR は能力の使い方によっては作中最強クラスだと思うけど
話として面白いかはまた別だしなあ
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:42.93ID:5gXjZycN0
>>490
あれだけ頭がいいんだから自分があのアホ大王真弓の実子だなんて心から信じられるわけがないと思うのだが…
0523作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-/oFp [1.79.89.130])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:55.62ID:1X1mkOamd
あの手の高所のリングはだいたい崩れたり落っこちたりするからなぁ
リングが崩れて火口へと落ちていく超人達を、試合を通じて感化された超神の誰かが地面まで蹴り飛ばして助けて自らは落ちていく展開ありそうな気がする
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 01:06:00.04ID:5gXjZycN0
>>515
死んでしまえば敵も味方もないってスグルが言ったように、死者には生前の立場を問わず敬意を払うもの。少なくとも日本の文化ではね
古来戦争でも敵の亡骸を辱める行為は最大級の侮辱と捉えられた
あまつさえ味方の亡骸を弔うどころか損壊するなんてそりゃ顰蹙を買うし遺族も怒るよ
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 01:33:28.51ID:5gXjZycN0
>>527
フェニの両親は普通の市井の人々って感じだけど、真弓大王は自分の星の法律を知らなかったりキングギドラに変身したりブタに王位を追われたり五分刈りの星一徹になる筋金入りのアホだぞ
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-lz9Z [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:59.45ID:ftIlIwc30
>>465
ぶっちゃけると後先考えないからだなw
BHはボス格だったのにとにかく早く描きたいから2番手に
ニンジャもボス格だったのにジェロニモvsサンシャインを最後にしたかった予定とカチ合ってしまった結果
結局ニンジャをボス格から降ろしてブロと戦わせるハメになったという有名な作画ミスだよ
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/21(水) 04:21:43.45ID:pKHtugcx0
>168
馬鹿君はその知能レベルにお似合いなジェロの件くらいしか判断を下すこともできないものなァ
(プレーンズ馬鹿君が旧来のIPで「借り物知識で承認欲求に駆られて涌いてる」ことを指摘されて
さっそく わ か り や す く漫画の話にも加わってる姿を見せようとした結果あんなまぬけなザマだったように)

>175
好きすぎるわりには間違えてるという

>178
列挙が下手だな
全体が見渡せてないのに全体が見えてないと似合わない「共通点」とかを持ち出してしまうような間抜けさ
(他に該当者多数でわざわざ括るのがズレてるほどのありさま)
馬鹿君が目立ち出してからホント増えてるなあ
(実際、新シリーズ開始以降だけに限ってみてもワッチョイなしスレで馬鹿君が調子こいてから
連載の感想の質も今回見てわかるようにジェロ関連の低レベル争いといいずいぶん質が落ちてるし)

>198
とはいっても話の都合にはかなわない(いざとなれば苦しすぎるご都合主義もいとわない)漫画だけどな
因果律すら制御しうる結果予測&編集機能にしても
ゆで漫画なら「気づいたら切り捨てたはずのテープがなぜか舞い戻って貼りついてる」
みたいなツッコミどころ満載の状況打開がいつの間にか起きてたりしても何ら不思議ではないし

> 194,201,226,227,237,241,281,282
今はなき(隔離所としての)強さ議論スレがお似合いだなあ
そもそも関心のあり方からしてみみっちいというか

>210,225,464 [114.19.34.68] >322 [124.26.59.236] >442 [106.128.143.14]
こういうのも新シリーズが始まってまだ数話という短い中でも
開始初期には目立ってなかったのに今や居ついて悪目立ちしてるものなァ…

>233
それはないな
始祖編みたいな構成力が物を言うシリーズだと
重要キャラの見せ方は一試合単位じゃなくシリーズ通して長いスパンで演出してるからこそあれだけ上手くいってるわけで
単に噛ませにする、引き立て役にするという刹那的なことでどうにかなる問題ではないけどな

まあオメガ編以降の作劇ならそういう無策無謀な遺産の切り崩しはお似合いかもしれんが
せっかくここ2話でオメガ編ならやってそうな出し惜しみもなくなって
いくらか作劇がいい方に変化したようにも思えるだけに(動きがあるときは面白く見えやすいから単なる錯覚かもしれんが)
そろそろもうすこし練られた作劇に期待したいところ

>247
それを言うなら依り代より神の立場を捨てる「下天」の方がはるかに自己犠牲だろう
>負けた側の好敵手を死体蹴りしないところが好きなんで
といっても旧作に比べると2世やオメガ編は「負けた方もかっこよく思える試合」は描けなくなってるし
(キャラの見せ方にかなり細かく気を使ってた始祖編はそうでもないけど)
2世以降の作風だと試合描写が充実してる(悪く言えば詳しすぎたり、端折らずしっかり見せすぎでメリハリがない)せいで
一試合が長くなる=必然的に各キャラに回ってくる機会は大きく減る、という問題は
結局ほとんど解決できてないままで(始祖編序盤の1stステージなんかはテンポ良くすることである程度解消してたが)
そうなると敗者に次の機会が結局与えられないままということも多くなってるからなあ…
それに試合を見せるのがメインでリング外のことはオマケみたいになってるから
その意味でもリングに立つ機会が回ってこなかったキャラは飼い殺し状態になる
ホントは始祖編なんかだと試合とは別の部分(始祖回想)なんかもかなり好評を博してたけど
別に回想じゃなくてもいいけどそいう部分に間口を広げることをあまりしなくもなってるし

ましてゆで本人が言ったかどうかはしらんが多くの人が勝手に思い込んでるように「キン肉マンという漫画の
集大成の、この先はもうない最終シリーズ」というのがもし本当だった場合
キャラに「次の機会が与えられない」問題とそこから出てくるやっかみなどのネガティブ感情は
今までの比じゃなく爆発してしまうだろうしなあ…(バリアフリーマンが一部読者に異常な憎まれ方だったように)
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/21(水) 04:22:26.70ID:pKHtugcx0
>256
ザ・マンの話で行くなら別に違和感はないだろ
かえって>256が挙げてる例の方が違和感あるというか話に合ってない

ただ始祖編からの設定では神は超人とあまり関わるべきでないのに
キン肉族という特定の超人部族の王位継承に神々がほぼ総出で関わるのが
歴代の行事みたいになってしまってることとはかなり食い違ってしまうが

>260
というかチート臭さがまずいのはそれが戦いを盛り下げてしまうからというのが大きいな
あと、そもそも究極タッグは行き当たりばったり度のかなり高い、構成力いいかげんなシリーズだから
そのせいで「やりようによっては神展開になったかもしれない」ものも台無しにしてしまってるほど
時間超人にしても、元々自分の時代ではパッとしないのが分かってるから
球根というチートアイテムを狙い、20世紀と21世紀の技術差のアドバンテージに頼り
更には情報を持ってる有利さをさらに卑怯に活かして「伝説破壊鐘」なるトラウマ攻撃まで用意してたわけで
だったらそういう実力はイマイチだが手段を択ばない、弱者の意地みたいな形で徹底するとかしてれば
悪役が描けない(というか大体は「わかりあえる」度量のある大物か、典型的なヨゴレの卑小化か
フェニみたいにそのどっちつかずくらいしかない)ゆでに新しいタイプの悪役が描き切れたかもしれなかったけど
そういうのは長いスパンで一貫性持っておかないと台無しになるからなあ…
カード決めにしても1回戦は2世オリンピックでも使いまわし済みのパチンコの三番煎じ、
2回戦はクジ要素を否定することを謳って各自に決めさせ(部分だけ見れば面白い演出ではあるけど)
準決勝は予想を裏切るつもりでかえって大半の読者に読まれてた旧作綱引きのセルフオマージュ
(これも旧作ではちゃんと考えられてた部分を疎かにしてる劣化コピーでもある)と
一貫性のなさもひどすぎるからなあ

>308
関係ないけどラーメンマンのポスターがなんかのドラマで出てたらしいな

>312
周囲のマンモスと比べて高い知能を持ってたマンモスマンが
知能のおかげで氷河期でエサが少ない中を群れのために頑張る、みたいな
旧作のマンモスマンの強さを期待してる人にはほとんど響かないであろう話だったからな
山場とか友情要素、生き様を見せる要素はあるし読み物としてまとまってるけど
(そこらはさすが始祖編にも貢献した担当だけのことはあるが)
基本的に小説版の多くがそうであるように、あんま本編っぽい読み味を期待して読むと
落差で裏切られたと思ってしまう人も多いかもしれないな
(ギャグ要素が多かったり、登場キャラがマイナーな方がギャップ少なくて済むだろうな)

