X



馬場さんが生きていたら全日・ノアはどうなっていたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:08.86
武藤・三沢が全日で戦ってた可能性も微存?
0629お前名無しだろ (ワッチョイW 8b2c-MAXf)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:59:41.41ID:Y3YnnXVI0
>>622
これがしっくりくる
0631お前名無しだろ (ワッチョイ 2971-hdmr)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:38:17.04ID:AxAZJ2zN0
馬場の寵愛順だと
田上>三沢>>小橋>秋山>>>>>>川田 かな
0632お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:43:03.97ID:8WOxUWiU0
馬場にとって結婚式の仲人になった三沢と
わざわざ大阪の実家にまで足を運んで獲得した
秋山は別格でしょ。
ギャラ以外の部分でも色々優遇されてたみたいだし。
0633お前名無しだろ (アークセーT Sx85-Ggr8)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:52:01.64ID:SAyxgrJKx
俺も >>622 派だな。
ノアの旗揚げによって、結局秋山の川田超えを見ることができなかったのは心残りだな。
馬場があと数年長生きしてれば見れたかな。
0634お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-jC8t)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:00:22.68ID:sm7pm4Ch0
622=629=633
見え見えだよ。
でなければ、バカが3人いるのか?
そっちの方が怖いな
0635お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:31.10ID:bOvp6Erqd
三沢は受け身は上手いけど試合展開はいまいち
0636お前名無しだろ (アークセーT Sx85-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:40:51.00ID:FovJF1pKx
俺も >>622 で頼むw秋山と三沢は逆転でもいいけどね。
秋山は上手いだろ?ってのが鼻につく。
わざと下手に見せることも上手さだったりするもんだ。不器用に徹する器用さみたいな。
田上はあの体格と力士ってのを差し引けば四天王プロレスで受けるだけでも上出来だろう。
元々の全日プロレスなら鶴田の様に受けなくていいんだからさ。

上手さって結構負け方の説得力ってのと≒なとこあると思うから
エースとか絶対王者とかは評価されづらいと思う。

三沢は馳戦でケチ付いた。三沢ならもうちょっとチェーンやグラウンド、サブミッションに
付き合えると思ってた。あそこ等からじゃないかな?唐突なエルボーで試合終了って。
しかも散々腕責められた後であれは無いって思った。
まあレスラーの晩年ってのは誰しもそうなる傾向だろうけど。
0638お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:07:30.92ID:zE30fBdWp
最大の勝ち組は力皇だろうね
多聞もレスリング教室でやれてるみたいだし、橋もトレーナーとして人気なようだし
佐野も焼肉屋は上手くやれてるのかな
0639お前名無しだろ (スフッ Sd33-slr3)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:44.53ID:PjgE3PSEd
最低の負け組は泉田と
0640お前名無しだろ (オッペケ Sr85-2s+j)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:31:49.35ID:94hYfN54r
引退後の進路で活躍してるのは勝ち組とは少し違うと思う。
0643お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:56:33.03ID:W4/XM3uHd
全日→のあ
◎ケンタ金丸
〇杉浦丸藤秋山大森小川力皇
△小橋田上鈴木百田井上菊地本田志賀橋
●三沢泉田森嶋高山
※木村永源
0644お前名無しだろ (オッペケ Sr85-2s+j)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:14.42ID:OxGYrRAfr
>>643
小橋はいくらなんでも○だろ。大森は測定不能。あとは同意
0645お前名無しだろ (ワッチョイ 2971-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:12:22.11ID:3R0OtaYr0
大森はあれだけフラフラして最終的にAJP全日本の前座とはいえ定住場所を
見つけられたんだから幸せだろう   〇
0646お前名無しだろ (ワッチョイ 0b8e-u9zD)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:17:17.09ID:L0F39cso0
>>641
ノアは好きにはなれないけどテレビ打ち切られて会社を残そうとしたら誰かしら切る
しかないよ。あれでも結構猶予つけて解雇したぐらいで甘いほうだと思う。
0648お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-wScc)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:26:37.41ID:7V26mpEm0
プロレス関係のイベントに出たり、自主興行したり、ゲスト解説したりじゃない。
0649お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:32:30.91ID:MfOKXjt10
ジムもやってるはず
名前貸してるだけだろうが
0650お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:45:46.36ID:EERqYR6U0
>>643
浅子も忘れるな、△だろうけど
0653お前名無しだろ (アークセーT Sx85-Ggr8)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:56:46.25ID:ktVTYdcux
小橋は今度膝に人工関節入れる手術やるんだよな。
もうしゃがむのも辛いみたいだし。
0654お前名無しだろ (アークセーT Sx85-Ggr8)
垢版 |
2020/03/22(日) 02:03:07.13ID:ktVTYdcux
秋山は今の全日本でかつての馬場のような立場か。
とすると秋山にとっての宮原が、かつての馬場にとっての三沢みたいなもんか。
0655お前名無しだろ (オッペケ Sr85-2s+j)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:17:49.62ID:wWtizrjZr
>>654
すると諏訪魔が鶴田で大森が永源か。
0656お前名無しだろ (ワッチョイW 8b2c-MAXf)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:19:46.96ID:FRE5fsLl0
>>645
久々に見たら膝ガクガクで身体ぷよぷよで切なくなった
0657お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:21:07.59ID:lLrlLYcE0
ジェイクが川田、野村が小橋、石川が田上、青柳兄が秋山か?
0659お前名無しだろ (オッペケ Sr85-rEXS)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:26:54.14ID:kOADOuGKr
>>646
そいつら解雇しつつ三沢らは小田原でドンチャカしてノアタワーをブチ上げてた訳で
釈明の余地はないんだよなあ。
0660お前名無しだろ (ワッチョイW 1385-+mMI)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:40:52.33ID:0skT0e0P0
オブライト襲来から始まる開国路線は面白かった

