X



【ロッキー羽田】昭和の全日本プロレス68【ミスター林】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW e115-+SgW)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:53:28.89ID:39EcE4yl0
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
0851お前名無しだろ (ワッチョイ d26d-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:15:31.58ID:yQSbUIZw0
ウォーリー山口も亡くなっちゃったのかい
格闘チャンプフォーラムでの寺内1/2兵衛との掛け合い好きだったんだが
新崎人生のプロデュースみたいな関わり方は大きな貢献じゃないかな
0854お前名無しだろ (ワイモマー MMee-sCx5)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:16.79ID:JKvDi764M
>>852
2000年最強タッグ後楽園で藤原組vsケア組で、藤原組の反則
(二人掛かりの攻撃といった他愛の無いものだが)を見落とし
ケア組の救出を妨げる古典的ムーブに場内は盛り上がっていた。
0855お前名無しだろ (ワッチョイW 83f6-P8mj)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:35:16.42ID:xw4ndhoD0
他のスレにドリーとデリーが絶縁状態って書き込みがあるんだけど詳しい事情知ってる人いる?
もし本当なら余程の事があったんだろうな
0856お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-tGMo)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:37:11.50ID:MG9zrs0Ax
>>841
確か馬場もジョナサンも、モルモン教同士だったね
0857お前名無しだろ (スプッッ Sd52-/tKP)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:08.30ID:VZM7G6AQd
全日本が地方興行とかでたまにウォーリー山口が持ってるリングを借りたのって昭和だよね?

新生全日本で>>854みたいな形で参加したのは懐かしくて嬉しかったわ、天龍の毒霧も浴びてたし
0859お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:27.41ID:Vo7fKVxi0
昨夜に馬場追悼興行の放送してたが
レジェンドレスラー専用のリングサイド席が一列あったんだけど
大半が座ってなくて、バックステージに行ってたんだろうけど
馳だけがポツネンと、一人だけずっと最初から観戦してたな
見直したというと偉そうだけど、正直好感もったわ
0860お前名無しだろ (ワッチョイ d224-2aZh)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:40:21.85ID:rY+TdHrW0
>>858
ジョナサンに「ちゃんと教会に行ってるか?」 と説教されてた、となんかで読んだから
熱心ではなかったんだろうが信者だろ。
馬場自身はコーヒーを欠かせないほどのゆるさだろうけど。

