X



【キン肉マンPART1220】なんともしぶとい底力編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f11-lKTm [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:21:57.95ID:Df502fDC0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新10月21日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1218】オメガのクソ力編 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1571587754/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【キン肉マンPART1219】掟破りのナパームストレッチ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1571715699/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf43-MdJ4 [211.2.96.212])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:32:13.23ID:7vh+BEcN0
           人
         (__)
         (__)
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]  かまわぬ、思いきり保守るのです
        i、 'ー' l
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼>>1(;´Д`)
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
0007作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp77-BHPo [126.33.205.227])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:33:42.02ID:Ga0h4iEPp
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 ○オメガマン・アリステラ (Ωハルマゲドンアベンジャー) キン肉マンスーパーフェニックス×

エクストラタッグマッチ
日 関ヶ原古戦場跡地 オメガ・グロリアス(オメガマン・アリステラ マリキータマン) vs フルメタル・ジャケッツ(キン肉マンソルジャー ブロッケンJr.)
0009作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf43-MdJ4 [211.2.96.212])
垢版 |
2019/10/26(土) 19:33:50.63ID:7vh+BEcN0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       ミ ス ミ ス と し た 保 守 に 砂 金 の 首 領 格 が ! !
          \      ヽ               /      / ‐、、           
\                              /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |        M        |         _,,−''
      `−、、       |      煤怩d      |         _,,−''
         `       |          W        |
             !`ヽ  |.   ■■■ ■■■  .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.      ||     .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...      =     ...:::!_/
                  |::::::::::...  ┌――┐...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::....└――┘::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
0036作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-mjLV [126.64.165.207])
垢版 |
2019/10/26(土) 21:00:19.59ID:EvYn5Qgt0
サタン編じゃなくて、まったく別の新シリーズを無くしても良いなら
今回の〆で全部フェイスフラッシュで解決の王位編endにすればいいんじゃないかな。
タッグ編リメイクは2世で失敗。七人の悪魔超人と悪魔六騎士編のリメイクは始祖編として大成功。
そして王位編リメイクはオメガ編で失敗と、ちょうど順番も良いし。
0045作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6324-+JzY [218.115.162.224])
垢版 |
2019/10/26(土) 21:34:46.47ID:qVeB6ZYd0
六鎗客は全滅するもオメガの星はスグルが救うエンドとか
サタンと手を組んだ報いは物語的に必要だと思うんだけどなあ。

サタンとは手を組むザマンの真意は見抜けない
視野が狭くて暴走してるのに本人の言動はブレブレ。
こんなのが当主で未来なんかないだろオメガ。
0046作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/26(土) 21:35:15.89ID:lG98EWQC0
退屈マンガ
0047作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf43-MdJ4 [211.2.96.212])
垢版 |
2019/10/26(土) 21:41:47.96ID:7vh+BEcN0
アリステラ「真実はザ・マンによって救われていただと…なにぃオメガの星が既に滅んだ…俺たちは何のために…うがぁっ!」
サタン「その絶望を待っていた!!」憑依うにょにょ
サタンアリステラ『たのむ…殺してク…レ』暴走

こんな雑な畳み方はないと思いたい
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ e313-AVWB [122.197.213.46])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:29:51.89ID:6xShfJtV0
>>43
そのまま着地したらパイレート自身の支え脚にも大きな負担があるだろうから、
ポーラマンの「完力」マッキンリー颪みたいな落下の仕方が良かろうて
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-PGwi [110.134.86.132])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:30:34.26ID:CTSNd3ap0
>>56
マリキータ好きだが....流石に3連戦もしたら退場しなくてはな 正直言って嫌われる理由もすごくわかるギミック過多 謎の耐久力 安定しない言動 無駄に試合が多いし強豪と言うほどの説得力のある描写は出しきれていない
それでも友情に熱くスタイリッシュなてんとう虫なんだ..... あとデッドリーライドは恥ずかしいが至高の技なんだ
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:51:14.61ID:wivYzN8K0
>>51
落としどころはそんなもんかも知れないが、
それをやるにはあまりにもオメガを持ち上げ過ぎた
最早どう取り繕っても不満は収まらない
それぐらいオメガにストレス溜まってる
ちょっと例がないな、存在自体が認められないような敵キャラなんて
如何に今の状態が異常か推して知るべし
0065作者の都合により名無しです (オッペケ Sr77-L96X [126.208.190.106])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:43.27ID:9T4rWQdMr
>>64
全く全くだ
特にゆでは能力バトルとか苦手分野なんだから
正統派やパワー型を引き立てるための道具として
舞台装置として使い捨てていきなさいなとね
0066作者の都合により名無しです (オッペケ Sr77-L96X [126.208.190.106])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:55:53.61ID:9T4rWQdMr
>>40
超パワーならそれこそわざわざ落下に頼る必要もないはずだろ
激的パワーのボディスラムでKOするとかそういうのこそスゲーと思うわ
展開が凝りすぎてくると特に

ミートくんのバックドロップとか良かったわー
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ efe7-roNU [103.118.94.12])
垢版 |
2019/10/26(土) 23:27:33.11ID:HYsLeHsG0
>>59
友情に熱かろうと読者はヒエヒエだからね・・・
「いつもと違うこと」やってヒエヒエなんだから
原因特定して修正するのは容易だろうに

>>66
その衝撃だー!ほんとすき
大帝の形状的にも技決まるとスゲー気持ち良さそう頭フタだからなw
ドライバー炸裂して欲しかったなぁ
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/26(土) 23:43:26.59ID:Wy4sCKjr0
前スレでもあったがナパームストレッチを地上で身を挺してかばうだけってのがなあ
過去のギミック超人は正悪問わず己の身体的特徴をもって困難を解決してきたってのに
なんでここまでインチキし放題でダメージもろくに入ってないてんとう虫が
地上でボーッと受け止めるのが許されると思ったんだ
令和プロレスはそんなあまかないぜ
0077作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/26(土) 23:49:56.83ID:mLBBb4Zjd
ルナイトって負けたからって殺す必要なかったと思う
ヘイルは死ぬの悔しがってたし、ギヤはベラベラ喋って最後はギャッポー!って命断つ素振り見せなかったし
完璧超人じゃあるまいしルナイトはなんで自ら命断ったんだ…(´・ω・`)
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ efe7-roNU [103.118.94.12])
垢版 |
2019/10/27(日) 00:09:28.38ID:FzkBKwPG0
>>75
その点マンモスは一連の流れが教科書どおりで完璧だからな
バッファローマンの刺した釘を鮮やかに引き抜く回答を導き出し
ビッグタスクファン→ショベルスクープ→ショベルハンマーと
防御から反撃の流れもまさに一転攻勢を地で行く怒涛の勢い
刻み込まれたアタルの一文字の傷も文字通り終止符を打つインパクト

もしかしたら凶器うんたらで不評かも知れんが高く評価したい
ここまでの大立ちまわりを成立させうるマンモスマンというキャラ自体がまず凄いわ
0084作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/27(日) 00:26:15.72ID:hIG+q2x8d
今みたいなダラダラ展開が続くのなら前に漫画太郎先生の描いた漫画みたいに
漫画太郎先生が2代目ゆでたまごやった方が面白くなりそう
絵はそのままの絵ゆで先生で話は今までの話ゆで首にして2代目話ゆでたまご先生の漫画太郎先生でね
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/27(日) 00:45:33.28ID:GjUnQLIB0
そういやプロペラ機が落ちてきて無効試合ってのも5巻であったね
でもあれはあれでキン骨&イワオコンビに悪巧みさせるっていう描写を先にちゃんとやってるんだよな
今の試合はそういうのなしでもいいから落ちてきてってくらいに酷いが
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e0-L0KI [112.136.8.173])
垢版 |
2019/10/27(日) 01:32:24.56ID:il0dnY0u0
プリプリマン が最後に変身したの何?
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fe-mjLV [218.110.193.188])
垢版 |
2019/10/27(日) 02:28:39.74ID:ByYlGV+o0
>>100
全然、失敗作じゃないよ。
旧作最終章だし、団体戦でありながらタッグマッチもある。
主人公の兄が居てソイツが正義と悪魔の連合軍を率いて大暴れ。

テンコ盛りじゃないか。

それにこれだけは見落としがちだが、スグルとミートだけでマリポーサTに挑んだのが
旧作の一番初めの「オレ達は二人から始まったんだよな」というのを意識していて良い。

王位編は肉の総合芸術だ。
失敗作なんぞ絶対に言わさんぞ!
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e0-L0KI [112.136.8.173])
垢版 |
2019/10/27(日) 02:52:42.57ID:il0dnY0u0
王位編は好きだが
2世のタッグマッチは嫌い
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-roNU [42.147.184.49])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:32:10.49ID:ykDD1mPo0
王位編はテリーとウォーズを無理やり脱落させたり
スグルを先鋒にしたり
フェニをズルい奴にしすぎたり
気に入らん点もあるけど

マリポVSロビン
フェニチームVSソルジャーチーム
最後の3対3から最終決戦

が熱いので大好き
0108作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.16])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:45:12.27ID:bY7KTzQfa
>>32
ハロルドマンて若手超人が速攻で惨殺されたからな
ハロルドマンはWikipediaにも出てるw
0109名無し募集中。。。 (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.16])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:45:49.93ID:bY7KTzQfa
>>107
ロビン無双でカッコ良かったです
0110作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.16])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:46:31.66ID:bY7KTzQfa
>>104
www
何故かリングまで設営してるからなwww
0111作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.16])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:50:45.20ID:bY7KTzQfa
>>59
カレクックとゼブラの猛攻食らっても無敵状態なのがよくわからんな
サイコとかは強すぎたからノーダメージと言われてもなんとなく説得力あったけど
何が違うんだろう
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ cffd-roNU [121.94.107.235])
垢版 |
2019/10/27(日) 05:53:16.83ID:wdSiIMCL0
>>111
強いキャラにしたいのはわかるけど、
黒ゼブラにして弱体化して倒したいとかセコイこと言ってる割には
やたらとアリステラと互角以上アピールしてるとか
技術や力じゃなくて精神攻撃してきたり、カレールー練りこまれて悶絶したりと
強者の素養を全く感じられない

オメガ勢がクソ力研究のために手を抜いて様子見バトルしてるのが一番だめだったと思う
あれのおかげでオメガ勢の強さがわからなくなった
0117作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:06:13.47ID:LwQFxBTYd
なんでかな…
フェニは旧作のアレな部分も残しつつ面白いキャラになったのに
同じく旧作のキャラを崩してないはずの兄さんはつまんない感じがする…
0120作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:22:39.10ID:LwQFxBTYd
融合を済ませていれば〜がフォローなんだろうけど
後に全快同士で再戦してゼブラが紙二重程上回って勝ってくれるイメージがあんまり浮かばない

取り敢えず次話で兄さんは「ゼイゼイ」とか言わない事を祈る
0121作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:26:20.19ID:LwQFxBTYd
ゼブラが勝ってさえいれば
マリキも意味不明だけど強くて面白いキャラだったとかスレで和やかに語り合えてたのかな…
0122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-mjLV [126.64.165.207])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:33:25.75ID:Ie9pp0j10
一種のカプ厨とでもいうのだろうか。
「アリステラはボスっぽいし、初戦で消えるなんてダメ! パイレートはスグル相手で負け確だから、マリキ様生き残って!」
っていうホモ臭い予想が当たってしまったな。
それをやるならやるで、死んだふりや負けても致命傷じゃなかったので、サタンパワー注入で再登場でよかったじゃないか。
0124作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:45:00.97ID:LwQFxBTYd
カプというか
二世だと万太と並び立つキャラとしては
ケビン推されてたな…キッドじゃ相方枠が地味だったのか
見た目が一般人で華がないのは親父も同じだろうに
0126作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 08:23:16.46ID:LwQFxBTYd
ウルルを語るミートの場面は
なんか、ゆでじゃない人が「ゆでらしさ」を狙って描いたみたいな違和感ある
0130作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.42.106])
垢版 |
2019/10/27(日) 09:06:33.62ID:LwQFxBTYd
別にアタル兄さんは無敵(フェニ戦はラスボス相手&卑怯だからノーカン)とか始祖レベルなんだから苦戦させるなとか思ってる勢ではないけど
今くらいの苦戦させるなら間にフェニ戦挟んで欲しくはなかったな
完全にフェニが戦ったせいでアリス強化、兄さん苦戦とか誰得展開すぎる
フェニが事前に手の内見せてくれたから楽勝だったでもイイ
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 930d-5che [118.91.201.95])
垢版 |
2019/10/27(日) 09:17:27.13ID:SFQ3JMVs0
このままアタル負けならフェニ戦とゼブラ戦を合わせたような展開だ
もしアタル負けならアリステラはスグルに負けて改心する流れなんだろうし
それなら最初からリアルマッスルブラザーズとの対戦にして
アタルがマリキータを破る→アリステラがアタルを破る→スグルがアリステラを破る
の流れの方がアタルの見せ場も作りつつ話の筋もすっきり消化できたような
0137作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.63.184])
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:03.76ID:98qXkW47d
そもそも勝つのが大前提に予想されてたから
今更「ここから大逆転して勝ったら手の平返し〜」
ってレベルじゃないんだよね
0138作者の都合により名無しです (ワキゲー MM7f-tlLv [219.100.28.77 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:14.99ID:YnB6rxZiM
>>136
アリステラ「ついに念願のクソ力を手に入れたぞ」
ジャスティス「殺してでも鎮圧する」(グチャ
アリスマリキ「「ゲボコー」」
パイレートマン「星を救う手段はスグルに伝授してもらった。一人になったが頑張るよ」

