X



U.C.の通常兵器について語るスレ

0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:26.75ID:Ghgl4eur0
ザンジバルのブリッジを抜くシャアがもってたバズーカって結構すげぇよな
仮にも巡洋艦の正面をぶち抜くんだぜ
ましてや宇宙巡洋艦だからデブリ対策もされてないだろうに
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:20.58ID:Ghgl4eur0
されてないだろうに ×
されてるだろうに   〇
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 19:40:22.21ID:vAmLSrm50
現用の対戦車ミサイルみたいな感じで、タンデム弾頭になってるのじゃないかと。
通常は一段目で戦車の爆発反応装甲の威力を相殺して二段目で装甲を破壊する。
シャアの時は、一段目でブリッジの強化ガラスを破壊して孔を開け、そこから飛び込んだ二段目がキシリアの首を飛ばしながらブリッジ内後方で炸裂、爆発による混乱と故障で操船・射撃が立ち行かなくなったザンジバルを上空のサラミスがカモ撃ちして撃沈したのだと思います。
但しこれは個人的な意見で公式ではないし、軍事オタのもっと詳しい人が違うよ〜と言うかもしれないので参考程度にして下さい。
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/22(木) 00:10:25.22ID:CsfVfurS0
しかしRX-78やMS-06とかの一年戦争のころのMSだってスラスター吹かしてジャンプすれば随分高いところまでジャンプできるのに
ザンスカールのころのMSがまだ地上の移動用にあんなパンジャンドラムが必要なのがなんとも言えねぇなぁ
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/22(木) 01:16:26.26ID:HI07acOW0
>>563
ヴィクトリーを見るにかなりの空戦は出来るけど、巡航というか、長距離移動は可変機能やSFS、ビームローターが無いと厳しそう
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/22(木) 10:24:27.12ID:uzOQcI5y0
パンジャンドラムは移動より防御面を重視して装備してたイメージ。
というかあれ移動速度早いのか?
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 09:23:58.37ID:pWS1IeEE0
もんのすごく速いよ
バイク戦艦もヤバい巨大な陸上戦艦の動きじゃないもん
普通のバイクが走ってるように見える
しかもあの巨体で高速ドリフト決めてくからな
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 18:40:39.77ID:GuucPAOo0
流石に、戦斗バイク、ガリクソン、アインラッドほど軽快な動きでは無かったと思うけど
あのへんがバイクくらいでしょう、大きさ考慮すれば
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 00:38:35.61ID:sBhKXp2x0
ポケ戦のドラケン君ってなんでサーベルなんてついてるんですかね
つかいつの間に開発したんだろ
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 11:13:35.53ID:UAN9RO0K0
ドラケンのは付いてるんじゃなくて補助腕使ったら小型化されたビームサーベルなら何とか保持出来るってだけ
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 20:35:27.03ID:AmRHtLEF0
でも実際、普通サイズのMSよりもプチモビのほうが歩兵支援とか暴徒鎮圧とか役にたつだろうなぁ
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 21:54:18.30ID:14wiWBzW0
プチモビは中途半端じゃないかなぁ・・・

歩兵支援
軽自動車並みの図体なので、路地や屋内で歩兵に追従できるわけでもないが、
歩兵を圧倒出来る火力があるわけでもない。(12.7mm機関銃位?)
それなら歩兵乗せられる汎用機動車に12.7mm機関銃乗せた方が余程便利。
MSなら戦車の代わり、もしくはそれ以上の火力支援が可能になる。


