【斧谷稔】大富野教信者の会part205【井荻麟】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c324-CH82 [126.123.13.95])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:34:00.48ID:PzGoAKZv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
77歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版5部作製作中(TV版公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉〈悟りの青〉篇』好評発売中。
前スレ(ワッチョイ有)
【斧谷稔】大富野教信者の会part203【井荻麟】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1529879703/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1546780216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a294-PSVU [61.197.40.158])
垢版 |
2019/09/01(日) 00:22:03.27ID:5/hQ0Spf0
1stガンダムだと現代の普通の少年が戦争をすることになって
本物の戦場の恐怖を味わうという演出にこだわってたけど
モビルスーツみたいな超高性能兵器でやる戦争って
敵と撃ちあってる最中ですら自分が死ぬとか逆に現実感持てなくて
Gレコみたいにただただ楽しいだけで
いざ殺される段になってビームで焼かれてる最中にもまだ
あれ?これ俺死ぬの?ってボンヤリ考えながら
最後まで現実感持てないまま蒸発してく感じになるのがリアルな気もする
0186通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdc2-r7N9 [49.96.7.157])
垢版 |
2019/09/01(日) 02:08:11.73ID:Zm2USJnmd
それは分かる、あくまで1stの時のそれらしいリアル感としての演出であって今実際にロボットで
実際には見えてもないし自分には関係も無い人殺した時はどうだろうねってのが最初のカーヒルの
時の反応って感じ、まあアブテックのタブーを犯しちゃった的なビビりはあったと思うけど

いつかお禿が大学の講演で話してたか弱い女性がボタン一つで見えないとこに居る敵を殺すような・・・
って言う実感の伴わない殺しとはってとこでもあるだろうね
0187通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sae7-EMYo [182.250.242.11])
垢版 |
2019/09/01(日) 02:43:32.31ID:tvheIwaXa
ようやくレクテンで実習というベルリやルインなんて
車の運転で言えば自動車学校で仮免くらいだろうに
Gセルフやエルフに乗ればワイルドスピードかよというスタントできるんだから
そらもうイキリまくりだろうなぁ
0188通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5bfa-MVim [58.1.112.55])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:24:16.62ID:XE5HTHgn0
で、なんでベルリは拉致された海賊部隊のために戦ってたん?
その心境の変化とか描いてないだろ?
教官殺すまではスキをみて逃げようとしてたよな
教官殺したから戻れないと、アメリアに逃げた?
でもそんな卑劣な意識があるような描かれ方してねーよな
そもそもなんでキャピタルアーミーとキャピタルガードが戦ってんの?
なんでベルリの一連の裏切りに対して誰ーも責任とらせようとしないの?
キャラクターだけでなく組織としてもグダグダ。だからリアリティーがねーんだよ
0189通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5bfa-MVim [58.1.112.55])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:32:25.44ID:XE5HTHgn0
ルインだって最初は、
アスペで妬まれるベルリを庇うよき兄貴分で、
マスクになってからも拉致されたベルリ候補生の救出のために戦っていたのに、
その邪魔をしてたgセルフのパイロットがベルリ自身だと気づくシーンもなし、ショックもなし、
突然「飛び級はいつもわたしの邪魔をする」?←は?
「ベルリみたいなやつは独裁者になる」←は??

で最後は逃げられたけど、もともと取って付けたような動機だから最後はどーでもよくなってるみたいだし

ぶっちゃけよくここまであやふや、支離滅裂なドラマ描いてエラソーに「優れた子供のみ理解できるキリッ」なんて言えるよなこのジジイ
0191通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b9c-QFzT [122.223.99.64])
垢版 |
2019/09/01(日) 12:00:23.92ID:LssekXIw0
>>188