>333
ネバーモアネタも独りよがりなものだったし、始祖は多様性出そうとしてたっぽいけど
シングあたりで力尽きたようなところはあるからなあ…(シングの場合、奇声もしゃべりも抑制的なのが
他の始祖との対比になっててそこは上手かったし、アビスからの一連の「セリフ回しの好調さ」は
シング戦の場合始祖側じゃなくサンシャインの方で発揮されてる)
最後のジャスティスは旧作のそれをもってくるか!という破格の話題性はあったけど
カラスはゆでの気持ちは他の始祖と比べるとあんま乗ってないんだろうな
そういう情的・右脳的な発想より、ネバーモアネタにしても、「ゴールドマンとシルバーマンの過去の因縁に
関連付けるのに金閣と銀閣を使う」とか、せっかく大々的に扱った閻魔帳の超人募集キャラが
結局使わないままになりそうなところを、モブじゃなくちゃんとした役で使える最後のチャンスにねじ込んだのも
ものすごく「話の都合の帳尻合わせ」とかの左脳的・理屈的なものになってきてるし
実際そういう感覚だったせいか、はたまた出番が遅く、かといってもっと遅かったジャスティスほどの特別さもなかったせいか
始祖がフェードアウトした後でも存在感を増すのに役立ってた始祖回想でも空気だったしな…
さすがにカーメンみたいに作者から忘れられてしまうほどじゃないだろうけど
他の始祖がセリフ回しなどもノリノリだったのに比べると一人だけ見劣りしてしまうからな

>361,375
始祖は始祖でたとえジャンクとかニンジャに負けてても
ストーリー的に存在感が出せてるからなあ
それに始祖編のストーリーをベースに考えるならマンモスやオメガを引き合いに出すこともないだろうな
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.187.45])
垢版 |
2020/10/21(水) 04:31:43.97ID:pKHtugcx0
>381
全然違うけどな
もう1シリーズ前の始祖編でも「旧作キャラを老いなどの要素は基本的に抜きで現役で再登場」は大々的にやってる
同じ懐古重視でも究極タッグは大ゴケして「重要キャラを台無しにした」とまで酷評されるのに対し
始祖編は旧作キャラの多くを上手く使いこなせてて、「出さない方が良かった」などと言われるキャラはあまりいない
オメガ編は究極タッグほど酷くはないけど始祖編と比べると失敗が目立つ
流れというか使い方の上手さは全く別物だな

しかも始祖編以降の保守的な作風と比べると2世は賛否は分かれるとはいえかなりいろんなことを試みてるわけだが
これほどまでに無知な人間がよくもまあ「2世のゆで」などと分かりもせずに言えたものだなァ

>389
それはプロレスの影響を過大評価してるな
もちろんこの漫画におけるプロレスの影響はそれこそ戦い自体がプロレス風リングでプロレス風ルールで
プロレス風の技を多用して行われてることからも誰でもわかることだが
あんま「ガチバトルと比べてのプロレスのご都合主義やショー要素」という文脈だけにとらわれるのは
どこぞの半可通みたいになってしまうぞ
ここまでプロレス要素の高いこの漫画でなくても漫画のバトルには「何でこいつが勝てるんだ!?っていうサプライズ」は
多々あるだろうに

>427
馬鹿君が調子こいてる時期はそういうのも目立って増えてるからなあ…

>434
ロビンはその後の描写だとあんな感じではないことから「マスコミの悪ノリ脚色」みたいに捉える扱いもあるな
あのコメントでのロビン→ウォーズ、あとカナディ→スグル、白龍→ムンタがゆで漫画三大ウスノロ発言だな
状況的にはニューマシンガンズでボーっとしてたときのジェロにも合いそうだがテリーは言ってなかったような
(「どんなに役立たずであっても」とかは言ってたが)

>462
単に想像力か「ゆで漫画の発想の柔軟さ」の理解のどっちかが足りてないだけでは?
そもそも(戒律時代のビジュアルはまだ明かしてないものの)ランペイジでもう典型的な神姿ははずしてるわけだし

>463
装飾部分はどうせアシスタントだろうからあんま関係ないし
ロンズデーライトパワー版将軍もなんだかんだ文句言いながらトーン作ったりしながらアシ共々やりぬいたわけだしな

>475
始祖編でもちょっと翳りはあったけど
オメガ編半ばあたりから劣化がかなり目立ち出してるけどな
サタンクロスに関してなら今回全身見せてるときのポーズもイマイチだったし

>490
旧作だと不幸続きだったせいでいざというとき自信が持てないという解釈になってたな

>495
これは酷いなあ…1スレ中950レス以上コピペ荒らしの頃の馬鹿君そのものの品性

> 480,482,484,491,494,497,501,507,509
あいかわらずの低レベル争いだなあ…そのわりに内容がほとんどないというありさま
更新日以外の肉スレクオリティを体現してるなあ

>525
戦いによってはそうとは限らんだろう
示威や脅迫のために死体をより非道に扱うことだってあるだろうし
ちょっと見方が一面的すぎるね
まあフェニの場合安易な悪役要素・嫌われ要素を盛るために
「消滅していく存在なら殺しても殺しにならない」とか言って喜んで殺しを正当化してるシーンがあったりするから
フェニの非を突くならそういうのを持ち出すべきだろうね
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d15-S8pz [60.35.121.122])
垢版 |
2020/10/21(水) 04:52:01.85ID:WlZZpVc10
ランペイジマンはレオパルドン他の事を知らなかったようだし、
プリズマンは不意打ちでカピラリア食らわせば神の一人は倒せるはず。
まぁゲーッ!鏡の超神とかなる可能性もあるけど
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ e36d-iO2D [27.139.108.168])
垢版 |
2020/10/21(水) 05:50:30.33ID:cfc5mIHP0
>>503
>人間でいえば山奥で一人暮らすようなもの
未来のネプチューン 山奥で虫を食いながら筋トレする筋肉バカ
未来のブロッケン ドイツはあっさり統一され人生の目的を失い、アルコール依存症と化したおっさん

オヤシロさまが時間を巻き戻して、2世とは違う未来に行けるはず!

>>524
スグル、アタル兄さんの居るグループは勝って、このシリーズの最後に真のマッスルブラザーズやってくれるかな
ブロッケンとビッグボディはKO病院のテレビでその試合を見る

義足がしょぼくなったテリーとジェロニモはあっさり蹴散らされ、サンちゃんが
「今のお前じゃ無理だ、今度は俺が戦う番だ」
アシュラマンと共にやって来そうだ
そしてここの3人の中にラスボスの調和の神が混ざってそう
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ e36d-iO2D [27.139.108.168])
垢版 |
2020/10/21(水) 06:05:25.15ID:cfc5mIHP0
人間の体をしてない部分への残虐ファイトは、規制の対象外として続くんかな?
クラッシュマンのアイアングローブをキャメルクラッチでへし折り
マリキータの羽根をベルリンの赤い雨で切り裂いたブロッケン
アリステラの巨大指を詰めたアタル兄さん

>>548
それも有り得るね
悪魔超人は12対12の戦いが終わってから魔界を脱出して参戦か?
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be7-lnFN [153.166.144.32])
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:06.65ID:0jHzINey0
サタンクロスのトライアングルドリーマーは当時「2人がかりでせこいぞ!」と思ったけど、超神相手に通じるイメージが湧かない
0554作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-O37E [49.98.157.228])
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:13.35ID:D/+MHykNd
そろそろ超神が姿を見せないとだな
やっぱり敵の容姿とモチーフなんかは
ストーリーの盛り上がりに関係してくるし

六鎗客以来だもんな
敵の本格的な新グループは
どんな奴らが現れるだろうか
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5535-6KSl [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:51.50ID:PBRAE6Q30
>>554
雑誌の方のプレイボーイには、毎回1名ずつ読者応募の超人が採用決定として掲載されてるが、多分それらが超神になるんじゃないかな
0557作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-7bzu [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:23.04ID:6asH5Kejr
アタルのとこにバッファローマンとアシュラマンが行くと
舎弟ぽくなって魅力が落ちるのが危惧されるかな