暴徒鎮圧
人間を殺すわけにはいかない以上、人間以上の火力が出せる訳でもない。
仮に暴徒と乱戦になったら、うっかり轢き殺すわけにも行かず動けなくなって、中の人が引きずり出されかねない。
火炎瓶の直撃に耐えられるかも微妙。
MSなら放水銃も搭載できるし、何より圧迫感がプチモビの比じゃない。
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 02:44:19.18ID:04lK8Owp0
暴徒鎮圧や戦闘なら最低でも今は亡きカテゴリのミドルMS(ロトやガンタンクR-44など)の方が向いている気が
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 03:11:59.74ID:KublJ6js0
暴徒鎮圧はバリケードの撤去やサスマタ的な長物持たせれば活躍できるんじゃね
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:40.72ID:Ya2Q4EtD0
>>575
暴徒鎮圧にリアルだと騎馬警官隊とかいるみたいね
騎馬で突進して隊列を乱して、徒歩の警官隊が抑えるっていう
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/19(木) 04:32:45.66ID:gaKinqIt0
Gディフェンサーのカツ専用棺桶ってレーザー砲がガンダムのライフルくらいの出力あるのな
クッソ重いだけのことはあるのか?けどわざわざ分離してまで戦う性能じゃないよな
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/16(土) 18:53:53.85ID:ZGcwqIN40
しかし
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 01:18:01.32ID:Y218TE890
詳しい人いたら教えてくれ
Iフィールドってどういう原理でビームを弾いてるの?

あと、Iフィールドを展開してるときに自分のビームは弾かれない理由は何?(機体からそのまま発射されるクインマンサとか)
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 01:36:12.67ID:69ZRcn1R0
>>586
メガ粒子強力な磁場で制御されるのでIフィールドによる磁場で防ぐ
GP03は砲の先端がIフィールドの外
その他は撃つ瞬間だけオフにすればいい
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 01:50:28.26ID:Y218TE890
サンクス
じゃあビグザムとかクインマンサとかサイコガンダムは攻撃中に撃てば普通に被弾するってこと?
>>587
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 02:05:49.30ID:Fm8QZ9DP0
Iフィールドは強弱オンオフはできてもビームシールドみたいな部分展開・解除は無理じゃなかったっけ?
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 02:28:13.45ID:VxBvR3zy0
デンドロが砲身をIFの外に突き出してるのは
IFの制御技術が劣ってた為で
ノイエジールは自分のビームは素通し
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/17(日) 21:36:00.53ID:5n/rubQN0
Iフィールド搭載機はもう「通常兵器」とはいえねぇんじゃw
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/18(月) 12:15:44.61ID:hiOG9/zx0
SFSを重武装化したのってタイヤ出てくるまでないよな
あるのは現場で武装積み込んだりした奴だけ
ベースジャパーにビーム砲積んでるくらいか?ミサイルや機関砲くらいつけてもいいと思うんだが
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:05.44ID:Tl42MpZZ0
小回りが効かないんだろう
現実は巴戦から一撃離脱戦法に代わったが
宇宙世紀では再び巴戦有利に
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/18(月) 12:35:27.50ID:uxzoDV2E0
コアブースターやGファイターレベルまで戦える状態のものを安く作れるならMSいらなくなるからな

基本自動操縦だし、アテにならない牽制用に機銃付けるくらいなら少しでも安くしたいんでしょ
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/20(水) 23:44:29.37ID:SIhaJzsJ0
ボールをちょっと流線形ボディにして逆関節足をつけたらなんかそこそこカッコいいじゃんと思ってたんだが
それがマクロスに出てきたグラージじゃねぇかって気が付くのに俺は3時間かかった
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 09:13:24.99ID:F/r7iJ8W0
リガードの頭にキャノンでも生やしとけ

106式リガードつーセンスの欠片もない物もあるが
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 12:46:01.74ID:oLWNwVxf0
>>599
ひっどいデザインだな
これなら足取ったほうがいいだろ

