X



F91が失敗した理由ってなんなの Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 20:44:46.30ID:/xoMkOQ30
>>95
毎日のように観ているわけじゃないからそんな細かい描写まで覚えてないわなw
なるほどねグリップ握らなくても撃てるのね
でも腰部に武装をマウントしていたらヴェスバーが干渉して展開できないことには変わらないと思うのだが
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:04.32ID:gXiZ1b4T0
>>99
だからエアプはいいって
サナリィのスタッフもおらず、正規のマニュアルも無く
成人男性には理解できないであろう
あやとりの八掛けの吊り橋でバイオコンピュータが起動できなかっただけなのに
整備性がーとか池沼だろ

要するに出典はなし、BWSにはそんな機能があるかもーって程度の妄想かw
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:51.41ID:/xoMkOQ30
>>96
BWSは自身に移動用のスラスターや推進剤、航行用の電子機器を備えているわけで条件としては可能という可能性の話だよw
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:32.06ID:/xoMkOQ30
>>97
>腰部にマウントしてる時はVSBRを展開できないから欠陥

これは紛れもなく事実だし、構造上の欠陥と言えるでしょ
実際、腰部に武装をマウントした状態でヴェスバーを使用できなのは実際なにも解決してないよ
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:23.80ID:/xoMkOQ30
>>103
エアプ以前の話をだよ
サナリィのスタッフ(特定の人間がいないと整備できない)
八掛けの吊り橋(通常では理解できない特殊な配線)
動かす度に再調整の必要があるシビアさ

じゅうぶん整備性の劣悪さを表しているじゃん
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:00:22.63ID:B9StZZhg0
RX-78は背面にシールドを付けている時はバックパックスラスターの向きが限られるから欠陥機なのか
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:02.93ID:gXiZ1b4T0
>>106
君はロックのかかっているPCやスマホを
マニュアルも無く、そのスタッフもいないのに
動かせるのかい
すごいねえ
まるでエスパーだw
整備性wwww
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:16.09ID:a0lsNrZ30
>>101
自由に選べるんだからどう考えても自由度高くなってるじゃないか
サブアームだけで撃ってよし
サブアームと手の両持ちで撃ってもよし
サブアームから外して手持ち銃として撃ってよし
パイロットの好きに使えるのだから
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:15.91ID:DpZg1eL00
実際、腰部に武装をマウントしたらVSBRが展開できないのはデザイン上のミスだろ
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:57.23ID:gXiZ1b4T0
ちなみにバイオコンピュータの起動に成功した後の
コズモはこれでF91を動かせると言っております
予備パーツは無いのでどんどんボロボロになってはいくだろうけどね
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:01.39ID:gXiZ1b4T0
デザイン上のミスw
なお作中では腰部にマウントして両手を最初から塞いだ状態での出撃及び戦闘シーンも無し
なぜこのエアプ(見たけど忘れた設定のくせに妙に偉そう)はあらかじめ装備の吟味はするとか
戦闘前に取り外して使う等は考慮にいれないくせに
正式装備では1丁しか持っていないビームランチャーを手にもって腰部にもマウントした状態とか
強弁するのだろうか
私には全く理解できないw
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:51.31ID:/xoMkOQ30
>>114
F91はサブアームではなくレールだから無理だよ
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:37:28.86ID:/xoMkOQ30
>>113
たまたま劇中でそういう描写が無かったというだけの話でしょ
結局
>はあらかじめ装備の吟味はするとか
>戦闘前に取り外して使う

