2彼氏いない歴774年2020/02/17(月) 09:33:02.48ID:RVmt/Ibn
お疲れー
OCNモバイルに興味がある。
MUSICフリー(指定の音楽配信アプリのデータ受信は使用量に加算されず無料というサービス)が気になり、対応アプリを調べたらSpotifyもあったし、アマゾンミュージックもあった。
これは意外にいいかも?
>>3
OCNモバイルONEを使うなら無料のMusicカウントフリーは申し込んでおいたほうがいいよ
低速にしてもSpotifyは高速データで再生されてデータ使用量もカウントされないので 5彼氏いない歴774年2020/02/18(火) 01:53:45.34ID:IPKAGw++
LINEモバイル新料金プランは既存ユーザーにどんな影響があるのでしょう?
基本的に旧プランをそのまま利用できるのでご安心下さい。
auの基本料金が10000円くらいして
ソシャゲ課金で月3000円は外せないから格安スマホとかに変えたいんだけど、ワイモバイルって今より基本料金結構安くなるのかな?
8彼氏いない歴774年2020/02/19(水) 17:18:01.26ID:whBMAgOo
Ymobileは少し高い
けどPayPayやら合わせ技でお得
今更だけど格安スマホの魅力に気づいた
ショップ行くのとか機種変更めんどくさいから多少の金額なら別にいいやとか思ってたけど、年間8万安くなるのは魅力だわ
お金の大切さを学んだ気がする
Apple Storeで買ったiPhoneって格安sim使えるのかな
11彼氏いない歴774年2020/02/23(日) 19:57:39.11ID:QJjFxJpi
0SIMからカレンダーにするしかないけど
お金ない
AQUOS zero2、5G対応しての商品化をお願いします!
あ、もうプロジェクト始まってますよねスミマセン。 楽しみにしてます。
15彼氏いない歴774年2020/02/27(木) 18:49:12.00ID:oiFSSlBP
ゼロシムが終わると悲しい
ソフトバンクエアーの縛りキツい
9500円違約金支払って違うのにした方がいいかな
ギガ放題50GBとかいうけど
家の光ネットなんて半日で4GBも使ってる
そう考えるとスマホ代は高すぎる
賃貸一人暮らしで今は格安スマホのみ
ポケットWiFiはいくら改良されてきているとはいえ、格安スマホ勢には心許ないかな?
今はスマホ側でも大容量プランあるし、そっちも候補に上がるのかなと頭抱えてる
20彼氏いない歴774年2020/03/01(日) 14:47:39.39ID:PEnOqHcV
選択肢がたくさんあるこの時代だからこそ、全員が同じ会社とか、同じ料金プランとか、あり得ないからね。
自分がどんなことにスマホ使ってどの会社のどのプランが合うのかじっくり検討してみては〜。
楽天モバイル
高速モードの時ですらめちゃ遅でストレス凄い
持ち運びルーター契約しないとダメ
家の回線はしっかりしたのほしい。できれば有線の。
スマホの回線はわりと適当でいいけど、スマホ本体はスペックそれなりにほしい。
他人のスマホ運用プラン聞くの楽しい。
いろんなライフプランがあって、いろんなスマホの使い方があって、みんな違って楽しい。
6ギガ位の利用で8000円→2300円位になりました
BIGLOBEはエンタメフリーがオプションでつけられるのでYouTubeやサブスクで音楽聴く方だと通信量がカウントされないのでおすすめです
26彼氏いない歴774年2020/03/02(月) 13:08:04.36ID:FqwEHNtK
マジすか?
楽天が4月から本格参入する携帯電話事業で、月額料金が2980円の大容量プランを主力に据えることが2日、分かった。NTTドコモなど大手3社の半額以下の料金として、飽和する市場での乗り換えを促す。
楽天は3日に携帯料金プランを正式発表する。主力プランのデータ通信量は「無制限」を検討しているという。
ソフトバンクも価格破壊だと乗り込んだけど
結局他のキャリアと変わらないどころかそれ以上の料金取る始末
ちょうど4年前にキャリアからマイネオに替えたんだけど
費用がだいたい6千円→2千円に毎月変わった
(通話とネットのデュアルプラン3GB)。
考えてみたらもう19万くらい節約になってる。
変えてよかった。
ソフバンから楽天で1万→ダイヤモンド会員で980円
ただ電波繋がりにくいし遅くてイライラすること多い
持ち運びWi-Fiどこのにしようか検討中
30彼氏いない歴774年2020/03/03(火) 18:22:47.78ID:vi70akgS
情報いただきました
だめだ、楽天linkアプリがiPhoneに非対応なので、iPhoneでは音声通話無料などの恩恵がうけられないわ。
楽天モバイルを無料で使い倒すにはAndroid端末が必須ですね!
31彼氏いない歴774年2020/03/03(火) 18:32:56.35ID:DxwnzLlV
住み分けは大事だもんね
iPhone好む人は楽天なんて使わない
35彼氏いない歴774年2020/03/03(火) 20:58:29.15ID:X4/xEenF
準備が間に合ってないだけだろ
iPhoneにも対応するよ
36彼氏いない歴774年2020/03/04(水) 12:47:24.92ID:iC50IGK6
さすがに、無料期間だけ利用できるっていうほど甘くないよね?
1年だけで辞めるのは無理かな
38彼氏いない歴774年2020/03/05(木) 18:20:39.96ID:CbzE4LsG
>>10
UQやワイモバならむしろSIMフリーのiPhone自分で調達して契約したほうがいい
端末とセットだとSIMロックかかってるし端末代も高くつくことがある 39彼氏いない歴774年2020/03/05(木) 19:28:03.62ID:OzaZuvvR
>>36
楽天ならいつでも止めれる。解約料も0円。
ぼったくりクソ会社ドコモ、au、ソフトバンクざまあ。 40彼氏いない歴774年2020/03/08(日) 14:09:39.13ID:hl1mqVS7
大手キャリアのHPやプランは結局いくら払うのかわからないのでクソ
やっぱりLINEモバイルが最適案だな
シンプルなのが良いと実感してスッキリした
格安SIMでテザリングしてたら自宅でもテザリング状態
うっかり
富士通の安い壊れてもいいスマホ買ったんだけど予想以上に性能いいな。
時代は進化してる。
44彼氏いない歴774年2020/03/11(水) 23:17:18.56ID:84BEFqvZ
そりゃ富士通は日本を代表するコンピューターメーカーだからな。
中国(笑)のファーウェイやシャオミとは格が違う。
45彼氏いない歴774年2020/03/13(金) 13:11:07.73ID:GtqG+Cn4
ゲームする用のサブにしよっかなーって思う
これ以上コスパ高い端末はxiaomiもう出さないかも?
利益率下げてるとはいえ高価格路線に向かってる傾向あるしなぁ
コロナ事情で引きこもりになり格安SIMにしてるのですが、今月は今のところ通話料は160円分で余裕の無料通話内。
ゲームなら黒猫のウィズ 連絡アプリならLINE その他やとスクショや写真やと思います
近所にイオンモールがあればイオンモバイルでいいし、楽天ヘビーユーザーなら楽天モバイルでいいし、LINE大好きならラインモバイルでいいんだけど私はどれでもないな。
同じ系列の会社でまとめるとポイント沢山貯まりそうでいいな。
51彼氏いない歴774年2020/03/17(火) 21:35:36.62ID:zyRIvUoL
LINEモバイルの友だち紹介コード紹介してくれる人見つかってよかった
楽天の新しいプランすごい良いのに既存ユーザーだから指咥えるしかないの辛い
これを機に移行しようかな
モバイルPASMOに対応してなかったわ
対応予定らしいけど後回しか
54彼氏いない歴774年2020/03/19(木) 20:10:46.28ID:QC9zG1cy
55彼氏いない歴774年2020/03/21(土) 23:05:19.46ID:N/WxQt4M
また楽天買い回りあるっぽくて楽天回線本格的に検討中だけど、
アクティベートが楽天モバイルで売ってる端末じゃないとできないのかが気になる。
楽天使っててかね満足なんだけどdマガジン読み込むのに時間かかりすぎるからdマガジン解約した
雑誌のLINEnewsとブランド公式インスタグラムとyoutuberの買った物で服チェックしてるけどこれでチェックでききれてるのかちょっと不安
みんな服どうやってチェックしてる?
dマガジンが読めれば解決なんだけどなぁ
画像多いのは速度きつい模様
58彼氏いない歴774年2020/03/23(月) 09:08:31.79ID:IbA9h10+
59彼氏いない歴774年2020/03/25(水) 15:04:42.43ID:xnD6aTdO
ユーチューブ利用増、画質低下へ
ネット停滞防止、1カ月程度
グーグルの広報担当者は「システムへの負荷を最小限に抑えるために、役割を果たす」と説明。
初期設定を容量が小さい画質にする。期間は1カ月程度の見通し。
手動で高画質に切り替えることはできるという。
格安スマホって不具合あったらどこに持ってけばいいんだろう?
売ってる電機屋は修理はやってないみたいだ
>>60
不具合の程度によるんだろうけど、完全に故障した場合や電池交換ならスマホメーカーに電話して直接郵送だと思うよ。(新品購入1年以内なら保証は付いてる)
設定方法が分からない、アプリの動作が怪しい、程度の不具合なら格安SIM会社のサポートに頼るかスマホメーカーのサポートに聞くしかないかも。
でも基本的に格安スマホは消耗品だと割り切って使うから、2年から3年使ったら寿命だと考えて新しい機種に買い替えたほうが楽だと思う。 若干スレチだがキャリアと違って故障時の代替機貸し出しがないことが多いのが格安スマホ会社のウイークポイントだよね 私が今利用してるイオンモバイルは代替機あるみたいだが、タブの挙動が重くなったりする度にハラハラしながら再起動してるわ…
>>61ありがとう
サポートに問い合わせるしかないようですね 今auでマイネオ移行を考えてる
iPhone7使ってるんだけど、スマホの調子悪くて買い替えも必要だから切羽詰まってる
8にするつもりだけどマイネオでは在庫なし
Appleストアで注文するしかなさそう
めんどくせえ
マイネオ使ってる人調子はどうです?
mineo以前使ってたけどほとんど自宅Wi-Fi環境下での使用だったので詳しく書けない…
とりあえず出先で軽く検索かけても異様に重いとかはなかったのと、月末にフリータンクに余りパケット譲渡する時に適当にコメント書いたら後日「楽しいコメントありがとう」的なプロフ持ちの方から10パケットくらい譲渡されて驚いたわ
あとはユーザー同士のコミュニティが若干発達してるんで、たまに安いプリペイドIPフォンサービスとかの有用な情報貰えたり
>>64
マイネオの新サービスが始まったからタイミングはいいかな?