ハヤブサも全日に登ってからこんな華のあるインディー選手がいるんだなって知ったわ
0661お前名無しだろ (ワッチョイ 13f9-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:38:35.83ID:saV/ZnNT0
ハヤブサは最初に新日上がった時から凄かっただろ
0663お前名無しだろ (ワッチョイ 13f9-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:57:46.34ID:saV/ZnNT0
でもあの当時は「新日しか見ない」「全日しか見ない」なんてファンは極少数派だったんでは
流石にインディーまで網羅してる人は少なかったろうが
0664お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:37:47.18ID:Qd1d113F0
上島竜兵は全日しか見ないからリングの魂で困ってたよ
志村けんも全日贔屓
0666お前名無しだろ (ワッチョイ c9d6-Uu4i)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:31:27.68ID:BbcJ5R250
ジョージ・ハインズ、ジョニー・スミス、ジャイアント・キマラ
`90年代の全日本の中堅外人が、ゼロ年代初頭に次々と引退して行ったけど
おそらく自分達の価値が、馬場全日本あってのものと
知ってたか、気付いたかした結果の行動だったんだろうな
ジョニー・エースは、その辺が誰よりもわかっていたんだよ
そして、その辺がわかっていなかったノア旗揚げ時のメンバーが
ゼロ年代末期に地獄を見ることになったと
0667お前名無しだろ (アウアウエー Sae3-gfOm)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:40:02.72ID:ouz8uz6/a
でもクロファットとスミスは勿体無い
感じはしたなぁ。
あとの外人は同意。
エースは身内が偉大だから客観的に
自分を見れたんだろうと。
0668お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:51:53.26ID:T9jFkzKHd
スミスは三沢が高く評価しててノアに誘ったんだよね

ホテルのロビーで新聞読みながら心臓止まりかけた話はショックだったな
0669お前名無しだろ (ワッチョイ 0b15-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:52:05.80ID:YAjADI4J0
クロファットは元子全日の窮地に駆けつけてくれたけど、
じっさいのとこ、もうプロレスのできる身体ではなかった。。。
ずいぶん後に知って、ほんとに胸熱です