タッグ編のモンゴルマンの返事じゃないけど
「組むのは一度」がよいのかも
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:06.97ID:LKrTanNA0
フェニ「五大神の1億パワーで、何人の超人を生き返らせることができる?」
知性の神「うまくいけばだが、3名だ」
残虐の神「五大神でワームホールを作るが、肉体と魂は別。肉体はなんとかなるが、冥界に回収された魂は侵入して奪ってくるしかない」
マリポーサ「いいだろう、このキン肉マン・マリポーサが、冥界に盗まれた魂を取り戻してきてやろうではないか」
技巧の神「冥界まで我々が送る、行けるのはふたりの超人だけだ。冥界門の番人超人ふたりとタッグマッチで、勝てば、3つだけ魂を持ち出せる」
マリポーサ「隠密行動だな、ホークマンよ。お前を同行させたい」
ホークマン「この機動力に優れたザ・ホークマンを選んで下さり光栄ですホホホホー」
冥界門
ホースマン・バイソンマン「貴様らー、魂を奪いに来たようだが、我らゴズメズブラザーズが…」
マリポーサ「モクテスマディフェンス・アステカセメタリーッ」
ホークマン「そして我が足でマリポーサ様の肩をつかみさらに旋回させ、
 ナスカ・ケツァルコアトル・インパクトーッ!」
バイソンマン「グギャア」
ホースマン「ど、どうぞ魂を持っていってください、3つまで持っていけます!」
0564作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc9-+GM4 [126.236.226.161])
垢版 |
2020/10/21(水) 08:53:14.87ID:0KylkDLWp
>>443
プリズマン「超神どもよいくら強いとはいえカピラリア光線のまえではおまえ達は超人と同じ。カピラリア光線をくらえ」

超神「効かぬ。超神にはカピラリア光線は効かぬことをしらなかったのか」

プリズマン「なにーー。こうなったら私がテリーマンとジェロニモを倒しますので命だけら助けて下さい」

テリージェロニモ「ウギャーーキン肉マン」
0565作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc9-+GM4 [126.236.226.161])
垢版 |
2020/10/21(水) 08:56:31.48ID:0KylkDLWp
>>559
アタル、ブロはケガ人だから超人血盟軍があとから必ず援軍にくる。
アシュラマンの師匠。サムソンティーチャーがいればわかるだろ。
サムソンティーチャーの穴にアシュラマンが入り8本腕マンの最強超人になる。
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-HLeG [60.153.223.135])
垢版 |
2020/10/21(水) 09:18:25.30ID:a53T5UTf0
プリズマン マンモスマン サタンクロスが見れるのは有り難い
バイクマン ザ・マンリキ ザ・パルテノン ホークマン ミスターVTR キング・ザ・100トン ミキサー大帝が見たい!!
あ、モーターマンはええわ
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 09:51:40.85ID:LKrTanNA0
ブロ「ば、馬鹿な、あんなに強ぇぇサタンクロスが…」
アタル「しかも何も吐かずに死んでいった、オレたちが特攻するしかないな」
ブロ「俺は隊長と一緒なら平気ですぜ」
アタル「あ、それがなー、オレの勘では、あの敵に次お前と組むと俺らが死ぬ。だいぶダメージも受けてて治ってないし」
ブロ「なんか言いましたか?」
アタル「いや」
ブロッケンマン「我が息子よ、困っているようだな」
ブロ「お、親父ーッ」
アタル「間に合ったようだな(これでオレが死なずにすむ)」
0581作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-O37E [49.98.141.244])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:20:46.77ID:WnUlHDNAd
>>556
今週の採用超人のコーナーが、そのまんま
作中に登場するキャラになるんかね?
ってことは、12超神もそこで御目見えするのか
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:25:57.18ID:LKrTanNA0
金「なぁ銀、なんて俺たち死なないんだと思う?」
銀「首切れて死んだから、死んだと思ってたけど、意識はあるし超人墓場に行かないし超人パワー溜めたらそのぶんだけ復活できるし」
金「魂が絶対に死ねないってことなんだよ。思うに、ザ・マンから不老不死の属性を授かってるから、死にたくても死ねないんじゃね?」
銀「すると、始祖は全員死ねない?
 無量大数軍とかも不老不死が本当なら死ねないってこと?」
金「ザ・マンから直接に始祖と認定されて不老不死にされた者のみ死ねないってことでは?でなきゃ何か?俺ら兄弟だけなんか特別な生まれなの?」
銀「他の始祖で死んだ奴の魂が今どうなってるかで分かる。調べてみるか」
0588作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.103.242])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:51:49.72ID:fVdd29fla
>>525
韓国のタルドンネという街では、統治時代の日本人の墓をそのまま壁に埋め込み、ポップな落書きをして町並みの景観とし、世界遺産に登録申請したそうな。イッツクール!

峨嵋洞碑石文化村?[編集]

峨嵋洞碑石文化村
釜山市西区峨嵋洞にあるタルドンネはもともと日本人墓地があった場所を日本の敗戦後
に不法に占拠した者たちが構築したものである[6][7][15][16]。日本人の戒名が彫られ
た墓石が横倒しになって建物の礎石になっているといった奇観が見られ[6][7][17]、行
政は観光名所化を図っている[6]。釜山市は峨嵋洞タルドンネに「碑石マウル」という
愛称を定め、マスコットキャラクターを採用、案内板を設置した[6][7]。墓石の中には
宝暦年間の古いものや浄土往生への祈りが込められたものもある[6]。また、住居の礎
石としてだけでなく階段石や便所の床石に利用され、日常的に踏みつけることが可能な
状態に置かれたものもある[6][17]。なお、位牌については他の墓地のものと合わせて
計1,528柱が市立公園墓地に安置され、在韓日本婦人芙蓉会釜山本部と在釜山日本総領
事館で慰霊祭を行っているという[18]。2020年、ユネスコ世界文化遺産の登録に向けた
調査が行われている[19]。
0590作者の都合により名無しです (JP 0H61-u4qx [210.191.5.142])
垢版 |
2020/10/21(水) 11:13:54.98ID:D1S5im3BH
>>564
カピバラ光線ピカー

ジェロニモ「聞かないズラ!だってオラ人間だもの!」

プリズムマン「な、なに!?お前は人間から超人になったはず!?」

ジェロニモ「人間のままだとレスリング上がったらいけない空気だったズラから嘘ついたズラ!!そもそも超人になってたらもっと活躍してるズラ!」

敵味方全員「確かに」
0600作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9515-O37E [218.47.247.24])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:57:06.69ID:BG5kREZt0
モーターマンはゼブラたちに
ただのエネルギー源扱いされた
可哀想な奴
ある意味、レオパルドンよりも
悲惨な超人だろう
まあ、テリーとちゃんと試合はしたが
0605作者の都合により名無しです (ガラプー KKcb-TRI6 [358872064057243])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:12:21.36ID:+y6V8mqVK
実はロビンは生きてるんだよね
ネメシスに埋葬された直後に知性の神が密かに助けて蘇生させたんだわ
来たるべき調和の神達との戦いのためにね
大渦パワーを完全なものにするためマンモスと特訓もしてパワーアップしてる

今回マンモスが氷の中に身を包み飛来してきたのはロビンが手を貸したんだわ
ロビン流アイスロックジャイロでマンモスを投げ飛ばしてサポートしたという訳なんだわ

超神のうち一人はロビンが完全版大渦パワーと本編初登場となるあの必殺技の完成形を披露して倒すからな
0610作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf9-Xxwx [182.251.129.215])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:31:43.55ID:zGDl6iVAa
流れに参加するわけでもなく毎日連レスして自分は理解してますアピールのくっさい文垂れ流してるけど
これ何年前からやってるんだ?
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5f8-oFkv [114.156.234.144])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:58:54.22ID:Vxi2Htvw0
ピースの『情報』を賭けた戦いであって、ピースを賭けたわけではないのがさすがフェニ
情報を吐かせないといかんからフェニチームは殺されない
情報を知らない正義はまぁ、、、

