X



【諫山創】進撃の巨人Part553【別冊マガジン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (アークセー Sx6f-uOYO)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:35:07.35ID:mboCwnkax
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part552【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1526749456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a7e-JAqH)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:10:31.65ID:dtF8lrNc0
>>893
お前、たかが漫画の展開予想に自分の命賭けるとかどんだけ自分の命を安く扱ってるんだよ

その予想が当たろうと当たるまいと何年後かにこの自分のレス思い出したら
それこそ死ぬ程恥ずかしい気分になると思うぞ
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6e6-3CLJ)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:46.55ID:3YNZWv050
>>899
ライナーを食べたいのは思考の異常とかじゃ無いぞ
ライナーはあの制度の中では絶対に誰かに食われるのが決定してる
ガビが鎧希望やめれば助かるとかではない
万が一食われなくても同時期に呪いで絶対に死ぬ

だから血縁があって、記憶という生きた証のようなものをより多く継げる自分が、という好意の発露だ
0905作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fzZe)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:26:49.31ID:I/M7s3Nod
呉越同舟だっけ、今の状況は正にそんな感じだね
恨みや憎しみを持っている相手と手を組む、組まなくちゃいけないっていう状況は大人でも受け入れ難い

イェレナやニャンコは捕虜じゃないっぽいけどパラディ島で彼らはどんな風に暮らしてたんだろ
生け捕りにされた二人以外の乗組員(多分いるはず)が島でまた収容区みたいなとこにぶち込まれてるのか、それとも人並みな生活が送れているのかってのはちょっと気になる
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:04.26ID:oJ5rAQ8z0
>>884
救えるわけないだろという常識の範疇内にいるキャラってことはつまりサブキャラなんだよ
この漫画は文芸作品でも戦記物でもなく少年漫画
悟空やナルトやケンシロウが「救えるわけない」という中に収まってたら漫画にならない
そんな主人公書いて提出したら少年漫画家として最初から選考外でデビューすらできない
エレンがもっと現実っぽいキャラだったらとかイフ的なエレンのネガポジ対比ではあるかもな
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:13.64ID:oJ5rAQ8z0
>>884
叩いたらじゃなくてさ
ガビが主人公でエレンと代替わりとかありえんまじめに読んでるか?って突っ込まれてるだけだよ
アルミンが死んで団長が巨人になってメイン張るくらい有り得ないって
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a7e-JAqH)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:25.97ID:dtF8lrNc0
ガビはどちらに着くとかそういう問題よりもまず洗脳度が高い子供で
今良きエルディア 人である事を証明すれば(幸せになれる)と信じてきたアイデンティティが目の前で崩れそうになっている

元々エルディア を戦いから解放したいと思ってて物分かりも良いファルコは俯瞰した立場で考える事も出来る聡い子だけど
ガビの幼さで自分のアイデンティティが崩壊する様な事が起きて、ライナーの様にそこに馴染む時間も無い時どうなっちゃうのかなとは思う

幼さくある意味教え込まれた事をそのまま鵜呑みにする純真な子供にアイデンティティの崩壊は重い
ファルコが支える役割になれるけどガビの純粋な幼さ故に彼女がどうなるのか、そこは興味がある
0910作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-CbqY)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:56.59ID:x+DXxyeDa
>>907
あんたはマーレを軽く考えすぎなんだよ
だからマーレ側のキャラが主人公になることはありえないと思い込んでる
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ee1-G6B3)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:48.38ID:nSYBu1Qs0
そろそろバレくるか
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:03.16ID:oJ5rAQ8z0
エレンは最初期の食われたアルミンを口の中に救出の主人公補正でその後10巻くらい持たせた感じ
最初期に強力な主人公補正をかけたその後はまるでろくなことしてない
その反動で最後はなろう系ばりの主人公補正をかけてくるかもしれない
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41b9-WnAL)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:18.61ID:oEWSolyp0
今思いついて書き込みに来たんだけど
カールの不戦の契りって始祖の巨人と交わしたっていうのがブラフって可能性はないか?
王家の血筋が継げばカールに乗っ取られるのではなくて継承で巨人化するために注射する脊髄液がカールのもので、不戦の契りはそっち由来っていう
もしくは両方
本人の脊髄液と始祖の巨人に溜まってるカールの記憶が当代の脳みそを乗っ取る
0917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:39.09ID:mqAa4dbH0
>>910
ユミルがライナーが各編の主人公って意味なら否定しないけどエレンと代替する主人公は有り得ないわ
23巻でいきなり出てきたキャラが数年積んで社会現象級の漫画の主人公に代替するなら相当の仕掛けが要るけど
いきなり好感度の低い登場をさせてるし主人公にする仕掛けも見せ方もしてない
それを読み取れないのはそうあって欲しい願望だからだろ
悟空の可愛い子供として出てきた御飯ですら主人公にはなれなかった
マーレは外の視点から見た主人公たちを見せるための仕掛けだよ
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7abd-mruM)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:27.39ID:a/TbyapA0
>>906
そういう事聞いてんじゃ無いんだよ論点ずらしかよ
ガビが進撃からどうやって顎を一人で救い出せるのか
具体的な方法手段があるって言うならそれを述べてから
鎧に救助求めた自分では何もしない役立たずのクズって言えよ

