X



逆襲のシャアのMS・MAを語るスレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:47.94ID:NXlmCGIG0
CCAがTV放映50話だったら

アムロ搭乗機
・アムロ専用ジェガン

・リ・ガズィ

ニュー

ハイニュー or FAニュー


シャア
・シャア専用ギラ・ドーガ

赤ヤクト

サザビー

ナイチンゲール
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:35.28ID:OF5yOq8K0
>>643
駆動部分が多いMSで8年近くも経ってたら
開発当時のままの使ってる部分は一部のフレームと装甲くらいしかなさそうだけど。

試作機の中にはフレームのゆがみやガタで出撃ごとに調整がいると言われてる機体もあるし
下手したらガワだけ同じで中身は最新の別機体になってるということも。
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/03(火) 04:45:30.17ID:ie5XZp1q0
>>645
そのセンチュリーからZガンダムでマラサイのバックパックになって発展型がギラ・ドーガのバックパックってことなんかね
ドーガ×マラサイ=ギラ・ドーガ設定からすると
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/03(火) 18:40:40.62ID:edwprH+k0
>>651
そのドーガというのは何に出てきたやつなん?
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 00:37:49.97ID:ZnJZvqpL0
>>656
初出はダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム
作者のうしだゆうじのオリジナルMS
ドーガって名前が確定したのがGジェネF
ギラ・ドーガのHGUCの設定にアクシズから持ち出された試作機をベースに…って記述があるからコイツとマラサイの間の子ってのが通説
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 01:35:36.39ID:CjYe9km+0
一般兵用のギラ・ドーガのビームマシンガンがZのビームライフルより高出力で
νやリ・ガズィのビームライフルの1.5倍近い出力な件。
0659通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 11:20:47.71ID:6ldn4vxR0
10発なりなんなりののマシンガンが全て当たったら、1本のビーム筋より威力が高いとかじゃね
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 12:02:25.98ID:YSxXhHNV0
ギラドーガがあるなら、メラドーガとかヒャドドーガとかイオドーガとか……
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 15:36:24.45ID:I0DL609/0
メラ・ドーガはMSじゃなくて1/4スーツとか言う謎のカテゴリーだし
色んな意味でドーガ系と直接関係なさそう
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 15:49:44.97ID:6ldn4vxR0
「〇〇・ドーガ」って言うバリエーションのシリーズと思ってたけど(ギラ・ヤクトなど)、
頭文字のギラをとって「ギラシリーズもある」とか創作したUCマジで嫌い
後継・発展機も〇〇・ドーガで出して欲しかったわ
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 16:01:18.79ID:D8T/LjGO0
>>664
ズール・ドーガになりそうだな
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 18:27:12.17ID:u4PKPW7t0
ザク改フリッツヘルムのデザイン画にギラ・ドーガのベースになった機体と書かれてたりする
ドイツ軍の鉄兜繋がり
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 18:36:01.68ID:I0DL609/0
永野や藤田だってすぐ手癖で世界観すら無視して描くからなー
引き出しが少ないデザイナーばっかりだな
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 18:43:41.25ID:u4PKPW7t0
>>668
あと間が持たないところにブチ穴w

0080はアレックスとケンプファー以外のMSは1stのと同一機種で解像度が上がったものとしてデザインされたが
諸々の理由で別機種になったというのはわりかし有名だけど、ハイゴッグは最初から別機種としてデザインされてるというのは意外と知られていない
ちょっとした豆知識
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/04(水) 23:33:43.76ID:4uWRqbsU0
>>669
とは言え、大河原、永野の2人はロボットデザイナーとしては別格
こいつらだけが40年以上とかロボットを描き続けている
(バルキリー限定の河森とかアレンジ中心のカトキみたいなのもいるけど)

他の連中は2000年以降は新しく書いてないか、逆に2000年以降に入ってきた奴らなのよね
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/05(木) 09:52:22.00ID:qgxkQgyB0
河森と言えば旧世紀では「マクロスの人」だったが
00年代以降はアクエリオンとかエウレカとかでその世代にも知られてるだろう
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/05(木) 09:58:22.98ID:aXYzNQjL0
大河原はメカデザイナー界隈のパイオニアとして、
永野と小林はデザイナーというよりはクリエイターでしょ。自分の世界観に基づいた創作してるタイプ
カトキ、出渕は典型的な商業デザイナー
海老川もそうなるかも
鷲尾と刑部は引き出し少なすぎて分からない
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/05(木) 17:55:58.84ID:Og1ruuwn0
福岡の実家には帰ったがあんなゴミゴミした所なんて行きたくなかったから行ってない
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/05(木) 18:31:20.84ID:wM5qE81M0
GWはHGのリ・ガズィを作っとる