てか、弱ってるところを狙いに来たのに戦力を分散させたり時間的な猶予を与えたり超神側の落ち度が目立つよな。さっさと確実に1個あり最大の障壁のマンを12人でボコリに行きゃいいのにwwと言われないだけの理由があるんだろうな
0615作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.102.244])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:18:14.77ID:eW7Uf/jza
ロビンマスク「やっとのことで復活したぜ!」
超神「いまさらお前ごとき一人増えたくらいで」
ロビンマスク「大渦パワーッ!ビッグベンエッジーッ」
超神「おま、それ、次の世代の技やろ」
ロビンマスク「え?どうせ今章で終わりだからもうどうでもええねん」
0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:51:23.85ID:iF3CVKOD0
>>614
まぁ、あくまで他の神様納得させて超人全員殺すための余興だからな
戦力分散も知性の神の策略に乗っただけだし
神様側特有の傲慢プレイ
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ edc1-2Fjd [150.249.7.46])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:17:34.70ID:Y1/uCrut0
オメガマン編を読んでんですが‥なんで今更オメガマン?と思ってたけど、実体化したサタンのデザインがなんかだせぇけど素晴らしいストーリーですね
まぁそのサタンも昭和にやってた仮面ライダーとかの悪の総統みたいで良いっちゃ良いんだけども笑
0625作者の都合により名無しです (アウウィフ FF11-BrP8 [106.171.79.241])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:30:34.91ID:dMiCjO4NF
>>581
採用超人まだ2人だけど、名前がマン縛り、ヒューマノイド型、露骨に攻撃に使ってきそうな装着物が無いシンプルな姿形ってのがランペイジと共通してんね
12人全員そういう路線だと始祖のキャラ付けとかぶるかも
今となってはラジナンのバラエティさも結構いいね
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ a514-/EvB [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:50:12.28ID:bcZvg+cS0
>>609
マリポーサとゼブラが
今回登場しなかったからこそ
マリポ・ゼブラチームの面々が登場するという事が予想できる。
ビグボ・フェニックスチームは違う形で登場したわけだし
マリポ・ゼブラチームも違った形で登場するだろう。
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:51:35.13ID:iF3CVKOD0
そうか六槍客のなにが違和感あったのかって5vs5を二回してるのに相手の陣営のメンツ一切変わらなかったことか
そりゃなんか物足らないな
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ef-Kh0V [210.146.191.92])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:51:51.26ID:+6nuEDqX0
ジオメガマンは超人ハンターで素手じゃなくライフル使ってた設定はどうなるんだ?
自力で資金稼いでマンに近づいたのかな?
0644作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-7bzu [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:08.69ID:6asH5Kejr
>>637
それは熱いねいいねー。

もう三角つながりでサタンクロス混ぜて
デルタ・エンドでもやっちゃえ!
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d15-S8pz [60.35.121.248])
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:15.50ID:5omHbN9c0
マッスルインフェルノは飛翔の神とのタッグ技でこそ真価を発揮するのだ。
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/21(水) 17:07:39.00ID:iF3CVKOD0
これが肉完結編はそうだろうねというかこれ以上の伏線も強大な敵も用意できないでしょ
始祖編であった
カピラリアは誰主導でなぜ打たれたのか?って伏線も回収しちゃったし
0655作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.102.111])
垢版 |
2020/10/21(水) 17:22:31.88ID:oAfq4w8ta
慈悲の神がまど神だった頃は
天界を二分して調和派と超人存続について議論していたのに、
ザ・マンひとりで下天したら他の慈悲の神に従ってた神はどうなったんだよ
陰ながらザ・マンを補佐するために、
許されざる世界樹を建てたり、人間を超人に引き上げる試験とかしてブロッケン一族を超人にしたりとか
いろいろこっそりやってたんじゃねぇの?
それなら天界にも反調和の神はまだいるはずだが、
全員調和に掘られて寝返ったってことなのかーっ!?
0660作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-7bzu [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/21(水) 17:39:25.45ID:6asH5Kejr
>>659
あっ そーだ��
0665作者の都合により名無しです (スップ Sd03-EKcf [49.97.101.80])
垢版 |
2020/10/21(水) 17:55:38.10ID:SFoweIPrd
>>392
うん、だから強さは明確に定義できないから、馬鹿がいても論破できないんだよね
金銀正義が上位の理由を理路整然と説明しても馬鹿みたいな感覚の人には理解できない
そういう人の頭の中ではカラスが始祖上位などの、
反証は出来ないけど明らかにおかしな世界が出来上がってるからな
極端な話スペシャルマンが強いとか言うキチガイがいてもどうすることも出来ない
キチガイから見たらまともな人の感覚の方がキチガイだから、放っておくしか無いよ
0667作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d15-I4Oq [118.20.234.13])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:00:02.77ID:jp/qL2mM0
これスグルがフェニ、ビグボのところに来ると見せかけてマリポが来るのかな
んで、スグルはマンか将軍様のところで特訓タイム
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d2e-3aLx [124.26.59.236])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:14:22.25ID:Sf4MQDKl0
アタル「今日・ザ・マンから直接話を聞いて思ったことがある。
 我々はいまのままではいけない」
ザ・マン「うむ」
フェニ「もう調和神たちが来たぞ、早かったな」
アタル「いや、いまのままではいけないって言ったって事は
 次で修行パートでしょ普通。ミスリードですやん」
ザ・マン「なんのことだ?」
アタル「あんたに言ってるんじゃない、脚本作ってる奴に言ってるんだ」
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:29:37.66ID:iF3CVKOD0
>>652
おそらくこの後書き始めるであろう二世でやってればいい
0683作者の都合により名無しです (スップ Sd03-EKcf [49.97.101.80])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:33:04.59ID:SFoweIPrd
正義やネメシスが参戦しない理由をザマンやお前らが色々言ってるが、
本当のところは話がつまらなくなるから出さないんだろうな
0684作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-zTdP [49.104.42.232])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:34:26.56ID:myUev3Cpd
ほとんどがミスリード
サムソンがサタンクロスとして復活は見事な展開だったが
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d15-S8pz [60.35.121.248])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:45.50ID:5omHbN9c0
>>661
シマウマは馬じゃなくてロバだ、って何かの深夜アニメで学んだ。
0690作者の都合により名無しです (スップ Sd03-EKcf [49.97.101.80])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:40:08.91ID:SFoweIPrd
>>687
いや、そういう問題ではなく、
正義とネメシスで超神を5, 6体倒したら物凄くつまらなくなるし、
かといってコイツらがあっさり負けたら、勝てる奴がかなり狭まってそれも手詰まりになる
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ a514-/EvB [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:42:37.96ID:bcZvg+cS0
>>688
そこまでするぐらいなら
超神が正義の生首を持って登場とか
そこまであった方がインパクトがあって
本当の危機感があっていい気がするわ
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:17:01.87ID:5gXjZycN0
>>690
全然手詰まりにはならないでしょう
ジャスティスも、誤解を恐れずに言えばネメシスもどんなに強いと言っても旧世代の超人。神に届かなくても何もおかしくない
寧ろネプ達新世代の完璧超人が見出し、マンと語り合った新たな完璧超人の道がどういう道なのか、にとても興味がある
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:25.53ID:5gXjZycN0
>>670
別に大した事じゃないけどアタルのパートナー選びの時の意味ありげなネプ
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-SOFX [126.45.125.78])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:24.35ID:wR8KjLbe0
>>664
全身タイツにマスクということが判明したからなゼブラは
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:35:01.98ID:5gXjZycN0
>>638
フェニックスがビッグボディに肩車してビッグボディの肉体とフェニックスの知性が合体して最強になる
ビッグボディがダメージを受けたらフェニックスがおくすりをビッグボディに飲ませてパワーアップ
0707作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-O37E [1.66.102.225])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:45:05.36ID:dEfzk3KXd
王位争奪戦のキャラを先に出すよりかは
超神を真っ先に出す方が盛り上がったよな
もちろん、フードを脱いで

後から懐かしの超人を出すべき
そうすれば相乗効果で盛り上がる
0709作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-o6TT [1.66.99.237])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:48:08.44ID:ywZ8l4hzd
スグルフェニビグボチームVS超神×3 試合結果