これで終わりでいいよこのシリーズ
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f67-wMOK [59.191.183.212])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:02:56.34ID:YiXXpNdA0
>>124
キッドはナンバーワンになるという方向にいったからなそれはそれでいいんだけど戦績は決して悪くないのに強い印象ないんだよ
俺は張り合いながらも親父と同じようにマンタと組んで欲しかったケビンが孤高になるならわかるがキッドじゃねえ結局浮いちゃってるんだよ
0141作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.63.184])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:55.63ID:98qXkW47d
同じ画像と似たような文句他所で見たから荒らしかもしれないが
主人公が豚顔な漫画でそんな文句言っても仕方ないだろ
そういう漫画じゃないってだけだ
0144作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.63.184])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:13.35ID:98qXkW47d
それで奇跡の大逆転なんかされたら始祖編からのワースト更新するわ
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:03.58ID:HXuVEcWq0
救世主はジャスティス
0147作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:37:35.90ID:hIG+q2x8d
今結界に閉じ込められてる正義、悪魔、完璧の連中と
結界に閉じ込められなかったジャスティス合わせた中から7人がグレートマスク被って7人のキン肉マングレートとしていきなり登場してアリスとマリキ追い返してくれよ
テリー、ウォーズ、アシュラ、サンちゃん、ザ・マン、ジャスティス、ネメぐらい厚みのあるメンバーで頼む
0148作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:44.65ID:X16bbo1f0
>>131
フェニで始末付けてたほうが遥かにマシだった
後釜に据えたアタルが二番煎じだったのもさることながら
血盟二人差し置いてオメガの都合ごり押し展開だとは思わなかった
まさに予想と期待を裏切った典型
0155作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:15.30ID:U4VDtThyd
>>153
始祖みたいに初めから別格の存在なら仕方ないけど

雑魚とか言う気は無いけど
別にお前そこまでスグル達と隔絶したレベルのキャラでも無いはずだろって思うよね
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6b-mJOO [119.238.110.221])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:22.21ID:immTlmzn0
>>124
地味キャラの親父を否定する、ナンバー1を目指す
そういう方個性自体は別に良かったんだよ、実際ナンバー1になっても後で親父の偉大さに気付く感じにしても良かった
キッドは未熟な実力のまま放ったらかしにされてそんな機会すら与えられなかったのが一番の失敗だったと思うわ
もっと万太郎と反発し合ったり仲良くなったりして共に成長させてやってほしかった
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73c7-aARN [164.70.183.217])
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:21.42ID:4iSMN6/t0
>>158
それな

テリーの一番の魅力って地味さに反しての根性熱血野郎、主人公以上のゾンビ属性のタフさなのに、
そういう所がまったくないもんな、キッド…

スカーの魅力を際立たせるために、心折れる描写しちゃった結果、全部使っちゃった感
(それでいてスカーを使い捨てるから本当に当時のゆではもったいなさすぎる)
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fd-roNU [218.226.203.123])
垢版 |
2019/10/27(日) 12:05:52.41ID:+NeAXhmN0
キッドを成長させる話作る前に似たような地味からの脱出キャラのジェイドを出しちゃったのもまずい
で、結局スカーがお気に入りになって2人放置だもんな
究極タッグでとりあえず思い出したかのように2人クローズアップするもカオス投入でさらに2人はかませへ
カオスも飽きられて捨てられ、ジェイドはそのカオスを探す役目で最後を終えた
0169作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 12:18:40.76ID:U4VDtThyd
スカー自体はそれだけの価値あった気がしたんだけどなぁ当時は
キッドは後からいくらでも挽回出来るだろうって
0170作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:42.90ID:U4VDtThyd
果たして万太はスパーク習得はもう完全に諦めちゃったのかな本編後
歳を考えてもどうにもならんか
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/27(日) 13:19:52.25ID:GjUnQLIB0
まあキン肉族っていうくらいだからスグルもマンタも超人プロレスの平均より
もう少し恵体でもいいんじゃって思うことはあるな
タッグ編の2000万パワーズ対ヘルミッショネルズ戦でモンゴルマンは見劣りし過ぎるってあったけど
209cm130kgのモンゴルマンよりさらに小兵じゃねえかマシンガンズってなった思い出
0191作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fd-roNU [218.226.203.123])
垢版 |
2019/10/27(日) 13:47:44.03ID:+NeAXhmN0
ジェロニモを若手として成長させて欲しかったけど、
ブロッケンを若手扱いしちゃったから完全に放置されてしまったなあ
ブロッケンもジェロニモも人気はあったと思うからもったいないなあ

王位編で100トンかモーターマンあたりに勝たせてやればよかったのに
先輩かつ師匠のテリーばりの巨漢ファイター専門として
0202作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fd-roNU [218.226.203.123])
垢版 |
2019/10/27(日) 14:44:38.63ID:+NeAXhmN0
>>200
中学生で超人界のこと考えて行動しろとかはさすがに無理だと思うなあ
高校生、大学生(あるのかしらんけどw)くらいまでは見守ってやらんととは思うが、
キン肉族的には中学生卒業あたりで成人扱いなんかなあ

スグルは捨てられたから20前後で成人扱いって感じなのかな
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/27(日) 14:44:44.81ID:QFzBx0i20
>>197
同意。心底どうでもいいよね。仮に2世が今の話の完全な未来ならつまらなくても読むけど、100%パラレルだからね。登場人物がキン肉マンキャラの名を語ってるだけ。
マンもネメシスもアリステラも触れられてない時点でパラレル。よってどうでもいい。万太郎が今シリーズに出てきたとしても繋がりはない。
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6b-mJOO [119.238.110.221])
垢版 |
2019/10/27(日) 15:47:41.03ID:immTlmzn0
>>208
旧世代の各属性の実力者達がいた時代と違って、思想も信念もないような余り物の寄せ集めなんだから一まとめでもいいと思うけどな

ただ、かつてのフェニックスが作ろうとした大残虐超人社会に生きるようなヒャッハー系の残虐超人と
正義超人のヒールとしての残虐超人とは別物だとちゃんと作中で言ってほしいかな
0211作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:20:34.59ID:U4VDtThyd
今更だけど
残虐超人=やり方が過激なだけであくまで正義

っていつが初出だっけ?っていうか作中や設定として明文された事ない?
なんか当然のように残虐も正義の一PA扱いだけど
0212作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:25:12.35ID:U4VDtThyd
今でこそボロクソ評価な試合だけど
ロールシャッハに「頼りにして何が悪い〜」と切り返したあたりの攻防は良いものだったと小声で主張させて頂く
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e0-L0KI [112.136.8.173])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:27:35.19ID:il0dnY0u0
残虐超人のヒカルドやボーンが正義超人なわけない。
ケビンなんか超人ですらない一般人殺してるし。
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e0-L0KI [112.136.8.173])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:29:10.84ID:il0dnY0u0
神に近いかんぺき超人すら悪行として一括りにされる始末
0215作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:33:19.47ID:U4VDtThyd
二世ネプの嫌いなとこだったなって思う
完璧再興言いつつワル決定戦とか言ってたの
今の始祖編から生えた設定とか関係なく
お前が無印で言ってた完璧超人ってそういうもんじゃなかったろって
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:48.71ID:GjUnQLIB0
完璧超人に敗北者は死みたいな厳しい掟があるように
正義超人にも例えば人間に害をなしたら正義たり得ずみたいな掟があってもいいとは思うが
その明確な線引きをいまのゆでが出来るとは思えないし
線引きしたところで暫くしたらその設定ひっくり返してきそうなので下手に弄らなくてもいいかなって

バッファローマンなんて陣営選び超適当だしな
0217作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6b-mJOO [119.238.110.221])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:39:20.10ID:immTlmzn0
>>211
作中の描写からファンがそう考察した感じかな?
ラーメマンとかリングの外では紳士だったし、ラッカ星の危機にも協力的だったしね

>>214
神に近いと謳われてはいるものの、その実態はキャッチマン達が嘆いているような連中ばかりの集まりだったし
一括りにされるのはむしろリアリティがあって間違ってないと思うよ?
0218作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:39:20.48ID:U4VDtThyd
その緩さじゃないの銀が金じゃダメと思った枠組み
0221作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:49.43ID:U4VDtThyd
正直、アレは銀個人の資質で育ちが完璧の業とかあんまり関係ないような気がする…
0224作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-Lbxp [49.98.174.75])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:03:37.77ID:wY6U7E3/d
展開に困る意味がわからん
王子達オメガ軍に全勝の大活躍→サタン一軍と共についに登場一軍の中には王位編から懐かし敵キャラと謎のロビンっぽい奴が
→スグルと王子達で応戦→スグルと対戦して敗れたロビン正気に戻る→サタンの強さに傷ついたスグルピンチになったところでアタル兄さん登場→サタン倒して大団円
この誰でも予想出来ちゃう展開でおっさんたち毎週フル勃起止まらん大絶賛なのに
0225作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:09:32.23ID:U4VDtThyd
そんなに捻った展開にしなくても
今のゆでの実力ならストレートだけで充分なのにねぇ
0228作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-dQsq [182.251.61.69])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:17:34.60ID:kwZVtkzQa
アタルはバンをじして登場したはずなのに、
フェイバリットを返されるどころか、逆にかけらるれとか、あり得ないだろ。
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-Odem [106.165.209.64])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:33:36.03ID:yNejkEUM0
オメガハンドを利用しない技だとΩハルマゲドンアベンジャーくらいしか残っていないな
クソ力も手に入れたつもりになっているしダメージ描写そのものは少ないけど
引き出しを使いきったアリステラの方が逆においつめられていないか
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:38:12.82ID:QFzBx0i20
牛はどんな理由があれ平気で裏切るところは最低だな。
始祖編が終わったら将軍様あたりからお前には悪魔は向いてない的なこと言われて戻るのかと思ったらそのまんまだし。 7悪魔編ラストの正義超人との友情シーンを見るとなおさら思う。
0239作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:39:21.24ID:U4VDtThyd
寧ろアタル版マッスルスパークなんか絶対やって欲しくない派
アステカみたいに別の名前に進化なら歓迎だけど

王者の風格〜もそうだけど、あくまで王はスグルなんだから
そこは兄さんわきまえて欲しい
0241作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:40:42.24ID:U4VDtThyd
>>237
勝つのは当然って前提な感じだったもんね
勝ったら手の平返しはないわ
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 930d-5che [118.91.201.95])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:44.46ID:SFQ3JMVs0
アリステラが結果的に負けるフラグ自体は立ってるんだけど
それがこの試合中に回収されるものなのかはわからないな
話の構図的にはアリステラが勝って次に進みそうな流れなんだけど相手がアタルだからな
現時点ではどちらの勝ちもありうる感じで勝敗が読めないという意味での面白さはある

アタル負けたら読むのやめるとかいうレベルではないがここで負けたらさすがに戸惑う
超人気の兄キャラがバードン戦のゾフィみたいな扱いだもんな
0249作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:59.80ID:QFzBx0i20
>>245
なら尚更2世はパラレル確定だね
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:22:16.24ID:QFzBx0i20
>>251
パラレル言うと怒る奴いるだろ。なんでか知らんが
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fd-roNU [218.226.203.123])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:33:21.13ID:+NeAXhmN0
>>248
アタル負けたらさすがに俺も読むのやめるかもしれんわ
まずアタルが負けるということもショックだわ
まさかのアリステラ3戦目、テントウム4戦目のショックの方がデカイかもしれん
こいつらの戦いもうみたくないんだが

