X



F91が失敗した理由ってなんなの Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 13:19:30.71ID:hfgfCdYb0
F91 アンチだけど、F91 を映画的、収益的に失敗とするのには無理があると思う。
F91 が利益をあげようがなんだろうが、とにかくつまらない駄作。ただそれだけ。
次のスレッドからタイトルを変えた方がいい。
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 13:19:33.84ID:dvPqs0Ip0
人気あったらなんでちゃんと終わらせなかったんだよwこんな未完状態で放置したガンダム作品なんて他にないぞ
過去作の人気で多大なゲタ履かせてもらってるF91と総集編の83やガンダムブームは既に遠い過去になってるターンエーと比べるのもおかしいし
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 15:00:56.30ID:d1vUE6tk0
 観る側は興行収入5億2千万円というのはヒットはしなかったがそこそこかな?と考えるだろう。
 だが配給収入は2億7千万円で、これは映画会社の取り分だから映画会社は宣伝費とサンライズへの製作費を考えると赤字だったかもしれない。
(84年のマクロスで製作費が2億円だったから。)
 やたサンライズとバンダイはジオンの出ない新しいシリアスガンダムで商売を仕掛けていこうとしたが、Vガンダムが製作された。
 これはF91によるビジネス展開の目算が外れたということで、子供向け路線(当初予定では)Vガンダムへと企画修正を余儀なくされたわけだ。
 
 ということで松竹、サンライズ、バンダイとしてはF91は、あの当時は事実上コケたということだろう。

 作品の内容や完成度がコケたかどうかは個々人の判断によるというのは言うまでもない。
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 18:56:41.83ID:ZihLilfM0
かつてポピーで当てたバンダイの人がエウーゴにおけるウォンさん的な立場で指示してたらしい。

子供向けなんで共感できる年齢の主人公にしろ → 13歳にしたが、そんな子はいないから嘘という名前にした

ガンダムは子供っぽいフォルムにろ → V1はランドセルしょった、学童帽子をかぶっようなフォルムにした

ゴレンジャーみたいな戦隊ものにしろ → シュラク隊やガンイージー入れた

子供が喜ぶような派手な武器を装備しろ → V2アサルトバスターを装備も、すぐに破壊されて破棄

ヤマトみたいな大砲がいっぱいある戦艦だせ → タイヤ戦艦

結果、ウォンさん的スポンサー重役は喜び、好評だったからガンダム同士が戦う作って → 富野 (呆れて)今川という優秀な若手に任せます
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 19:39:12.40ID:qvbE5wmf0
>>855
村上(ウォンさんみたいな人)のおかげでVガンダムはああなった…
まあ今となってはありがたかったがw

こいつサイコガンダムのときからいらんことしかしない(言わない)
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 19:52:10.77ID:3XFlUL/Y0
逆シャアがべルチルだったら、29〜30歳のアムロの子も出たのかもな
TVアニメだったら、有能なクワトロ枠で
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 21:19:44.68ID:plrdxXQu0
Vで失敗を自覚するまで富野監督は天狗だったから村上天皇のチャチャ入れ無かったらもっと悲惨な事になってただろう
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 21:57:40.98ID:UHSSISk40
>>852
過去作の人気で多大な下駄w
そんなもんねーよ
当時の小学生だったけどガンダムなんてマジで空気
上の世代で残っていたのも逆シャアかなり消えたよ
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 22:44:05.28ID:DsRz+Err0
>>857
Zガンダムは一歩間違えたら村上案になっていたんだよな
その場合サイコガンダムにのるカミーユって恐ろしい事態にw
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 23:54:06.50ID:qvbE5wmf0
>>861
なんかあの人って大鉄人17の栄光を忘れられてないよなw
さすがにZの頃には感性古臭くなってた

子供の頃には17の玩具で遊んでたがw
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 11:46:42.89ID:aeEihUAk0
>>851
何が駄作かまったく言えずに毎回連呼するだけのお前みたいな怨念君は、
F91アンチから見ても迷惑だわ
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 12:06:01.85ID:aeEihUAk0
ガンダム映画=ほぼファンが観に行く、と仮定した上で、

