X



【新春ジャイアント】昭和の全日本プロレス81【シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スフッ Sd62-gepO)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:18:53.02ID:bDs76ui4d
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
0382お前名無しだろ (ワッチョイW 7f20-0nyV)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:10:36.52ID:l8wMbRaz0
バトルロイヤルはアドリブのセンスみたいなのは問われそうだ。
0384お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:37:21.41ID:5YGspwas0
>>383
橋本はG1優勝1000万のデカイ小切手を銀行に持って行って換金しようとして、
銀行員「小さいのを貰いませんでしたか?」
橋本「いや、これだけです」
0385お前名無しだろ (ワッチョイW df24-CCy/)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:01:03.59ID:M873J8xn0
>>384
これマジ?www
0386お前名無しだろ (ワッチョイ df24-HKqQ)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:11:15.24ID:1UGo4Jle0
>>381
高橋本によるとバトルロイヤルもケツキメはあったらしい。
全日バトルロイヤルの賞金は目録のみで中身は空
0387お前名無しだろ (ワッチョイ df24-HKqQ)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:12:36.42ID:1UGo4Jle0
>>383
1000万円じゃ無くて1000万ペソだったのでは?
0388お前名無しだろ (ワッチョイ df24-HKqQ)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:17:27.54ID:1UGo4Jle0
>>378
長州達がフォール負け失格を受け入れないなら俺も俺もと賛同者が出て
結局まともにバトルロイヤルをやったのは、タイガー、鶴見、カートヘニング、
フランクランカスター、ネルソンロイヤル、アシーク、マークレーガンの7人だけ?
0390お前名無しだろ (ワッチョイ df8d-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:32:26.36ID:7IC3gFWc0
長州もキャラクター設定上は
バトルロイヤルで大勢に押さえ込まれてヘラヘラしてるわけにもいかないだろう
ブックを考える人間がもっと仕事すべき話だと思うな
革命時代の天龍やハンセン、三沢とかはどうだったんだろう?
0391お前名無しだろ (スププ Sd9f-wBxw)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:40:40.29ID:/eSznT4Ad
日プロ時代、リング上で力道山がカラの募金箱抱えてよろけてたと言う話もあるくらいだから
プロレスでファンの目に触れる金のやりとりは全てヤオなんだろうね。
0392お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:43:10.77ID:iLkMyL9z0
>>38
橋本「どうすれば換金できるんだ?」
馳「銀行に持っていけば換金できるよ」
橋本は車の助手席を倒してデカイ小切手を乗せて銀行に行った。
0393お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:44:05.01ID:iLkMyL9z0
>>385
橋本「どうすれば換金できるんだ?」
馳「銀行に持っていけば換金できるよ」
橋本は車の助手席を倒してデカイ小切手を乗せて銀行に行った。
0397お前名無しだろ (ワッチョイW 7f20-0nyV)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:33:37.59ID:l8wMbRaz0
ハル薗田の追悼イベントみたいなので、客がいない中でバトルロイヤルをしてたような。
0398お前名無しだろ (ワイーワ2WW FF7f-I47v)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:57.51ID:J3P4mugoF
鶴見って何回くらい16文でフォールされたんだろ。馬場、鶴田、天龍のトリオでも、殆どは馬場が取ってそう。
0401お前名無しだろ (ワッチョイ ff4c-jBfo)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:22.60ID:Lx3sPj230
>>398
馬場輪島組や馬場テンタ組は輪島やテンタが鶴見からピンやギブ取ってたな
0402お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:53.70ID:3hPSoB3xd
鶴見がいると天龍の延髄斬りで終わったりするから好き
0403お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:42.44ID:RFH9MpRFa
>>378
この時天龍残り5人くらいになった後、
誰も襲ってくる相手がいない状態になって
所在なさげにリング外をひとりでウロウロ
した後リングアウト負け。