>拉致された海賊部隊

まずベルリは拉致されたわけではない
ベルリがメガファウナに乗り込むに至った理由は複数あって
それらが全部混ざった結果

@なりゆき
クリムが攻撃してきて混乱する現場という
物理的な状況の中で流れに従った結果でもある

Aベルリの心のモヤモヤ
ベルリは第2話でアイーダを助けるためにカーヒルと戦ったが
カーヒルを殺す結果になり逆にアイーダに責められた

生き延びるために仕方ない殺しだったのに責められる
しかも助けようとした女の子から
生き延びるには仕方なかった あの場では殺すしかなかった
ハイそうですね
と、そうはならなかった

理屈に合った対応をしたから納得されるとは限らない
これが優等生ベルリが初めて触れるリアルの戦争だった

その場では何も反論できなかったベルリだったが
第3話ではアイーダに改めて反論しに行った
しかし、それは自分を正当化するために
後付けの内容を多く含む物で
カーヒルとの戦闘中、本当にベルリが考えていた物ではなかった

言い返しはしたもののベルリ自身もすっきりはしなかった
アイーダとの因縁が済んだ気がしない
ベルリの中からそういう気持ちが消えなかった

Bクンパがそうなるよう仕向けた
ベルリとアイーダの正体に気付いているクンパは
2人にキャピタルタワーから出て行って貰いたかった
都合よくクリムが混乱を作ってくれたので
2人が出ていくのを止めるような指示は出さなかった
0192通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b9c-QFzT [122.223.99.64])
垢版 |
2019/09/01(日) 12:01:24.82ID:LssekXIw0
>>188

>海賊部隊のために戦ってたん?

海賊部隊のために戦っていた のではない
海賊とキャピタルアーミィの両方を止めるつもりでいた
戦闘そのものを起きないようにしたかった

本当はメガファウナにキャピタルアーミィがやってくれば
その間に割り込んで両方を止めたかった
そうしていつまでも事態をウヤムヤにし続けたかった

ベルリはそんな虫のいいことを考えていた
当然そんな事が出来るわけがない
せっかく戦闘を止められそうだったのに
横でクリムが調子こいて失敗
もはやキャピタルアーミィ側に損害を与えて追い返すしかなくなる

キラ・ヤマトのような超天才の超人ではないベルリ
どれだけ注意して戦っても不殺なんて徹底できない
相手を死なせないつもりでやってても
撃てば雑に死なせたり死ななかったり
そんなレベルになる

結果的に海賊の味方をしてるかのように見える
海賊とキャピタルアーミィ両方を止めようという目的が
ベルリの能力が足りなくて上手く行ってないだけ

>教官殺すまではスキをみて逃げようとしてたよな
>教官殺したから戻れないと、アメリアに逃げた?
>でもそんな卑劣な意識があるような描かれ方してねーよな

本当は弾道軌道での戦闘中に逃げるつもりだった
ノレド達をSFSに潜ませて準備させていた
あのSFSを乗っ取って帰るつもりだった

予定が崩れて帰れなかったのは
デレンセンを殺したのが理由ではない
クリムが地球に落下したのを助けたせい
それでノレドらの乗るSFSと合流できず脱出は先送りになった
そして次の脱出計画を練る前にウィルミット長官がやってきた
0193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b9c-QFzT [122.223.99.64])
垢版 |
2019/09/01(日) 12:02:20.20ID:LssekXIw0
>>188

>そもそもなんでキャピタルアーミーとキャピタルガードが戦ってんの?

キャピタルガードとキャピタルアーミィは別に戦ってない

キャピタルガード側のボスであるウィルミット長官は
もう第7話の辺りでほぼ失脚状態になっている
職場放棄してベルリを助けに行くなど
キャピタルアーミィに対抗するのを諦めたかのようですらある

決起したのはケルベスらキャピタルガード現場組の中の過激派
大した人数でもないし他のキャピタルガードは普通に勤務してる

>なんでベルリの一連の裏切りに対して誰ーも責任とらせようとしないの?