馬場の死去の時が仏式だったんで驚いたくらいだけどな。
0861お前名無しだろ (スフッ Sd32-C0EC)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:18:32.42ID:xh8T5bq2d
馬場は自分にあうサイズの靴をもらったとかで、信者になったんじゃなかったっけ。
形式的なもので、特別信仰してなかったんだろう。
0864お前名無しだろ (ササクッテロル Spc7-7ezd)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:25:50.10ID:dssBvDLIp
葉巻吸ってるコーヒー飲んでる明らかにモルモン教徒じゃないだろ
0865お前名無しだろ (ワッチョイ 1215-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:09:03.23ID:f03GSe3y0
>>851
元テレ東の土居アナとやってた慣用句を駆使した大人の諧謔溢れるWCW中継も良かった。
「三味線を弾く」はここで覚えたw
あとゴングプロレス40年史のコラムで知ったけど
ウォーリーさんはハンセンの全日移籍当時
坂口から「ハンセン引き抜きの主要人物」扱いされ、目の敵にされてたんだね。
0868お前名無しだろ (ワッチョイW b750-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:20:31.96ID:Xr9juhlS0
>>867
モルモン教は事実だろうけど、小さい頃からデカすぎて履く靴が無かったのを、近くにいた外人のモルモン教師がたまたまサイズが合う靴を持ってて馬場にプレゼントしたから感謝の印として教に入っただけで戒律を守ろうという意識はあまり無かったはず。
0869お前名無しだろ (ワッチョイ ff3f-rt3l)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:21:57.42ID:jYeSXXxN0
>>865
確か、ハンセンの蔵前登場前にゴング誌がハンセン&ブロディの写真を表紙に使ったからだよね。
あれはウォーリーが引き合わせて撮影したものではなくて、1979年4月21日、ニューオーリンズで行われた
ハンセン&ブロディvsトニー・アトラス&チャーリー・クックの試合の時に撮影されたものだったんだよね。
後に、坂口も理解してくれ和解したと言っていた。
0870お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NiVm)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:28:39.63ID:ZZ3v24pOa
ドンレオジョナサン、外見は満点だけどブッチャーに3分でピンされるってなんだか情け無いよな
0875お前名無しだろ (ワッチョイ 1224-LbCk)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:46.11ID:jH+Ih7U00
ジョナサンのブッチャー戦は一方的に攻撃して最後だけエルボーでピン負けしていたな。
ブッチャーにしてみれば面白くなかったかも
0876お前名無しだろ (ワッチョイ 63ef-qkkb)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:59.89ID:9DwNHRAw0
>>864
しかし、馬場は「格闘技を禁じる」
というモルモンの戒律はきちんと守った。
0877お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:54:53.12ID:4QeTDTjd0
>>875
その辺はプロレスラーとしてどう評価するかだよな
佐山とソントンの試合直後とかでもあったけど
ブックはブックで守ってんだし別に危険な攻撃仕掛けたとかでもないんだから
それ以上煩いこと言うなやってのも一理あれば
いや、エンタメである以上単に負けるだけでなく
プロなら相手にも見せ場もっと作って勝負に説得力持たせろよ
試合後これ見よがしに元気アピールとか
カウント直後にすっと立ち上がったりとかマナー違反だろってのも一理ある
0878お前名無しだろ (スププ Sd32-l5HL)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:03.71ID:o8VKnANad
>>876
異種格闘技戦やったろう
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 1683-3PTc)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:11:29.64ID:AFYRC9EC0
キラー・カーンも自分のダブルニードロップ喰らってもすぐ平気な顔して起き上がった
坂口と長州を生涯憎むと言っていた「あいつらはプロレスの強さというものを全然わかってない」
0884お前名無しだろ (ワッチョイW 9789-C0EC)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:55:16.27ID:iObATyru0
>>869
竹内は生前「週プロの杉山編集長からは最後まで謝罪がなかった」と恨んでいる風だったな。
0885お前名無しだろ (ワッチョイ df24-sjyw)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:56:41.40ID:c0L5pJ030
>>881
 坂口は83年1月のカーンの裏切りアングルの二―ドロップの話か。坂口がケロッとして立ち上がったかまでは記憶にないが、長州の件は86年7月の両国での一戦のことなら、むしろカーンがニアフォール奪って「カーン強し」の印象を与えてたけどな。
0887お前名無しだろ (ワッチョイ 1224-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:27:42.46ID:YcUlFZd+0
カーンは恨み言が多すぎる
全日に入団したかったかもしれんが
坂口が強引に新日に引っ張ってくれたおかげで
カール・ゴッチにギミックを考えてもらえて
後のキラー・カーンでの成功があるんじゃねえか
坂口に酷いピンハネをされたのかもしれんがね
0888お前名無しだろ (JP 0H63-K68C)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:58.98ID:+dZ0wF51H
カーンは鶴龍の鶴田相手にリングアウト勝ちした試合が印象に残ってる。
永源にピンハネというか、契約金?だかを丸々持っていかれた話って
本当なのかな?
0890お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-wwRH)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:59:27.68ID:Nip0wNWVa
>>888
カーンの言い分では
ジャパンプロから数千万円の移籍金が出てたが
日本に家族を呼ぶ為の支度金名義で200万円のみ渡され残りは永源が懐に。
翌年、永源は三軒茶屋にラーメン屋を開店する。
もし移籍金の事を知ってたら長州同様、自分もカネで動いた事になるから
ジャパン分裂時にレスラー廃業しなかったと言ってる。
0891お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:27:49.62ID:l9ES5gBq0
しかしG+でこの試合何度も視るたびに思うが
この時期の出戻りブッチャー相手に
一応インター戦でこの結末は
さすがに鶴田に気の毒じゃないかねえ?
0892お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-wgxQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:43:21.01ID:hQFuCWioa
>>891
何でだよ。
せっかくブッチャー人気で引っ張れそうなのに、
わざんざ負けさせるってのか?
0894お前名無しだろ (オッペケ Src7-u4BX)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:24:23.05ID:n8oeKvh7r
まだぎりぎり不透明決着もアリな時期だったかな。
平成になって急にピンフォール決着が増えて、最強タッグでブッチャーシン組がブリティッシュブルドッグスにフォール負け
(しかもブッチャーがスミスに負け)したのはショックだったな。
0895お前名無しだろ (ワッチョイ df24-sjyw)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:20:01.79ID:37Y8CpQg0
>>894
 それをいうなら、開幕戦でシンがフォール取られたのもショックだったよ。全日来てから初のフォール負けだったんじゃないかな。
0896お前名無しだろ (ワッチョイ 72f9-91/d)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:17:36.56ID:uchaJN6m0
ロッキー羽田か
全日は若死にの印象があるんだよな マシオ駒、羽田、園田、鶴田、大熊、冬木、三沢
まあ外人が死ぬのはステロイド禍だろうし
偶然だと思うが
0897お前名無しだろ (スプッッ Sd32-/tKP)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:20:30.54ID:KsBGst+ud
格下を入れない夢のタッグは負け役を出すか不透明決着のどちらかしかないから試合後の満足度は低いよね