救える常識の範疇を超えるのが主人公って理屈なら
カルラを助けられなかった、
ミーナやトーマスを助けられなかった、
ペトラ達を助けられなかったエレンはなんだよ
エレンが主人公って真っ向否定してんぞ
カルラに至っては助けを呼んでくれたのアルミンだし
お前さんはそのアルミンを自分では助けに行かず
逃げたからガビと同じクズって言うわけ?

少年ジャンプならまあそのあたり単純に皆助けて
ライナーぶっ殺して終わるんだろうからジャンプ読めよ

マーレ編から別な視点で見るためのピックアップキャラとして
ガビ、ファルコって皆が言っているだけで
本当にエレンと主人公が入れ替わるなんて誰も思ってねーよ
国語勉強しなおしておいでよマジで
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:40.57ID:mqAa4dbH0
>>918
これは漫画なんだよ
主人公キャラには作者が主人公らしい見せ場を作って描く
ガビの描き方はサブキャラ
みんな読み取ってるから人気もない
常識的に考えたら片脚片腕食われて瀕死のエレンが物理的にアルミンのとこまで行けないだろ
でも口の中にまでアルミンを助けに行くのは主人公の見せ場だから
ガビは島に行って自分の常識が打ち砕かれて葛藤するとこまで行かないと真価がわからん
0925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc9-3cIH)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:56:55.43ID:iy53fCCh0
ガビのギャハハをサイコって思うのすごいよ
意味もなくキャラクター殴るゲームでも9歳以下の子供ならげらげら笑いながらやるよ
映画見てて生身の子供がそうな場面だったら少しは引くけど漫画なのにそこまでショッキングなの?


エレンだって補正なかったらトロスト区で死んでるだけじゃん
手立てがなくても怒れば助かるのが主人公だし
サシャのために叩くならまだアンチもわかるけどガビの補正だけ目の敵にせんでもいいのに
0926作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:15:38.43ID:mqAa4dbH0
>>925
サイコなんてどこに書いてあるんだ?
現実の子供がやることを漫画の子供がやったら好かれないのは当然
現実の女がやることをマンガのヒロインがやったら嫌われることなんて山ほどあるってか
漫画のキャラは理想のヒーローやヒロイン
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ faa6-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:31:49.03ID:afxHM1Qi0
好きな漫画のことになると
好き過ぎて、現実との境目がつかなくなる読者いるよね
それだけ熱狂できるのはいいことでもあるんだけどさ


「104期バリア」とか「そんなことできるわけない」とか言い出す人いるよね
へんなところにリアリティを求められてもなあ、って思う
上で書いてる人がいるけど、主人公とその周りのストーリーを動かすキャラまで
常識範囲内での行動とか生死にあてはめてたら
漫画が成り立たないよ
常識的には無理があっても、そこは消化できるようにしないと
設定の穴をつつくことしかできなくなってしまうよ
現実に即した展開じゃないと満足できないなら、ノンフィクションがいくらでもあるから
そっちに行ったほうが幸せなんじゃないかな
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ faa6-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:41:25.03ID:afxHM1Qi0
閉じ込められた世界の中でいかに個人の力が無力かを知りたいなら
シリア内戦関係のノンフィクションなんかいいかも
知ってる人は知ってるけど、
子どもなのに、インターネットを使って世界に状況を発信する子がいたりはする
何億人に1人くらいはマララのように本当のヒーローになる子もいたりする

でも基本的に子どもが状況を変えられることはないね
そして、ものすごく多くの人たちが爆撃などで倒壊したところから
土まみれの遺体となって掘り起こされてる
まあ、皆そんな現実なんか知りたくないから漫画を読んでいるわけで
なのに「子どもにそんなことできるわけない」とか「物理的・医学的に無理」みたいな
おとなげない突っ込みはやめよう

ガビがパラディに行って、どう考えが変わるか、もしくは変わらず大事件を起こすか
いろんな想定が成り立つけど
個人的には、変わってほしいなとは思う。ファルコの域までは無理かもしれないけど


 
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ faa6-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:44:00.67ID:afxHM1Qi0
連続で申し訳ないけど