あとスミスの廃業もコンディション不良のためかと
0670お前名無しだろ (アウアウエー Sae3-gfOm)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:30.98ID:ouz8uz6/a
そう聞くと四天王プロレスは四天王
以外も皆体を削って試合してたんだなと。
つくづくノア旗揚げ戦の秋山のスタイル
チェンジの流れが途絶えたのが。
客が四天王プロレスを求めた結果か
0671お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:20.81ID:phTulWyB0
ジャイアント・キマラって元子のあとの武藤全日にも1シリーズぐらい帯同してたことあったはず
でもすぐ見なくなったね
0672お前名無しだろ (アークセーT Sx85-Ggr8)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:45:49.17ID:Mq5Qmbexx
馬場さんが生きていたらというのもあるが、鶴田の病気が無く元気だったら、というのも気になる。
果たして、四天王は鶴田を超えることができたのか?2000年くらいまで鶴田がトップだった可能性もある。
何しろ天龍だって2000年にIWGPとってるからな。鶴田が三冠ベルト巻いてても全くおかしくない。
そうすると三沢もエースではなく、四天王プレロスも存在しなかったかもしれないな。
0673お前名無しだろ (ワッチョイ 0b15-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:17:47.05ID:Lp+2cz0E0
つる太が別の意味でもポスト馬場になって
休憩後の試合で6人タッグやって、
ひどく低空のジャンピングニーからの「お〜」で客を喜ばしたとか
そういうのはぜんぜんアリだったと思う

つか、第一線は引いたトップレスラーの
ひとつのありようを示した時点で馬場はすさまじくすごい
0674お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-wScc)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:12:44.45ID:7c7H7j2i0
>>671
キマラは、サポート役としては最上級だけど単独で看板貼れないからね。
でも、ハンセンの引退興行のテリー・大仁田対ブッチャー・キマラはキマラ無しでは動けないレジェンド達の場外乱闘になってた。
大仁田に雪崩式ブレインバスターで投げられ、ブッチャーをサポートし、自身のダイビングボディプレスは自爆して、テリーのスピニングトーホールドでギブアップする。
キマラが要所で試合をコントロールした結果が、メイン・セミを抑えての週プロ巻頭。
0675お前名無しだろ (スッップ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:47:47.12ID:q1qA7lf4d
>>673
三沢も百田と組んでローリングエルボー披露して拍手喝采みたいな試合に移れれば良かったけど、40代じゃまだ早かったか
0676お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:50:41.82ID:JE8oMMzWd
>>671
最後はIwAジャパンで見たような
0677お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:16.13ID:JE8oMMzWd
>>672
中学生時代にもしも鶴田が元気だったらで授業中に対戦カード考えてな…
たしかに四天王プロレスは存在しなかったかも
ベルト争いが鶴田ハンセン三沢ウイリアムスでその下に川田田上小橋エースか
でも一番エグい技が鶴田の垂直式バックドロップの可能性がw
0678お前名無しだろ (ワッチョイ 0b15-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:51:26.22ID:Lp+2cz0E0
>>677
パラレルワールドの一つとしては
つる太vsゴタツがバックドロップ最強決定戦として
ドリームカードになりえたかもしれんね
0680お前名無しだろ (スププ Sd33-3Jc3)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:46:36.99ID:2LHFMIped
>>676
あの時のIWAは凄かったな
地方の200人ぐらいの会場でデビアス、ウィリアムス、マイクロトンド、バリーウィンダム、ボスマン、ドゥガン、キマラが見れるという
0681お前名無しだろ (ワッチョイ c9d6-Uu4i)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:43:26.39ID:n2DSQYuV0
天龍離脱直後のガラガラの会場の惨劇は
馬場がブリスコに負けて一週間でベルトを取り返された
NWA王座戦と並ぶ全日本の黒歴史だな

