X



【葦原大介】ワールドトリガー◆617【青葉ちゃん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:54:57.39ID://hDPzi20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆615【力押しで圧倒できる】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1556819474

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1553789067/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:05:41.91ID:uiEkn9Hb0
>>153
難しい問題だよな
公平に能力差を見るなら黒鳥、ランビリス禁止だろうけど
本人以外使用不可なトリガーだから、基礎能力が高い人へ渡すって事が出来ないんだよな
だから公平に競っても意味ないし解禁されるんじゃないの
でも選抜試験が公開されるならそこら辺の事情が説明不可だろうから禁止されそう
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:13:10.05ID:V+7kiZ1j0
>>155
選抜試験ってたぬきがこちらで落とせばいいとか後から落とされた鳩原みたいに大分と上層部の思惑が入ってくるよな
体外的な問題はあまりなさそうな気がする
0158作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:23:12.07ID:V+7kiZ1j0
個人的な意見だけど
遊真からして必ず黒トリ使うって決めてるし上からもそう思われてるから遠征で使用しないのもさせないのもモヤモヤする
最初から使わせるならそれはそれでもうS級認定したようなもんだからノーマルで試験受けさせるのもどうなの?って感じ
だから遊真抜きで試験突破するのが一番合理的でカタルシス感じれるからそうしてほしい
0159作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:31:42.06ID:uiEkn9Hb0
遠征行けば黒鳥、ランビリスは絶対使うんだからその状態での隊の戦力を見ないと意味ないと思うんだけどな
ノーマルトリガーでは連携バッチリだけど
ユーマが黒鳥使い出したら、周りに修やワイヤーがあると邪魔になるとかだと目も当てられないでしょ
ユーマ黒鳥ではそんな事にはならないと思うけど
上層部からしたらそんな事分からんしな
0162作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcf-eiAS)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:41:15.56ID:OCdXaGRmM
>>146
あの頃の出水はフルアタックを時枝に片手シールドでガードされたりで今ほどトリオン強者じゃないからな
当時は嵐山と時枝の射撃であっという間にシールド割られてるが今の出水が同じ状況になったら余裕で防いで三輪の援護が入るだろう
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-Ue/3)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:41:17.34ID:5GrNdZv00
そもそもヒュースは当初の通りガイド役で戦闘用トリガーを持たせないでしょ
精々シールドとバグワ付きトリガーじゃね?渡すなら
遠征中に捕虜に武装させるとか危なすぎるわ
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9f-5+yJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:41:47.57ID:zDBQ2wPe0
いやだからさ

与えられた条件下で実力を測るのが選抜試験だろ?
黒鳥を使えば云々とかはユーマや隊の実力と微塵も関係ないだろ

三輪が風刃使う可能性あるから風刃込みで選抜試験すべきって言ってるようなもん
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:44:30.63ID:uiEkn9Hb0
確かにランビリスは無理か
ユーマの黒鳥での連携は早くみたいな
強印の汎用性が頭おかしいから部隊全体にバフかけれるし
チカのメテオラ強化したら街一つ消えそう
個人的には他のa級部隊にバフかけた所みたいな
太刀川とか黒鳥並みになりそう
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:45:55.72ID:V+7kiZ1j0
つうかランビリスは玉狛が本部の知らせずにヒュースに勝手に返す予感しかしねえ…
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6d-sFWW)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:00:53.93ID:enS5kxRf0
ミラちゃん可愛くね?
おっぱいもそれなりだしエッチしたいわ
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:08:27.67ID:uiEkn9Hb0
>>164
専属じゃない風刃は比較にならないでしょ
ユーマは使う可能性があるんじゃなくて絶対使うし
与えられた条件下ってのは個人の資質を相対的に評価するのには確かに有効だとは思うけど
余りに実戦条件と違ってて意味あるのかね
言ってみたらオプションなし剣のみで対戦してるって感じだろ
それでヒュースが勝って格付け終了じゃイコさん可哀想やろ
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9f-5+yJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:08:51.04ID:zDBQ2wPe0
>>171
社会に出ればスマホでググれるんだから試験でもググってよくね?って理屈だと

実際に遠征で黒鳥使うかは問題じゃないんだよ
遠征に連れてく人間を選抜するのに人間以外の要素を試験に使うか?って話
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6d-sFWW)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:22:11.98ID:enS5kxRf0
ミラちゃんはランバネインとタフエッチするのかな?����
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ b702-ejNk)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:24:46.43ID:BuRRPOjP0
来月2話だと色々な情報が一気にでそうでバズりそう
ここ数ヶ月いまいちだったから楽しみ
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:29:32.13ID:uiEkn9Hb0
>>174
確かにタマコマ第一がランク戦から除外されてるから一理ある・・
まぁユーマが欲しかったらタマコマ第二が試験落ちた後にs級になるようスカストすりゃいいしなぁ
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9f-5+yJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:31:50.67ID:zDBQ2wPe0
>>178
だからたとえばの話だと

