X



【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編12【ジャンプSQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0389-vS77)
垢版 |
2019/02/02(土) 06:35:41.54ID:nHU6PFam0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編- 和月伸宏 ストーリー協力:黒碕薫
荒らし対策のためワッチョイを導入しています
次スレを立てる人は一行目に 「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」 と入れてスレ立てして下さい

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった場合は次の人を指名するか、以降の人が宣言した上で立ててください
公式サイト
http://www.j-rurouni.com/
集英社コミック文庫
ttp://comic-bunko.shueisha.co.jp/plan/rurouni_kenshin/
SQ北海道編公式
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/rurounikenshin/

■前スレ
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編11【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1546927775/

■関連スレ
【SQ】月刊ジャンプスクエア総合 part157【RISE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543213269/

るろうに剣心 180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1543350500/
【続編始動】るろうに剣心 97 ワッチョイ有【絶賛撮影中】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1544627316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0462作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2f9-XFw7)
垢版 |
2019/02/11(月) 04:59:13.47ID:9axzBemG0
燕ちゃんのモーニングフェラで今日も一日スッキリだぞい!
0471作者の都合により名無しです (スプッッ Sd82-ti+n)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:09:59.56ID:XCbKANH2d
るろ剣はガタイがいいから有利とかじゃなくて、執念とか、意志のかたさとか精神的に強い心を持ってると体格差による力の差とか戦闘力高そうでも精神が不安定な方が負けるって雰囲気あるな

大きいのは和月のえこひいき票
0474作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-6cZX)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:08.08ID:v3xKEDdU0
別に超理論でもなんでもなく

表情や仕草から次の行動を読むって

フツーの話し相手なんだが?

野球やサッカーでもよくある話
0475作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-6cZX)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:19:07.60ID:v3xKEDdU0
あと

体格差ってのはルールのある格闘技ならいざ知らず

ケンカじゃあんま関係ないし

デカい奴の一撃を踏ん張って止めるくらい出来る

相撲でも組み合いは不利でも

張り手の一発くらい小兵でも止められる
0480作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dcc-+1v6)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:43.63ID:ythLGgDE0
>>479
二段ジャンプは空気を蹴ったと考えればギリ納得できるし
二重の極みは、その理論は横に置いといて
例え軽めの一撃であっても、高速で第二撃を放つのが
単なる単打以上の威力を発揮するのはれっきとした事実だからな

それより九頭龍閃の方がよほどdでもだろ
師匠に仕掛けたときの言葉が「出来る!」ではなく「出来た!」だし
0483作者の都合により名無しです (スププ Sd22-+1v6)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:16.61ID:6GPpmL0hd
何でも良いけど、例えばガラスが風圧で割れるところの
ハイスピード動画とか見てみたら良い
あれだけ固いガラスでも、割れる寸前はシャボン玉の膜のように大きくたわむ
どんな固い物体であれ、衝撃を受けた瞬間をハイスピードで見たら
我々が想像する以上に大きくたわんでるもんなんだよ
さて、その大きくたわんでる最中に
更なる一撃を加えるとどうなると思う?

