X



【葦原大介】ワールドトリガー◆634【おびしま少年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワキゲー MMff-+2xZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:09:13.23ID:3Vt/45hBM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜20巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆633【釣り銭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1562568735/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1562153287/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe8-26dl)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:08.47ID:WollrFGa0
モロに軍服みたいなレイジさんがOKなんだし迷彩柄程度ヨユーヨユー
なんで他チームは迷彩柄にしないのかって言ったら夜に紛れるために黒服にしないのがほとんどの軍隊だし
必要なら直前に設定するだけの緩い組織だ
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-PPIq)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:20.15ID:Z29napWk0
>>220
基本的に市民を威圧しないような隊服が推奨
東隊の雪原迷彩はあったけど
モールや市街地での迷彩なんてランク戦限定のシュミならともかく
サバゲーオタクにしか見えない
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 036d-yLUA)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:38.67ID:yifglhLC0
>>220
東さんが雪上迷彩してただろ
そういった特殊な環境を除くと通常戦ではレーダーがあるから遠めにちょっと見づらくなる程度の迷彩では大して意味が無いし
本格的に見えなくするならカメレオンを使うほうがいい
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fad-yCcC)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:36:10.52ID:DlXW22KZ0
一応迷彩は複数種あるっしょ、そういう一色系の環境にならないからみんな使わないだけで
ランク戦は基本市街地だからのう
普通の迷彩使おうにもそもそもあまり森マップでないし
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ f33c-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:40:16.44ID:2p0brGoR0
>>232
でも「軍服は市民を威圧する」って感覚はずいぶん左翼的に偏ってるな
普通の国の感覚じゃ、警察・消防・軍人=市民を守る正義の味方だが

漫画の世界にまで「軍靴の足音ガー」の人達がのさばってるんだろうか
0243作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-CAY8)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:49.69ID:t83WkLB+0
>>239
上でも言ってるがぶっちゃけバグワカメレオンが迷彩効果あるからあんま意味ないし
防衛任務は防衛なんだから隠れるのも必要だが敵惹きつける仕事もあるから
必要なとき迷彩設定できれば正直常時迷彩柄なんてそんな意味ないよな

でもかっこいいだろう?ロマン大事だろう?
0255作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63ad-gpfv)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:30:14.56ID:3DXBmvcI0
村上くん弧月のポイントは1万越えだけどレイガストのポイントどれくらいだろ
仕留めるのは基本的に弧月だから実は修のレイガストよりポイント低いとかワンチャンあるんだろうか
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-UrOp)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:36.02ID:Dx9cF/2W0
No.1レイガスト使いの雪丸が楽しみ
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-CAY8)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:43:40.21ID:t83WkLB+0
>>258
今月は二話の予定じゃなかったぽいから…
これからも予定どおりに行くかわからないし、これまでの週間ページ量のほうがリズム取りやすいだろうし、このやり方のほうが都合いいんじゃない?
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-PPIq)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:47:32.21ID:Z29napWk0
>>250
No.1スパイダー使いって木虎か片桐
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-PPIq)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:52:43.30ID:Z29napWk0
>>243
そういえばアニメで諏訪が迷彩してなかったか?
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:04:11.38ID:jY5x/bGw0
千佳を防御するのも修の役目だから盾役としても頑張ってるんだぜ
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:07:58.17ID:jY5x/bGw0
>>256
香取ちゃんとか埋まってたしレーダーじゃなくて目視だと思う
トリオン測定は食ってからじゃないかな
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b88-nDL+)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:22:32.47ID:bOdOgO/K0
>>273
チカちゃんレベルだと遭遇率が上がるっぽいし、ラッドは人のトリオン(量の多い隊員がいると率が上がる)を食ってゲート開いてる。
だから、人が保持する最低トリオン量を感知するレーダー的機能はあるんじゃないかな。それこそ、トリオン量詳細は食ってからで。勿論、目視もするけど。
香取隊長のときは大規模侵攻だから、目視+範囲総量が多い方につられたのかなと思ってる。見えない量7の1人より、見える総量30の10人みたいな感じで。
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-TER2)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:46:16.36ID:eyv02fzl0
やっぱ旧ボーダーの話は気になるわ
迅の過去含めて
0285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bb5-p0NY)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:18:15.42ID:udH3BEId0
そうか
視覚的な分身ではなくナルトの影分身的な「もう一匹操作可能なトリオン体」を生成するトリガーなら