実際に選抜試験がどうなるかはわからんけど
「隊」として評価するなら普通はレギュレーションに準じて行われるだろって話

まぁいくら言ってもわからないのだろうからもうやめておくよ
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:21.63ID:uiEkn9Hb0
>>180
ランク戦意味ないじゃんっては確かにって思ったわ
そんな悲しい言い方すんなよ・・・
議論?楽しかったで ありがと

ユーマ黒鳥見るのは大分先になりそうですねガロプロ戦逃したら何年後になるんだ
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9f-5+yJ)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:43:09.39ID:zDBQ2wPe0
>>181
それは選抜試験とは関係ない話だよね

実際に遠征メンバー全員に黒鳥使いだと説明しとかなきゃまずいだろうし
黒鳥使用を想定した訓練もあっても不思議じゃあない
チカオラ「強」7重とか知らなかったらヤバい
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 05:02:20.16ID:V+7kiZ1j0
黒トリを使えば部隊として認められないから使わずにランク戦してるのに実戦になったら絶対使うって時点で矛盾してるんだよこれ
玉狛第二を部隊として認めて選抜試験を受けさせるなら実戦で遊真に黒トリの使用許可を出すべきではない
実戦で最初から黒トリ使わせるならもうS級認定して試験から外すのが合理的
今の状況が特例もいいところだから
0187作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-A/q9)
垢版 |
2019/05/12(日) 05:57:49.23ID:8ndHvl0i0
忘れてるかもしれんがユーマは敵に回したら怖いからな
特例でもグレーでもとにかく都合のいい時にだけ特化戦力になる駒にしとくのがベターなんだよ
ルールは城戸の目的のためのものであって読者をスッキリさせるものではないからな
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17fa-nxw2)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:05:38.26ID:5wCZ4I340
矛盾してないだろ。黒鳥使ったらS級になるからユウマは使ってない。
S級じゃないから隊として遠征部隊入りを目指してる。
使ったほうが強いとか、だから使うに決まってるとかなんの関係もない。
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:52:08.82ID:V+7kiZ1j0
遠征で舐めプする余裕があると思えないんだよなあ
0191作者の都合により名無しです (アークセー Sx8b-CgLc)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:56:56.63ID:GbmnGMK2x
元から黒鳥を一本は遠征隊に入れてく計画って事にしとけば、ユーマが受かったからユーマを黒鳥枠にして、状況に応じて黒鳥使う前提で遠征隊の訓練すれば良いだけじゃね?

ベイルアウトアリだからユーマが遠征先でもノマトリを使うメリットはユーマ的にもある訳だし。
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57fd-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:58:07.10ID:dJS+GDPa0
と、いうかレプリカ先生がいないんだら
黒トリの能力を100%出せないし、どれくらいまで使えるかわからん

とは言っても今黒トリ使ったらスコーピンとかグラスホッパーはラーニングしてるとは思うから、
ボーダートリガーメイン+黒トリの能力がサブみたいになりそうな気もするけど
スコーピオンクワドラとかすれば弧月とかレイガスト越えそうだし
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-5AMV)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:09:47.04ID:fGZdtExB0
1巻の表紙になったり、結構『異星人感』があって好きなんだけどね……>黒トリユーマ
話的にあんまり出番がないのが悲しい……

