X



【まだわかりません!】昭和の全日本プロレス98【まだどっちが強いのかわかりません!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-faW7)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:53:27.91ID:jAFMvkl80
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
0166お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:42:20.69ID:/1P/qSXA0
デストロイヤーのUS王座はモラレスから奪ったって聞いたことあるけど
どの地区の王座だろうね
0167お前名無しだろ (オッペケ Src1-ahY1)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:50:16.18ID:0/lbloidr
85年の最強タッグ、もしテリーが参加していたら馬場は誰と組むつもりだったんだろ?
0168お前名無しだろ (ワッチョイ a324-O7RV)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:51:09.06ID:3OmjjwNX0
ニックとスチーブンスが締めていたAWAタッグのベルトに
すごくよく似ているのでAWA地区の可能性がある
0172お前名無しだろ (ワッチョイ cb4c-Pj7A)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:45:54.41ID:wwRYBU7D0
カーンをジャパンから離脱させ新潟コンビで出場
0174お前名無しだろ (ワッチョイ 7524-LfyP)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:56:07.71ID:+q7u6bB60
新日復帰の話もあったんだな

ラッシャー木村さん 「実直」を絵に描いたような男
https://news.yahoo.co.jp/articles/043884bb28e32f4f69378b7ea32f710c4c7b2d0d
 その後、第1次UWFから(84年11月に)全日本に参戦したんだけど、もう一度新日本も狙ってたんだよ。
後日「木村さん、何で全日本を選んだんですか?」って聞いたら「新日本は会社の重役が話に来た。
全日本は馬場さんが料亭に招いてくれて、直接誘ってくれた。となればどちらを選ぶかは明白でしょう」と。
馬場さんはその年の最強タッグのパートナーに木村さんを選んだし、選択は間違っていなかった。
0175お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:29:33.15ID:Emx7A8RM0
ハンセンも言ってたな。
猪木とは試合以外では会ってないって。
0177お前名無しだろ (ワッチョイW ed89-4zFt)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:18:44.49ID:PlsDUn1v0
>>167
レイスだったらそれはそれで面白そうだった。
レイスの場合対戦した翌日タッグその翌日に対戦して翌日のオフにはゴルフとなっても違和感なくやりこなせそう。
0178お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:51:20.17ID:Emx7A8RM0
>>176
それって会うとかじゃないでしょ。
会場に巡業移動中にってことで、しかも
駅ホームで立ち話する内容にそぐわないだろ。
0179お前名無しだろ (スプッッ Sd03-I7pW)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:55:08.52ID:2l9O6B9vd
>>167
タイガーマスクか帰国を早めてサムソン冬木あたりでは
0181お前名無しだろ (ワッチョイW 1bad-aCRm)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:49:21.31ID:iRWMkb8I0
>>176
それなんてプロレススーパースター列伝
0183お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:00:52.60ID:Emx7A8RM0
>>181
そうなのか?
0185お前名無しだろ (ワッチョイ 25d0-XqKq)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:33:07.60ID:tyP2kJrs0
ハンセンは馬場とは全日本のボスとしてギャラの事とか
色々と会話していたけど、リング以外でも顔合わせするので
手加減するつもりがなくても無意識に手加減をしてしまう。
逆に猪木とはリング上しか会わないので遠慮なくぶつかることが出来たみたい。
0186お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:39:17.25ID:Emx7A8RM0
>>184
おいおい列伝ネタを本当のように語っちゃ困るな。
0187お前名無しだろ (ワッチョイ 1571-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:39:28.33ID:Oy1Y/AjV0
ギャラのほかにシリーズ終了後に追加で小遣い手渡しでくれる相手には
無意識にでもあたりが柔らかくなるな
0188お前名無しだろ (ワンミングク MMa3-LLdx)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:46:59.18ID:U+3Cl7LFM
ハンセンみたいに当たりを強く見せることで価値を上げていった選手からすれば手加減してるように見られると凄いマイナスだな
輪島とのPWF王座決定戦辺りが一番低迷していた頃かと思う
0189お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:57:22.10ID:Emx7A8RM0
輪島は当たりには強いんだがな。
相撲でなんせ元横綱だからな。
北の湖と立ち合いでぶつかってたんだぜ。
0190お前名無しだろ (ワッチョイ 4510-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:05:16.45ID:Qhsq5Lha0
長州戦も酷かった。谷津とのPWF戦もやられっぱなしだった。
ジャパン参戦時代のハンセンが一番低迷というか忖度してたんじゃないの。
0192お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:08:09.30ID:Emx7A8RM0
長州が無冠ってわけにいかなくてPWFかってのは
当時感じてた。
0195お前名無しだろ (ワッチョイW 1bad-aCRm)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:33:50.25ID:iRWMkb8I0
長州が反則でPWFを奪取した試合のハンセンはなかなか酷かったわな
特に酷かったのがラリアットで、二発とも腕を当てただけの、ジャンボラリアットより効いてないと見た目にわかるものだったし
0197お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:02:24.25ID:6n9wRnQFa
>>177
後年、レイスと組む気だったからね。
最強タッグの宣伝カーに馬場レイス組って書いてたことがあった。結局はドリーと組んだが。