「厨」を使うレスは全部無視していいんじゃないかな
レッテル貼りが好きで、そのレッテルを変更をする気がない人が
この単語を使うんだと思うんだよね
不毛だよ
0931作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Pp0t)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:36:53.67ID:hehHjExKd
ガビというキャラに主人公級たる魅力を感じない
エレンを語る上でそう重要なキャラにも現状見えない

と いうだけでエレン「厨」呼ばわりされるのは本当に疲れるので勘弁してほしい
0932作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Pp0t)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:57:40.53ID:hehHjExKd
そもそもエレンの対比あるいは対立するに当たる対象っていっぱいいるわけで
アルミン、ジーク、ライナー、ヒストリア等それぞれ因縁深く作中で持ってる役割も大きい
作品を総合的に捉えると進撃はあくまでエレンとエレンを取り巻く人物や事象の物語
その意味でガビもまたエレンを取り巻く事象の1つでしかないし相対的にエレンとの因縁も薄く影響力も低いと言える
そういう視点でガビを特別に大きな存在に捉えないのは何もおかしくないと思うんだけど
それをここまで突っかかっちゃう?
見てて不思議だよ
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7abd-mruM)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:51:46.55ID:a/TbyapA0
ガビがどうこうじゃなくて、ガビ叩きしているやつの言い草が
ツッコミどころ満載で片手落ちで節穴だらけ
他のキャラが同じ事をしていてもそれにはだんまりで
具体性なく繰り返されてイラッと来るからだよ
複数使い分けてまでダッサイし
ガビがエレンに変わる主人公だなんて誰も言っていないのに

ガビが主人公だなんてふさわしくない!とネチネチ
ギャハハがありえない、加害者、
ライナーに頼るクズ、一人で巨人を倒すのが主人公
それが漫画と謎理論

これがえんえん繰り返される
そして最も共感されるだろうサシャ殺害に対する叩きは
何故かしないから、ガビをダシにして
単に僕の考えた主人公や、ヒーローの戦いセオリーとやらを
言いたいだけ
0935作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-XAip)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:41:43.04ID:MBmqypSpa
>>924
こういうこと言っちゃうからダメなんだよ
エレンが一番好きなら納得すんの?
ガビ好きなヤツいたって良いだろ
人の好みまでそうやって他のキャラ下げてまで操作しようとすんなよ
自分がそのキャラ好きじゃないからって他の人もそうだと思うなよ
エレンじゃなくて主人公が好きなんだろうけど
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4174-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:27:17.53ID:mqAa4dbH0
>>935
エレンが一番好きならとか意味がわからない
特定のキャラに執着しすぎて読み方歪んでるよねってことだよ
好きとか嫌いとか関係なく最近出てきたサブキャラが主人公と代替とか言ってるのはおかしい
0939作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6e6-3CLJ)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:41:02.19ID:rFd2h7lp0
ガビに関しては

戦場で便衣兵…同胞800人の危険な突入を防ぐ為に(自分一人が矢面に立つ)
ライナーに助けて…ガリアードを助ける為に(せっかく隠れた場所から顔出して叫ぶ)
ライナーを食べたい…ライナーの記憶を継いで残す為に(自分の寿命が13年になるのは覚悟の上で)

の、…の為に、の部分が何故か完全無視されるの不思議
よく読んだら、よく考えたら、とかでなく全てセリフで作中にハッキリと書いてある事なのに
わざと無視してるのか?

ガビの無茶は今のところ全て「周囲を助ける為に自分が一番危険を冒す」で一貫してるぞ
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6e6-3CLJ)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:10:49.84ID:rFd2h7lp0
加えていうとメタ的な役割りから来る状況の違いによるものを本人の人格由来にするような書き方するからキャラ叩きに見えるんだよ

エレンは人に助けなんて求めない、たって、仮にハンネスさんがダイナに捕まれて今にも食われる、自分は何故か変身出来ない、ミカサは負傷リヴァイは不参加、というあの状況の時に、すぐ近くに味方の巨人能力者が居れば「〇〇頼む来てくれ!」くらいの事は言うだろう
ハンネスさんの命よりも自分でやることにこだわるようなバカキャラではないんだから

ただエレンは「自分自身が最大の切り札」の立場の主人公だからそういう他人に頼れる状況自体が来ない
それがまさしく主人公だ、という話だろ
0943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7abd-mruM)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:24:15.65ID:a/TbyapA0
>>940
連中が言うにはそういう時になんか超常現象起こして
敵を倒すのが主人公なんだって
エレンがやったのは叫んでビリビリした回以外はそんな
ミラクルやって居ないけど
むしろそういうのが出来なくて心折れまくった主人公なんだけどな
巨人の力が万能じゃなくて友人と力合わせて戦い
超大型も人の姿で倒したのをマルッと無視している

