X



福井世紀、冨野に完全否定される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 11:24:04.94ID:9vR8ob+b0
宇宙世紀も過去作品も否定している人の発言をそこまで尊重する必要って
ないんじゃないの
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 13:33:14.97ID:DMB7eAa80
ハゲがサイフレは作劇の都合で出してんだから察してくれと言ってるのを
豚がイデオン!イデオン!と勘違いしてんのが出発点だってハッキリしたんだから
ハゲのほうの問題じゃないだろう
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 13:47:18.88ID:KdwX4E1u0
>>123
富野のこと?その富野の作品の正当後継を僭称し、
これは富野設定を正しく解釈したものだとのたまってる福井を
そんな糞みたいな理屈で正当化できると思ってるの?
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 13:53:16.01ID:KdwX4E1u0
福井ってのは富野を己のために利用せんと立ち回ってきたサイテーのゴマすり野郎だが、
いざ都合が悪くなったら「富野は宇宙世紀を否定してる人だから福井は尊重する必要ない」とか
道理が通らんにもほどがある。
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 14:00:37.01ID:7NL+sJAi0
サイコフレームとニュータイプ関連の福井の設定は福井が過去作品を読み解いたもの
それが否定されたと言うことは
読み解きが間違っていたということだ
さんざん他の人に言われてもそうとしか思えないなんて聞く耳持たないから
富野が言わなきゃいけないハメになった
本人はわざわざ言いたくなかっただろう
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 14:19:58.97ID:uS4esTV40
ニュータイプや強化人間ネタを封印したら政府の陰謀論とテロリストと中年の頑張りくらいしか福井には描けるものがない
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 14:46:35.84ID:cAy+tqWU0
安彦氏は一緒に仕事したおかげで福井のおかしさに気づいて縁切ったけど
お禿は白富野化したせいか福井をギリギリまで見捨てなかったのにな
豚はそれに調子こいて「外伝だから」と言い訳しながら宇宙世紀を好き勝手弄ぶようになった

たぶん転機は富野の忠告を無視してOVAラストで3人を登場させるっていう豚の要求を実現させてしまったあたりだと思うが
あの辺から富野より自分のほうがバンライズから重宝されてると思い込んで恩を仇で返すようになったんだろな
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 17:31:45.19ID:mJn1UA0u0
>>108
最終決戦でターン同士がすれ違った時にもターンエー瞬間移動してないんかあれ
ギムがターンエーを見失ったところ
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 18:27:58.07ID:6+5+HbK10
まーた誤解や拡大解釈を設定のように語る
こうして第二第三の福井が生まれるのか
設定段階で検討されてたのも武器の転送で
本体の瞬間移動ではないだろ
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 18:53:44.02ID:KdwX4E1u0
>108
仮にそうでも全く使いこなせてない状態ってだけだろうけどね。

瞬間移動を意図的に戦闘で使えるほど髭のスペックが戻ってるなら、
髭のお兄さんにとっては「全然自分を使いこなせてないだろうヘボなパイロット」
でしかなかっただろうギンガナムとは最終決戦するまでもなく、
一方的な制圧で終わってただろうし。
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 00:06:08.94ID:iywsZABf0
>>131
一言余計やな自分
単に自分がそう思ってたことを確認のため質問したらあかんのか?お?
>>132
なるほど、言われてみればそうやな
ギムが見失ったからって深読みしすぎてたか
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 06:27:05.31ID:CxKsedz80
富信世紀、完全に否定される(ニチャア
────v───────────
    彡⌒ミ
   <;#゚;ё;゚>
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \   ( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )>
||. .\\          \
※人間性を完全否定された富(野アンチ福井)信(者)金山祐輔の悪口はもっと言って差し上げろ
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 10:37:45.13ID:pdPmKXF10
そろそろ福井が富野に二度とここに来るな老害とビシッと言わなきゃ駄目なのかもな
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 12:16:33.91ID:0UZ2T+1N0
避難所でも奴隷労働ばかりでイッライラだねえ、HBザコ山君?
こんな所にボコられに来る位なら被災者支援の手伝いに戻れやウスノロデブ。プークスクス()
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 15:08:06.41ID:mDYBYbgu0
>>129
そら安彦なんて富野を否定してガンダムを初代から作り替えようとしてる反乱軍の長で。
福井が過去作全肯定って知ってガッカリしてたからな。
安彦派はせいぜい矛盾だらけのオリジンだけ見てシコってろカス
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 15:12:16.18ID:mDYBYbgu0
とりあえずF91にサイフレ搭載されてるなんてのは一部雑誌の暴走で確定だな。
富野にその意思が無いのは明らか。
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 15:31:31.97ID:56oMPm390
豚版フレームはな

