X



【諫山創】進撃の巨人Part533【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c5-+shZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:02:06.68ID:BdVMuWja0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part532【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1523498330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0709作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:41:35.35ID:irhYScirM
カールフリッツの目的がエルディアの滅亡以外は現状考えられないよね
単に巨人大戦止めるなら他に手法がある

問題はそもそも巨人やエルディア人が存在してはいけなかったと思うようになった理由があるはずなんだがそれは何故だ
大地の悪魔の正体を知ったからとかか?

大地の悪魔って一体何者だ
エヴァの使徒vs人類みたいに異星人が人類とそれに味付けして巨人になれるようにした種族で生存競争させて実験でもやってんのか?

意味不明な道から巨人化の力が流れ込むとか神か宇宙人でも関与しないと普通におかしい

もし巨人誕生の真相を知ったら絶望して巨人やエルディア人は存在するべきではなかったとか思うかもね
0713作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-hPPk)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:54:55.25ID:VUgKdcfSr
とりあえずそろそろ巨人科学を1/4でいいから触れてくれ。

ヨロイや超大型は作れるのか、ストックある分だけなのか。
自由に作れるなら自由に使える硬質化は全員に持たせておいても損はないはず。

となると有限なのかなやっぱ。
アッカーマンの謎や超超大型巨人(あればぐってでかくなっただけ?)とか。
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93a2-6npO)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:01:08.11ID:+Mr0HyqS0
>>709
現状考えられないっていうか本人がそう言ってるやん
その理由は巨人が争いの種になる事に憂いていたってのもほぼ言ってるし
絶望するかもねっていうか絶望したから自滅を望んだんだろ
読解力ないなぁ……
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffc9-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:03:55.44ID:xF7GZXKh0
>>709
>カールフリッツの目的がエルディアの滅亡
セックスの仕方忘れさせれば滅亡したんでは?他にも穏便な方法幾らでもありそうだし
滅亡でも封印でも自分でやらないまま後代に縛りかけた説明が付かない
0717作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-aULF)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:40.59ID:1FfDLaeSa
カール・フリッツというか歴代の王様も
諦念しつつも可能性は残したかったんじゃないかと思うんだよな
ガス抜き目的もあるとはいえ調査兵団なんてフリッツ的には即潰すべき物を残してたからさぁ
銀英伝のフリードリッヒ三世がラインハルトの簒奪を予期して望んでた節があるようなのと同じ物を感じる
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9c-TVL4)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:10:19.22ID:DSlNGzjA0
カールフリッツおじさんも結局のところイエーガー先生の親父さんと同じタイプだとすると
「何か」に怯えていたんじゃないかと思う

これ以上世界が拡がる気はあんまりしないけど
ラスボスが居るとすれば今のマ−レvsパラディ島(錯覚しやすいけどまだ世界単位ではない)の枠組みを超えた外にあるんだろうな

そしてそこではユミルが生きていてヒストリアと結婚するに違いない
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ f33e-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:10.43ID:Q5NSGnMW0
>>717
進撃の巨人だけが派閥から外れものだったのもそういう意味合いがあるのかもしれないな
エレンはフリッツ王家への反逆者のように見えて
実は王家こそこういう奴が出てきてくれるのを望んでいたという可能性は無きにしも非ず
フリーダがグリシャにあっさり負けたこととも整合性が付くし
0721作者の都合により名無しです (ガラプー KKc7-YlhT)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:18.90ID:hW3T0V9mK
戦鎚の能力は巨人無しで壁を作れる能力
レイス家の地下はかつて始祖が戦鎚の能力を使って壁を作った中心部
つまり壁の中に幾万の巨人はいない
フリッツは地ならしの言葉だけで世界を抑止してきた
それが不戦の契りの正体
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfd5-wnac)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:50.20ID:N/EDBXtE0
>>718
フリッツおじさんが何かに怯えて自分の殻にこもってたって
要するにこういうことか?