反対側で原と浜口がリング外で揉み合い、
タイガーとシークがリング上ださしの勝負
何かのタイミングが狂ったんだろうね。
0404お前名無しだろ (オイコラミネオ MMd3-I47v)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:29:50.64ID:C/GvVTTWM
>>400 馬場、鶴田、天龍VSシン、ゴディ、木村 で連日両リンのシリーズあったなあ。
0405お前名無しだろ (ワッチョイWW df15-ZJwu)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:34:05.05ID:2wXxzwqD0
俺の地元の時は馬場鶴田天龍組で天龍のDDTで鶴見に勝ってた。

当時のDDTは全然説得力なくて何でフォール負けしたかわかんなかった
0406お前名無しだろ (ワッチョイW ffef-opOP)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:58:41.27ID:4G0Vu17l0
鶴見って、待遇もよかったし(本人談)、晩年も馬場への悪口もない、何で移籍したんだろ?
ファミ軍じゃなくても、悪役商会として需要はあっただろうに。
それが嫌だったのかなぁ?
0409お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:05.64ID:/AX3ooRt0
鶴見本人はヒールとして来日してくる外人と組みたかったらしいけど
馬場そうせずにファミ軍にもせず悪役商会とも組ませず、ずっと第二試合あたりで
若手とシングルマッチさせてた、しかも凶器使うなと説教が多くなった
要するに永源や大熊みたいにおちゃらけプロレスやれって事だよな
馬場には感謝してるけど、あの二人と同世代扱いされたくは無かったんだろう
これまで培ってきたヒールスタイルを否定されたのもショックだったのでは
0410お前名無しだろ (ワッチョイ 7f62-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:36.00ID:3L2FHTtZ0
小悪党よりレスリング技術生かしたプロレスがしたかったんじゃないの
鈴木みのるアポロ菅原不穏試合のとき
鶴見五郎なら鈴木を殺してたと言われた強さが見たかった
0413お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-SBDE)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:40:29.66ID:w2iGEIXia
>>406
子供と一緒にいてやりたかったのと、
ジム経営もあって、
試合数が少なく、遠征も少ないSWSを選んだと言っていたな。