>>852
未完って単品映画としては普通に完結してるだろ
続編のクロボンも人気作品になったし
つーか下駄つーのなら、CCAはどんだけ下駄履かせてもらってんだよ
シャアとアムロの決着なんて、ファンなら誰でも見たいわそんなもん
ターンAや0083も、映画の前に作品があって知名度のアドバンテージあるからな。それも十分下駄だろ
それでたった5000万って大爆死どころの話じゃないからな

この様に、ガンダム映画自体がそもそも客入らないんだよ
1st3部作とCCAだけが、地合い的にも人気のπ的にも突出してただけ
CCAの11億に対して、完全新作のF91が5億ってのは普通に頑張ってる方
CCAで11億なのに、ガンダム人気が下降気味の時期に、9億も13億も行くわけねーだろ

アホなアンチは全て逆に考えろ逆に
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:10.43ID:VNQnKGd80
時期的にもバブル時代が終わって各企業の売上が極端に少ない時期
もうガンダム熱なんかとっくに冷めてる世間に対して富野に無理矢理やらせた企画
しかもTV企画だったものを強引に映画サイズに落とし込ませた

もはや健闘したとしか言いようが無いわ
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:33.89ID:BY8YiY+f0
>>866
話は変わるけど改めて見ると閃光のハサウェイってすごかったんだな
映画化される前はファンの間でもこんな題材で大丈夫かよと爆死を危険視されてたのに
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 13:44:22.98ID:0A8Fwb+p0
>>866
関係ないが1991年バブル崩壊って3月からで不動産業と株式投資を直撃したがそれ以外の業種や消費はそのままバブル期の活況のままだったぞ。
なぜなら株や土地はまた上がると信じられていたから。
だからF91公開時は特段の影響はない。

バブルが弾けたと人々が本当に実感したのは大手企業がその年の12月に人員整理を行ったこと。
それでも翌年も翌々年も消費はそこまで冷え込まなかった。
致命的だったのは1997年でアメリカの要請で規制緩和をし、貸出の総量規制に消費税増税。
これで日本経済の根底は破壊されてしまった。
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 14:03:50.96ID:0Ewp2F370
>>867
凄い凄い言うても動員数は逆シャアとトントンだし割と既存ファンの最大値って感じだけどな。
まぁハサウェイ個人のアンチもたくさんいそうだしそれを跳ね除けての数字だから凄いとは思うが。
ぶっちゃけジャンプ作品が景気の良い数字叩き出してるのを見るとロボットアニメの限界は色々感じる所。
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 14:46:00.80ID:0A8Fwb+p0
まぁそれは80年代前半ですらそうで、当たったのはマクロスくらいだろうね。
漫画原作は当時から強かったよ。
ジャンプは連載漫画の大半がアニメになってたし、小学館はタッチ、めぞん一刻凄い人気だった。
そういう意味ではサンライズがシティハンターをアニメ化したのは衝撃だったし象徴的だったもんな。  
月曜夜7時のゴールデンだったし。
そこからは味っ子、犬夜叉と。
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 20:18:18.61ID:BY8YiY+f0
映画じゃなくてOVAだったらどうなったんだろ
主人公シーブックは優等生であまり魅力は感じないが鉄仮面のキャラは立ってるからなんかあと一つなにかかみあえばすごく面白く成ってたような気がする(個人的な感想です)
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 21:13:41.53ID:lYrfd1mJ0
そんなこと言ったら富野は1st、イデオン、ザブングルで手法は固まったから、以後は焼き直しだからなぁ。
映像作家としてはそこが限界点だったから陳腐っていうのはわかるよ。
でもファンはそういう定番があるから楽しめるじゃない。
音楽だってミスチル、スピッツ、ドリカムにしてもワンパターンな調子が良いからファンは買うわけで、
大きく変わると戸惑うってもんだろう。
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 10:37:33.29ID:s8sGzBQN0
陳腐とは思わないな。むしろ穿ち過ぎかと思うぐらい。
富野作品の中では初期シャアが一番陳腐だと思ったかな。
言うて仮面キャラは他のも大体そんなのばっかりだが。
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 11:28:41.10ID:ygLN8cTT0
>>872
ガンダムは大人のアニメか何かと勘違いしてないか?
富野は、CCAでも「子供も見るんだから、ここはもっと分かりやすくして」
とか指示できる男だぞ
そもそも1stシャアの時点でシャーキンの系譜だろ
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 11:58:37.09ID:wPKKZzSY0
まぁ80年代は富野や宮崎の活躍でアニメが社会認知され、もはやアニメは幼稚ではない馬鹿にされるものではないという
実写に引けをとるものではないという一種の意識革命みたいなものがあったからね。
アニメージュとか月刊OUTとか。

