X



【倉持明日香】有田と週刊プロレスと 第30号 【田中ケロ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お前名無しだろ (JPW 0H85-pdCC)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:00.14ID:9YeTQjsgH
プロレスとは、人生の縮図。週刊プロレスとは、人生の教科書。くりぃむしちゅー有田哲平が、
毎回1冊の「週刊プロレス」をテーマに、語って、語って、語りまくり、プロレスから学ぶべき
人生の教訓を伝授する!!プロレスが大好きな人も、まったく知らない人も、だれもが笑って学べる
プロレス人生塾!あなたの人生に役立つ「プロレストークバラエティ」、1冊の週刊プロレスから
広がる"有田ワールド"を見逃すな!

公式HP 
https://arita-wp.com/
公式Twitter 
https://twitter.com/aripro_wp

※前スレ
【ファイナルシーズン】有田と週刊プロレスと 第29号 【Amazonプライムビデオ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1565784101/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851お前名無しだろ (ワッチョイWW e732-jX3m)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:20:46.77ID:CjjYYToQ0
>>808
女子部は割とふつうにプロレスやってた。
ヒール軍団による凶器攻撃くらいはあったけど有刺鉄線だの爆破だのは全くやってなかったと思う。
0852お前名無しだろ (ワッチョイW bf5d-nSHE)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:45:28.31ID:hP6rexfc0
>>743
今の新日、ただでさえメインストリームに絡めない選手も多いから女子部作ったとしたら更に燻る選手増えるんだよな。
ノアをあのまま新日のイースタンリーグみたいに出来てたら良かったんだけどな。
0854お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-MDRr)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:52:52.76ID:QAp4+UaJ0
大阪で木村健吾は「寛平ー!」って呼ばれてたなーw
0859お前名無しだろ (ワッチョイWW bf10-cC7S)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:59:10.06ID:uCPHJcm30
>>845
たしかに新日内部から見ると女子部とか新たに新設する余裕はないよな
海外戦略打ち出して社員はフル活動
試合に出れない男子レスラーも少なくない
女子プロ好きが最近景気の良い新日に面倒見てもらいたがってる構図にしか見えなくもないな
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 8714-ayr/)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:55:56.47ID:fO0yTUmX0
気になって過去シーズン見返してみたら
S2の飛龍革命回のおまけコーナーで山田=ライガーって有田は既に言ってる
じゃあ大丈夫だわ
低身長で門前払いだった山田がどうやって新日入ったかあたりからたっぷりイケる
0884お前名無しだろ (ワッチョイ 5f62-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:10:01.63ID:UGK+U9ov0
有田が言う通り、女子プロレスはプロモーション次第で大化けするかもしれんね。
推しのちょっとドジッ娘が先輩レスラーにやられながらも耐えて、遂に武道館でビッグマッチとか、
普通にTVで企画出来そうだし乗っかり易い世界。

