X



【諫山創】進撃の巨人Part597【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfa9-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:50.61ID:a6zXH05e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 277体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539590684/
◆進撃の巨人Season3 278体目(前スレがもうすぐ終わりそうなのでこちらも貼ります)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/


◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part596【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1541223983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0632作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:03.13ID:uYvSbHiLd
ピクシスはどこまで信用できるんだろ
昔から上層部の中の良心的な人物として描かれてたから、安心して判断をあおげる人物だと見ていたけど、
110話でイェレナにうまい嘘のつき方を説いてる場面以来、何か嘘をついてるキャラに思えてきて不安が過るようになった
ザックレーが死んでピクシスが事実上のトップに立ったことも偶然なのか?
そのトップにたったピクシスがすぐにエレンに降参を決めたのはピクシスの意思なのか、操られているのか?
0634作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:17:37.67ID:uYvSbHiLd
>>629
どうなんだろうね
104期生と寝食と苦労を供にして危機を乗り越え、パラディー島の人達の苦難を知り事情もわかっているベルトルトやライナーですらそれでもマーレ側に立っているくらいだし
0639作者の都合により名無しです (スッップ Sdb3-66tx)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:41.12ID:mvxKH1t5d
>>632
あれはイェレナに対するある種の釜掛けだろ
ピクシスまで疑ってたらキリがねえ
0642作者の都合により名無しです (スッップ Sdb3-66tx)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:16.55ID:mvxKH1t5d
>>595
兵団ではなくパラディ島内の統治レベルだろう
まあピクシスが居るからまだマシだが
ピクシスまで殺される事になればパラディは瓦解するぞ
ヒストリアはお飾りだし対外交渉でザックレーやピクシスの代わりが務まる賢者が見当たらん
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91a6-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:30:02.19ID:uQbjhdsR0
【自衛隊内闇組織、別班】 安倍晋三・田茂神俊雄によるクーデター未遂事件、大垣新幹線ボルト抜き事件
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541727683/l50
安倍の放射能テロで総人口が毎年30万人も減っています! 穴埋のために移民20万人を焦っています!
0644作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:11.16ID:uYvSbHiLd
>>638
ファルコは気づきかけてたけど、
あの時点ではガビは自分が殺した兵団の女がカヤの言うニコロと恋仲の人物だと分かってないよ
まあ分かっててもガビなら嬉しそうに報告したかもしれないけど
それくらいガビはパラディー島の人物を人間以下だと思い込んでおり、マーレの人も皆その考え方を持ってるものだと思い込んでる
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:44.31ID:Q3FgHPqc0
>>641
島の人々根絶やしにした方が良かった展開くるかもな
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:00.07ID:5X9gCYh/0
ガビはブラウン家の洗脳が収容区でも強烈だったんだろう
子供に戦士になってもらわないと名誉マーレ人になれないから
自分たちを名誉マーレ人にしてもらうためにガビやライナーを
サシャ父の言うところの「森」に追い立てたのがブラウン家
0655作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spcd-iKbP)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:32.93ID:No31Vptpp
ニコロは名ありモブのくせにいい仕事したが詰めが甘かったな
あそこは素手で殴らずせっかく手頃な武器になった割れ酒瓶もってるんだから間髪いれずにアレで一気にガビの顔面ブッ刺すのが正しかった
0657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99eb-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:03.58ID:6YU4wkSz0
アルミンはベルトルトの影響をうけてああなってるという意見が多いけど
ライナーの存在をガン無視してるのは、それはそれで不自然じゃない?
鎧が生きてるのを目撃した仲間から、何か聞き出そうという素振りすら見せないし
ライナーの命を優先して爆撃を中断する位には大事にしていた仲間を、
実はなんとも思ってまん、アニ以外どうでもいいですってヤツじゃないと思うんだが
0658作者の都合により名無しです (オッペケ Srcd-D6fh)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:53.14ID:cmMtdYi1r
今月はスゲー心揺さぶられたわ
凡作ならサシャ父が許したところで収まるんだけどその後のカヤの行動
603ページのカヤと両親のの泣く姿とその回りの3人の子供の表情
大人がなんと言おうが子供達はそう簡単に憎しみを押さえられない
それはまたガビも同様
憎しみの連鎖はやっぱり終わらないのか
ガビは私が憎くないの?聞いてるがサシャ父にしたって憎いに決まってる
憎しみを背負うのが大人の責任と言ってるだけで許すとも憎んでないとも言ってないからな
0660作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-mRmD)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:49:31.15ID:aHyOdQNaa
>>656
俺の脊髄液を含んだガスをほんの少しでもユミルの民が吸い込むと意識を失う
って110話でジークが言ってた
0662作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spcd-iKbP)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:50:28.33ID:No31Vptpp
アルミンはハンジの有能な参謀になると思ってたのになあ
そういえば最初はジャンがモブの後継いでハンジの秘書になるって予想も多かったな
結局どっちも外れて唯一信頼できる戦友リヴァイは離れてるしハンジ孤独すぎて気の毒だ
だからこそオニャンコにはこのまま味方でいて欲しい
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:55:34.84ID:Q3FgHPqc0
>>650
最善をとったまでだよな
でも感情で動く場面があったら面白いと思う
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:50.47ID:Q3FgHPqc0
>>667
アルミン独裁待った無し
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2136-AhkJ)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:00:57.40ID:OVITD0sS0
トロスト区奪還作戦といいイェーガー派の対応策といいピクシスはもっと読者に認められてもいいと思う