のような制限ができてしまうのには変わらないわけで、構造上欠陥であるという事実には変わらないかと
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:41:19.01ID:/xoMkOQ30
>>110
初めからマニピュレータ無介入で操作できれば良いじゃん
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:41:21.92ID:gXiZ1b4T0
制限が出来てしまうのは欠陥とか言う前に
問題があるような運用しかできないと思い込む人の脳に欠陥があると思います
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:45:46.32ID:gXiZ1b4T0
ビームランチャーを手に持った状態でももう一つビームランチャーを腰部にマウントしたら
VSBRが展開できないから欠陥w
うーんこの無理矢理感w
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:52:29.83ID:/xoMkOQ30
>>118
そこまで、議論と関係のない人格否定してまでデザイン上のミスを認めようとしないのも理解できないなあw
腰部に武装をマウントしているとヴェスバーを使用できない仕様ってだけの話でしょう
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:52:54.67ID:gXiZ1b4T0
こいつのとっては
例えばZガンダムのWRでハイパーメガランチャーとビームライフルをマウントして出撃したら
MS形態ではハイパーメガランチャーかビームライフルのどっちかを捨てなきゃいけなかったり
シールドが破壊されるとWRになれないことも欠陥扱いになるんだろうか?
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:54:48.39ID:/xoMkOQ30
>>120
欠陥であってるじゃん
手に何か持ってようと持って無かろうと腰部に武装をマウントした時点でヴェスバーが使えなくなる
これを欠陥と言わずしてなんと言おうか
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:57:42.60ID:gXiZ1b4T0
>>121
そりゃ
プラモの立体物でしかないことを
それが可能だからそういう運用をするんだと強弁して
手が空いてるならそっちに持たせるなり、装備の取捨選択して
戦闘前に使いたいなら外すなりなんなりしろよってことは考慮に入れないし
何故かビームランチャー2丁とか言い出すし
これが池沼じゃなくて何?
人格否定じゃなくて会話が通じない人だとは思ってる
だってバイオコンピュータの起動方法がわからんことを整備性がーって言ってたもんな
アニメのシーンすら理解しておらず自分で書いたレスの中身も考えずに条件反射で返したり
返したレスを呼んでなかったり
人に出典求めるくせに自分は妄想で居直ったり
まともに相手して貰えるとでも思ってるの?
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:57:59.98ID:oWdNHall0
>>115
レールで縦スライドするだけでなくマウント基部に可動部があって
左右にも軸可動する仕様だから腕のように開いての展開出来るよ
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 21:59:38.73ID:6YqagSms0
>>125
いやマウント基部の左右のロールを可動させても干渉するよ
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:02:32.12ID:oWdNHall0
>>126
その干渉するシーンどこよ?そんなもん無いしお前の妄想だろ
劇中ではビームランチャー腰にマウントしてる状態でしっかり前にヴェスバー展開してるけど?
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:10:09.35ID:gXiZ1b4T0
>>123
F91の正式装備はビームライフル1 ビームランチャー1です
ランチャーを手に持っている時点でランチャーを腰部にマウントすることなどは無いし
ライフルは元から腰部にマウントするなんてことはありません
あなたは欠陥という結論ありきにしたいだけです
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:15:04.47ID:6YqagSms0
>>124
>手が空いてるならそっちに持たせるなり、装備の取捨選択して 戦闘前に使いたいなら外すなりなんなりしろよ

でも、武装を複数装備しているということは各種武装をフレキシブルに切り替えてそれぞれの特性をふまえて運用することが望ましいのだが、そういう運用はできないのは事実だよね
ランチャーやライフルは手にもたせたら使い切らなければならず、途中で切り替えができない
なので腰部マウントラッチの存在意義が無くなる
そして武装は基本ポイ捨て
まあポイ捨ては良いとしても、今度はポイ捨て前提なら武器は複数用意してあるのが当然なわけで、それを考えるとビームランチャー2丁装備という事自体はなにもおかしい事ではないんだよね
結局、運用を考えられてないのはあなたの方だったということだわなw

>バイオコンピュータの起動方法がわからんことを整備性がー

これは当たり前かと
通常とは違う特殊な構造をしていたて実際、そこが調整上のネックとなっていたのだからね
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:17:58.37ID:6YqagSms0
>>127
妄想ではないな
立体物だと絶対に干渉するからね
作画上のミスだろ
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:19:29.54ID:6YqagSms0
>>128
そんな決まりはありません
ランチャーにしろライフルにしろ予備数があれば装備は可能です
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:20:26.33ID:gXiZ1b4T0
使い切って邪魔になったらポイ捨てする運用を
ポイ捨て前提だから多く武器を用意すべきとか
また頭の悪い逆張りw
F91の正式装備はライフル1 ランチャー1 バルカン2 胸部メガマシンキャノン2 サーベル2 シールド2 VSBR2
さーてどこからランチャー2が当然あるべきとか出てきたんだろうねえw
自分の都合によって装備の最大数等も本編にもないのに変更するとかやっぱり池沼じゃーんw