大河原はガンイージだったかの正面と背面の設定画で明らかにつながっていない箇所があって
アニメならなんとでもできるんだろうけどプラモにするときバンダイの人が困ったらしい
先生はバンダイはすごいからいい感じにしてくれると信頼していてその信頼に応えたいとバンダイの人も
頑張ったとかって話があっておおらかで好き
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/06(金) 17:27:12.14ID:WVh9xPim0
>>666
ハイゴッグ→カプールだからザク改→ギラ・ドーガの原型機もアリだな
ザクのコンセプトに原点回帰したのがギラ・ドーガだしな
つかガンダム事典に第一次ネオジオン戦争時にザクⅡを基本として新設計したとまんまな記述があった
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/06(金) 17:37:16.57ID:UvBHW0Gb0
久々にGジェネFでも買い直そうと思ったら、3500円くらいに跳ね上がってるのな
2年くらい前は駿河屋でも500円くらいだったのに。これも、家でゲームのコロナ需要か
元から高いアクシズの脅威Vはまだしも、新・ギレンの野望も値段跳ね上がってるし
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/07(土) 19:38:49.71ID:yXAUYxAI0
ギレンでアムロとケーラとビーチャをリ・ガズィに乗せてシャアのサザビーと戦わせたら酷く返り討ちにされた思い出
映画の最初の戦闘ももっと派手にやられてもよかったんじゃまいか
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/07(土) 22:26:54.73ID:Gro/ZwYv0
アムロボコボコにさせたらスポンサーがうるさいからな…
イメージガーって
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/08(日) 18:17:04.04ID:/eD1Jn7P0
ディジェのアムロが乗るならもっとかっこよくしたのにとかリ・ガズィカスタムのアムロが乗るならガンダム顔じゃないと
とかって発言を見ると1stリアルタイム世代にとっては今の最強厨とはまた違うカリスマみたいなものがあったのかね
何かでリアタイ世代を戦中派と言ってたけど自分は戦後派だからそのへんの空気感はちょっとわからないな
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/08(日) 19:03:56.13ID:8lpobs1Y0
アムロの子供作るのもスポンサー的にはNGだったからね
それでベルトーチカは小説版のみに
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:12.02ID:WBi5JT8g0
>>691
その点あっさり子供できてた悟空さは凄えな
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/08(日) 22:38:02.88ID:sTZly6MS0
>>692
妊娠が分かった(シャアが医者から言われた)時にはその女性はすでに死亡していたぞ
子供がいた、という表現は正しくないと思いますよ…
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 12:57:00.79ID:GEAG1pry0
百式やZガンダムみたいなオモチャなデザインよりディジェのほうがカッコいいのに
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 15:02:09.12ID:N0g6fFeW0
ザクとかはメイン商品の超合金では売らなくて自由にデザイン出来たとか
キン消しみたいな小さいゴム製フィギュアとかメタルフィギュアならあたったけど
Zや百式は人気で玩具もプラモも結構出たけどディジェはあまり聞かない
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 17:43:07.57ID:UzCPKWSn0
視聴者がアムロの子供を見たとして、チェーンを見てアムロへの興味を急速に失ったクェスみたいになったかね
クェスはアイドルの恋人発覚で発狂するオタと原理は同じだよな
子供でニュータイプだからかだいぶ言動がエキセントリックだったけども
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 20:42:48.95ID:CtLnnqZn0
正直アムロ好きの現実の女っていたら気持ち悪いよね
碇シンジ好きの女と同様に
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 21:27:03.03ID:qp+BAgpD0
>>700
むしろ見てるガノタも歳をとってるのだから、子供がいても「ほほえましいな」くらいに思って、
否定的な感情など起きないだろう
現にべルチルとかもアンチなんて特に多くないしな