ベルリなんかよりも、むしろ現職のキャピタルガード職員である
ケルベスらがアメリアと内通してキャピタルアーミィ潰しを画策してる
そっちのほうが遥かに大きな不祥事にも関わらず
ウィルミット長官と通じているので放置されてる

ベルリは贔屓されてるとマスクは言うが
全くの言いがかりではない
ベルリは贔屓されてる

>キャラクターだけでなく組織としてもグダグダ。だからリアリティーがねーんだよ



レスリングパワハラ事件
日大タックル事件
吉本反社事件

これらを見れば分かる
むしろ何万人も居るような超巨大組織はああいう物

巨大組織はどれだけ社会が外から叩こうとびくともしない
炎上しようが何も変わらない
所属してる人間はその中だけで生きていけるから
組織の中だけの価値観や決まり事は何も変えられない

だから最後はキャピタルタワーも
キャピタルアーミィが潰れて風通しがよくなったエンドではなく
キャピタルガードとキャピタルアーミィがゴッチャになり
トワサンガの密航者は入り込みビーナス・グロゥブの人間が混ざり
昭和の自民党みたいなグチャグチャの伏魔殿になった
0194通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sae7-EMYo [182.250.242.12])
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:25.21ID:ihuVO3n+a
>>189
以前シャア板で
最近電動スクーターに乗り出したこれが俺のストライクフリーダム俺は無敵だ
そんなよーなスレが立った事があったが
人が電動スクーターで無敵感に酔いしれる事ができる生物なら
ルインがマスク装備して突然イキリ始めるのも理解できるなと思った記憶
0196通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc2-MVim [49.98.16.31])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:26:33.60ID:it7Tcf9ld
>>193
無駄に長いわりになんの答えにもなってないな

そうやって煙に巻いてなんとなくわかった風で浸れる人間じゃないと富信にはなれないってことか
0198通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc2-MVim [49.98.16.31])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:37:25.09ID:it7Tcf9ld
>>193
すごく頭悪そう

戦争やるなら明確な開戦目的があるはずなのに、
アメリアも海賊に偽装して戦闘、アーミィも明確な理由なくグダグダで戦争、アーミィに反感もってるベルリ母とケルベスも勝手な戦闘やる。
ベルリの気の向くまま戦闘やって「オレつえー」やってる。

だからストーリーがわけわからん。筋となるモノが何一つない。ベルリの恋心もあったのか無かったのかわからないまま霧散霧消。

おまえがどんだけ屁理屈こねて状況説明してもそこにストーリーの主軸になるモノがないからなーんも伝わってこない

富野のアホが一体Gレコで何を表現したかったの?

可愛い女の子とカッコいいメカとギミックだけ見せりゃ子供にはウケると思って設定ばかり固めて中身のないストーリー描いたんだろ
0200通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c3a6-TgYB [114.142.7.137])
垢版 |
2019/09/01(日) 21:42:03.21ID:n9oDLdmo0
まあでも文句言ってる人の言い分で同意する所もあるよGレコについては
組織論とか戦争とかについてはまあゆるい世界なんだなとか今風に明るくしてるのかなくらいで見てたけど
敵対する理由がさっぱりわからんとは思ったし
だからこそ最後はいがみ合いも無くなってんだろうけど
0201通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sae7-EMYo [182.250.242.1])
垢版 |
2019/09/01(日) 22:05:53.62ID:s5eNnvXja
応仁の乱って昔は日野富子が黒幕で全部仕組んでました〜みたいな味付けにして
無理に物語の形にしないと昭和の視聴者は物語として認識できなかったんだよな
最近はその必要もなくなってgdgdをgdgdのまま説明する本がバカ売れしたから
時代は変わって行ってるなと思ったりしたわ
0203通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc2-MVim [49.98.16.31])
垢版 |
2019/09/01(日) 22:56:30.14ID:it7Tcf9ld
なにいってんだコイツら
史実の話と「闘争本能ガー」「大人がオモチャで暴れてるー」程度の戦争動機すら描けない富野劇場と同列に語るなボケ