大会場のタイトルマッチならまだしも地方興行だと負け役レスラーに哀愁が漂ってしまう
0898お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:24.51ID:1EleeRsJ0
>>891
この時期での鶴田どころか
ブロディ追悼試合でのハンセン戦でもブッチャーが優勢だったよ
あくまで凶器による攻撃ではあるけど、ハンセンとブロディの関係を考えるとあの内容と結末はねえ…
0899お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:19.23ID:5kV7dol10
>>895
シンがフォールされたのはドリー式のバックドロップというのもね…
ブッチャーの場合はフォール負けとはいっても、キッドによる不意打ちアシストだったから、
運が悪かったイメージでそんなにダメージないんじゃない?
まあ内容より試合結果として残ると負けは負けだからね
それにこの年か翌年に、馬場の記念試合でシングルでもタッグでも負けてるよね
そういう意味では格は下がり始めてたのかもしれない
0900お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:26:17.61ID:l9ES5gBq0
もうあの時期のブッチャー人気って
昔と違って別にトップヒールが鶴田や天龍あるいはハンセンあたりと
メインで互角に渡り合ってってのを期待してのものじゃなく
どっちかってうと馬場人気とか木村のマイク人気とかと
同じベクトルに向きかけたものだったろ
会場ファンによるちょっと悪乗り気味のノリ含めた

いつものように「吹けよ風〜」に乗ってノシノシ入場してきて
ゴングと共に空手ポーズで見得切って
場外に2,3回出て揉み合いして
リング内では殆ど動けないまま攻めこまれて
棒立ちでゆらゆらしたとこからの
突如素早く地獄突きからチョコチョコ走りのバックステップで毒針!
ここまでトータル15分以内厳守的な
で、毎度おなじみお約束ののこれをファンもわかってて
ヤンヤと手を叩いて口開けて大笑いしながら喜んでるってやつ

ジャパン抜けて天龍が袂を分かつて
いよいよ本当の意味で鶴田を一本被りのエースとしてプッシュしないと〜って時に
ノンタイトルならまだしもインターかけてあれに付き合わされるのは気の毒と思うねえ
それにそれってその鶴田と好勝負を繰り広げてる天龍やハンセン達の価値も
間接的に下げてたと思うんだよね

そこまでブッチャーに傷つけたくないなら例えば>>899サン書いてるような
アクシデントや自爆、クイック的な形取ればあの時期にはもう十分だったと思うけどね
0901お前名無しだろ (ワッチョイW b750-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:27:33.04ID:WXcy6zd80
>>899
この前の来日から1年近い時間がたってたし、
腹が出てワンショルダーのタイツに変えたからレトロ枠入りが漂い出してた。
0902お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:57:10.81ID:1sW+kUsZ0
>>900
あの年の正月興行
輪島とのシングルで、ブッチャーがエルボードロップの連発で実質KO
あれも間接的に天龍に失礼だよね
革命が始まったのが丁度半年前で、天龍革命に1番説得力を持たせたのが輪島であり、影の功労者でもあるわけで…
あそこまでブッチャーにやられると、天龍の攻撃まで相対的に軽かったのか?と思ってしまうファンもいたかもしれないし。