サイコミュのコンピュータチップとして普通に流通してたっぽいし
いいのが開発されればそりゃ代替わりしていく世の中
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 16:01:39.15ID:cdryM8zL0
富野が言ってるのはサイフレは小道具でしかないってことだからな
F91以降は道具として発展させただけだし

それを神器だと思っちゃう豚の脳みそ
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 16:53:07.54ID:wpFx24FG0
小道具(笑)
そんな風に誤魔化すからゴミ作品しか作れなくなるんだよ富野は
早く業界から消えてくれ
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 16:55:59.19ID:euwG2Zd40
そのゴミ作品の剽窃同人くらいしか作れないくせに大きな口を叩くな豚信者が
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 17:48:35.83ID:WojG0gsu0
>>149
福井が関わった作品のゴミっぷりには及びませんよ。

純度100%のゴミか

他人の作品のパッチワーク
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 18:37:31.28ID:Qc3Vq4To0
F91のサイフレ記述の初出は雑誌じゃなく映画公開とほぼ同時に出た公式ムックやぞ
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 18:46:12.27ID:qctZqlJN0
>>149
福井ももう10年以上オリジナル作品で勝負しないで
大きなタイトルに寄生してるだけの老害だと思うが……。
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:29.09ID:0R7jNdq00
HBザコ山君、避難所でもボッコボコにされてイッライラこいてんねえ、
さっさとK察に暴行夫婦突き出せばいいのに、何をそんなにビビってるんですか?プークスクス()
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 00:50:40.62ID:DcuJHWRW0
ああ、人類資金からまだ6年か。
わざわざあの映画のシナリオ買ったらのに忘れてたわ。
じゃ>>155は5年以上ということで。
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 12:42:45.84ID:11kg+kVI0
震災後
震災利用して裏で大勢の政府役人から頼られる主人公、がボランティアに不良息子と参加して家族愛が〜云々
震災コーナーに並んでて一番浮いてた小説だったな
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 12:57:04.03ID:McUQAO0f0
震災後
震災直後なのにこんな時だけど未来の話しようぜ
原発=サイコフレーム
人類の手には早すぎる技術だが封印しちゃうと困るからうまく使っていこうぜって話
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 15:11:43.55ID:2eB2sW/Q0
どっちにしろ、変わる世の中をあるがままに見たり、新たに勉強するのではなく、
自分のアニメで培った恥ずかしい狭い解釈だけで表現しようとしたわけだ。
そりゃダメだろ恥知らず、としか言いようがない。
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 17:05:43.85ID:HfKK1xSq0
人類資金
「ならば今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ!」→世界中の人々にPDAを配布して情報格差を無くそう!
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 18:43:09.94ID:11kg+kVI0
たしか人類資金も
戦国自衛隊や日本沈没みたいに元ネタ小説あったんじゃなかったけ?
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 19:12:50.41ID:2eB2sW/Q0
>167
90年代とかじゃなくスマートホンが一気に普及しはじめた時期にアレだもんな。
笑っちまうほど時代を世界を読めてない。
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 20:57:28.85ID:LDtPZixAO
>>163
あれほど痛々しいオッサンが主人公の小説は未だかつて無い。
ラストシーンでの主人公の演説、聞いてる連中はどん引きしてただろうなあ。
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 10:22:55.17ID:0eKfUufx0
この記事のおかげで福井は富野作品を読み込んでUCやNTを作ったわけじゃないとわかったわけだが
自称後継者はまだまだ名乗るのか
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 16:14:26.65ID:blY1m4AE0
今は自身のことを「矢立肇です」なんて吹聴してるから
後継者どころか自称生みの親のつもりになってそうだがな
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 06:47:54.78ID:5wgjYxgg0
福井はどんな些細な事でもスタッフと話し合って決めているよ
全員が納得するまで何時間でも話し合う
だから全員の意思統一が出来て高品質なコンテンツが生み出せる
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 06:58:41.17ID:zI9aWonV0
福井の頭には脳の代わりに「スタッフ」って名前の微生物でも詰まってんのか
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 07:57:30.12ID:D1babC/o0
原作者がしゃしゃり出てくる現場ほど迷惑なことはないな
その上映像を読み解く能力のない働き者の無能なら尚更に邪魔でしかない