バイオコンピュータの起動方法解りません→あやとりを見て起動方法がわかりました→整備性がー

こっちも結論ありきだねえ
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:23:14.92ID:oWdNHall0
>>129
映画ではビームランチャーを撃った後に腰に戻してまた手に持って撃つというのを自在に繰り返してるのだが
お前がバカ丸出しに見てないアピールするのはなんの意味があるのさ
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:23:34.56ID:gXiZ1b4T0
>>131
あれ?
高価な機体だから装備のポイ捨ては許さんとか言ってたのに
装備品が潤沢に用意されるんだ
だったらポイ捨て運用に何の問題もないじゃんw
本編ではポイ捨てしてたライフルがバグ斬り以降は回収できなかったから
デナン系のライフル拾って使ってたけどね
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:31:34.33ID:gXiZ1b4T0
>>130
アニメのそのものをプラモに落とし込むのが
無理だったり
プラモによってはデザインがアニメとは違ったりすることもあるのに
作画上のミスとか強弁するのはここだけにしとけよ
池沼
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:35:08.34ID:6YqagSms0
>>132
君は自分の主張に都合の悪い部分は無視するよなあw
ポイ捨てするのが前提なら同じ武装のスペアが複数用意されていると考えるのが自然
なので場合によってはランチャー×2で出撃というのはなにもおかしくはない
仮に、スペアが無いならおいそれとポイ捨てできないし、そうなると使い切った武装をマウントする必要があり、そうなると干渉の問題が出てくる

バイオコンピューターに関して何度も言うようにそのエピソード自体が整備上の悪さを表している
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:35:44.09ID:6YqagSms0
>>133
作画上のミスでしょ
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:37:57.19ID:6YqagSms0
>>134
ポイ捨てせずに済むならポイ捨てしないほうが良いに決まってるじゃん
武装が1つづつしかないならポイ捨てはできないし、ポイ捨て可能なら予備が有ると考えるのは自然
いずれにしても君の主張は詰んでるよw
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:39:25.56ID:6YqagSms0
>>135
物理的に成り立ってないのだからミスはミスだろw
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:46:40.40ID:gXiZ1b4T0
すごいわ
ここまで実際の作品内容や設定等をガン無視して俺が正しいとか
強弁できる奴香ばしい奴は中々いない

戦闘開始前に装備の吟味をして、戦闘中に邪魔になったらライフルポイ捨てしてるシーン多数
元から予備パーツ等は無いと言われていて実際にバグ斬りの後はデナンのライフルを使用
ポイ捨て前提なら予備武器も多数用意してそれらを両手に持って腰部にもマウントして出撃するはずと
強弁
アニメでの完全再現がプラモでは無理な事も多々あると言われているのに作画ミスと言い張る
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:50:15.62ID:gXiZ1b4T0
バイオコンピュータ起動後はプロトタイプもいいところだから毎回調整が必要なだけなのに
リィズとグルスのやり取りだけで整備性が悪いとか意味不明な主張を行う

君は一生持論を展開して生きていたらいいよ
その代わりエアプとか作品そのものの否定はしないようにね
5chだから相手してあげるけど
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:54:16.02ID:gXiZ1b4T0
つーか
物理的に成り立ってないとか言い出し始めたら
もうガンダムというかフィクションの作品から離れた方がいいんでないか?
アニメでは初代以外は軽すぎるMSが海中で浮きもせずに運用可能なんだけど
それも作画ミスとでも言い張るつもりだろうか?
プラモのキュベレイのファンネルはデカすぎてどう考えても
キュベレイの中に入らないんだけどそれも作画ミスかな
νガンダムはフィンファンネルだと立像として不安定だから
ロングレンジフィンファンネルに変更した福岡のνが正しくて
νガンダムは欠陥とでもいうのかな
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:58:37.23ID:m76SQJN40
>>140
出た出たwまた都合よく切り取りかw
ポイ捨て前提なら予備も有ると考えるのが自然
とは言ったが、常に持てるだけ持って出撃なんて話はしていないw
そういう事もできるという話であってさ
ライフルポイ捨てしてるシーンが多数なら尚更w

>アニメでの完全再現がプラモでは無理

そういうレベルを超えて物理的に干渉してしまうからなあ
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:59:44.19ID:m76SQJN40
>>141
>プロトタイプもいいところだから毎回調整が必要

まさに整備性が悪い事の証左じゃん
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:00:40.92ID:m76SQJN40
>>143
反論できないからって都合よく改変しなさんなw
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:02:46.17ID:m76SQJN40
そりゃあ真に物理的になんて言ったらモビルスーツ自体が成り立たないわな
そういう次元の話をしているわけでないのは今までの流れでわかるだろうに
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:05:59.05ID:gXiZ1b4T0
>>144
腰部にマウントして出撃
VSBRに干渉するのなら先に手持ちにするなら
最初から手に持って出たらいい
それが不可能な状況なんて両手に武器を最初から持った状況だけ
それで両方にランチャーとか主張したのはそちらですよ

>>145
最初の方にF91はまだテスト中だって書いただろ
未完成状態だから調整してるだけでお前はリィズとのやり取りで整備性が云々主張してたんだけど
記憶改竄してんのか?