誰も理解出来ない芸術を作るしか脳が無いザックレーや全く役にたたない憲兵のナイルなんか有事の際は必要無い
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93b4-48/L)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:13:54.60ID:l+zDcFg+0
正直、兵団とエレンの交渉の時間的余裕は無いと思うな
政変時にピークが最深部まで潜入しているし
パラディ島の内紛時にマーレ軍部が動かない理由がない
ジークとの結託もあり得ないとは言えない
兵団はあまりにも世間知らずで呑気すぎる、今は戦時中なのに
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-nd3H)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:15:48.76ID:DBEBJZ+k0
ムキになってジャンからワインを奪ったところをみるとニコロに汁ワインを広める気があったとは思えんけどな
料理人としてはジークに協力する理由はないし元マーレ兵としてはジークはむしろ敵だし
0680作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spcd-R4n3)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:16:54.08ID:7xkF++Bmp
保険だろうが何だろうが人の命を弄ぶようなことやったら駄目だろう
憲兵団だからとか上層部は腐ってるからとかで許されることじゃないわ
ジークにしろイェレナにしろそもそもがそういうことができる人間てことだ
リヴァイがジークに言ったことは正しい
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:17:28.98ID:Q3FgHPqc0
>>674
地下に隔離したとしてもジークが叫べば終わりだからな
叫びの効果がどの範囲まで届くのかにもよる
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8992-3392)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:21:40.64ID:9mRhqE1/0
ガビちゃんがサシャを殺した事をライナーに言ったら「そうか……よくやったな……」みたいなことをプルプル震えながら泣きそうな顔で笑いながら言うんだけど
ガビが居なくなってから壁に背中付けて蹲りながら「ぶふぅ〜、ぶふぅ〜」みたいなクッソ汚い泣き方しそうなのが今から楽しみですね
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:21:50.56ID:Q3FgHPqc0
>>682
そうそう巨人に化ける怪物だから…
一匹残らず駆逐する!
なるほどな
0687作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9d-wsl3)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:23:28.85ID:adL9AIska
まあリヴァイ班殺された時のエレンも復讐に燃えてたしガビ視点だと似たようなもんだよな
お世話になった人達が目の前で巨人に殺されて復讐心から単身船に乗り込んで仲間の一人を仕留めただけ
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:24:27.15ID:5X9gCYh/0
>>685
むしろジャンとかがいるところで芋食ってた話しして
「あれは同期には忘れられない事件だったよな」って思い出話になって欲しい
で、ガビはあの話のエルディア人もあの女だったのかよってなる
0690作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:31:17.28ID:uYvSbHiLd
結局ジークやイェレナの目的や思惑がわからないのが色んな推測を掻き立てるよな
マーレ内エルディア人のためなのか、
マーレのためなのか、
マーレは関係無くエルディア人のためなのか(作中のパラディー島への表向きの態度はこれ)、
世界のためなのか、
巨人の力をこの世界から無くしたいのか…

イェレナはジークがどんな思想であれジークの思想についていくだけなのか、マーレ内外国人の解放が目的なのか、エルディア人の解放を目的としてるのか、世界が変わるところを見たいだけなのか
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ e192-jgMe)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:38:07.74ID:Ls0TQK2/0
サシャは食い意地が異常なだけなのに
自分を目覚させたとか勝手に
思いこんでるニコロも痛々しい
0694作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:43:30.15ID:uYvSbHiLd
>>692
その人に自覚が無くても、その人が自分を変えてくれた人だと感謝したり尊敬したりするのは普通のことだと思うけど?
自分を知らない著名人の言葉や行動で救われたり変われたりして感謝したり信望したりする話は現実でもあるだろうよ
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab34-iKbP)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:33.25ID:ZcwRM0KP0
>>695
そう考えるとサシャの夢は叶ってるな
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ f990-CaRP)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:46:28.05ID:BcEnUUdo0
最新話読んだけど、このピリピリ感たまんねえなあ。
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab34-iKbP)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:07.03ID:ZcwRM0KP0
ガビと子どもたちのやり取り可愛くて和んだ直後にあの修羅場は悲しい
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99d0-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:26.15ID:pG+Qpm5A0
つかニコロとサシャが恋人関係とか
分かり辛くするために
コニーがサシャの死にやたら拘る描写入れてたのかと
思った(´・ω・`)
今月号読むまでは友人程度かなぁと思ってたから