あれが高品質w

身の程をわきまえるべきだな
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:14.85ID:OnhFt7t80
>>174
それが事実なら、まともに映像づくりの勉強をした経歴の無い福井に
任せなければならないほど無能なスタッフの集まりだったということになるわけだが……。

それにピンチになったらピカピカ光ってごり押しで勝利の戦闘が
果たして面白いのかという根源的な問題もあるし。
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 13:35:10.27ID:QJG0tSw80
いい年して我が侭なんだろうな
自称ガノタのオタクがガンダムで好きなようにアニメを作れるっていう欲望が実現して
自分の見たいもの求めるものだけ中心になるように作ってて
他スタッフの意見は聞き入れないからどんどん歴史も物語も壊れていってる
豚は駄々こねるのに何時間でも粘れるだろうが、スタッフ側は仕事がたくさんあって
時間を無駄にできないからはいはいと受け流すしかないだろうし
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 14:19:50.09ID:y0fW1Z8z0
そもそもシャアのNT能力なんて強化人間のギュネイより低いってことは逆シャアでも明示されてるのにな
そんなゴミカスがなんで幽霊になって他人に憑依までできるんだよ
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 18:26:04.72ID:UpbxL04a0
歳をとると言葉で定義したら価値を失う感覚があることに気がつくものだけどな
エルカンターレ福井にはそれがわからないようで
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 22:42:59.94ID:SLdUpm9S0
https://v-storage.bnarts.jp/report/event/75070/

続いて、内田さんが「第三章が『純愛篇』ということで、お二人が考える“純愛”という言葉のイメージは?」と質問。
福井さんは「タイトルの純愛篇というのは、ちょうど第一章の上映が終わった打ち上げか何かのときに、僕が冗談で純愛篇とか?って言ったんです。
それが、気が付いたら本決まりになってしまいまして。でも、繰り返し言っているうちに、これはまさしく純愛篇なんじゃないかって思うようになりました」と話し、
中村さんが「大切なことは、大抵飲み会で決まりますね」と突っ込むと、会場から笑いが起こった。

http://mainichi.jp/sp/shikou/32/03.html
 たばことくれば、酒。お強いですか。
 「たしなみます。以前はザルでしたけど、最近は随分弱くなりました。
家では飲みませんが、酒は人間関係の潤滑剤。実際、昼の会議では決まらなくても、夜一杯やりながら決まっていくことはよくありましたからねえ」

http://yamato2202.net/news/201710.html
羽原さん、福井さん、小林さんがお酒と焼き鳥をつまみながら、
第三章の限られた宣伝予算と使い果たされたネタで
いかに本作を盛り立てるかを話し合う作戦会議の様子を
包み隠さずお届けしていますので、こちらもぜひご笑覧ください。