それに感化されて富野アニメは大人が観るものという感覚の人はダンバイン以後に進歩も進化の深化もない富野には総じて
批判的(でもちゃんと観てるw ) な傾向が強いようにみえる。

でもそれは安彦が批判するとおり、そもそも富野がファンに対してそういう扇動をした結果なんだよね。
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 12:15:36.66ID:vRTgxmCu0
>>877
進歩進化が具体的に何を指すのかよくわからないな。
監督自身は自身の映画体験である1960年代の映画作品に寄っていってアニメらしさに背を向け始めたとは思うが。
少なくとも深化はしてるんじゃないか?
ファースト以降ついていけないと言うのもスポンサーの要求は呑んでも本質的に娯楽から遠のいて行くからだし。エヴァからの転向組からしたらそこに価値を見出してる訳で。
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 12:32:19.40ID:/xpmgrjL0
大学で勉強した実写映画の撮り方や舞台的な会話劇を演出に導入したのが時代にハマったってことでしょ。もともと実写映画の人なんだよね。 
アニメーター上がりでなくアニメの映像表現で魅せることができないから宮崎や押井の映像表現での活躍と評価と相対的に埋没した感じか。 
結局は演劇からの会話劇と気を衒った登場人物の顛末しか売りがなくて次第に狭い市場で商売をするしかなくなった。
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 12:34:59.54ID:/xpmgrjL0
個人的には富野はワンパターンでもそのワンパターンさが好きだがね。 
「俺は人は殺さない、その怨念を殺す」とかいいじゃないの
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/13(日) 22:02:18.18ID:jqjdvisB0
人は殺さない怨念を殺すとか普通に何言ってんのレベルなのに富野節だとかで美化しすぎなんだよ
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:48.89ID:vwmzPwld0
>>882
あれは私的な怒りや恨みで人を殺めると悪きオーラ力が残って浄化できないってことを言いたい故の表現と思われ。
もちろん24分のTVアニメだからきちんと完璧に表現できているかというとそうはいいきれないけどもw
(その前に仲間も私怨まんまんで人を殺めていたからそれはどうなるの?って我慢もわく。
まぁショウは聖戦士だからショウの行いは重要というのかもしれんが、それも描写不足かも)