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2366642.jpg
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 02:18:10.03ID:l3C7pLOg0
マゼラアタックって糞デカいよな
普通に装甲と相応の砲積めばめっちゃ強かったんじゃ?
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 03:01:41.69ID:qYdkCJpU0
意味ワカンネ
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 09:34:09.45ID:8EgSliZk0
ザクタンクに使われているマゼラベースは更にでかいからな
通常のマゼラ・アタックとは別にマゼラ・アタック(大)があった模様
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/11(日) 03:48:55.48ID:uN47MVCo0
艦船スレで話題になってたけど爆撃ってMS相手にどうなんだろうな
爆撃機や攻撃機がまとまった数で運用できるようになったのもオデッサあたりからだし
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:40.42ID:dVXIj9lW0
急降下爆撃するなら数関係ない。
フライマンタはロケット弾だから、戦車とかMS撃つのに向いてる。
戦略爆撃機は高いからオデッサまで温存じゃない?
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/11(日) 20:36:23.36ID:ilTBCJvc0
>>608
爆撃じゃないけどイグルー2重力戦線で、ガンタンクが迎撃に上がったドムを攻撃した際に、ホバー移動のドムが足元の爆発ですっ転んでゴロゴロと転がっていたな。
あれを見てMSは直接撃破しなくても、爆風等で吹き飛ばすだけで可動部故障とかメンテや検査行きになって稼働率を下げれるのではないかと思った。
まぁ前回り受け身が取れるMSには効果がないかもしれんが、その場合ヒート剣って折れるよなぁ。
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:16.04ID:ilTBCJvc0
いや、ヒート剣よりも、そもそもMSに損傷を避けるための前回り受け身のプログラミングをしている技術者やパイロットがいるのだろうかと自己ツッコミですよw
猪熊柔ちゃんがパイロットなら可能なのかな?
あ、でもアムロも逆シャアでシャアとつかみ合いになった時に巴投げを決めてたから、意外とアムロはガンダムに柔道技のコマンドを設定していたかも。
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/13(火) 09:32:36.51ID:/x27LvHD0
ダグラムは最新のコンバットアーマー(CA)だけどそれ以前のCAからして指のある手が付いてるからな
手持ちの武装持ってるのもいるし
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/13(火) 10:02:30.42ID:ceBM2+BR0
軍事用のロボット(MS・CAその他)なら、故障率の減少、稼働部品の減数化、部品交換の容易性の観点から5本指じゃなくて、パトレイバーに出てきたブロッケンみたいにミトン型というか鍋つかみ手袋型の方がいいんじゃないかと思うがどうだろうか?
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/13(火) 10:45:41.98ID:BmkFWi3GO
武器掴んで使うだけなら指なんか三本で十分なんだけどアニメじゃあんまりやらない
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/16(金) 08:08:14.89ID:hx9xPIV10
軍用の防寒手袋で、親指、人差し指、それ以外のミトン型のモノがあるから、ロボットもそれでいけそうだよね。
まぁ歌舞伎や演劇でも手の動きが表現に重要なように、ヒーローもののロボットアニメでも決めポーズを取った際に見栄えがいいように5本指にしているんだろうなぁ。
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/04/27(火) 04:19:24.93ID:C1bINzNN0
人間と同じような手があれば人間用の武器を等倍したものを持たせられるってのが手持ち武装を持ってる理由になる
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/03(月) 19:50:41.44ID:4IVZvsDy0
本来は作業用建機だったのを軍用に発展させたのが
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/03(月) 19:51:59.98ID:4IVZvsDy0
MSだしなぁ
案外、戦ってないときはなにか作業してるのかもしれん

ガンキャノンもWBの塗装だか偽装だかをやってなかったっけか
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/03(月) 20:09:23.42ID:gAWlCs+T0
元々ボールみたいな奴が宇宙土木主力機械じゃなかったっけ?
作業用重機という名目でジオンがMS作っただけで
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/06(木) 21:12:30.87ID:KFLOKbta0
モビルワーカーが普通に存在する世界じゃモビルスーツなんて別に驚異の大発明ってよりは既存の技術の延長って感じで
びっくりドッキリ感が3割減だな
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 20:49:40.94ID:Rx+HJYrc0
61式戦車のバリエとか展開してもよさそうなんだけどまったく出ないよな
やっぱ引き立て役的にMS倒しちゃうとまずいから改造しようがないのか
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/05(土) 00:20:09.45ID:0qyi+T2v0
155mmでザク倒せるならやりようもあるんだがね
60mmバルカン以下ってひどくない?
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/05(土) 18:03:26.27ID:jwiWmI4t0
155mmは連射できないからな。
胴体抜ける訳でもないし、頭部破壊するなら60mmで十分。
(バルカンにシールドごと貫通されるギラドーガは見なかった事にする)