真面目に読むだけ無駄になる
0257作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:34:19.97ID:U4VDtThyd
>>245
そんな枠組みに拘って、また力出せない展開ですね
0258作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.98.86.6])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:35:17.26ID:U4VDtThyd
フェニ戦がなきゃ苦戦しても負けても
ある程度「そういう立ち位置」だから仕方ない
で緩和されてた感はなくもない
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03ad-mjLV [210.151.131.99])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:35:44.08ID:VIJNkwZL0
真面目に設定掘り下げて言ったら矛盾だらけ(スグルの幼少期問題とか)で正しい設定が何なのかすら定かではないからなあ
基本的に些細な問題も大きな問題もぜーんぶ無視して美味しい部分をつまみ食いしてるだけだから
二世設定も当たり前のように生えてきたり都合よく無視されたりする
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf89-CM8p [153.209.228.113])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:41:07.73ID:j8RHyu5W0
>>180
見た目だけね
0263作者の都合により名無しです (JP 0Hf7-2LUb [110.165.180.255])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:44:14.85ID:A0qZiG5fH
>>258
フェニ戦があるからこそアタルが勝つと思うんだがなあ
流れがフェニ戦と同じだからより強くそう思う
要するにフェニックスの判断や戦略が間違ってた、
こうすれば勝てるってことをアタルが証明するんだと思う
フェニックスには悪いがアタル勝利のための布石役としてフェニ戦はやっぱり必要なんだよ
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:09.76ID:GjUnQLIB0
この漫画自体サグラダファミリアみたいに建て増しに建て増しを重ねて
既存部分の修復を行い続けてるようなもんだからなあ
工事の出来が良ければ喜捨は増えるがダメな計画だったら反対運動が起こるし
計画的な設計ができるスタッフも作画スタッフとは別に要るんじゃないのかな
0267作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-Rvv1 [49.97.98.14])
垢版 |
2019/10/27(日) 18:50:20.75ID:Ten/aAOSd
バトル漫画の文法に従ってこのシリーズが読み解けるなら真インフェルノ失敗から白黒和解してキッドとの友情も取戻したゼブラが再度インフェルノ失敗して負けるとかあり得ないから
そういう読みは全部捨てたほうがいい
0273作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-Rvv1 [49.97.98.14])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:00:40.00ID:Ten/aAOSd
>>269
最終的な目的は星を救うこととザマンに祖先の恨みをぶつけることと神をまとめて殺すこと
短期的な目的はそのためにサグラダファミリア地下のサイコマンラボを制圧しマグネットパワーを手に入れることと火事場のクソ力を手に入れることと
0274作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-skAy [1.66.101.5])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:03:08.15ID:Pa5dh232d
>>267
池沼かテメーは?
真インフェルノは完璧に決まっただろうがw
しかも八角形リングで、いつもより仕掛けの速さも威力も格段に上がったやつをだ

しかも、真インフェルノ・八角形スペシャル直撃→パイルドライバー鉄柱脳天落とし→ハイキック→パンチでフルボッコ
これだけやってもダメージ薄いんだから勝ち目はない
全局面でマリキータが上回ってた
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:08:44.58ID:QFzBx0i20
ノーダメが許されるのは始祖だけ。これは譲れない
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:23:49.79ID:GjUnQLIB0
マリキゼブラ戦ほど実力的には紙一重の差もなかったのセリフが薄っぺらいと思ったことはなかったな
前回のナパームストレッチ無策受け止めの一連のセリフもすごく薄っぺらかったけど
ああいう薄っぺらい言行をミルフィーユみたいに重ねてどうすんだろう
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ efe7-roNU [103.118.94.12])
垢版 |
2019/10/27(日) 20:50:52.27ID:FzkBKwPG0
しかし休載気にする人多いなあ
これだけボコボコに批判されても尚期待はされてるのか

自分も期待したいがそれだとて既に何度も裏切られ続けてっからなあ
作者自身具体的な打開策を練り直すなら当分の間閉鎖してもらって構わん
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/27(日) 20:57:39.36ID:HXuVEcWq0
休載より終了でいい。
2世で一年やってまた肉の新シリーズをやれば良い。長いシリーズは要らない。
0309作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-ORdv [1.66.98.35])
垢版 |
2019/10/27(日) 21:24:39.92ID:o3U8VB2vd
ゆでがここ見てて休載明け以降アタルとブロッケンの攻撃でアリ捨てラとマリキータのダメージが蓄積してボロボロになりだしたら笑う
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf89-CM8p [153.209.228.113])
垢版 |
2019/10/27(日) 21:43:53.80ID:j8RHyu5W0
>>277
そんな風に始祖を勝手に持ち上げるから勝手に落胆する羽目になるんだよ
0317作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-thgi [182.251.252.5])
垢版 |
2019/10/27(日) 21:54:16.09ID:FjArIVf+a
>>310
「また、ゆでがぁ〜って言われちゃいますから」みたいなこと言ってるの聞いたよ。確実に見てるね
0318作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f11-lKTm [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:02:05.10ID:DQGF7vEq0
アリステラの特性で相手の超人強度をラーニングしても相手と同じにしかならないのなら勝てないんだよね
負けないけど
今のシリーズで超人強度を強さの絶対値にしたからこの問題が発生することになるんだよな皮肉にも
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:23:35.72ID:X16bbo1f0
予想裏切るのが常に正義じゃないんだけどな
ベタな展開でも主人公脇にして代理で話進めれば
十分興味惹けたんだよ、現に王子達の話でも十分盛り上がってるだろ
それを新しく作った敵がしょぼそうだからと言って急に贔屓の引き倒しなんてな
そんなのちゃんと構成練ってない話ゆでの責任だろ全く
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:37:13.36ID:X16bbo1f0
>>323
自分らの民の事情があろうとも
他から見れば侵略虐殺者に変わりはない
それに加えて聞く耳持たない好戦的姿勢
どうあろうとも叩きのめされててしか話が進まない存在だ
現に海賊は負けたから先に進めた存在になってるだろ
0327作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.17])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:40:55.87ID:8RuRwZsaa
>>290
よくわからん未完成マッスルスパーク
首に足を引っかけるだけの技でKOされたしな
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/27(日) 22:42:28.58ID:HXuVEcWq0
オメガシリーズは明らかに失敗。
始祖編と流れも似てるし、どうせならもっと違う展開で失敗して欲しかった。
引き延ばしとかやらずにサクサク進めるとかね。
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-lOmy [126.243.122.160])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:00:32.83ID:I48lB7/20
このシリーズブレ過ぎ
最初にアリステラが惨殺指令出した時点で悪役決定なのに今更仲間思いの良い奴なんて演出しても白々しい。
カナディなんて真っ二つにされてんのにキン肉マンも薄情な奴だよ。

5王子とか過去キャラをぞんざいに扱い過ぎ。
アタルもここから挽回したとしてもなんか小物感出しちゃってるしもうアホかと思うわ。
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:07:44.05ID:HXuVEcWq0
数試合やって始祖にチャレンジで負けて散るとかね。そんなシンプルな展開でも良かった。
ザマンにたどり着いたとしても余り長過ぎてはムダ話になるよ。主人公でもないんだからさぁ。
0334作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-thgi [182.251.252.19])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:10:41.54ID:TsYCIpa8a
単純にテントウムシとアリステラファイトスタイルがつまらなすぎてこれ以上見たくないな。アタルが負けたらまた試合するんでしょ?! サイコマンの時よりもウザイ
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ d367-Hs8E [220.208.53.16])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:23:13.11ID:Wn56UkKi0
元が超人強度と糞ギミック(と作者の補正)でイキってるやつらだからクソ力手に入れたらやばいって感じがしない
元々強いと思えるキャラだったら絶望感あったのに

アタルで結局ラーニングされるならフェニの神縛りマジ意味なかったな
知性の神も何か企んでるわけでもなかったし
0338作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-thgi [182.251.252.19])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:48.00ID:TsYCIpa8a
マリキータをナパームストレッチに巻き込んで殺すアイデアはナイスだと思ったのになぁ。ナパームストレッチの威力の凄さを示せるし、マリキータを退場させられるしで一石二鳥だったのに。
0344作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp77-CM8p [126.247.5.171])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:42:00.61ID:PpEUud0ep
嶋田休みだったらわかってんだろうな?
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-MdJ4 [14.10.33.32])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:16:07.28ID:OlcustqY0
銭返せ!(゜Д゜)ゴルァ!!
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ 536a-aD4h [60.37.77.82 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:21:03.28ID:xT8OYkEG0
つまらないのに休載多いからテンション下がるわ
試合も長いんだよ
2週位で終わらせろ
0369作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:28:20.92ID:0bY0jAF30
やるき無くすとこんなもんでしょ。
期待するのは間違い。
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3feb-RYcx [219.107.244.19])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:20.94ID:1JW9aXcQ0
ソルジャー負けてスグルとアリステラやって今シリーズは終われ

ここからサタンとかその配下出てきてもキツイわ

ジャスティスとかサタンと因縁ある牛とか放置だがしゃーない
0377作者の都合により名無しです (スフッ Sd5f-cdox [49.104.41.50])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:39:33.70ID:f2zZE+vrd
サタンがシリーズの冒頭に出たし、それとの戦いが本編でしょう
オメガ勢は前哨戦
なのに三年ちかくもかけるのは、少し展開がなぁ
この後にどうなるかは分からんが
正義超人と結託して戦うんかな?
0384作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-De12 [106.128.58.225])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:48:31.76ID:tleNHWVWa
一応アタル勝つとは思うが引き延ばし多い上にゼブラ負けるとか始祖編に遠く及ばない。
これでアタル負けたらもう読む気なくなる。
アタルファンはかなりいるだろ。
てんとう虫の連戦とかいらん。萎えるわ。
早く次の話にうつって欲しい。
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-+tb/ [126.48.58.165])
垢版 |
2019/10/28(月) 00:51:46.62ID:Iv0rdR7j0
てか、今週もお休みかよ続き見せてくれ
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-scMg [14.10.130.32])
垢版 |
2019/10/28(月) 01:01:43.90ID:JrylOMqi0
これマリキとブロ相打ちでアタルとアリステラはアタルの負けで終わるんじゃないかな
最後にスグルとアリステラのタイマンで仲直りしてサタン編だと思う
で、仲間になったアリステラとパイレートはサタン軍の誰かに負けると思う
サタン編ではネプやジャスティスも参戦するだろうな
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f11-tt1e [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/28(月) 01:36:24.29ID:AmGIQbuo0
アリステラの能力がただチートなだけだから感情移入できないんだよな
スグルにシンパシー感じると言われてもお前のはズルいだけやんとしか
スグルみたいに何度も絶望的な闘いを経て覚醒していった重みがまるでない
友情にしても登場からして上司と部下だったから急にお友だちごっこされても伝わらないし
0408作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-/P2k [1.66.101.3])
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:03.08ID:1/M+P/9nd
作者、オメガ、マリキータが好き過ぎて萎えるわ、美化し過ぎ
もっと泥臭い戦いの方がアツいのに
せめてナパームストレッチは決めて欲しかった
オメガが直撃→交代してマリキータのピンチにクソ力発動
もしくはかばったマリキータが直撃→瀕死になったマリキータを前にして、仲間を犠牲にしてしまった自分の不甲斐なさにクソ力発動

こんな展開の方が燃えたと思う
このまま負けちゃうなんて見たくないし、アタルが来た意味が、フルメタルジャケッツが結成した意味がない

まぁ、この後はアタルのピンチにタッチしたブロッケンが奮戦するけどまたもやピンチ、そこでアタルの真なる未知の力が…!ってなるでしょう
というかなって欲しいw
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f3d-Tlcr [219.126.93.194])
垢版 |
2019/10/28(月) 01:54:29.26ID:85dp/Vvr0
アタル「なぜタッチを拒否した、ブロッケン!」
ブロ「だってオラあんたが大丈夫だっていったから・・・」
アタル「わかってないな・・・もういい・・・(ゲホッガクッツ」
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ cffd-roNU [121.94.106.7])
垢版 |
2019/10/28(月) 01:55:57.72ID:d75oe8Rw0
ナパームストレッチは決まったら勝ちのフェイバリット扱いにしたいんじゃないかな
だから今回は決まらずで次に決めて終わりなのかなと思ってる
とは言ってもタッグ技で決めるんだろうから別に1回成功させといてもいいとは思うんだがなあ
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f02-UTsT [43.232.4.216])
垢版 |
2019/10/28(月) 02:02:23.21ID:hrJ16uVo0
いや、カナディとかカレクックとかは嬉しかったよ。今の絵柄でアイツラの戦いが見れたのは興奮した
まあカマセ以外の何者でもなかったが、それでも最高だった
問題はその後のアリステラのキャラのブレっぷりと、マリキータVSゼブラあたりから・・・
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 536a-aD4h [60.37.77.82 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:23:49.75ID:xT8OYkEG0
2軍戦はオメガ側がクソ力引き出す為に手を抜いていたとかで丁寧に描かれてたからまあ良かった
ゼブラが無様に負けた辺りからおかしくなった気がする
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:53:02.82ID:YaTc3+dE0
935 不用意につっかかってきた結果やりこめられた馬鹿君の直後に
単発IP(正確には一度漫画について愚にもつかない発言して素でスルーされてるが)でNGで見えてないアピールという
あまりに わ か り や す い行動パターンを晒したところで
過去の実績(同様に内容で反論できずにNGアピールしかできない行動パターンを何十日何百日と続けて
そういう手合いだとスレに周知されてしまった)を知らない人間が見てすら
反論能力もスルー能力もない人間の遠吠えにしか見えないだろうに

