X



0083から宇宙世紀っておかしくなったよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 03:38:33.78ID:xjSTAxOz0
福井のせいでとか言われるが、0083が容認されてしまったことがそもそもの間違いだった気がする
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:02.27ID:te7FI55B0
1stからしてsfじゃない
zからはオカルト
富野はsfを理解していないと、その後のスタッフにバカにされる始末
しかし富野はsf作家じゃないから別にそれでいいのだ

0083は作画面で今でもガンダムトップレベルのガンダムだから人気がある
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/24(日) 06:01:56.07ID:lakNTuml0
>>101
0083至高とか言ってる奴にUC理解するオツムなんてねーだろ
そういうミリタリをリアルとか思ってるゲームから入ったガキ向けに作ったのがAOZやサンボル
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/27(水) 09:13:58.51ID:lAiVtQ3H0
>115
目糞鼻糞だろ
一角獣を理解するってなんだよw
あれも頭からっぽにしてメカ絵とバトル観るしかない代物だろ
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/31(日) 07:15:12.91ID:RDRVCDy00
なぜ宇宙世紀と言われず福井世紀とか言われてるか判ってんのかここの豚信者はw
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/01(月) 12:08:12.59ID:Cwej5jUT0
サンボルは論外でユニコーンは確かに面白かったがじゃあ百点満点かというとそんなことはなかった
単純にガンダムをリメイクしただけで目新しさが感じられず後から作ったんだからクオリティが高いのも当たり前
ニュータイプもそのまま使ってるしスペックじゃないみたいなこと言っといて超能力で不思議解決とかまたアニメ界のお約束通り

0083と比べなければあれでも満足しただろうけどガンダムだから考えなしでニュータイプ入れましたとか馬鹿の一つ覚えでしょ
アニメだから何でもありとか過剰演出で人目を引こうなんてのは化学調味料の濃い味付けに慣らされた舌馬鹿と同じで感性が鈍い証拠
アニメ的な面白さじゃなくてガンダム的な面白さがなければ合格とはいえない
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:10.93ID:QiXCupqd0
0083にガンダム的な血の通った政治劇や人間ドラマがあるかつーたら無いじゃん
ライバル関係も男女関係もハリウッド映画の猿真似的なファッションじゃん
監督はガンダムじゃなくトップガンみたいなのやりたかったんじゃねえの
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/01(月) 15:26:30.12ID:2dhkqp+T0
テレビシリーズじゃ無いんだから当たり前
それにトップガン的なガンダムがガンダムらしくない意味も不明
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/01(月) 15:46:38.65ID:VL+8/wHm0
0083が一番好き←わかる
0083が一番ガンダムらしいガンダム←わからん
マクロスプラスが一番マクロスらしいマクロスとか
劇場版パトレイバーが一番パトレイバーらしいって言うくらい意味不明
信者層のめんどくささも完全に一致
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/02(火) 12:21:45.54ID:lL96/OEm0
映画通でなくてもハリウッド映画がエンターテイメントとして最高峰なのは明白
逆にアニメだろうとハリウッド映画を意識せずにリアルな描写をやるなど無理がある
それにドラマ性についてもポケ戦は話がよくできてると評価されてるが監督がロボ戦闘の魅力を
理解しない人物だから戦闘シーンが淡白で盛り上がりに欠けるとガノタから指摘されている

つまりガノタがガンダムに期待しているものはリアルな描写と迫力のある戦闘シーンと言えるのに
ファン側が具体的な要望をまとめないから製作側が勝手なものを作って終わりになる
少なくともシリアスな作品ならただの一点で雰囲気や世界観が台無しになるのだから脚本には神経を尖らせければ期待を裏切ることになる
インタビューでもガンダムの知識に乏しくガノタの意見を無視する監督がファンを喜ばせる作品を作れるとは到底思えない
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/02(火) 14:24:51.40ID:/dZmcDr90
ロボットアニメにおいて、リアルな描写と迫力ある戦闘シーンは両立し得ない
何故ならば、巨大人型ロボットが登場している時点で画的なリアルさというのを削いでしまうから
リアルさを担保するためにドラマ描写に比重をおく必要が出てくる
結果的にロボットは背景に甘んじるしかなくなる
それは当然のこと
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/02(火) 14:34:10.50ID:/dZmcDr90
>>124
>ファン側が具体的な要望をまとめないから