同じ気持ちの人いない?
正直、ユーマは白髪だから黒色の服がよく似合う
0196作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:27:18.79ID:y3+qWFHra
ユーマの場合は黒トリガーになってた方が生存確率高いんだから使わない理由がないんだよな
(常時トリオン体に黒トリガーの二重構造になるから単純に生存確率が上がる)
懸念材料があるとするなら黒トリガーのコストが重すぎて遠征部隊の枠を減らす恐れがあることくらいだけどチカを待機要員にすればそれも解決
リスクが高すぎるヒュースを外に連れ出す理由も無いし玉狛第二を遠征に連れてく理由が一個も見当たらないんだよな
つまり遠征に修は不要
どうせ修だけ置いてかれる展開になるだろう
おそらくそこからガロプラ勢との絡みが出てくる
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17fa-nxw2)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:38:53.35ID:5wCZ4I340
どう理屈付けしても持ち主が使わないって言ってたらしゃーないわな。私物だし。
あとたぶん今のところユウマにとっては玉狛第二自体が生きる理由に近いだろうから生存率あげるために玉狛を外れるってのは考えにくい。
0199作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:49:16.31ID:aVzczt9la
>>198
外れるも何も遠征中は必ずしも小隊編成で運用しないだろうからユーマが黒トリガー使おうが使わなかろうが玉狛第二でずっとくっつく保証が無いぞ
個人で選抜される連中がいる以上編成はバラけるだろうし
そもそもオペレーターを大量に連れてく理由もないからな遠征は
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:50:44.38ID:gOaDzxIO0
ただまあ、黒トリどうこうって理由こねて遊真を玉狛第2から外して遠征選抜試験ってのは、
上層部が何らかの理由で玉狛第2を合格させたくないと決めた場合に、
試験に不利になるようにする時に考えられるパターンの1つとしてはアリかもな
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57fd-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:59:54.93ID:dJS+GDPa0
遠征中は状況に応じて部隊作るって感じはあるだろうね
しかしこれストーンみたいに遠征部隊に選ばれないと出番猛烈に減るよなあ
あっちは主要メンバー全員遠征部隊にしちゃったからほとんど問題ないけど、
こっちは結構残りそうだからなあ
そのためのガロプラだろうけど
0202作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:00:37.40ID:aVzczt9la
本部長の立場で考えてもチカを電池以外の用途で使うメリットはないと思うし玉狛第二が仮に条件満たしてもチカを遠征挺の外に出すようなことはしないと思う
火力と天秤にかけてもデメリットがあまりに多い
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57fd-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:03:10.14ID:dJS+GDPa0
人撃てるようになったら外に出すメリットはあるんじゃね?
ただ、遠征って基本隠密で行動するのならば高火力はいらんよなあとは思う
APEXみたいにドンパチやってたらすぐに漁夫がきそうだ
0204作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:07:25.28ID:aVzczt9la
>>200
ヒュースを遠征挺の外に出す事によって発生するリスク
チカを遠征挺の外に出す事によって発生するリスク
この2つを考慮してなお玉狛第二として連れていく理由がほぼほぼ無いと思う
特にチカを待機部隊から戦闘員に変更するだけのメリットは全く無いしヒュースを外に出すことで敵になってめんどくさくなる危険は大きい
旅の途中でもボーダーがアフトに来ることで主人が危険になるって判断を取ったらヒュースはいつでも敵になるだろうし
ヒュースの場合祖国に帰ることが第一目標だけど必ずしもそれが普遍とは限らないし本部長がどう考えるかにもよるからな
0205作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:13:56.84ID:GiR505tGa
しっかりと「大人がルールを握ってる世界」なんだから本人と上層部だけじゃなくてその他の人に向けて黒鳥禁止ってのはちゃんと意味があるよ
チカは出来れば遠征艇に留めときたいけど、それを判断する為の選抜試験だろうし…
0206作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:16:46.41ID:aVzczt9la
>>203
前提1
トリモンは色んな勢力から狙われやすい
前提2
チカを待機部隊として運用する前提のスケジュールで話が進んでる
前提3
チカがベイルアウトすると復帰までに時間がかかるし遠征挺の消費も大きい
前提4
チカの戦闘能力は火力以外高くないため自衛ができない
前提5
ヒュースが裏切る懸念がある以上そもそも玉狛第二で運用することが危険

もしチカが奪われたら遠征挺のメイン動力が無くなるのと同じで計画が破綻する
戦闘員をなるべく多く連れていきたい以上チカを待機部隊以外の運用で使うメリットは限りなく少ないと思う
余所の勢力がチカ見つけて襲ってくるリスクを考えると不要な戦闘を減らしたいのに目立つ花火を上げることもないし
かといって目立たないライトニングでチクチクさせるならもうそれはチカである必要も無いし鉛弾戦法は実戦じゃ役に立たないだろうしな
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-A/q9)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:27:53.14ID:8ndHvl0i0
そりゃなるべくお留守番させると思うけどね
でも出さざるを得ない状況になるのがストーリーというものであって
大規模侵攻時に迅が最善のためにチカを囮にしたようなことが遠征でもあると思うよ
0209作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-ScLU)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:36:05.65ID:toWlaSsxd
前に話に出たけど千佳を戦闘員にしてベイルアウトしても大丈夫なようにするには戦闘体に使うトリオン量を極端に下げて残りを全て遠征艇に注ぎ込む方法がある
これなら千佳が何を撃っても目立たないしトリモンとはわからない
戦力としては大幅ダウンだしその状態で試験に臨めとか言われそうだけど
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:40:25.54ID:gOaDzxIO0
極めて安直な例だが、遠征艇の位置がバレて雲霞のようにトリオン兵の群れが襲ってきたってレベルなら、
千佳が戦闘員として出張る必要性も出来るかもしれないが、それは逆に普段は一切外に出さないと言ってるようなものかな…