鶴見に関しては馬場も仕方ないと。
0414お前名無しだろ (ワッチョイ df8d-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:44.36ID:7IC3gFWc0
馬場はアリがどうこうという以前に
身近にいるヘーシンクと戦うべきだった
少なくとも下手なNWAの大物より日本では話題性は抜群だろう
0415お前名無しだろ (ワッチョイWW ffef-Cx3g)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:01.85ID:FXBgy2qG0
ヘーシンクに、長州と同じこと「馬場と手四つで組み合った瞬間、全てが崩れ去ったよ(手応えがなくて)」と言われたりして
0417お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:45.41ID:XjmzB9z60
>>412
柔道の岩均が道場に来た時、渕とスパーやらせたが
馬場「桜田を出すまでも無かったな」
馬場はガチンコ要員としての桜田は評価していたらしい
上で使う気はサラサラ無かったみたいだが
0420お前名無しだろ (オッペケ Srb3-1+Np)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:51:13.86ID:XkTa1qoBr
が、どうした?
0421お前名無しだろ (ワッチョイW ffef-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:45:15.02ID:e39BxdqQ0
>>413
S行って、馬場が仕方ないで許したの鶴見ぐらいじゃない。
S崩壊後に、全日戻ろうとは思わなかったのかな?
思ってても、鶴見だけ許すにはいかないか。
0422お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-SBDE)
垢版 |
2020/01/14(火) 05:43:22.27ID:GcmpZUNIa
>>415
()の中は、お前が勝手に間違えて解釈してるだけやないか。
元々長州は馬場プロレスや全日を下に見てたんだから、良い評価に変わったって意味だろ。このアホ。
0423お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 05:47:41.44ID:OJih52n+0
>>410
鶴見はSWS時代はタイツのマークをドクロから日の丸に変えて試合も
レスリング中心の正統派スタイルだった。NOWに移籍してシンや栗栖と組んで
からはヒールに戻ったけど
0424お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:11:50.21ID:8jdg73Qk0
>>423>>413
長州たちが来てから待遇が悪くなり自分からSWSへ売り込んだので支度金が出なかった。
「北原でさえ出たのに〜」と悔しそうだった。
学生時代から魅力感じたはロビンソンがいた頃の国プロだった。それもあり国プロを
選択した。
0426お前名無しだろ (ワッチョイW df24-7Vqg)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:12:06.84ID:i/qR6RMZ0
>>414
ヘーシンクは日本陣営のテコ入れで全日本に。当時は日本陣営同士の対戦は考えられない時代。ファンもそれを望んでない、そんな時代。
0427お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:17:40.17ID:2DXLC1tm0
>>422
その解釈はとても難しい。全日派のおれとしてはそうとりたいけど
現代国語的に解釈するなら馬場ってこんなに腕力ないんだ……
思っていた以上にひどいじゃないか。
じゃないかな。
でも脚の力は凄い、なんてのが裏打ちしてると思うんだけど。
0428お前名無しだろ (ワッチョイ dfd0-98Hx)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:58:04.63ID:MCXHYpfr0
新春バトルロイヤルで今年こそ馬場優勝をと願っていたが遂に1回も優勝できなかった
0429お前名無しだろ (ワッチョイ df24-lDFj)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:36:58.75ID:gfaU3AUc0
>>205
 1980年の秋だったか、雑誌『プロレス』に前座レスラーの紹介コーナーでミスター林を取り上げていた。
 モノクロなのでわかりにくいが、タイツは赤か薄紫のような。
0430お前名無しだろ (ワッチョイW df12-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:14:29.89ID:tK32CXXI0
>>427
馬場は大洋ホエールズ在籍時に、風呂場で転倒して17針を縫う左肘軟骨を傷め、
上腕二頭筋が付かない状態でプロレス入りしたから
ベンチプレスで60kgしか上げられないという、彼が死ぬまで隠し通した恥部。
日プロ入門当初のある一時期に、トレーニングジムでのダンベル姿の
練習風景をカメラに押さえられているが、その後は一切ない。
一般のトレーニングジムでは己の非力さが世間に露見すると言って
練習風景を公開したことはない。
0431お前名無しだろ (ワッチョイ ff4c-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:56.16ID:b8RcaBfk0
>>430
ベンチプレスで60kgしか上げられないのならヘビー級をボディスラム出来ないだろ
晩年でもレイスをボディスラムしてたぞ
0432お前名無しだろ (ワッチョイW df12-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:32.16ID:tK32CXXI0
>>431
門茂男の著から抜粋なんだけど、門は極度のアンチ馬場だから、?は付くw
0433お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:08.92ID:y0mokwBr0
>>431
ミスターヒト、ユセフ・トルコ「馬場は公開練習で30kgのベンチ挙げてる」
ボディスラムはかけられる側がスッと上げってくれるので非力でもできる。
0435お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:24.41ID:lDsKnOSD0
まぁ馬場の腕力が非力なのは
分かっているが、
ベンチプレスで60kgしか上げられない
というは言い過ぎだろ?
そんな男を、いくら元巨人選手、2m級の巨体と
いえども、力道山が入門を許したか?
日プロやフレッドアトキンスの猛練習に
耐えられたか?ということだ。
昭和44年頃、ブルーザーを中途半端ながら
ネックハンギングで吊り上げた写真を見たことがあるが
あれもブルーザーがジャンプして空中で静止したのかな?ww
0436お前名無しだろ (ワッチョイ ff4c-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:32.22ID:b8RcaBfk0
>>433
レイスを上の方まで抱え上げてたけどなw
0438お前名無しだろ (ブーイモ MM9f-M2PZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:25:13.12ID:ATlBigxUM
新春ジャイアントシリーズのタイトルが
闘いぽくなくて納得できなかった思い出がある。
0439お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:18.12ID:2DXLC1tm0
ベンチプレスの場合はウェイトのことをいうのか
バーも込みでいうのかで20kg違うこともあるから注意。
サゲるときにウェイトだけ、それも片側だけの重量を指している場合がある。
また回数も2回か10回かで大違いだし。
0440お前名無しだろ (ブーイモ MM9f-M2PZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:46.51ID:ATlBigxUM
新春バトルロイヤルも
お笑い気味だと、ファンとしてもなんだかなあと当時思い始めていた。でも全日ファンだが。
0441お前名無しだろ (ワイーワ2W FF7f-SBDE)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:38:29.65ID:o2mlMeDJF
>>427
アホやろ。
リアルタイムで知らんくせに言うな。
0442お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:52.78ID:2DXLC1tm0
>>441
リアルで知っていようがいまいがリテラシーに変わりないがな。
で、君はどう解釈するんだ?
おれはその発言を現国的に解釈し馬場非力説と聞こえてかなり悩んだクチなんだけど。
他人をアホ扱いする君の現国の成績はどうだったの?
0444お前名無しだろ (ワッチョイ dfd0-98Hx)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:32:19.02ID:MCXHYpfr0
プロ野球では腕が丸太のように太い投手は大成しない。
いかに細く、しかし関節は強靭に。というのが投手の肉体。
0445お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-e4/i)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:50:59.58ID:ImT+DJ640
>>389
馬場石川井上でも勝ってた記憶が
0447お前名無しだろ (ワッチョイ df24-HKqQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:07:23.24ID:RtQqEkA70
>>446
後楽園の馬場小鹿vs木村鶴見は、
流石に木村組勝利(ラリアットで木村が小鹿をフォール)
0448お前名無しだろ (ワッチョイ df24-HKqQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:45.94ID:RtQqEkA70
>>440
お笑い気味になったのは平成になって数年後だよね。
永源が笑いい取りに行ったり泉田がペイントして参加したりね。