そもそも、そのファンの希望自体が一枚岩ではないのに全員の希望を満たす作品なんてあり得ない
なので、個々の作家が好き勝手作ってもらった方が多様性が出て来て良い
それらに賛同する人間が各々好きなのを楽しめば良い
気に入った物が無ければ、自らが作るか、去るしかない
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/02(火) 16:07:46.02ID:TjVwj5+20
ロボットアクションの外連味を無視してガンダムらしさを語ったり製作したりするから内輪のファン向けマイナー作品しか生まれない
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/02(火) 16:34:15.98ID:Fjm2jHVo0
大半の人間はロボットなんか興味がない
キャラクターや人間ドラマに興味がある
だからガンダムを含めロボットものは下火になった
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 02:56:35.39ID:fzReqiBf0
実際のところ、アクションではなく、(以前の作品と比べて)道具となったロボットや、人間ドラマに重きを置いたからこそガンダムは評価されたわけで
世界観とドラマこそが重要でアクションというのは、さほど重要ではない
そういう意味では、ポケ戦とかパトレイバー2みたいな路線の方が歩むべき道だったのだと思う
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 05:03:48.87ID:JBaFBmXR0
>>124
作品としてトータルで支持されてるの普通に0080の方だろ…
何で戦闘つまらないから失敗作みたいな言い方してるんだ?
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 06:42:49.22ID:ukGAjy1M0
0080も0083もゴミカスだろ
ガンダムの看板を借りてるから今でもかろうじて人の目に触れるだけで
アニメとしてのレベルは凡百の「90年代のOVA」でしかないぞ
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 08:22:49.96ID:RktqHmGF0
>>132
ガンダムというブランドに下駄を履かせてもらってるのは同意するが、凡ならゴミではないだろw
逆に、なんだったら良い作品なんだよ?
俺は90年代初頭生まれだがパトレイバー2とトップがアニメでは1番好きだ
ガンダムではVとターンエー
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 13:41:50.75ID:vvkVM5G30
>>130
しかしガンプラを売らんがためにΖ以降は会社側が切望して作られていったわけで…
結局、そこにぶち当たる。スポンサーの意図をわかった上でそうしなかった0080やパト2みたいのを
続けるのはロボット玩具販促ものである以上、無理だ。

だからパト2は事実上、あそこで本流は絶えたし(その後も単発的には色々やってはいるけど)
ガンダムも0083に向かっていった。良いか悪いかは別にして、それはジャンルの宿命だったんだろう。
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 14:08:09.02ID:WCy/caRe0
この間別のスレでいきなり0083オタが湧いてF91叩き出してて
プラモ圧倒的に売れたのF91の方だろって指摘されたら
ガンダムファンが求めてるのは0083路線だから(キリッ)
とか言ってたの見たばかりだから
0083オタがドラマよりプラモとか言ってるの見ると笑っちゃうわ

そいつもガンダムはF91と比較して0083路線が正しいとか言ってたけど
以降0083路線の作品がほとんど無い事実指摘されたら捨て台詞吐いて逃げ出したし
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 17:22:11.90ID:Ion0gJFB0
当時のことを知っていれば
F91 Vガンダムは大コケ
0083はWと並び90年代で一番人気のあったガンダムだった

それは動かしようのない事実
Vやターンエーが好きといっても
それは個人の好みでしかない
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 18:06:03.48ID:RktqHmGF0
>>136
>>133書いたもんだが
俺はVやターンエーがコケたことは否定してないぞ?
コケようがヒットしようが好きなもんは好きだ
俺は、お前がOVAで何が良いと感じた作品なのかを聞いてるんだよ
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 18:22:39.31ID:RktqHmGF0
別に言い争っている訳ではない
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 18:31:39.55ID:RktqHmGF0
>>134
ただプラモデル販促番組からの逸脱を目指そうとしたのは他ならぬ富野なんだけどな
その結果としてのカミーユの精神崩壊や逆シャアの内容、Vガンになってる
それこそパト2なんかは逆シャアのオマージュであると押井当人も述べているし
まあ、プラモありきの展開を押し進めた結果として、既存の設定との矛盾も産まれてるのは嗤えるが
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 18:32:07.68ID:8eJb5rm30
0080と0083みたいな後付け作品は別になくてもいい
ウンコガンダムも同じ