「……この時をただひたすら待っていた。ようやく会えたなユミル(仮名)
私がそばにいるとエレンを傷つけるだけだ。だから何もしないほうがいい」
「あの子が怖かったのね」
「自分がひとから愛されるとは信じれらない。私にそんな価値はない」
「ただ逃げているだけなんだ。自分が傷つく前に世界を拒絶している」
「ひととひとの間にある形もなく目にも見えないものが怖くて心を閉じるしかなかったのね」
「その報いがこのありさまか。すまなかったなエレン」

もちろん最後は進撃の巨人に喰われるイメージ映像あり
0726作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:07:26.58ID:DSbXme8PM
でも普通に考えて民族滅亡を望んでそれに同族の戦槌のタイバー家まで合意しちゃいます
それまで束の間の平和を享受します

こんなの記憶を改竄すれば平和は得られるだろうし無垢を操れば超大型以外は大抵やれるしその超大型も壁に多数いる超大型無垢を使えばどうとでもなる
つまり8体の巨人を抑えるのは王なら容易

始祖の力を持つ王は1人でどうにか出来るだけの絶対能力持ってるんだから同族同士の争いに疲れて絶望したなんて説得力がなさすぎ
て、皆殺しの滅亡が目的の割にはやり方が中途半端だし結局責任を子孫や他者に投げてる

同族の争いに疲れたなんかよりもっと民族滅亡せざるを得ない絶望的な理由でもないと色々中途半端過ぎて納得出来ん
0727作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-b65m)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:16:04.73ID:97kuks9Aa
>>674
はるか昔すぎて忘れちまった
それ何巻の何ページどのシーン?
0728作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:32:29.92ID:lyB5MLwR0
>>727
7巻のラスト。女型の捕縛失敗して帰還した時。
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9c-TVL4)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:38:15.22ID:D9DUy/QJ0
>>723
進撃の巨人実写版の監督は庵野で決まりだな!
旧ガイナの面々ならドラゴンクエストファンタジアの時のようにアルミン役に女の子を宛てるだろうし
これでロボットアニメであるエバンゲリオンの悲劇の終幕ループも救われるんだ

>>720
「大事な物を捨てられるか」というのはこの作品の大きなテーマだよな
女型捕獲の時は「人類のため」と思われていたエルヴィン団長の判断も実は自分の好奇心を満たすため
犠牲をさらに出すことを由とする考えだった

個人的にはフリッツ王はむしろ自分の好奇心よりも
安全を優先して被害を最小限に抑える「最善策」を取っていたように思える

難しいな
フロックの批難は「(悪魔エルヴィンを死なせないという人類にとっての)最善策」を取らなかったエレンに対する否定であり
しかしエレンにとっては外の世界に希望を持ち続けるアルミンが生き続けることが(自分だけでなく)人類のためになると考えている。

受勲式で諍いになった時にはエレンに比べるとフロックは自分を守ろうとしていないように見えていたが
しかし今回の戦闘ではエレンやアルミンは間違いなく「敵」の殲滅をしているフロック以上に「人間」を殺している

空白の3年の間にパラディ島で何があったんだろうな
22巻の最終話の時点でエレンが何を見て何を思ったのか早く知りたい
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93a2-6npO)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:42:52.63ID:QN+ojwsz0
>>726
記憶を消しても暫くすればまた争いだしたとか武力で敵を全て支配しても味方がまた敵になったとかちょっと想像すればいろいろ考えられるだろうに
王の対応が中途半端なのは同意するが、文句つける前に、じゃあ何故中途半端になったのかを想像するのがマトモな楽しみ方だと思うがね
まぁ文句つけるだけが生きがいの人達もいるからそういう楽しみ方したいならそっち行けば?
0733作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-b65m)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:50:13.69ID:97kuks9Aa
>>728
トンクス
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f4c-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:55:55.45ID:97NVdmiy0
立体機動装置なんて兵士の採用基準を始め何から何まで全て変える代物なわけだが、
下手な技術の発展を良しとしない王政的には普通認められるものじゃないと思う。
多分王は、自分に対するカウンターというか、民が望むなら生き残る術を残したのかな思う。

