X



【諫山創】進撃の巨人Part500【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a48-MeLU)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:25:04.41ID:uDVFX67j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part499【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1511588762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39d0-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:38:32.78ID:YpTqcGCW0
>>6
さすが
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39d0-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:38:26.14ID:YpTqcGCW0
なんでリヴァイのコラ写真がw
0025作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9eec-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:03:55.80ID:5HepBN6G0
前スレを見てきたがエレンが少年漫画の王道に則って他者の犠牲を望まないというのは少し違うな
エレンは自分のより身近な者の犠牲を回避しようとするあまりその他の犠牲に無自覚なだけ
その典型例がアルミンと天秤に掛けられエレンには全く顧みられなかったエルヴィンの犠牲
ヒストリアを犠牲に座標を使う考えも兵団に伏せたことで結果的に幼馴染を含む壁内人類にリスクを負わせた
アルミンが他者の犠牲を望まないというのは既存のアルミンだけ見ればそうだが
エルヴィンの犠牲の上に生き残った以上は展開的に既存のスタンスを維持するとは思えない
刻々と状況は変化しているのに登場人物の性格やスタンスを古い過去の一点で固めてしまうのは無意味
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25a6-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:49:29.39ID:QbUyybB70
>>25
少年漫画として主人公と仲間たちが弱者切り捨て犠牲推奨は
性犯罪並みに超えると少年誌でいられなくなる境界線だよ
でも避けてるとお子様向けの漫画やジャンプになってしまうし
主人公を大人にすることもできないから
作者は上手くこの問題を扱ってると思う

エレンが他者の犠牲をを望まないっていうのは見せ方と設定的にはそうなので
そう見えるのは間違いじゃない
でも裏側にはエレンがしょせん自分の目の前にあることや身内しか見えておらず
視界の外にあるものや先にあることが見えてないまま
この反動や報いは必ず描かれるはずなんだろうけど
もしかしたらもう既に起きたかそれとも道で見たかしてマーレにいるんじゃないかと
0027作者の都合により名無しです (ワッチョイ dee1-wsDi)
垢版 |
2017/12/03(日) 04:21:37.73ID:/G9g+f440
リヴァイって30後半?
0028作者の都合により名無しです (スップ)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:01:09.02ID:M1j7X67vd
>>950踏み逃げは万死に値する・・・

950 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59f9-GQwd) sage 2017/12/02(土) 22:10:51.79 ID:ZPnHxWFh0
つまり純粋に数でおまえらは腐に負けてるわけだ
獲得数が人気のバロメーターなら確かにエルヴィンが人気キャラなんだな
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8aa9-9GJZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:27:06.25ID:uhzuOl8P0
投票の権利放棄して選挙結果にイチャモンつけちゃいかんよな
あと選挙制度批判も ちと見苦しいな
ま でもあの結果には大いに疑問あるな オレならこうだ

1.ミカサ(いい人生だった)
2.ケニー(俺にはひとの親にはなれねえよ)
3.アニ (それもふつうの人間なんじゃないの?)
4.ユミル(お前 胸はっていきろよ)
5.キース(「・・・・」)
6.サシャ(すぐには会えなくても いつかはきっと会えるから)
7.リヴァイ(そうか)
8.ライナー(いろんな奴がいて そこに俺たちもいた)
9.エレン(全部殺したら自由になれるのかな)
10.トラウテ・カーフェン(全ては無意味です)
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a24-aovb)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:10:27.12ID:Oc3P3Qe60
ぽまいらおはよう
日本はおしまいです
いい人生でしたか?