ネットもSNSも無かった時代は、力のある人間とマスコミが
好きなように情報操作と印象操作ができていたからな
0682お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:26:51.33ID:3xAVinXA0
>>681
ガラガラってどこか特定の会場?それとも地方を含んだシリーズ全体の話?
0683お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:30:24.36ID:3xAVinXA0
>>674
チャンピオンカーニバルにキマラが出た時、できるだけ会場に観に行っていた時期だったけど、キマラのシングルマッチはとにかくつまらなかった。
ショルダークローみたいな技で特に動きも無く掴み続けるだけ。あれじゃ川田に「キマラが何もやってこなかったから」と酷評されるわけだ。
0684お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:33:56.81ID:3xAVinXA0
>>671
2001年のスーパーパワーシリーズでブッチャーの復帰にともないキマラも来たよ。
初戦がウイリアムス&ロトンドvsブッチャー&キマラでブッチャー組が勝ったw
2002年にブッチャーが来た時は保坂と組んでいるのを観たような気が。そのシリーズにキマラは来ていなかった。
0685お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:37:29.20ID:3xAVinXA0
>>643
鈴木って誰?
0687お前名無しだろ (ワッチョイW c9d6-slr3)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:38.81ID:n2DSQYuV0
>>522
泉田って全日に残っていれば
いずれ入団してくる天龍に持ち上げて貰えたんじゃなかったかな
嵐に荒谷に太刀光に、どんなナマクラでも相撲出身なら
無条件に可愛がるのが天龍だからな
それこそ本人がやりたがっていたベルト挑戦とかもできたろうし
三冠は無理でも世界タッグぐらいは巻けてたと思う
0688お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Vsm9)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:12.26ID:1coh1vkUd
>>685
浅子と間違えた
ノア3年前に辞めてたんだな
接骨院で頑張ってるみたいだけどまだ独身みたい
0689お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:42.12ID:6VG8w+EM0
>>684
バーシティクラブがブッチャーキマラに負けるって想像つかんな
ロトンドがエルボードロップで負け?
0690お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:04:04.25ID:3xAVinXA0
>>687
田上もか。
0691お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:04:56.85ID:3xAVinXA0
>>688
浅子離婚していたんか。
0692お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:05:40.74ID:3xAVinXA0
>>689
そう。最強タッグで優勝したチームがブッチャー&キマラに負けていいのかと思った。
0693お前名無しだろ (ワッチョイW d924-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:10:59.68ID:3xAVinXA0
>>643
KENTAは試合以外の要素が大きいからなあ。
現代のファンは強さ弱さ、勝ち負けを基準に評価しない人が多いからやっぱり金丸だな。上手い選手が評価されるのはいいこと。
あとは旧全日だったらデビューできていないと言われたこともあるタイチ。本人の努力も大きいだろうけどノア分裂騒動で間接的に得をしたと思うよ。
0694お前名無しだろ (アークセーT Sx85-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:41.07ID:nbBUfIUox
>>682
開幕の東京体育館のことだろうな。
この後シリーズの前半は西日本が中心なので、
客入りは芳しくなかったが、西日本サーキットについては
天龍がいても同じくらいの客入りだったと思う
0695お前名無しだろ (アークセーT Sx79-0V+T)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:40:01.21ID:PFpDjVWJx
>> 693
まあ、タイチ は馬場の弟子じゃなくて、いかにも川田の弟子って感じのレスラーだよ。
プロレスの技とかもそうなんだけど、ギミックスキルも強いからね。
あの世界観を演出する力って馬場全日本じゃ育たなかったと思う。
ハッスルでインリンと対戦した3日後に、あのノア東京ドームのの三沢戦をしてしまうような川田に
ずっと付いて回ったのがいい経験になってると思う。
0696お前名無しだろ (ワッチョイW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:31:18.31ID:D7sFCgEH0
>>687
嵐と荒谷も2000年の分裂騒動で得をしたな。
荒谷は素材は凄くいいだけにもったいないんだよなあ。あの体格なのにムーンサルトは正確。それとラリアットの破壊力も十分。
何が悪くて浮上できなかったのかと訊かれるとうまく説明できないんだけど。宝の持ち腐れだと思う。
0697お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:50:53.63ID:OXVbjH580
>>675
実際三沢は亡くなった年あたりは地方じゃ第4試合くらいで天狗のお面腰につけて
橋あたり相手に6人タッグで実働50秒みたいな感じだった
まあ大会場じゃメイン格なんだけど
0698お前名無しだろ (スフッ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:24:15.87ID:dNg04w4id
>>675
今思い返せば、休憩前のファミ悪の試合は
今のマスターズのような試合の走りだったな
0699お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:52:05.29ID:4h9aE3ot0
>>686
ブロディギミックの、ブルーザー・コング(元ODD)も来てたね。

