連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdba-jIpk [1.72.5.30])
垢版 |
2019/08/18(日) 07:07:37.72ID:BwS5p7zMd
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。


【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1563690483/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0108通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 8ed7-TCEg [119.240.24.24])
垢版 |
2019/08/29(木) 19:55:12.19ID:aVKWa3J/0NIKU
ブッホってMS技術開発を回収したジャンクの研究やジャンク回収用モビルワーカーの発展から始めて
だから連邦ともジオンともつかない独自路線のMSに行き着いたんだろうなあって思ってたら
0097時点で裏取引で当たり前のようにジェガンとトリスタンの完成品ゲットしててズッコケた
0110通常の名無しさんの3倍 (ニククエ a26d-/6CW [27.142.30.8])
垢版 |
2019/08/29(木) 21:31:37.98ID:CMJxAdAC0NIKU
サイズの大小を問わず、「多種多様なバリエーション機の基本となる量産機」をいかに作るかって技術の見本としては最適じゃなかろか。あと、仮想敵機としてなら50年は現役でいられるような。
0115通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 0610-drPI [121.111.179.102])
垢版 |
2019/08/29(木) 22:37:58.70ID:luRZcncV0NIKU
シャアやフロンタルがナギナタを振り回してるのを見て思いついた

しかし、ブッホが入手した映像が違っていたらビーム駄々っ子が標準装備されていたところだった
歴史とはこのようなものだ、というのが、本当のところであろう
0121通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f89-kL5O [180.11.62.215])
垢版 |
2019/08/30(金) 14:24:13.28ID:jtwI0fZB0
>>118
ジュドーはジャンク屋に収拾物を買い取ってもらって小遣い稼ぎしていただけだぞ
ビーチャにすら上前を撥ねられ割に合わないとボヤいてるぐらいだから
港の開閉権すら持っているゲモンには頭が上がらず搾取されるだけの存在
0123通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sde2-V4Q1 [1.75.236.49])
垢版 |
2019/08/30(金) 15:53:49.33ID:UuXwSMQKd
>>120
ジュドーの両親については小説でも何も語られてない

>>118
小説によれば、戦争による混乱が、シャングリラを開拓時代のアメリカ西部のような無法地帯にしていた。
人口は五百万ほどであるが、多くの働き手は賃金の良い職場を求め、他のサイドに出稼ぎに出ていた。
とあり、出稼ぎに出ているのはジュドーの親だけじゃないって事だ
0126通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 064c-GBus [121.84.115.82])
垢版 |
2019/08/30(金) 16:41:18.39ID:YR+aZxeA0
シャングリラみたいな荒れたコロニーって
そのうち自壊していったりしないのかね

戦争でボロボロになるコロニーはよく出てくるが
構造が荒かったり、放置されて朽ちていくコロニーの描写って
テキサスコロニーくらいかな

あんな巨大構造物、自壊したら
それこそ周囲に大迷惑だろうて
0129通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f89-kL5O [180.11.62.215])
垢版 |
2019/08/30(金) 17:43:24.30ID:jtwI0fZB0
>>126
ダブルフェイクではフレームを破損したコロニーが崩壊しているけど
構造材の老朽化などもメンテし続けないと自壊してしまうだろうな
その維持管理費としてコロニー税は高額なのだが
コロニー公社と連邦政府がピンハネしているのはお約束
0132通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8ed7-ca7b [119.240.24.24])
垢版 |
2019/08/30(金) 20:45:51.69ID:U0StVXh50
宇宙戦国時代の宇宙の独立国家だってコロニーに維持費が要るわけだけど
仮に連邦から独立して集税→ピンハネ→残額を配分 のピンハネ部分を省けるとして
維持するインフラ工事がコロニー公社頼みなら足元見られて高額吹っ掛けられてそうで
連邦から独立しても経済や税金の面では全然好転しないように見える
資源か強力な産業がある国じゃないと独立しても独立が保てず他国に呑まれるか
コロニー維持にすら金が出せなくなってやがて人が住めなくなって滅ぶよね
0138通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f89-3/Rl [180.11.62.215])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:59:13.77ID:jtwI0fZB0
>>133
縺縺九i繧ッ繝ュ繧ケ繝懊�繝ウ縺ッ雉�コ占。帶弌莉倥″縺ョ繝輔Ο繝ウ繝�ぅ繧「繧オ繧、繝峨r萓オ逡・縺励◆繧薙□縺ェ
0155通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 373c-Be7n [124.45.220.133])
垢版 |
2019/08/31(土) 17:38:42.26ID:/BmPMG/50
父親が超ド屑で、百人も私生児を作り、一人も世話をせず孤児状態において
必要になったから、と親とも知らせず集め、地獄の訓練に送り出したというのもあったな…