昭和の時代は、ほのぼの感グダグダ感はあったけど
お笑い要素は、そんなに無かったよ
0450お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd0-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:43:37.53ID:0yG4SfDs0
バトルロイヤルでハンセンがラリアットでフォール連発するのっていつだったっけ。
0451お前名無しだろ (スフッ Sd9f-D+7n)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:47:15.36ID:FYVbhGGrd
ふざけるんじゃないよ、人のウチ土足で入って来て手を出したりされたらたまったもんじゃないですよ。来るんなら堂々と
0452お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:49:24.53ID:y0mokwBr0
ゴディにコーナーに振られて向こうまで辿り着けず倒れた。
木村をロープに振ったら倒れた。
馬場の脚力は強いのか?
0453お前名無しだろ (ワッチョイW 7f20-0nyV)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:51:47.32ID:HLglZSRv0
赤いトランクスが踊ります
0456お前名無しだろ (ワッチョイ ff89-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:31.60ID:kU9SrBGx0
>>444
腕の細い馬場は大成しなかったろw
0458お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-ta6T)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:48.84ID:l0Ztqgoca
野球時代のケガが原因で、馬場の腕はあんなになったんじゃないか?
巨人症でも、あんな特殊な腕してる人なんか見たことないし。
0459お前名無しだろ (ワッチョイ df3f-AFO5)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:06:43.93ID:E8cLtWq60
>>243
遅レススマソ
馬場はどっかで「へその上でタイツのひもを締めるとここ一番で力を出せる」と書いてた。
サンマルチノ云々とか関係なく、力仕事をするときへその位置でベルトを締める
一般人と同じ感覚なのでは?
0460お前名無しだろ (スフッT Sd9f-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:42.94ID:LnJEK0F/d
そもそも馬場曰く、力は腹が出ているほうが強いと言ってたな。
数字で出る力と言うよりも、胆力的な意味合いなのかもね。
0461お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-SBDE)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:45:16.29ID:a04riDF4a
>>442
アホか。
リアルタイムで聞いてたら、そのときのタイミングや雰囲気でニュアンスわかるやろ。
言葉だけ見て判断してるくせに、他人の意見を打ち消すようなことすんな。