>>696
WAR時代に天龍が荒谷にタッグですら負けなかったからじゃないかな。
元々ノンビリしている性格なのに、ずっと天龍に勝たせてもらえなかったから自分が次期エースって感覚が芽生えなかったんじゃない。
0700お前名無しだろ (スププ Sdb2-U+L4)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:39.23ID:dVbyT9tRd
前に別のスレでも書いたかもしれんが天龍が毎回荒谷を鼻血出るまでぶん殴ってたのは何なんだろう
最終的に荒谷相手に寝るならまだしもいつまでも寝ないしWARから全日に移っても同じことしてたしなんだあれ
0701お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:33:08.59ID:OXVbjH580
荒谷は飲むと気が大きくなって「源一郎!利明!」とか呼び捨てで先輩を呼ぶんだと
川田曰く「まあ可愛いから許すけどさ」
0702お前名無しだろ (ワッチョイW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:02.21ID:D7sFCgEH0
>>700
天龍ってSWSでジョージに負けたんだっけ?だったら荒谷相手に寝てもいいと思うな。
天龍が荒谷相手に合格点を与えなかったのだろうけど、誰か1人くらいは後継者を育てなあかん。
2003年に王道伝授7番勝負という完遂せずに終わった企画があったが、バリバリ新日育ちの小島が、小島より1年半くらい早く全日に参戦している荒谷に「何を伝授するんだよw」と思った。
0703お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-2pFN)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:58:31.44ID:87T9Q/pB0
普通に考えれば、荒谷を本気にさせたかったんだと思うよ

