X



なぜ武藤全日は新日ファンの受け皿になれなかったのか?

0001お前名無しだろ (ワッチョイW 3b47-LS5e)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:01:59.09ID:+z01OLe40
新日暗黒期でファンが三沢ノアに流れたと言うが、なぜ武藤全日ではなかったのか?
0004お前名無しだろ (ワッチョイW 17ef-h3K+)
垢版 |
2024/05/13(月) 02:03:32.89ID:wycHv4WP0
自分が大学に入って総合格闘技サークルを見学に行ったとき、最初に聞かれたのが「総合格闘技とストロングスタイルどっちが好き?」だったな。

その聞き方で格闘技(強さ)への憧れでプロレスファンだった人はだいぶ総合格闘技に流れていってしまったよね。
要はプロレスファンとして残ったのはエンターテイメントや楽しむコンテンツとして認めているプロレスファンのみ。その時点でファン人口が半分以下になったと思う。

棚橋とかの頑張りでエンターテイメントとして認める新規ファンを獲得したり、歳を取ってエンタメに寛容になった人は戻ってきて、新日を中心にだいぶ復活したけど、強さのみを求める人は相変わらず戻ってきていない。
あと昔から見ていた人はエンタメでも殺気立った抗争やぶつかり合いが見たいのであって、今みたいな劇場を見たいわけじゃない、という人も多いだろう。
0005お前名無しだろ (ワッチョイW 17ef-h3K+)
垢版 |
2024/05/13(月) 02:07:53.29ID:wycHv4WP0
武藤は海外のプロレスの影響が強いけど、日本に関して言えば、海外的なエンタメプロレスより、殺気立ったプロレスのほうが好まれていたから、それがかろうじて残ってい三沢ノアに移っていったんだと思う。
ただ三沢の事故死、四天王の相次ぐ引退、Wワイルドの台頭からの離脱、丸KEN台頭による小型化でその幻想まで一部の盲信的ノアヲタを除いて壊れてしまった。
0007お前名無しだろ (ワッチョイW 0b09-LS5e)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:37:02.84ID:3cHPpyyv0
>>6
それだとノアが急成長した理由が説明つかない
0009お前名無しだろ (ワッチョイ 4f12-kxyn)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:23:27.53ID:sii+s+V10
なんぼ武藤が天才レスラーであっても
あくまで「新日本プロレス」で「橋本」や「蝶野」たちと対戦したり組んだりして
「IWGP」や「G1」で競っていたから輝いていたわけで
そうじゃないプロレスを見せられても興味なし
0010お前名無しだろ (ワッチョイ f6d5-EtDS)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:03.27ID:CeNIKkdS0?2BP(0)

Perfumeが売れた頃に掟ポルシェが『AKBが出てきて他のアイドルはファンを取られて苦しくなった
TVに出ている人が握手会やりますよというのが強かった』みたいなこと語る記事があったと思ったが
それと一緒で地上波TVのあるなしというのは大きかったのではないかと思う
0011お前名無しだろ (ワッチョイ 9b56-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:23:13.45ID:Xf14oKM90
武藤全日より橋本ゼロワンのが面白かった
0012お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-jdmV)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:53:01.32ID:5MyXsxWZa
当時ビデオ見たら実況(たぶん日テレのアナ)が露骨に反武藤だった
全日生え抜きの川田はケガで欠場が多かったし
天龍も参戦してたけどマイクで「新日本プロレスやりやがって!」と言ったりして
これじゃ盛り上がらねえよなあと思った記憶
0013お前名無しだろ (テトリス Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:06:01.17ID:yXazBxpVd0606
武藤個人に観客動員力なんてない
あくまで新日本の武藤に魅力があっただけ
個人で客入れたのは大仁田と前田くらい
0016お前名無しだろ (シャチーク 0C7f-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:44:29.14ID:InM2UkK3C
>>11
あの頃のゼロワン確かに面白かったけど
まったくペイできてないくらいカネかけてた説聞いて萎えた orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況