http://yamato2202.net/sp/special/special1_3.html
─その際は具体的にどのような話し合いをされたのですか?
福井●二人はどうか分からないけど、俺はやっていけそうだとその日のうちに思って、飲みに誘いました。
羽原●みんなで飲みに行ったのは良かったですよね。
岡 ● 飲みに行って、4時間くらい話していましたね。
会議室を出る直前に偉い人から、福井さんの助手をやってくれないかって要請を頂いたんですけど、そんなの無理だと思っていたのでその場では返事をしなかったんです。
それもあって飲みの場では福井さんと「ヤマト」を超えてもう少し違った色々な話をしてみました。

https://www.tfm.co.jp/dear/smartphone/index.php?catid=693&;itemid=72646
福井さんと「亡国のイージス」をご一緒して、飲みの席ですけど、この思いを話したら「知ってる」と。
それで浴びせ倒したわけですよ。
今、原作がないとなかなか映画化できないっていう事情も話して、無責任なオファーなんですけど、M資金を題材に、主演は佐藤浩市でお願いしますと。
それしか言ってないんです。」とおっしゃっていました。
そういうきっかけだったんですね〜。
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 00:32:21.08ID:v2rwLOeC0
酒を飲みながら打ち合わせをするってグダグダじゃん。
ヤマトみたいに大きなSFでそれやってるのか。
ケツもちした岡さんは苦労しただろうな・・・・・・。
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 06:57:29.22ID:jj9teiA40
仕事を遊びの延長みたいな感覚でやってるね。
私的な懇親のためにやるものと仕事としての場が切り分けられてない。
呆れたもんだ。
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 11:00:10.50ID:kzT6X+7E0
富野は死ぬ前にF91の続きを本でいいから書いておけよ

作中にサイコフレームを入れてくれればそれでいい
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:43.97ID:P9DQGP610
いっそアクシズが落ちる新約逆シャアが生まれたらウコンの存在を完全に抹消できるよな…
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 14:33:42.35ID:t0b5RceJ0
そもそも現時点で、逆シャアからF91まで「事件」レベルの事しか起こってなくて、コスモバビロニア建国戦争まで
ずっと「平和」状態であることを説明するには、逆シャアまでに広げた話に色々ケリをつけないといけないわけで。
しかも宇宙世紀100年にはジオン消滅するし、サナリィの台頭やMS小型化につながるのはこの辺の時期だし
巨大で大型のサイコミュ兵器から、小型でオールドタイプでも力を発揮できるサイコフレームがありながらそれを使わないでMS開発するなんて
矛盾しまくるし、アムロとシャアの消失などなどサイコフレームの未知なる力もどうにかしない溶けないと考えたら、
サイコフレームガン積み機の話を描かないと後の作品の説得力がそもそもなくなるからUCみたいな話描いたんだろ。

だって、F90周辺でで全くニュータイプ兵器に焦点当てられない作品をそのまま出されたらどうせおまえら
サイコフレームどうしたとかつっこみいれるだろ。
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:09:30.30ID:qaQPZIM30
>>186
F91の段階でもサイコフレーム搭載に違和感なんてないし誰も突っ込んでいなかったのに
封印されたなんて現実感の伴わない世迷言をほざきだすからつっこまれてるだけでしょ

逆シャアの段階でサイコフレームが多くて有利だった局面なんてないんだから。

もし数がモノを言うならギュネイとクェスはアムロを圧倒できたはず
でも実際はそんなことにはなっていない

つまりUCNTは蛇足でしかないということ
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:01.68ID:6qTwc0Al0
サイコフレームの未知の力というが、バイオセンサーの時代に既に重度の設定ヲタとかががっつり考察していて、アクシズ逸らしもその延長でしかないし。サイコフレームの不思議な力と思っていたのはにわか位だろ
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:31:40.17ID:t0b5RceJ0
>>188
マジか。サイコフレームからバイオセンサーになっていく過程をがっつり考察して、アムロやシャアがいなくなったことにもう答え出てるなら知りたいな。
そういう情報ってどこ見れば載ってるの?

