>>939
柔道はそれのみでMMAで勝利?誰?

レスリングが戦術において挑発に乗って打ち合ったというのが敗因だろ。
そこは間接に乏しいから喧嘩のように本能で殴り合いに持ち込ませられたってこと。
ヒクソンやノゲイラは決して挑発に乗らなかった。
アマレスはグラウンディングでの打撃に徹する主眼をおいたコーチングを受けられなかった。
あるいは打撃に自惚れた。
そこらへんのクレバーさ落ち着き、事前の準備を徹底すればという視点が未熟な時代だよ。
プロレスラーが敗北したMMA途上時代はね。
ミルコは防御においてグラウンドを学んだが決して挑発に乗らなかった。ランデルマン戦の
リベンジは例外。
谷津は興奮して打ち合いし過ぎた。

いま、もしアマ経験プロレスラーがMMAに出て行くとすれば戦略を研究するだろう
グラウンドでのパウンド以外の打撃を我慢できるかだろう。