他にはハンセン&ビリージャックとも書いてた。
0199お前名無しだろ (ワッチョイW 4b2c-DNS8)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:50:54.59ID:QOmVZrL50
>>104
ラッシャーのテーマ曲を引退前のダイナマイト・キッドが使ってたんじゃなかったっけ?
0200お前名無しだろ (オッペケ Src1-tuzU)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:23:02.47ID:glBaNePEr
>>190
たしかに、平成になってからのハンセンの方がハチャメチャに大暴れしてたなw
0201お前名無しだろ (ワッチョイ 159e-O7RV)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:41:35.14ID:FJeEHL0I0
>>182
>>200
ハチャメチャに大暴れするハンセンのファイトが見られるのは日テレジータスだけ!
0202お前名無しだろ (ワッチョイ cb8e-apZk)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:36:53.27ID:Gl+TOBYS0
>>201
デストロイヤーに遊ばれ客からも大笑いされる食わせ者外人のハンセンが見られるのも
G+
0203お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:25:46.43ID:cjWGP5030
ブレーキの壊れたダンプカーだっけ?
0204お前名無しだろ (ワッチョイW 1b15-ysiR)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:40:35.48ID:5u4JiQPG0
ハンセンが大人しくなった時はラリアットが少なくなった時だからわかりやすい、ジャパンの選手が来てから大技を出してもすぐ起き上がって来られる恐怖が常にあったんじゃないかと思う
0205お前名無しだろ (ワッチョイW a524-bMCz)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:15:52.55ID:DNO3P3Up0
>>198
いつから全日本プロレスを見てるかだな。
NWA世界戦だろうがPWF戦であろうがいろんな会場でやるのが全日本プロレス。だからタイトルが安く感じるというものはなかった。
0206お前名無しだろ (アウアウクー MM41-keVE)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:59:48.22ID:sSXe7nbIM
>>205
自分も夕方全日の頃から見てるから、選手権試合が大箱だけってのが最初は違和感があった。もう馴れちゃったけど。

昔は後楽園ホールだろうが地方の大会だろうが、場所関係なく行われてたイメージ。
0207お前名無しだろ (ワッチョイ 158d-Pj7A)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:19.99ID:XJxE3j8W0
その時点で
既に価値が落ちてるから
見てても気がつかなくなってるんだな
0209お前名無しだろ (ワッチョイ dd83-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:44:18.65ID:8XnjXJSh0
新日が主要都市の大箱だけでタイトル戦をするのは猪木だけの一枚看板で
外人も有名なの呼べないからだっけ、合流した坂口も集客力が無い
なにせ日プロを閑古鳥鳴かせて潰したエース様だからと
0210お前名無しだろ (アウアウクー MM41-keVE)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:58:57.35ID:sSXe7nbIM
プロレスクラシックで流れた85年の最強タッグ公式戦のレイス&バー対ハンセン&デビアスで、2チームが入場してリングに集結した際にリングサイドの客(DQN客?)が誰か若手にビンタされてるw
あれ誰だろ?
0211お前名無しだろ (スップ Sd03-Sy92)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:43:55.37ID:VXIOyHeod
タイトルマッチも小さい会場だと引き分けだろうと思ったし、大会場のメインだと決着か時間切れと思って見てた