940
どのキャラが好きとか叩かれるとかそれぞれの意見や感想を
人数の多さでしか判断できない上に
自分の意見さえそういう数の権威付けがないと自信持ててないという
多重自演で味方の多さを演出する以外に説得力も出せない・自信を持った発言もできない
いかにも実生活の裏付けもないネット廃人みたいな発言してるなァ
こういう人種が調べればバレてしまうということすら理解できずに
IP数でゴリ押しすれば間違いがまかり通ると勘違いすることができるような
メディアリテラシーの初歩すら持ち合わせてないプレーンズ馬鹿君みたいになるんだろうな

実際プレーンズ馬鹿君と確定してるIPでの発言見てると
意見の対立とか相手の意見や態度が気に入らないとかで済むレベルの話を
「被害妄想気味に」私怨を引きずってる様子がしっかり残ってるが
担任のせいで漫画を憎むレベルで嫌ったりしてるあたり、940の精神性のいびつさとよく似てるね

953
まあ今のゆでは他にもいろいろまずい点はあるが
まず試合展開を上手く作れないというのが大きな欠点だからな
(会話重視回や回想回だと見せ場が試合部分じゃなく欠点が目立たず済む分
そうでない回より明らかに好評になってしまうありさま)
ゼブラ戦にしてもおおざっぱなやりたいことや出してる個々の技はそこまで悪いわけじゃないけど
何を見せ場として重視するかろくに絞れてないから「それを見せ場にする流れをつくる」ことなんてできるわけないし
「それが見せ場だ」という意識が固まってないから中途半端な見せ場もどきが不完全燃焼で終わったり
はぐらかしてしまったりする

ゼブラ戦スグル戦フェニ戦とそれぞれ違った方向性ではあるけど駄目な要素は多いし
方向性が違うと言っても根っこは「何をどう見せたいか」が全然練れてないがゆえの同じまずさだろうね
キャラのチョイスが悪いとかここは負けではなく勝ちにすべきだったとかの小手先の選択ミスの問題でもなければ
作者のキャラ贔屓とか好みにはしってるせいという問題でもないだろうね

961
蛹ガードなんかも噛ませにするときなんかは
堅牢なはずの蛹ごとどてっ腹なり胸板なりをぶち抜くとかの引き立て役には役立つかもな
というか本来そういったガードの強固さは黒ゼブラの取柄だったはずなのに
当の黒ゼブラを出しておいてただ相手だけが固いからなあ…
パルテノンの怨念影とは別物という言い訳は可能だけど、黒ゼブラの目立った特徴とかぶってるものが出てきて
その言及すらしないあたりは作劇が相当迂闊になってしまってると思える

990
このあたりも940と同類のさもしい視点しか持ってない上に
ゼブラ戦でスレがバッシングだらけになってたときにも多種多様な批判理由がスレにあふれてるにもかかわらず
自分のオツムで理解できる「キャラ厨の発狂」という視点でしか見ることができず当然浮きまくってた手合いにもそっくりだな
0429作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:53:39.90ID:YaTc3+dE0
>25
そうでもないな
IPを馬鹿君が勝手に導入してから(直前にかつて「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」してた荒らしパターンが
わ か り や す く1日だけ急に復活して、そういう荒らしを対策するためという口実で議論を待たず
(というより時間をおいて反対意見が当然出ることから逃げ切るように大急ぎで/なおその荒らしは多重IPを使ってたので
IP表示が対策にならないことも当時を知ってる人なら誰でも分かってたが突っ込まれる前に)立てた)
更新日だけは桁違いの勢いを誇ってたスレが、一応勢いは板内で桁違いではあるもののIP導入で明確に勢いが落ちてることが
確認できるし
ここ数か月は本編のつまらなさや休載頻度の増加、本スレの極端なレベル低下などで
IPスレになってからも更新日は維持できてた勢いがとうとう大幅に衰えだした
更新日以外とスレの進行の差が縮まってきてるのはそれだけ「更新日以外にのさばってた層」が昼夜分かたず目立つようになったせいで
スレ内の発言レベル低下と表裏一体

>34
実際は理由づけしたところで
ダメージの蓄積などは上手く使えないとひきずってれば負けさせるための言い訳臭くなったり
影響少なければ前の試合がたいしたことなかったと思わせたりで逆に話を盛り下げてしまうからなあ…
しかも2世からの作風だと情報量や描写密度が上がってるからそういう部分は気になりやすいわけで
これはある意味ゆでが自分で自分の首を(そのつもりはなかっただろうけど)締めてしまってる面もあるし
じゃあ旧作はどうだったかというと、言及せずなかったことにしてすませてるかといえば
けっこううまく使ってることが多く、ということは今はダメージに言及するにしても使い方が下手ということもあって
作風的にも描写的にも二重にうまくいかなくなってきてるということだろうね

>63
普通に当てはまる例が1つ2つどころじゃくあるものを「ちょっと例がないな」と言い切ってしまうあたりも
今の目も当てられないほどのスレのクオリティを体現してるなあ
まあちょっとしらべれば例外多数と分かることを平気で「全くない」とか言い切ってしまうプレーンズ馬鹿君がコソコソしてるスレだものな

>80
あれはマンモスの知性を感じさせたからな
というかやってること自体は見方によっては大したことないが
ちゃんとそれを「簡単には対策できない窮地」というように見せておいてから
それを打破することのできる別アイデアで解決、という流れの作り方がまず上手いからな
多分今のいろんなものを台無しにしてしまってる作劇だと
あのマンモスよりはるかに頭脳的でスマートに思えるアイデアを思いついたとしても
肝心の見せ方が下手なせいでたいしたシーンに見えなくなってしまうと思う

>81
今は作画ゆでも劣化が目立ち始めてるけど
究極タッグ後半の頃は読者に叩かれる原作ゆでと感心される作画ゆでの好対照を成してたからな
ただ、それだけバッシングが続いてる状態の作劇に対し、作画ゆでは厳しい言葉なり現状打破のアドバイスなりを
できてないということなんだよな
それと貢献度で言うなら原作ゆでは(おそらく今もゆでに連載以外の大きな収益をもたらし続けてるであろう)コラボなどの企画に
積極的に出向いて行って仕事をしてるわけだからな

>101
長期休載明けとはいっても準決勝まではまだマシだったけど
せっかく黄金期ジャンプの人気上位の位置を勝ち取ってたのに休載してしまった焦りや
休載中に連載で追われてる時にはできないような自由にアイデアを膨らませる時間があったからか(腰痛は酷いとシャレにならんから
それどころじゃなかったかもしれんが)
王位決勝は迷走が目立ったな
まあ一言で「失敗作」と切り捨ててしまうのはどうかと思うってのは同感だが
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:54:20.51ID:YaTc3+dE0
>117
そこらは顔芸含めたアオリ芸を過大評価してる人だけの感想だろう
実際は煽ってる内容もたいしたことなくてセリフの応酬もゆでがノリノリなのが伝わってくるほどの
始祖あたりのセリフ回しには全然及ばないし
ちょっと窮地に陥ればすぐキャラがもたなくなるし

ゼブラ戦以降は試合もだが「何をどう見せるか」がいい加減なだけあってキャラ付けもうまくいってないな
スグルも途中からは始祖編でも将軍やザ・マンを前に見劣りせず自分の意見をつきつけた成功例である
「わかりあう」路線を見せる流れになってブレが少なくなってたけど、序盤はビビり方もクソ力の出し方も
全シリーズ含めても一番下手といっていいくらい駄目だったし
フェニもアタルもいろんなキャラ解釈はあるだろうけど、それをしっかり練らないまま使ってるんだろうね
フェニにしても事前の作者のコメントからすれば「もしかすると実はまだ悪かも」というIFはなかったし
最初の登場時からの「今は邪悪神とは手を切った」「スグルには感謝してるし対立したことを後悔している」
「スグルに登用されたが自罰的にそれを断り開拓に生きている」という方向性は多分固まってたんだろうし
本編内でもブレてはないだろうけど、その設定をどう見せるかに関しては考えが殆どないんだよな
知性の神が憑依するのを拒絶しようとしてたところで少し出たくらい
ほとんど見せ方を考えてなかったんだろう
アタルもフタあけてみれば作者の(このシリーズにおけるアタルの見せ方への)一貫するこだわりみたいなのは
感じられないし訴求力もない
ビンタあたりがこのシリーズのアタル最大の見せ場だった、ということになってしまう可能性も充分ある
なにしろ試合をうまく描けてない今だと悲壮的な散り際や鮮やかなフィニッシュホールド決めた場合でも
あんま名シーンに見えないことはありえるからな

>129
テリーvsジャスティスなんかも
ダブルジョパディのオチや試合後の流れなんかはかなり好評だし
そのおかげで試合全体の評価はかなり高まりもするだろうけど
試合内容のグダグダさへの見方は良くなるわけじゃないからな
まあ今もたまにいるような、詳細抜きで「2世=クソ」みたいな暴論を平気で並べてるような人種だと
過程なんて気にしないんだろうけど

>139,164,301
>戦績は決して悪くないのに
何を言ってるのやら
戦績は良い悪い以前にほとんどないだろうに

キッドは序盤からレギュラーの仲間キャラの位置にいた割にはほとんど戦績を残せてないのが最大の失敗
旧作はいろんな戦いを経て友情シーンを積み重ねていってたというのに
ゆではそういった一番大事な部分は後手に回ってしまったんだろうね
というか2世の早い時期から目立ってた構造的な問題として
(旧作と比べて作風がかわり描写密度などが上がった分、一試合が長く、その分同じ連載期間で活躍できるキャラが
激減→主人公>新キャラ>既存キャラというおおまかな活躍の序列がある中に旧作キャラも割り込んで重要な位置にくるせいで)
脇役の極端な冷遇がある
旧作なら超人オリンピックを棒に振ってもそのオリンピックがせいぜいコミックス2冊くらいで終わるから
一年もせず次の機会がくるし、だったら重要キャラでも時々冷遇してもすぐ次で立て直せるわけだけど
2世で一度機会を逃すと次はなかなかない
KKD修練は万太郎個人の成長イベントだったから仕方ないにしても
KKD、オリンピック、シード編という大きなシリーズで全てカヤの外ってのはあまりに酷すぎた
テリーロビンクラスの仲間キャラになりそうな位置にいながら
実際の扱いはカナスぺみたいなありさま
しかもこの漫画は戦いを通して絆が描かれていくから
シリーズがある程度進んだ時に直接対決や仲間のために戦った積み重ねが少ないと使い勝手が悪い
シード編あたりだとジェイドやセイウチならまだ噛ませの前座試合なんかもいくらかあったからいいものの
キッドは団体戦の一員として出しても、(テリーの息子であることや、序盤からの友達描写が続いてることからは
仲間キャラだと読者も思ってるものの、旧作の仲間キャラほどの積み重ねが全然足りてないキャラになってしまってた)

究極タッグは欠点が多いけど、もう登場期間と実績のバランスが取り返しがつかない域に来てたキッドを
セイウチンみたいな無茶をせずうまく立て直せたのは成功例だと思う
ゆでが昔から読み切りを描きたいと言ってたわりに放置してる父親を追い越して読み切りを描いてもらったりと
作者的には大事にしたかったキャラなんだろうな
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:54:55.20ID:YaTc3+dE0
>152
今のゆでにはそういうのはいろんな意味で向かない
プロレスベースではあるけどもう「キン肉マン」らしい試合の流れのパターンができてしまってるから
ただただパワーの圧倒的さが見せ場になる、という見せ方はこの漫画に合ってなくて
パワータイプであってもそれなりの技を使わなきゃサマにならない(と多分作者が思ってしまう)
それとパワーだけで見せ場になるくらいだと他キャラとの相対的なバランスを大事にしなきゃならないけど
ゆでの場合一試合単位で完結することや、他との兼ね合いを気にしなくていいものならともかく
複数の試合に影響してしまうような設定を出すと扱いきれなくなってしまう
究極タッグで20世紀と21世紀の技術差にスポットあてたなら、本当なら他のすべての試合でも
それを踏まえなきゃならないわけだけどもちろん破綻する
まだ「キン肉マン」ほど様式が固まってなくて野試合やたんなる一方的殺戮も普通にあるような
闘将みたいなところでやればある程度可能かもしれんが
「今のゆでが描く闘将」がどんな変遷を遂げてるかは分らんからな…
カレクックの読み切りを見た感じでは「今のゆででも闘将読み切りいけそう」と思えたが
そっからこのシリーズでずいぶん作劇の劣化があるしな

>161
だとすればそうなってる時点ですでに失敗

そもそもシリーズ開始前後からアタルの使い方の構想はあったわけだし
シリーズ開始してから実際にアタルを登場させるまでにも、シリーズ内で登場してるキャラの反響なども
毎回見ながら当初の構想がまずければ軌道修正する余裕も一年以上あったわけで