500kbpsの容量無制限使い放題がたったの+350円のオプションで実現してる
音声SIM付なら2000円以外で簡単なネット接続なら問題なくできたよ、You Tubeなら低画質だったら止まることなく観られた mineoいいね
楽天で可もなく不可もなくだったけど、楽天カード持ってないし楽天市場も使わなくなってあまり有効活用できてなかったから移行しようかな
68彼氏いない歴774年2020/03/30(月) 14:53:58.20ID:618bb8uG
うちはLINEモバイルで検討中
moto g7とg7 plusは削除。
TCL PLEXはいつになったら販売再開するんだろう。
新型コロナで流通止まってそうです。
70彼氏いない歴774年2020/04/04(土) 10:21:55.46ID:0fu69JSd
前がめっちゃ高すぎやから 格安スマホに比べるとまだまだ高い(^_^;)
学生さんはいろいろ使いたいからガマン難しいよね
首都封鎖の影響か、光回線や格安SIM、昨年以上に申し込み需要を感じる…
ショップへの来店不要っていう点もうけそうですね。
UQモバイルやワイモバイルだったら、去年の秋以降に新規契約する人なら2年縛りはなくなったんじゃなかったっけ?
>>64です
やっとmineoに変えたー
感想くださった方々ありがとうごさいました
au回線で申し込んだから何が変わったのかよくわからないけどw
前からあるwifiはそのまま使えてるけどこれも安く抑えたいから調べて変えたい
とりあえずスマホが新しくなったのがまず快適w >>73
( ・ω・)人(・ω・ )ナカーマ
私もマイネオ 格安Wi-Fiルーターネット契約をしたのに、コロナの影響でルーター品薄らしい。
いつ届くやら……
>>76
嘘、そんなところにまでコロナの影響があるんだ
格安simで増やそうと思ったけど回線不安定だから今からポケットルーター契約しようと思ってたわ
皆意外とWi-Fi契約してなかったんだね ポータブルWi-Fiルータに半年使えるSIMさして使ってるけど、ルータは1年ほど前にメルカリで中古を譲ってもらったものだわ…
コロナ禍の真っ最中だったらどうなってたか
楽天のページおかしいって! で、パートナーエリアも1Mで使い放題?
80彼氏いない歴774年2020/04/13(月) 10:27:51.83ID:8qvH8ExV
楽天アンリミテッドは今だけ容量アップなのかどうなのか
ハッキリしてほしい
81彼氏いない歴774年2020/04/15(水) 09:10:18.06ID:Ex9zpWbl
iPhone SE 2 今日発表って噂あるが本当かね?
新iPhone SEは安くていいね。
格安sim会社がセットで安く売ってくれないかな?
やっぱベストはキャリアや格安sim会社でセット売りされてるやつなんだね
今までバカ素直にアップルから購入してたわ
iPhoneって機械音痴でもないかといってガジェオタでもない中間層にとっては使いやすいけど寿命や耐久性の割に高いよね
かといってOSがグーグルスマホ触らせてもらったら訳わからなすぎて驚いた
格安スマホにしている人ってパソコンのネットはどうしてる?
ソフトバンクでスマホとパソコンそれぞれ契約してるんだけど、
パソコンの光回線解約してスマホのギガモンスター50GBのデザリングで賄うか迷ってる…
スマホだけで20Gは使っててパソコンは動画月に10本は観る
>>83
キャリアはプラン料金自体高い
格安シム業者は原則型落ち品しか扱わない
から、機種性能に頓着しないなら型落ちSIMフリー中古をヤフオクとかソフマップで買うのが賢い
>>84
格安SIMはiijmio
自宅回線は実家だとケーブル、自宅ではOCN
スマホで見るのはツイッターと5ちゃんとソシャゲ少しくらい+音楽は取り込み済みだから外では3GBも使わない
外で20GB使うライフスタイルだったら
ポケットWiFiメインにするか、出歩く前に端末に動画や音源DLした方がいい気がする 10万円給付されたら、SIMフリーのAndroidスマートフォンを1台買いましょう。
楽天モバイルさんで^^
>>84
多分少し上で書いたけど、スマホ(つーかタブ)はイオンモバイルの500MB音声通話SIMにして
自宅回線兼たまの長時間外出用にアマゾンで売ってる半年有効1ヶ月上限50GBの怪しいデータSIM wをポータブルWi-Fiルータにさして使ってる
最初にデータSIM代金を一括で払うのがちょっと大変だけど、似たようなサービスで例えばFUJI Wi-Fiとか月額で支払うものもある模様
今の所極端に速度が遅いとか5ch書き込み規制に巻き込まれたとかはなし >>85
>>89
色々あるんだね、ありがとう!
自分の生活を考えて選ばなきゃいけないからすごく迷う… 91彼氏いない歴774年2020/04/19(日) 17:26:27.64ID:dD+tnBPD
iPhoneSEが発売延期になった
┏━━━━┯━━━━┯━┯━┯━┯━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ . Band.. │ Freq.. │茸│庭│禿│楽│ 備考 ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B1. │ 2.0GHz..│◎│○│◎│ │ ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B3. │ 1.7GHz..│◎│△│◎│◎│ 茸は東名阪で利用。楽天のメインバンド ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B8. │ 900MHz..│ │ │◎│ │ 禿のプラチナバンド ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B11 │ 1.5GHz..│ │△│△│ │ ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B18/26...│ 800MHz..│ │◎│ │◎│ B26はB18を内包する。庭のプラチナバンド。B18は楽天の庭ローミングバンド....┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B19 │ 800MHz..│◎│ │ │ │ 茸のプラチナバンド ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B21 │ 1.5GHz..│△│ │ │ │ ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B28 │ 700MHz..│△│○│△│ │ ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B41 │ 2.5GHz..│ │○│○│ │ 庭、禿CAに使われる ┃
┠────┼────┼─┼─┼─┼─┼─────────────────────────────────┨
┃ B42 │ 3.5GHz..│○│○│△│ │ CAに使われる。茸:294Mbps(最大1288Mbps)、庭:279Mbps(最大1237Mbps) . ┃
┗━━━━┷━━━━┷━┷━┷━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎=必須 ○=そこそこ重要 △=あれば便利
楽天モバなら無料テザリングでPC固定ネット回線としてつなげるし最安
しかし自分は固定回線代わりにワイマックス使ってる。
SE出てるけど
って思ったけどキャリアの話か
この状況でショップにつめかけてこられたらヤバイもんね……
95彼氏いない歴774年2020/04/20(月) 15:22:58.62ID:IVR1Et8/
喪女は情報源が5chだからわかりやすい方に行くというかステマに騙されやすい。
iPhoneは用心しておかないといけないなぁ
まわりに流されないようにしないと
98彼氏いない歴774年2020/04/22(水) 14:25:43.04ID:HpPhxyl3
Xperia XZ1を使っててあと半年で丸3年。
次もXperiaにしたいけど、段々大きくなってくしシムフリーで良さそうな種類も少ないから、どうしよう。
>>98
去年Xperia z3cからGoogle pixel3aにしたけどいい感じだよ
さすがにサイズは大きくなったけど慣れれば違和感なし
Xperia好きでarc→A→z3cとずっと使ってきてたけども、ここ数年Androidミドルレンジクラスはどのメーカもスペック的には大差ない気がする インスタストーリーの下らへんが切れて見れない
あれは全画面スマホに合わせているのかな
SEが普及したら解消するか
新SEは昔ながらの太いベゼルがあるからどうなんだろう。
最新の動画とかに対応してるのか…
103彼氏いない歴774年2020/04/28(火) 09:06:43.07ID:ptRF8G8I
いろんなメーカーの機種を使う楽しみが無いのは嫌よ〜
アンリミテッドに変更しようと思ったけど、iPhoneにまだ完全対応してなさそうだから楽天モバイル内で違うプランに変更した
上で満足している喪女が多かったからmineoとギリギリまで迷ったけど、会社変えるのと通話料かかってしまうのが地味にストレスに感じてしまった
キャリア化するから楽天モバイルの元々のプランはもう新規募集してないみたいだけど、ネットだけで十分だけど電話たまにしないといけない自分には意外とベストなプランだったわ
アンリミは早く実用的な環境になれば嬉しい。
大手の他社よりは安そうだし。
106彼氏いない歴774年2020/05/01(金) 12:44:17.34ID:IPhPDd0T
UQモバイルでもiPhoneSE2使えるみたいだね
SIMフリーで買えそう
格安SIMのBIGLOBE データ容量の持ち越しできるんだね
これはありがたい
これで毎月1500円って無茶苦茶安いから速さにこだわりなければキャリアから変えた方がいいと心より思う
108彼氏いない歴774年2020/05/04(月) 11:59:26.75ID:50Go9CyS
着信が上手くいかず、楽天モバイルの対応機種のoppo a5 2020で試したところ、あっさり着信出来たけど‥
この機種、私には重すぎて手首が痛い!
p20 lite の優秀さに改めて気付いた
今後このoppoの端末でやっていかなきゃいけないと思うと憂うつ…
195gあるんだね
ケースとか付けたらもっと重くなるだろうし手首の負担凄そう…
格安SIMに変えて初めての機種変
これまでは店舗がやってくれてたから何も問題なかったけどこれからは自分でしないといけない
正直自分にできるかな
あたしSoftBankやけどソフバンとワイモバは電波一緒(?)らしくて来月には変えるつもり!
>>110
機種変ならSIMにもう初期情報あらかた入ってるから挿すだけでほぼ完了じゃない?
サーバー設定し直しとか必要なかったよ 安スマホに乗り換えをしようと思ってUQを考えてるんだが
家電店で一応受付はしてるっぽいんだけど
これはいわゆる名前や住所とかの申し込みだけで開通作業や設定作業は家で自分でやってくださいみたいな感じなのかな?
パソコン使えなくてスマホで2ちゃんやYouTube見るぐらいの情弱でもできるレベルの作業なのかね?