     \ /
    (_O|・|O)   迫る〜直下〜 地獄のトンキーン〜♪
    ( ´・ω・)
    ~~(=O┬O
   ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ

1923年02月   カムチャッカ地震-M8.5
1923年03月24日 四川地震-M7.3
1923年05月〜6月 茨城県群発地震
1923年07月 霧島山(御鉢)噴火
1923年09月11日 関東大震災-M7.9 ★

2017年07月17日 カムチャッカ地震-M6.6
2017年08月08日 中国 四川地震-M7.0
2017年継続中  茨城県群発地震
2017年10月 霧島山 噴火 <<== 【今ココ】
To Be Continued 相模トラフ ★
0036作者の都合により名無しです (ワッチョイ 89fc-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:22:15.13ID:8EnQnGJo0
その典型例がアルミンと天秤に掛けられエレンには全く顧みられなかったエルヴィンの犠牲 >>

全くそれな
あの一件でエレンが超エゴイストだとわかった以前は好きだったけど今は微妙だ
普通の漫画とかならアルミン選ぶにしてもエルヴィンを見捨てることに心痛めるし
その事で後々苦しんだりしたりする描写入るから何とも思わんけど
エレンの場合は最初から最後までただの一度もエルヴィン顧みることなく平然としてて
助かったアルミンの方が罪悪感で暗くなってるってのがなあ
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ 89fc-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:24:59.47ID:8EnQnGJo0
逆にエルヴィン助けるためにアルミンを見捨てようとしたリヴァイやハンジはちゃんとアルミンを顧みる描写あるから
作者がそのことに気づかず描いてしまったってことはないだろうし
諌山はエレンとミカサをどういうキャラにしたいんだとわからなくなってきた
身内さえ助かれば上官兼恩人はどうなろうが全く意に介しないって少年漫画の主人公&ヒロインとしてヤバすぎるだろ
0039作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:58:03.62ID:jxLc6enWd
エルヴィンは人類の未来のためと言いながらずっと夢を捨てきれずにいた
エレンも人類の未来を考えるならアルミンよりエルヴィンを生かすべきだったが、アルミンを失う選択ができなかった
リヴァイも人類の未来を考えるならエルヴィンを生かすべきだったが、エルヴィン自身のことを考え、人間として死なせてやる選択をした

自分の大切なものが脅かされる時、人は案外人類の未来とかそういうものはどうでもよくなるのかもしれないな
それが人間らしさというか人間の本質なのかもしれないけど
0040作者の都合により名無しです (ワッチョイ fac8-aT3Z)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:58:55.52ID:JNl0j3K/0
>>37
投票のお陰でエルヴィン厨が元気になってしまったのか
そんな長文したためる努力しても誰の意見も変えることはできない所か反感買うだけだよ
ノイジーマイノリティが勝利できるのはマイナー雑誌の投票くらいだ
0041作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-FHCi)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:00:14.92ID:l4rwaFbKa
そりゃあいつもの私が尊重できる命には限りがあるだろ
この台詞を覚えてない読者はいないだろうっていうくらい強力なのはみんな知ってる世の真理だからだよ
子供向け漫画では誤魔化されてるけど
エレンはエルビンに恩があるがミカサはエルビンと接点が無い
話したことも無くいっぱいいる上司の一人にすぎないので尊重できなくても仕方ないのさ
ただエレンはエルピンに直接世話になっている
0042作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-9xBG)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:09:00.83ID:JNs9/l+0d
あんなにエルヴィンじゃなくてアルミンを助けろって暴れた後にオレのせいで団長は…とか思ってたら頭おかしくなったのかと思うわ
アルミンが目覚めたときどういう状況に置かれるのか考えなかったのは反省したかもしれないけどアルミンを助ける為に行動した事についてはエレンもミカサも全く後悔してないと思うよ
36みたいなのって呪詛のように同じようなこと繰り返してんな
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad3e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:26:45.85ID:1UCGdr230
アルミンに使おう→エルヴィン来たからエルヴィンに変更っていう
あの経緯と順序でエレンが引き下がれない心理は理解できるし
親友の命が掛かってる場面で何もかも合理的に割り切れるほうがおかしい
リヴァイやフロック含めあの場で冷静な人物は一人もいなかった
最終的に決定責任を持ったリヴァイが総合的に判断して終わったことをいつまで根に持ってるんだろう
0045作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39bd-29Sf)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:09.39ID:qTw0JKfg0
なに言っても無駄だよ
エレンをガキだの幼稚言うが、エルヴィンが
ガキの頃の疑問に取り憑かれて、それを解消するために
死地に大勢兵士を送り込んでいる事には絶対に触れないし
無視きめている
エレンは冷静な判断力が〜とか言いながら
エルヴィンが冷静な判断出来ずに、リヴァイに足折るぞと
たしなめられているのもスルー
エレンやアルミンサゲる為にフロックアゲしたり
気持ち悪い腐臭がするぜぇ