福井死ね
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/03(水) 18:40:27.05ID:vvkVM5G30
>>140
そこは解るよ。富野自身もプラモ販促のために
ガンダムを延々と作らされることが嫌だったわけで。

玩具の販促だけじゃない、こんなことも出来るんだ!という意気でやったガンダムが
結局、玩具の販促のために何時までも作らされるという皮肉と矛盾に対する反感をぶつける意味もあったんだろう。
しかし、富野が偉いと思うのは、その負の感情をちゃんとお話の形で物語に落とし込んで作品に出来ることだと思う。
これが庵野とかなら、作品を放り出してナンジャコリャな代物を出してたんだろうな、と。
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 08:17:02.89ID:p4jarKLF0
>>143
「実はこんなMS作られてました」と後から沸いて出てくるジオンの残党(しかも高性能MSや軍艦を運用できる程の組織力を持っている)とかなw
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 08:29:56.47ID:wNpflIWK0
それは監督脚本家がやりたいんじゃなくて、バンダイの商品展開の要請によりやらされているだけだから
なぜなら高齢のファンに売れるのは宇宙世紀ものだけだからだ
それを無視している富野ガンダムは爆破続きと
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:07.01ID:0DL3Iv2R0
そんなことを言ったらガンプラを並べてもらえばわかるが正直甲乙つけがたい
しかしみんないいでは感想にならない
といって売り上げで判断するというのは他人に決めてもらってるのと同じだ
なにより情熱は数に勝る
しかし結論付けるのが早急というならよく議論した方が確かによりいい結論にはなるだろう

ついでに純粋なミリオタからすればガンダムは「巨大人型兵器」「ビーム兵器」というタブーを
犯しているから邪道かもしれないがガンダムは迫力のあるロボットアニメに挑戦するという
コンセプトなのだからこれは譲れない
結局巨大人型兵器が次世代兵器ならそれに合う近未来世界を独自に創造すればいい
そうやって誕生した宇宙世紀をより真に迫ったもの価値を高めたものにするそういう作品は高く評価したい
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 12:24:09.14ID:std9QvsL0
ジオンの残党(ハマーンネオジオン)の残党(シャアネオジオン)の残党(袖付き)
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:02.21ID:puCopVbi0
ジオンの残党(デラーズフリート・アクシズ)、の残党(シャアのネオジオン)、の残党(フル・フロンタル)、の残党(ナラティブ)、の残党(火星ジオン)
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 15:17:28.28ID:LEZ2Ki3c0
>>146
しかし、それが廻り回って、福井みたいなあの世だの異界だの魂だのを
持ち出すようではな…。真に迫ったものなんかより遥かに遠くなる。