○ミート(11分37秒 バックドロップ)超神A×
○ミート(10分54秒 バックドロップ)超神B×
○ミート(13分28秒 バックドロップ)超神C×

スグル「ゲェーーッ!超神三重殺の超人!!」
フェニビグボ「俺達の出番残せや」
0711作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.102.111])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:50:45.11ID:oAfq4w8ta
サタンマンと悪魔将軍のシンボルマークが同じなのと
コスチュームのセンスが似ているので、
A サタンがゴールドマンにコスチュームを作ってやり、悪魔将軍が以後それを気に入っ
B ゴールドマンが自分で作った暗躍活動用のコスチュームのセンスをサタンがパクりまくり
どっちかが真実
0712作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:52:15.52ID:5gXjZycN0
>>710
マジレスするとクリスタルマン位ならありかな
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d95-pYMh [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:29:40.76ID:+fmSfPva0
ザ・マン「下等超人に起きた異変の元凶であるキン肉マン 排除せねばならん」

ザ・マン「と思ったけどゴールドマンとの師弟対決があるからもういいわ」

アリステラ「いよいよキン肉マンの火事場のクソ力に触れる時が来たな」

アリステラ「その兄貴に負けました」
0722作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf9-DZ75 [182.251.243.3])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:35:24.85ID:RgspMpDPa
『この恋あたためますか』ってドラマで
主人公の友人の中国人(役)の女の子の部屋にラーメンマンのフィギュアが飾ってあったり闘将のポスターが貼ってあったりしてふいたw
中華でもラーメンマン人気なのか?
注意して見直したらラーメンマンが入り口になったのか本棚には肉の単行本がずらり
マリポのTシャツも確認w

つかスレズレ?
ふさわしいスレあるならそっち行くから教えてくれーい
0726作者の都合により名無しです (ワイエディ MM13-DRT+ [119.224.168.218])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:13.17ID:zE9hpRvBM
皆、応募超人には議論してないの?
神側なのが二人いるのに
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ a514-/EvB [114.69.46.66])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:29.49ID:bcZvg+cS0
知性チーム
旧作で改心の描写が無かったのは
プリズマンだけ?
マンモス・デイクシア・サタンクロス
は改心したの覚えてるけど
プリズマンだけ分からないんだよなあ。。
0739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-3XbD [126.16.176.181])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:59.86ID:EwZ6IU/I0
しかし、フェニックスも自分以外の3王子よりも
サタンクロスやプリズマンが強いと思ってるわけでもないだろうに
超神よりかは弱いであろう六鎗に自分達で当たっていったのは
なぜだろう?
後だし設定と言われればそれまでだが。
0740作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:21.19ID:5gXjZycN0
>>736
コンプリートバルブを食べたら天下を取れていたかもしれないから何とも
0741作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-iMZN [49.98.15.2])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:10:14.16ID:QRQ+arild
>>731
ディクシアって改心したか?
にいちゃんは改心したが
0746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:54.03ID:5gXjZycN0
旧作でもまるで何かを訴えかけるかのように手袋が残っているって言われてただけでフェニに復讐してとか明言されていないからセーフ
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-gm0B [133.207.8.97])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:10.98ID:eD6hw16E0
勝ち抜き戦とかじゃないよな
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:37:07.39ID:LKrTanNA0
>>739
邪神1億パワーがなければ、
フェニックスチームに対して回避型のフェニックスがかろうじて短期的なスパーでアドバンテージとれるほかは、
ソルジャー>マンモス=オメガ>サタンクロス>プリズマン>マリポーサ=ゼブラ>ビッグボディ
くらいかも
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ e351-hVG+ [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:22.13ID:fNCmbTU+0
>>742
六鎗客は普通に強いぞ なぜか弱い扱いする読者はいるけど
0763作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-B6QP [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:20:42.40ID:bN24O+54a
>>631
本当そう思う
仕留められないうえに必敗のフェイバリットだからなあ
0765作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-B6QP [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:21:46.33ID:bN24O+54a
>>643
マッスルリベンジャーと
BHのフォーディメンションキルが
めちゃくちゃ似てる
0767作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-B6QP [106.128.156.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:25:50.49ID:bN24O+54a
>>753
でもガンマンさんがかわいそうで
自分が犠牲になった人格者だぞ
サグラダファミリアぶっこわして面白がったりしてたけど
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ e351-hVG+ [123.216.47.138])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:26:38.02ID:fNCmbTU+0
マリポーサとビッグボディは日差しと黄砂がなければヘイルマンとギヤマスターに負けてたかもしれないからな ルナイトも六鎗客の中で最初に友情パワーに目覚めたからいい役目だったんじゃないか
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:00.30ID:LKrTanNA0
>>758
アリステラがフェニに勝ったのは、慈悲のパワー以外ならアリステラはパワーラーニングができるから、と考えられる。
つまり会心前のザ・マンやジャスティス、とアリステラを無理矢理戦わせたら、アリスが最後に一発だけ技を出す隙があれば、もしかしたらという可能性もある。
火事場パワーを知らないアリスでも、ラーニングのみで相当いったかもしれない
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:58:25.32ID:5gXjZycN0
>>771
オメガと地球の間の溝の深さを感じさせると同時にアリステラ達が仲間の死を悼む精神性の持ち主であることが判り、わかり合える可能性も感じられたシーンだったな
後にあの指に宿って友情パワーを伝えるとは流石に予測できなかったけど
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:06:36.19ID:Bmmb/XoN0
スーパーマンロードの神は、許されざる世界樹を作った神とつながりがあるなら、
ザ・マンとも調和派とも関係しない、はぐれ神か、108神から12と5と1(慈悲)を引いた残りの神の仕業かも
そうなると、ジェロニモの敵として出てくる可能性もあるが、超神との試合中にスーパーマンロードの神が出てきて励ましてくれるだけかもしれん
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:29:49.50ID:Bmmb/XoN0
市「フフフ諸君、敵キャラの生死は顔で決まるのだよ。
 ろくそうかくの中で、後で味方として使いたい・使える顔のキャラを任意に取るとパイレ、マリキ、そして前作馴染み顔のアリスの3名だ(ただしアリスは悪人顔なのでやや味方では使いにくい)。
 味方にしたくないキャラはギヤ、ヘイル、ルナイトだ。中でもルナイトは一番殺したい顔してるから、ゆでは無理矢理にでも殺しにかかったのだろう」
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:45:59.43ID:Bmmb/XoN0
>>784
どうも作中では、超人強度で越えないと倒せない描写(パターン1)と、
それ以外の別の強さがある描写(パターン2)か混在している。
バッファローマンを査定の8000万パワーはパターン1、
再生阿修羅の性根がなんとかはパターン2、アリスの1億パワーの神超えうんぬんはパターン1、キン肉マン対フェニの火事場7千万パワーは中間…
都合によって切り替わる
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:49:16.59ID:g1p390yz0
ヘイルマンとルナイトのモーストデンジャラスコンビ感
ルナイトがウルフっぽいのは言わずもがなだがヘイルマンのブロッケンJr.らしさは主にチキショオのせい
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:52:04.01ID:Bmmb/XoN0
市「考えてみるがいい、ドラゴンボールで、兄設定のラディッツが死んだままで、
 ベジータがそのあと重用されたのは、読者の人気がベジータだけ高かったからだそうな。
 ベジータは背が低く気の強いキャラなので、人気要素があったのだろう。
 もし兄ラディッツの見た目がベジータで、ベジータの見た目が長身長髪のラディッツだったらどうなっていたか。
 ラディッツは緒戦で山間部にでも逃亡して生き延び、ベジータはあっさり殺されていただろう」
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad4a-wTRU [182.173.129.13])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:04:41.69ID:vE1M8yjU0
ディクシアって改心が必要な程ワルかな?
ジェロ倒したけど殺してないし、自分の能力は活用してもフェニみたいに姑息なファイトはしてない
フェニがマンモスの糸見捨てる時もドン引きしてたし、仕方なくフェニに従ってただけなんじゃ?
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4320-O54u [133.200.45.161])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:11:42.47ID:Jr82VzEi0
鬼滅の刃よりキン肉マンのが完成度高いだろ
映画化しろや
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:37:30.94ID:g1p390yz0
>>791
アリステラ初登場の時手を描き間違えてるんじゃないか議論になってたのほんと笑った
俺はゆで先生が覚えている方に90億超人ドル賭けるぜ!
0809作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-7bzu [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:01:55.61ID:nE4Q9Ttsr
モーターマンがウォーズマンのピンチに駆けつけて
充電して時間延長してくれるかも
でも長い戦いが見たいわけではないんだけど
0810作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-O37E [49.98.150.226])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:11:47.19ID:sWzS2lCRd
はやく超神の姿が見てぇ
敵が確定しないと盛り上がらん
懐かしの超人の再登場は個人的にもう飽きた
新しいキャラで読者を楽しませないとだな
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.150.167])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:21:35.28ID:M1BKZ8bx0
>547
>シリーズの最後に真のマッスルブラザーズやってくれるかな
読者的にはそれでOKだけどこの漫画は意外と経緯やテーマをきにするし「ただ兄弟だから」とかじゃ締まらんからなあ…
アタルが変に説教臭いのは好かれないようだし、スグルを守ったりするときに
変に(王太子の責を投げ出した件の)贖罪っぽくなっても理屈っぽいし
スグルが地球で駄目超人扱いからスタートしてさまざまな実績や人脈を築いたように
アタルもただボーっとしてたわけじゃなく放浪時代に得たものはあるはずで
「第一王子の自覚や責任感は一応持ち続けてた者が、王子の座をはなれてしかできなかった収穫」みたいなのを
うまく作れて、贖罪や恩着せがましい形じゃなく、スグルと足りないところを補い合う形になれば理想なんだろうけどなあ…