かといって180mmとか大口径化すると今度は弾足りなくなると思われ。
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/05(土) 18:11:57.89ID:7h4VgUYC0
ジェガンのバルカンでガンバスターのミサイルみたいな描写で粉砕されたのは、ギラドーガが既にズタボロで当たりどころが悪かったと勝手に解釈してる
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/06(日) 07:08:23.22ID:vVozyIOM0
時代が進むほど重量ガンガン減ってくから物理的な防御力はカスレベルまで減ってるんじゃない?>ギラドーガ
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 12:03:50.89ID:3VHx6ymB0
前に確認したときは、確実に「バルカンでザク撃墜した」シーンは頭部破壊だけだったと思う。
胴体を抜けた描写はない筈。


もっともVガンで格闘戦中にバルカンで撃墜した描写があるんで
至近距離で撃ちまくればバルカンでMS撃墜できないわけではない。
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 12:28:45.65ID:aQ4jp9Z80
既に損傷してて当たりどころが悪ければいけるでしょ
リックドムも撃墜したし
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 12:33:04.73ID:+VnCficX0
ドム君撃墜シーンは胴体正面抜いてるけど
どう見てももバルカンの着弾描写じゃないんだよなぁ
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/16(水) 11:38:23.90ID:ajeFxz9g0
生存性のためマゼラアタックを飛ばさせたなんたら大佐無能
ドダイを設計してその大佐の無茶を口径を上げて実現させたなんたら技師有能
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/16(水) 13:22:53.38ID:Gzh2Chzu0
>>655
設定上は防御力は変わってないはずなんだけどな
防御力据え置きで軽くしているF90の設定的に
現実でも戦車の装甲は進化が早く、昔より軽量化しつつ、同等かそれ以上の防御力を達成しているとか
10式戦車に関してそういう話を聞いた
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/16(水) 16:03:06.23ID:9OCh+9br0
小型MSが装甲薄いかというとそんな設定はないし
体積比で考えたらジェガン辺りの方が余程紙装甲では?
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/19(土) 00:27:58.01ID:KFaOBo/O0
コストを下げる為に装甲材を安いのにしてる
ジェガンのバルカンで蜂の巣になるくらいは脆い
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/20(日) 02:36:43.84ID:qPaa1za/0
あれは薄いとかいうレベルじゃないから演出ミスとして見なかった事にするしか

100mのガンダム位考察しようがない
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:13:20.81ID:aivEvN2M0
アニメじゃバタバタ落とされてたけどドップってあれで結構強いのね
数には勝てなかったけど
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/09/16(木) 19:22:29.06ID:Pnw8nYdK0
ククルス・ドアンの島が映画化とは…レア機体フライアローの雄姿が見れるな!
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/09/23(木) 18:20:15.57ID:t+DtvDm70
一撃離脱で離れたところで旋回よ
ドップは小回りが効いて格闘戦に優れる?結局ガウも守れないしドップもほぼ生き残りませんでしたね
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/01(月) 04:36:44.09ID:scXlT4iB0
ワンダーワッフェだよビグザムもドロスも
生産性悪くて役に立たない
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/05(金) 01:07:52.78ID:8SgLHS/F0
シャリアブル大尉をグラナダへ運ぶのに役に立った