逆に混乱した世相ならなおのこと主人公回りの心理描写や動機は明確にしないと視聴者は感情移入できないのに、
ベルリもアイーダもみーんな頭のネジ5、6本抜けたなに考えてるかわからないやつだからストーリーとして成立してないって言ってるのにな
グダグダのWなんかも最低限そこら辺守ってたのにGレコはそんなもーんありません

なんかイキッて粘着してくるマスクを返り討ち迎撃してテキトーに逃げたら戦争終わってました?wなんじゃそれw
悪の元凶?のカー昼もアンラッキースケベで死んでくれました?どんな茶番だよw
0205通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a294-PSVU [61.197.15.203])
垢版 |
2019/09/01(日) 23:06:32.29ID:/4B1Itin0
まあ自分から一歩踏み込んで内面を想像して行かないと理解の糸口も掴めない他者を
ノーヒントだから訳わからん、どうせこいつは単なるキチガイだろ、考えるの面倒だわ
で切り捨てて生きて行くってのは誰でもやってる事だし
それで別に構わないんじゃ?
0206通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdc2-r7N9 [49.96.7.157])
垢版 |
2019/09/01(日) 23:07:31.05ID:Zm2USJnmd
わざとらしいぐらいの方が物語としては分かりやすいけど実際はどうだろうね?って
思う人との好みの違いだなここまで来ると
0213通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FFc2-MVim [49.106.188.35])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:24:53.04ID:n0VlMdseF
>>209
お前の理解したGレコってなによ?語ってみ?そんなものがあるんならなw
0214通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FFc2-MVim [49.106.188.35])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:26:06.73ID:n0VlMdseF
あ、すまん、信者批判してたのか・・・
0215通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FFc2-MVim [49.106.188.35])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:27:42.78ID:n0VlMdseF
>>207
ロボットや女子が動いてるだけで満足なのはキッズだけだろ

あーなるほど、だから富野は子供向けにつくった!なんて言い訳してるんか。納得
0216通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1724-PoGe [220.34.62.105])
垢版 |
2019/09/02(月) 10:27:45.44ID:XSNSmiXh0
これまでの警告をされて尚もクソを撒き散らすとは殺しに行って良いと解釈したぞHB

高度科学技術を持った人類が、自ら破滅する寸前までいってしまった戦禍から1千年の刻が経過したRC1014年
革命家ピアニカルータにより過去の超技術ヘルメスの薔薇の設計図がもたらされた地球ではアメリア・ゴンドワンが超兵器MSや超技術軍艦を再現生産し十年にも亘る戦争を続けていた
キャピタルタワーも守備軍備のガードだけでは満足しない好戦派がアーミィを設立
月や衛星軌道を領地とするトワサンガ、金星近傍の宇宙都市群ヴィーナスグロゥブの地球再植作戦レコンギスタにより
各陣営は混沌を極めた破滅的大戦の手前まで歩を進めてしまったが
宇宙・金星圏まで各陣営を訪ね知見を広めたアメリア非正規部隊メガファウナのアイーダ・スルガンの機転により戦乱は収束に向かった

メガファウナと同行していたベルリ・ゼナム君は道中でアイーダと姉弟でトワサンガの元独裁者レイハントンの子であった事が判明する
戦乱の後、ベルリ君は未知の領域が多い事に探求心が湧き、(独裁者となるべく)知見を広げる為に地球の世界を回る旅に出た

技術も人間も暴走し破滅への道を進む危険性を持っている、コントロールできると考える事自体が傲慢だ
正しい知識を得て体験を重ね技術進歩や大量生産に頼らない、人類が長く存続し続ける方法を自分の目で確かめろ
というのがメインテーマではないかと思っている、テーマ全てを肯定する訳ではないがただならぬ熱意はヴィンヴィン伝わってきた
0227通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spff-xhCt [126.35.161.127])
垢版 |
2019/09/03(火) 14:21:03.71ID:5U9X3wUFp
>>182
あまり外に出ないからじゃね?
行動範囲狭すぎ
0230通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロルT Spff-PSVU [126.233.157.201])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:40.65ID:G0sUZqYsp
朝出勤途中に国立映画アーカイブ前を通ったら告知展示がPFF仕様に変わってました
14日の上映会楽しみです
https://i.imgur.com/o9lWFXE.jpg
0235通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-zET/ [49.98.148.53])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:20:58.72ID:u5Bt+br4d
>>234
こうですか?わかりません><