考察内容知りたいわ
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:40:31.66ID:CpS4HmS00
少なくとも放映当初はF91もサイコフレーム搭載してたし特筆するほどの技術ではなくなったと解釈するのが自然
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:53:19.58ID:/HKpdh9J0
>>189
任せろと考察系ブックマークフォルダ開いたら、Infoseekとかガンダム考察サイトの鯖が軒並みサービス終了してて草(涙)
バイオセンサーでビーム弾いたこととか、ビームの出力アップをミノフスキー物理学を絡めて考察してて、アクシズ逸らしはサイコフレームの力ではなく、サイコフレームの補助を受けたバイオセンサーの力と言う仮説とか別の仮説とか、いろいろあったサイトが昔あったのよ
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:42.06ID:t0b5RceJ0
>>190
アクシズショックの奇跡とアムロシャアの消失の答えとサイコフレームの話がその程度で終わったらあまりにも簡単すぎない?
あと、サイコフレーム封印されても結局破る奴がいて後の世に普通に使われるのは普通にあり得る話だと思うし、むしろあんなに便利なものを20年以上も放置する方が個人的には説得力が低い気がするけどな。
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 16:01:26.22ID:t0b5RceJ0
>>191
昔のサイトだと結構もう閉鎖してるの多いよね。残念だ。
なるほど、νガンダムとかサザビーに搭載されているバイオセンサーの力でサイコフレームの能力を増幅してアクシズそらしたという説は面白いね。

俺の見た情報だと、バイオセンサー自体F91の劇中でようやく完成して、それまでの機体とF91の大きな違いはバイオセンサーが使えたかどうかが大きいって見た気がするけどどっちが正しいんだろ。
クロスボーンバンガードでもF91の量産機が出て、F91のバイオセンサーのおかげで一般人でもF91操作できるみたいな話だったかな。
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 16:07:20.43ID:hr1Zf3h20
UCはまだいいとしてNTまでくると
サイコフレームの奇跡の安売りという印象があるわ
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 16:12:58.99ID:t0b5RceJ0
俺的にサイコフレームは「奇跡」というより、人の精神の増幅装置みたいな感じに思ってて、とニュータイプ能力が高い奴があれだけのサイコフレームある環境に置かれるとああなってしまうぞ って感じだと思ってた。
UCはあくまでリディとバナージで二人とも、ニュータイプ能力がそこまで高すぎるというわけでもないだろうし、それでもコロニーレーザー止められたのは、Zの時と同じくマリーダさんや他の死んだみんなの力もあってこその力だったのかなと思ってる。
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 16:17:37.30ID:Fz/gBBfx0
>>193
撃墜数が真実ならガトーは過労死寸前とか、シーマ様があり得ない出世をしているから枕だとか面白いサイトたくさんあったのになぁ

その説はバイオコンピューターとバイオセンサーを混同していると思われる。
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 16:25:08.11ID:t0b5RceJ0
>>197
あ、本当だ、すまん俺が勘違いしてた。バイオセンサー自体はZガンダムの頃から組み込まれていたのね。
ガトーの過労死説とかシーマさまの枕営業説気になるなw
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 17:04:52.89ID:9sR5ghWh0
>>1にあるようにアニメの演出でやってるのに理屈をつけるほうがおかしいと思うけどね

そもそも後の時代に繋がなきゃならないならサイフレ以外の独自のアイデアを、福井が出せばすむだけの話だし
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 18:07:36.23ID:t0b5RceJ0
>>201
この人のインタビューは本音語ってるかわかんないから何ともいえないんだよ。
小説版では、本編の流れぶった切ってでも細かい解説ぶっこんだりするし、Vガンの小説も今読んでるがマリア主義とか宗教あたりの考え方とかナチスやヒトラーとか出しつつ要領割いて書いてたりするし。
個人的にこういう話は好きだからこそ、福井小説の話も楽しく読めてるんだけど、個人的になぜ富野がよくて福井が書くとだめなのかがよくわからない。

