X



【葦原大介】ワールドトリガー◆716【ジャンプSQ.】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (アウウィフ FF4f-SqNT)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:27:00.10ID:Dp/6l/7XF
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜21巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆715【遠征選抜試験への切符】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1590186845/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part210
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1585791632/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/ (少年漫画)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0694作者の都合により名無しです (アウアウクー MM0d-v/gF)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:03:36.19ID:HxS3HWX3M
オッサムですらレイガストならある程度の硬さが得られるわけだし

仏ガンダムの戦術を参考にして
前衛盾ガストの陰に隠れ
後衛ガンナーやシューターが攻撃
みたいな構成にすれば

普通のトリオン兵くらいなら、練度の低い下位隊員でも安定して有効に戦えるのではなかろうか


ランク戦に使うにはガンダムクラスの練度が必要だろうから無理だが
0698作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa23-AHzR)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:17:27.54ID:BsPx8A8Ya
グラブルの武器とスキル効果量きっちり計算して組み合わせ考えられる人らは尊敬する
キャラ性能と噛み合うかどうかまで考えなきゃならんし
しかもそのキャラ性能は3キャラの組み合わせも含めてだから
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9371-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:09.15ID:30VF4FV/0
別に全ての武器の仕様を把握してる必要は無いが
ボーダーの場合はマニュアルや座学も無さそうで、ひとつの武器の仕様把握すら伝手や手間や時間が要りそうなのがな
使ってる道具の危険性や重要度の割に管理や教育の体制がアンバランス
0701作者の都合により名無しです (JP 0H6b-dSQ2)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:49:12.78ID:ImbAl724H
将棋なんかでも戦法の流行り廃りあるし大相撲でも押し相撲流行りすぎて四つ相撲を教えられる指導者がどんどん現役離れてるって話もある
自分のやらないこと周りで見ないものに対して研究が疎かになるのはそんなもんなんじゃない
部活感覚と揶揄されるとはいえ良い意味で遊んでて色々やってるのって上位の連中でも少なそう
0703作者の都合により名無しです (スフッ Sdb3-I0pJ)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:50:57.31ID:q/LSDjYNd
逃げる事を教えるのはB級に上がってからって東さんが言ってたし
C級の間は自由にスタイルを模索してもらってB級に上がると講座があるんじゃね?
各弾種の解説になるほどと納得してたB級以上が居るなら覆る理論だけど
0705作者の都合により名無しです (スップ Sdf3-pL6x)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:04:22.05ID:GEcFwRyEd
ぶっちゃけた話遠征狙いじゃなかったら出来ればソロで、最悪チームでモールモッド狩れるレベルになれてたら
隊員として普通に役に立つレベルにはなれるからな
そこより上を目指すのは給料狙いと「楽しいから」が大きいんじゃないか
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9371-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:46.97ID:30VF4FV/0
@訓練では学べない移動方法があり東はそれを教えるつもりだった
A捕捉&掩蔽訓練が最近になって追加された為に東が教える必要がなくなった
B東「普通はB級に上がってから教えることだが…」(まあ普通はB級に上がった奴は既に修得してるから教えた事なんて無いんだが…)