事務所をしっかりさせて、売り出したい選手を先輩が裏で潰したり出来ないよう管理もして。
0885お前名無しだろ (ラクペッ MMdb-RVPW)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:14:20.98ID:hGMOAqkeM
>>883
あれゴーストライターやで
0886お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fbd-YLnv)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:16:30.43ID:4wBOL1wv0
当時のファミ通の投稿コーナーに、
「初めてプロレスを観戦した時にライガーにサインもらって『トラブルスープレックスいつも読んでます!』と言ったら『えっ?何それ?』と返された」
というのが載ってた
0887お前名無しだろ (ワッチョイWW 47c5-d2BF)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:59:52.59ID:E8el530l0
>>884
AKBとかでもやってたらしいしドルオタが群がるだけかな
とりあえず女や新規層に波及させるのは難しいでしょ
ぶりっ子のアイドルとか女は大嫌いだし
今は血や汗や努力を感じさせず男性関係も隠さないタイプじゃないと無理
0888お前名無しだろ (ワッチョイWW 47c5-d2BF)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:03:34.65ID:E8el530l0
そもそも暗黒期から新日が持ち直したとはいえ
プロレスの認知度自体が低いからな
10代とかになると格闘家自体知らなそう
亀田がギリくらい
0889お前名無しだろ (アウアウカー Sa9b-Gs+y)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:21:34.71ID:WKEx/+ifa
女子プロってジャンルの大ファンかつ商才がある人間が取りしきる会社が出てくればいいんだけどな
新日とか、他ジャンルだとベイスターズがそのパターンだし
0890お前名無しだろ (ワッチョイW 878f-zOp8)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:21.74ID:SordEcY+0
ぶりっ子アイドルでなくかっこいい系の人集めたらなんとか何度も言うけどそれこそWWEのシャーロットとかベッキーとかああいう系のさ
0891お前名無しだろ (JP 0H3f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:38.11ID:t9MJmGtCH
経営の部分をプロレス関係者以外に任せるとこからじゃねえかな
少なくともレスラーがそのまま社長やってるのはよくない
0893お前名無しだろ (スフッ Sd7f-g1nb)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:00:54.27ID:qFRlEnzgd
スターダムも東京女子もアイドル崩れみたいなのばっかりで人気も頭打ちじゃん
アイドルレスラーをメインにしててもそんなに受けるとは思えないんだが
0894お前名無しだろ (スププ Sd7f-d2BF)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:27:07.00ID:ULH5gUypd
まぁそもそもリングの上でやる意味がないからな
女同士の確執とかも舞台でやりゃいいだけで
女子プロはそこに上がれん人間のふきだめだろ
0896お前名無しだろ (ワッチョイWW bf10-cC7S)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:46:16.11ID:qF5fJjf60
才木玲佳は知ってるよ
試合追いはしないがかわいいのに筋肉ムキムキで凄いなぁとは思う
あの子レベルが沢山いるのなら女子プロファンが女子プロをもっとメジャーにしたいと思う気持ちはわかるよ
でも新日が復活したのはブシロード木谷と言うちゃんと経営もできるプロレス好きの企業家がいたからで
女子プロにもそう言う人がいればいいね
0897お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fbd-YLnv)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:54:56.46ID:4wBOL1wv0
カッコいい系の女性で運動センスも高い人はフィットネス関係でビジネスやっててお金が儲からないプロレスには来ない
カリスマトレーナーのAYAとか岡部友、フィットネスモデルの安井友梨あたりがプロレス転向したら新たなマーケットを開拓できるだろうけど、現状のプロレス界が彼女たちが求めるギャラを提示するのは厳しい
0898お前名無しだろ (アウアウカー Sa9b-Gs+y)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:08.93ID:WKEx/+ifa
才木は俺も知ってる、ラジオ番組でよく出てたから気になってた
アイドルなのにムキムキ!ってアピールしててふーん…って感じだったけど写真見てびびったし試合見に行きたいと思ったわ
その番組出てなかったら全く興味ないままだったしメディアで積極的に露出した方が良いのかもね
0903お前名無しだろ (オッペケ Srbb-6ZsW)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:20:31.70ID:dkGsbsaVr
>>890
かっこいい系の人は性同一性系になっちゃうんですよ
狩猟民族じゃないから、農耕民族だから
0905お前名無しだろ (スププ Sd7f-oghk)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:42:32.62ID:ZCMTrA5gd
エンタメのプロの吉本がやってもダメだったしな
やっぱプロレスの経営は独特だわ
0911お前名無しだろ (ワッチョイ 4755-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:53:01.85ID:/4dgobrU0
>>901
ギリって意味だから亀田であってるだろ
亀田はテレビにも出てるしabemaの企画も跳ねたし
天心クラスだと男子ならギリレベルじゃなく普通に知ってる
0914お前名無しだろ (ワッチョイW 87a0-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:37:45.92ID:4H+Zfmaw0
>>913
プロレスとして語るか、格闘技として語るかで変わってくると思うけどな。