できない人はおとなしく三キャリアのままにしとけってことなんだろうけど
前回も迷って結局キャリアのまま機種変したんだがさすがに高いし変えたいとは思うんだがどの程度の難しさなんだろ
そういうの自分でググって調べようとしてない時点でやめたほうがいいと思う
115彼氏いない歴774年2020/05/09(土) 14:13:50.59ID:d+G5o2vo
>>113
家電量販店の格安SIMカウンターは原則として普通にスマホが動くレベルまでは対応してくれるよ。
契約書作成、MNP手続き、開通確認、初期設定までは一通りやってくれるはず。
新スマホを買いたいならその場で買ってもいいし、旧機種を使い回したいならSIMの入れ替えなどもやってくれる。
個別のアプリのダウンロードやアカウント引き継ぎまではやってくれないか、有料サービスかもね。
今はコロナウイルスの影響で一部サービスに制限がある店舗もあるらしいから、詳しくは電話で店に聞いてみては? >>113
乗換方法自体はその書き込みしている端末で「UQ 乗り換え」で検索してみるといいよ
ただ正直そのレベルだとスマホが壊れたりといったトラブルが起きたときに大変な気がする たまたまUQ モバイルのラインナップにあったので
メインスマホの機種交換候補にします
>>113
MNP予約番号と身分証明書とクレカ持って店に行けばOK
プランと端末も先に決めておく
しかしここまでできるならオンラインの方が楽だと思う ラインはキャリアかラインモバイルじゃないと年齢認証出来ないからオンラインにしようか迷ってるわ
なんか乗り換える前に新端末にラインダウンロードしてキャリアSIMを入れて設定すればそのまま使えるとかなんか
転職するにしても今はコロナでどこも厳しいから引越し費用と生活費1年分位貯めてもうちょい粘ってみる
転職する前にクレカ一枚作っておくと格安simの選択肢増えたり後々役に立つみたい
スマホが壊れかけている状態なので、これを機に格安スマホにしようかしら。
最近、毎月の携帯代と機種変にかかるあの時間が世界一無駄やと思う。
>>113
私も情弱な方だけど、先月末にオンラインで禿からUQに無事MNP出来たよ
ガイド本入ってるからその通りに設定していけば大丈夫だよ iPhoneSEオンラインでシムフリー買ってワイモバイルで使ってるよー!
ボディはiPhone 8そのままだけど、カメラ画質は前よりかなりいい気がする(7から変更)とても動きがいい!
ドコモ→au→ドコモ→au→ウィルコム→au→OCN→BIGLOBE→次何にするか迷ってる
一番安いのはリンクスメイトってところの1GB1200円ぐらい
だけどOCNもBIGLOBEも不便を感じたからもう少し高いところにしたほうがいいかな
家にはインターネット回線あり
ラインモバイルも1度は入ってみたい
速度があるのはUQなんじゃないですかね
でもちょっと割高だけど
2年目に料金高くなるのは無くなりましたよね
127彼氏いない歴774年2020/05/13(水) 14:35:26.07ID:CZEIPBwe
ワイモバイルより「Xperia 10 II」が5月下旬に発売
5月13日、ワイモバイル取り扱いで、ソニーのトリプルカメラ搭載スマートフォン「Xperia 10 II」を5月下旬に発売すると発表した。
取り扱いカラーは、ミント、ブラック、ホワイト、ブルーの4色。
格安SIMにする為ソフトバンク解約したいけど出来なくて移行できない
解約は電話のみ受付。何回かけても通じない。
消費者庁に連絡しといた。
>>128
解約の回線はわざとかかりにくくなってるから、新規申込み用の電話番号にかけてそこで解約してもらったほうがいい…という書込みをどこかで見たことがある。試したことないけど。 KDDI、UQ mobile事業を統合へ
KDDIとUQコミュニケーションズは、UQのMVNOサービスである「UQ mobile」の事業を、10月1日付けでKDDIへ統合する。
132彼氏いない歴774年2020/05/15(金) 20:53:13.54ID:u/MG0f4O
うわ、、このまえUQに変えたばっかりなのに。
値段高くなりませんように、サービスが悪くなりませんように。
今月変えようと思ってたとこだわw
今のうちに変えとこうかな
私も先月UQにしたけどキャリア表示がKDDIだからあまり違和感ないやw
Rakuten UN-LIMIT変更しませんか?ってメール届く。
数限定で1年無料やってるのは不人気だからか?
Xperia 10 IIの151gは魅力だけど縦長は好みが分かれるよね
格安SIMにも、だんだんと端末やサービスが充実してきた〜
Xperiaもっと増やせば売れるのに
141彼氏いない歴774年2020/05/18(月) 20:14:51.26ID:RvIcAfsz
MVNOとY!mobileを合わせた格安SIMをメインで利用する人のシェアは2割、1年前より2.8ポイント増加
「Y!mobile」が6.3%、「MVNO」が14.0%となり、キャリアサブブランドの「Y!mobile」と「MVNO」を合わせると20.3%となった。
携帯は数年前に大手から格安スマホに変えたから、機種変するたびに前のスマホが手元に残るようになり、現在スマホを3台持ってる事になる。
前のスマホに残ってるアプリってWi-Fiに繋げば使える?
アプリはSDカードに移して移行出来るとか出来ないとあるから迷ってる
仕事関係でたまに使うからまったく使えなくなるのはキツいんだよね
iPhoneそろそろ変えなきゃだけど変えた後のアプリログインとか、もろもろがめんどすぎる
そして格安スマホにしたい
>>144
ありがとう!
>>145
わかる
変えるのが面倒でダラダラ先延ばししてたけど、ただでさえフリーターで貧乏なのにキャリアに毎月払うのは正に頭悪い貧乏人らしいなって思ったから今月中には絶対変える 今回のコロナの影響で、オンラインで契約する人たちも増えてきたんじゃないかなって思った。
普段、スマホの契約ってあまりオンラインでやるイメージないと思うから、これが浸透すればもっと簡単に手続きする人も増えるかしら。
iPhoneにしてみたいけどSEは画面小さいし11は高すぎるわね
今までずっと泥を使い倒しててきたからやっばり不便に感じるものかしら
キャリアからUQモバイルに乗り換えようと思ってるんだけどお店で開通や設定する場合ってアプリもお店の人がやるのかな?
ラインやTwitterとかの引き継ぎは自分でやりたいんだけどどうなんだろう
>>149
Androidの自由度の高さに慣れてるとiPhoneは不便に感じるらしいよ
>>150
個別のアプリは基本的に店側はやらないよ
大手キャリアでも頼み込まないと普通はやってくれないし有料の場合もあるし >>151
ありがとう
乗り換えしたことないからどの辺まで引き継ぐのかよくわからなかったから助かる 153彼氏いない歴774年2020/05/22(金) 13:47:46.95ID:iL2OzqUg
iPhone 12でついにLightningコネクタ廃止? 完全ワイヤレス充電に移行か
著名アナリスト、ミンチー・クオ氏も、Appleは2021年から、iPhoneのLightningコネクタを廃止し、完全なワイヤレス充電に移行すると報告している
野外でモバイル電池使う時も、2台をぎゅっと持ってなきゃダメなのか
機種変するか悩み中なり
今はXperiaを使っておる
あまり性能はよくない…
iPhone SEやっすいし、格安SIMにしようかな
SNSとニュースと天気と地図しか見ないから性能を気にしたことがない
ネットぐらいしかしないからAQUOSsenseで十分すぎる
スマホで5ch見ると結構ギガ食うよね。家にwifi無いときついわ。
下に出てる動く広告どうにかならないかな・・
パケット使い放題のコースに入るとか
UQモバイルは2980円で新プランにしてくるみたい
165彼氏いない歴774年2020/05/25(月) 19:17:01.10ID:40N3c+Ft
UQモバイルが「楽天キラー」な新料金、月2980円で10GB・超過後1Mbps
いいぞもっと競争するんだ
うちは格安SIM使ってます。
最新機種でも「SIMフリー」のスマホが出てることも多いので、古いの使い続けなきゃってわけでもないです。
選択肢が増えて競争になるのはユーザーにとっては安くなったりサービスが良くなったりでメリットがある。
ユーザーのニーズもそれぞれだからね。
楽天モバイルでminiかGalaxy A7買ってみようと思う
いつ解約しても違約金発生しないぽいし試しに
miniは楽天以外で使えないしGalaxy A7の2000円は誤情報だったしゴタゴタ
171彼氏いない歴774年2020/05/28(木) 14:52:41.70ID:LWcG39en
色々とカオスになってるなぁ
楽天モバイルはバラマキで端末Rakuten Miniを1円でしかも利用料も1年間無料だわ
ガラケーやめようかな
mineoも新プラン発表してるね
色々盛り上がってきて面白い
176彼氏いない歴774年2020/05/29(金) 20:33:27.20ID:LD+StHrb
楽天モバイル買ってみた
今スマホあるのに...
でも届くの楽しみ
A7ポチった。
これ、通常の楽天ポイント付かないのかな。0と5のつく日だから、一括購入したけど、付かないなら分割にすればよかった。
これからはギャラクシーが買いやすくなるみたいで嬉しい。
180彼氏いない歴774年2020/05/31(日) 12:20:10.15ID:uriKorQK
A7て?