トロスト区に転がってた壁塞ぐ用の大岩(作中で偶然に塞ぐに適した岩とか言われてる)とか街ができた当時からあるから、
巨人の継承で未来を見れる王が予め用意してようにしか思えん。
0735作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-aULF)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:57:33.76ID:bn14iNkya
単純な一読者の予想としては
大地の悪魔だかなんだかに巨人の力を返して
巨人システムを破壊する!んじゃないか?って思うが
そんな事出来るならフリッツがとっくにやってそうだよな…

フリッツが壁に引きこもる前後の話も気になるなぁ
始祖と進撃以外の巨人がマーレに集まった経緯とかさ
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2a-6koi)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:58:43.36ID:5CGZS1Ie0
カールは多分王家じゃない
赤子継承者だろう
抵抗力のない一般市民の記憶操作がかろうじて出来ただけで、
座標はもちろん地ならしも本当は不可能だったんじゃないかと思われる
0740作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-hPPk)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:57:02.89ID:nkHb3r8Xr
>>732
とりあえずアッカーマン系が動きがえぐい、リヴァイ以外にもいる、とライナー情報あったからでは?
巨人の移動性能や動きを上回る速度で動くわけだから、一瞬で別格とはわかると思う。

まぁつまりジークはミカサもリヴァイも相手にしうるのにあの油断はおかしいってかこった。
0741作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-8HdV)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:09:30.90ID:Gk/OKLTId
何気に戦犯だけどねジャンは
ライナーを間接的に逃しピークを仕留め損い
ついでに今回ライナーがポッコを奪還したのでポッコをやり損なった遠因にも当たる
意地悪な見方をすればだけど
これがエレンあたりなら役立たずだと言われまくってるね
0742作者の都合により名無しです (ガラプー KKa7-YlhT)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:14:15.89ID:CTAU5vcVK
もっとシンプルな勘違いな気もする
普通の人間が巨人に勝てる訳ないし立ち向かう訳ない
→普通に立ち向かうパラディの悪魔頭おかしい
→つーか巨人にタイマンで勝てる悪魔有り得ない
→て事はこれアッカーマンだろ?
みたいな三段論法でないかな
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ e367-jeNZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:36:18.22ID:9xx5DY+E0
>>741
エレンなら言われてたからジャンにも言えってなら過去ログ読んでこいよ
お前と同じ意見でジャンもさんざん役立たず言われてるから
それにライナー仕留めそこなったのならまず情で無意識に手加減したミカサから最強なリヴァイからジャンと続いてるし車力攻撃が仮にファルコ飛び出しで無意識に手加減したならエレンが兵士と知りながら見逃したせいと言えてしまうが
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3a6-SxLa)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:44:28.55ID:F99gSZEG0
飛行船や戦艦から察するに技術水準は19世紀末~20世紀初頭くらい

ってことはエレンの子供の世代でテレビ、孫世代はインターネットに触れることになる
巨人がいる世界に2chあるとか想像出来ないなw
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff59-pjc5)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:49:19.56ID:Aj7Ky84x0
近所に巨人来ててワロタ
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73bd-/KOf)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:06:09.19ID:kn59apou0
>>725
アスペか
メインキャラクターにサイとかそのまんま名付けするか
ライナーとライノウは綴りウンヌンとかそういうのじゃなくて
実在のドイツ語人名と、他言語の単語を音で合わせたごろあわせやしゃれみたいな隠しって推測してんだろ

例えば漢字の氏名だけども音だと他言語で別の意味を持つとか
漫画じゃざらじゃん
凛々→百合 留奈→月
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/17(火) 04:57:13.24ID:lyB5MLwR0
>>752
「お前なんぞに娘はやらん!」という本音が見え隠れしてるが?
…というか隠す気も無さそうだが
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73bd-/KOf)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:08:43.66ID:kn59apou0
隊列に娘の姿が見えないけど、予感はするものの
悪いことは絶対に考えたくない親父さんが
遠回しに娘の安否確認しにきた前フリトークって思っていた。