まあ、0083や0080とか08小隊も好きだから、個人的にガンダムの世界が好きで、特別富野作品だけがすきなわけじゃないから、福井ばかり批判されてるのがよくわからないという単純な疑問なだけだけどね。
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:48.03ID:K8pCQku20
高次元だの天界だの馬鹿ほざいて
しかもそれを本流でやってる狂った奴なんぞ支持できるかよw
こいつのせいでfast〜逆シャアまでのMS組むのも買うのも馬鹿らしくなったわ
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 18:50:15.46ID:v2rwLOeC0
>>202
少なくともサイコフレームを軸に話を作るとカルトになる、は本音だろう。
夏フェスでの福井とのやりとりでも同じような論旨で語っているし。
それに富野でなくても、小道具を偏重するとドラマのテーマがおかしくなるのは
ある程度作劇の勉強をした人間なら思い当たることだし。
むしろプロである福井がそのことについて自覚的でないからこういう混乱が起こってるわけだし。
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:22.14ID:t0b5RceJ0
高次元も天界も別に言葉セリフだけで、本編で表現されてるわけでもないから全然きにしなかったけど、そういう部分が気に入らないってことか。
(っていうか「M理論」とか宇宙物理学で多次元とか割と出てくるからSFでも割と取り扱われるジャンルになってきたと思っててそこまで違和感を感じなかったというべきか)
パラレルが多いガンダムだとむしろそういう解釈もありか程度におもってたんだけどなぁ。まあその辺は感じ方の違いか。
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:07:34.09ID:1BspPChs0
アムロとシャアが最後どうなったかについては
富野監督がF91の特番で
「死んだか生きたか、会ってないので判りません」
(中略)
「アムロも生きてるか死んでるか判らないし、
シャアはきっと死んだだろうと思いたい。けれども判らない」
-シャアは死んだんですか!?
「判りません!(笑)」

と答えてる
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:54.06ID:7iXdPLwA0
ガンダム好きだからガンダムを描いた福井を困惑しつつも支持しているだけじゃね
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:12:45.06ID:/FX9YGCZ0
>>200
MS同士の戦闘を始めてやって最前線にいたアムロの撃墜数が149機。ガトーは200機、正式には100機らしいが
ソロモンとアバオアクー(どちらも敗戦で途中離脱)であのスコア稼ぐためには、出撃、戦闘、撤退、補給をキチガイじみたレベルでやらなきゃいけないみたいな。作中の戦闘の描写とかから考察してた
シーマ様の方はスラム街のマハル出身で一年戦争で、汚れ仕事の報酬とはいえ叩き上げで中佐
あのデラーズが一年戦争時は大佐でしかない(デラーズフリート結成時に自分で階級あげた自称中将)。枕じゃないとあり得ない。みたいな。なお、機関長の生娘に焦っているため、処女疑惑あり
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:17:10.15ID:t0b5RceJ0
ぶっちゃけ一つの見方であって答えだと思ってない。支持してるわけでもない。
そもそも、同じアニメ作品で初代もZも全然違う話になってしまってる時点で、ガンダム自体 正史?っていうのがよくわからないものになってるし。
だから、部分的に自分が納得できる部分だけ拾って自分の中でガンダムの歴史を補完してる感がある。

サンボルも完全に別の話になってるし、クロスボーンも地球と木星で戦争やっちゃって、ヘリウム3どうすんの?って感じでなんか違和感感じたし。
あと個人的には、アナザーガンダム自体が飽きてたから、むしろ再び宇宙世紀の話を作るきっかけになったユニコーンがすきなだけで、別に福井とか富野とか、制作者基準で見てないって感じ。
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:57.89ID:7iXdPLwA0
サイコフレームを拡大解釈しすぎたら虚像を拝むカルトと変わらない

とは具体的にどんな状態を指している表現なのか説明できる人いたら
教えて
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:29:19.75ID:v2rwLOeC0
>>205
気に入る気に入らないの問題では無いかと。
富野も作家としてどうよって苦言を呈してるわけだし。
ガンダムについてそれ以上のことは富野本人でなければ
なんとも言えないだろう(当時のことを忘れてなければの話だが)