>>901
あの悪ノリ「シンコール」が始まったのも、あの試合からだった気がする
0903お前名無しだろ (ワッチョイ d64c-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:12:57.31ID:iO7DSNLq0
日プロの話になるが1969年のワールド大リーグ戦で吉村道明が回転エビ固めでブラジルに勝ってるのが凄いな
全日で例えたら石川孝志がハンセンにピン勝ちした様なもんだろw
0905お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:24:52.52ID:ap6o0Hv60
>>903
それで思い出したのが
日プロ時代のテレビマッチで、馬場がB級クラスの外人にシングルで完敗
もちろん自分は生まれてないし、リアルでは知らないけど
話によると何のストーリーの展開も必然もなく、「あれは何だったんだ?」とマニアの謎の試合らしい
昭和全日で例えると、天龍がア・シークにシングルで完敗するようなもんかも
0909お前名無しだろ (ワッチョイ 1671-3PTc)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:18:29.27ID:PPqSZTDV0
>>904
同意、とにかく場外乱闘とかになると移動スピードがすごく早かった
ゴングの三者三様でも門馬さんが「ブッチャーはローラースケートを
履いてるのかよ」と驚いてた
0910お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:59:56.62ID:1sW+kUsZ0
>>908
そう、たぶんそれ、サンクス
検索したら当時はけっこう新聞でデカデカと取り上げられたみたいね
まあその時点では翌日だから何かしらのストーリー性もありえたけど
でも結局は何もなかった、それで後世で「何だったんだ?」ってなったんだろうな。
0911お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-wgxQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:08.04ID:9tj0c57Pa
>>900
木村のマイク人気って、
そんな前座の人気じゃなかったっつーの。
実際、正月はエース外人として来てるのに何言ってるんだ?
0912お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-7jB3)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:03:03.17ID:hZGjHS7T0
昨夜のプロレス・クラシック
63年3月の横浜大会、天龍vsハンセン 鶴田vsタイガー
この日は3月9日だったんだね、鶴田vsブロディの武道館まで二週間ちょいしかなかったのか
規模は違えど、首都圏近郊でのビッグマッチの間隔としては短いね
それに横浜大会の二日後には後楽園もやってる
自分は武道館を観戦したけど、あの頃の武道館では1番入りが良かったと思う
横浜文化と後楽園を開催した上で、直後に武道館でよくあれだけ動員したと思うわ、ちょっとした回想だけど…
0913お前名無しだろ (ワッチョイ d64c-CaN3)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:33:36.71ID:iO7DSNLq0
>>910
馬場が日プロ幹部(ダラ幹)に逆らったからペナルティとかw
0914お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:54:27.35ID:B2beQMVY0
クロンダイク・ビルってアメリカではキニスキーのNWA王座に何度も挑戦してるんだな
日本では扱いが悪かったが
0915お前名無しだろ (ワッチョイ a324-pj6a)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:41:11.61ID:5vGX5w870
デストの訃報で思い出したが、第一回チャンカンでデストは因縁のルーインに再戦でフォール負けしてるんだよね。
ルーインも初来日で目玉だったのはわかるが、デストも商品価値からいってよくフォール負けブックを飲ませたよな。
これって反則攻撃絡みのフォールで傷がつかないような結末だったの?
0916お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-XNR5)
垢版 |
2019/03/14(木) 04:16:51.68ID:QGJ2Fvo20
>>909
ブッチャーは場外をくまなく乱闘して巡り歩いた。
一階席の客は大興奮だ。
あれもプロレスの醍醐味。
椅子を乗り越え逃げ惑うスリル。
0917お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2b-ynPM)
垢版 |
2019/03/14(木) 04:54:41.05ID:t08IlYDt0
>>912
いま見ると本当そうだね。天龍vsハンセンの同カードを続けて首都圏で。
「なんでこのカードがセミなんだ」と天龍が憤慨していた
0918お前名無しだろ (オッペケ Sr07-5ZIt)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:26:00.12ID:RkbcQWJhr
>>916
最近はどの団体も客席巻き込むような場外乱闘減りましたよね。
たまにあってリングアナが「お気をつなけください!」って言っても
「さぁ場外乱闘の時間ですよ!皆さん盛り上がってください!」
みたいに聞こえる。
昔は乱闘後なんて自分の椅子がどこ行ったかもわからんような、
床には弁当やら飲み物が散乱とか、椅子がひん曲がってたりとかw
セコンドが寄ってくるガキを捌く力加減も容赦無かったw
0919お前名無しだろ (スププ Sd1f-rH4z)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:59:44.17ID:QLFsC72zd
>>918
小6の時にセコンドの小鹿に胸をど突かれて転倒した事がある
通路脇で場外乱闘を見てただけやのに…
あと小川弱もすげー態度悪かったな