こいつが読み込んでいるのは諫山創の進撃の巨人じゃなくて
同人誌だろ
一番エルヴィンの人間味や弱さを侮辱して貶めている人間
0046作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad3e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:34:56.88ID:1UCGdr230
フロックなんかそれこそただ幸運にも生き残っただけの口だけのキャラなのに持ち上げすぎだよな
一般兵としてああいう視点もあるよなとは思うが読者の代弁者とか勝手に総意扱いしているし
0049作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-P40H)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:55:19.85ID:oRsmVDHaa
ケニーが注射二本盗まなかったのがそもそも悪い。注射が二本あったら二人とも助けれた
一人は無知性巨人のままだから地下の暗室にでも閉じ込めとけば知性捕え次第復活できた

すべてはケニーの不手際のせいで起きたムダな論争
0052作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39bd-29Sf)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:09:53.61ID:qTw0JKfg0
フロックは、事情や秘密を知らない一般の人の率直な感想の代表で
アルミンにかかった重責や、更にはジャンの立場の変化の気づきや
かつて放った言葉の因果の演出でもある
フロックのあれが読者の普通の感想で総意だったら
それらは他の世界線の読者だよ

フロックは割りと好きだから生き残って
数年後に値踏みされる側にまわって
あっ…ってなって欲しいw
0053作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-IS0P)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:13:44.29ID:dpcbYWeSd
アルミンが超大型になった方がどう考えても面白いだろ?
エルヴィンはキャラとしての使命を果たしてもう死ぬべき流れだっただろ?
所詮キャラは物語の奴隷に過ぎないのにあの時の態度が気に食わないだの年単位で言い続けるって頭がおかしい
これだからスモール視点のキャラ厨ってのは
0054作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-P40H)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:52.33ID:oRsmVDHaa
キャラが物語の奴隷辞めたらクソつまんねえマンガになっちゃうからな
刃牙がいい例。勇次郎に作者が屈服してるからどんなキャラ出しても勇次郎に勝てないつまんねえ展開しか書けなくなってる
0055作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-nOZC)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:56.07ID:8rCBXGqXa
>>53
いやアルミンこそあそこで死ぬべきだったね
アルミンが1番最後まで生き残るんだろって言われてるキャラだったから
あそこで死んでれば最早誰が死んでもおかしくなくなるので作品に緊張感が出た
進撃って結局のところ重要なキャラは全然死なないから
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15e9-wOw9)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:24:48.08ID:QQ37ueyg0
そもそもアルミンはともかく
エレンとミカサは最初から三人だけの世界でほとんど完結してる
それで周りが見えてない節があったからああなるのは極々自然だと思うけどな
目の前で親が殺されるところを見てるんだからすぐ近くにいる人間にすがり付いてしまうのはわかる
それが事実だとしてもクズだとかエゴイストだとばっさり切り捨ててしまうのは非情だろう
0061作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:55:32.77ID:uAkH56C6d
フロックはあの漫画の世界の中の一般人代表の声って感じかな
そりゃ自分達の今後がかかってんのに団長より若い兵の命をとったんだからキレるのもわかる