>>702みたいな極々一部の人が「アムロに子供なんて許さないっ!!」
とかキレるんじゃねーかな
Z〜CCAのモテモテアムロにもコンプ持ってそうだし
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/09(月) 22:06:12.68ID:c4OnZdxU0
アムロやハサウェイ個人は兎も角として、パイロットがモテるんだよ
スレッガーさんはミライさんのハートをゲット!
アムロはセイラさんの毛をゲット!
ハヤトですら、フラウ・ボウをゲットだぞ
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/10(火) 09:17:11.84ID:4x9RyLnA0
>>705
あの世でサラとよろしくやってるべ
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/10(火) 09:51:34.36ID:LQzU1m9J0
アムロ普通にイケメンだからな
それでエースパイロットでMS設計や部隊指揮も出来るとなれば、女はほっときませんわ
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/10(火) 18:14:48.40ID:2M67S0UT0
ハイストのアリョーナとカニンガムは年齢出てたっけ
なんかアムロがお付き合いするには若すぎるような印象があったんだけど
もしかしてベルトーチカは30歳近くなったから捨てられたなんてことは…
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/10(火) 20:40:27.33ID:rjc4h3yZ0
ハッキリと年齢は書いてなかったはず
チェーンはアムロより一回り歳が下とか書いてあった記憶がある
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/11(水) 15:36:45.13ID:sb7r183s0
一回りってことはチェーンて逆シャア時は18歳くらいだったのか。
てっきり20代前半くらいだと思ってたわ。
ベルトーチカも少女って言われてたし
Z時代は18歳くらいで逆シャアでも24歳くらいなのかね。

それにしても10代にして軍の最高機密かつ最新鋭機の設計から整備まで一任されてるって凄いエリートだな。
普通だと高校卒業したてくらいの年齢になってしまうから
飛び級で10歳で大学院卒業した超天才か、
少女兵としてカラバかエゥーゴに参戦してたところを才能を見込まれて
ブライトが艦長権限で准尉待遇でロンドベルに引き込んだりとかしたのかねぇ。
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/11(水) 18:20:36.43ID:PhWZ50Bn0
ヒロインの一人クェスは中学生だし
Z小説では早くもアクシズの摂政に就いてるハマーンを「少女」と表現していたな
当時トップのミネバなんてまだ小学生

幼いのに優秀で高い地位にいる女性への憧れとかあるのかもな
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/11(水) 18:44:44.40ID:IDME62lg0
要人Mこと本物のミネバは木星にいるから
UCの偽ミネバには血統もなにもないんだ
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/11(水) 19:18:28.78ID:ueUW4Kf50
流石にチェーンが10代はないだろーとチラ読みしてみたら少女のようなメカニックマンと書かれてるな

アムロ「女房と畳とMSは新しい方が良い」
シャア「うむ」
人は分かり合えそうだ
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/11(水) 20:50:30.21ID:lAp1CCf30
ファーストの頃は戦争初期に無茶苦茶死んで避難民が戦艦動かす状態だからキャラが若くても良かったけど
0093にもなってそこまで若いキャラに重要な仕事させる必要もないだろうに
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/12(木) 08:47:05.17ID:vCoHGR0b0
ガンダムメインキャラ十代大杉問題を解決したGガンダムは偉大
でもその後は年齢高いのGセイバーくらいしかないので全然後に活かされてない
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/12(木) 11:38:10.84ID:zgAumOHI0
まぁ俺らも、ゲームの腕(特にアクション)って子供の頃と今どっちが上手いか、
と考えると小学生〜中学生時代が1番上手かったような気がするんで、ティーンのMS乗りが多いのも気にならなくなってきた
Eスポーツも若くて引退するんやろほとんど
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/12(木) 16:01:12.43ID:LsmBRR1j0
月並みながら、ガキの頃はわからなかったけど今見ると子供に戦争させるリガミリティアの爺さんたちのクズっぷりがよくわかるわあ