っていうこっちゃ。わかったか。
0462お前名無しだろ (ワッチョイ ff4c-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:27:58.74ID:b8RcaBfk0
>>458
日プロの若手時代は逞しい腕してたけどなw
0465お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-M2PZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:05.87ID:TQeArMZHM
世界のアイドルがやられます!
0466お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-M2PZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:34.03ID:TQeArMZHM
あ〜と。これはいけません!
0467お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-M2PZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:54.96ID:TQeArMZHM
倉持節よかったなあ
0471お前名無しだろ (ササクッテロル Spb3-H7JQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:12:11.66ID:G8fF4r0Op
つーか馬場本人が僕は腕力が無いから体重移動で技を使ってる
といってたけどな
0472お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:28:19.04ID:XjmzB9z60
ブロディ「ババよ、こうしてよく見ると…お前さんの腕はマッチ棒みてぇに細いし
胸にゃアバラが浮いてる、もうトシだな、へし折ってやるぜ!」
0473お前名無しだろ (ワッチョイW 5f35-DM+3)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:48:36.14ID:MglEY0D30
場内は興奮のるつぼと化しています!
0474お前名無しだろ (ワッチョイW 5f35-DM+3)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:49:10.98ID:MglEY0D30
顎も先端にヒーーーーーーーーット!!
0476お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-fU9w)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:49:16.08ID:gMfPPRoS0
>>427
遅レスで申し訳ないが
長州の発言は1985最強タッグの時、つまり大阪の鶴田戦から間もない時期になる
長州の言葉は「鶴田に続いて、馬場さんもかよ…」的な印象をもった、当時は自分もガキンチョだけどね…
翌年の馬場戦みたいにテレビ放送されたわけじゃないけど、流れや雰囲気的に長州の発言は馬場を貶めるような感じには思えないけどね。
0477お前名無しだろ (ササクッテロル Spd1-FHmM)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:09:13.92ID:biQj2gszp
チカラ=腕力だと思ってる奴がいるようだが 馬場の力強さは
あの身体を使いこなしてる所から来てるだろ 試合見りゃ
パワーファイターとは全然違う力の使い方してる
鶴田にも同じ事言えるけど
0478お前名無しだろ (ワッチョイ 41d0-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:29:20.80ID:xJPO+gE30
>>68
首都圏近郊の旧めの中規模会場
川崎とか文体とか太田とか千葉、木更津とかがしっくりくる
日大講堂が無くなったのがかえすがえすも残念だった

>>124
ガニアからすれば対戦相手としてのレスラー馬場云々じゃなく
単に「これまでどおりオーナーレスラーでエースの馬場とやるんだろ」くらいのかんじだったと想像
特にNWAも巻いてる馬場なら同じように渡してもAWA王座(ガニアのプライド)にも傷も付かないし

>>138
馬場が挑戦者→王座奪取なら
恐らくその後のミネアポリス遠征でニックに疑惑の判定とかで返還だったんじゃないかな?
ガニアにすれば馬場や鶴田らの日本からの遠征もコーディネイト出来るんで
日本でのベルト落としからのキャッチボールは一石二鳥的なかんじで
で、その後にニックからマーテルへ王座移動って流れとか

佐藤&日テレ組の鶴田推しには
鶴田の戴冠後の米長期(中期?)遠征が付いていたからこそ
ガニア側も短期でのキャッチボールで済ませなかったわけで
馬場戴冠ならマーテルが挑戦者役自体がそもそもなかったと思う
0479お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:25:25.30ID:Nk+ClpF9a
>>467
当時は革新的な古舘アナと比較されて、
ボロカスに言われてたけど、
(まあ技の名前間違いなど本人の責任もあったが)
善玉対悪玉の実況させたら、
倉持が一番だよな。
0480お前名無しだろ (オッペケ Srd1-Jc9k)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:49.54ID:F2N3cTc0r
>>450
ハンセンのラリアットって普段一撃必殺だけに、ごく稀にああいうのがあると面白かったね。
自分はファンタスティックスの二人を連続でなぎ倒したときが印象に残ってるな。
0481お前名無しだろ (ブーイモ MMf6-RoAR)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:18:15.89ID:Z8nNru6MM
>>479
ひょっとして倉持がブレイクしたのは
オープンタッグのファンクス、ブッチャー、シーク戦かもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況