楽天モバイルはiPhoneの動作確認がほぼ出来ないみたいでした。
ワイモバイルでは今日明日で契約したらHUAWEIの機種を8割引してくれるとかなんとか。
SIMカード替えたらiPhoneでも使えるとの説明でした。
ワイモバってデータ繰り越しできないんでしょ
メリットなし
>>180
楽天モバイルで、GalaxyA7が17,000円 (税込み18,700円)
事務手数料3,300で、計22,000円
ポイントバックが、15,000+3,300+3000=21,300円
実質700円で、新端末と一年無料で使える。
初めて楽天モバイル使う人なら、キャンペーンエントリーしとけば、さらに1,000P
紹介コードで、2,000P
今、A7の購入画面開けないから、売り切れた可能性もあるけど・・・。
1円の楽天ミニっていう手もあるね。
一年後には、解約してもいいし、転出してほかで端末安く買ってもいいし。
紹介コード張っておくので、使う人いたらどうぞ。
Z5KkeKgP5PmG とりあえずスマホが安く手に入って
ポイントは楽天Payか楽天モールで消化しよう 6ヶ月限定ポイントだし
楽天ポイントって使える店調べたら飲食店とか行かない店ばかりだからネットショッピングでポイント全部使うか
ポイントより最初からその分機種代を割引してくれた方が嬉しいけどそれだと楽天側に損しかないもんねw
ポイントだと使うの面倒とか忘れて流す人も多いだろうからあちら側も得なんだろうけど
187彼氏いない歴774年2020/06/01(月) 16:28:02.81ID:3rXKiOG2
ワイモバイル、7/1からデータ容量増、使い切っても通信速度は最大1Mbpsに。一部料金プラン改定
これまで提供していた「スマホベーシックプランM/R」において、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が最大128kbpsから最大1Mbpsに変更となる。
なおスマホベーシック プランSについては、従来の最大128kbpsを維持する。
A7届いた 片手は無理で大きいけどなかなか良かった
A7お財布ケータイ非対応だけど、NFCには対応してるから、
楽天エディは使えるしね。
>>189
問題ないですよ
引っかかりとかもないし
楽天エリア外のauエリアでもネット速くて満足
あとカメラが優秀
2000p貰える紹介コード
買う予定の人いたらどうぞ
L7fWriJjY4wq 楽天モバイルのRakuten miniがほんとにちっちゃくてオモチャみたい(笑)
でも片手でフリック入力できるのがとても楽。
楽天モバイルエリア内のはずなのにパートナーエリア回線になっちゃう、横浜市
容量気にせず端末込みで一番安いとこどこだろう、通話はガラケーでする
普通に生活してたら毎日スマホ使う
もし盗難や事故死なんかした場合の事考えて
1週間ログインしなかったら
内部データーすべて自動消去してほしい。
なんかキャンペーンとかで40GB貯まってるけど
毎月2GB程度しか使わんから全然減らないわ
繰り越しがめんどくさくなってきた
199彼氏いない歴774年2020/06/03(水) 20:04:37.46ID:EmeZknLu
特徴
Android
色んな端末があって選ぶのが楽しい
iPhone
端末はどうでもいい
Rakuten Miniの1円スマホ契約しようかな。持ってる人アドバイスください
>>183
Galaxyとminiどっちがいいかな? 楽天ペイを使えば
コンビニやドラッグストアでもポイント使えるから
酒でも買えばあっと言う間に消費出来るよ
楽天回線エリアなので試しにどんなもんかmini申し込んでみたよ
使えなかったら困るので新規で
207彼氏いない歴774年2020/06/05(金) 22:33:13.07ID:8E5XPtM9
楽天miniちっちゃ!
>>196
物理的に壊れたりパスワード忘れて設定不可だかでログイン不可の場合と
タヒんだ時の切り分けが難しいし
前者で消去しちゃうと問題起こるのが目に見えてるから
実装は難しいと思うよ >>201
楽天mini欲しいけど、e SIMがちょっとまだ自分の中で分からなくて迷ってる・・・ 今ガラケーでiPhoneSEにしたいんだけどUQで契約できますか?
UQでiPhoneSEが売っているのかもわからなくてすいません
>>210
今のところUQモバイルでiPhoneSE2は売ってないよ
アップルストアなどでSIMフリーを買ってからUQモバイルに持ち込むしかないかも >>211
ありがとうございます
持ち込みしないと駄目ですか
アップルストアも近くにないしガラケーから難易度高いな miniテザリング使えるならWiMAXの代わりにしようか
>>214
パソコンもないW
グダグダ言ってすいません パソコン向けサイトをガラケーで見られるように変換できるサイトいくつかあるけど
それ使ってもだめかな
ファイルシーク昔よく使ってた
ユーザー減りすぎて採算取れないから使えなくなってるところ多そう>変換サイト
こういう人は割高なキャリア抱き合わせの端末買うしかないんだろうなあ
先々月までガラケーでファイルシークにお世話になってたわ
でもああいうの挟んで個人情報入れるのはちょっと怖いかもね
215さんの家族は誰かスマホ使ってないのかな?
219彼氏いない歴774年2020/06/08(月) 21:32:17.41ID:XjltDlY+
スマホ乗換券とかいうのに釣られてガラケーからスマホへ移動を策略中よ
UQオンラインでスマホ購入したけどSIMトレイが入らない…
お店に持っていったらやってもらえるかな?
初期不良じゃないことを祈る
>>222
女性の力だと弱くて上手くいかないとかかな?
他の人にやって貰ってもダメなら店に頼るしかないね・・ AQUOSsense3かな?
壊れやすいというのをよく見る
>>224
一番使ってる人が多いからよく壊れるように感じるんだよ
iPhoneが割れやすいってのと一緒 >>223
途中で止まってそれ以上入らないんだよね
頑張って無理矢理入れたら壊れそうだし
>>224
うんそれ
SIMトレイ入れにくいとあるけどYouTubeの動画とかだとスムーズに入ってるんだよね
内部に問題あるとかなら無料で交換か修理してくれそうだけど私の使い方が悪いとなると自腹だろうし憂鬱 227彼氏いない歴774年2020/06/11(木) 22:31:51.91ID:KXCpSqyo
コロナの影響でスマホをネット契約する人が増えたわね、多分。
スマホの料金プランって、Y!mobileやUQなど格安スマホのプランのようにキャリアは見慣れって欲しい
キャリアのプランはややこしすぎる
そう?使い放題(ギガホ等)と段階制(ギガライト等)で分かりやすいと思うけど…
家族割や光割が最大限活用された価格をでかでかと出してるのは紛らわしいとは思うけどね
楽天は解約連絡しても事務処理が追い付かない(という設定…?)から解約されるの2か月先になったツイがちらほらあるから
1年無料だけ使ってやるかと思っても事務作業代3300円×2回と月額使用料2980円×2回取られるかもなのか
231彼氏いない歴774年2020/06/14(日) 15:53:04.98ID:WcxEZY7W
本体を頼んだつもりがSIMだけ届いたって人多過ぎやしません?
サポートの人によって対応が違うのもなんだかなって感じですよね。
1年後にキャンセルする時また大変なことになりそう。
>>230 1年後は2ヶ月で解約出来ればまだマシな方かもしれないね
絶対今以上にトラブル起こすと思う…w
周波数勝手に変更とかボロボロと…楽天にしようか迷ってたけど
iPhone使いなのとまだ安定しているUQにしといて良かった
NTTレゾナントがgoo Simsellerで「OPPO Reno3 A」を販売、1万6600円から
NTTレゾナントは、通販サイト「goo Simseller」の本店と楽天店、PayPayモール店でOPPOのAndroidスマートフォン「OPPO Reno3 A」を6月25日11時から販売する。
4800万画素のメインレンズ、超広角119°対応の800万画素の広角レンズ、モノクロ撮影対応の200万画素レンズと、レトロなポートレート撮影対応の200万画素の合計4つのアウトカメラを搭載。
235彼氏いない歴774年2020/06/16(火) 13:44:18.45ID:2ZONkMmA
リノ3は
4眼カメラ!128GBストレージ!といった別の部分のスペック強調
肝心のCPUはsnapdragon665なので、まあまあといった感じよね
中華は自分にはデカすぎるのが多い
5.5インチくらいが見やすい それでも持つにはデカいけど
デジカメが進化して電話もインターネットも
できるようになったのが楽天ミニな
>>230
事務作業代3300円×2って何?
一年後解約しても違約金は取られないんじゃなかったっけ? 入る時に3000円、MNP転出する時に3000円てことでは?
現在楽天の最安プランを家族2人分を契約してるけどアンリミ使ってみるかと健闘してたけど
楽天モバイル解約契約混乱のトゥゲッターまとめ見てたら、やらなくて正解だったかと
1年後に乞食の一斉解約祭になったら今でも解約に2か月かかってるのに
解約に半年かかってその間の月額2980円×6回払えとか冗談にならんし
怖いから変更しなくてよかった
>>238
7月中って書いてあるけど、概ね長くて二週間くらいで発送される人多いけどそれくらいで届かないかな。6/10申し込み。 一ヶ月前位に前の端末壊れて、楽天ミニに変えたけど、一円なんてキャンペーンを知らなかった。
というか、そのときはキャンペーンやってなかったのかな?
そんなことも知らずに普通に端末代2万ちょいで購入したよ。涙
>>241
ありがとう
>>242
楽天側がわるくても料金延々と取られるのって違法じゃないのかな
まさかこれを狙ってこんなキャンペーンしたとか
スマホ無料に一年使用料無料なんて太っ腹過ぎて何か罠があるんじゃないかと怖くなるくらいだ
5〜6万円か >>245
確か5月末からだよ
けっこう怒ってる人いるみたいだね
一年は無料なの? 248彼氏いない歴774年2020/06/19(金) 23:32:04.43ID:Y9nkoTZp
格安スマホは年収が高い人に人気!アンケートから見えてきた格安スマホ利用者像とは?
一方で年収別の格安スマホ利用率では、年収が高く成ればなるほど格安スマホ利用率が増加するという傾向が出ております。
これも言えるんだな
格安スマホはIQが高い人に人気!アンケートから見えてきた格安スマホ利用者像とは?
一方でIQ別の格安スマホ利用率では、IQが高く成ればなるほど格安スマホ利用率が増加するという傾向が出ております。
端末はiOSとAndroidで2台持ちしてる
便利な機能だけ使う、まさに良いとこ取り!
タブレットはAndroid派なのに市場が完全に死んでるわ
糞
スマホカメラに求められる最低限の性能として2万円代で買えるのRedmiくらいの性能があれば十分なんだけどね その域にすら到達できてないのでまあ厳しい
253彼氏いない歴774年2020/06/23(火) 20:56:49.55ID:rHdPiZdh
炎天下で画面暗いなあと思って光量あげようとするとすでに最大
AQUOS sense2のほうが視認性いいという(笑)
sense3は反射防止フィルム貼ったらマシになった
UQはツルツル系貼ってくれるけどやっぱサラサラ系だわ
顔も映らないし(重要)
>>253
アウトドアビュー使っても駄目なのかな? Amazonにあるガラスフィルムでも買ってみようかと思うけど感度鈍る?指紋認証は使わないけどタッチ感悪くなるのは困るしなぁ
>>256
家族のXperiaと自分のiPhoneは全然変わってない
しかも貼ってるのは100均とかAliExpressの安物 259彼氏いない歴774年2020/06/28(日) 13:00:20.53ID:bbmxli7T
お、始めて5Gの電波掴んだ
事務手数料とかmnp手数料とか手配料とか
いちいち金取ろうとするのなんなの
今uqの旧プラン使ってて今度の9月が更新月なんだけど、
・9月にならないと手続きできない→9月から新プラン適用は無理
・9月分は旧プランのままだけどデータ増量無料期間は8月利用分までで終わるので、500円損したくなければ8月までに増量オプションの解約する
・7月中に機種変しても、データ増量無料はそのまま8月使用分までは適用される
という解釈で合ってる?