二重の極みって、理論的にはそうおかしなもんでもないぞ
人間には実現不可能ってだけで
0490作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-KKpo)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:57.80ID:BTmeuruaa
史実はどうであれ池波や司馬の小説の新選組が好きな自分からは
永倉は実在したうえに言ってみればポッと出のキャラだから、剣客兵器の主要キャラとは戦わないか水を入れて流してほしい
兵器の方に斎藤と因縁あるっぽいヤツがいるから斎藤が戦線に復帰するのに永倉が絡んでくれると期待してる
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52f9-XFw7)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:06.30ID:HaCZ3xnB0
精液便所燕ちゃん
0494作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9115-HdPi)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:45.85ID:Y7wbwTlH0
2巻買って読んだけど剣心からすれば土方歳三は剣腕はさほどでもないけど戦巧者という意味で一番闘いたくない相手だったのね・・・
過去の本編の7巻だったか新選組では一番二番三番の組長が文句なしに強かったと剣心言ってた気がしたけどその通りなのかな
0498作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-KAwQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:39.02ID:gxwcLPxX0
剣心と永倉との絡みが気になる
また二人の幕末の闘いの回想が入る気がする
(毎回沖田君は下がってろ言われるお約束)
剣心「斎藤自身が最終的に決着放棄したんだから永倉さんとも嫌でござるよ!」
剣心「拙者は決して人斬りには戻らない…えっ永倉さんももう悪即斬をしない?拙者と同じ、殺さずの信念でござるか?」
0500作者の都合により名無しです (オッペケ Srd1-95qr)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:20.47ID:OLk/lVsPr
なぜわざわざ土方の登場(写真だけだったけど)と回想をここで入れてきたのか
現在のデザインまで出して
劍客兵器と繋がってるとかはやめてほしいけど第三勢力とかで登場してくるのかな?
土方、永倉、斎藤、が揃うとことか見てみたい気もするが
0503作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:53.63ID:CVi2xlN20
土方は路上での実戦に強かったとかで実際に達人のように書いているフィクションもあるんだけど
本作では剣術にかんしては沖田、永倉、斎藤に及ばない設定なんだろうな
無印でも斉藤が土方を戦術の天才とか言ってたっけ
0504作者の都合により名無しです (オッペケ Srd1-95qr)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:08.35ID:OLk/lVsPr
懐かしいな…
突きを外されても間髪入れずに横薙ぎの攻撃に変換できる
戦術の鬼才、新撰組副長土方歳三の考案した平突きに死角はない…まして俺の牙突なら尚更だ…
かっこよすぎィ…
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52f9-jpIf)
垢版 |
2019/02/12(火) 05:06:09.22ID:tUtv7AGh0
肛門まで開発されて、ローション塗りたぐったぶっといバイブをちっちゃいお尻の穴にねじ込まれて燕ちゃんの喉から出たとは思えないきったないメス声で鳴きイキする
ところを撮った動画を燕ちゃんに見せてあげてフラバでその場で泣き崩れさせたい
ひとしきり泣いたあと真っ赤になった泣き顔で敵意と殺意むき出しにして立ち上がってくる燕ちゃんに電動マッサージ機を見せてスイッチを入れる
燕ちゃんのカラダは何十回もの電マ責めによって電マの振動音を聞いただけで体の力が抜け、抵抗できないようになっている
わけもわからずその場に崩れ落ちる燕ちゃん
状況が理解できないがなぜかお腹の奥がジンジン切なく熱くなり、パンツが自分の中から出た分泌物でジトっと汚れ始めてるのに気づく
そのまま意識もボーっとしてきた燕ちゃんのグッシャグシャに汚れてるパンツの上から電マを押し当てると少女とは思えない野太いイキ声あげてカラダがビクンっと大きくのけぞった
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ a971-Dh+f)
垢版 |
2019/02/12(火) 05:44:59.00ID:2WvL8byO0
単行本2巻までの知識しかないんだが、検索したら
その先のエピソードでババアの組織が闇乃武だと判明したんだな。
佐古や黒子兵隊が腰に着けてるポーチ×4が番神と同じだから
そうなんだろうと思ってたけど。
そうなると外印も闇乃武で、夷腕坊は闇乃武から派遣されてたって
後付け設定になったのかな。元々金銭で契約した傭兵なら
志々雄に着ぐるみだとバレていたとしても
志々雄や方治が夷腕坊の正体、目的を追及しなかった事にも合点がいく
0511作者の都合により名無しです (ロソーン FFcd-jpIf)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:30:46.27ID:Tke4xEHfF
燕ちゃんとSEX !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0513作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa49-KAwQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:33:30.28ID:WuG3zgb5a
土方が出るのではなく、土方の思想や構想、剣技や戦術を何らかの形で剣客兵器が手に入れ、利用しているとかではないかな
あの手で刀を掴むシーンが回想の土方と凍座似ていたし
猛者大好き凍座さんは亡き土方にも敬意を払っていて色々やり方を参考にするかもしれない
斎藤永倉辺りにキレられても、凍座さんなら「狗どもは儂が改心させてやるぞ。土方歳三、お主の猛者の魂は、この儂がしっかり受け継いで、護国の礎にしてみせる!」とか言いそう
0516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e71-Dh+f)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:55:24.96ID:HVFsxYGk0
闇乃武のBBA 辰巳の妻説
闇乃武のBBA 外印の姉説

ネットだとBBAは参謀役で戦闘能力は高くないと予想されてるが
十本刀の雑魚(張、蝙也、鎌足、由美、方治)よりは確実に強いだろうな
土居ちゃんと権宮の2人を同時に相手に出来る強さの佐古の
興奮状態本気モードを一瞬で諌めて、その時に佐古が汗かいてたからな
0518作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa49-6cZX)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:23:03.37ID:XIY+wAJra
土方生きていたってのは前前前世からアリだよ