「両親を食事に招待した」ってところで察しないと
いけなかったか
ワインにも伏線張ってたりと、展開が一気に面白くなりましたね
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 932a-MVpk)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:11.83ID:r0xQnZ280
サシャてニコロと出来てたんだよね
コニー可哀想
報われないじゃがいも系男子
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 990e-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:05:29.52ID:zAqCDeyY0
相棒好きの自分が今月を読んで思った事だけど
右京さんならなんていうかな?って少し考えてしまった。 
あり得るとしたたら「ニコロさん、そこであなたがその子を殺せばあなたの負けですよ」
とか考えてしまった。 
とにかく、ファルコがすげー心配だ。 
ピークが居るって事はライナーも居るんだろうから
ライナー捕食コースになるのかな?
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 932a-MVpk)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:07:05.26ID:r0xQnZ280
ライナーここで食われるのはないわ
ライナーラスボスがいい
0707作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:07:09.31ID:uYvSbHiLd
ライナーはマルコも自分達で殺してるし、ユミルを仲間に食わせたりしてるからなあ
あの頃と考え方とかは変わってるかもしれないけど、
サシャの死を知っても悲壮な表情を浮かべたりするくらいで泣くほど悲しむことは無いんじゃないの?
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93b4-48/L)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:08:31.96ID:l+zDcFg+0
壁の中で突如出現する無垢の巨人の未曽有の被害を考慮すれば
ワイン飲んだ奴の隔離で済む問題じゃないな
ファルコも含めローグ以下、ジークの叫びの前に粛清が正解
まさしく世界は残酷なんだからしょうがない
勿論、義勇兵の提出した巨人化注射器も破棄すべき
0710作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:13:02.53ID:uYvSbHiLd
>>704
その3人の間柄はハッキリしてないんじゃない?
コニーはサシャに特別な感情を抱いてたけどそれが恋愛かはあやふや
ニコロのサシャに対する想いも恋愛なのかはハッキリしてない。特別な人ではあったみたいだけど
サシャの両者に対する想いはなおいっそうわからん
コニーを含む104期には特別な想いがあったみたいだけど
0711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:25.88ID:Q3FgHPqc0
ライナーvsエレン
アルミンvsエレン
どっちが見たい?
0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:01.30ID:Q3FgHPqc0
>>713
ほぼクルーガーになってると思う
0718作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-hWhW)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:05.57ID:uYvSbHiLd
>>713
>>714
知性巨人になると前巨人者に思考を乗っ取られたりするの?
記憶が共有されるだけじゃなくて?
不戦の契りを代々のレイス王家が貫いて巨人の正体や世界のことを隠してきたのは、
そこに至るまでの過程を知ることによって前当主と同じ判断に至ってただけだと解釈してるんだが…
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99d0-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:25:43.83ID:pG+Qpm5A0
>>708
ジークワインはマジヤバイし
面白すぎる伏線ですよね(´・ω・`)

ハンジは「ジークの保険」の内容を知ってしまったけど
ピクシス指令とかよっぽど胆力有って信頼できそうな
ごく一部の上司にしか相談出来ないし

「呑んだか呑まなかったか」は自己申告制になるから
もう怪しそうな奴を全員隔離するしか無くなるし
真実を伝えないまま、怪しそうな奴全員隔離とかマジ不可能だし
真実を伝えてしまうと
・ジークを殺せ・ヒストリアに食わせろ・捕虜マーレ人を皆殺しにしろ
・ローグあたりがアルミンの確保に走ったり・憲兵団vs調査兵団の内戦
とかもうムチャクチャになるのが見えてる

んで、解決法が「記憶を消す力」使うしか無いし
それをエレンジークの実験でやらせるのもリスクが高過ぎる
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 816b-4dbU)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:30:24.61ID:Q3FgHPqc0
>>718
乗っ取られるとは少し違う
今のエレンは記憶を体験して意識が変わっただけのように描かれてるが一人称が私になったりダイナを想って涙したりする場面を見るに思考言動が前任者そのものになる可能性はゼロじゃ無いように思える
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ d190-A2K7)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:32:10.39ID:PDtqfPYc0
>>714
あーそう言えばそっちもあるか
「ダイナ…」で同化してたからグリシャの可能性しか考えてなかったわ

>>718
いやまあどっちにしろ根拠はほぼ無い妄想みたいなもん
イェレナのイェーガー兄弟が世界を変えるのを見たいっていうのが親子ってのを隠す「小さな嘘」かなとか
グリシャ-ジーク親子ならレイスは侮蔑と怨恨の対象でしかないから
ヒストリアを死んだ目になる状況に追い込むぐらいは平気でやりそうだなとか
ふわっと思いついただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況