正直、新旧プランの切替タイミングが複雑すぎて、やっぱりググっても正解がわからないっていう感じがしますねぇ。
UQモバイル店舗に直に聞きに行くのが確実かも。
秋頃にauと合併するからそこらへんでまたプランなど改革される可能性が高そうだけども。
>>263
ググればググる程混乱して自分が何を知りたいのかもよくわからなくなったよ…
やっぱり公式や店舗で聞くのが一番だよね
ありがとう 265彼氏いない歴774年2020/07/03(金) 13:21:53.34ID:0W3bDxDT
楽天モバイル色々と怪しすぎるw
でも値下げには貢献してるから好き
6Eで楽天アンリミット運用しているんだけど、ちょいちょいHD が外れるなあ
本日届きました。
設定完了して自宅で色々遊んでるけど、
メインのソフバンより楽天モバイルの方が電波良くてわろた…。
グーグルの新型スマホPixel 4aは大幅に遅延、発売は10月見通し
Pixel 4aは10月まで出ない説が濃厚
269彼氏いない歴774年2020/07/07(火) 23:15:50.90ID:a3jfyU0d
Androidは進化が早いよね。画質と電池持ちがiPhoneより優れていて充電も爆速。
近頃5万あれば有機ELが当たり前になりつつあるし。
操作性の好みと値段で決めればいいと思う。
シャオミのスマホ大きいわ〜
もっと小さければ買ったのに!
女ほどでかいスマホしか買わないんだけどね
服にポケットついてないから
そんなん初めて聞いたけど
買う前にこれまで使ってたスマホとサイズ比べてだいぶ検討するけどね
275彼氏いない歴774年2020/07/08(水) 20:48:12.46ID:NLDovbvK
楽天モバイル契約したら
3円多く取られた
わたしだけじゃ大した額じゃないけど
多く取ったことにムカつく
300万人から取ったら900万だし
278彼氏いない歴774年2020/07/09(木) 11:55:35.40ID:t8TYBMjd
RakutenMiniはサブ電話にシフトしちゃおう
電話用に使用するならBand問題とか気にしないだろうし文句も言わない
とりあえず1年無料なんだから家計が助かる17000円出さなくても安くメルカリに売ってるし
シャープはもうIPS液晶使ってるんだっけ?
頑なにIGZOって売り文句でVA使ってて視野角狭くて残念だったイメージがある
【楽天モバイル】15日から新しいキャンペーン
28300円ポイント還元
AQUOS sense3 lite
OPPO A5 2020
282彼氏いない歴774年2020/07/14(火) 11:19:18.61ID:XWAMyq2Q
AQUOS安すぎるから欲しいな。
サブ機にする。
ワイモバイルでSIMフリーのiPhone7にsimのみ契約で使ってますが、安くて申し分なし。
286彼氏いない歴774年2020/07/17(金) 22:48:37.69ID:3+g17R4N
ここ楽天社員でもいるの?
楽天契約してみたけどなんかいろいろと騙された感がある
少なくとも100万人加入してる 何の騒ぎにもなってない
楽天の基地局が近くにあるとぽんこつだから
電話使えない
ないところはau回線に乗っかってるみたいで
問題ない
3大キャリア(4大キャリア)以外のどのキャリアも一緒なのはネット情強者の常識
数年前に総務省から通達されてる
違反キャリアは莫大な罰金やユーザーへの返金w
怖くてズルは出来ないw
俺は差が有ったらチクろうと思って6台持ち(全部、別キャリア)
損害賠償金目当てw
だが、差は見つけられない
ワイモバってデータ繰越しできないから除外してた
楽天やUQはできるのにね
SoftbankからUQに乗り換えたんだけどSoftbankからの請求額が思ったより高くて引いてる
更新月に乗り換えたけど本当キャリアと契約するの馬鹿馬鹿しいね
そのなかでもSoftbankは悪どいとこだけどさ
MNP転出料が3000円かかるもんね(auもだけど)
段階制プランも割引無しだとソフトバンクだけ3980円からと高いし(他社は2980円からなのに)
MNPはどこもそんくらい取るんじゃないの
乗り換えキャンペーン利用すれば帰ってくる
転出の手数料って乗り換え時のキャンペーンなかったら格安SIM含めて基本的に3000円では?
今みおふぉんファミリープランに親と兄弟と私の3人で入って月8000円内なんだけど、家でWiFi使ってるから
3人で10GBは多すぎて余らしてた
でも手続き面倒だな……って乗り換えウタウダ悩んで久々に見たら
UQから通話込みパックが消えてて凄く後悔してる
1GBと通話5-10分程度一律無料で1500円くらいとかあればいいのにな……
UQモバイルは200万件くらい獲得してるみたいだし、やっぱり強いよね。
297彼氏いない歴774年2020/07/21(火) 15:25:04.41ID:A+6ht+Ah
光とセットにしたら、縛りがあろうがなかろうが、もうキャリア替えるハードルが高い。
何気に通話が高いよね
大抵基本料金は1500円くらいでも、10分通話オプションって700円くらいするね
かけ放題オプションなら1500円くらい
こどおばで親が60歳以上ならシニア割があるUQがいいかも
通話かけ放題オプションが700円で済む
ただUQのシニア向けスマホ買わないといけないけど
300彼氏いない歴774年2020/07/24(金) 22:05:30.47ID:GGjTKXNl
Fire HD8 無印32gを早速HARD OFFに売ってるやついてワロタ
もうこのスレに今から楽天契約する人もいないかな
最近契約したんでポイント乞食したい
もし契約する人がいれば紹介コード(+2000P)送るんでメール下さい
従業員コード(+3000P)の方がいいけど、私みたいに5chしかしない、紹介コード上限から漏れるのは避けたいって人がいればよろしく
nvhav0601あっとヤフー
教えてくれになってしまうんだが
auからiPhone7のスマホそのままで格安スマホの会社に変えようと思ってるんだが
iPhone取り扱ってる会社で回線が一番早いのはワイモバで良いのだろうか
ワイモバがソフバンの回線を直接接続出来るから速いと聞いたんだが
>>303
ワイモバイルかUQモバイル。
どちらも大手の回線を使ってるから安定感は十分にある。
料金はたいして差がないから店の近いところで選んでも良いくらい。 >>304
ありがとう
LINEモバイルやらも考えてたけどその二つのどっちかにするわ >>303
304と同じくワイモバかUQでいいと思う、料金も(住んでるところにもよるけど)通信速度もどんぐりの背比べ
デフォで誰とでも10分通話無料が欲しければワイモバ
余ったパケットを翌月に繰り越したければUQ 住んでる所は都会の真ん中なので速度重視しました
ちなみに皆どれ位のプラン選んでる?
自分は変えるきっかけになったのが、auでなんとなくの基本料金で選んでて先月まで4GBいってないから安い基本料金に変えたら今回から急に7GBいくようになって、チャージして下さいの連続
コロナでずっと家にいるからWi-Fiしか使ってない筈なのに
足りなくなってイライラするのも嫌だし17GB(一番上)の選んでおこうかなと自分は思ってる
自分ちのWi-Fi繋がってるならGB減らないよな?ん?
美容院行った時にずっとゲームしてたから今月7GBも行ったのかと思った
>>309
ゲームは意外とギガを食うものもあるよ
あとは画像の多いサイト閲覧もたくさんやるとギガを食うかも
UQモバイルは最近、ネットたくさん使う人でも低価格のプラン「スマホプランR」を始めたから、足りなくなる心配するより最初からこれに入ればいいんじゃない?
月額2980円で10GB、もし使い切っても動画は普通画質くらいなら見続けられるから実質使い放題 >>310
ありがとう
ワイモバイルとUQで悩んでるからとりあえずその二つから話聞いてみる
家電量販店で話聞くから混んで無ければいいな 何度もすまん今日中に決めないとそろそらvjやばくて
でも相談出来るスレがどうも見当たらない
mineoはその二つと比べてあんまりなんだろうか?
友達曰く以前UQが通信料と通話料だけで5千円〜6500円かかってたからmineoにしてauの傘下だからサクサク動くらしい
間違えたauの傘下はUQ
mineoはどこの回線かはググってないので知らないのだが(数に入れて無かった)サクサク動くらしい
314彼氏いない歴774年2020/07/27(月) 10:49:18.33ID:kU9fi0yO
>>312
mineoは都心だと回線が弱く感じる場合があるから、サクサク使いたいならYかUQがストレス感じなくていいよ。
住んでる地域にもよるけど速度はあまり出ない方かな。
電話をそれほど使わないならYかUQで損する事はないはず。 mineo遅いよ
無限繰り越しのためだけに使ってるからそこまで文句言わないけど
みねおだったらプリペイドお試しできるよ電話は使えないけど
無事UQにしてきたよ情報くれてありがとう
内容見てたらmineoは6GBとかなら安いね
今までauでカケホだったから普通に携帯電話の電話使ってたりしたけどLINE電話心がけよ
318彼氏いない歴774年2020/07/28(火) 14:49:35.32ID:k0o4Yfyd
でも長話するような相手ってだいたい気心が知れた人だから、LINEでメールや電話を頼みやすいからなあ。
工夫すれば電話代は節約できるさ。
老親でラインの使い方覚えられないとか
個人の信条で海外アプリは使いたくない人でなければ割となんとかなるよね
ここで知識得られたから説明もYかQで決めてたし、プランRにしようと内心決めてた
実際速度測ってもらったらYとQに比べmineoは遅かったわ
その遅さが苛々するかどうかによると思うけど
吃驚したのがGB使い切っても3代キャリアより格安の方が速度出るんだね>>310の言ってる事がやっと理解出来た
あとメッセ代って今更ながら別料金なんだね
メッセしか使ってこない人とかいるからその都度3円取られると思いながらやり取りすると思うとうぬぬ顔になるわ UQはjcomかauヒカリとのセット割ないんだよね
なんかケチ臭い
324彼氏いない歴774年2020/07/31(金) 22:03:31.13ID:3n2NE4u8
楽天モバイルでポイントバックで実質18円で買えるので買った
スマホ立ち上げたらRakutenと出る(´・ω・`)
端末の白フチが不人気なのは動画見てるときに白い額縁が気になるし映像が小さく見える
文字を読むときは白の方が良いのかも知れないけど
白が不人気ってどこの話なん?