その上で真剣勝負と思って手に汗握って見てたことが我ながら不思議w
0212お前名無しだろ (ガラプー KKab-f4mF)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:43:34.37ID:BeJJCABGK
>>205
その中でも86年のタイトル戦線はかなり混乱というか混迷って感じなんだよな
AWAの内紛にも巻き込まれてるし辛うじてインタータッグ戦線が筋を通していた印象
0214お前名無しだろ (ワッチョイ e5d0-ThTQ)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:11:12.11ID:r7uhHVQb0
>>213
ボクシングの場合はまたちょっと事情違ってきてねえ…

あまり有名選手じゃない場合の殆どは日本側が挑戦する試合なんで
興行の際には後援会とか母校のOB会とか勤務先に地元の知人友人近所の商店街とか
とにかく総動員してチケット捌くようにするし
当日は会場を応援団で埋めて皆で後押ししようって話になるのよ
なので自然と選手の地元とか郷里とか母校や後援会の近くの会場になることが多い

殆どの選手にとっては世界挑戦にこぎつけるだけでもものすごいことで
しかも負ければその1回かせいぜいあと1回程度しかチャンスが無い
まさに一世一代の勝負だからね
周囲もそれにふさわしい(興行面も含め)晴れ舞台で戦えるようにってなる

井上や山中や村田のようなアマ時代から将来を嘱望されてて
ベルト獲る前からTV局も付いてるようなごく一握りの人気選手はまた別だけどね
0216お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:49:40.26ID:n2jRVsdH0
>>204
長州からピンとらない
約束なんだから仕方がない。
浜口や寺西からばんばんとればいいのにね。
0217お前名無しだろ (ワッチョイ a324-O7RV)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:13:09.31ID:Hvy53kfj0
>>205
会場の場所や格(あるよね?)は措くが
NWA世界戦でもPWF防衛戦でもいいけども
蔵前で超満員や満員にならないのはしかたないように感じていた。
でも、大田区や川崎、松戸でも超満員になってなかったのはなんか悲しかったな。
0219お前名無しだろ (ワッチョイ a524-wgKZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:19:47.19ID:anVoNO3L0
85年最強タッグの結末は興ざめだったな。ハンセンも引き分けで優勝とかよく飲んだよな。88年の時みたいに、長州がアクシデントで戦闘不能になり、孤軍奮闘する谷津が力尽きてフォール負けとかにすりゃいいのに
0220お前名無しだろ (スプッッ Sd03-Sy92)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:34:23.55ID:mIJD6K1Jd
>>219
サソリ固めかけてる長州にラリアットしたシーンは格好良かったけどすぐ長州が起き上がってきたのがな

