X



【諫山創】進撃の巨人Part619【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ be74-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:41.79ID:TIIIARAS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ【諫山創】進撃の巨人Part618【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1547079634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:18.16ID:s6+3Cor50
エレンはジークと待ち合わせ場所を決めているが
兵長と一緒にいるジークが来れない場合を想定して
特定するっていったんだと思ったよ
あの兵長を撒いて待ち合わせ場所に来るなんて出来ないから
直に行ってやろうと思ってもおかしくはないよね
0109作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-/3Zk)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:32:23.41ID:qNSpQtQtd
今月は無垢巨人が木登ったりとかマジでやばかったんだが、戦うのも実況するのもリヴァイしかいなかったせいで
「なんか巨人いつもより元気だな」くらいで流されてしまった感w
0119作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:15.71ID:8uPVSJcCr
>>117
死ぬかもしれないし無事に生まれるかもしれないし分からない
そのへんは作者のさじ加減
0127作者の都合により名無しです (ワッチョイ 554b-0pmm)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:46:14.19ID:0MaOSJV60
>>125
いうなればマシンガンを持っている狙撃兵と、
銃火器を所持していない狙撃兵との差が出ているのが、設定として秀逸

猿巨人、もう手が付けられないんじゃないかと思うくらい強いのになあ
「場所によってはそうじゃありません」というのを、納得できる設定で説明で来てると思う

こういうちょっとした設定でも思いつく人と、思いつけない人とが居て、
漫画家として差が出るもんだと思う(イサヤマン半端ないってマジ)
0128作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:49:35.55ID:8uPVSJcCr
>>123
やはりあれはグリシャとエレンなんじゃ
という気がしてきた
今からエレンが子供作るのは不自然だし
他人の子供の可能性もなくはないが
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:05:56.70ID:I74qS7La0
汁ワインという保険を掛けている時点で
結局のとこ自分かわいいのアマちゃんなんだよなジークって

つかレイス家の洞窟でエレンがされたように
ジークに猿グツワして声出せない血を流せないようにした方がいいんじゃねえの?
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa99-LFg1)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:06:08.25ID:/D3n6rbd0
そこはほんと笑っちゃうけど
だからと言って仲間を巨人にして殺させるなんて手口を使ったことに対する嫌悪感は薄れない

つかかつては主人公エレンと同じ視点で
謎を明らかにしていく流れだったからワクワクできたけど
今はようやく世界とも繋がって更に情報が入ってくんのか
パラディの発展と頭脳キャラたちの活躍が楽しみだなと思ったら
一番の謎はエレンが勝手に隠したまま話だけが進んでいってて
それについていけない元頭脳派キャラたちは無能みたいな空気になってるからストレスたまるな
0134作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-BDWs)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:33.61ID:hEAuigB1a
アッカーマンが遺伝子操作の産物で道がどーの出てきたから
ユミルの民も遺伝子操作の産物ということでほぼ決まりではないか
人類を遺伝子操作して作ったのがユミルの民でさらにそれをいじったのがアッカーマン

つまりアッカーマンはユミルの民の進化系でだから人間の姿で巨人の力使えて
知性も失わずに寿命制限もない
するとリヴァイが知性巨人より強いのは理屈として当然と言える
ジークがアッカーマンに会いたくない言ったのももっとも
アッカーマンの難点は簡単に覚醒しないこと
0135作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:15:18.43ID:8uPVSJcCr
内乱とかやめてほしかったな
俺は単純にパラディとマーレの戦争が見たかっただけだし
だからガビとファルコがパラディに捕まる展開もストレスが溜まる
これから主力となる敵側のキャラが捕虜になるって普通にクソ展開だろ
0136作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:18:04.30ID:MezUp5TV0
ピークはおっさんで良かった
パンツ隊も地味なおっさん率いるギャル兵士集団のほうが悲惨さがアピールできた
無意味に女キャラにすると無駄な情報が増えるからダメだ
女であることに意味があるキャラ以外おっさんでいいよ
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ c110-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:25:18.63ID:jK0mUQnI0
>>135
今の展開の方が人間のエゴとか丸出しで面白いじゃん
ただ単にマーレとパラディが戦争だーなんて戦闘シーンばっかりで終わってしまう
ファルコとガビがこれからどう動くのか楽しみだし
ジークの過去編も期待してる
0143作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4def-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:34:19.40ID:6KPU5Lzp0
ジークはクズであればあるほどいい
切り刻むのに良心痛まんしw
0146作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-Ynst)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:23.87ID:vxHI9O1/a
ていうか諌山がリヴァイはトップに向いてないって言ってる
リヴァイは他人が自身で選択するべき運命の決断をしないからな
ヒストリアだって無理やりだが女王になるって自分で言わせた
0147作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-bQMx)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:41:44.82ID:5kBYh9HTa
>>132
手ぶらで対話できると思ってる方が甘ちゃんじゃね
普通に敵対関係だった相手と対話するなら保険くらいかける
両手あげてただ話し合えば分かり合えるとかお花畑だ
事実リヴァイはジークを食わせようしてるし
ジークの目的は生きてエレンと会うことなんだから
生き残る手段くらい講じてる
0166作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:38:30.24ID:8uPVSJcCr
>>160
ガビが救われるとしたらエルディ人以外が地ならしで滅んでガビ達は記憶を改ざんされてエルディア帝国の一員として平和に暮らすことかな
しかしこれは今のガビにとってはバッドエンドだな
こんな展開になるくらいなら
潔くパラディと戦って死んだほうがマシだろう
ガビのハッピーエンドはマーレが勝利して
なおかつ自分が世界から認められること
果たしてどうなるかね
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:42:59.99ID:evhkIsM70
>>147
パラディにとっての大罪人的な存在であるからこそ
手ぶらの素っ裸でリヴァイと対峙した方が良かったと思うわ
そうではないからここに至るまでリヴァイから一切の信用を得られていないわけでな
0168作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-bQMx)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:45:59.93ID:5kBYh9HTa
>>165
ライナーたちが壁内を攻撃する
エレンが憎しみを持つ
エレンがライナーに理解を示すがマーレ国を攻撃する
サシャが門番のおじさんを殺す
ガビがサシャを殺す
ニコロがガビを殺そうとするがサシャ父により負の連鎖が止まる
一つの連鎖はここで止まったな
サシャ父人格者だわ
0169作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:04.59ID:8uPVSJcCr
>>168
でそれを止めたことで何か好転するの?
結局パラディの状況は何も変わらないし
むしろ強敵となりうるガビは早く殺したほうがどう考えてもパラディのためだと思うけど
そんなんで何か好転すると思うのはあまりにもお花畑だと思うが
0170作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-bQMx)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:53:59.29ID:5kBYh9HTa
>>169
?
誰も好転するなんて言ってないだろ
サシャ父が言いたいのは復讐の連鎖という巨大な森の中から
せめて次世代の子供たちだけでも解き放ってやりたいってだけ