もしかして修が生きるかも
極端にトリオン貧者じゃないと分身を生成できない的な理由で
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a50-ypXb)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:52:12.32ID:L86HM9Y90
>>254
わかる
0296作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM77-zyJp)
垢版 |
2019/07/11(木) 04:24:00.59ID:3pKccGBKM
何を根拠に余裕だって考えてるんだ?
魚避けは針の穴に一瞬糸を通せばいい(これも変態の諸行)けど盾での銃口銃身ガードは常にその状態を維持しないといけないんだからより難しいだろ
リアルタイムバイパーは説明読んでもどうやってんのか謎だから除外
0297作者の都合により名無しです (スププ Sdba-P9dr)
垢版 |
2019/07/11(木) 04:31:40.01ID:djI5z5Pwd
わざわざ相手のすぐ手前の距離まで集中シールド伸ばして銃口の動きに合わして動かすより
通常シールドで自分を守って相手の弾は動いて散らす方が簡単だし効果があると思うの
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b88-nDL+)
垢版 |
2019/07/11(木) 04:47:20.08ID:bOdOgO/K0
>>287 >>293
18巻質問コーナー11より略して一部抜粋
「シールド:変形できる。面積で耐久度変化。動かすと耐久力低下」
シールドこまめに動かすと割れる可能性。
『容疑者射殺の映像公開、警察署長「危険な状況を知ってほしい」』って検索かければyahooニュースで、かなり過激な動画だが現実世界で動く人間に命中させるのが困難か分かる。

この漫画の戦闘に完璧に適用することは出来ないが、ピンポイント攻撃を移動し攻撃してくる相手にする難易度は察せられる。
仮に攻撃手vs中距離銃手だとして、攻撃手がフルガードで近づいてきたら、銃手はシールドバックワームで退避しイタチごっこになるのでは? あと、単純にチーム戦なので目の前の相手にフルガードで迫って、狙撃やバックワーム奇襲で敗北も。
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/11(木) 04:54:28.59ID:jY5x/bGw0
急に素直になってわろた

>>290
そこはどうなんだろう?まだ発射してないということでメテオラでも暴発しなかったり
逆にメテオラ以外の弾でも銃の中で着弾したという扱いで銃が壊れる可能性も

ただ近くで着弾したら危ないのは間違いないからメテオラ扱う時は邪魔されないようにってのは結構基本的な注意事項なのかも
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ db71-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 06:03:02.86ID:Gpt9nwM50
バイパーは普通にシールド張っては防げないような軌道を設定してるはずだから自分よりも相手近くにシールド張って曲がる前に止めるのはアリ
メテオラの場合は耐久力を気にせず幅広か分割でとにかく弾に触れれば良いので後はタイミングの問題

小南やくまちゃんみたいなキューブ出した瞬間にメテオラだと判断できる装備は誘爆させやすいカモに思える
0303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fa6-/g1Z)
垢版 |
2019/07/11(木) 06:44:28.18ID:gw0RZZ7H0
近くでメテオラ誤爆すると危ないってので思ったけど、千佳はクラウチみたいにちょっと遠目からサラマンダーさせた方が色々安全そうね
合成弾の特訓が大変とかは置いといて
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:11:11.78ID:U/tyz6T10
>>301
一つ気になるのは、シールドを相手の近く、つまり自分から遠くに出す際に起動のタイミングは果たして瞬時になるのかという点だな
言い換えると、任意の座標にシールドを出す場合に、自分からの距離に比例してトリオンが到達するまで等でタイムラグがあったりはしないのだろうか
0308作者の都合により名無しです (ワッチョイ db3b-Gv5a)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:33:45.69ID:KRcxc7O+0
帯島ちゃんとSEX !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0314作者の都合により名無しです (スププ Sdba-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:52:24.23ID:1D4rQb2Ud
動かすと耐久力が下がるってあるし、見えてないだけで出現位置は自分の手元がデフォで、遠くにやると動かす判定になってその分耐久力が下がるのかね
0317作者の都合により名無しです (スプッッ Sdba-7j6i)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:36:34.21ID:WSBnmj/Sd
シールドは見えてるシールドだけでなくそれを制御してる見えないシステムのコストも含めると仮定すると、
距離によって見えないシステムのコストが上がってシールドの強度の方が減算されるという感じになる…?
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a71-SXM/)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:42:39.73ID:4OqsD+0y0
離れた位置にシールド出したシーンというと

修がカシオ斬ったシーンの千佳はそんなに遠くないし
出すのが千佳じゃ参考にしにくい

ランバネイン戦のラストはそこそこ遠い
けっこう有効

アニオリで巨大な爆弾を集団で封じ込めたシーン
かなり遠そうなのにミッション成功

距離に従って耐久力が落ちる方が自然な気はするんだけど
「固定モード」以外にそんな描写はないし
トリオンにありきたりの物理法則は通用しないし

ケースバイケースで相手の眼の前にシールド張るのが効くこともあるんだろうけど
とっさに出すのは難しい
ってとこじゃないかね
0322作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-7fAO)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:12:24.42ID:QTwIzq54d
見たいけど、その間メインが止まるのがな…何話掛かるか分からないというか、単行本何冊も出せそうだし
スピンオフとして別の人に書いてもらった方が良さそう
0323作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b10-gPj4)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:16:17.15ID:SavsYijp0
遠征編とかの途中で何かのきっかけがあって回想に入る形になるんだろうか
0326作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce8a-zyJp)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:21:39.04ID:Gfl+a//t0
きっちり描くなら漫画でも小説でもいいからスピンオフ案件だと思う
でもスピンオフ担当するような漫画家って絵は綺麗だけど動きを描くのが苦手って場合が多いんだよな…それは悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況