あとあの日はデビアスが40度の高熱だったから引き分けでも御の字とかだったはず
0222お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:27:56.95ID:n2jRVsdH0
>>217
フレアーやレイスは玄人好みなので国技館は満員にはならないでしょうね。
0223お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:29:58.15ID:n2jRVsdH0
>>221
新日時代は、ロープに振ってからのラリアットがセオリーだったからでは?
0224お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:30:57.34ID:n2jRVsdH0
>>220
当時は、何でも体調不良は40度って言ってたんだよな。
おそらく38度や9度だったんだろうけど。
0225お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:31:30.36ID:n2jRVsdH0
40度なんて立ち上がるのでさえ命の危険を感じた記憶。
0226お前名無しだろ (ワッチョイ 4510-Jp8/)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:57:41.98ID:BfvXsMlr0
>>220
いや、ハンセンが風邪で前日確か欠場していたはず。
武道館ラスト3試合が引き分けという残念な1日・・・85年を象徴する大会だった
0227お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:13.27ID:pX32Fssta
>>224
なんじゃその適当な根拠。
0228お前名無しだろ (スプッッ Sd03-Sy92)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:19:18.79ID:mIJD6K1Jd
そうだ40度出したのはハンセンだったわ、その分デビアスが頑張って「デビアスナンバーワン!」とハンセンが叫んだんだった

今から思えば>>219みたいにしたいのをジャパン側が難色示したから高熱設定だったのかも
0229お前名無しだろ (スプッッ Sda1-NDv/)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:22:51.21ID:uMWXHushd
>>5
デビアース不参加→急遽スヌーカ参戦は演出かと思ってたけど、ガチだったんかな。
自分の中で長年の謎。
週プロの煽り見て、ちょっとデビアースに期待してた。
0230お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-aCRm)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:23:57.69ID:1pX7HkxHa
85年大会はリーグ戦28試合でフォール決着が確か5試合くらいしかなかったんじゃなかったっけ
そのフォールも大体ハンセンのラリアットだったし、なんせ国際軍団まで時間切れ引き分けの試合やってるくらいだから星調整が無茶苦茶難しかったんだろうな
0231お前名無しだろ (スプッッ Sd03-Sy92)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:31:08.73ID:mIJD6K1Jd
>>229
俺も期待してたが、ブロディスヌーカじゃないと武道館のメインとかはキツいからな、というのがあって急遽頼んだんじゃないかと、スヌーカと新日本に
0232お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:00:53.79ID:RXqMzyCi0
>>228
他に骨折や高熱とかのアドバンテージがあって
強行出場した試合って何かあったかなぁ?
小指を骨折して名勝負をしたというのを読んだ事あるけど、、
0233お前名無しだろ (ワッチョイW 1b15-ysiR)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:32:18.84ID:otuf12+S0
ギミアブレイクのクイズ王対決で毎回同じ人が優勝するのにその日だけは「チャンピオンが体調不良!」とアナウンサーがやたら連呼してて実際に負けたことがあったw

プロレスでは試合中に負傷して集中攻撃を食らって負けはよくあるが試合前はあんまりないかな、平成だが橋本が試合の4、5時間前に村上に襲撃されたのに流血しながら入場したり事前情報がなくても分かりやすいのが多い
0235お前名無しだろ (ワッチョイ a524-wgKZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:19:26.57ID:anVoNO3L0
>>230
 公式戦でのフォール勝ちはハンセン&デビアス3回、鶴龍1回、馬場&ドリー1回だったかな。意外にもデビアスが2回取ってる。
0236お前名無しだろ (ワッチョイW 2dd7-iy3V)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:29:11.41ID:82F6x1ea0
久しぶりにジータスで再放送された長州VSマギーの異種格闘技戦観た
マギーは日本式にしっかり育ててマスクマンでデビューさせてたら人気出たかもな
0237お前名無しだろ (ワッチョイ dd83-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:48:25.40ID:bqoIYe6I0
85年世界最強タッグ決定リーグ戦は白星配給係のいない異常な大会だったと語り継がれる
デビアスがスミスをフォール、天龍がへニングをフォール、キッドがへニングをフォール
ハンセンがバーをフォール、ドリーがへニングをフォール、デビアスが原をフォール
あとは反則かリングアウト、両リンと時間切れ引き分けのオンパレード
谷津が言うには長州が馬場と戦うのを極度に嫌がったという
0241お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:40:49.58ID:0c0fkUyIa
>>236
ハンサムなのにマスクマンはもったいない。
0242お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:43:39.50ID:0c0fkUyIa
>>231
あと、ハンセンゴディとの戦いの興味が薄れるよなあ。