でもいくら重力が1/6でもあんなデカイ船だと離陸して重力を脱するのって大変そうだよね
グラナダに降りてったしよっぽどの推進力があるんだろうね
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/10(水) 23:06:10.20ID:caGqoFd70
大型武器には機動力が高い小型メカの方が有効だよね
でかい重機動メカ数機で攻めるよりアディゴの大編隊でかく乱するバッフクランのやり方は正しい
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/22(月) 02:33:17.88ID:oOBfx/Qc0
ドロス程の大質量だと直接月に降りずにシャトルで行き来する方が効率よさそうだよね
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/05(水) 17:31:25.44ID:jASgiuHP0
ククルスドアンノ島が映画化ということはルッグンにぶら下がるザクが見れるのか
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/05(水) 19:11:53.29ID:yZG1A5wV0
ヤッさんが気に入らないシーンは基本的にカットだろうな
ドアンの過去シーンには余分に尺を取りそうだ
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 11:00:46.34ID:IHJF1x8Z0
ドダイってグフとかザク積んでどれくらいのスピード出るの?
機動性もないだろうし的にしかならんわな
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 11:08:36.12ID:sQTtSI1g0
そもそもミノフスキー粒子の所為で赤外線誘導を始めとする精密兵器が役に立たなくなってる時点で音速が出なくても的にするのは難しいのが宇宙世紀
特に一年戦争時は
そして地上攻撃をするには音速機よりも低速の攻撃機の方が有能と言う話もある
ベトナム戦争でのスカイレイダー、現代でもA-10サンダーボルトUの延命計画から見てもね
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 14:32:01.85ID:nAeB4sED0
マ・クベの水爆発射は後先考えてたんだろうか
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 14:54:07.06ID:IEccGhrr0
少しでもオデーサの資源や兵を宇宙に上げるための時間稼ぎしたかったが
レビルの爺様がハンドサインで進軍指示したからな

作中はアムロが弾頭切り落として事なきを得たが
もし爆発させてそれが国民に知られたら
責任問題になってレビルも更迭されてるぞ
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 03:40:42.42ID:TDqYOvRA0
マクベの水爆ミサイルぶっといよなー
ttps://kaigai-otaku.jp/wp-content/uploads/2018/03/msg25-5.jpg
巡航ミサイルみたいな翼付いてるし
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 07:32:18.99ID:I9NM++IT0
流石に自分等まで被爆したら困るから威力は抑えめ、
ミノ粉で誘導性も低いだろうから連邦陣地が混乱するレベル位とは思う
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 18:38:45.65ID:IjgEY/VG0
核ミサイルってぶっ壊しても
正常に作動せんとなかなか核爆発はせんもんちゃうのんか
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 20:14:23.26ID:V+ns1sGn0
原爆にしろ水爆にしろ、現実世界のものは超精密に爆縮させなきゃならんから、ビームサーベルで直接ぶった斬るでもライフルで蒸発させるでも起爆はしない
ミノフスキー物理学を応用した核融合型爆弾だとしたらMSでも核爆発するくらいなのでガンダムの方法が正しい
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 21:47:27.31ID:mk2AAc3A0
実はあの時のアムロは対して凄くなかった説?
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 23:55:06.55ID:mk2AAc3A0
だよな
水爆の信管を綺麗に切ってたし
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/14(日) 16:55:33.38ID:5OqlIPdY0
信管なんて爆発物ごと適当に切っても問題ないよ
とくに水爆とか核爆弾なんてミサイルなりビールなり当てて適当に壊せば爆破なんてしない
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/14(日) 21:40:27.72ID:xBSXD9eD0
ORIGINで知将の風習が出ちゃったけどマ・クベって結構大棒だよな
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/15(月) 12:43:01.44ID:3R0ecOL50
酔って書いてたから素で間違えたw
すまん

マ・クベはギャンで戦った時も罠も仕掛けてたから、自分が死ぬとは全く思わなかっただろう
そもそもマ・クベってギャンの前にMSに乗って前線で戦った事があるのだろうか?