     \ 富信ガー /   \ 老害ガー /
   彡川川川三三三ミ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ  \| (,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎─◎| i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.    l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]─ ヽ  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   …       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u    ヽ
  /:::                つ U        |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /::::    |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|:::::    |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |:::     |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:     ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|:    ノヽ
 .(:::::      ノ   (:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       (::こ3:::       ::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
0239通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d524-6eqr [60.132.76.212])
垢版 |
2019/09/12(木) 21:04:39.83ID:1+/ZW9i00
現在BSスカパーで吉田健一生出演中

忘れじのカルチャー倶楽部 Craque Chronicl
https://www.bs-sptv.com/craque-chronicle/
9月12日(木) #9「機動戦士ガンダム」
ゲスト:吉田健一
今回のテーマは、「機動戦士ガンダム」。
ゲストには、「ガンダム Gのレコンギスタ」「交響詩篇エウレカセブン」などを手掛けられた
アニメーターの吉田健一さんをお迎えします。
40周年を迎えた今なお、絶大な人気を誇る「ファーストガンダム」の魅力とは?
吉田さんがアニメーターならではの視点で迫ります!
「機動戦士ガンダム」に魅せられながら、東陽町からON AIR!
0240通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-bRiQ [114.185.9.159])
垢版 |
2019/09/13(金) 16:56:31.77ID:iRV9o6LU0
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ T』「行け!コア・ファイター」 Blu-ray&DVD豪華特典付きで発売決定
https://spice.eplus.jp/articles/253877

2020.1.28 ON SALE
【Blu-ray特装限定版】
品番:BCXA-1508 価格:8,800(税抜)
スペック:カラー/(予)124分[本編BD:約104分(本編約96分+映像特典約8分)+特典BD:約20分]
本編BD:DTS-HD Master Audio(2.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/16:9<1080p High Definition>/
日本語・英語・仏語・韓国語・タイ語・中国語繁体字(台湾・香港)・中国語簡体字字幕付(ON・OFF可能)
特典BD:リニアPCM(ステレオ・一部モノラル)/AVC/BD25G/16:9<1080i High Definition>・一部16:9<1080p High Definition>
特典
■特製解説書「劇場版Gのレコンペディア(メカ編)」(48P予定)
■ブックレット(16P予定) ※日本語、英語の2言語で収録
■特典Blu-ray DISC ・「富野由悠季から君へ2 “Update of G”」ドキュメントT
・モビルスーツ学園「帰ってきたG-レコ甲子園」(90秒×3本)
映像特典
■第1弾PV
■富野由悠季総監督インタビューPV
※公式サイト公開版、イベント会場公開版の2種収録
音声特典
■オーディオコメンタリー
他、仕様
■桑名郁朗(作画監督) 新規描き下ろし収納BOX
■形部一平(メカニカルデザイン) 新規描き下ろし特殊ジャケット
※商品の特典・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

【Blu-rayパーフェクトパック (初回限定生産)】
品番: BCXM-1513 価格:12,000 (税抜)
通販サイト「ガンダムファンクラブ」「A-on STORE」「プレミアムバンダイ」にて限定販売
Blu-ray特装限定版の特典に加え、「劇場版T絵コンテ(約600P)」、「劇場版T録音台本(全2冊)」が同梱。数量限定の特別仕様!