世界のプロレス見ると良いレスラーだったけど、日本での格をハンセンたちに近づけるのは無理だからなあ。
0243お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:44:52.85ID:0c0fkUyIa
>>232
長州がキマラとシングルやった時は40度の高熱だったな。
0244お前名無しだろ (ワッチョイW 15ad-K+UW)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:10:35.38ID:YpWGZzPD0
1987年初頭、世界のプロレスの末期にスヌーカとデビアースの遺恨闘争が放送されていた。
その年の年末の最強タッグでブロディのパートナーがデビアースからスヌーカに交代。
0245お前名無しだろ (ワッチョイW 1b15-ysiR)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:15:36.39ID:otuf12+S0
そりゃブロディスヌーカ組の方がいいが復帰後のタッグマッチはハンセンゴディ戦以外はいい試合なかったからな、最強タッグは良かったけどブッチャーみたいに正パートナーがいないほうがバリエーションがあってフォール決着があってよかった気もする

後にタイガーと組んだ時に解説の馬場がスヌーカは真面目で優しい人だと言ってたから、ブロディのパートナーとしては最高だったのかもしれないが
0249お前名無しだろ (JPW 0H13-LLdx)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:51:17.35ID:ybPhd3aQH
相模原の長州VSマシンなんか、二人よりもジョー樋口の方がデカくてゴツいくらいだった
0253お前名無しだろ (ワッチョイW 1b15-ysiR)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:26:58.46ID:otuf12+S0
>>246
格だけだとそうなんだけど試合が平凡でフォール決着がない試合が続いたからさ。ただブロディスヌーカとも40歳を越えてたから数年で全日本のメインがキツくなってインディー団体のトップになってた可能性もある。

あとベイダーはハンセンのパートナーだと色々扱いにくそう
0254お前名無しだろ (ワッチョイ a524-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:29:37.87ID:RXVA8aKv0
>>237
長州組はまともな勝ちがひとつもないのに2位。
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 25a6-uN70)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:42:23.00ID:eGy6tX/k0
>>248
嫌いじゃないが、所詮ジュニア名勝負数え歌だからな。
老いて記憶がメチャクチャなんだが、長州と佐山タイガーとキッドの絡み少しはあったよね?
0260お前名無しだろ (ワッチョイW 15bd-1hqq)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:03:21.54ID:iTBq9rl40
昔はムラコ細かった。新日に来た時に183か184cmにされてなかったかな、米国では
190cmくらいの身長になってるのに。実測では185cmくらいだろうけど藤波との兼ね合いで
おかしな事になってたな、アトラスと共に。
逆サバではなくて新日がプロフィールいい加減過ぎたんだろうな
0261お前名無しだろ (ワッチョイ 1b89-bH9S)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:04:12.86ID:xNFCQc3V0
>>233
ちゃんとマイクで「小川ーー!!なんで村上に俺を襲わせたーー!!」と場内に説明する破壊王
0262お前名無しだろ (ワッチョイ 158d-Pj7A)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:10:06.28ID:/Ctxc0JJ0
>>219
そのブックにしてしまうと
次のシリーズでの目玉にする予定の鶴龍対長州、谷津の
インタータッグ2連戦の盛り上げが弱くなってしまう
0263お前名無しだろ (アウアウウー Saa9-WwPD)
垢版 |
2020/11/17(火) 03:49:29.97ID:VozGFF66a
>>260
藤波との兼ね合いなら、
日本でのサイズを大きくしないとおかしいだろ。
適当なこと言うな。
0264お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/17(火) 05:35:44.65ID:liKeONrw0
>>248
15センチ。
デマだな。
0265お前名無しだろ (ワッチョイW 0d35-/ZCC)
垢版 |
2020/11/17(火) 05:38:55.33ID:liKeONrw0
オールスターの3人の体型みると
妙な感じだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況