>167
スカーは旧世代キャラの関連キャラじゃないのに単独で存在感が出せたという意味では
2世最初の大成功の例だったからな
2世の構造的な問題もあって機会はあまり多くない上に再登場以降勝ち星はもらえてないけど
ツンデレキャラと揶揄されるくらい自己犠牲でいいシーン作ってたりはするから
使い捨てってのはちょっと違うと思う(ただ、2世全体が大半のキャラを使いこなせない作品なので
結果的に使い捨て予備軍だけど)

>192,193 w

>211
明文された?
少なくとも2世や究極タッグまでは残虐超人は正義超人とは別だったし
旧作でも完璧が第四勢力扱いになるように残虐は正義とは別にカウントされる(ただし残虐超人首領という
あまり実体のない設定を持ってるラーメンは普通にアイドル超人の一員でもあるし超人オリンピックにも出てる)
悪魔と残虐の差別化とか、おおらかだった旧作と違って三属性抗争という明確な土台が前提になってる始祖編で
改めて設定を再構築したときにゆでの中でも(少なくとも旧作の世界観では)残虐は正義の一勢力ということで
確定させる気になったんだろうね
具体的な箇所までは覚えてないが閻魔帳やコミックス巻末のゆで問答などで何度も明言されてはいると思うが

>214
旧作や始祖編の設定なら下等超人とつるむことはありえないはずの完璧が
実際にdMpでつるんでるわけだから
そりゃ一括りにされて当然

というかネプを幻滅させたネプキンや
ネプを復活させた数名に軽蔑されてたその他大勢みたいな
理想もなさそうな烏合の衆なら
完璧超人と名乗っていながら下等超人と組むような駄目さもお似合いだったと思う
始祖編で新しい設定を盛りすぎたから変わってしまったけど
2世の完璧超人は旧作からの流れにはある意味矛盾しない扱いだったと思う
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 03:55:30.30ID:YaTc3+dE0
>216
アイアンスエット
黄金のマスクの謎のパワードレイン

>224
漫画ってのはあらすじだけで済むものではないわけだが…
「戦う」と言っても実際に読者に提供するにはどんな技を出すかを一つ一つ設定しなきゃならないし
会話などで何が判明するかなども考えておかなきゃならない

今のこの漫画の大きな問題点は
プロットを具体的に漫画化するときの駄目さが大きいから
たとえば「ロビンっぽい奴登場」なんかは本来なら掛け値なしに盛り上がるシーンだろうけど
今のゆではそういう部分を上手く盛り上げられない
なんか反響をいい方に見積もり過ぎて準備不足だったり
現状だと作劇が信頼されなくなってけっこう時間が経ったから
究極タッグ後半のように面白くなりそうなサプライズがあっても
素直に面白くなりそうだと思ってもらえず「どうせまた台無しにするんだろう」という風に見られがちになってきている
実際アタルが現在進行形でいい見本だろう

>240,241
方法はどうであれ「つまらんと思ってたがやっぱ『キン肉マン』は面白いわ」と掌返ししたい人は多いだろうね
ゆでに対し他意があって不当に叩いてる人はそこまで多いわけでもないし
ただ、この試合後半でその掌返しが可能(な素晴らしい展開が描けた)だったとしても
「試合全体が良かった」という評にはならんだろうね
「後半は良かったけどどうしてもっと早く直せなかったのか」みたいなのは避けられないと思う

>260
場合によっては絡めてもいいだろうけど
それは確実に今ではないだろうな
当面の話さえうまくコントロールできてないのにやってしまうと
よけい迷走する上に「どうしようもなくなったから成算なかろうがなりふりかまわずやってしまった」としか見えないし

有能編集も今直接連載に関わってないとしてもコミックス出たときのインタビューなどでは
ゆでと密接にかかわってるわけだし
たとえば自身が執筆してたケータイ小説の続編でこのシリーズを援護射撃するとかすればいいのにな

>274
全局面で上回ってやるという意気込みは確かに見せてたけど
チート臭いダメージの通らなさなんかの説明にはなってないし
それが試合を大きく盛り下げてる一要因(あの試合は駄目さの主要因といえるような
大きな欠点が多すぎるせいで「主」要因と言えなくなってるほどだな)
ジャスティスマンはダメージが通らない技が効かないだからしょっぱいとよく言われてるものの
実際はリアクションが薄めなだけで技は効いてたりはするし
格上感を出すという明確な演出意図があった上での技返しやダメージ描写の少なさで
ちゃんとそれ以外の描写も同じ意図のためにこまかく気を配ってなされてるから
チート臭くは見えないししょっぱくもないんだよな(半端にプロレス知識をかじったピチャみたいな人種が
よく的外れな批判をしてるが)

>304
今の担当はそういう采配も無能っぽいからなあ…
超人様が最初に多くの読者に目の敵のように叩かれまくった一因は
始祖編ラストを残さずにそれと差し替えるような形であれを載せたりして
もっていきかたがあまりに無能無策だったせい
そういう駄目采配でなければフラットに見れば初期からそれなりに面白い漫画だったわけで

このシリーズ初期のアオリやキン肉マンジャンプでの小ネタなども同じ駄目さがにじみ出てるんだよな…
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 04:26:06.07ID:YaTc3+dE0
>317
別にここにかぎらずつまらないときは叩かれてるだろうに
あと、無能編集作と思われるサムい人形劇で(有能編集作だとしてもサムいが)
「作者なのにキャラのこと分かってないと言われるし」ってのは
始祖編で大成功した直後のタイミングで、しかもそのキャラのところにウォーズの名が入れてあれば
2世人気投票の結果発表漫画以来ネタになりやすい「熱狂的なキャラファンの暴走」っぽい文脈で
『作者ゆではちゃんとやってるのに何様な駄目出しをするいきすぎ読者』をあてこすってるような形になってたものの
究極タッグや今の現状だと素で「作者の方が読者よりキャラが分かってない」と叩かれて仕方ない状態だからなあ
(実際究極タッグ後半はそういう声も多かった)

>322
別に贔屓の引き倒しはしてないだろう
ただ話がうまく作れてない・(おそらく休載が増えた理由と同じく多忙さで)軌道修正もなかなかできないというだけで
>325も含めいろいろ的外れだな

>338,379
それをやるならもっとマリキータを使ってからでないと無理だろうな
あと、真インフェルノやリベンジャーすらショボく見せる今の調子のままでそんなことをやっても
多分ナパームが凄いように見えるよりはそれでやられてしまうマリキータマンがショボいとか
今までのマリキータの硬さはなんだったんだというアンバランスさへのツッコミが酷くなりそう

>360
まあでも読者は連載に金を払ってないわけだし
ゆでが一度は集英社や編集に暴言を吐いて読者にも集英社叩きを勧めるほどキレてたのに
ウェブ連載に移ったのは、ゆで自身がよく語るのは「ネット連載の先駆者になる」ことだけど
他にも印刷所などを巻き込まない分、休載の調整がしやすいことも大きな理由だろうしな
それに休載は多いけどあらかじめ前話の段階で告知してる休み通りに休んでるだけで
掲載予定だったのに守らなかったことはめったに無いだろう
(読み切りの再掲も事前にそう告知してるのがほどんど。一度最新話を更新することになってたのに
読み切りの再掲に急に変わってたことがあって、ゆでのtwitterでは読み切り再掲されてからもしばらく
「○月○日最新話更新」の宣伝を続けてたことはあったが、逆にその件だけが記憶されるくらい
普段はいい加減なことはしてない)

>399
あるだろう
アシュラなどに関する作画ゆでの発言を見たことないのか?

>408
別に贔屓してるわけではないだろう
敵側にもそれなりのバックグラウンドを用意してるだけで
(あとは全般的に話づくりが下手なシリーズなせいで
それが上手く描けてないということはあるが)
まあどっちにしても不満が出まくる現状だというのは変わらんが

>414
試合部分が大きな見せ場のはずのこの漫画で
その肝心の試合をうまく見せていく余裕がなくなってるから
ちょっとした観客リアクションを入れる作劇勘も衰えてるんだろう
ゼブラ戦みたいな詰め込みすぎ状態だとリアクション居れれば
その回に詰め込みたいものが詰め込み切れないだろうし
クソ力の発光演出を定番化してしまった上に始祖編ほど考えのある使い方でもないのに
今後必ずそういう演出にせざるを得なくしてしまったから
ずいぶん無駄が多くなった中にさらに無駄な(本当はメリハリをつけるなどの意味はあった)観客リアクションまで
入れる余裕もないんだろうね
このシリーズの極端な観戦リアクションの少なさ(本当にゆでが見せたい時には
ブロに対するウルフのリアクションなどはちゃんと描いてるが)は
減らした方が良くなるからあえて減らしてるというような積極的なものじゃなく、
ないと以前よりまずくなってる部分もあるけど余裕がなくてやってないだけ、という感じなんだよな…
0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cf-mjLV [58.183.204.76])
垢版 |
2019/10/28(月) 04:33:53.66ID:YaTc3+dE0
>433
こうやって自身の反論能力のなさとともに
その割には感情コントロール能力もリアクションスキルもないことまで晒してしまう

こういうときに
同様に内容には言及できず>433レベルの憂さ晴らししかできない多数の単発IPが同時に現れて馬鹿の一つ覚えを繰り返してたのが
プレーンズ馬鹿君がIPで日頃積み重ねてる醜態が暴かれてしまう(目に余る醜態を繰り返さなきゃいい話なのだが)ことを理解して以来
どういうわけか同じ時期に(複数人がかかわってるはずなのに)足並みそろえて収まってたのが

最近はスレの質がずいぶん落ちてる(馬鹿君占有度が高くなってる)だけのことはあって
馬鹿君に周囲の目を気にする必要性が減ったスレ状況だと
かつての行動パターンが自制できず出てしまうようになってきてるね
(まあ数スレ単位で見ればわかってしまう生態も
メディアリテラシーの概念も持ち合わせてない自身が想像つかないうちは平気でさらし続けるんだろうなァ)
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f11-tt1e [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/28(月) 06:10:20.23ID:AmGIQbuo0
まあアリステラがクソ力ラーニングはシナリオとして当然なんだけどブロが止めてんのに脳筋バカみたいに構わず使いまくったアタルは何なんだろうな
アリステラの超人強度に押されてやむなくなら分かるがスパートかける段階でもないところで発動させて取得されてると気付いたら技外すとか中途半端な回避行動するとかさ
アリステラがクソ力得るのも牛がアトランティスのトドメにキン肉バスターかけろとスグルを挑発したみたいにマリキを犠牲にさせてやった方が敵のボスらしくてよかったのに
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5324-crgZ [60.68.8.224])
垢版 |
2019/10/28(月) 08:14:37.09ID:js5kZCit0
Vジャンプでドラゴンボール連載してるから立ち読みしたら、新キャラが能力をコピーできる奴で萎えたわ。
早速ピッコロがコピーされて苦戦してるし。
コピーとか吸収とかじゃなくて、敵のオリジナルの強さ考えるの面倒なのかと思ってくる。
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-p8gm [116.220.115.114])
垢版 |
2019/10/28(月) 08:41:22.06ID:QY5bWT/q0
読者じゃなくて、あの世界にいる人間たちも超人同士の試合には飽きてそう。
「今ソルジャーが戦ってるって?別にいいよ、以前も見たし」って感じで。
0458作者の都合により名無しです (ブーイモ MMd7-F41T [210.149.252.107])
垢版 |
2019/10/28(月) 09:01:13.69ID:yJ9RO1jyM
強すぎるオメガハンドをまず破壊する、をやってのけたのがアリステラ本人なのが何ともなぁ。対戦する側も不甲斐ないというか