80年代半ばの話ね
0921お前名無しだろ (JP 0He7-CP/3)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:15:01.13ID:eov6yc5OH
そういえば、小川直也がハッスルとかで現役だった頃は区別するために
小川良成=小川弱
って書いてましたね。
0922お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-ynPM)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:10:41.41ID:snOVsd7n0
>>919
あまりのかわいがりの酷さに全く若手が残らない事態に元子夫人が徹底した「かわいがり
禁止令を発令し新弟子は多摩川沿いにアパートを借りてそこから通い」にした。
悪名轟く元子夫人の数少ない功績。
その成果が出てやっと若手が居つきはじめるも「次は自分の(かわいがる)番!」と
と喜んだ小川は不満タラタラだったらしい。
女性ファンに手を出したり小川には良いイメージが無い・・・
0923お前名無しだろ (ワッチョイ cf4c-B7Il)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:13.67ID:/etT7FrK0
>>919
一番酷いのは冬木だろ
愛知県体育館のフレアー入場時に少年の顔面にエルボー3発かましたのがテレビにばっちり映ったww
0924お前名無しだろ (オーパイT Sx07-Cda7)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:51.03ID:j1oCmaTSxPi
古いけど、遠藤幸吉は
TVカメラの真ん前で、客を恫喝していた
0926お前名無しだろ (オーパイ e345-aa6Z)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:35:44.37ID:Ql8dPhFM0Pi
小川の兄貴分が三沢だからな。全日の悪い伝統の虐め体質までノアが受け継いだな。
0927お前名無しだろ (スププ Sd1f-rH4z)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:05.15ID:QLFsC72zd
あの頃の小川はいつも元子の荷物を担いで会場入り
何だかんだと汚い関西弁で元子にドヤされて、その鬱憤をファンにぶつける感じ
ただあの時分の地方の会場はヤクザ紛いの強面の客がちらほら居たんだけど、そういう客には絶好に触れんの
俺らみたいなちびっ子ファンに八つ当たりする最低な野郎だったな
83〜85年くらいの話