ガンダムファンクラブ:http://lp.gundamfc.com/news/209973a59
A-on STORE:https://a-onstore.jp/shop/g-reco/
プレミアムバンダイ:https://p-bandai.jp/item/item-1000139139/
特典
■劇場版T絵コンテ(約600P)
■劇場版T録音台本(全2冊)
※上記以外の収録内容・特典・仕様は全て上記の「Blu-ray特装限定版」(品番:BCXA-1508)と共通です。
※この商品は、今回の生産準備数に限りがあります。準備数量に達し次第、ご予約お申込み受付を終了とさせて頂きます。
※商品の特典・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

【Blu-ray通常版&DVD】
【Blu-ray通常版】
品番:BCXA-1503 価格:6,800 (税抜)
スペック:カラー/(予)104分(本編約96分+映像特典約8分)/DTS-HD Master Audio(2.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/
16:9<1080p High Definition>/日本語・英語・仏語・韓国語・タイ語・中国語繁体字(台湾・香港)・
中国語簡体字字幕付(ON・OFF可能)
【DVD】
品番:BCBA-4975 価格:5,800(税抜)
スペック:カラー/(予)104分(本編約96分+映像特典約8分)/ドルビーデジタル(2.1ch・ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ/
日本語・英語字幕付(ON・OFF可能)
特典
■ブックレット(16P予定) ※日本語、英語の2言語で収録
映像特典
■第1弾PV
■富野由悠季総監督インタビューPV
※公式サイト公開版、イベント会場公開版の2種収録
音声特典
■オーディオコメンタリー
0251通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d524-6eqr [60.132.76.212])
垢版 |
2019/09/14(土) 19:33:27.10ID:+6AjBq240
富野由悠季、新海誠は大したもの 『天気の子』の柔軟さ評価
https://www.cinematoday.jp/news/N0111124

富野由悠季監督 映画界への恨み明かす「徹底的に無視されてきた」 「イデオン」は「心中するつもりで…」
https://mainichi.jp/articles/20190914/dyo/00m/200/019000c


この記事には載っていないが、子供からの「なんで宇宙から来た人は水っぽいものを見ることが薬になるんですか?」
という質問がなかなか良かった
宇宙では水は貴重なものだろうし、宇宙飛行士の毛利衛が宇宙ではボーカル曲ばかり聞いていたそうで、
そういう人間の肉声とかウェットなものを求めるだろうとのこと
0257通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7510-q5zu [118.158.170.65])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:30:12.59ID:Pl9Np7pr0
「機動戦士ガンダム」の「世界観」について