パラディのためとかじゃないんだよサシャ父がやったことは
0175作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-bQMx)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:20.17ID:5kBYh9HTa
>>172
俺は父を超えたすごいみたいなこと情熱大陸で言ってたもんな
そしてあの最終カットを見るとあの男はエレンなのかね
誰の子供かは諸説あるんで何も言わないけど
あの男がエレンの可能性はあるよな
0176作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-J/BK)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:05:08.84ID:8uPVSJcCr
>>172
もしあれがヒストリアの子供なら父親はエレンで確定じゃん
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a71-Wnoh)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:23:23.33ID:XopWeSn20
あの赤ん坊は眉毛がエレンだからエレンの子かまたはエレンなんだろうけど
父親を超えたというコメントから考えるに
あの赤ん坊はエレンの子でエレンが抱いてる、が正解に近いと思う
現状からそのラストに行き着くまでにどう見せてくれるか、大ヒット漫画家の腕の見せ所だな
先月の表紙で読んで欲しい物語があるって煽るくらいだから超感動的なの期待してるよ
0181作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:22.68ID:KN8dRsLZd
>>154
ピクッは奇行種じゃなければ馬に乗ってるリヴァイには追いつけないよね
それで奇行種にはみえなかった
巨大樹にたどりついたフロックボコボコになるんかな
ハンジも立体起動装置つけてないし
0184作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-0jOj)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:19.61ID:4/tCFbTk0
「父を超える」って、単純な意味ではないと思う
例えばグリシャが志した復権派の願いをそのまま叶えるとか、
自分の息子にエゴを押し付けずしあわせな人生を与えるとか、
純粋な少年漫画的な超え方ではない気がするな
エレングリシャに限らずこれまでの作中の親子関係や人生の描き方からして
0189作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:11.88ID:0SNoFZrjr
>>185
それ言ったら主人公は顔が見えてる方だろw
エレンがグリシャを超えたと言えるのは周りの人間を自分の負から切り離して巻き込まずにに収束させることじゃないか
まあもうアルミンは巻き込まれてベルミンになってるけど
グリシャって妻二人を死なせ子供二人を地獄に叩き落としたクソ親父
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-0jOj)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:48.39ID:4/tCFbTk0
>>185
エレンが父の方だとしても赤子の方だとしても
主人公がラストを飾ることには違いないだろ
現時点でのエレンは大切な人を傷つけ、反政府軍の首魁となり、パラディの危機に内紛を起こし混乱させ
グリシャよりひどい状態だと思うぞ
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-WgR5)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:05:17.66ID:2wodNxLh0
おまえは自由だ、ってグリシャが生まれたエレンに対して送った言葉だったってのも有りだが?
なんせジークとは違いエレンはグリシャの記憶があるからな

グリシャの場合はエレンの意志とはまた違った形で時に家族を巻き込んでまで奔走するしかなかったが、クルーガーから巨人を継承したのが発端で何かしら未来が見えたのかもしれん
クルーガーでさえアルミンとミカサを知っている素振りがあるように

意志もやり方も違えどこの先辿る未知を通して、生まれたエレンに対し自由だと言えたのかも知れない
やがて父が思い描いていた物とは別の結末を迎えた頃、それを記憶の中で思い出すエレンの姿があってもなんらおかしくはないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況