あとああいう「見栄を切る」表現は富野好きだよな。
だれだっけ、イデオンの銀河万丈役の死に際のセリフとか。ゴダールのきぐるいピエロみたいw
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 15:34:31.76ID:6qsq4AQ80
>>879
アニメーションの快楽原則を利用した映像表現って評価軸なら押井守は入らないと思うが。作品内容も一部の身体喪失したいリベラル層に受けてるけど睡眠導入剤みたいなアニメばっかり作って明らかに富野と同じ評価軸での下降曲線が見えるんだが。
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 16:49:30.33ID:MvwGAXA50
まぁでも84年のナウシカとビューティフルドゥリーマーは正直衝撃だった。
その遥か後のドラマケイゾクの映画はビューティフルドゥリーマーのオマージュだったのにはまた驚いたけど。
いつの間にか押井は文化人枠になっちまったが
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 17:37:00.21ID:O6Wo6e8j0
押井の絶頂期はゴースト・イン・ザ・シェルの方では?
ビューティフルドリーマーのほうは原作者の高橋留美子激怒案件だし
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:48.12ID:h7BopmrG0
ビューティフルドリーマーは一般的なオタは当然として
クリエーターですら大して話題にしない典型的な
押井信者の中だけで名作という事になってる内輪ウケ作品
0893888
垢版 |
2022/11/14(月) 18:43:43.83ID:LiuPIZmC0
えーー?!
1984年あの当時はビューティフルドゥリーマーは衝撃だったけどなぁ・・・
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 19:24:43.33ID:zIv4HzKk0
>>890
パトレイバーは一応企画の最初の方から加わってなかった?
結局出渕と喧嘩別れして追い出されたようだけど
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 20:12:02.73ID:6qsq4AQ80
個人的にはどっちも凄いと思うけど、攻殻原作ファンからは評価されてないという側面もある。
立ち位置としてはビューティフルドリーマーと一緒ではないかな。個人的には原作者をキレさせるぐらいが作家主義なアニメ制作者の真骨頂ではないかと思う。オリジナルをやれやって言う意見は御もっとも。
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:13.66ID:O6LwqvY20
攻殻は映画1作めがかろうじて原作路線なだけだからなぁ
2作、SAC、アーリーデイズとか原作吹っ飛んでるし
SACも好きやけど これは監督は神山か
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 23:24:44.79ID:skesVxy40
押井攻殻はバトーの描写が好きじゃないな原作にあったシニカルさやおちゃらけた部分が無くなって
ただのステロタイプないぶし銀軍人みたいになっちゃってるし素子に対し浪花節的な恋愛感情持ってる
感じなのも気持ち悪い
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 23:43:12.77ID:zIv4HzKk0
攻殻機動隊は原作者が漫画家を事実上引退してエロイラストレイターになってるからな
もう原作テイストの作品は望めない
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/15(火) 08:12:19.14ID:gEXivJkX0
>>897
キャラは原作無視だしフチコマすら出てこないしメインの人形使いのストーリー展開も
原作とは全然違うのにどこが原作路線なんだ
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/15(火) 13:57:26.25ID:UXu68CuZ0
>>882
いや普通に「罪を憎んで人を憎まず」を言い換えただけやろ
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/15(火) 20:00:41.94ID:UXu68CuZ0
つーか近年は完全肯定信者なんてほぼいないだろ
富野好きも、良い所も悪い所も両方言えるファンがほとんどだわ
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/16(水) 09:59:34.26ID:vgjzgrG10
福井信者、長谷川信者、各作品信者全部そんなもんや。
問題はそいつらが同じ地平で戦うガンダムの雑多な土壌だ。
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 08:15:08.57ID:nqfKcGzl0
∀からずっと地上波アニメ作ってこなかったせいで
業界の変化から浮いてしまった爺さん
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 18:11:09.45ID:Ur8fGFkc0
>>890
押井はオリジナルで話題性のある作品もだしてる
他人のフンドシを借りてもまともな作品を出せない福井とかいうゴミ豚より遥かに上
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 18:30:13.73ID:Zwj7LDAz0
直近だとガルム・ウォーズになるのか?
まあパッと浮かんだのは天使のたまごだがw
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 18:42:22.19ID:Pg1DZQlZ0
天使のたまごとかイミフ過ぎて信者でも持ち上げない
まともな作品から一番遠い失敗作じゃん
まだ攻殻の後遺症はあっても
影響を公言している作家がいるアヴァロンとか眼鏡とかその辺にしときなよ
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:00.91ID:Pg1DZQlZ0
逆に押井にメジャー求める方がどうかしてる
攻殻機動隊ですらはっきり言って
マニア受けでしかないぞ
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:05.67ID:EQp5uAC60
やらされてるって何?それしか作れないのに
どうしても富野がスポンサー等に雁字搦めにされ続けてるって事にしたいのがいるね
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/17(木) 22:28:12.04ID:HV+Ri8gF0
反時代性の塊みたいな人に時代の変化云々ってのもわからん話。流行の最先端な人のイメージでもあったんだろうか。
バブル真っ盛りの時代に学生運動の内ゲバ話作る人なのに。
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 06:27:48.87ID:cHu1IdSS0
たまには「ぶらどらぶ」の事も思い出してあげて下さい。
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:32.83ID:1e+DkhBd0
仮面ライダーブラックサンも、蓋を開けたらクソ左翼ドラマになってて悲しい
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 15:59:53.11ID:b2CELkQu0
これか?代がで警備役やらされて体制派の気分になってギレンの演説作ったってやつ
0934通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 16:51:36.57ID:UcosQmsy0
現代のファッション思想分類とはまた違った物の見方してるとは思うけどね
富野、思想はリベラル寄りだけど
江戸時代とか理想社会だと賛美してるし
旧日本軍とか大好きだし
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 08:34:13.86ID:9SWjC91t0
まぁ富野の世代はそれまでの保守教育や文化が色濃かったのと、戦後リベラルの流感があったんでごちゃ混ぜ世代って言えるかもね。
根っこが保守で装いがリベラルで情緒的に時折両方が出てくる。
上の世代の石原慎太郎なんて極右扱いだが天皇を軽蔑していたから真の保守とはいえないし、サヨ扱いの雁屋哲なんて
主張をよく聞くと、保守思想的なところが多い。