娘はあんたに命捧げるって言っていたけど、…まさか…そうじゃないですよねぇ(泣きそう)
0756作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp07-Mx0E)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:44:37.43ID:MJyM4D+Zp
>>738
こういうこと言う奴がいるから嫌なんだよ
ジャンだけは人間的だ良心的だと何気に他の奴をディスったりする
はっきり言って不快ですわ
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-+S6I)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:55.47ID:MPaWpLOB0
>>756
エレン突き抜けててスゲーそれに比べてジャンは〜
と馬鹿にする意見もある中で特定のキャラに関してだけ
気になるなら5ちゃんとか見ない方が何でも楽しめるよ
特に自分じゃなく人の意見でキャラの印象が悪くなるようなら尚更だ
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 332a-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:59.34ID:Ju3kZ67c0
>>755
これだね

探したけれど娘の姿を見つけられない
→娘は壁内に帰ってきてない
→戦死した
心の奥底では、そこまでわかっているけど言語化したくない、認めたくない

その心理状態で、黙っていることができず、思わずリヴァイに駆け寄って話しかけ、しゃべり続けたんだよね
娘のことをしゃべり続けている間は、死んだという事実を考えなくてすむ
聞きたくない最悪の報せを少しでも先送りにしたい
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 838a-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:21.71ID:bLl0VcM30
>>726
本当に平和を考えるなら地ならしして
世界の人間とエルディア人を一人残らず消せばよかったと思う
誰もいなくなれば争いはなくなり平和だからな
自分は手を汚さず子孫をじわじわ痛めつけるって最低や
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-gxjl)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:37:46.99ID:Y/pbpP1n0
地ならしで人類絶滅しちゃったら知性持ちの巨人はどこへいくんだろう
0769作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-aULF)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:15:46.43ID:bn14iNkya
>>762
エレンはエレンで人間らしさを極めていってるようにも思うんだよな
エレンとジャンは人間としての考え方の方向性が違うんだよな
だから殴りあいの喧嘩をする相手と書かれてる(ミカサという要因もあるが)
でも話が進むにつれて互いの言ってた事が身に染みる局面が何度もあって
良い仲間になっていくのが案外王道なライバル関係として描かれてるなって思う
0772作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-I0Zw)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:30:51.41ID:OPS0TnkQr
これどう見てもサシャ殺されるよね
ガビはおじさんの鉛玉を撃ち込むって言ってるしそのおじさんをを殺したのはサシャだからな
これはもう回避できないと思う
誰かが身代わりにならない限りは
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fd0-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:37:18.69ID:J3Lm2EKa0
まーミカサ以外の女性キャラは死なないとエレンが間違った人物を選ぶ可能性ができるからな
0783作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-ltLK)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:04:36.59ID:shjgaC+la
大陸で1000年〜2000年なら混血進んでるよなそれなりに
無知性巨人の脊髄液云々で巨人化ってのもグロスという下士官風情の情報だよな
若い頃のグリシャも読み解けもしてないのに都合のいいこと言ってアジってたよな

作品的に歴史の真実なんてな〜てのがあるんだろうし
巨人化の真実なんか分からないで終わるんだろうな
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:32:35.37ID:lyB5MLwR0
>>755
>>759
リヴァイ直属の精鋭に選ばれたなら生還率は格段に上がると思うはず
嫁にやるとかやらないとか、もうそういう問題ですらなくなってるのに
娘が死体になって帰ってきてるなんて夢にも思ってない父親が不憫過ぎて、エレンは涙したと俺は解釈してたわ
0794作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-aULF)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:08:20.94ID:bn14iNkya
>>770
人の叡知と努力が巨人を無力化できるなら
むしろ夢があるといって良いんじゃないか?
調査兵団が立体機動や雷槍で巨人と渡り合って勝利するのと同じだと思う
ただまあ主役側の切り札になり得る物が
人類にとって越えるべき物だったという皮肉は夢が無いな
0798作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp07-h78I)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:14:13.09ID:Y4zcqwuap
メインキャラが肩とか撃たれて多少傷つくパターンはある
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73b9-m/Lp)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:17:45.65ID:Fi9AwsAD0
なんで伏線も何もない一、二巻程度出てただけで死んだ女キャラがリヴァイを女として好きだったって
いきなり長々主張しするやつが出てくるのかね?
そんなにペトラがリヴァイに惚れてないと何か困るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況