そういや今西もイグルで変なの出したよな。
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 22:08:34.67ID:gG0T1noj0
っていうかセンチネルと0083は申し訳程度に宇宙世紀にしただけで
やりたかった事は限りなくアナザーだろ?
んで宇宙世紀が足枷になってたからいっそのことってアナザー作ってサンボル作って
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:23.89ID:gG0T1noj0
>>150
そんなもん江戸時代のちょんまげ野郎が
数百年後にはどれだけ離れてても会話出来る小型の通信機?島一つ消し去る爆弾?目には見えない殺人ウイルス?電磁波?銀河系?
リアリティーが無いでござるwそんな物出したら真に迫った未来は描けないでござるよwって言ってるようなもんだろ
Zガンダムで描かれた以上あれは目の錯覚とか主人公の妄想なんて言わないのが続編の鉄則だろ?
少なくとも他のアニメ作品ならそうだ、逆にそれで文句言われんのガンダムぐらいじゃね?
だが、ZやUCの描写をもってしても死神は分からん。いつの誰の思念だよ。
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 02:01:57.40ID:7P6p3VAnO
ガンダムシリーズとは言うが
1stガンダムとそれ以外は全く違う別物だからな
上も下も優劣もらしさも無いのよそもそも
所謂、富野ガンダム、宇宙世紀ガンダムだって、設定や一部登場人物が地続きなだけで別物
外伝やアナザーや新世代はもっと別物
ガンダムっぽいのが活躍してるアニメってだけ
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 12:26:37.44ID:bO+b1xVf0
>>152
江戸時代ってかなり文化が高く発展したんじゃなかったか
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 12:45:29.14ID:lzYlMfal0
>>149
鬱陶しい物を挟まれ続ける残党地獄の中、燦然と輝く無害なコスプレ集団だからだ
前段は最近若干アレだけど、勢い余ってギラ・ドーガにザクっぽいガワ付けたよ!に後腐れなんてないしw
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 13:06:24.55ID:7P6p3VAnO
ギラドーガって、一作で埋もれさすには惜しいビジュアルなのにな
ジェガンにしても、1stガンダム系譜の終着点って感じの設定やデザインで良いよなCCA
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 13:27:07.43ID:dMKBravX0
>>152
演出と設定の違いわかる?
設定では少なくとも福井以前の誰もあの世や異界や魂なんかの方向で設定してない。
SFや歴史のパロディ的な方向の設定は固められていったが。

少なくとも現実の軍隊とかミリタリーを下敷きにした方向で
「真に迫ったもの」のように見せる方向とは全然違うでしょ。

神様や幽霊に出番を与えてたら現実世界の延長にあるという過程で
仮想の歴史や戦記の世界なんて作れません。
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 13:34:08.28ID:7P6p3VAnO
ユニコーンは宇宙世紀絡めなかったら、こんなに批判されなかったと思う
Xみたいにメタでだけ干渉してりゃ良かったものを
やれUCだアムロだシャアだミネバだサイコフレームだやったから嫌われた
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 18:39:37.14ID:e7Mxb6020
>>158
ユニコーンはまだ宇宙世紀でしか出来ないことやろうって内容だが
0083は宇宙世紀でもガンダムである必要もないから嫌われてるんだと思う。
例えるなら商業的にゴジラのタイトルだけ欲しかったアメリカのイグアナゴジラと似てる。
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 18:48:19.14ID:e7Mxb6020
>>157
普通なら過去作の描写を他の奴が勝手に
あれはあくまで演出で目の錯覚みたいなもんですw実際には起きてませんwなんてやりやがったらぶっ飛ばされるけどな。
例えるならドラゴンボールを鳥山以外が引き受けたとたんに
「光るビームに見えてたのは全て演出です。実際にはあんな光線じゃありません。あんなレーザーが出てたらリアルな格闘技は描けませんよ。だからかめはめ波も光らせません。」みたいな。
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 18:52:00.96ID:rw8CazrS0
ユニコーンはアナザーでやってれば種なんかと同じどうでもいい作品で終わってたけど宇宙世紀に絡めてしかも過去作のキャラやら設定をレイプしまくったからな
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 19:16:19.47ID:e7Mxb6020
>>162
>>163
いや、お前らそうやって遠回しにユニコーンダシにして0083擁護しようとしてるが0083こそ宇宙世紀である必要が全くない。
当時は仕方がないが今なら間違いなくアナザーかサンボルでやれって内容。
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 19:18:15.00ID:jNrkfpz/0
>>164
何か無駄に偉そうにお前らとかほざいてるお前は何者なん?
単なるキチガイならコメント意義も無い
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 19:33:51.44ID:e7Mxb6020
>>163
レイプってまんま0083だろ
ハマーンちょろっとだけ借りるけどヘタれにするわ
俺の考えたデラーズと比べて本編のコロニー落とし作戦の指揮無能すぎワロチ
おーいアムロやシャアなんてニュータイプ(笑)はほっといて俺らリアル路線の本格派な大人パイロットで頂上決戦しようぜー
男のプライド、これぞ真の宇宙世紀!
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/05(金) 20:16:54.55ID:VJbzAFNu0
MSVとかガンプラの文法がガンダムてきでないと言うならそうだろうな
全然共感する出来ないけど
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:11.18ID:84bar+tz0
0083みたいなジオン描写が正しいと思うけどなあ
ジオンが一年戦争でどんだけ世界の人を殺したのか考えてみればいい
普通に戦争犯罪者の残党

