連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう46
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1aa6-0zXO)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:31:53.35ID:3qn6nhr60
!extend:on:vvvvv:1000:512 

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1509279961/

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512337182/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0824通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5e28-euJe)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:40:32.24ID:SHYCH+/S0
アクシズが地球圏へ移動開始したのはグリプス戦役開戦直前
内紛の最盛期に介入開始できて漁夫の利を得られたのはアクシズにとって想定外のラッキーだったりするm
もしグリプス戦役自体が不発だったり到着前にエゥーゴ敗北してたりした場合どうするつもりだったのやら
ティターンズ主導の完全体連邦軍には勝てっこないしな
0826通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxbd-ObsN)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:12:23.21ID:y452PP78x
>>824
アクシズは戦力を温存していた事が明らかになっているし
グリプス戦役に勝利したのがティターンズであれエゥーゴであれ地球連邦の内紛だから戦力も国力も疲弊している
だからアクシズの侵攻を防げず地球政府は一時的にでも降伏した
というのがZZの背景と展開だったはず

最終回に登場した連邦艦隊は今も出どころ不明
0827通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM0a-ffJF)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:16:09.82ID:IG1EN5X9M
グリプス戦役が不発で地球圏が安定し続ける可能性って相当低いような気がする
根本的な原因は一年戦争による地球圏の壊滅と、その後の戦災復興の優先順位の問題だし
連邦内で地球と宇宙の温度差がある以上、結局ティターンズがあろうがあるまいが内戦は不可避だったんじゃないか
0830通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6aa6-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:09:34.22ID:unor8reM0
懐柔されてると言ってもそこまでの拘束力は無いんじゃないか
せいぜい「無駄にもめ事を起こさなければこちらも極力干渉しない」
ぐらいの取り決めだと思う
0831通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd0a-98QY)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:28:41.49ID:uxucTbEFd
5thルナが連邦本部に落ちようとロンドベルだけに任せ
アクシズが落ちそうになってもサイコフレームの光を見るまで動かない野が連邦軍
フロンティアIVが侵略されて住民が虐殺されようと守備隊が戦死しようと
リゾートでのんびりバカンスするのが連邦高官クオリティ
0832通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM0a-ffJF)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:33:30.15ID:IG1EN5X9M
グリプス戦役で政軍ともに頭がまともに吹っ飛んだから、連邦内で誰もリーダーシップを取れなくなってる
軍の戦闘部隊は残ってても組織的な行動ができないから、実質何も出来ない

当座で繰り上がってきたのは大局的な判断の出来ない、自派閥だけ良ければ事足れりの小物
そんな連中の言うことは誰も聞かない

むしろネオ・ジオン戦争中に地球連邦が崩壊しなかったことの方が奇跡
0838通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM0a-ffJF)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:17:07.57ID:IG1EN5X9M
>>836
戦力にしてもMSの頭数はあるだろうけど、運べる艦隊がなさそうだしなあ

ネオ・ジオンによる各サイドのスムーズな占領具合を見るに、
連邦軍は各方面ごとに様子見のため撤収命令ぐらい出してたのかもしれんね
0840通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxbd-ObsN)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:09:51.64ID:PcdD2ZUbx
>>836
自分達のところって何処???
自分達の地球がピンチなワケだが何のギャグ?
地球が攻め込まれて地上でドンパチやってんのに何しているの?
地球連邦軍軍人みんなキチガイになってしまったのか
0843通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxbd-ObsN)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:49:45.17ID:MgpExRtMx
>>841
じゃあヨーロッパの連邦軍は何やってんだって話だわ
ヨーロッパところか政府中枢部の首都に攻め込まれて戦闘までしてんのに
国民クレームどころの騒ぎじゃ無い
人口数半分にされてもまだやられっぱなしか
0846通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8abd-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:09:43.58ID:9W+Wz8wx0
>>845
指揮系統は麻痺してても、各地に軍と組織は存在してるから
Vガンダムの作中でも、ゴメス大尉が
「連邦軍は有給休暇をくれる組織」だと勘違いするのはここまでだ、と
リガミリティアに協力するときに断言してるから
組織構成員を食わせるぐらいの能力はあった(が、それ以外は…)状態
0848通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6aa6-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:28.65ID:unor8reM0
小説版Vガンでもザンスカールは
「もし連邦が本気でかかってくるなら自分らに勝ち目はない」
って自己分析してるからな
逆に言うと連邦が本気にならないorなれないのがわかってるから
地球侵攻したのだとも言えるが
0850通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa21-ic3a)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:34.53ID:YvszA974a
連邦を現在の国家と同じだと考えてる奴が多すぎ。
国連とかEUみたいな国家連合と考えるべきだし、連邦軍も制度のレベルで一枚板ではなく、軍管区制で地域ごとに独立して動いている。
0851通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbd-Cg8c)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:58.59ID:gWwxHY1Qr
とりあえず制作スタッフがバカしかいなかったのとそもそも連邦軍がマトモに対処したら瞬殺だから話を作れないというこれまた制作スタッフの都合ってだけだろ
早い話がグダグダ文句垂れるなら制作スタッフに言え
0852通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8abd-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:17:04.64ID:9W+Wz8wx0
>>850
それなら、ダブリンへのコロニー落としの時に
欧州管区(?)軍が、クズの連邦上層部を無視して、独自権限で迎撃や救援活動に入ってないか?
でも、動いたのは非正規組織のカラバだけ…
0853通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMc9-ffJF)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:46:28.23ID:oA2LdZauM
ぶな屋敷の存在といい、ダブリンはホワイト将軍の門地だったんじゃないかと思う