>>146
改変? どこら辺がw
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:10:52.23ID:zz9ao9CV0
もし福井にF91のリメイクやその後の物語を任せたら
バイオコンピューターも天界との通信機器(神器)にされちまうんだろうな
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:15:12.00ID:gXiZ1b4T0
>>150
お禿がオカルトオーラパワーは戦闘面に強調され過ぎてて
ご都合主義過ぎるし、CCAでやり切ったから
ニュータイプの演出は初代に戻して控えめにしましたって流れで
そんなことやったら絶許だわ
ユニコーンとかナラティブの路線は要らねえ
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:31:19.82ID:m76SQJN40
>>148
腰部マウントせずに手持ちで出撃しても良いけど、フレキシブルな武装の切り替えはできなくなるね
使い切った武装の問題もある
そしてなんのためにあるか不明な腰部ハードポイント

>記憶改竄してんのか?
そもそもF91の話してる時点で試作機である事は前提だろ
だからこそずっと新機軸の材料やパーツで他機種との部品や構造の共用ができないという話をしていたんだし

>どこら辺がw
>>147
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:05.34ID:m76SQJN40
>>149
本編ありきで話をしているが?
そもそもF91の干渉問題はデザイン時に気づかなかっただけのミスでしかないんだから、指摘された時点で「そうだね」で済む話なんだよなあ
なぜか喧嘩腰で食って掛かる謎
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:49:01.46ID:gXiZ1b4T0
>>152
実際に作品中でやってるし
同時運用や手を使わずに使用等も含めて
ビームランチャーは付けたり手に持ったりしてるし
VSBRも干渉していないのに
ミスって強弁するんだからそりゃ無意味でしょうな
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 23:58:57.13ID:gXiZ1b4T0
>だからこそずっと新機軸の材料やパーツで他機種との部品や構造の共用ができないという話をしていた

第二期MSとしては金掛っているけれど
材料費と維持費は大幅削減可能だとプリクエルでの作中でメカニックが語ってると
何回書かせる気だよ
最初にバイオコンピュータの起動方法がわからなかっただけで
予備パーツ無い状態で最後まで動いてたのも無視ですか
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 00:00:57.97ID:716/gEQY0
>>153
嘘乙
エアプだったじゃん
自分のレス見直したら?
私以外からもツッコみ入ってるじゃん
昔の事だから忘れたんだっけ?
それでよくもまああそこまで偉そうにできるねえ
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:10:54.63ID:hVRAFDXi0
>>156
ソイツは多分マウント君だな
ガチでイカれてるよソイツ
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:12:54.51ID:xBhJ+tkv0
>>154
>VSBRも干渉していないのに
いやwどう見ても干渉はしているでしょw
強弁ではなく事実を言っとるだけだ
スタッフが干渉することに気づかず動かしてしまっただけのこと
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:21:19.42ID:xBhJ+tkv0
>>155
バイオコンピューターの一件は整備性が悪いということの一例に過ぎないよ
デカかろうが小さかろうが一般に流通している部品を使っている方が維持費材料費も安くなるし整備性が悪くなるのは当たり前。常識