結論から言うと

「機動戦士ガンダム」は「普仏戦争」を描いている


その理由

「連邦政府」=「フランス帝国」=「フランス」
 
 1:「地球連邦軍」の「モビルスーツ」=「ガンダム」の「塗装」が
  「フランス共和国の国旗」の「三色旗」の「色」

 2:「地球連邦軍」の「制服」は「フランス型」、「フランス共和国の国旗」の「三色旗」の「色」

 3:「地球連邦軍」の「軍旗」が「ヴァロワ朝」の「国旗」の「色」

 4:「アムロ・レイ」の「容姿」が「赤毛」の「フランス人」

 5:「ホワイトベース」は「フランス」の「ペガサス橋」が「モデル」


「ジオン公国」=「プロイセン王国」=「ドイツ」

 1:「ジオン公国軍」の「モビルスーツ」=「ザク」の「頭部」の「角(つの)」は「プロイセン軍」の「ヘルメット」の「角(つの)」

 2:「ジオン公国軍」の「制服」は「プロイセン型」、「胸の紋章」は「プロイセン王国」の「国章」の「鷲」

 3:「ジオン公国軍」の「軍旗」は「ナチスドイツ」の「軍旗」

 4:「シャア・アズナブル」の「容姿」が「金髪」の「ドイツ人」

 5:「ジオン公国」の「公用語」が「ドイツ語」
0259通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5f9-e+Ve [180.29.242.1])
垢版 |
2019/09/14(土) 23:44:44.47ID:+iHJf1hC0
>>240
Blu-rayパーフェクトパック予約したンゴ
月曜にコンビニ支払い行かなきゃ
0262通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 23a6-aeTI [125.31.106.47])
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:35.22ID:u6CekoQ70
何故に円盤のパーフェクトパックには形部さんのミニ色紙が付いとらんのだ?
色紙まで付けてたらあの価格でも迷わず予約出来ると言うのに…商売下手か!
後ミニ色紙は監督と吉田先生とあきまん先生のもお願いします(・ω・)ノ
0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3c6-+G36 [211.132.35.216])
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:47.58ID:3PVoKHxW0
>>261
思っていたよりも新規カット多かったです
1st劇場版哀戦士篇ぐらい?
追加や差し替えシーンもありますがTV版のカットとカットの間を補完するカットが多かった

2話は作画修正ではなく効果の追加が多かった気がします。

本放送時に不自然だと言われていたシーンは台詞の変更・削除も含めてかなり改善されていましたよ
劇場版を見てしまうともうTV版に戻れないぐらいよくなってました
0269通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 23a6-aeTI [125.31.106.47])
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:54.05ID:AtBqdAFh0
>>267
デレンセンを死なせてしまったベルリの葛藤がテレビ版は雑に思えたから劇場版でどうなるか楽しみですね
出来れば序盤から引きずったまま無理して闘い続けて第二部のラストバトルになるであろう10話辺りで立ち直るとかだったら良いなとか思ってます
これ以上闘うとかもう無理ってなってるベルリにウィルミットが「アイーダさんを想っているのでしょ?それなら守ってあげなさい!」とか励ましたりとかあると良いな
んでベルリが立ち直って「キャピタルガード候補生!ベルリ・ゼナム行きます&#8252;」とかあれば胸熱だけどガンダム臭すぎるからと監督が嫌がりそう(笑)
てウィルミットってアイーダとベルリが姉弟って知ってるのかな?
0275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5fa-U2IH [58.1.177.144])
垢版 |
2019/09/21(土) 07:48:48.82ID:YzwI+Xyr0
>「大家づら」だけはしてはいけない、と気をつけるようにしました。

すげえなw
認知症じゃねーか?
0278通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW dd2e-aElP [220.146.27.111])
垢版 |
2019/09/21(土) 20:04:51.17ID:B3bIELvE0
>>273
スタッフ全員に土下座して回りたい気分
―プロのテクニックがあるゆえに、ビビッドでない絵もあるのか。
「絵そのものはとても上手なんだけれどもさ」、という。
分かりやすい例で言うと、ゴッホの絵って決してきれいではないし、丁寧でもないわけです。
だけど、絵画として評価が高い。
俗に言うスーパーリアリズムの絵はゴッホよりもよほど、よっぽどきれいにお姉さんを描いてたりするんだけど「スーパーリアリズムなにくそ」って思うっていう(笑)。
まさか、自分の関連する作品の絵が並んでて、そういう「絵の違い」を思い知らされるとは思わなかったの。
だから、これも含めて「ああ、全部学芸員に任せちゃって良かったな」と思って。
客観的に見て、自分の絵も字にしても、もう「へど」とか「くそ」以下なんです。
だけど、それが提示している概念があって、そしゃくしてやってくれたデザイナーとか絵描きとか、シナリオを書いてくれたスタッフが、これだけいてくれたから、富野由悠季の世界ができたんだよ、ってことを教えられた。
事実上できないし、実を言うとやる気はありませんけどもね、本当にね、スタッフ全員にお礼参りをしたい。土下座して回りたい気分がある。

気付くの遅すぎだろ、もっと昔からスタッフをもっとリスペクトして監督と演出に専念しときゃ良かったのに
0280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d6d-HC5K [110.135.39.221])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:20:17.58ID:TuLVF3qw0
グレメカ読んでちょっと安心したのが
小形Pが「Gレコはなるべく早く5部まで終わらせて、監督は早く次回作に移ってほしい」って言ってたところ
小形Pがそう言うのであれば本人もプロデューサーとして責任持って新作まで付き合ってくれるだろう

な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況