MMAを格闘技であって、殺し合いじゃないよね。
MMAを殺し合いとして語るとまた変わるでしょう?
0915お前名無しだろ (ワッチョイWW 876e-46bV)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:44:50.62ID:I3EN8ZHa0
>>914
プロレス全体と言うよりはU系の話ね
プロレスは武藤の言うようにあくまでエンタメスポーツであって、競技じゃないと言うのは分かる
有田の話し方だとUWFはブームで大人気だったみたいな話し方だけど
実際のところは割と早めにターザンも見捨ててたって知った時はショックだったな
この時期のリアタイ世代じゃないからこんな感想になるんだろうか?
0916お前名無しだろ (ワッチョイW 87a0-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:53.91ID:4H+Zfmaw0
>>915
でも一時期人気だったのは事実なんでしょ?
時代背景を考えると人気になるのはわかる気がするけどな。
UFCとVTJが出てくるまではやってる事は革新的だったと思うよ。
0917お前名無しだろ (オッペケ Srbb-6ZsW)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:11:00.94ID:dkGsbsaVr
猪木がさ…
格闘技路線でプロレスサイキョ!ってやったから新日大人気だったわけ
全日なんかあんなもん…ショー丸出しやんってそんな人気無かったん
猪木が価値ブッこいたから、長州もタイガーも前田も、ハンセンもホーガンも…
なんなら馬場も、プロレスが再ブレイクしたようなもん、力道山以来で

だから猪木が歳取って海賊軍団マシン軍団タケシ軍団とかやり始めたら…
そりゃあガッカリするわけ、先鋭化した人達は、持って行き場を失うわけ

そこで出てきたのが猪木を、従来のプロレスを否定するUWFなわけ
ちゃんと流れと因果関係が出来上がっとったわけ
0918お前名無しだろ (ワッチョイW 87a0-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:16:42.86ID:4H+Zfmaw0
>>917
40過ぎて糖尿の猪木に最強を求めるのは酷だと思う。
革新的だったけど、プロレスとして見た場合、ある意味じゃUWFのやってる事は猪木の異種格闘技路線なんだよな。
0919お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f71-9r2L)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:27:19.58ID:2pyiEEOp0
みんな認めたがらないけどU系をガチだと思って追いかけてた信者がわんさかいた。
彼らはUに目覚めて今までのプロレスに騙されてたと故郷をけなし始めた。
だから第二次U全盛の頃の新日は閑古鳥鳴いていた。

その後U信者たちは本物の総合の戦いを知り、今までUに騙されていた己の恥ずかしさからUを憎みけなし始める。
U戦士から総合で結果出した選手出てこなかったら今頃はウイッスだったかもな。

この流れをわからないで今のプロレス界と格闘技界の棲み分けやジャンル分けに照らすとU系は物凄く中途半端に見えるんだよ。
0920お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:41:23.85ID:xdxHIZro0
有名人会場に呼んでカメラに映したりとか
小説家とか漫画家呼んで間接的に宣伝してもらったりとか
ターザン使って記事書かせるとか
盛り上げ方がかなり上手だったね
0921お前名無しだろ (ワッチョイW 87a0-Xeyl)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:41:40.98ID:4H+Zfmaw0
>>919
時代によって評価や見方が変わるのは仕方ないね。