そういうストーリー要素とは別に、攻防描写に関してはジャケッツ戦はイマイチだったからなあ…
「肉の制圧」など技自体もネーミングも一味違うものに挑戦してたというのは分かるけど
オメガ編のイマイチな構成力のせいで試合の流れがパッとしないせいか、はたまたこの頃には目立ち出してる
作画ゆでの構図センスや動きを伝える力の劣化のせいか、もっと両ゆでが調子がいいときに出してれば
同じ技でももっと高く評価されたであろうものも惜しいものになってたしな

>557
あえてアタルの必要以上の神格化や血盟軍の主従感を崩す意味で
アシュラかバッファが「尊敬はしてるけどブロみたいには依存してない」独立感ある関係性を見せるというのはいいかもな
(まあでも始祖編の時点でブロだけがやたら血盟軍アピールばっかで正義軍のなかで異質かつ
血盟軍の中でも絆アピールを前面に出してるのはブロだけという異質だったからなあ)
旧作だと「正義悪魔の枠を超えた超人血盟軍」ってことだったけどアタルはキン肉王家で正義寄りなわけだから
アタルには(理解はできても)実践できない悪魔イズムの行使で意見が割れたときなんかに

>576
スぺの数少ない見せ場である王位終盤のセリフも修正されてしまってるらしいな

>581
2世の頃は「一斉発表で出さず本編でいきなり登場」の方がより重要キャラという感じだったな(そうでないのもいるけど)
ただ、あまりに常連に偏りすぎて、しかもかなり前からキン肉マンジャンプなどでも新規応募者を増やす努力をしてるわりには
あんま功を奏してなさそうな状況が続いてたけど
「新シリーズ序盤の久々の一斉発表」および「雑誌での毎回1体の発表」でその状況を打破するつもりがあるなら
早い段階で「雑誌での毎回発表の超人」を2、3人本編に出すのが一番効果的だろうな
図鑑の超人を見れば分かるが「本編に登場してない採用されたまま放置」率がものすごく高いわけだから
「どうせ採用されても放置される」とかなり強く思われてしまってるわけで、
それを「新シリーズでは直近の採用超人が本編に続けて登場した」という実績があれば
今まで諦め気味だった人にはかなりの訴求力になるだろうね

ただ、ランペイジ以外の11超神をすべてその形で採用というのはないだろうな
今まで通り「本編でいきなり登場」という見せ方は当然するだろうし
場合によっては12神の中に既存キャラまがいのもの(たとえばキン肉族の祖先に金銀の首もといマスクを渡した
単なるおっさんみたいな神とか)が混じってるかもしれない

>595
接続環境が切れたりすると勝手に変わってることはあるけどな
過去の経緯や履歴参照の手間が増えるなどデメリットが大きいし
馬鹿君みたいにコソコソ責任逃れしたり、多重自演で説得力出すつもりが演じ分け間違えたりというような
間抜けなことはする必要もないからこれといってメリットもないしで意図的に変えようという必要性はないが

>605
ID:LKrTanNA0みたいな妄想垂れ流しクンが悪目立ちしてると
こういう自分の酔って滑ってるようなのも増えるもんだなあ…

>610
馬鹿君はすぐ知的コンプレックスや
最近のプレーンズ馬鹿君の確定済みIPでも晒してたように「更新日にもまともに話に加われる力もない」ことをつつかれた
コンプレックスが わ か り や す くこういう形でにじみ出てしまうねェ
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.150.167])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:22:27.09ID:M1BKZ8bx0
>614
とりあえず話を動かした点は漫画的に見て大きな功績ではあったし
前シリーズの段階からピースの設定は下手だといろいろ言われてたのも
フェニのおかげでいくらか誤魔化せたところはあるけど
結局のところはその場しのぎの先送りだからな…
これで作劇がオメガ編の頃から回復してないようだと
「知性チームリーダーとしてのフェニの無能さ」とか
いざフタをあけてみればしっかりした構想があったわけでもないことが露呈するようなこともありえるからなあ…
まあ最悪バッファのバスター破りみたいに明かすときまでに見事なものが用意できればいいわけだけど
旧作みたいにテンポがいい分細かい描写は気にせずに済む作風ではなくなってるから
フニャオ先生みたいな未来の自分任せだと旧作と比べていろいろ違和感や無理が出てきやすいだろうな

>648
でもそういう大々的なことは構成力がしっかりしてるときにやらないと
上手くいってるスパークまで台無しにしかねないからなあ…
始祖編では上手く使えてるスグルが究極タッグでは裏技などで大ヒンシュク買ったように

>385,392,665
また強さ議論スレお似合いの手合いが涌いてるなあ…
しかも今回は「隔離スレとしての強さ議論スレにお似合い」な連中と争点や関心のレベルは同類なのが
発言そのもので全く隠せてないというのに「自分は話の通じない馬鹿は放置」というスタンスで自己満足だけ得ようとしてる浅はかさ
オツムが空論で成り立ってるどこぞの馬鹿君を髣髴とさせるねェ

>680
アタルらしきフード男とフェニらしきフード男の両方がいた

>682
作画段階でのミスとは限らんだろう
でも仮に意図的ではなくどっちかのゆでのミスだったとしても
それを悪魔側のチームワーク描写に活用できてるあたりは冴えてるな
ゆうれい小僧とかだと西洋妖怪のメンツや邸が変わっても押し通す(でも邸のデザインを完全に一新する大胆さはなく
微妙に以前の面影を残したりしてる)

>687
設定上はスグルはかなりの大物になってるものの、それでも至らない部分は描けるだろうし
あんま関係ないだろうな>目上と
結局のところ、飛びぬけて無茶でもない限り、キャラの組み合わせによる難しさより
その時々のゆで(&担当)の作劇力次第だろうな
始祖編後半の調子を保ったゆでならスグル&スト武(ザ・マン)とかでも緊張感とユーモラスさを両立させて
それなりに面白い関係性のタッグを描けたと思うよ

>710
よほどうまくやらないとそのキャラの過去の名シーンまで(スグルの裏技のときのように)汚されるようなこともあるからなあ…
仮に「このシリーズとしては」いい話になったとしても、旧作視点で見て「その設定、このキャラでやる必要あった?」
みたいになってしまうこともありえる
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5cf-3XbD [58.183.150.167])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:23:47.82ID:M1BKZ8bx0
>722
542のラーメンマンのポスターがあったドラマってそれのことか
単行本までズラリなら何らかの意図が働いてるかもな

どうもことのところ「アニメ化狙いでステマ」じゃないけど「キン肉マン」の影響力を少しでも増しておこうと
ゆでか担当が根回ししてるのか、情報番組やバラエティで別に使わなくて良さそうなところでも
肉アニメのBGMを入れたりするのが以前より増えてる気はなんとなくするな