技の名前叫びながら戦う漫画でも読めば楽しいのにね
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6e6-3CLJ)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:09:59.57ID:rFd2h7lp0
別に俺の話はガビが主人公になるかどうかじゃなくてな
なぜ主人公ではないという状況の話を人格叩きでもって行うんだろうという疑問だな

(個人的にはならないと思っているし、もう一人の主人公格とやらがいるとしてもライナーだろう、それこそ「作者がそう言っている」ので)
0946作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-1HQQ)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:18:29.57ID:h4ZwpM8Ya
>>941
一応エレンで複数持ちが可能なうえ複数持ちをそのまま継承出来ることは証明されてるから(レイスは知らなかったかもだが)始祖が知性全員食えば他のエルディア人は継承出来ず根絶は可能かと
ただそれやろうとすれば8家が団結して抵抗しただろうし始祖の力は万能に見えて以外と制限が多いんじゃないかと今までの流れから感じるからとりあえずレイス王の行動の謎が明らかにならないことには何とも言えないね
0948作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Pp0t)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:24.39ID:hehHjExKd
ガビは今んとこエレンがああいう行動を取れば当然復讐心を燃やす存在は出てきて然るべきだろうという
あるべき事象の代表でしかない感じ
かつてのエレン、かつてのライナーをどこか彷彿とさせるのも主人公と主人公格に向けた皮肉の味付けでしかない感じ
エレンにとっては想定内の反応をする存在でしかなくて
エレンに何らかの影響を与えそうという意味ではやっぱりファルコの方がより主要格っぽい
ファルコとガビの力関係に関しては今後ファルコがガビに影響力を持てるかどうか次第
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc9-3cIH)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:26:26.18ID:kVcot06k0
別にガビファルコが優れているとかじゃなく
主人公らしからぬ(今までのエレンらしからぬ)行動を始めた主人公と
マーレ側のライナーとガビファルコが
よくある主人公や好意的に描かれやすいキャラクター的行動をしているのでは?
→主人公(読者の視点)を変えようとしている?
って話から始まったら単にキャラ叩きになったんだろ?

そもそもが仮定でしかないのに過剰反応じゃね
子供向け作品だと同世代の方が好感度高いのもあってか
既存キャラクターの年齢あげたのも厨は気にくわないみたいだし
0954作者の都合により名無しです (アークセー Sx05-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:38:51.56ID:Rime+hFgx
>>933
土曜は運送会社が休みだから
金曜に早売りか、月曜になるのでは?
0965作者の都合により名無しです (JP 0H22-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:15:12.04ID:8CpiV7tUH
>>953
「読者の視点が変わる」を主人公だなんて独自解釈するから他人と話が噛み合わなくなる
主人公キャラじゃないだろって突っ込まれたらキャラ叩きだと逆上
無条件で自分の言ったことを肯定してもらえないと叩かれたと感じて逆上するタイプなんだな
0968作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc9-3cIH)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:09.81ID:F7XS7zPi0
>>965
なんでそれをこっちに言う?
言ってるのは単に作者の狙いについての話で主人公らしいキャラかって話ではない
ヒストリアが王政編の主役だのヒロインだの言われてた時だってあったし

パラディ側の手の内を明かさなかったからそうなってるだけだし
今月から少しは落ち着くだろうけど
0975作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-DcUd)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:59:50.50ID:qHLFtbuHd
>>972
エレンへの能力的あるいは精神的な影響力が低いからだと思う
ジャンは読者へは等身大で訴えるものがあるけど
エレンにとっては多分「こういう反応もある」と頭の片隅に残る存在でしかない
そういう意味では今のガビと一緒かな
あるべき事象を示す代表格なだけというか
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0a3e-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:05:29.46ID:GR4b9NDs0
全てのキャラは話のために存在していて
主人公とはその話の主題を表現するために存在しているから
全てのキャラは主人公のために存在していると言い替えても間違いではない
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0a3e-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:12:58.48ID:GR4b9NDs0
ジャンはキャラ立ちという意味では調査兵団に入団した時がピークだろうか
以降は優れていると言うほどではないが一般人よりはやや理解力の高い立ち位置から
状況の解説や指摘を担う便利なキャラになったという印象
0990作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa5d-7KYB)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:08:20.24ID:DsFW9VIda
ジャン死亡の予想してる人多いな。
サシャもガビと目が合ったのは死亡フラグ立ってるって言われててその通りになったしジャンともそろそろお別れか。
コニーは母ちゃんの仇を討つという使命が残ってるしまだ生き残りそう。
0996作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa5d-7KYB)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:36:08.13ID:DsFW9VIda
「俺はお前らが特別だよ」って言ったのはコニーなんだよな。
ジャンではなくコニーが死ぬならそのセリフはジャンに言わせていたと思う。
サシャとジャンを失ったコニーはどう動くのかが気になるな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況