のどれか
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ c110-Xk+t)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:04:52.59ID:HDMcSUmb0
いつものバムスターやモールモッドやバンダーをひたすら狩る訓練だけしてろってか?
対人戦やチーム戦をすることで対応力が培われて未知のトリオン兵や人型にも対抗できるようになるんだろうに
あとコスト度外視のラービットを基準に兵の練度を語るのはあまりにも乱暴すぎる
0720作者の都合により名無しです (JP 0H6b-dSQ2)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:17.36ID:ImbAl724H
イルガーラービットに対処できるかはともかくあのクラスの敵が万が一出てきた時に火力不足になるのが目に見えてるトリガー構成だったりするのはどうなんだろうなとはちょっと思う
まあ防衛任務の時はフリー枠にその手のトリガー入れる慣例とかあったりするかもしれないけど
一般的なトリオン量だと対装甲はメテオラよりアステロイドとかアイビスになるんかな?
0725作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:13.51ID:lb1MFkA00
初見で強さ不明だったとはいえラービットはアイビスを防ぐ装甲持ってるからな
それで火力不足って言われても結構困るとは思う
風間隊だって固いとわかったらじっくりバラシていくって戦法取ってったわけだし
0726作者の都合により名無しです (ワッチョイ c110-Xk+t)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:21.43ID:HDMcSUmb0
これまでとレベルの違うトリオン兵にも今後は備えるようにすべきっていうのと
当時対処できる隊員が少なかったことをもって何が主力だって抜かすのは全然違う話なんだよなあ
そもそもその主力(トリガー使い)を捕まえるためのトリオン兵なんだから至極当然の結果でしかないしな
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ b989-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:54:32.85ID:vSS1Mhpz0
一生に一度しか使えない必殺技な術を教わったのはいいものの
夜に取り込み忘れた洗濯物を幽霊と勘違いして使ってしまうという昔話がある

堅い相手のために高出力の武器を持った方がいいというのは案ではあるが、
兵の運用でカバー出来るなら、みんながみんな高出力な武器を持つ必要はないかもな
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ c194-Pb+p)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:07:43.91ID:q5Ch9pTH0
戦争てのは技術の競い合いだからな
ラービットみたいな特別なのは出ないと思っていても下位互換を量産してくるかもしれない
実際2度目の大規模進行は想定外の戦略で相手にまんまとやられた訳だからこちらも今のままでと余裕ぶっこいてたらまたやられるだろうな
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 096d-vr5I)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:14:59.19ID:ZHXacPFF0
今月も1話掲載か(´・ω・`)
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:15:44.26ID:lb1MFkA00
あしせん体調不良だったとか大丈夫なのか…回復したみたいだけど心配だわ
0757作者の都合により名無しです (ワッチョイ c110-Xk+t)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:57:41.17ID:HDMcSUmb0
キレてもおかしくねえよ
カラーのせいで1話なんだと決めつけて叩くような人間に関してはな
1話丸々とカラー1ページの仕事量どっちがどれだけ大きいか言うまでもなかろうに
つかもっとシンプルに休載や1話ってだけでキレてる奴もたまにいるしな
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3339-0MMr)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:08:08.90ID:LG/gAY990
>>720
ミデンは人数多いから火力不足は数で解決できる
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3339-0MMr)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:10:47.50ID:LG/gAY990
>>733
単行本作業と予定外のセンターカラーで1話掲載は知ってた
佐鳥が顔窓じゃないだと?
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1ee-xBuf)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:12:12.35ID:YLgB8V6z0
単行本発売月の前後2ヶ月は1話掲載のペースで続いてたし、来月も1話なのは折り込み済み
むしろセンターカラー+特別付録付きで仕事順調なのかな?
と思ってたら大変なことに…
0766作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-G0+I)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:13:01.47ID:9rXq6ctIa
そりゃ自分もカラーなしで2話掲載にしてほしいけどあしせんが選んだことだ
カラーだって塗り職人に頼む手もあるのに自分で塗ってるのならこだわりあるんだろうし
アニメにあわさてカラーや付録があるのも事前に話し合いしてるだろう
(編集部としてもアニメがあるのに無理して長期休養なんて最悪だろうし)
0778作者の都合により名無しです (JP 0H6b-dSQ2)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:58:21.30ID:D322k7DYH
ハンタみたいな下書き掲載は後々手直しする時間がたっぷりあればこそだよね
いかにもネームにたっぷり時間かけてそうな類いの漫画だしこれからも1話すらしんどいようなら隔月か毎号1/2話ずつ掲載みたいになるんじゃないかなあ
月マガのパンプキンシザーズがその時々で10p20pとか1話を分割して掲載して単行本でそれれを調整しつつくっ付けてって牛歩ペースでやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況