X



ガンダム、ハリウッドで実写化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 08:43:12.64ID:Te2s6xA10
あれ?Gセイバーは?
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 09:07:27.90ID:0njtUhqN0
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ガンダム』として鑑賞するのが
正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!

富野由悠季
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 09:50:23.62ID:K03qVw0K0
>>1
ハリウッドは相当ネタ無いんだな
今、映画は中国市場が強いし、だからガンダムも有りになったのかな
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 09:59:30.69ID:AtWY04Dw0
レジェンダリーなら制作費1億ドル以上は確約されてるし、かなりの大作になりそうだな
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 10:18:25.92ID:K03qVw0K0
>>8
98年版のゴジラや、ドラゴンボールのような例も有るから、安心できないけどな
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 10:32:41.75ID:EBJ1gtz10
そりゃコンセプト引き継ぐだけでストーリー別物だろ。御大は相変わらず蚊帳の外でイベントのみ出番とか。
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 11:02:31.33ID:bIpwX+HT0
>脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが

相変わらず富野は正直だなw


個人的にGセイバーはいかにもアメリカ映画でガンダムとしてつまらなかったから、
新しく深層心理が描かれてるなら良いと思う。

攻殻機動隊みたいにならない事を願うよ。
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 11:32:09.14ID:cfCHAYaJ0
>>11
ゴジラは再評価されてんじゃん
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 11:32:46.26ID:cfCHAYaJ0
>>17
毎回実写化でしつこくコピペする馬鹿がいる
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 12:03:11.18ID:K03qVw0K0
>>18
「ゴジラとして見なければ」という枕詞つきでな
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 13:18:42.41ID:YGFEDJxA0
【移民いれて、穴埋″】 25△39△17△20△10△2▼13△13△5△5▼3△ <311> 26▼28▼22▼21▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530842425/l50


オウムより原発のほうが大勢死んでる! 死刑は国家によるテロ! 世界教師マイトLーヤは廃止を求めている!
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 13:53:38.93ID:JgrgMes60
コメント来たね

脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って
感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。ボクやファンの皆さんは
別次元の『新機動戦土ガンダム』として鑑賞するのが
正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!

原作者 富野由攸季
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 14:12:30.16ID:cfCHAYaJ0
>>24
あれはぽしゃりました
て富野が言ってた
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:15.85ID:NnHJ09150
そもそもガンダムってアメリカで人気あんの?
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 14:31:40.38ID:7x5ym4oV0
ポリコレ版ガンダムの内容を予測する。

キャラの人種を入れ替える:
アムロ・レイ→アフロ・レイ(黒人俳優: アーノルド坊や)

キャラの性別を入れ替える:
ブライト・ノア船長→バーバラ・ノア船長(女優:ジェシカ・チャスティン)

LGBT:
ガルマとシャアのセックスシーン。
セイラとミライのセックスシーン。
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 15:06:57.85ID:TZ3NtJn40
>>31
アメリカではそんなに
中国を始めとするアジア圏では人気だから、中国市場を期待してのものだと思う
今のハリウッドは中国媚びだからね
レジェンダリーも中国資本だし
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 15:07:28.47ID:TZ3NtJn40
>>23
ケツアゴのシャアって、そういう通り名みたいだなw
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:49.23ID:QPUYcYXZ0
パシリムアップライジングでチャイナ女子活躍させてたな
その手のねじ込みはありそう
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:14:27.05ID:TLjegxxW0
マクロスとかだってごちゃまぜでストーリー全然違うんだし
まあ所詮はジャパニメーション
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:30:17.52ID:tYfxiwal0
たしかあっちってWが人気なんだろ?
向こうの嗜好に合わせて出来てきたもんが激しくWっぽくなってたりしてなw
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:34:18.29ID:TLjegxxW0
いろんなガンダムが敵になったり味方になったりとか?