キニョネス時代のIジャで、キニョネスは荒谷をエースにしたがったんだけど
荒谷がエースの責任を背負いたがらずに泣き言ばかり言ってた
それが荒谷っていえばそれまでなんだけど
でもある時期、団体の上に立ってる人々こそ
荒谷の素質やスターになれる可能性を高く評価していたと思う
0704お前名無しだろ (ワッチョイW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:46:54.70ID:D7sFCgEH0
>>703
インディーの中でメジャーにも通用する選手といったら田中将斗、ハヤブサ、荒谷。この3人だと思っていた(関本、岡林はその後の代)。
全日で菊タローと組んでお笑いなんかやっているのを見た時は哀しかったわ。何で荒谷がこんなことやらされなくちゃならんのか。
0706お前名無しだろ (ワッチョイW 3278-xlqn)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:46.74ID:8sSA612J0
>>647
たまの自主興業とたまのテレビ出演。そして講演会やトークショー。
0707お前名無しだろ (ワッチョイW 3278-xlqn)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:28.81ID:8sSA612J0
>>254
三沢が98年頃かな?ゴングのインタビューでWWFとの対抗戦のテーマかなんかで
ベイダーみたいなタイプよりテイカーのほうが闘いにくいって言ってたね
上背あるとエルボー効きにくいし上からの攻撃はキツイみたいな
あとオースチンは職人肌で好きな選手とか
0709お前名無しだろ (ワッチョイW 41d6-ogpV)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:55.73ID:wQMm0jXK0
荒谷って荒削りだけど威勢と勢いがあって
伸びて行けば将来は化けるんじゃないかって
思わせる選手だったんだよな
んで、そう言うレスラーはアラフォーになって
先が見えてきた辺りから一気に落ちるんだよな
菊池しかり泉田しかり
0710お前名無しだろ (ワッチョイ 41d6-8R5q)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:31:40.30ID:wQMm0jXK0
>>696
SWSショックの時の小川や渕、田上なんかもそうだよ
これが無かったら、ずっと底辺レスラーのままだったろうし
浅子や雅央なんかは入門すら許されなかったと思う
この業界で成功するには、本人の才能以上に
身の振り方も大事なんだよね
どこへ行っても独りになっても商品価値のある
武藤のような稀な例は除いてね
0711お前名無しだろ (ワッチョイW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:32:48.96ID:D7sFCgEH0
>>708
「たま」は田上の愛称だぞ。
0712お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:17.17ID:i2Bn5LL0M
僕はアッポーなんて言ってないよ
0713お前名無しだろ (ワッチョイW 1285-PGO6)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:09.32ID:rddRlwoF0
王道7番勝負みてもゆくゆくは荒谷に三冠巻かせるプランもあったんだろうなあ
手駒の少ない全日にとって貴重な大型ヘビーだし
0714お前名無しだろ (ワッチョイW 41d6-ogpV)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:39:25.40ID:wQMm0jXK0
荒谷は天龍に無理矢理持ち上げられてた感あるよなあ
かつての北尾もそうだったし、天龍の相撲出身贔屓は異常
それだけに、泉田も全日に残ってれば...
0715お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:33.75ID:BYvsmzpW0
荒谷は、ムーサルト以外に投げで説得力ある得意技をフィニッシュに出来ればな〜
バイバレーなんて複雑なんじゃなくて、もっと単純な技で。
0716お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-YtVA)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:57:42.91ID:yeUNiypR0
馬場さんが生きていたら(後のノアで)多聞が池田にシングルで完璧な3カウントを奪われるなんて馬鹿げたことは起きなかった気がする。
0717お前名無しだろ (スフッ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:54.64ID:m0OjTul4d
荒谷って運動神経や威勢は良かったんだけど
いかんせんプロレス頭がなあ...
序盤にいきなりムーンサルト出したり
1試合に4回もムーンサルト出したり
とにかく大技に頼って安易に客を沸かせようとする
最近の若いレスラーにも多いスタイルだったんだよな
0718お前名無しだろ (ワッチョイW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:22.44ID:ETxRj0vN0
>>717
俺は荒谷より小島のプロレスが嫌いだった。
「世界一のラリアット」を自称して川田復帰戦とか大森とのチャンピオンカーニバル公式戦で乱れ打ちしていた。1試合に4発くらい。
0719お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:56:37.52ID:xZJRULYPp
>>704
新崎人生も
0720お前名無しだろ (スフッ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:51.61ID:m0OjTul4d
荒谷って年齢的には第3世代なんだよね
全日本でカズのコーチの元で肉体改造して
小島とシングルやったのが最大にして最後の浮上のチャンスだった
この勢いと肉体を維持して、小島とのライバル関係を築けば
一気にトップ戦線に踊り出ることもできたのに
あっと言う間にリバウンドして、あれよあれよと言う間に前座戦線へ
あれほど周囲に持ち上げられて得たチャンスを無駄にした奴もいない
0721お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-YtVA)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:05:04.59ID:BOrbXD4rp
荒谷って2004年のチャンカーで小島からムーンサルトで完璧な3カウントを取ってんだよね。
ラリアットも小島に匹敵するくらいの威力があるのに。上手くプロデュースすれば活かせた人材だと思うよ。
奥村とか平井とか相島とかいたけどやっぱり荒谷は別格なんだよなあ、俺の視点では。
0722お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:25.99ID:BYvsmzpW0
分かるよ。
奥村は結果的に今はCMLLのトップルードだけど、参戦時は元々全日参戦してた&WARでの荒谷の相方
相島はいいレスラーだけどトップグループに入れるには微妙。
平井は、末期WARでも光れなかった。
それに比べれば、荒谷は正式な天龍の後継者みたいな感じでインディでもそこそこ名前が売れてたし。
ハヤブサ以上に才能に頼って、向上心が低かったのが残念だった。
0723お前名無しだろ (ワッチョイ 41d6-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:14:27.44ID:7DjD1MxD0
馬場さんに可愛がられた大型選手
長州に可愛がられたアマレスの強豪
天龍に可愛がられた元力士
力のある人間に認められたレスラーに限ってロクなのがいない印象
力道山に可愛がられたマンモス鈴木もそうだな
0724お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:25:19.62ID:fuZfn0W70
>>723
そういう独裁者気質のある超大物が可愛がるって事は「自分の地位を脅かす恐れがない」
という事でもあるからね
0725お前名無しだろ (スッップ Sdb2-3pKe)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:35:26.23ID:gPKRBBpjd
荒谷奥村ってニセ小橋秋山みたいなことやってたよね
0726お前名無しだろ (エムゾネW FFb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:54:02.77ID:cpML/bImF
>>724
馬場に対する鶴田がまさにそれだったな
0727お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:53.48ID:RoKjRzJEM
僕はアッポーなんて言ってないよ
0728お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-SQa6)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:44.91ID:oclcfWz9a
全日・ノアとは関係無いけど、馬場の目の黒いうちは、ミスター高橋は
流血の魔術は出せなかったんじゃないかな。

良くも悪くも、馬場はそれだけ大きな存在だったよ。
0729お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:42.55ID:BYvsmzpW0
出したところで、「はぁ、新日はそうだったんじゃないですか(ギロリ)」で終わりじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況