身も蓋もないけど、ボーダーの遠征部隊に参加する事では千佳の目的には全く役に立たないって結論でオチがつくのでは?
0211作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcf-eiAS)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:45:11.16ID:nrO9DGQRM
>>197
でも攻撃に特化しすぎて標準装備としてはボーダートリガーより弱い風刃みたいな例もあるし
ましてユーマの黒鳥は死体寸前の肉体を延命させるのがメインであって戦闘機能やコピー機能はあくまでオプションだろ
0212作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:58:28.87ID:aVzczt9la
>>211
まず一回ダウンオッケーって時点で大きすぎるアドバンテージあるわ
ヴィザに勝てたのも9割これのおかげ
それにユーマからすれば黒トリガーのが戦いなれてる
最初期はともかく今のユーマはそこそこの信頼を勝ち得てると思うし本部長次第とはいえ遠征先で黒トリガー解禁は考えられない話じゃないと思う
リスク面でも適合できれば誰でも使える風刃よりユーマしか使えない黒トリガーのが損失ダメージも少ないしな
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:59:26.96ID:V+7kiZ1j0
>>209
これ実際やられそうなんだよなあ
>>200との合わせ技で来られたら試験突破が絶望的すぎる
0214作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:02:26.02ID:aVzczt9la
>>207
いやどう考えても戦闘員が陽動に引っ掛かって遠征挺強襲とかのが可能性大きいわ
なんならヒュースが隙を見て遠征挺占拠して戦闘員を置いてアフトに行く可能性すらある
前にもう金の雛鳥はどうでもいいとはいったけど主人を助けるためにチカはいい交渉カードになるしな
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57fd-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:36.44ID:dJS+GDPa0
いやさすがに遠征艇はヒュース単独で操作はできないようになってると思うんだが、
複数人数認証やらパスワードやらでガチガチしておかないとヒュースじゃなくても敵に奪われた時やばすぎる
と思ったがレプリカ先生が1人で遠征艇操作してたな・・・
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:09:24.47ID:gOaDzxIO0
まあ、仮に本当に何としても玉狛第2を合格させないって決めたのなら、一番確実な手としては
チームとしてだけでなくごく最低限の個人戦力も見るってやれば済むとは思うけれど
いくらチームとしての運用が前提といっても、マスタークラス相当要求とかならともかく、
「1人でモールモッド5匹くらい倒せるよね?」ってくらいなら作中の誰も文句は言えないと思うし…
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:16:52.99ID:V+7kiZ1j0
まあ仮に玉狛が試験に落ちてもペンチメンタル発動するんですけどね
ヒュースもガイド要らねって言われても迅が賭けの報酬で絶対に行ける手段用意してくるし
0223作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:29:41.23ID:aVzczt9la
むしろ色んな状況を考慮すると結局玉狛第二は選ばれなくてチカだけ遠征って展開が1番しっくり来る
遠征挺ならガロプラのがあるしユーマヒュース修は迅と一緒にこっちに乗りそう
まあこの展開の場合ガロプラがアフト裏切らなきゃ成り立たないけど
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fd-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:54:45.34ID:TuUzXeyc0
普通に考えたら上層部としては修は何するかわからんから遠征に連れて行きたくないという考えになってると思う
とりあえずランク戦突破できたら戦力としては問題ないとするが、それでも問題行動多すぎるから連れて行きたくはない
みたいになるとは思うんだよな
そもそも遠征メンバーになったらヒュースとか絶対途中で逃がすでしょって思われてるだろうし、
修を連れて行くメリット自体がほとんどなく、デメリットが大きすぎる
0230作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:04:18.92ID:aVzczt9la
>>227
修がヒュースを逃がそうとする理由が無いよね?
ユーマと違ってヒュースの境遇に何か共感したり同情したりしてないし
共通の目標を持ったビジネスライクの付き合いでしかないでしょ
ヒュースも陽太郎は信頼してるだろうけど他のメンバーと心を通わせてる描写は無いし
世話になったから出来れば敵対したくはないだろうけど主人救出に何かしらの障害が出てくるなら敵になるだろうし
0232作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:13:50.34ID:aVzczt9la
>>228
ヒュースはアフトの精鋭でエネドラ曰く細かい仕事も任されてた
多少の操作感は違うだろうが誰かが操作してるとこを見れば大体わかるだろ
仮にできなかったとしても人質とって操作させればいいし
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-A/q9)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:59.33ID:8ndHvl0i0
修は分の悪い賭けが好きな迅やヒーローとラグビーが好きな唐沢には好かれてるが
リスクを徹底して排除したいという人には危なっかしくて嫌われやすいからな
城戸がその人らと同じくらい修を危険視してたらとっくにクビにしてると思うけどね
0237作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:35:17.45ID:aVzczt9la
>>233
現状修が余計なことをしなければ犠牲者が出なかったって論調だからな
奪還作戦が成功すれば話変わるけど今の修はただの謝罪会見明けの芸能人みたいなもんだぞ
実際修の行動は軽卒だったし本人もミスを認めてるからな
全く反省はしてないけど
0243作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:06:15.48ID:EaLFj1aW0
相変わらず流れが早いw