アニメでは、流石に酷すぎるということで省略されたが…
0158通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f74c-BfKW [60.56.49.42])
垢版 |
2019/08/31(土) 18:39:03.16ID:5AHj5ixE0
>>155
しかも子供達はほぼほぼ同い年 人種問わずで腰降り三昧か 氷河のマーマとの出会いはロシアン◯ブとかなんかな
0162通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 023c-Be7n [115.65.147.97])
垢版 |
2019/09/01(日) 07:59:56.70ID:ejPw/JWu0
アホな戦争のために、日本国民の九割が貧困に陥り
外国からの援助頼みだった時期だからな、戦後直後は
まともに食うだけでも大変で、かつ人心も荒廃してるから…
戦争を憎むようになっても、不思議じゃない
0169通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdc2-TCEg [49.98.140.53])
垢版 |
2019/09/01(日) 17:46:06.80ID:1lfZZcyTd
1st(特に前半)は戦争による民間人の難民生活・窮乏生活の苦労にスポットを当ててたけど
Zは戦闘と政治ばかりでカミーユ達アーガマ隊もアナハイムマネーのおかげで特に塩不足とか起こさずに戦えたよね
0173通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7b-zNwD [202.214.167.191])
垢版 |
2019/09/01(日) 19:47:13.24ID:+VfxUsJPM
第一線機械化部隊の戦闘員すら飢えさせるような組織にはそもそも戦争する資格が無いやろ

ましてエゥーゴに至っては根拠地との連絡線が絶たれたわけでもなく、包囲されたわけでもないんだから
敵中で長期孤立無援だったWB隊とは事情が違いすぎる
0174通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srff-W900 [126.208.187.158])
垢版 |
2019/09/01(日) 19:55:10.43ID:e/0ik/BHr
エゥーゴは連邦軍から割り当てられた年間予算の他に(貰わず?)アナハイムエレクトロニクスみたいな活動を支援するスポンサーからも活動資金を得ていたんだよね?

それは文民統制された軍隊としてはどうなんだろうか?
0177通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8ed7-TCEg [119.240.24.24])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:47:41.72ID:oY+4Twko0
現役武官が議員やるのが当たり前になってる時点でシビリアンコントロール死んでますよね?
元は一年戦争で政府の文官が不甲斐ないのをよそに軍のレビルが実質的に戦争を率いたのに由来するんだろうな
レビルが頭を下げるような文官の政治家キャラって40年経っても未だに設定されてないけど
一年戦争中の連邦首相や議員はどこで何やってたんだか
0181通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5bd7-cRT5 [58.0.243.123])
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:51.97ID:fHoNzvng0
ギレンの野望で連邦政府のお偉方らしいのがニートしてるのは描かれてるが、
どう見ても役に立ってないから、あれじゃ戦後軍閥化するのも仕方ない。