買取価格見てもスマホもタブレットも白黒あれば白い方が人気あるのが普通だが
モバイルルータが欲しくて楽天のを買おうと思ってるんだけど
解約するつもりだった楽モバの通話SIMがあって
そこからルータに機種変にするか、解約して端末だけ買うか迷ってる
今なら通話込み1年無料のキャンペーンがあるけど、通話は必要ないから
通話必要になったときのために、そのキャンペーンの権利残しておいた方がいいかなとか
いつまでやるかわからないからさっさと使っちゃおうかなとか
みんなならどっちにする?
私なら無料キャンペーンやってる今のうちに変えちゃう
こういうのはタイミングってものがある
我慢できるならしても良いけど後で後悔するくらいなら動いた方がスッキリするかもよ
331彼氏いない歴774年2020/08/04(火) 15:49:45.30ID:NK0iF9TF
AQUOS行っとこうかと思ったけど
このところの流れ見て踏ん切れないでいる・・・
Xiaomi買ったけど比較対象が11年前のデジカメだから何とも言えないけど値段の割には綺麗だと思う
前持ってたiPhone6sよりも綺麗だから不満はないわ
そりゃ最新のハイエンドスマホに比べりゃゴミだろうがどうせコロナ禍で観光なんかできんし
335彼氏いない歴774年2020/08/05(水) 15:02:29.44ID:4JFsR31p
わたしのデカ重だからケース付けたくないw
728 非通知さん 2020/08/05(水) 20:00:46.18 ID:eKrrOSH30
アクオス、OPPOの20000ポイントのキャンペーンは今朝の8:59までだったが、条件は「キャンペーン期間に購入」なので、「審査、決裁完了」との事
ギリギリで申し込み完了した場合、決裁までキャンペーン期間内じゃないと還元されるポイントは今の10000になってしまうとの事
迷ってギリギリに申し込んだ人多いんじゃない?
自分は7/31に市場店でポチって、正式契約メールが4日に届いて、5日朝方申し込みしてたらエラーになってしまったので問い合わせて一日調べてもらってこの回答
なのでキャンセルする
エラーにならなければ、申し込み完了は期間内でも審査決裁は9時以降になるはずで、キャンペーン対象外、翌々月に還元されるポイントは10000だったそうだ
楽天の罠怖すぎるわ
338彼氏いない歴774年2020/08/07(金) 23:37:33.84ID:K59IxMYy
楽天ミニほしい
339彼氏いない歴774年2020/08/08(土) 04:15:26.46ID:1vRhWer2
・データ通信のみ月額180円〜 ビタッ!プラン HISモバイル
・190PadSIMの100MB(190円) b-mobile S
データSIMは従量制のこの2つかロケットモバイル神プラン298円での低速使い放題とどっちがいい?
あらやだ、楽天モバイルのデータ通信専用SIMが来年1月末で完全終了するのね
移住先を探さないといけないわ
>>340
新しくデータのみのプラン作らないのかね? 次の目玉はGoogle Pixel 4aだとユーチューバーが言ってた。
今のスマホは性能的になんの不満もないけど4a予約して機種変更しようと思う。
>>322
メッセ代 ってCメールやEメールのこと?3円もかかるの? 347彼氏いない歴774年2020/08/10(月) 00:55:36.20ID:4ZKq6OT6
>>345
シュートメールは3円から
Gメールやヤフーメールなどは普通に無料で使えるよ
他にはLINEのやり取りはもちろんタダ 348彼氏いない歴774年2020/08/10(月) 06:21:11.40ID:XIGenF5S
格安SIMだと、災害時に電話がキャリアより繋がりにくくなる
でも 災害規模によっては電話回線自体が繋がらない可能性もあるし、、ってでもでもだってで悩んでしまう
この災害時の電話について皆様はどう考えてますか?
メールかSNSでいいんじゃね
なんで混むときに電話しないといけないの
災害っていう概念も変わったよね。
今までは地震や洪水など数日耐えれば何とかなるようなものがほとんどだったけど、
これからは感染症でずっと家に居ないといけない生活が続くんだから。
スマホ以外に自宅のパソコンやネット回線を充実させるのも一つの新しい生活様式なのかもしれない。
付属のケースとても良くて満足してるけど、TPUは使ってるうちに結構薄汚くなるから次に何にしようか今から悩むなぁ
回線の乗り換えで心配なのは巻き添え規制ね
ずっと前、今は亡きイーモバイル契約してた時は常時規制で5chは閲覧しかできなかったのよ
356彼氏いない歴774年2020/08/14(金) 23:38:39.99ID:80glUW46
単なるスピードテスト比較ではなく様々な実際の実行速度を比較してるのが信用出来る
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=397
http://imgur.com/vQy4n7n.jpg
朝
どこのMVNOも速度速い
昼
web表示が速いMVNOは、UQ、Y!mobile、OCN
この3社が3秒以内と飛び抜けて速い
マップ表示が速いMVNOは、Y!mobile、UQ、OCNの順
4位をかなりぶっちぎってるのがよくわかる
アプリダウンロードが速いのは、
UQ、Y!mobile、OCNの順 これも約20秒以内で4位をぶっちぎり
次に遅いMVNOにいきましょう
昼web表示 LINEモバイルD Sともに28秒台でぶっちぎりでビリ 次にmineo A Dともに20秒前後で遅い
マップ表示はLINEモバイルドコモが飛び抜けて遅い LINEモバイルはやめたほうが良さそう
アプリダウンロードは、
楽天モバイル、LINEモバイルドコモ、ソフトバンクです。ともに10分以上でダウンロードを待ってられない時間ですね。mineoのA Dともに5分台でこれも遅め
結論
速い格安SIMは、UQ、Y!mobile、OCN圧倒的です
遅い格安SIMは、LINEモバイルドコモ、ソフトバンクと、mineoA Dという結果です 358彼氏いない歴774年2020/08/15(土) 13:53:28.65ID:Z1jfHOyh
>>357
何回か計測してその中央値を数字にしてるから信頼できるよ >>358
>何回か計測してその中央値を数字にしてるから信頼できるよ
IQ有る?
全国、何十〜百箇所で計測汁 360彼氏いない歴774年2020/08/16(日) 12:28:24.82ID:/gNk9kqM
>>286
同じくサブとして使っていますがメインとしてはやはりサポートが酷く現状だと厳しいですよね。 ようやくスマホにしたんだけどさ
lineインストールしてよく分からないまま電話帳登録してない知り合いにまで通知だかなんだか行ったみたいで急にメッセージ来て狼狽してる
>>361
家族もラインやったら知らない人からメッセージがきたり一緒に働いてる人の旦那さんのラインにまで通知されてるらしい
LINE怖いんだけど
自分には無理だ >>361
それ架空キャラの自動発言プログラムだと思うから怪しいと思った相手はブロックしておけば問題ないよ
初心者はみんなが通る道だから いや架空じゃなくて実在してる知り合いではあるんだけど、私のほうは電話番号知らない人にまで友だち登録された通知来て筒抜けぶりに恐怖してる
Twitterとかインスタのアカウントまで丸分かりとかないよねまさか
初期設定ミスったのかもね
私は友だち自動追加と友だちへの追加の許可をオフで始めけど、家族にすら通知行ってなかったよ
>>365
インスタとツイッターも、電話番号認証してたり
登録してるアドレスでやってたりすると
この人リア友だよね?みたいな通知来るよ
どのsnsも連絡先追加オフみたいなのがあるから使えば大丈夫 そっか
ちょっとじっくり設定見てみる
どうもありがとう
LINEは設定ミスるとある
オンオフどちらか分かりにくいしオンにしたら確認なく勝手にいくのやめてほしい
372彼氏いない歴774年2020/08/20(木) 17:15:47.53ID:QT8P29B6
待望のSIMフリー版「Xperia 1 II」が登場! どんな人におすすめ?
ソニーモバイルコミュニケーションズは2020年8月18日、同社のハイエンドスマートフォン「Xperia 1 II」など3機種を、SIMフリースマートフォンとしてソニーストアなどで販売すると発表しました。
具体的には2019年に販売された「Xperia 1」「Xperia 5」のほか、2020年に発売されたばかりの5G対応最新モデル「Xperia 1 II」も販売するとのこと。
SIMフリーのXPERIA出るならそれに乗り換えるか真剣に悩むのだった
374彼氏いない歴774年2020/08/21(金) 11:11:03.64ID:YDvEDv9l
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
375彼氏いない歴774年2020/08/21(金) 17:09:36.11ID:ijFMaY18
>>359
格安SIMはPOIの混雑度だから
1箇所で複数の格安SIMを測れば十分すぎる結果内容が得られる UQがse2を売るんだってね
なんだかんだアイフォンが一番安心
XPERIA細長いデザインが嫌だ
なんであんなのにしたの
最近はUQが攻めてきてるね
格安なのに万能になりつつある〜
>>377
慣れると細長さは感じなくなるよ
むしろ他のが正方形に見えるレベル ソニーさんよ、5年前にSIMフリーに本気を出して欲しかった。
>>356
これって高速モードで?
OCN使ってるけど低速だと遅いよ
バッテリーの減りが早いし 382彼氏いない歴774年2020/08/23(日) 17:17:44.01ID:mS2ZpYHJ
ocnモバイルは昔からそういう評判。バッテリーが早く無くなりそうで注意が必要
387彼氏いない歴774年2020/08/27(木) 16:56:30.23ID:j5n7twgn
UQの旧ぴったりプランSの人なんですが
更新月が近くなったら他の新プランへの変更をUQから勧められちゃうのかな?
その場合は繰越しのデータ通信量(今、溜め込んで40GB位残ってる)はどうなるんだろう?
これを引き継げずに消滅するなら他の会社に移るのも検討かな…
OCNでiPhoneSEが34000円税抜きで安いと思ったら
24回分割払い限定だった一括だと44000円税抜き
端数処理等やクレジットカード会社
分割手数料により請求額が異なる場合がござます
って書いてあるからクレカの手数料かかるんだよね?