>>68
ガロプラのベイルアウトはボーダーのものと使ってる技術が違うっぽいのも面白い
もしかしたらガロプラのベイルアウトには影響しないがボーダーのベイルアウトは封じる
みたいなことができるかもしれん
0244作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-OHyG)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:15:59.80ID:aVzczt9la
>>239
修が本当にやるべきだったことは正隊員に一刻も早く情報を伝えることだったからな
たまたまユーマが実力者だったおかげで大事にならなかったけどもし修の死体が回収されてトリガーのデータを奪われてたら大規模侵攻のやり口がもっとひどくなってた可能性もあった
市民を守るのはボーダー隊員の仕事だけど自分が歩く機密事項であること
自分が捕らえられれば更なる危険を招くことになるのは正論だし城戸の言い分は聞こえがいいだけで詭弁だわ
あの会見自体プロレスだったから見た目修が流れを変えたみたいな感じになってるけど実際は修のミスはミスだしその責任をボーダー本部にとってもらってることには変わりない
0245作者の都合により名無しです (アークセー Sx8b-CgLc)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:23:01.45ID:GbmnGMK2x
>>206
鉛はアフトのマントもすり抜けたことから近界民の技術でも防御困難な攻撃だし、デバッファーとしては実戦でも有効だろ。っていうか基本ランク戦で有効なものは実戦でも有効や。じゃなきゃ何のためのランク戦なんだよ。
0246作者の都合により名無しです (アークセー Sx8b-CgLc)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:29:00.94ID:GbmnGMK2x
>>244
それはそうだが逆に事件直後に事情があったとは言え修をクビにせず逆に正隊員にしてる時点で組織としてボーダーが修の判断含めて責任被るのは最早義務だろ。
忍田の言う通り組織内で修の処遇は正式に決着ついてた訳だし、それを実際は名前を出すつもりは無かったとは言え蒸し返した根付の方が邪道じゃん。
0247作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-kl4Z)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:31:13.28ID:X9sI4uU2d
修のダメ出ししたら即ヘイト認定するのもどうかと思う
上層部との繋がりが増えたのは何かと問題行動が多いことが原因なわけで規律違反とそれスレスレのことして今遠征狙える部隊の隊長やってる
まあ人気投票とかみたら修大好きな人多くてこのスレでも黒鳥適合ネタが出るくらいだから槍玉に挙げられるんだろうけど
0249作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-gV2p)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:48.58ID:uUkWq5Ptd
ランク戦はタイ人だからトリオン兵がメインの実践とはかけ離れてると思うけどな
例えば玉駒第二の土木工事とか防衛戦では余程の緊急時じゃなければ禁止だろうし
ラービットみたいな硬いトリオン兵が相手だとスナイパーとか糞の役にも立たんし
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7ee-0gCO)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:59.92ID:eDXclP+s0
そもそもイレギュラーゲート作戦が ボーダー隊員のデータを収集しつつ市街地に打撃を与える 極めて効果的な作戦だったからな
レプリカ+ユーマからの情報をもとに 被害軽微な段階で駆除作戦が成功したから 情報流出もあれだけで済んだ

アフト側は手持ちの情報から1番手堅い攻め方をしただけだし
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:43:11.63ID:gOaDzxIO0
修が情報を伝えるといってもトリオン兵が何匹か来てみんな逃げ回ってるくらいしか伝えようがないし、
いずれにしても、広報部隊の嵐山隊が遅れたせいで被害が出たとかなったら看板に傷がつくし、
丁度そこにいたのに訓練生だからって黙って見てただけの奴がいるって感じで、記者仕込んで修に矛先向けさせたんじゃないかなって思う…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況