元々零細派閥のホワイト将軍はグリプス戦役で上がすっぽ抜けて地滑り的に連邦軍トップになったが
使える戦闘部隊が隷下になかった(派閥外の戦闘部隊を建制に基づいて使おうとしても、のらりくらりと命令をかわされる)

ダブリンの連邦軍はホワイト将軍の指揮下だったが、まともな戦闘部隊は皆無だった

こんなとこじゃないのかね
0858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5e28-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:03.78ID:SHYCH+/S0
スペースノイドはアースノイドを一枚岩の地球ファースト主義者のように思っているけど
実はアースノイドだって地球全体にまでは帰属意識や愛郷心を持ってなくて
「自分が住んでる都市や地域が安全なら他の地域がどうなろうと知ったこっちゃない」という偏狭な無責任主義者かもしれない
だから特定の都市が宇宙人に侵攻されても現地の駐屯部隊以外は管轄外を盾に救援をよこさず放置すると
0859通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMc9-ffJF)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:08:43.21ID:oA2LdZauM
連邦軍のもう一つの特徴は硬直した官僚主義
グリプス戦役で政軍のトップが丸ごと吹っ飛ぶなんて一年戦争ですらなかった事態に対応できず
何も出来ないまま迂回浸透と各個撃破を許したというのもさもありなん
0860通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6ddd-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:42:05.61ID:j/AQgNm00
逆に考えるんだ
実は1年戦争のあとに軍縮をしすぎて実は連邦軍は存在しなくなったか
画面の中に写った部隊が連邦軍の全部ってぐらい規模が小さくなってしまったんだ
しかし抑止力の為にその事実は公表されてない
つまりガンダムの敵組織は居もしない連邦軍に怯えていたんだよ!
0862通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spbd-7RdG)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:15:58.02ID:vsgOZXNJp
一枚岩だろうが八枚岩だろうが使用するのは
GM!GM!GM!!どいつもこいつもGM!!!なぜだ!なぜ奴を(略
状態なので軍閥なり派閥なり何でも良いけど色々なカラーに変えとかんと見分けが付かんな。

ティターンズカラーとエゥーゴカラーの様に。

金色GMとかいるかもしれん。
0863通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKa5-KiGM)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:18:42.71ID:hzh6MYXfK
一年戦争でレビル他多数、グリプスでブレックス、ジャミトフ他でまとめ役いなくなったし
中枢吹っ飛んだ状況なら俺に命令出来るやついないし、自分の管轄が攻められてないんだから、様子見だわ。いやー自分の管轄守らなきゃ行けないから見捨てるの辛いわー(ネオジオンがライバル消してくれるなら万々歳よ)
ネオジオンが返り討ちに合うようなら、軍出して勝ち馬に乗ればいいし

エゥーゴとティターンズとか連邦内で争ってたんだし、こういう考えのやつ多そう
0868通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbd-Cg8c)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:36:16.06ID:gWwxHY1Qr
>>856
理由考えても「そんなわけねぇ!」とか否定することしかしない偏屈野郎にいえ
そこまで否定するなら実際の理由は制作スタッフの無能さなんだからそこに帰結するしかねぇだろ
>>857
上記の理由によりバカにするならそっちにしろや
0876通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5e28-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:37.24ID:SHYCH+/S0
>>863
「夷を以て夷を制す」というやつだ
カラバがネオジオンと戦って壊滅したのも連邦保守派にとっては体のいい厄介払いでまさしくこの格言の通り
>>872
ジオンの幻陽は第一次ネオジオン紛争を舞台とした外伝の中ではかなりマシな漫画だよ
そもそもそれ以外で同紛争を舞台にした外伝知らないけど(グリプス戦役の外伝が充実してる割にこっちは全然増えない)
0884通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5e28-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:02:10.92ID:taihOCAf0
量産機枠として定められてるはずのF8シリーズの機体が全然登場しない割に
F7やF9の量産タイプはF8に枠移動せずF7・F9の型式番号のまま量産(少数量産)という…
量産型F91やフリントが高級量産機すぎる点を見るに
RGMシリーズ並みの安価な普及モデル作るつもりだったけど失敗したクチかな>F8
元々公的機関だったせいかサナリィは利益の要の量産機関連が商売下手すぎる
海賊バレさえ無ければフリント系が売れてウハウハだったかもしれないけど
0885通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKa5-KiGM)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:23:29.54ID:QRyOBF4VK
クロスボーン以降はレコードブレイカーも含めてケチついてるからなぁ
ってかヴィクトリー系列は実質サナリィ製だから、ザンスでカールな奴らがこなけりゃガンイージがF8系列になってたかも
0903通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKa5-KiGM)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:51:37.86ID:QRyOBF4VK
地上で余裕があるとことかはMS3、ホバートラック1が基本的な小隊

オーストラリアなんてホワイトディンゴ以外は戦車隊、フライマンタ隊でろくにMSないのに、MSあれだけ集めた08のイーサンライヤーは相当有能
0904通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 66bb-6xgx)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:51:34.76ID:SyxaZoD70
>>903
コジマ大隊東南アジアから中央アジアまで展開してるのにたったの24機やぞ

コロ落ちでインターミッション中に他の部隊出てるしWD隊以外は他の戦域に展開してるだけだと思われ。
0919通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 116b-18Nr)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:43:15.96ID:8XMuaaAn0
>>910
08ではホバートラックも数の内に入っていたりすると言うか人員数(5人)かも知れないが

>>904
コジマ大隊はあの辺りのトップのイーサンの部下だし似たような大隊は居るだろうね
MS部隊以外の部隊も居たりするし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況