>>387
更新月なんてほっておけば勝手に過ぎるんだし、勝手にプラン変更される訳じゃないから、こっちから動かない限りは何も変わらないよ。
杞憂というもの。 390彼氏いない歴774年2020/08/30(日) 15:11:45.02ID:bTW0Puen
杞憂とか難しい言葉知ってるな
余ったデータ容量を永遠に繰り越せるのってマイネオ以外にありますか?
スマホ使い方も契約内容も難しすぎるわ
アホみたいにシンプルな契約出せば天下取れるんじゃ?
397彼氏いない歴774年2020/09/01(火) 23:36:30.78ID:324Rnefw
機種ごとに個体差があるのかも知れないが、自分はサイレント通知が増えてるなくらいしか体感できる変化がない
wikiでスマホ調べてたら寄付ヨロって。
これ本物?寄付しても大丈夫ですか?
>>398
怪しいと思ったら触らない方が無難だよー 400彼氏いない歴774年2020/09/03(木) 19:15:40.20ID:EFZ1SHk7
うん。ありがとう
いつも定期的に寄付募ってるよ
寄付したらあの邪魔なのが消えるのかな
402彼氏いない歴774年2020/09/06(日) 20:33:19.45ID:rb35e/y6
わたしはDSDVでOCN最安と楽天で快適だわ
地方民にはおすすめできないが都内中心ならこれで十分
今までOCNだったけど楽天に変えたらサクサクでビビる
OCNの低速モードってほんと使い物にならなかったからなぁ
楽天なら低速でもYouTubeとかTVerなら普通に見れる
ただオールナイトニッポンが好きでミクチャっていうライブ配信アプリで生配信やってるのを見ようとしたら回線重すぎて無理だったw
早く楽天回線エリア増えないかな
あとAP複数あるのか飛行機飛ばしたわけでもないのにたまにIDが変わって自演ぽくなるのが困る
404彼氏いない歴774年2020/09/08(火) 12:24:34.76ID:crRfg8Vg
>>405
それはあるかもw
まだ無料会員達成してないもんね
でも一年携帯料金が無料ってありがたいわ
年に2万は節約出来るし
無料期間終わって重くなったら解約するだけだしなぁ
ただもうOCNには戻らないと思うけど
UQが低速はやいんだっけ? 407彼氏いない歴774年2020/09/08(火) 23:51:44.99ID:fTOv525d
楽天もUQも資金力があるからね
回線が強いところはだいたい大手寄りになるんだよ
スマホの投げ売り禁止って
総務省ほんといい加減にしろやだわ
ゴリゴリの3Dアプリとかしないから正直投げ売りの安いAndroidでいいのに
2年縛り解約金制度を見直したところは評価するけど今回の制度は何がしたいのか意味わからん
結局 iPhone だけ有利になって日本メーカーなんかのAndroidが売れなくなってスマホ価格がどんどん高くなるだけなのに
あくまでもキャリア向けに作られたスマホの話であってSIMフリーは無関係だから大丈夫でしょ
SONYも力入れてきたし今後SIMフリースマホが盛り上がればいい
ガースーが総理なったら携帯料金安くするらしいけど
そうなったら格安の存在意義はどうなんのか
414彼氏いない歴774年2020/09/10(木) 20:40:40.87ID:YZ3QyzQn
格安シムに卸す値段を引き下げるという話が既に出てたような
実現したら値下げはできるんじゃないかな
新品で実勢価格5000円ぐらいのおもちゃスマホが欲しい
ワイモバイルのZTE libero s10ってのを検討してるけど
他に候補ないですかね?aliとかで買うやつでもいいんですが
>>415
ちょくちょく値引きイベントやってるOCNモバイルONEを調べてみたらどう?
音声sim契約が条件だけど、本体は0円に近い価格が何機種か出てることが多い。
性能的には低めだろうから、サブスマホとして割り切って使うのが良いでしょう。 418彼氏いない歴774年2020/09/12(土) 21:53:10.00ID:mAMT8Nu+
秋冬モデルAQUOS sense4が発表されました。
>>419
セキュリティガバガバな銀行に口座持ってて
口座番号と名義カナが悪いやつに知られてたら
理論上、本人の知らないところで無制限に他人のスマホ決済用口座にチャージできちゃう って問題
暗証番号4ケタだけは必要なんだけど
これって組み合わせが1万しかないから
口座番号と名義カナのリストが流出してたら
あとはリストの口座に対して
一般的に使われてる可能性高い暗証番号を延々入力して
チャージを試すスクリプトを組んだら
入力したのと同じ暗証番号使ってる人がいたら、その口座から不正出金できる >>420
普通は暗証番号総当たりなんてできないよ
スクリプトじゃなくて、ドコモ口座は無制限にいくつもアカウント作れるガバガバだったからロックされる前に暗証番号割り出せたって話 ドコモ「うちは責任無いもん」
銀行「うちは責任無いもん」
実際はフィッシングサイトで口座番号と暗証番号取られた人が多いみたいなの見たけどどうなんだろう
最近は怪しい日本語でもなくドメインもちゃんと.jp 取ってるらしく手が込んでるサイトが多いらしい
Twitter でフィッシングサイトのまとめみたいな見たけど今はクオリティ高いなと思った
私に来るのは明らかに怪しい日本語のやつだから今まで引っかかったことなかったけどこれからは気をつけないとなぁ
未だに犯人逮捕できない事が問題
そんなに難しいかな
「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出しを確認
429彼氏いない歴774年2020/09/15(火) 14:17:40.76ID:ECGt4E0d
文字とナレーションだけのテレビCMで「ドコモからのお知らせです」みたいなのを流すとかもやらないよね。
今すぐ残高を確認して被害に遭ってないかみて下さい、みたいな感じで。
サービス停止しないのも謎。
大事なのは自分らの利益だけかね。
あまりにも舐めすぎてませんか。
該当口座あるけど入金後即全額引き出す自分にはほとんど関係無い話だな
暗証番号も個人情報とは全く関係無い4桁使用
シムフリーだと
ドコモの無駄なアプリが一切入ってない
サクサク動くから、
シムフリーが良いのか?
>>431
auのスマホでプリインストールアプリをアンインストールできなくて本当にイライラした記憶がよみがえった。 自分もフォルダ作って要らないプリインストールアプリまとめてぶっ込んでたの思い出したよ
でも削除できないから容量食うんだよね
あの仕様には腹が立った
せめて削除できるようにしてくれと思ったわ
SIMフリーでもGalaxyはGalaxyブラウザとかGalaxy専用のプリインストールアプリが多くてそれ消せないよ
437彼氏いない歴774年2020/09/19(土) 10:07:40.04ID:xW6lBi1A
今、電池が劣化したような古い機種使ってる人にはsense4は文句なしだろう
個人的sense4 Plusも悪くないと思うが、ミドルのわりに高いんだろうなぁ…
>>437
sense4plusはIGZOじゃないらしいから無印一択かな
バッテリーも大きいし 菅総理「携帯料金月額480円にしろ、それ以上は一切認めない」3バカキャリア「は?頭大丈夫か?」
>>440
さすがにそこまでいったら通信ガタガタになりそう
海外に比べて日本は確かに料金高いけど通信速度は結構早いし安定してんだよね
そこ考えたら月2000円くらいが妥当だと思う ワイモバやUQが月1900円〜3900円で出せてるんだから、最大手もやろうと思えばその水準まで下げられる
でもやらないけどねw
443彼氏いない歴774年2020/09/20(日) 17:58:29.66ID:U3nFbr+r
Y!mobileが貧困層向けと断定してるなら
あってるのかな?
富裕層でもY!mobileを選ぶ人も多いのに。
キャリアの月額料金じゃなくて、細かい割引プランの重ねがけを禁止にしてほしい。
もう戻らないからいいけどさ。
>>444
アシスト割引がどうとかあれほんとやめてほしいよね
回線契約と同時に端末も割賦で購入すると分割払いが終わっても毎月の支払い料金があまり下がらなくて驚く
キャリア(ドコモ)とワイモバで同じような目に遭ったよ
端末は別途か一括で購入したほうがその後の料金体系明確で分かりやすいのかなあ 家にネット回線あるので通話だけできればいいんですけどオススメありませんか
とにかく安く済ませたいです
>>442
なんとなく値段据え置きでギガホのデータ倍増・かけ放題を5分から10分に倍増とかするだけで終わりそうな予感
今までと比較したらそれでも50%OFFになる訳だしね >>446
サポート手薄(端末壊れた時の代替機がないとか…)でもいいならb-mobile 449彼氏いない歴774年2020/09/22(火) 17:21:39.98ID:cLAWftWq
総理大臣の指示で、格安シムが更に値引きされるかもしれないからね
今後を注視していくよ
客が大手に戻ったら維持できなくて潰れる所も出てくるかもしれないよ
あんまり絞ったら5Gの設備投資が海外と比べて遅れてよりデジタル後進国が進むな
うちはど田舎だから4Gすらまともに届いてない(笑)
5G?
令和の間に届きますか?
Xperia10の国内SIMフリー版が出てくるのか。
FOMAプラチナバンド、FeliCa対応でいい感じ。
ストレージ64GBってのが玉に瑕だが・・・
457彼氏いない歴774年2020/09/30(水) 12:37:03.55ID:M9qwv3fv
】楽天5G、大手の半額以下の月額2980円…きょうサービス開始
楽天は、30日にサービスを開始する個人向けの高速・大容量通信規格「5G」の携帯電話事業について、料金をデータ使い放題で税抜き月額2980円とする方針を固めた。
NTTドコモなど大手3社より大幅に安く、半額以下となる。
すでに5Gに参入している大手3社への値下げ圧力がさらに強まる可能性がある。
出る杭は打たれる
業界でマスコミ利用した楽天叩きが始まるんだわ
460彼氏いない歴774年2020/09/30(水) 16:08:14.47ID:6SF1u+fR
ドコモ、au、ソフトバンクざまあ!
いいなー田舎過ぎて4Gすら範囲外なんだよな…
ソシャゲとかヌスサク動くのかな
462彼氏いない歴774年2020/09/30(水) 17:58:26.44ID:mE8n1A5U
規制
家の通信環境 通信費下げて欲しいな
テレワークになってんだからこれもインフラだろうに
ksプランだから18時から26時遅い
XiaomiのRedmi Note 9s買ったんどけど、透明のスマホカバーがサービスでついてた。
知らずにスマホカバー注文しちゃった。金もったいない。
SIMフリー機ならどこのSIMでも自由に選んで使えるだよね?