仮にMMAやキックボクシングなどガチ興行が法律で禁止になったり、衰退したら格闘技風プロレスがまた出てくるかもしれんし、新日本もエンタメ路線から昔のプロレス最強路線に変化するかもしれん。
0925お前名無しだろ (ワッチョイ 47ef-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:30:07.72ID:PhBNV2Fh0
リングスも地方に来てもらおうとファンが頑張ってたりしたんだよな
それで実現した地方大会で坂田がしょぼい試合したから前田にボコられる
0926お前名無しだろ (スププ Sd7f-oghk)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:42:09.80ID:yLB0ju0fd
UWFの試合は今見たらただの面白くないプロレスだな
0928お前名無しだろ (スププ Sd7f-oghk)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:06:34.00ID:yLB0ju0fd
F-1は昔の方が面白かったけどね
0932お前名無しだろ (ワッチョイWW bf10-cC7S)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:44:03.24ID:dTRnUi5i0
昔凄くても今から見るとショボい物っていっぱいあるよ
と言うか時代を越えて凄い人や物の方が希だよ
サッカーやJリーグ発展日本に根付かせた三浦カズは間違いなく時代の寵児だったが今の日本代表基準で見るとヘタクソで今の日本代表には入れないレベルの選手だったし
音楽界を見れば小室哲哉は間違いなくあの時代輝いていたが別に音楽の歴史に何か凄い功績を作り上げた訳ではない
ゲーム機で言えばファミコンもかな?
今見るとショボいがこの時代では最新の技術であり最高の出来事だったんだよ
これはリアルタイムで経験してないと実感出来ないのは仕方がないと思うが
前田やUWFもこのカテゴリーに入るプロレス界における時代の寵児だったと思うよ
0933お前名無しだろ (ワッチョイW 878f-zOp8)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:07:35.37ID:s1LNUUD50
>>932
いやお前ズレ過ぎだって
スポーツに関しては置いといてTMNの音楽は今聞いても感動できるし引退間際でもいい仕事たくさんしてたよ
ファミコンのゲームも今やっても面白いものはたくさんある
娯楽・芸術に関しては評価は特にネット社会でアーカイブに気軽に触れられる今は古臭いって概念は崩壊してる
ファミコンや小室を「古臭い」と思う感覚自体が古臭い感覚そのもの
0934お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-OuvF)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:19:27.73ID:8snSy6VAa
例えばファミコンは限られた色の中、ブラウン管の滲みをグラフィックに利用してたりして狂気の作りをしてたり
音楽も限られた音で作るために今では考えられないような技術を使っているhttps://togetter.com/li/1195083

小室なんてそれこそ、打ち込み全盛の今にも莫大な影響を与えてるわ
0935お前名無しだろ (スププ Sd7f-oghk)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:54:48.93ID:yLB0ju0fd
すまん
俺がUWFは今見たら面白くないプロレスとか言ったばっかりに意味不明な流れになってしまった
0938お前名無しだろ (ワッチョイW 5f71-u2zP)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:54:54.02ID:Mv+dIJe80
昔の試合を今見たらつまらないとかプロレスでは当たり前だろ
過去があって今があるのを否定したいならプロレス以外の何かを始めたらいいよ
0939お前名無しだろ (ワッチョイWW 5fd0-WiWq)
垢版 |
2019/09/28(土) 05:46:07.99ID:l+fCVfNS0
佐山vs高田は今見ても面白い
あのレベルの試合ができる選手がもう少しいればなあ
0940お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-oghk)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:20:11.69ID:JM5QbaYva
>>938
UWFはガチだと思ってたから当時は楽しめたけど、ガチじゃなかったと知った今見たらプロレスの楽しさを削ぎ落としたただのつまらない試合に見える

ここまで事細かに説明しなきゃ伝わらんか?
だいたい昔の試合を今見たらつまらないとかプロレスでは当たり前とか、あんたの方が無茶苦茶なこと言ってるぞ
0942お前名無しだろ (ワッチョイWW c724-uT7n)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:45:18.90ID:YHwOc+js0
みなみ鈴香の写真が出なかった(-_-)
0943お前名無しだろ (JPWW 0Hab-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:51:16.66ID:o97RMbHRH
今Uの試合見てつまらないと思うのは、まさにスパーリングのままだから。
虚を突いたエグい打撃は無いし、スリーパーもサブミッションも掛かったら秒単位で決着すると学習した今、当時意地の張り合いだと沸いてた互いの決めっこも部活のじゃれ合いにしか見えなくなる。