難攻不落のオメガハンドを引き換えにしてまでマリキータ、引いてはオメガの民を守ろうとしたことに呼応して火事場が発動するという完全に主役側の描写に使われてしまった
0468作者の都合により名無しです (JP 0Hf7-2LUb [110.165.180.255])
垢版 |
2019/10/28(月) 10:25:28.81ID:Jjnw9YMYH
>>453
デコピン自体はこんな攻撃もあったのかと軽く感動してたんだが
オメガハンドを掌で大雑把に振り回すようになって雑になってきた
指一本だけの繊細な使い方ができる点が弟よりレベルアップした違いが出て良かったんだがなあ
0476作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/28(月) 11:25:49.35ID:bEnzW5VLd
ブロがアタルが追い込まれててもフォローやカットに入らないのは
プロレスのタッグマッチでの盛り上げ方をよく理解しているから
タッグパートナーがフルボッコ→タッチしたいがなかなかタッチできない→交代しない選手に観客はやきもき→隙をついて命からがら交代→替わったパートナーが今までのお返しとばかりに八面六臂の大活躍→観客ドッカーン!!の大歓声
これは力道山時代から受け継ぐプロレスのタッグマッチでの盛り上げ方の鉄則
来週アタルからタッチ受けたブロが八面六臂の大活躍し
恥ずかしライドを順逆自在の術使ってマリキを撃破してくれるはず…(´・ω・`)
0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/28(月) 11:28:25.24ID:/U2Wngt00
>>462
黄金期ジャンプの癖、展開のハイパーインフレ
その癖が抜けないからこうなってるんだろうよ
週刊時代ならアンケ不評で打ち切り案件モノだけど
それも無いから歯止めが掛からない
もう、だれか後継者見つけて引退促す方がいい段階かもな
0490作者の都合により名無しです (ガラプー KKd7-U8SJ [Fje3mm7])
垢版 |
2019/10/28(月) 12:29:22.56ID:VMUod+buK
7悪魔の時は上手かったんだよな
超人ホイホイのくだりで「実はお前らのオリンピックはお遊びでガチでヤバイ奴等は封印してある」と読者を絶望させ
オリンピックボスの戦争をサッと咬ませにするとかな
あれで全員強豪超人のイメージがついたからな
強豪って思わせたいならエピソードとか必要なんだよ
「聞いた事がある」を見習えよ
0507作者の都合により名無しです (オッペケ Sr77-I4IV [126.208.147.156])
垢版 |
2019/10/28(月) 14:52:47.83ID:FcAu6Rw2r
上坂すみれの「ウォーズマン愛」で会場が笑いのTKO!「キン肉マン原画展」を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191027-00209465-tkwalk-ent

上坂すみれ「ウォーズマンってよく死にがちですよね。死んでも友情のパワーでよみがえってくれるので、あまり心配していないんですけれど」(笑)

嶋田「それでもウォーズマンって人気の上位ランキングの上位に入ってくるんですよ。だから、そういうポジションでいいのかなと」

これが訓練された戦争男のヲタやぞ。アタルやフェニやゼブラのヲタは修行が足りんわ

1シリーズで2回くらいボコられてから苦情を言うべき
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-vu2g [116.64.81.250])
垢版 |
2019/10/28(月) 15:05:07.52ID:/U2Wngt00
>>496
格のあるキャラの価値が如何に軽くないか
良くわかった
>>507
戦争は仲間、フェニゼブアタルはあくまで味方で
仲間キャラじゃない、したがって潰れてしまったら
フォローのしようがない
立ち位置が違う
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6b-mJOO [119.238.110.221])
垢版 |
2019/10/28(月) 15:20:04.45ID:9b53dLKE0
>>508
そこはまあ産みの親というか、育ての親としてのイジリだと思うぞw
これから先にボコボコにしてぶっ殺すから楽しみにしてて下さいとかそういうニュアンスじゃないと思うけどな

>>510
理由はともかく、あの緑の卓を見た山本小鉄が卓をマスクマンだと思ってゆでにあの質問したのかなって思った
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff20-mjLV [133.203.173.32])
垢版 |
2019/10/28(月) 15:38:54.13ID:qudmTk4l0
フェニはともかくゼブラに関しては「マリポに続いてあのビッグボディも勝った!残り2人の強豪もきっと勝てるだろう」みたいなことを誰かに言わせて
カメラ切り替わったらゼブラ既に負けていたという展開でもよかったんじゃないか

同時放送で他会場でも観戦できるらしいから無理だけども
0515作者の都合により名無しです (ブーイモ MM7f-3CY8 [163.49.213.41])
垢版 |
2019/10/28(月) 15:49:45.68ID:yef4dZ0FM
ウォーズの人気は最初の超人オリンピックと悪魔超人編で作られて
デザインの完成度と技のかっこよさが評価されてたから
ウォーズかませにするならまだしも情けない格好させまくった
のにはイライラしてたのしかないんだが
なんで戦争は虐げられるのが正常とかネタにするのか
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-bU0M [14.10.66.192])
垢版 |
2019/10/28(月) 16:08:06.84ID:F3Pc5k6Q0
マリポが王位戦以後の未来を語ったのに対しゼブラは最後まで過去に拘ったんだよな
そしてそれはみんな知ってることをわざわざ時間かけて焼き直しただけ…ならまだしも
黒白どちらが強いかをゆで本人が忘れてるというエラーも重なってひどいことになってしまった

なまじステカセインフェルノがウケてゆで自身に比較的新しめの成功体験になっていたのも
ゼブラにとってはよくなかったかもな
0521作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-Rvv1 [1.72.2.225])
垢版 |
2019/10/28(月) 17:33:24.34ID:zj1fGCOed
黒が弱いのはまあ良いんだけどさ
確かアイツ黒化させるときはお前はまだ切り札持ってるだろ黒ゼブラ出せみたいなこと言ってて
数回後には思ったとおりだ黒のほうが弱いとか意味不明なこと言ってただろ
0529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f02-UTsT [43.232.4.216])
垢版 |
2019/10/28(月) 17:54:43.19ID:hrJ16uVo0
まあゼブラは貧乏くじひいたな
全勝というわけにはいかなかっただろうし、マリポとビッグボディの見せ場を出すとしたらやっぱりゼブラに負けさせるしか無かった
ゼブラ負け、フェニ無効試合になると思ってたんだけどな
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfd9-roNU [217.178.97.6])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:12:31.96ID:mUMibNGa0
この勝負はどっちの格も落とさないような決着にするだろう
両者リングアウトだな
0534作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-HAiP [111.239.189.131])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:20:28.55ID:VR3xY1+6a
ゼブラ嫌いって本当に精神障害が多い
>>290とか典型で
失笑もののトンデモ解釈を並べて強キャラじゃないとか
ステカセ『強いキン肉マン』
フェニックス『要注意人物』
スグル『めちゃんこ強い』
アナウンサー『強豪』
作中でこれだけ強いと言われているのにね
自分の脳内世界で生きているんだろうな
精神障害だからw
0541作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 19:02:41.94ID:Nw+kvEQKd
「...............だ...だれか、更新を目当てにサイトに行ったオレの顔をみて笑ってやしないか?」
0543作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 19:04:22.08ID:Nw+kvEQKd
色々言われるしフォローなんだろうけどさ

お互い後で体力回復して今の白黒融合ゼブラがマリキと再試合して圧倒できる絵面が浮かぶ?

一応、一億フェニは強いとこ見せてたけど白黒の強さってどっか描写あった?
0545作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 19:10:21.41ID:Nw+kvEQKd
別に兄さんは無敵キャラなんだから苦戦するかとか言わないけど
なら同じような試合をフェニ敗北後にしなくてもいいじゃん思う

兄さんは始祖急言ってた人たちは今の試合で描かれてる兄さんの強さに満足してるのかね
0554作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 19:45:38.07ID:Nw+kvEQKd
七人悪魔路線がそれだけ人気だったのかな
あからさまな後付けで六騎士とか将軍とか
(ギャグ漫画にしては)少しシリアスめなバトル路線
0559作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:29:22.34ID:Nw+kvEQKd
ゼイゼイ→奥義失敗
これを二連続はなぁ…

とはいえフェニは少し好きになった
この戦後はスグルに説得されて、日の当たる場所で活躍して欲しいと思える程度には
0561作者の都合により名無しです (オッペケ Sr77-Hs8E [126.212.158.104])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:38.80ID:jcypcETzr
二軍描きたがったのは中井だしテントウムシ大好きだしシナリオに無関係じゃなさそうなんだよな
ブラックホールも2戦したし

まぁそれを上手くシナリオにするのが嶋田の仕事で二軍は熱いところもあった
最近の今シリーズ敵キャラに魅力ない上読んでて燃えることが全くない
ビグボを最後に後の試合はダラダラ長くて敵が塩すぎる
そしてやっと現役正義超人出たのにマジ空気じゃねーかこいつら
ブロのホモ臭さしか覚えてねぇ
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfd9-CM8p [217.178.96.212])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:42:06.54ID:8XC0oUGn0
ゼブラが負けた時点でフェニの負けも確定したから、生まれた時からの運命の相手スグル以外には負けて欲しくなかったけど仕方ないかと思ってたわ
けど旧作の追い詰めてからリベンジャー使うキャラからリベンジャー野郎になったのはガッカリ、あとゼイゼイも
0568作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:42:43.32ID:Nw+kvEQKd
キン肉マン読んでリアルプロレスハマった人もいるのかね…
漫画やアニメの後だと地味にしか思えなそうだけど
0569作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:46:39.04ID:Nw+kvEQKd
リベンジャー好きだったんでインフェルノレベルに落ちたのは残念過ぎる
最後の鉄柱着地といい、純粋に固め技としても痛そうだし、悪役の大技って感じで
0572作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:56:58.06ID:Nw+kvEQKd
ある意味1番嫌な展開だったからなぁ
悪には頼らないと自力で戦って負ける
最初からしっかり一億で負ける
このどっちかだったはずなのに

無しでも行けると思ったけど、やっぱ無理だから一億借りる、やっぱ無理だった
って敢えてかと思うほど無様のいいとこどり過ぎる…

一応手の内見せるため〜ってそれがなんか役に立つことあるんだろうか
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ efad-p8gm [111.169.102.233])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:57:26.84ID:NIU/c++v0
あれ、今日月曜日なのに更新されてないんか?
0577作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.22.71])
垢版 |
2019/10/28(月) 21:08:34.72ID:Nw+kvEQKd
アニメじゃビクボが頭突きだけで負けたと聞いて驚く
「見せてやるぜ!これが本物の〜」とか言いつつ頭突き部分だけで終わったの?
0579作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/28(月) 21:16:28.91ID:sjRSYUgSd
タッグ言いつつ結局はタイマンメインって珍しく無いけど
それにしてもタッグ感が薄過ぎる気がする…
単にここ2話の印象が休載で長々と引きずってしまってるだけかな

>>578
ぶっちゃけ総合力とか言われても…同郷オメガ二人の方がまだ説得力ある
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-lOmy [126.243.122.160])
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:03.65ID:VyguuAlc0
>>580
勝とうが負けようが既に角落ち感パナイ
0583作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:49.38ID:sjRSYUgSd
ここから新必殺で格好良く勝って掌返し〜って次元じゃ無いんだよね既に
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ d315-kwV+ [220.108.221.198])
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:06.95ID:7Rw9KEdp0
>>580
本当に何も考えていなかった気配濃厚
0591作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:53.51ID:sjRSYUgSd
そりゃ将軍に匹敵しろとは言わんが
フェニを噛ませに満を持して登場の割にはショボいと思わざるを得ない

特に「クソ力を手に入れる前に〜」とか言ってたのが底が見えた感酷すぎる
0596作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:10:12.98ID:sjRSYUgSd
みんな似たようなもんじゃん…
その画像の麺が強そうに見えるのか
0598作者の都合により名無しです (オッペケ Sr77-vyS8 [126.179.145.63])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:39.92ID:nkmlvhAqr
俺の中での五王子の評価

マリポーサ 貫禄ある勝ち方で満足
ビッグボディ 男見せたわ良い試合だった
ゼブラ(笑) とりあえず今後は笑い担当なマッスルグランプリ2の白ゼブラはかっこよかった
フェニックス まぁ負ける思ってたから仕方ないわ
アタル 昔はキン肉マンで一番好きでしたアタルが表紙のプレボ買ってこれはなめとるわ
0603作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:48:51.65ID:sjRSYUgSd
だって背中跳ね上げるだけだし
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ d315-kwV+ [220.108.221.198])
垢版 |
2019/10/28(月) 23:13:18.20ID:7Rw9KEdp0
>>602
ゼブラの切望を理解し受け止める知能度量と覚悟の度合い
精神の高潔さ&インフェルノ破れてた身体能力
ぶっちゃけ超人とびこえて神の域にすら近い

ていうか塩試合ゼブラでのキッドでこう構築度があるのに
アタル兄さんにもうちょっとなんていうかこう
0611作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.143])
垢版 |
2019/10/29(火) 00:33:19.92ID:fyI+3EHVd
兄さんの寡黙ファイトが半端に良いやつムーブと噛み合いが悪い
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f11-tt1e [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/29(火) 01:46:33.40ID:9R5NA/k60
立方体リングを使った意味ってあのビミョーなスープレックスのみ?
まさかフェニが渡そうとしてアタルが受け取らなかったリモコンに意味があるとかなるんかなそのせいで負けたとか
フェニの株が更なに下がらねばいいが
0642作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 07:20:50.81ID:xdA1Z3zCd
そもそも銀さんってあの顔が素顔なのかマスクなのか…
素顔だとしたらスグルのイケメン顔とは違いすぎるな(´・ω・`)
0644作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 07:44:02.65ID:xdA1Z3zCd
このタッグが終わったらサタンの新たな刺客として金さん攻撃力と銀さんの守備力兼ね備えておきながら
性根が腐っていたために祖始にえらばれず逆恨みした額に「銅」の文字がある
カッパーマンが登場すると予想する( ・`ω・´)
0654作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:15:54.06ID:z7qfVFk1p
>>634
スグルもマスク狩りは何回かされたけど、マスク10枚被ってた
0655作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:21:36.47ID:z7qfVFk1p
>>605
肉世界に技の完成度は関係ねぇ。ゆでのさじかげんでなんでも決まる。
ゼブラの技はゆでのさじかげんで欠陥技にされた。
ジャッジメントペナルティーなんか頭にアイアンクローして叩きつけてるだけの欠陥技。
0656作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:30:46.38ID:z7qfVFk1p
>>328
オメガ編は二世に似てる。確かに試合展開は裏をかいして試合の勝敗を裏切る。王道展開ではない。
しかも今シリーズから適役のアリステラに主人公補正をかける新しいこころみ。
アリステラに主人公補正かけて誰が喜ぶんだ?