なんだ昨今と変わらんじゃないか
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:41:26.42ID:aRN8YPbO0
>>41
WもGも他のガンダム作品にくらべればというだけで、他のアニメと比べるとそれほどでもない
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:42:24.07ID:aRN8YPbO0
向こうでは、ガンダムシリーズ自体にブランド力は無いよ
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 17:58:37.22ID:tYfxiwal0
>>43
なら向こうで人気のアニメを実写化した方がヒットできるんじゃ…
サンライズがゴリ押ししたんかねえ?
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 18:04:26.65ID:NsrN/hOe0
>>47
むこうのプロデューサーに好きな人がいる可能性はあるかな
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 18:29:27.09ID:NsrN/hOe0
>>50
あとはナルトやブリーチ
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 18:38:23.39ID:dM+b7zJ/0
ガンダムは中国でも人気
レジェンダリーは中国資本
中国で売る為やな
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 20:05:29.40ID:bIpwX+HT0
>>41
アメリカで初めて放送された作品がWだったと思う
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 20:25:28.01ID:bIpwX+HT0
宗教上の理由でゴッドガンダムがバーニングガンダムになったね
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 20:30:13.48ID:3RQIhMca0
アメリカのケーブルテレビではW→G→初代の順で公開したけど1stの途中で同時多発テロが起こって打ち切り
絵も古いと言うことで人気も出なかった
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 20:43:26.68ID:9ANGoZxJ0
>>57
実際そっちの方が理に叶った名前だけどな
正直神や悪魔が出る作品なんていくらでもあるのにそれで宗教上の理由とかうそだろ
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:46.88ID:eeXo6Bss0
まずGガンダムが海外で人気なんて事はないし(むしろ駄目な方)、
北米で最初に放送されたのはガンダムWで間違い無いよ。

8.33 機動戦士ガンダムUC
8.27 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期
8.22 機動戦士ガンダム00
8.11 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
8.01 機動戦士Ζガンダム
8.00 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
7.95 機動戦士ガンダムSEED
7.87 機動戦士Ζガンダム
7.86 機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争
7.84 新機動戦記ガンダムW
7.78 逆襲のシャア
7.75 ∀ガンダム
7.61 機動武闘伝Gガンダム
7.43 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
7.38 機動新世紀ガンダムX
6.90 機動戦士Vガンダム
6.84 機動戦士ガンダムF91
6.77 機動戦士ガンダムΖΖ
6.57 機動戦士ガンダムAGE
5.81 ガンダム Gのレコンギスタ

-----------------------------
8.40 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
8.38 機動戦士ガンダムUC
8.31 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期
8.24 機動戦士ガンダム00
8.21 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
8.12 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
8.02 機動戦士Ζガンダム
7.98 機動戦士ガンダム サンダーボルト
7.97 ガンダムビルドファイターズ
7.97 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
7.92 機動戦士ガンダムSEED
7.89 機動戦士ガンダム
7.86 新機動戦記ガンダムW
7.85 機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争
7.80 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
7.77 ∀ガンダム
7.62 機動武闘伝Gガンダム
7.52 ガンダムビルドファイターズトライ
7.46 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
7.39 機動新世紀ガンダムX
7.35 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
6.99 機動戦士ガンダム MS IGLOO: 1年戦争秘録
6.97 機動戦士Vガンダム
6.88 機動戦士ガンダムF91
6.80 機動戦士ガンダムΖΖ
6.60 機動戦士ガンダムAGE
5.85 ガンダム Gのレコンギスタ
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:17.91ID:cfCHAYaJ0
過去の失望が大きすぎて
スレ伸びないな

来年は無理だろうから2020年だろうな
オリンピックイヤー
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:57.76ID:NsrN/hOe0
>>64
テロですね。誰でもいいから殺傷して社会に動揺を与えようとする事件。社会に評価されてこなかった、その原因は社会にあるとぶつける。秋葉原の通り魔事件と同じゆがみです。注意しても防ぐのは難しいですよ
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/06(金) 23:20:07.30ID:3TZ7owvA0
どこまで具体的な話なのか怪しいものだ
ご存知のようにハリウッドの企画は8割方ポシャるからな
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 00:03:12.96ID:uzCibcMK0
左寄りだった国内では戦記物の代替品としてガンダムがハマッた。
その点、向こうは史実やリアル兵器に接しやすい環境だから紛い物は必要ない。ゲームも戦争物が一番売れてるしな。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 03:35:53.26ID:i/0vB7L40
>>68
例えば MS-IGLOO みたいに全く新しいガンダム作品になると思うよ。