ユニコーンみたいに戦争犯罪者の遺児が姫様とか言われてる方がファンタジーw
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 12:13:32.93ID:p0sIwudt0
どの作品も正しくないと思う
残党がMSとか戦艦運用してる時点でおかしいわw
MSとかみたいな機械を運用するにはMS1台につき整備スタッフも何十人も必要だし、設備も必要
機械なんてもんは基本的に消耗品の集まりだから、部品の調達も必要
敗残兵には高度すぎる代物だよ
爆弾テロをやったり誘拐事件おこして身代金せしめたり、ネット上でプロパガンダ流したりするのが関の山だろ
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:40.24ID:84bar+tz0
そりゃ厳密に言えばアナハイムなんて両陣営相手に商売してる企業がある時点でおかしい
地球にジオン残党がMSを大量に隠し持ってるのもおかしい
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 13:22:42.92ID:getq+fqP0
古いとはいえ軍の戦艦がそれなりの形を留めてるのに放置してて残党が巣窟にしてるのもおかしい
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 16:55:17.00ID:TfV++zGSO
>>176
それは現実にもある話だから
MSが高すぎて残党に運用は無理は正しいかもね
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:23.78ID:p0sIwudt0
MSの入手もそうだけど、維持運用も無理だと思うよ
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 00:04:34.40ID:TW+H+Ia10
人形兵器の整備なんて無茶苦茶手間かかるから初代のWB隊ですら無理だろ
なんていう突っ込みは、まあロボットがメインのお話なんだから言うだけ野暮なんだけどさ