ただフロックはパッと出のキャラだからなんか腹立つんだよなぁw
自惚れた上にはしゃいで調査兵団入り
食事のシーンでジャン達を見て以前と面構えが違うって言ってるけど、当たり前だよな
調査兵団に入った104期は地獄を見続けてきて数々の死線をくぐり抜けてきてる
自分の手も汚してきた
ジャンやコニー達は今後を考えればエルヴィンを生かすべきだと理解はしてたけど、それは同時に一緒に戦ってきた仲間を失う選択になるから沈黙し傍観するしかなかった

流されて調査兵団に入ってきてまともな実戦経験もないお前に何がわかると思ってしまうけど、エレン達を責めるセリフは何も知らないフロックだから言えることなんだよな
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39bd-gxfX)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:56:27.26ID:qTw0JKfg0
重要なメインキャラ死なねーじゃん進撃糞ツマンネ言うくせに
エルヴィン死亡でアルミンよりエルヴィン方が兵団に大事!!
エルヴィン死んだら困る、フロック発言は総意って言うよな。

死んで皆が困るようなキャラが死ぬから面白いって自分で言っているのに
お望み通り作者は重要キャラ殺してくれたじゃん
何がご不満なんでしょう。
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 89fc-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:58:11.88ID:8EnQnGJo0
エレンがアルミン選ぶこと自体は理解できるし問題ないな
問題は人類守るために頑張ってるはずの主人公とヒロインがその為に犠牲になる人間の命を完全スルーしてる事実よ
これが最初から自分たちさえよければOKってキャラならわかるけど自分たちのことしか考えてなかったのに壁内人類守るって矛盾が出てきてよ
例えばドラゴンボールで悟空がウパの父親生き返らせてやるって話になったとき悟空の死んだじいさんの事しったらウパが思わず「悟空さんのおじいさんも死んでるのに僕の父上だけ生き返らせるなんて」となっただろ
それがまともな思考ってやつだ
「団長には申し訳ないけど俺はアルミン生き返らせたい」じゃなく「団長?知るかさっさとアルミン助けろ!」って基地外すぎるぞ
0076作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9e3d-kUL8)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:23:41.46ID:inyodN570
>>63
別に基地外とは思わない大事な人間を失う前でなりふりかまってられないのはリアルだし後味悪さが売りなのだから
騒動後もエルヴィンに悪いと思わないのは作者はそこどうでもいいからだろうリヴァイハンジは話の展開上生き残ったアルミンをフォローする必要があったからしただけ
作者が描きたい以外の細やかな感情は期待しても無駄だからもうあきらめたら
無知性巨人が人間と分かった後もザクザク殺す漫画だよ最初にためらう場面のひとつもあるかと思ってたのに
0077作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:24:33.23ID:uAkH56C6d
進撃は人間の弱い部分とか醜い部分も描くから人間臭くて良いと思うんだけど

人類の未来のために人間性まで捨て去ると思われてたエルヴィンがいい例
実は父親との夢のために動いていたっていう利己的な面があったし
誰しもそういう部分が
0079作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:01.38ID:uAkH56C6d
>>77
途中で切れた