むしろこの展開で死んでてどうすんねん

ゴールデンカムイより若いしどう戦うのか早く見たいね

銃や爆弾も使うんだろう
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 919f-X3if)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:51:50.20ID:jfZQA3Fz0
佐古が本気出したらメインキャラとのバトル張れるぐらいだと良いなあ
ああいうやられキャラで雑魚扱いされてるキャラが実は強いってのは燃える
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2d6-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:27:16.38ID:6IeFp6Wi0
>>519
十本刀集結のときの紹介で由美姐さんを十本刀と勘違いしてる人は多そうだな
まあ、破軍を二人一組として数えると由美を入れてちょうど十だったりもするからな
才槌が一人で戦えるのかと聞かれるとどうだろうとは思うけど
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:45:17.61ID:yPvK9wo30
才槌がどんな戦い方をするのかは想像できないが、作者は才槌と念至との戦いを
書くことも考えていたらしいから戦えることは戦えるんじゃないか?
方治もどんな戦い方をするのかわからないな
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2d6-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:52.39ID:6IeFp6Wi0
>>527
方治が銃の腕前を見せたのは「炎を統べる」だから本編を見ても確認できないからな。
本編では爪をはがされて、戦艦沈められて、銃を捨てて、剣心たちを道連れにしようとしてアジト壊して、最後はナイフで自殺した。
0532作者の都合により名無しです (スップ Sd82-Nton)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:29:55.64ID:fAX5Pnjmd
>>528
そういえばコミックス化されないか期待して忘れてたわ
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-H1qV)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:41:04.32ID:nKKmlZfR0
>>528
詳細知ってる俺でもそういう風に紹介されると
無能のドM?って思う
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:02:54.10ID:yPvK9wo30
操より薫の方が強いか?
鎌足との戦いでは確かに強いところを見せたけれど1話で比留間弟に負けて剣心も比留間の方が
遥かに強いと認めてたせいで薫の実力がよくわからなくなってる
0539作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa49-6cZX)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:02:58.79ID:+XP34YSya
方治はブラックキャットのトレイン以上のガンナーだからな

土方もそれから一枚落ちるくらいのレベルだろう

ワートリの木虎くらいだな
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ a102-Nton)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:42:51.22ID:jaD5LlIe0
サノ親父元気かのう…
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 022a-hHwN)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:16:02.03ID:fDF0h39y0
るろ剣て別にリアル志向の漫画でもないのに女の強キャラ全然いないなそういえば
今考えるといくらなんでも幼女TUEEEEEは出来ないしかと言って年増TUEEEEEには興味がないという和月の性癖の表れか
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dcc-+1v6)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:03:19.61ID:oOvkPpay0
【第一段作戦】
内容 前衛の薫が隙を作り、後詰めの操が金的
立案 薫
結果 薫は鎌足の隙を作れず、操が負傷

【第二段作戦】
内容 後衛の操が隙を作り、大鎖鎌に苦無を当てて、そこを薫が一撃
立案 操
結果 作戦成功、鎌足は戦闘力の過半を喪失

どう考えても操の方が優秀
しかも第二段作戦の時の操は負傷してるんだぜ
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:29.69ID:ZpoWizDE0
>>550
身体能力も操が上っぽいしな
薫は指揮官向けってとこか?
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:39:06.17ID:3Bc/W9KN0
土方の写真と回想、あれを土方が登場する前振りみたいに思ってる人が結構いるんだな
自分は田本研造と剣心一行の出会いを自然に演出するためとしか思ってないんだけど

あと、左之助帰国のくだりを読んでて思ったが、佐古(さこ)の名前って雑魚(ざこ)から来てるのかね?
(やけに雑魚って言葉に反応するんで)
0557作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-PGOX)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:21.07ID:k0k8u8b6a
>>556
その弥彦は一人で特訓や修行したわけでないし「誰か」の指導と稽古の元で強くなったわけなんだが
奥義の刃止めを実戦で成功させたのは弥彦の方が先って描写はあったが
それを加味しても薫が人誅編の時点でも比留間以下と断言できる材料もあるまい
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9115-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:53.11ID:rCrxXptz0
回想シーンの描写だと土方さん(銀魂のじゃないです)剣心の刀を左手で掴んで白羽取り?してたけど無茶じゃない?アレ

>>500
土方、永倉、斎藤が揃うのを見てみたい・・・というかそうなったらゴールデンカムイみたいになりそうな気も
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:42.28ID:yPvK9wo30
>>560
あれはギャグ補正も入ってたと思うからあまり参考にならないと思うが、仮に薫が左之助と戦ったらどれくらい戦えるのかな
弥彦の場合はそれまで剣術修行と無縁の生活をしていたのが修行するようになって才能が開花したとかもあるだろうけど
薫が1話からある程度強くなったにせよ、剣心に薫殿より遥かに強いと言われた相手を超えられるほどのことがあったかという疑問はある
と言ってたしかに薫が比留間を超えていないとも断言もできないので、やっぱり薫の実力はよくわからないとしか言えないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況