流石にどっからも支援受けてない地球上の残党がMSをずっと維持してるのはなぁ
連邦に潜り込んでた奴等がジムVで蜂起するか、いっそ全部ギラドーガで出て来た方がまだマシだったんじゃね
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 04:57:24.93ID:pr64Bqj30
0080の時点で片腕のアッガイを修理して運用していたシーンとかあるのにな
戦後10数年も経って何でまだ潜伏してんのかも意味不明なジオン残党が昔の機体を開発当時さながらに稼働運用できてるという摩訶不思議
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 08:06:23.44ID:vrOGh8mt0
>>183
ジオン残党は、しばらく表立った行動はしないで、スペースノイド寄りの内部の人間を思想的に洗脳
こいつらがクーデターを起こそうとする方が良いかもな
それを阻止しようとする連邦の公安との攻防
みたいな感じで描けるのも面白い
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:01.13ID:vrOGh8mt0
ニナって最後の顛末に対して批判されることが多いけど、わりと最初の方からウザいよな
何かとヒステリックでキーキーうるさいイメージしかない
声優の演技も相まって余計に
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 14:17:47.37ID:y5KvcQVI0
ダムAのガンダム設定紹介マンガで
モビルスーツは原料流し込むと後はデータを基に製造機が自動製造してくれて
人間は機械から出てきたパーツを組み上げるだけ
みたいなシステムが紹介されてたが
それだと原料と製造機あったらコツコツ直しながら使うより
壊れたとこを新造して丸っと交換するほうが楽だろうな
それなら出来そう
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 15:17:39.82ID:K6pAtOkl0
家族をジオンに殺された過去がある連邦特殊部隊のタフガイが、
アフガンやメキシコのカルテルと結束して共和国の本部資金調達の為にMSや麻薬の密売ルートを拡げようとするジオン残党をガトリングで皆殺しにするっていう単純痛快アクションはよ
主人公は筋肉バキバキのグラサン似合う職業軍人な
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 15:24:04.59ID:vrOGh8mt0
戦場から戻った帰還兵が、戦友に会いにとある街にやって来るも、戦友は戦争の後遺症により故人になっており、
宛もなくふらついていると、街の警官から不当な扱いを受け怒りが爆発した帰還兵は、武器を手に暴れまわるも
過去の上官に諭され逮捕される
そんなガンダムが観たいです
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 17:26:36.14ID:trWbAw6H0
>>188
ほぼAGEシステムだ
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 20:40:28.78ID:vrOGh8mt0
何も終わっちゃいません、何も!
俺にとってあの戦争は今でも続いてる
あなたに無理やり連れていかれ勝つために必死で戦った、だが結局は勝てなかった
そしてやっと帰国したら宇宙港ではデモ隊が俺を待ち受け罵り声をあびせてきた
コロニー落としの大量殺人者だってねえ
あいつらにそういう資格があるのか?誰ひとり戦争が何かも知らないで俺をせめる資格があんのか?
俺はずっと世間のやっかい者だ
戦場じゃ仁義があった、お互い助け合って生きてきた
だがここでは違う
戦場では宇宙船を飛ばし、MSを操り100万ドルの武器を任された
それがここでは駐車係の仕事すらないんだ!
惨めすぎる…
こんな、こんなことって…みんなどこへ行った?畜生…どこへ…アクシズにも友達が大勢いた…
そう、大勢戦友がいた
戦場には頼れる仲間が、親友がいた…ここには誰もいない
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:05.25ID:MyGWlp81O
あれ?あれ?ビームライフルが出なくなったわ?
ガンガンガンッ!ビシュー!!!
これでいい
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:06.82ID:MyGWlp81O
コーウェン准将!緊急!
コーウェン准将!緊急!
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 11:16:29.43ID:7vXQBCGb0
現代では理解不能なものとか特にない、なんちゃって未来
例えるなら江戸時代のちょんまげ野郎が想像する長さ50メートルの刀で戦ってる21世紀
真面目なガンプラバトル、それが0083
「過去や現代と照らし合わせて全く同じだからリアル」は未来を描いた作品において単なる恥
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 00:07:08.50ID:IO9obsLg0
古くさい(オールドタイプ)価値観や理屈や大義や信念より、
新しい時代を築く若者の感性(ニュータイプ)が勝つってのがガンダムの基本の理念なのだが

これは未熟な若者が大人の都合を重視する保守的なポニーテールのおっさんテロリストに論破されて惨めに敗北する
ガンダムの中では非常に異端な話
だからストーリーのテーマとかも何にも無くて
ただたドンパチやってテロリストが自己満で死にましたってだけで終わってる
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:16.69ID:0rwU+wUgO
てかその決着をぼかしてんのが0083だけどな
内通取引してたワイアットやアナハイムやフォン市のアレコレ
GP計画の闇
ガトーを庇って消えた豚さん
責任を全転嫁されたコーウェンとシナプス
穀倉地にターゲットを変更したガトーの真意と、本来は何処を狙ってたのか
コウとガトーの強さの行方
それら全部投げたからな。
だからステイメンのビーム空撃ちなんだが
有耶無耶のまま終了
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 04:35:59.03ID:jteMmqH00
>>200
ジャブローに落ちると思っていたのは連邦軍
星の屑作戦は最初から北米国葬地帯が目的で落下するコロニー内のガトーがニナ、ウラキの前で行ったのは最終調整であって目的地が変更されたわけではない
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 15:25:22.70ID:3JQC0iwE0
最初はまだよかったけど途中からジオンファンの願望がどんどんは反映されてからおかしくなった
コロニーは落としたらダメなんだよ
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:26.09ID:VJMAgIG40
フル装備のGP1で、射撃火器無し左腕(その他?)損傷状態のGP2に挑んで相打ちの時点でお察しじゃね?
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 18:07:50.80ID:VquvmdiE0
最後までコウはガトーに遠く及ばないよ
ゲームのせいでデンドロビウムとノイエジールは同性能みたいなイメージあるけどデンドロビウムのほうが遥かに高性能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況