ただ、私はこの富野発言で福井に感じていた違和感の正体はなんとなくわかったよ。
富野ガンダムは皮はガンダムでも中身は富野。他の外伝やアナザーも
皮はガンダムでも中身はそれぞれのクリエーターが詰まってる。
じゃあ福井ガンダムは何なの?って。
中に詰まってるのは福井なの?富野なの?
そういう書き方は作家としてどうなのよ。
サイフレを軸に福井が話をつくるのはそういうことになるでしょ。
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:30.86ID:t0b5RceJ0
>>209
なるほどな。ガトーってア・バオア・クーの時ゲルググだったっけ。相手が素人ジム・ボールでもやっぱ200機は異常か。
ジオンの階級ってわりと繰り上げ方ガバガバな印象あったけど(シャアも冷静に考えて、戦艦5隻撃破していても昇進早すぎる気がするし、
木馬追っかけて仕留めていないのに少佐から大佐になってたり)シーマ様はハッセで毒ガス巻いたときも泣きながら知らなかったんだよぉとか言ってるところ見ると意外と純粋だよなぁ。
まあ、0083見てる限りそこからずいぶんタフになったんだろうけど。色々裏でやってそうだよね。ガーベラ手に入れてるくらいだし。

>>212
いやーどう解釈してもいいと思うけどね。
ただモビルスーツやミネバ様とか宇宙世紀が始まる最初の場面見せてくれて感動したから好きってだけだし。ビスト財団とかその辺もまあ、アナハイムの黒さとか連邦の黒さとか色々見れて世界観補完にも納得いったしさ。
俺も別に作者でも信者でもないし、俺はそう補完してるってだけの話だから。
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:40:41.72ID:t0b5RceJ0
>>215
それをしたら結局富野以外は宇宙世紀の物語紡ぐのは外伝以外無理になっちゃうけど、もう富野が宇宙世紀にかかわることが無理っぽい現状で
このまま何もしないほうがいいってことなんか?

アナザーガンダムも否定はしないけど、設定詰め込んだOOガンダムでさえ世界に広がりがなくて結局殆ど発展しなかったこと考えたら、宇宙世紀の話広げる方が世界観広げる意味でも有意義だとおもったんだけど
原作者以外本筋に手を付けちゃいけないとなると本当に唯の死にコンテンツになってもったいない気がするんだけど。

うーん。正直別に福井じゃなくてもだれが書いても全然いいと思うんだけど、サイコフレームだけじゃなくそれ言ったら他の設定も何もつかえなくなっちゃうからなぁ。
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:43:22.59ID:KbjRxnUy0
>>216
シャアはあれでも士官学校で次席だし、ガルマ坊っちゃんの親友でドズルのお気にいりってコネあるから。大佐にしたのはキシリアで、シャアの正体知った上だから、シャアをギレンに対するカードとして手元におくために昇進させたとも考えられる
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:50:59.49ID:qaQPZIM30
>>216
あんな安っぽいテロで宇宙世紀が始まるなんてくだらなすぎると思ったもんだが

ミネバもなんの魅力もないつまんないキャラにされて
ZZの影武者ミネバよりも印象薄いし人気もないだろ
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:58:59.24ID:t0b5RceJ0
>>214
そういう感じだったっけ。やばいなところどころ忘れてるな。

>>218
なるほど、まあそうするとシーマ様もデラーズの弱み握ってたり色々コネがあったってことなのかな。

>>219
そう?連邦の腐敗が宇宙世紀の象徴なら、とても皮肉的な幕開けだなとか思ったけど。
まあその辺含めて俺が違和感感じないだけって話だと思うけど。
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:45.55ID:OZjzhVWJO
モナハンが完全に豪和一清なんだよな。
見た目も狡猾さもそっくり。同じサンライズだからといってキャラ被り過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況