アリステラがのちのカオスとかにしないともう読者はますますゆでの評価落とすだろ
0657作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:39:01.42ID:z7qfVFk1p
アリステラにフェニックス、アタルの格を落としてでもアリステラを主人公っぽくしている。アリステラ=カオス説は結構ありそう。

カオスはカオス星の王家の末裔
アリステラはオメガ星の王家の末裔
カオスは記憶がない。
カオス星も滅ぼされていたしオメガ星も滅ぼされそうになってる。

アリステラ=カオスが間隙間の救世主で正義超人不在の中、サタン軍が侵攻してきた時にサタン軍と戦い世界を救う。
0658作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:42:53.19ID:z7qfVFk1p
カオス星はオメガ星。
アリステラはのちにオメガ星を救うためにマッグネットパワーと火事場を融合させ時間を操る能力を取得。
0659作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:44:20.01ID:z7qfVFk1p
カオス=オメガ
0660作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp77-3hSw [126.199.75.186])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:47:19.79ID:z7qfVFk1p
間隙の救世主アリステラ
0665作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-Odem [106.165.209.64])
垢版 |
2019/10/29(火) 10:35:36.74ID:hPrYdikk0
究極タッグ中で消滅したラーメンマンにベルリンの赤い雨が使用不可になったブロッケンがいても
秘伝書を残していたりジェイドとの出会いはそのままにブロッケンの帰還を編み出していたな
大きな流れはそのままに都合よく歴史や万太郎達の記憶も変更されていたし
二世続編があっても同様に始祖編にサタン編(仮)の歴史と記憶が追加されてそうだな
無理にパラソルワールド扱いしなくても今のキン肉マンと二世を繋げることは簡単だろう
0676作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-RBYn [1.75.10.235])
垢版 |
2019/10/29(火) 11:42:23.56ID:ty5RV8/Rd
オメガの民の罪は一度故郷を出て再び戻ってきた時にザ・マンを崇拝していた民を虐殺して土地を奪ったとかじゃなかろうか?
始祖の回想ではザ・マンの像を建てるくらい崇拝していた地上が
ある日ヒャッハーした連中が暴れ始めたって感じになってるし
0694作者の都合により名無しです (ブーイモ MMd7-qCVx [210.149.251.82])
垢版 |
2019/10/29(火) 14:32:26.10ID:BZRkps/YM
サタン出てバリアはることで読者はサタンがボスか、それ以上のすごい黒幕(神とか)が裏ボスと思う
→サタンの手下としてオメガマン登場=こいつはボスじゃない
→ボスじゃないやつらにゼブラやフェニックスがやられ、アタルはまでもやられようとしてる。サタンの企みはさっぱり不明のまま
ホントひどい構成
完璧超人がなんなのかよくわからん段階でネジケンに全員殺されるみたいなもんだろ
0712作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-Rvv1 [49.98.151.249])
垢版 |
2019/10/29(火) 16:50:36.31ID:oabZdzTcd
王家を捨てた自分にふさわしい無慈悲なスパークってことで亜流スパーク出したら見直すかもしれない
インフェルノの可能性を追求した結果ゼブラの真インフェルノとは全く違う真インフェルノ出してマリキータ倒したら手のひら返す
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-2LUb [126.3.37.251])
垢版 |
2019/10/29(火) 16:56:23.34ID:j7K9meCt0
>>656
>アリステラに主人公補正かけて誰が喜ぶんだ?

自分も今のシリーズがのれなくなったのコレだなあ
元々アリステラ好きだったのに想定外の主役補正に違和感を覚えてちょっとウンザリしてきた
カッコいい悪役としてスグルの前に立ちはだかってくれるものと期待してたんだが
オメガのスグルと言われても全然そう見えないよ
アリステラファンは喜んでるのかな
0717作者の都合により名無しです (ガラプー KKd7-U8SJ [Fje3mm7])
垢版 |
2019/10/29(火) 17:54:36.57ID:KmHqppniK
>>689
いい加減にスグルをもっと見たい
スグル使わなきゃ良いとか勘違いしてそう
主人公ばかり出したり出さなかったりやることが極端なんだよな
キン肉マンもキャラ多いと思うけど同じく味方も敵も多かったのにダラダラを感じさせず大成功した男塾の天挑五輪を見習って貰いたい
あのペースとキャラ回しよ
外野のリアクションも申し分ないしな
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/29(火) 18:01:57.97ID:oKcq8qGH0
アタルにはあくまでもナパームストレッチで倒して欲しいよアリステラを。あとリアルインフェルノをアタルが決めて欲しい。それだとブロッケンが空気だけどかまわん
0720作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.29.47])
垢版 |
2019/10/29(火) 18:10:21.18ID:D4Fck7ird
>>675
じゃあ名前ほどパワーないかってなるけど
耐久面が割とヤバそうってのはいい塩梅
素人がステだけでごり押ししてる感じが一撃必殺のギヤと泥臭く噛み合って良かったんだよね
反面たしかにフェニみたいなタイプには弱いと思えるし
0724作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.29.47])
垢版 |
2019/10/29(火) 18:44:19.26ID:D4Fck7ird
アタルは最強だから始祖にも勝てるは公式だっけかファンの願望か最近忘れた
0726作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.29.47])
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:36.50ID:D4Fck7ird
まぁフェニがグロッキーな場面が印象良すぎて
その前の「無念なり…」は忘れられてるよね
アタルは最強じゃなくても魅力あるんだから
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ cffd-roNU [121.94.109.70])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:01:06.81ID:tgsaWt3v0
俺は伊達と邪鬼の方が桃より強いと思ってる
そういう魅力的な部分もいいよね

オメガ編はオメガに肩入れしすぎなんだよな
サタンいるんだからさっさと使い捨てろよ

もしオメガを大事にしたいならもっと主人公っぽく描くべきだった
いきなり若手超人を惨殺は絶対ダメだった
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff01-VJ7z [133.206.0.160])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:01:20.36ID:Jyvc9bI10
>>719
サーフィンで頭を壁にぶつけるのが天で、ナパームが地って事ないかな?
それだとゼブラが雷撃喰らっちゃうけど…
0733作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.29.47])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:12:19.90ID:D4Fck7ird
邪鬼はスパルタクス?に苦戦して死ぬまで行かなきゃなぁ…
あいつキャラが小物すぎて邪鬼の最後の敵としては微妙だった
0743作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:11:22.60ID:xdA1Z3zCd
男塾は対抗戦とかの痴漢戦で最初に出てきた敵はキテレツなギミックで「こいつらすげェ!」
って思わせて読者のハート鷲掴みにするんだけど
次々とチームの敵を撃破していくにつれギミックがネタ切れ起こしてしまい
ボスがショボいギミックで尻窄みになっていくのがなんとも…(´・ω・`)
キン肉マンも今の段階でアリスとマリキにギミック使いすぎると今後出てくる敵が尻窄みになっちゃうぞ
0744作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-ORdv [1.66.98.35])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:23:37.81ID:MvPyJ+xkd
マリポーサVSヘイルマンは羅刹VS山燕みたいな名勝負だった
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:26:39.07ID:oKcq8qGH0
ビッグボディ、マリポーサが勝ったのは良かったしゼブラとフェニが負けたのも悪くない。全てはマリキータとアリステラがボロボロになってないところだよ。
フェニとやってケロッとしてて続けてアタルと対戦って無理がありすぎる。
0746作者の都合により名無しです (JP 0Hf7-2LUb [110.165.180.255])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:34:13.35ID:RT52c3bfH
>>719
は?アタルがインフェルノ??なんで???
いくらアタルが人気あるからってそれはやりたい放題すぎるわ
ニンジャやブロの技をアタルが使ったのは血盟軍仲間だから納得できるけど
ゼブラとは何の縁もないアタルがしかもフィニッシュ技を突然使うのは印象悪すぎるわ
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:42:48.35ID:jo4nnlz60
>>723
ムリ。あいつら友情パワーで洗脳されてる。
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-BMl7 [219.162.244.150])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:44:55.61ID:uA/+cUCO0
アリスが友情パワー使える前に倒す!
は兄さんにやって欲しくなかった
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:55:39.45ID:jo4nnlz60
シナイ折るシーンまでは期待値デカかった。
炉糞客見て、2世臭。前座が長くて不安になったが、王子が参集して、もしかしてっと期待値盛り返すも、ジェイソンとてんとう虫が糞過ぎて急降下。さて..
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-BMl7 [219.162.244.150])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:01:03.76ID:uA/+cUCO0
サンダーサーベルは見栄えいいし

アレを凶器だから反則言うのは野暮よね
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-BMl7 [219.162.244.150])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:22.21ID:uA/+cUCO0
そういえば当時
頭の良い人はサンダーサーベルの電気を逆手にマグパをどうにかするんだろとか予想してたのかな
0764作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.236])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:14:40.06ID:Hbkmm/gRd
>>762
そこ今だにボカすのがストレスだよね
スグルを巻き込みたくないから言わないは良いけど

サタンに騙されてるぞ〜なら詳しく話せばアリス達の考えも少し変わるかもだし黙ってるメリットが何もない
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9391-BHPo [118.237.3.78])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:25.08ID:EKrlt74t0
アタル兄さんに期待するのは戦いを通して全ての事情を開示し
なおかつオメガ側に改心を迫る姿だな
で、最後に「この戦いを通して得たクソ力は星を救う力だ。持って行け」ぐらいの台詞が欲しいところ
これから見れるかな
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3bd-kwV+ [180.52.200.224])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:29:36.51ID:wtY3sFN50
オメガ戦終われば
竹刀マンが誰だったかとサタンの陰謀と5王子が何を知って何をしに来たのか
これらが明かされると思うけど
10巻近く使ってたったこれだけしかない謎に全く触れなかったのがストレス
あとアタルをこんな登場のさせ方していいのか悩むと連載前に言ってたのは
一般的な強キャラのイメージじゃなくて今の試合みたいにボロボロにすることだったんだろうなぁ
0776作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-BMl7 [49.96.13.236])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:20.93ID:Hbkmm/gRd
>>774
そんな大した事でもないからこそ引っ張るなって不満だろう
0783作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:49:38.65ID:xdA1Z3zCd
休載期間中がこれからの展開盛り上げる為に話を練る時間ならいいけど
今のゆでは40周年記念やらスマホゲームやら原画展やらでテレビやイベントに出まくってお小遣い稼ぎしてるから話練る暇もないよね
小金稼ぎ手より本業の漫画に専念しろよと思う
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-uaKn [58.93.125.193])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:21:28.59ID:jo4nnlz60
つまんなくても金になるなら、そりゃ描くよ。
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-PGwi [110.134.86.132])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:28.96ID:l9NOLICR0
>>789
あ、あれだから王位を騙る偽集団で大罪人だから
弟にできないヨゴレ仕事は兄がしないといけなかった
アタル兄さん仮にフェニックスチームに勝ってたらどうするつもりやったんやろか 弟に王位の重さと責任を説いてそのままフェードアウトするつもりだっだんだろうか
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d1-0e9U [218.220.201.189])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:54:38.51ID:udz447H30
>>782
キン肉マンと対戦した事のある超人は
キン肉マンのクソ力が感染しているので
これは、ウォーズ版のクソ力ということでいいんじゃないかな
0806作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.18])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:13:22.27ID:t1G6+zTUa
>>337
将軍様の後だと差がありすぎるんだよなあ
0808作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.18])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:34:18.08ID:t1G6+zTUa
>>799
密着しなかったからじゃないか
密着しなかったからって情けない理論だが…
0813作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf15-qCVx [121.114.57.67])
垢版 |
2019/10/30(水) 00:48:07.72ID:TsolMRdH0
キン肉マン:ダメ超人だったキン肉マンが主人公で成長していく物語
Zキン肉マン:キン肉マンでカリスマ宿敵だった悪魔将軍が主人公←始祖編
キン肉マンZZ:キン肉マンと悪魔将軍はオープニング背景に出てるけど本編には出ないで、よくわからんやつらが戦ってる。潜在能力とかすごいらしい(棒←今ココ
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:17:25.76ID:nrVvO7lc0
>>810
わかる。狙ってるわけじゃないと思うけどゆでのそう言うセンスが他の漫画と違って良かったのに。
なぜ、また超人強度にフォーカスしたのか
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ e313-AVWB [122.197.213.46])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:20:24.60ID:Mfje3c3C0
>>819
伊達、J、赤石の勝ち台詞3人衆
先輩(特に死天王)が急に思い出話を始めて鮮やかに逆転勝ち