そして量産されていない高性能ワンオフ機の為の部品で、材料も新規開発、部品も高品質の使っていればコストが跳ね上がるのも常識
ハイパフォーマンスを求めようとするなら尚更ね
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:29:28.54ID:xBhJ+tkv0
>>156
別に嘘を言ってるわけじゃないからなあw
デザイン上ヴェスバーと腰部にマウントした武装が干渉すのは事実なのでありのままを指摘したまでだよ
そういうミスなんて起こりうるんだから強弁してまで擁護する事ではないよという話をしているだけで
「いやそれでも教典が正しいんです」と主張する宗教の信者じゃないんだからw
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:32:04.98ID:xBhJ+tkv0
>>158
所詮、空想の中で作られた産物でおかしなところも有るだろうに「一切のツッコミも許しません!」という方がイカれてるだろ
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:33:44.52ID:xBhJ+tkv0
>>162
屁理屈ではなく事実だし、金山という人物でもないよ
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:35:11.65ID:Tcbz9c330
作品のデキが問題で失敗したのか否かが論点になるのに、なにこの劇中のメカ設定の話の流れは
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:39:47.71ID:dEWYElTD0
劇中の出来は関係無く当時はスーファミブームでガンダム見る人が減ったのが要因
更にジオンモノアイファンからもそっぽ向かれた
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 08:07:18.44ID:xBhJ+tkv0
>>165
単なるデザイン上のミスの指摘に対して、間違ってないと頑なに認めようとしないやつがいるからかな
ミスを指摘してはダメらしいw
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 09:02:11.19ID:StR+TEQd0
たまにいるよね
ちょっと前にリゼルの設定とプラモの出来を比較して設定がおかしいとか
いってた人に似た感じがするわ
SだったかEx-Sのプラモって確か変形無理だったらしいけれ
それも欠陥とかいっちゃうんだろうか
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 09:13:39.80ID:OBruFrRh0
>>166
まず一番大きな原因はそこだね。ただでさえシリアスなロボットアニメはオワコンだった。
その次がそんなニーズのない市況に、あえてアムロもシャアもジオンも出さない作品に勝負に出た。
しかもあの内容でと。
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 09:42:56.26ID:wrgBGlT70
>>169
無理なら無理だと認めれば良いだけの話だな
そこは修正の余地、ツッコミどころがあるよねってだけでさ
理屈上成り立ってない物をムキになって成り立ってる事にする必要は無いだろw
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 10:23:39.74ID:QuKN1CuO0
F91はランチャー腰にマウントしないだろ
Aタイプやクラスターガンダムとごっちゃになってるな
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 11:01:04.86ID:ob7F7EZz0
ガンダムに乗って期間が最短で、当時の技術の結晶ラスボス級化け物MAを倒したシーブックこそウッソ以上のモンスターNT
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 11:48:23.57ID:Hk8shDfi0
ファーストはホワイトベースが参戦したのは概ね3ヶ月ってことは有名やけど
グリプス戦役とかはどんぐらいやったんやろ?
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 11:56:38.07ID:wrgBGlT70
>>173
F91もマウントできるよ
>>174
ラフレシア戦でマウントしてるな
ヴェスバーとの干渉は二次元の嘘でごまかして描いているけど
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 13:05:12.75ID:Hk8shDfi0
>>182
ホワイトベース9月参戦やったろ?
今は6月なんか?
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 14:02:56.19ID:W+0/wwxg0
ほんと、世の中のアニメ制作会社にはこの作品を反面教師として、
どうしたらこんなにつまらないアニメになるのかという研究材料として役立てて欲しい。
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 14:59:21.08ID:XvxMH2Jo0
>>186
2004年の実写「デビルマン」がこんな風につくったら失敗という教科書という評価だったなw
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 17:21:19.17ID:Hk8shDfi0
>>182
ファースト3ヶ月だったこと以外はあってた、さんくす

一年戦争史を改めて見たけど結構グダグダやなこれw
8月にアレックス開発開始とか辻褄合わねーだろと思ったら
初出はMGのインストとか…こんなん年表に取り入れてんなよ
おかしいと思う奴いなかったのか?
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 17:22:47.65ID:Hk8shDfi0
>>188
訂正、ザンスカール戦争は9ヶ月
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 18:01:55.42ID:Hk8shDfi0
年表やと9月になってるで
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 19:13:44.44ID:ob7F7EZz0
>>186
客観的にどこが問題とか分析してる人ならまだしも、
お前みたいに私怨丸出しのアンチは流石にキモ過ぎるわ
たかが劇場版のアニメ1作品で
F91に人生狂わされたレベルで恨んでるやん
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:09.30ID:jECpkWpW0
そこまでつまらんのだったら逆シャアの半分すら出せないほどコケてるわな
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 21:11:25.42ID:7hK4/s7e0
ガンダムの名前ついて無かったら半分行かなかったんじゃない?
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 21:18:24.61ID:Hk8shDfi0
そもそも映画化されてねえわ
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 21:49:10.03ID:bxWPW+L80
謎に包まれたコスモバビロニア戦争の全貌が明かされる日はくるのだろうか!
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 21:49:47.04ID:OaINyF4n0
映画一本の話なのに敵の機体がゴチャゴチャ種類多過ぎ未だに何がどういう機体なのか
把握できていないわまぁ元からあんま興味無いのもあるけど
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 22:33:11.97ID:nHmN3NZd0
劇場版ゼータ1作目の敵
ジム2ハイザックガルバルディマラサイメッサーラギャプランアッシマー
F91の敵よりも種類多くない?
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 22:51:44.91ID:OaINyF4n0
三部に分けたとはいえそれは一年かけた全五十話のテレビシリーズの総集編でしょ
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 23:04:55.54ID:Hk8shDfi0
そんないうほど種類多いか?
ベルガ系2種デナン系2種ダギイルス
F91ガンダム、Gキャノン、ヘビーガン、ジェガン、おまけでガンタンクR44

連邦側が5でクロスボーン側が5
こんなもんじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況