>726
雑誌の方は(ゆで的にはむしろ宣伝してほしいだろうし、ネットの方の更新前にも
肝心な部分を隠した超人発表画像で読者にアピールしてるほどだけど)
ゆでの問題提起をふまえるならそれこそバレに配慮するのが筋だからな
まあさすがにもう雑誌発売日から何日も過ぎてるから大丈夫だろうけど

応募超人の情報知ってるらしき人が「元はポセイドンという名だったらしい」と書いてて
実際グラディエーターかポセイドンかといえば後者だろうというキャラだけど
あえてそんな改名をするからにはコロッセオで使うのかと想像してたな
>改名してまで採用されたという事はこれは作中でも登場するという事だな
>コロッセオの舞台で試合をするんだろうぬ 残りの二超神も、剣闘士っぽい容姿かな?
>729
まあでも超神は期待のハードルが上がりすぎてるからなあ…
結局のところ両ゆでが作中で話の中戦いの中でどれだけ魅力や存在感を出せるか
アビスやペインだって描かれてるうちに相当評価高くなったわけだからな

>764
別にゲェーは肉の専売特許でもないけどな

>788
まあ>785が考えを整理できてないから仕方ない

>791
旧作の105神には慈悲の神は含まれてないわけだから
105より多い数にするほうが妥当
ネタ的賑やかしだとしても「自信の間違いをゆでのせいにしてる」のはかっこ悪いな

>810
でもランペイジで超神の存在感をキッチリたててればこうはなからなかっただろうけどな
強力チーム側を描く方がまずありきで重要勢力の中でも大事な1人目の演出を二の次にしてしまったのは
オメガ編同様あとに響くだろうなあ…
0816作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-B6QP [49.98.175.179])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:47:52.99ID:5IpVOxW2d
>>26
奴の名は盗っ人ジョージ。
今はフェニと共謀して神のピースを盗みに行ってる。
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbe7-z4aL [103.118.94.12])
垢版 |
2020/10/22(木) 08:10:56.60ID:Pjm+lvvA0
>>787
何でも理屈で考えすぎるのも興ざめだよな別に間違ってるとは言わんけど

話の流れとして特に淀みもないし(悟空では賄えない)サイヤ人という
設定の保管庫としての意味合いもあると思うけどね、一族の代表として
肉でも真弓やアタルの口があった方が何かと都合いいのと同じかな?

ふと前シリーズフェニの「それは言えない」思い出して腹立った
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d15-I4Oq [118.20.234.13])
垢版 |
2020/10/22(木) 08:22:10.05ID:UoR/ImT90
アビスマンが鍛えた超鬼もいるけど超人じゃないから蚊帳の外なだけなんだよきっと
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-lz9Z [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/22(木) 09:02:57.83ID:CufLlU/q0
>>825
アビスが鍛えたかどうか知らんが、墓守鬼から超人になった羅刹ってやつがいるな
鬼界のエリートでその強さを認められて超人になったそうだ、誰に認められたのかは謎
超人強度は2300万とエリートらしい高さで、鬼の頃に使用していた金棒は溶かして鎧に作り直したとか
0838作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-6E+4 [126.161.25.131])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:21:45.06ID:krWtl/qrr
>>832
ザマンが二大派閥のトップが調和と自分だと言ったからかな

天界でも超人みたいにプロレスで話を決めてると考える人なら調和以外は闘っても弱いみたいな意見になるし
話し合いで決めてたら全員が同じスペックも有りうるし
しかし天界の神々の会議場のど真ん中にリングがあったら笑うな
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-lz9Z [133.207.15.192])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:26:59.56ID:CufLlU/q0
>>836
調和の神の事を「当時の私に匹敵する絶大な実力を身につけていたもう一人」と言ってるのだから
調和の神だけはザ・マン級の実力者で他とは別格の存在という風に受け取れないかな
調和派全員が自分と同等の実力を持っているのならザ・マンはこんな風に言わないと思うけど
0845作者の都合により名無しです (スププ Sd03-B6QP [49.98.84.111])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:44:39.11ID:wa+nU+HXd
プリズマンは寝返りそう
0848作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf9-Xxwx [182.251.129.215])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:18:17.42ID:ah0m/U06a
神様みんなパワー1億なのは設定であるけど
プロレスの実力自体は語られてないのよね

ランペイジマンとあやつが同じ実力にはとても見えないし
0850作者の都合により名無しです (スプッッ Sd13-TBoe [183.74.192.26])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:19:27.34ID:uU/7b1lId
知性とか「〜の神」が超人に憑依すると1億パワーになると同時に知性特性とかそれぞれの神の特性もアップするのかな?
だとするならフェニに剛力、ビッグボディに知性が憑依するといいバランスになると思うんだがなぁ
まあフェニ見てると憑依前後で知性が変化してる様子無いから単に1億パワーになれるってだけなんだろうけど
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:56:27.42ID:2MeoVI4p0
>>739
その辺はアリステラの説得&改心も入ってくるから知性チームじゃそもそも闘うことスルーされるかもしれないし

そもそも後々みんな出てくる予定だとしても知性チームで六槍客相手にしてもつまらないし…
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:11:15.26ID:2MeoVI4p0
>>857
予言書の件は神の手向けた花びらとフェイスフラッシュの奇跡で蘇っただけだからなぁ
ディクシアは死んだことになってるけど実はあの時点ですぐに隠れてどこかに隠居してましたって流れはキン肉マンだとやりそう
0861作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.107.121])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:16:00.86ID:Z+by9bc3a
ザ・マン「いったい、私と同じ派閥だった神たちはどこに行ってしまったんだ?
 全員レスリングで調和神にひねられて生首にされてしまったのか!?
 私と同格の調和神を残して私が下天したから、調和神をレスリングで止められる者がいなくなって…あ、あぁ〜っ!」
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5535-6KSl [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:26:09.69ID:7jzTngiN0
>>752
マリポーサはプリズよりは強そうサタンクロスと同じ位置かな
ゼブラはプリズマンと同じ位置
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-MACq [60.238.67.215])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:01:27.48ID:9WQZcnyZ0
ルチャリブレって海外プロレスは見ないけど
(日本のプロレスはガチヤオが半ばしてる感じがあって結構楽しめるんだけど海外のは学芸会にしか見えないんだよなあ)
マリポーサはそんなワイにもカッコよく見える
飛んで跳ねて組み付いてと漫画という芸術とよくマッチしてる
いくら強くても「ただのパンチだけど一億パワーだから強い」みたいのはマンガじゃ成立しないよね……
現実なら地味だけど効くパンチとか全然アリなんだけど

あとマスクもあんな単純な目鼻口抜いただけなのにそれが逆にカッコイイ
勝利ポーズも品があっていい
サッっていう効果音もかっこいい
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-MACq [60.238.67.215])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:23:14.53ID:9WQZcnyZ0
>>872
エフェクトついとるやん
ドラゴンボールの悟空が大魔王倒すパンチとかもそうだけど
なにかしら工夫や演出してる
特殊演出だから連発も出来ないと思う

そしてマリポーサの殺法には小細工が要らない
だから漫画という芸術と相性がいいと思うんだ
描くのたいへんだけどw

蛇足だけど
逆に「本当に何気ないパンチ、普通のジャブと読者にも見分けつかないが実は効いてました」っていう展開も一発ネタなら
できるか
具体例思い浮かばないけどすでにやってるかも
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ff-Xxwx [115.37.159.117])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:52:42.29ID:2MeoVI4p0
じわじわダメージ与えるプロレスってローキックの打ち合いとか有名?だけど
キン肉マンでそれやってるのあんま見ないな

そもそもあんなの漫画で表現したらローキックの打ち合いの心理描写だけで一話以上使いそうでクソほどつまらないだろうけど
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5535-6KSl [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:01:02.06ID:7jzTngiN0
マリポーサは同じく飛翔系ファイターのラーメンマンと戦ったら、どちらが優れてるのだろうか?
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-MACq [60.238.67.215])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:05:00.80ID:9WQZcnyZ0
>>878
k-1はなやかなりし頃はヘビー級でそんな試合展開が多かったと聞いた
正直ツマランかったと
ガード固めてローキックローキック
相手はフットワークできなくなって勝利みたいな