1stってちょっとした爆弾が強いよね
ろくに支給されてないジオン兵達がガンダムに爆弾仕掛けたり、
あの罠の爆弾もガンダムに直撃してたらアムロはやられてただろうし
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/15(月) 13:31:52.19ID:ESsi6NSg0
ギャンの前はキシリア乗せてアッザム
手持ち爆弾はジャブローでジム破壊未遂にも
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/17(水) 23:19:59.87ID:sFaRKoPd0
GアーマーのBパーツって後方にミサイル打てることになってるけど
高速で飛行中に後方にミサイル打っても
ミサイルの速度が出なくて飛ばないんじゃないの?
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/17(水) 23:21:54.98ID:sFaRKoPd0
あとGファイターになるとキャタピラがミサイル発射口を
塞いでしまうので、そもそも打つことができない
のでは?
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/18(木) 00:20:46.86ID:YaqLaylPO
後方のはここらしい
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/01/0ac6e1cec5d771233e10eb82a6d04aa8.jpg
まあ発射後は投下状態だろうがすぐに飛行速度に加速出来るんだろう
しかしどんだけミサイル積んでるんだろうなGファイターは
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/01/d7b0ef6a1509d7301ffdae07a01a7f59.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_G-FIGHTER_1/bnr-5.jpg
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 22:47:56.33ID:TE3WRgCK0
>>705
亀レスで申しわけないがMSVでマ・クベ専用グフなんてのがあったから
それに乗って前線で指揮を取ったりしてたんじゃね?
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 23:34:44.71ID:d1sT9zwlO
あれ式典用で一度も戦闘なんかしてないし
そもそもマ・クベは結局乗らずじまいに終わったって設定だぞ
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/24(水) 02:45:35.77ID:dzW+eSdA0
FGもオデッサ作戦じゃMSなしの既存兵器の物量で押したって感じやったし
戦車やら航空機みたいな従来兵器とかワッパみたいなんとか
ソーラシステム、ソーラレイ、ビーム撹乱幕、衛星ミサイルみたいな未来兵器とかもやけど
MS以外の兵器が印象的でかっこよかったと思うのは思い出補正やろか
今見てもそう思うんやけどなー
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/24(水) 18:25:47.25ID:J2MZfpWR0
ギレンの野望ではフライマンタとデプロッグにはいつもお世話になってます
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/24(水) 18:28:18.66ID:MBiqJWPk0
連邦シナリオだといかに早くそいつらで地球を抑えるかがポイントだもんな
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/08(日) 03:46:56.79ID:sGVNfVNg0
ドダイYSって何人乗りなんだ?
コクピット部の外見だと、3人は必要そうなんだが…
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/08(日) 06:01:13.89ID:JU1MADqx0
ドダイYSは普通に何十人も乗れそうだけど
必要不可欠な人数はオペレーターも入れて5人とか要りそうな気がする
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/08(日) 16:12:42.38ID:sGVNfVNg0
>>720
機首が旅客機風なのが、そう見られるんだろうな
アードバーグ(F-111)風ならば、只の複座と解釈されるかもだけど…
そういやアレってギアあったっけ?
ロボ魂の画像見たら、ギア出てるのがあってさ
放送当時、何も無くて垂直離陸していたイメージだったんだけど…
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/08(日) 21:40:01.13ID:JU1MADqx0
わ、分かりません
ごめんなさい…
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/10(火) 00:09:16.20ID:tR2MHnbk0
クロスボーン・バンガードのバグって効率的で優秀な兵器なのに
なんでザンスカールは地球クリーン作戦で、リガ・ミリティアはザンスカールの首都「アメリア」で真似しなかったんだろう?
アメリアに放って女王葬っておけばザンスカールは瓦解したのに
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/10(火) 12:02:19.38ID:kLnoNV+X0
>>723
クロスボーンバンガードの極一部しか知らない秘匿兵器の上に運用していた連中は作中で全滅、コントロールしていた艦船ごと破壊されてる
それなのに全く別勢力であるザンスカールやただの抵抗組織であるリガ・ミリティアが持っている訳ないだろ
それどころか存在自体すら知らない可能性だってある

それ以前にレジスタンスであるリガ・ミリティアがそんな大規模殺戮兵器を知っていたとしても使うとは思えんけどな
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/11(水) 00:31:50.92ID:x9uXpOtU0
リガ・ミリティアはガンダムを勝利の象徴としてるから
もしバグを知っていたとしてもガンダムにやられた兵器を造らないと思うな
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/01(水) 07:18:36.16ID:krlg5Z9i0
ぶちころがす(直喩)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況