小説アムロは鈍くなったと焦る描写が結構あるな
一年戦争終盤の電波の飛びっぷりはやばかったしな
実際に鈍くなってるのかはともかく昔を美化してあの頃はもっとやれたはずと考えるのはアラサーあるあるなのかもしれん
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/12(木) 16:09:26.86ID:jjR/TNHs0
小説版はスポンサー気にしなくていいからね
アムロは弱体化してるし子供もいる
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/12(木) 19:01:28.69ID:+2+VGR1P0
>>723
アムロが弱体化というかνがアムロの操縦に全然ついてこれてなかったり
肝心なときにエネルギー切れになったり、
サイコフレームは貼り付けただけだったりとしょぼすぎるだけな気がする。
パイロットとしてはBWSを付けたままでギュネイ(グラーブ)を追い込んだり
センサー外からの狙撃も健在。
また、ハイパーメガバズーカランチャーを守りながら
NT専用機2機相手にサーベルで意識的にビームを切り払い続けるといった
アニメでもしてないような神業も披露してて劇場版より強そうなシーンも。
NT能力も第三者の影響もあったにせよ地球圏全域を把握したりと規模が違う。
(小説の出だしからして二人と同等のNTに巡り合えなかったと完全に他と別格扱い)
ただ、アムロ自身の自己評価が異常なほど厳しい。
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/13(金) 09:44:59.32ID:jOMxABzo0
1ST時のNT能力100
CCA時のNT能力90
と仮定しても、
1ST時の操縦技量100
CCA時の操縦技量130
とかで、結局総合的にCCAアムロが強い気がする

1STアムロ200
CCAアムロ220
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/13(金) 09:45:26.13ID:KC72iSQR0
Zの時は弱体化してたじゃん
あれから5年も経ってるんだから
現役バリバリだろ

って言うかレビルも何か感じてる描写あったし
ニュータイプ(新人類)なんだから大人になったら能力弱くなるとかないだろ
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/13(金) 17:24:48.68ID:xR78ZkuQ0
子供はみんなニュータイプっつーから若い時の方がシャープなんじゃないかね
もちろん加齢による個人差なんていくらでもあるだろうけど
経験や技術なんて関係ないぜがニュータイプだから俺は1stの時の方が強いんじゃないか派
0728通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/13(金) 17:33:30.31ID:KC72iSQR0
年取って(成人して)衰えていくなら
それはもうニュータイプじゃないだろ

あの頃はやりの超能力者(子供の方が強い)に引っ張られてるのかな
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/13(金) 22:38:37.95ID:jCul6hIX0
ニュータイプも感じすぎると不便するからいい感じに落ち着くのが大人のニュータイプとか
制御可能な分最大出力で劣るみたいな
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/14(土) 13:50:51.16ID:f5MjZWeD0
>>726
別に弱体化してないと思うが
シャアが流石だなと言ってたじゃん
本人が鬱気味でビビリになってたけど能力は変わってないと思うぞ
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/14(土) 16:01:36.60ID:cLBggW9w0
>>726
北爪マンガ版でもMS乗るのかなり渋ってたけど戦場にひとたび出たらすぐにってか一瞬で勘が戻って、シャアもほら私の言った通りだろうって感じで嬉しそうにしてたぞ
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/14(土) 18:38:40.17ID:ZlSUJuu80
もしかしてシャア33歳が最高齢ニュータイプパイロットか
漫画含むとウモンと長谷川のジュドーもいるけど
パイロット以外でもシャアより上はレビルと強化だけどカロッゾぐらいか
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/14(土) 18:45:02.59ID:ZlSUJuu80
ついでにちょっと調べたらミーシャ48歳、シュタイナー44歳、ガデムは不明
バニングが39歳で意外と?若かった
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 17:57:32.84ID:XatoxZpO0
そういやシルエットフォーミュラのシュビッツさん(Gキャノンマグナの人)が年齢引き上げられてたんだっけ
昔の漫画版だと48くらい(30年前の逆シャア時、トキオやケビンより年下だったと発言)
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:15.90ID:0e8mbv4f0
特に1stのキャラは年齢設定低いね、ギレンが35歳だし

>>738
木星船団のキャプテンなんて過酷で気苦労も多そうだから数年で老け込んじゃったのかもね
ジュドーとルーも帰ってきたらお前誰だよとなってるかもしれないw
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 20:37:59.66ID:0e8mbv4f0
パプテマス様はほら、気苦労とかとは無縁そうだし
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 20:48:58.78ID:bc6Ghbwd0
天才と凡人の差か…
まぁ、ジュピトリス内でMSやらバイオセンサーやら独自開発しちゃうヤツだし…
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 21:24:41.16ID:z9pG2lCK0
パプテマス様はパイロットとメカニックの才能はあったけど指導者の才能がなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況