戦後レビルを大統領に祭り上げてれば、政府が軍部に対する優位を維持する事も可能だったんだろうけど。
0183通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 373c-Be7n [124.45.216.37])
垢版 |
2019/09/01(日) 21:55:11.96ID:5xearjwl0
いや、日本から騙まし討ち喰らった上、ナチスドイツらからも宣戦布告されたアメリカ軍も大変だったよ
ガダルカナル戦では、アメリカ軍は一日二食、日本軍から鹵獲した食いなれないモノまで腹にいれて
輸送も、駆逐艦や潜水艦が届けるわずかな物資頼みとか
0186通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srff-1J60 [126.234.61.136])
垢版 |
2019/09/01(日) 22:46:54.54ID:gjBk1ENvr
>>184
一応はどっかの退役将校を廃船予定の戦闘艦に乗せてそれを撃沈させて開戦とか考えてたようだが
まさか真珠湾中途半端に攻撃してくるなんて考えないし
南洋での進撃スピードは当の日本軍さえ慌てるレベルだったし

ところでエゥーゴ艦艇とか移動する時ってどうやって命令書とか用意してたんだろうな
ブレックスがいくら上でも限界あるだろうに
実戦はしないけどとかな隠れシンパが思ってる以上に多かったのか
0188通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 064c-GBus [121.84.115.82])
垢版 |
2019/09/02(月) 00:29:09.24ID:Qyqahrkj0
コロニーの自給自足って、どこまで考慮されてるんだろ…

仮に他コロニーや地球からの物資搬入が途絶えたとして
何年単位で保つように設計されてるのか

宇宙移民が、人類滅亡を回避するための
リスク分散の意味があるのだとしたら、コロニー単体で
糊口をしのげるかどうかはかなり重要…
0190通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5bd7-cRT5 [58.0.243.123])
垢版 |
2019/09/02(月) 01:41:40.70ID:qUyX41AN0
地球に依存させるために、食糧自給率は意図的に低くされてる。
これを打破しようとしたのが禿が行った北米穀倉地帯へのコロニー落とし。

宇宙世紀200年代にはコロニー落としやら人口爆発で地球の汚染が破滅的に進んで食糧生産能力が死亡。
各サイドは自給自足可能だったものの余裕がなく食糧難が懸念されていた。
0191通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srff-1J60 [126.34.24.113])
垢版 |
2019/09/02(月) 02:00:31.01ID:VHgJEfL2r
自給率低いのに供給源絶ったらただ単に餓死者が増えるだけでは?
そんな短期間でポンポン増産できるもんか作物なんて
ただの貧乏人いじめじゃねえのかそれって
作物相場が上がって地球の金持ちがウハウハになるだけだろ
0194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8ed7-TCEg [119.240.24.24])
垢版 |
2019/09/02(月) 03:18:54.10ID:Y5PNXrlb0
0083あまり詳しくないけど公式媒体の解説文においては
穀倉地帯に打撃を与えて「宇宙での食糧生産の地位を向上させた」とは言われても
「スペースノイドは食糧生産が制限されてて地球産の穀物を買わされてる」なんて言われた事は無かったような
あったらゴメン

もしそんな設定無かったとしたらむしろ宇宙は穀物生産が十分に有り余っていて
→地球での農業なんて縮小してアースノイドも宇宙産を食べろとスペースノイドが主張
→アースノイド側は農家の雇用維持もあってこれを拒否し北米を中心に地球での農業を続行
→デラーズが北米穀倉地帯を壊滅させる
→アースノイドは泣く泣く宇宙産穀物を輸入する羽目に
みたいな流れじゃないかなと思う
0197通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sadb-GX87 [106.180.37.168])
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:51.14ID:pV19A9KZa
ここらの話題は別スレで散々議論し尽くしたんだが、
あのコロニー体制を築く時点で、地球に依存しないといけない基礎物質は存在しない
そして、少なくとも計画上は、宇宙で全て循環し切る状況を作り上げるところまでできていないとおかしい
まぁごく一部の嗜好品や高級食材なんかは、地球産に頼らざるを得ないかもだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況