それどころか既存のガンダムの概念すら超越してくるかもしれない。
ガンダムという名の戦車がでてきたりする可能性すら…さすがにこれはないだろうけど。
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 04:22:15.56ID:br2+Pc9R0
あちらの実写メカの執拗なディティール感を、日本の良質なメカデザインが持ってるシンプルラインに近づけられるかどうかがカギかな。
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 05:49:26.25ID:OR8I1FDU0
>>67
お前それ時系列ぐちゃぐちゃだよ
ガンダムの頃、戦争映画結構流行ってた日本では反戦映画が流行ってたのはむしろアメリカ
くだらない戦記物小説が出てきたのはそのもっと後
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 07:45:22.42ID:ym4PLPs50
>>71
おそらく実写トランスフォーマー化すると思うぞ
パワーレンジャーまでトランスフォーマーのパクリみたいなロボにされてたし
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 10:25:28.95ID:FX4l9yct0
>>69
ガンヘッドだなw
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 10:32:47.59ID:FX4l9yct0
>>72
基本的に大東亜戦争ものがメインだし、あまり自衛隊や軍隊の戦闘が高揚感を持って描かれていたことは少ないと思う
ガメラ2なんかはそういった反動から、ああなったとも聞いてるし
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 10:51:24.36ID:LYWIhBvS0
フラウ・ボゥの生脚は却下だろうなあ
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 11:22:44.93ID:j2xeeoY70
>>75
ガメラは自衛隊とのタイアップでカッコ良くしないと協力しないから!って拗ねられただけだろ
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 13:02:01.69ID:Q3gyDFlj0
アメリカはトイザラスが全店閉鎖だからおもちゃは暗黒期らしい
中国だけだってさおもちゃ好調なのは
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 13:05:46.33ID:br2+Pc9R0
小売店はな
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 14:17:21.58ID:T6DR96nq0
>>84
アマゾンほかネット通販が発達しすぎて客がわざわざ小売店まで来なくなっただけ
ガンプラ売り上げは現在40%以上が外国になってるが(英語併記パッケージで売るようになった)
その外国というのが主に中国やアジアだね
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 18:42:22.19ID:jY4pffRV0
メガホン取らないなら御大は嫉妬の嵐なんじゃないのか
元々映画人だし、さぞ自分でやりたかったことだろう
そのうち、僕がもうちょっと若ければ、とか、僕はもう歳をとりすぎてしまっていて、どうして今になるまでこうもなれなかったのか恨めしい、とか言い出しそう
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 20:21:59.61ID:jY4pffRV0
つーか、一番やめてほしいのが、ガンダムで三点着地
外人はあれをなんでもかんでもやろうとするから困る
モビルスーツはもちろん、ア・バオア・クーの肉弾戦でアムロかシャアにやらせるのもNG
三点着地ダメ絶対
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 21:09:05.23ID:6+GB7dpA0
1st一話でジーンのザクを斬って片膝立ちするのがヒーロー着地みたいなもんじゃん
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 21:31:28.37ID:3mrz1Eql0
>>7
バンダイ決算発表会で、日本市場はあと10年で社の存続の危機的状況になる
なので、海外に注力すると明言していたから、海外展開で生き残りっぽい

ナラティブもユニコーン2も中国展開注力だしね
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/07(土) 21:57:22.43ID:EmpAgqIq0
中国市場が主要ターゲットだとすると、こんなビジュアルになってしまうんじゃないか
ttp://getnews.jp/img/archives/chinagundam3.jpg
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/08(日) 01:37:04.56ID:zioxMaFa0
色はグフだな
てか事故ってないか?
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/08(日) 01:59:44.17ID:zioxMaFa0
す…すみません……
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/08(日) 02:46:53.73ID:Ob0tmYW70
>>97
こんな形、明らかに真ん中の棒が邪魔そうだし空気抵抗も無駄に発生しそうだけど、
旧ザクって実はすごい綿密に計算されたデザインだったんだね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況