ちなみに新日じゃ若手時代の武藤は最悪だったな
0928お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2b-ynPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:54.90ID:/qOimmae0
そんなの仕事なんだから当り前だろうよ〜きみもやってみたら分かるよ(笑)
0929お前名無しだろ (スププ Sd1f-lZ+f)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:59:13.92ID:3Mfmpz+4d
小川も三沢の腰巾着のお陰でノアでヘビー獲らして貰えたな
全日なら元子がいるから小川なんがヘビータイトル獲得なんか絶対無理だろ
まぁ、三沢とガチドラ死んで後盾無くなった後はあっという間に粛清されちまったな
0934お前名無しだろ (ワッチョイWW a315-XChe)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:23:38.13ID:WiRALjSs0
X ジャイアント馬場 1999年 61歳没
X ニック・ボックウィンクル 2015年 80歳没
○ スタン・ハンセン 69歳
○ ミル・マスカラス 76歳
X ジプシー・ジョー 2016年 82歳没
X 上田馬之助 2011年 71歳没
X キラー・トーア・カマタ 2007年 70歳没
X ジャンボ鶴田 2000年 49歳没
○ 天龍源一郎 69歳
X 阿修羅・原 68歳没
○ ザ・デストロイヤー 88歳 → X
○ マーク・ルーイン 81歳
X スウィート・B ・シュガー 2010年 59歳没
○ プリンス・トンガ 60歳
X ロッキー羽田 1991年 43歳没
○ グレート小鹿 76歳
X 大熊元司 1992年 51歳没
○ マイティ・井上 69歳
X ニコリ・ボルコフ 2018年 70歳没
○ ケリー・キニスキー 58歳
X パット・オコーナー 1990年 62歳没
○ 石川隆士 66歳
○ 佐藤昭雄 65歳
X ミスター林 1999年 58歳没
X 百田義浩 2000年 54歳没
○ 百田光雄 70歳
○ 菅原伸義 65歳
○ 越中詩郎 60歳
○ 後藤政二 55歳
X 三沢光晴 2009年 46歳没
X 冬木弘道 2003年 42歳没
○ 高千穂明久 70歳
○ 大仁田厚 61歳
○ 渕正信 64歳
○ ミスター・サクラダ 70歳
X 園田一治 1987年 31歳没
○ 伊藤正男 70歳
0935お前名無しだろ (ワッチョイW fff4-C7W1)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:49:26.37ID:3rLEPrRo0
>>933
小川はともかく、
丸藤はずば抜けて才能があるから、
チャンスがないわけではなかったろう。
0936お前名無しだろ (ラクッペ MM87-Iwje)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:06:42.76ID:7F/lQ+yVM
>>935
うーん、よっぽどヘビーに人材が枯渇せん限り、丸藤をヘビーのトップでは扱わんと思うけどね
若かりし佐山サトルが全日にいても馬場がヘビーで扱う訳ないし
0937お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-/hlA)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:18:18.32ID:VjdgqyKqa
チャンスが無いとは言わんけどまあ使わないよな。
もちろんでかけりゃいいってもんで無いけど。
クツワダや羽田のように中堅で終わる奴も居る。
0939お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-b7Jk)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:57.96ID:FpO02st5d
Gスピでインタビューしてくれないかな

70年代80年代のいろんな人の話を聞きたい、 読者が一番プロレス見てたのは90年代だろうけど雑誌が月刊だった時期の情報が少ないから伊藤の話も重宝される
0941お前名無しだろ (ワッチョイW ffe8-C7W1)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:21:21.14ID:wgMmUT3t0
>>940
それは極端。
ちゃんと引退式もやったから。
0944お前名無しだろ (ワッチョイW ffe8-C7W1)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:13:56.77ID:wgMmUT3t0
>>936
みんな勘違いしてるけど、
馬場は小さくても上手いレスラー好きだよ。
要は小さくても大きい選手を倒す説得力さえあれば問題ないんだよ。

そらに川田をトップで使った時点で、可能性は充分あるだろ。
0945お前名無しだろ (ワイモマー MMff-FRwJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:29:20.64ID:M4pjVjiaM
たしかに>>944
革命〜SWS離脱前の間はジャンボより天龍の方がお気に入りっぽい
(革命前だけどウォーリーアーズにフォールされる役目も鶴田)
大きい田上より三沢をトップ。
必ずしも大きい方を厚遇しているわけではないね。
0948お前名無しだろ (ワッチョイWW b389-EhDs)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:17:43.16ID:g2A+Pu+x0
>>938
伊藤正男は生死消息不明では?

いつかの小鹿の発言がそのソースなら
それは桜田の米国時代の話の伝聞である可能性が高く今現在を確証するものではないように私は考えます。
0950お前名無しだろ (ワッチョイW ffe8-C7W1)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:28.93ID:wgMmUT3t0
>>949
刑事ドラマのレギュラーが一番だろ。
0951お前名無しだろ (ワッチョイ e310-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:48:22.51ID:yIfPQObR0
>>944
それでも川田は公称110キロまで増やしたからな。
丸藤が110キロまで増やすことができたか?
できたとして丸藤の良さを生かすことができたか?だな。
できなかったら絶対にヘビー級の上では使わなかったと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況