誰しもそういう部分があるってことだろう
エレン自身も15歳そこらの少年でまだ未熟で不完全な部分があってもいい
0080作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-cp23)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:52.73ID:Cy0IuP22M
>>75
エルビンが人気投票上位に入って気にくわないガキが騒いでる
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e6b-RCFD)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:28:57.49ID:UYnLaib/0
俺は正直誰が死のうとまじかーとしか思わないし、どちらかと言えばキャラの行く末よりも物語の結末や謎解明の方が気になる
だからと言ってキャラの心情はどうでもいい訳じゃないが、そこまで感情移入して読める人を羨ましくも思う
だってこれは漫画だから、リヴァイが悩んだりエレンと揉めたからと言って注射が間に合わず2人が死ぬことはない
言い換えれば、リヴァイが悩み、エレンやミカサが反抗して、ハンジがミカサを止め、という流れを描くためにその間は絶対に死なない前提だから
そんな風に考えずに読める人の多さに驚くと同時に羨ましい
0083作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-cp23)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:34:43.06ID:Cy0IuP22M
>>75
加えてエルビン大好きまんさんがエルビン貶されて盛り上がってる模様
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a48-MeLU)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:09.50ID:uDVFX67j0
まあ今月号出たらいつまでも愚痴愚痴言ってる奴なんてどうでもよくなるだろ
そろそろ何か大きく話が動いてほしいね
マーレ編で人気上がってライナー上位に来るだろとか言うのもいたがそんな事はなかったか
0085作者の都合により名無しです (スップ Sdea-xWuN)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:35.65ID:EJF+ACsfd
エレンがエルヴィンを顧みなかった事を非難するのはエルヴィンが好きだからって発想はおかしいと思う
ロッドがエレンを生け贄にしようとしてた事を読者が非難するのは別にエレンが好きだからって理由じゃないし、それと同じじゃないの?
自分の事情を優先して周りの人間を顧みなかったって点でこの件はロッドもエレンも全く同じだよ
0086作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-gMMX)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:56.35ID:Kndv7UuIa
その話をするタイミングが重要なんだよなあ…
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 39d0-ZQia)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:07:56.71ID:QyK7xC0O0
早く装軌車両出せよ(´・ω・`)

レシプロ飛行機が有るって事は内燃機関は
すでに生産されてるって事だし
塹壕戦もやってるから
無限軌道走行車発明も時間の問題やろ

それに高射機関砲と100oカノン砲搭載したら
兵器としての巨人は終了や
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e6b-RCFD)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:44:52.82ID:UYnLaib/0
>>87
まじで?俺は全く思わなかったわ
まぁ当時は、誰かに肩入れもしないけど誰の気持ちは分からんって訳でもないから誰が悪いって話じゃねーし
そんなことより早く早く地下室早くってしか思ってなかったんだけどなw
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc9-J59I)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:05.99ID:+1bYgsSu0
ふと思った、
エレンが前の王家の力とか前巨人者の記憶を呼び覚まし始めるきっかけは
王家の人に「触っている」ときではなく「触られている時」ではないだろうか。
少なくとも
自分ではなく相手から、つながろうとする感覚が
必要なんでは無いだろうか。
という気がした。
0093作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-FHCi)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:57:30.90ID:9j7U9soka
>>87
見知らぬ巨人(戦鎚)がでてきて街を破壊
「エレンの進撃の巨人だー」とビリーが叫ぶ
颯爽とあらわれたジークが瞬殺し
マーレの巨人が脅威を排除したからこれでもう安心安全宣言
する筋書きだったのがジークが裏切ると予想
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ eac9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:59:35.26ID:0t3Zs1Tg0
>>90
エレンが凄い顔でリヴァイを睨みつけてたから2人とも死んじゃってエレンとリヴァイが険悪になるって可能性もちらっと頭をよぎった
俺はむしろ今月こそ人気投票より早く100話100話って気持ちになってるかも
ライナーが一体どうなってしまうのか気になって仕方ない
0095作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-er2h)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:04:18.30ID:rFUPaHC8a
>>88
まず100mmなんて無理。機動性のあるアハトアハトが登場したのは実世界でも第二次大戦になる。
大型カノン砲は艦砲か列車砲しか選択の無い状況に見える。
あと微妙に無線が無いように見える。無線の無い航空機はあまり役には立たない。
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad3e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:37:03.59ID:1UCGdr230
そもそも顧みてるっていうのか?あれ
自分達の選択の正当性の是非を何故かアルミンに問うているっていう理不尽なシーンにしか見えなかった
その意味では「ただお前に生き残ってほしかった」という確信のもとで接しているエレンの方が誠実

自分たちの都合で生き残らせた相手にさあ生き残らせて良かったと実証しろと迫るくらいなら
ハンジとリヴァイはエルヴィンを選択するべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況