それが面白かった人もひょっとしたらいるかもしれないけど
まあ実際の試合で塩だったものが漫画で輝くかなあ
心理描写多めなら輝く可能性はあるけど
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5535-6KSl [122.135.178.39])
垢版 |
2020/10/22(木) 16:24:02.10ID:7jzTngiN0
>>897
ただ「採用超人」の意味が、本編に登場させますよって意味であれば、漫画の残り展開的に超神として出すしか無さそうにも思う。
0903作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-7bzu [126.208.145.50])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:20:49.93ID:nE4Q9Ttsr
>>887
ゆで特有の小物化って
そんな特有な何かってあったっけ

ネプキンのガゴギーン ガゴギーンが
超小物的で印象的だったくらいでは
でもあいつ大物感があったわけでもないし

フェニックスはずっと姑息だし
でもスグルチームも編成おかしいし受け入れてるし
0917作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-48uJ [1.75.251.161])
垢版 |
2020/10/22(木) 18:33:54.02ID:fGUiw4knd
  キン肉スグル=孫悟空
     テリーマン=クリリン
    ウォーズマン=天津飯 
  バッファローマン=ピッコロ
    スニゲーター=ラディッツ
    サンシャイン=ナッパ
    アシュラマン=べジータ
      悪魔将軍=フリーザ
     キン骨マン=ピラフ
      カメハメ=亀仙人
     ウルフマン=ヤムチャ
ネプチューン・キング=セル
  ネプチューンマン=16号
      魔人ブウ=スーパーフェニックス

第20回超人オリンピック編=第二十一回天下一武道会編
      アメリカ遠征編=レッドリボン軍編
第21回超人オリンピック編=第二十二回天下一武道会編
     7人の悪魔超人編=ピッコロ大魔王編
      黄金のマスク編=サイヤ人〜フリーザ編
 夢のタッグトーナメント編=人造人間〜セル編
    キン肉星王位争奪編=魔人ブウ編 
0922作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.107.121])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:07:14.55ID:Z+by9bc3a
神「慈悲の神よ、ひさしぶりだな」
ザ・マン「お前たち、あれからカピラリア・ピースをどうした?」
神「調和神にくれてやったよ。超人絶滅反対派だった神も全員が調和神にピースを渡した」
ザ・マン「な、なぜだ」
神「安心せよ、我らが供託したキン肉スグルと、その世代が充分に神越えを可能とし、調和神の野望をくじくことが可能と判断したからじゃ」
ザ・マン「そ、そうか、そんなことどろうと思っていたぞ」
神「お前の最近までの言動は目に余ったがな」
ザ・マン「あ、あぁ〜っ!」
神「まあいい、いまのキン肉スグルたちの世代こそ、長年超人をうとみ続けた調和神に一矢報いるに足る黄金世代よ。
 しかし調和神はそのことにどこかで気づいておる。サタンを使って現世代の超人の弱体化を図り、
 効果を発揮したと見てこの機に下天し攻勢をかけよった。そのやり口は我々としては承服し難い」
ザ・マン「そうだな」
神も「元はといえばお前がキン肉マン一派の粛清を企てたのが一番の失策じゃ」
ザ・マン「あ、あぁ〜っ!」
神「まあよい、調和神の目論見のうち、現世代弱体化の企てだけはわしらがくじく。わしらで神越えできると踏んだ超人たちで死んだ者たちを生き返らせ、地上に差し向けておいた」
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-ZY0p [126.241.230.7])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:13:02.71ID:fZ4uLi+l0
初登場時のガンマンいいね
0934作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.107.121])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:09:09.60ID:Z+by9bc3a
神「ザ・マンよ、お前なんで無量大数軍でキン肉マン達の粛清に行ったのじゃ」
ザ・マン「キン肉マンたちが神越えできそうだから、調和神がそれ知ってアップを始めたと思ったから」
神「で、キン肉マンたちを殺せば、調和神は神越えの人材がいなくなるからまた落ち着くと思ったと」
ザ・マン「何億年もかかって始祖レベルが限界だったから、どうせ神越えなんて無理だと思って」
神「半端に調和神を刺激すると危ない、という判断だな」
ザ・マン「キン肉マンたちを私が信任するならダンベル渡して我らは消えるという決まりを始祖たちで決めたから、始祖が消えたらキン肉マンたちだけじゃ調和に負けると思って」
神「始祖たちで会議してキン肉マンたちを放置すると決めたほうがよかったのでは?」
ザ・マン「そのほうが戦力は保持しておけるけど、始祖たちが新しい超人たちを試したがってたから、どっちみちぶつかってた」
神「よく考えよ、調和神たちは、どういう理由で超人絶滅の行動をとるんだ?」
ザ・マン「一、超人の醜い乱暴にあきれたとき。ニ、現行超人が始祖の庇護を脱したとき。三、始祖が退場して戦力が減ったとき」
神「調和神はずっと超人の醜い歴史を嫌ってたわけだが、神越えや始祖越えができるかもという状態になった現行超人に総攻撃をかけると、
 調和神にとって攻めやすい、一番危険な状態になる可能性が高いと気づかんかったのかーっ」
ザ・マン「始祖はひとりも欠けず、キン肉マン一派を殲滅できると思っていたのだ」
神「見通し違いじゃろが、責任取れやこのボケナスがー!」
0938作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RUYs [49.98.54.178])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:41:32.43ID:Pshday4wd
神を越える者は抹殺ー!って息巻いてた邪悪神達はスグルより先に神越えしそうな始祖連中抹殺するべきだろ
それとも始祖連中は神越えはしないと思ってたからスグルの方を先に抹殺しようとしたのかいな?
もしくは銀さんが邪悪神のスパイで神越えそうになったら邪魔してたとか
マグネットパワーとかサイコが見つけてもそれは神の領域だから使うのは駄目だよとか言ってたし
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d95-pYMh [222.8.192.186])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:45:08.14ID:i/s2QsRt0
>>938
始祖連中は基本的に火事場のクソ力に覚醒することができない
だから現状では下界の超人より強くても神の脅威にはならない
0946作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RUYs [49.98.54.178])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:54:42.82ID:Pshday4wd
>>940
なるほどーそういう訳か…
神々はマグネットパワーも借り物の力だから始祖連中は拒絶するから神越えしないって計算済みってなのかな
始祖の中で神越えの可能性あったのは己の力だけじゃなく他から貰う力でも何でも貪欲に取り入れようと追及してたマグネットパワー推進派のサイコマンだけか…
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:55:32.60ID:Bmmb/XoN0
ザ・マン「私の育てた完璧無量大数軍だけでキン肉マン一派を皆殺しできるつもりだったのだ」
神「それなら、テリーマンがマックスラジアルを倒した時点でキン肉マン一派の力を認めて退却するべきだったな」
ザ・マン「私自身が超人閻魔ならその場で判断してそうしたのだが」
神も「お前は超人閻魔ではないか」
ザ・マン「その場では無量大数軍のひとり完武にすぎないから、空気読んで」
神「それならネメシス呼んで、引き上げを相談していれば…正義超人リーダー格のロビンマスクが死んでおるのだぞ!」
ザ・マン「ついカッとなっちゃって…一人一殺でもええからこいつらブッ潰したるって。だってわしに逆らったゴールドマンの軍団まで来おったやん、ムカついたんや」
神「お前は嶋田か!?」
0968作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d16-MACq [118.86.116.228])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:12:40.55ID:95UonZyn0
>>965
あれは飛んでいるうちに周りの空気の水分が凍り、張り付いたんだ。
アイス・ロック・ジャイロみたいなもんだな。
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d15-I4Oq [118.20.234.13])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:26:06.59ID:UoR/ImT90
割れ方が薄い氷の膜破る感じだったよね
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5589-THo2 [122.30.116.86])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:02:52.98ID:OweQCwH70
単に涼しいのが好きだからじゃダメなのか?
0996作者の都合により名無しです (ワッチョイ e311-a2Fq [219.103.4.25])
垢版 |
2020/10/23(金) 06:30:18.31ID:cCZ6B9TZ0
でもあれ理不尽だよね
足を生やしてくれるんじゃなくて貸し出してるだけぽいんだよね寄生虫の発言だと
足のレンタル料が腕2本に腹と脇腹2ヶ所の穴
オマケにベラベラしゃべるだけでなく弱味をついて洗脳してくるからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 43分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況