思うにこの世代の根っこは「ワガママ」「俺様が一番偉い」って発想が強くて、保守もリベラルも無意識に使い分けてる感じがする。
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 10:12:22.70ID:ZxJ+QIHx0
F91を本気で議論すると
売れなかった数々の要素を巡って喧嘩になるからな
もう喧嘩するだけの体力がないんだよ、みんな爺だから
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 10:51:21.98ID:WGi+grlT0
1st3部作に比べりゃCCAすら売れてない
CCAほど売れなかっただけ
今と違ってSDしか息してない時で
よくポケ戦ガーとか言ってる奴居るけれどポケ戦なんて大きいお兄さんにしか売れてねえからな
そういう意味では大きいお兄さんにはジオンが出てこないとダメだった
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 11:49:59.24ID:RLAi7Y620
なんだかんだ言って、当時CCAとF91のTVCMはかなりの頻度でやってたし、かなり覚えてるわ
宇宙皇子のCMなんかもかなり見た記憶がある
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 14:17:39.11ID:CoE7fRjo0
「SDの題材になるようなリアルガンダム作れよ」という、ただそれだけの事で作れという屈辱的な事を命じられた
流石にこの場面は公開しなかったがそりゃ子供が乗ってるバスもバグのターゲットにされるというもの
子供からしても理由は分らずともとにかく大人が怒っている事だけは伝わった

なのに「俺がこれ有名にしてやるw」と今になってヘラヘラ引きずり出してくる奴が居るという
大人の考えてる事が分からんのかよお前はというガキの仲間内でも軽蔑される類のガキが居たようだな
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 14:36:02.61ID:9SWjC91t0
>>941
0083は映画は大大失敗だったが、ビデオ・大円盤・円盤の累計出荷が105万本だからな。
たしかビデオが4000円くらい、DVDが7,000円くらいした記憶があるから単純に105マン本掛ける4千円なら42億円の売り上げになるぞ。
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/21(月) 12:10:49.47ID:EpnY4xfP0
>>941
ジオンの残光は上映館が物凄く少なかったし小さい場末の映画館ばかりだった
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/21(月) 23:28:40.85ID:XajoI+yI0
83映画は大失敗だったといっても散々ビデオテープを擦り切れるくらい見た後に
映画館まで足運ぶ奴なんてそういないだろとしか
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/22(火) 07:09:23.76ID:Ik0DqFH50
声優もマイナーだらけなのがF91
主人公もライバルも敵役もあまり目立ってないから死んでもあまり騒がれない
悲しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況