あれで月1興行とはいえ毎回満員だったし、やってる方も俺達スゲーとなっておかしくない。
誰もホントの総合格闘技をどうやるのか知らなかったんだから。
0944お前名無しだろ (JPWW 0Hab-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:34:57.10ID:o97RMbHRH
相手を血ダルマになるまでぶん殴るUFCが出てきた時、プロレスラーはUも含め本物の打撃戦に何の免疫も持っていなかったのが露呈したのはショックだった。
スタンドでは屁っ放り腰で逃げ回り、グランドでパンチを一発でも食らえば恐怖で相手に背を向け締め落とされる。

プロレスファンが道場最強は誰とかプロレス最強論を前提に、格闘技を本気やってる人たちに上から語ってた時代。
0945お前名無しだろ (ワッチョイWW bf10-cC7S)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:38:28.82ID:dTRnUi5i0
>>933
>>934
同じ構図だと気づかない?
リアルタイムで見てきた人はその時代背景込みで評価するが、リアルタイムで見てない人に取ったらYouTubeで見る昔の映像は昔はこんなのにみんな喜んでたの?って反応になってもおかしくないって構図を
あと時代背景の中には当時はプロレスをガチだと皆が信じてた時代だったってのも入るからな
他の人も言ってるが当時は少なくともプロレス村の住人は誰もがプロレスはガチだと思ってる中である意味縛りプレーをしてた中であのムーブメントを起こしたから凄いと評価してる
それは当時は海外のクラブに移籍する日本人なんかいない中で海外に移籍して道を開いて来たプロスポーツの先人たちや当時のつたないCPUや音源で切磋琢磨して一大ブームを作り上げたゲームクリエイターと大差ないよって話
ちなみに俺は三浦カズも小室哲哉もファミコンも評価してるよ
0946お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f40-5fCB)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:56:40.71ID:HkqT7hXc0
時代の変化というか革新は偉大。
笑いで言えばダウンタウン以前以後で急激にレベルが上がった。
ジャニーズで言えばSMAP以前以後でジャニーズの格が変わった。

猪木は馬場に勝つ為にストロングスタイルと吹いて馬場を貶めてその地位を得たが今はカラクリがバレて神格化されなくなった。

それでも初代タイガー、ハンセン対アンドレ、馬場、鶴田の全盛期、四天王プロレス、三銃士+高田インター、ホーガンのカリスマ性は時代が変わっても評価され続けるんじゃねえかな?
0947お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:57:20.64ID:U3xSQtSta
若い世代が今目線で昔の人気コンテンツ見たら古臭いとか、言われてるほど面白くないと思うのが普通じゃね?
昔のコンテンツで今も世間一般から評価されるモノがあれば、競って同じ事やったりリメイクしたりするはず。
本質は変わらないとしても、時代は違うんだよ。

そして自分が好きになって追求したいジャンルがあれば、温故知新ということで歴史を追いかけるはず。
その時に初めて昔をリスペクトしたり意味に気付くんだよ。
0948お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-9r2L)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:36:12.59ID:U3xSQtSta
日本の総合格闘技を語る際、Uの果たした役割や重要性は外せない。
ただ、格闘技を極めたい若者達が生活の心配無く稽古に邁進出来る場の提供という視点での重要性なのかなと。

あの頃ついていた客の多くは格闘技の技術や理論なんて知らないし、むしろどうでも良くて、週プロに密航だの何だの「本物を見ている俺ってスゲー」感を煽られてただけ。
意義を語るなら格闘技を志す若者達のため、金と時間をつぎ込んでたという事なんだと思う。
0949お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fbd-YLnv)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:13:05.80ID:RGVVrPSj0
>>931
俺はショボいとは思わないけど若い世代が聴いたら音圧ペラペラで古臭く聴こえるんだよ
昔、人々に評価されたものが現代でも評価されるとは限らないというたとえ話
0950お前名無しだろ (ワッチョイWW 27d6-/Gzr)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:28.08ID:nDowCFmI0
ANNで上田が「お笑いでも音楽でも昔流行ったものは確かに凄くても今見ればどこかしら古く感じる部分があるのが常。しかし初代タイガーは違う。今生きている日本人の中で一番の天才。レオナルドダヴィンチに匹敵する」と力説してたの思い出した
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況