勿論、キン肉マンとは世界が異なるが、あの世界にはそんなワンパターンな展開にも妙な魅力があった
一言、今のキン肉マンは作者が自分のお気に入りキャラを描きたい様に描いているだけみたいな押し付け感が凄い、
だからアリステラやマリキータの強さや言動に魅力も説得力もイマイチ感じられない
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfca-2LUb [211.1.223.17])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:08.89ID:pNbiBBur0
>>792
おいおいあの時点ではまだ真の王位継承者は判明していない状態だから
その検証の為の王位争奪戦の正統なる参加者だろう、本物のソルジャーと残虐チームは
大罪だとか何言ってんだ?
アタルの行為を微妙に都合よく矮小化して語るのは余り心象よくないぞ
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:55.63ID:DZN9W2rB0
>>826
というか、火事場のクソ力封じられたキン肉マンが、師匠から関節技伝授されただけで瞬殺したのが
今の手マンの片割れなんだよね…

何で苦戦してんだよ
0831作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 01:35:57.73
>>825
ゆでから手酷いイジメ待遇を受ける戦争に比べりゃ恵まれるんやで

7悪魔編 ステカセ、牛のかませ

黄金マスク編 人面疽 アシュラマンのかませ

夢タッグ ヘルミッショネルズのかませ 

王位争奪編 マンモスのかませ

II世究極タッグ マンモスに造反される

ここまでイジメを受けてからシマウマ、小物、中のファンは苦情を言うべき。
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfca-2LUb [211.1.223.17])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:38:02.44ID:pNbiBBur0
ビッグボディや強力チームは「実はいい奴らだった」とか持ち上げられる割には
ソルジャーと残虐チームは大罪だの奸物だのとアタルの乗っ取りを正当化するのは矛盾を感じるなあ
それならビッグボディやマリポーサだって大罪を犯してる集団だと蔑まれてしまう
0836作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 01:38:51.82ID:DZN9W2rB0
>>834
マリポーサはそもそも盗人ジョージだし

ビッグボディは「俺にもよくわからない」「邪悪の神にそそのかされた」だけの人だ
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-roNU [126.73.52.113])
垢版 |
2019/10/30(水) 02:08:01.48ID:Cf/MClqj0
>>819
今の肉を男塾で例えると助っ人で現れた赤石先輩は初戦の三連戦で討ち死に
影慶もいいところなくフビライカーンにやられ
塾長はナニを鍛えるのを忘れて3戦目で死亡するくらいの酷さ
伊達やJは雑魚の一掃なんてしないし主役になった藤堂豪毅が兵衛倒す
0845作者の都合により名無しです (スフッ Sd5f-Fn74 [49.106.207.172])
垢版 |
2019/10/30(水) 02:31:24.54ID:sid9bIZpd
>>743
まあしかしボスクラスの強キャラというのはあんまり奇天烈ギミック頼りではなく正統派の強さを持っている方がいいと思う
味方だがジョーカー的最強キャラ塾長は基本的にぶん殴るだけだった
肉でも同じかな?
前シリーズのマン、ジャスティス、ガンマンとかが滅茶苦茶強そうに見えたのは正統派の格闘技的な強さだからじゃね?
ギミックのチートっぷりナンバーワンのVTRが本当に最強キャラになったらさすがに興醒めだし、
トゲトゲやサナギやラッピングみたいな攻撃で「ゼブラに劣らぬ多彩な技巧」と言われても困るわ
0848作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.11])
垢版 |
2019/10/30(水) 03:41:32.09ID:gvxnrOssa
>>820
アリスも落下しかけたしな
重力でリングに引き戻される仕組みなはずだが
0849作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-TtdZ [182.250.241.11])
垢版 |
2019/10/30(水) 03:43:28.66ID:gvxnrOssa
>>839
これって他のゼブラとかは場合によっては王子だったかもって言ってるようなもんだよね
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef6b-mJOO [119.238.110.221])
垢版 |
2019/10/30(水) 04:35:37.36ID:kb6rhZkQ0
>>802
直接戦ってないニンジャでさえ使えるんだから大丈夫だと思うけどな

>>840
旧作から読んでるのが少ないのか、こことは違ってテキトーな事言ってる奴が多いな、今はどうか知らんけどね
ここでは即突っ込まれそうないい加減な発言も向こうでは当たり前にまかり通ってたりもする
あと>>833も言ったように基本的に口が悪い
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-thgi [106.158.39.253])
垢版 |
2019/10/30(水) 07:46:20.44ID:nrVvO7lc0
>>851
ナパームストレッチは風圧でAの字がつくほど高回転しながら落ちてるからね。威力はスパークより上でしょ。アリステラのは回転してないし
0860作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 07:51:00.25ID:bnENu7UT0
>>842
・雷を自主的に出せる
・シルバーマンへの執着
だから、サイコマンが落としたとすると筋は通る

サイコマン「シルバーマンさんの残した絵にあんな間違った解釈をして…許せませんよぉ!!!!! 死ねえええええ!!!!」(ピシャーン

スパーク未完成品の場合
サイコマン「フム…発展途上ではありますが方向性は間違ってませんね。セーフ」
0876作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-roNU [126.73.52.113])
垢版 |
2019/10/30(水) 13:24:45.41ID:Cf/MClqj0
スグルが地球で貧困生活を送り悪魔将軍などの強敵と戦っていた時キン肉王家のレスリングテクニックを受け継いだはずのアタルは現れなかった
なぜならその頃アタルはより強大な敵と戦っていたからだ
古代中国支配を企む宇宙大将軍に比べれば悪魔将軍など黙殺してもしかたない小物にすぎなかった
0888作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-DIWK [106.180.11.207 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/30(水) 15:55:43.75ID:d3oj/U0sa
>>885
だって究極タッグの後半なんて今のオメガ編より酷いストーリー内容じゃん。支離滅裂なウホホマンの言動行動に相変わらず頑迷な万太郎。練習ですらアクセレレーションゴリ押しの時間超人がいて、準決勝から決勝までに単行本で2巻以上時間をかける間延びした展開。決勝はダメージ食らっても回復を延々と繰り返して最後は相方のガス欠で終了と良いところ全くなし。
0893作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-YkOl [182.251.131.139])
垢版 |
2019/10/30(水) 16:28:55.58ID:rgKFnWdva
>>884
まあ具体的にどのタイミングから担当になったかはわからんがね
究極タッグ当時にゆでが29巻に拘って引き伸ばしてたのを新しい担当が28巻で打ち切らせたとかいうまことしやかな説が流れてたことがあったが
仮にその通りなら決勝戦の途中くらいからでも別におかしくない
0898作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-DIWK [106.180.11.207 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/30(水) 16:53:55.53ID:d3oj/U0sa
>>896
U世ネプの「喉元過ぎれば熱さを忘れる」的な人格は話ゆでの自己投影かw

散々叩いたが究極タッグは絵の迫力だけは凄いわ。
ストーリーが破綻してても最後まで読めるのは絵の迫力のせいや。今はストーリーはそこまで酷くないが絵の迫力が皆無や。
フェニックスは絵ゆでのリクエストのせいか気合い入れて描いてるけどアタルとか死んだ魚のような目や
0907作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 18:22:53.64
始祖編も正義超人絡みの試合はダラダラしてるんやけどな
麺vsマーベラスや戦争vsポーラやブロvsクラッシュとか
0922作者の都合により名無しです (JP 0Hf7-2LUb [110.165.180.255])
垢版 |
2019/10/30(水) 19:30:40.48ID:u/M05oAlH
>>898
試合内容的には不甲斐なかったけど復活したフェニックスは絵ゆでの気合いを感じたなあ
何が凄いって白目なのに生き生きとした燃えるような熱意を感じた
898が言うように今のアタルの目はキラキラしてるのに何か死んだ目になってるのが気になる
絵ゆでもアタルに関しては気合を入れすぎて迷いがあるのかな
0929作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-eLql [49.96.35.57])
垢版 |
2019/10/30(水) 21:04:22.71ID:QKFD1hdfd
>>927
プーチンは慈悲のある人物だぞ
ロシアでスパイ活動してた奴がロシア当局に拘束されたときプーチンが食料と救命胴衣乗せたゴムボート用意してそのスパイ逃がしてやったんだから

…そのスパイは手足縛られた状態でゴムボートに乗せられて海に放り出されたらしいけど…(´・ω・`)
0950作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3357-0D4Y [14.3.58.201])
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:09.41ID:cVgej1Yz0
>>931
しかしオリンピックは正義超人の祭典で、今更スグル達といい勝負できる強さの新正義超人なんて出せないだろ
2世だって正義超人が全然育ってなかったからヘラクレスファクトリー作ったのに、そこに行ってない強い正義超人が参加してるのがおかしかった
0960作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa41-e7Dp [221.113.56.85])
垢版 |
2019/10/31(木) 01:29:15.58ID:Iib07CJM0
いっそのこと、書き下ろしでいいと思う。
連載だからゆでもファンもついて来れなくなってるから。
0963作者の都合により名無しです (ワッチョイ e319-qV4/ [182.168.219.225])
垢版 |
2019/10/31(木) 02:49:19.10ID:QXAdAPKH0
こんなしょうもない展開になあるとは想像できずにアタルと将軍は同格
そしてフェニは将軍に肉薄とか言っていて自分が恥ずかしくて仕方ないわ。

何で、こうなった?
そりゃ王位編は最強決定戦といいうよりは王位決定戦に重点を置いてのは分かるんだが・・・・・

やっぱ始祖編クライマックスが崇高過ぎたが故に現行のシリーズの安さが際立つんだよな。
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a11-LICF [219.103.4.25])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:51:39.82ID:S93kaZHE0
こんなんならフツーにカオスが敵ボスで出てきてえ!?ってなった方がよかったな
サタンの存在伏せといて暴れさせればストーリーもさることながら二世が正史なのかパラレルなのかの論争も起こって盛り上がったろうに
0974作者の都合により名無しです (スフッ Sd5a-0QnY [49.104.17.164])
垢版 |
2019/10/31(木) 11:26:24.49ID:crDoJquld
>>964
始祖やネメシスとの試合は基本的には

劣勢を強いられ続ける

機転を効かせた作戦で大逆転勝利
or
底力を見せて驚かせるも力及ばず完敗

の繰り返しだったもんな
最後の二戦は違ったけど
でも味方サイドが実力上位の敵に逆転勝ちってそれだけである程度の爽快感あると思う
オメガ戦はそういうの少ないような気がする
四本槍は実力通りの惨敗、ウルフや王子達とオメガはどちらが格上という感じでもなかったし
アリステラにいたっては素のままでは明らかに一億フェニやアタルよりも実力が劣るのに友情パワーで巻き返すという敵なのにまるで主人公みたいな試合振り
0980作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa72-zZKj [111.239.253.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:10:45.54ID:iFDpdyLIa
U世読み直すとKKDチャレンジの頃のマンタはまだ「アホだけど基本的には良い奴」の範疇だったよなぁ

五輪のヒカルド戦からクズい感じになってきてデーモンシード編でケビンと揉めたあたりでストップ安になり、究極タッグでは嫌な役割はたいていマンタに振られる(セイウチンdisやケビン土下座など)
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 96e7-aDcy [103.118.94.12])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:31:49.26ID:wCsY+iyO0
先刻引退したばっかのウルフを出すのも全くカタルシスがないんだよなあ
熟成期間もなければそもそもの人気も需要もないし1戦終えて外野に回ると適正ゼロで更に最悪という

タッグのカメハメは「友情と師弟」というテーマを浮き彫りにする上でも最適任な
単なる意外性だけにとどまらない理想的キャスティングなんだがなあ
グレートもキン肉マンらしからぬ華麗な技巧とリーダーシップで
マッスルブラザーズも復活マシンガンズも共に最高のタッグと印象付けることが出来た
0988作者の都合により名無しです (スプッッ Sdfa-JGcZ [1.75.209.70])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:55:22.81ID:vHqZzUsdd
もう腐ったたまごだよ。
食えねぇ。
0996作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 14:58:06.24
>>983
>>985
五輪決勝あたりまではマンタが農村マンやミートに感謝してる描写があるけどそれ以降はほぼなくなるもんね。

まあマンタに限らずII世は正義超人全体がゆでの都合で性格が変化させられてて
KKDの頃はキッドやチェックがボーン・コールドを助けたりしてるけど、ヒカルドやリボーンアシュラの時は「悪行超人は死ね〜」的な思想になったりと話ゆでの都合で性格が変化させられすぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 20時間 26分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況