X



U.C.の艦船について語る総合スレ82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-yXVd [101.142.32.153])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:16:13.39ID:M8eM6D/h0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1579539675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8724-h/HA [60.141.50.247])
垢版 |
2020/05/24(日) 14:15:20.98ID:zNskuDzC0
>>849
コストもあるけどジムの装甲構造だと被弾した時に結構安易に歪んでコアブロックがいざという時に排出できないことがあるからとかはどっかのムックにはあった
被弾していざ脱出するのに引っかかってコア・ファイター外れないとかどうしようもないし
0860通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8298-S1+V [219.100.156.194])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:02:41.27ID:jt8FHOJN0
>>859
つまりはクロスボーンガンダムやシャイニングガンダムは正義
0873通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa6b-QYJk [106.129.215.196])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:48:15.68ID:52xNImb5a
エルメスがブッ刺された時ケイトさんみたいにならずコクピットが後ろに移動していたけどあれも脱出装置かなんかだったのかね?ニュータイプは貴重なヒューマンリソースだし無い方がおかしいか
0881通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 53ef-MbOy [180.35.89.158])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:05:28.22ID:NubRP+JK0
脱出ポッド射出って回収率めっちゃ低そうだよな
形状的にスラスターの類は付いてなさそうだし
射出されたスピードで延々と飛び続けるってことだから
戦場からはどんどん遠ざかる
パイロットにしてみたらある意味地獄じゃね
0886通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7e71-hMDj [153.226.82.89])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:01:14.81ID:m+7dm8OI0
発光信号なら何とか…

つっても光だとどれくらい離れても見えるのかね
光ってりゃ地上から400qのISSも見つけられはするけども、宇宙で400qって結構近いじゃん
数時間以内に発見できないと捜索範囲が広がりすぎて危ういのでは?
0888通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FFca-oOfV [49.106.188.254])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:49:38.16ID:wMUqXAQaF
>>886
光には拡散性あるし発行信号は近くまで行かないと目安にはならないと思う
ただアポロ計画でも使われたコーナーキューブ式レーザー反射鏡なら、ポッド側は非電化でも捜索船からこの辺に居そうってエリアに向けて強力なレーザー当てて、その反射具合をキャッチして見つけるって事はできるかもしれん
0897通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr93-iTQM [126.204.90.34])
垢版 |
2020/05/28(木) 11:56:34.81ID:0IE+upJir
>>895
あれは生命維持措置だよ、たしか>グリプス戦争、第一次ネオ・ジオン抗争時のノーマルスーツの背中についてる箱
Zガンダム一話でシャ…クワトロ大尉がコロニー内偵察で使ってるのは腰の辺りに外付けじゃなかったかな
0898通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5a4c-0MMr [101.142.32.153])
垢版 |
2020/05/28(木) 12:47:36.68ID:5qR39TC50
なんでこんだけ話しててランドムーバーって単語が出てこないんだよ…w
パイロットスーツは基本的に外付けだよ
一部のノーマルスーツには補助的にアポジモータがあるみたいだけど
https://i.ytimg.com/vi/Yw2cgPOfjZs/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C36bIstVcAAVmuP?format=jpg&;name=orig
https://pbs.twimg.com/media/D9Fm9PEUIAU2PuM?format=jpg&;name=orig
0911通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3e10-hMDj [121.105.59.94])
垢版 |
2020/05/31(日) 10:43:22.73ID:mQbP3pwM0
>>898
しかしこのランドムーバー、太ももが美味しく焼けそうなバーニア配置してるよなw

ところでこれの操作ってどうやるんだろう?一種の脳波誘導とか視線誘導とかそんな感じ?両手でバズーカ
もってどうやって移動するんだこいつ?
0915通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 17a6-MDw3 [210.203.237.246])
垢版 |
2020/05/31(日) 20:13:51.03ID:TupLyVdE0
押すより引っ張る方がバランス取りやすいから
形は>>912が正解だな
アイアンマンも足の裏だけじゃバランス取れないから手でバランス取ってる

しかし、予備のヘルメットだ、バズーカだと
どこに仕舞ってるんだろう
あの球体そんなに厚みがある様には見えないが
0918通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5a4c-0MMr [101.142.32.153])
垢版 |
2020/06/01(月) 02:52:06.75ID:ZKkTNm2G0
バトオペ2の画面で不自然に感じたんだがこれは身体の重心からズレてるからだな
あんま細かく詰めすぎると色々破綻するからまぁほどほどがいいんだろうけど

>>914
前後のシーンで出てきたパラオの作業員のノーマルスーツはネオジオンのだし
乗ってた乗り物もCCAでギュネイが使ってたのと同じ
パラオ自体が半民半軍って感じだから…
0932通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6fd7-+Do1 [119.240.24.104])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:52:39.87ID:oI0kE9c40
星一号作戦が発動するまでは艦隊打ち上げなんてやってないんだから位置バレないよ
ジオンが地球軌道上の制宙圏を奪ったのは第一次降下作戦直前だから
それ以前に艦艇打ち上げがあっても軌道上からの至近距離の光学観測は出来てない
ついでにジム登場以前から通常兵器・ボール・機雷による通商破壊に悩まされていて
軌道上の制宙圏を盤石に維持出来ていたわけではない
降下船団・補給船団を運航させる時だけ一時的に制宙圏を確保してたに過ぎない
アマゾン上空に偵察衛星なり偵察部隊を張り付けてずっと見張るのは難しかった
0935通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf4c-Qd01 [101.142.32.153])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:28:31.44ID:ydKy463r0
色々情報漏れないジャブローは凄いなとは思う(まぁ働いてるやつも全容を知らないらしいが)
そういえば日本のファナックなんかも工場はクソ過疎地である種の隔離状態なんだっけ?
ファナックの敷地は入った事ないけど大手メーカーは大抵あの手この手で情報流出防いでる印象
0942通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6fd7-+Do1 [119.240.24.104])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:03:44.17ID:oI0kE9c40
>>938
1st1話の時点でシャアのファルメル隊はゲリラ掃討作戦の帰路にWBを発見したと言われてる
宇宙の連邦軍は戦争中期の膠着期間中でもルナツー完全引き籠りじゃなくて
時々打って出てジオン軍と戦っていたというのは放送当時からの設定

1stでは宇宙でも地上でも戦線の広さに対して両軍とも部隊数が足りてなくて
激戦区以外は空白地帯があり敵に気付かれないまま戦線をすり抜けるのが多発しているかのように描かれてる
連邦が圧倒的物量になった現在の描かれ方だと戦線が穴だらけなのはほぼジオン軍限定っぽいけど
0946通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa67-bJXA [106.129.218.104])
垢版 |
2020/06/15(月) 08:40:44.34ID:/KI579WPa
ジャブローからの打ち上げがホワイトベースを囮にした時に初めて使用したのなら察知できないのも頷けるけど
あの設備開戦前から存在してルナツーに艦艇を送り込んでいたのなら
開戦に備えてソロモンやアバオアクー作っちゃう用意周到なジオンがジャブローの宇宙船ドックの場所を把握していないってちとね。ソーラレイの存在もそうだけど両軍相手の情報には疎いのかな?
0951通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3d7-EVMN [58.0.216.89])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:27:08.37ID:m3tO9C8B0
打ち上げなきゃいけない分効率悪いし
ルウム前の宇宙艦隊の殆どは各サイドの造船ドッグか、ルナツー建造じゃないかな

その場合、ジャブローになんで造船ドッグがあるのか良く分からなくなるが・・・・
まさかヒマラヤ級とかアマゾン川下るのかしら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況