>>468
了解です!
ちなみに暇でしたらどちらのSIMお使いか参考までに教えてください
キャリアから乗り換えを検討しており色々調べてるところです >>469
楽天モバイル(一年間無料)とワイモバイル
最近住んでるあたりが楽天エリア内に入ったらかなり速くなったから楽天だけで良い気がしている >>470
楽天裏山!
地元がパートナーエリアなんだよね
楽天がよかったけど調べてたら通話できないって人ちらほら見かけたし
そんなに使わないけど通話出来なくなるのはいざというとき困るからなあ
UQにしようかと考えてるよ
レスありがとう >>471
UQも検討していたけど3日で6GB使用で制限かかるから
売りにしてる速度の速さが生かせなさそうと感じてワイモバイルにした
データあまり使わないならデータ繰り越しもあるしUQで問題ないと思うけど
動画とかよく観るタイプなら気をつけて
ちなみに楽天は今後の拡大予定エリアが公式で見られるようになったので気になったら参考にどうぞ 474彼氏いない歴774年2020/10/05(月) 14:25:39.15ID:TUU62/Js
3日で6ギガという事は、1ヶ月で60ギガまで使えるという計算だよね
単純に考えて
60ギガもあれば十分な気がする〜
>>472
ワイモバイルと楽天ならdsdv使ってるのかな?
3日で6GB制限て書いてあるね…読みとばしたらダメだね
楽天は残念ながら年末もパートナーエリアのままだ
隣市は楽天エリアと拡大予定エリアなんだけどね
ヤフーに縁が無かったからワイモバイルはちゃんと見てなかったけど
楽天エリアくるまでワイモバイルにするかスマホとタブレットにするかまた悩んでみるよ
更新期限逃したら9000円ちょっと払い続けることになるから頑張ろう
>>474
1ヶ月10GBプランだよ 月10GBプランなら3日で制限なんてほとんど関係なくない?心配しすぎなの。毎日どのくらい使いたいのか想定しておかないと。
>>475
楽天モバイルはesimで楽天ミニで使ってるよ、ミニ無料だったから
ワイモバイルにしたのは更新期以外での解約に発生する違約金を負担してくれるって言われたのもあってそうした
その店舗だけのサービスだったのかもしれないけど店舗に足運んで見たり相談したりするのも良いかも
一番良い選択ができるといいね 拡大予定の楽天回線エリア調べたけど見事に私の住んでるとこだけスルーされてる…
悲しい…
無料期間だからまだ良いけどさ
自分の住んでるエリアが楽天回線になるまで契約我慢すれば良かったかなー
479彼氏いない歴774年2020/10/06(火) 12:41:45.33ID:0bWVSGy2
ワイモバイル、容量超過時の通信速度を128kbps→300kbpsに 月3GBのプラン改定
ソフトバンクは10月5日、Y!mobile(ワイモバイル)のスマートフォン向け料金プラン「スマホベーシックプランS」を14日に改定すると発表した。
月間データ容量の上限(3GB)を超過した後の通信速度を、上り・下りともに最大128kbpsから300kbpsに変更する。
月額料金は2680円(税別)のまま変更しない。
13日以前にスマホベーシックプランSを契約したユーザーの通信速度は、2021年3月末までに自動で調整する。
スガ氏の想定値って、携帯代5000円から2800円くらいまで下げさせれば御の字なのかしら。
楽天モバイルのcmのかん高い声がいちいちうるさい
そういうとこだぞ三木谷
>>484
あれはうざいよね
苦情こないんだろうか 489彼氏いない歴774年2020/10/08(木) 20:49:51.85ID:A6jTMVHB
ドコモAQUOS sense4は来週ぐらいに発表かな?
早くしてほしいな
iPhone12に合わせてくるんだろうけど
楽天は料金プラン一つだから公式サイトはさぞかしシンプルなデザインなんだろうと思って見に行ったら、ごちゃごちゃしててワロタ。
他のキャリアみたいに米印で小さい文字の諸注意いっぱいで、なんでキャリアはこんな何だ。
>>490
昼休みで41Mはキャリアと変わらない速度?インチキしてない?速すぎる アマゾンで叩き売りしてるの気になるけどメイン使いとなると勇気でないな
携帯値下げ「一刻も早く」 首相、武田総務相に指示
武田良太総務相は9日、携帯電話料金の引き下げに向けた政策の取り組み状況について菅義偉首相に報告し、首相から「コロナ禍の経済対策の一環として、一刻も早く家庭の負担軽減につながるよう努力してほしい」と指示を受けた。
面会後、官邸で報道陣に明らかにした。
5ちゃんねるの書き込みで末尾Mとpってそれぞれどこのスマホ回線なの?
497彼氏いない歴774年2020/10/12(月) 16:10:15.86ID:Rt+TILST
もしかして明日新型iPhoneの発表すか。
低速だけど通信量・通信速度の上限なしの業者が気になるところ
500彼氏いない歴774年2020/10/15(木) 11:23:25.20ID:D3264/jo
楽天モバイルでiPhone使えないと伸びないよねえ〜
503彼氏いない歴774年2020/10/17(土) 20:17:36.52ID:umxWRWPM
ドコモ困った…値下げプラン余地なく、「格安」受け皿もなく
政府の要請に応じつつ、できる限り売り上げに影響がでない手段を模索するが、悩ましいのは、ソフトバンクのような新プランを導入する余地が乏しいNTTドコモだ。
他社のような格安スマートフォンブランドもなく、大幅な料金プラン見直しが必至の状況だ。
携帯料金に注目が集まる中、格安スマートフォンに顧客が流出することも懸念材料だ。
ドコモには、ソフトバンクの「ワイモバイル」やKDDIの「UQモバイル」といった、格安ブランドの受け皿がないからだ。
2年前にようやくガラケーからIIJに変えたけど
人気ないのかここじゃあんまり話題に出ないね
昼と夕方は遅いけどそれ以外は特に不便ないかな
あまりスマホでネット見ないせいもあるだろうけど
ガラケーと違って無料通話がないのがちょっと痛いくらい
>>504
ファミリープランが他社にあまりなかったってのが一番の理由だけど3-4年くらいはiijmioだよ
自分の感想も「可もなく不可もなく」だけど遅い時間帯あるから通信品質マシなUQあたりに変えたいなあでも家族全員のMNPめんどくせと思ってたら
プラン再編があって値段上がったからこのままでいいか……となってしまった ocnにmnpするつもりでいたけど調べれば調べるほど不安になってきた
>>506
前OCN使ってたけど低速モードがゴミだから
自宅にWi-Fiあって、かつ外でも数GBしか使わないって人にしかお勧めできない 509彼氏いない歴774年2020/10/20(火) 12:32:04.10ID:ICzTCvVr
わたしはLINEモバイル♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
さっきテレビでやってた異世界に迷い込んでツイッターしてた人やってたけど、
あれ安定剤とか睡眠薬を間違えて多めに飲んじゃったりお酒チャンポンしちゃうとああいう感じになる。夢遊病みたいな。
その状態でYouTube見まくるとあっという間に3ギガとかすぐ無くなるよね?
酩酊状態の人ならテレビ見るくらいの方がいいんじゃない
スマホは無意識に触ると電話かけちゃったりもするから危ない
iPhone12に変える変えないの前に契約更新来てるから、格安simに乗り換えたい
514彼氏いない歴774年2020/10/27(火) 00:43:47.04ID:2iQe9gx5
>>513
調べてみたらiPhone12格安SIMは4G契約可能なのにdocomoとかのキャリアは5G契約必須って・・
5G利用可能エリアがある程度整うまでは5Gと4G選択制にしてほしいですね・・ 515彼氏いない歴774年2020/10/27(火) 01:50:09.70ID:a8WK2+1x
iPhoneなんてAppleストアで24回払いにして
1年目y◯モバイル2年目BIGLOBEで運用すれば
MINIだったら実質月3500円から4000円で使えるんだけどね。
金持ち以外で大手キャリアに拘ってるのはバカ。
菅総理の携帯料金へのメス入れがガチで驚きます(゜Д゜)
517彼氏いない歴774年2020/10/27(火) 17:48:40.33ID:/3Zn/o8P
アクションプランでは、NTTドコモなど大手キャリア3社(MNO)が格安SIM事業者に通信回線を貸し出す際の使用料の引き下げや、SIMカードを差し替えずに事業者を変更可能な「eSIM」の導入、MNP契約の手数料無料化、SIMロック解除の推進などを明記した。
会見で武田氏は「現状を打破し、事業者が参入しやすい市場にしないといけない」と強調。「格安SIMが存在するにもかかわらず、乗り換えの際に複雑な手続きやルールが制度化されており、自由な選択が阻害されていた」と指摘し、「健全なマーケットが構築されることで、料金水準が国際水準に近いものに発展していくのではないか」と述べた。
乗り換え時にそんな複雑だった記憶ある?
番号持ち越ししたから予約番号発行とかが少し面倒ではあったけど
面倒なだけで複雑ではなかったような
mnp転出電話したら引き留め役みたいなのの対応がすごい威圧的で
番号の係に繋ぐの渋って最悪だった
もう2度とあの会社は使わん
予約番号発行するだけなのに、それすら複雑とか言う人はそのままキャリア使ってた方がいいよね…
>>519
今後引き止めもなくすとか話出てるよね
最近親のをドコモからMNPさせたけど引き止めなくて驚いたわ 27日夕、NHKがKDDIの「UQ mobile(モバイル)」ブランドで、新料金プランが投入されると報じた件を受けて、KDDIは「政府の要請にさまざまな方法を検討している。詳細は決まり次第、近日中に発表する」とした。
27日、総務省は「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を発表した。同日午前の武田良太総務大臣による会見で、その意義を語った。アクション・プランの内容は、大手3キャリアの現行料金プランに対して直接的な値下げを求めるものではなく、サブブランドや、格安スマホなどと呼ばれるMVNOのサービスへ乗り換えやすくするための取り組みとなった。
アクションプランで何だかんだ言って既存のキャリア値下げしないってやつじゃん
総務省日和ったなぁ
キャリアさまが安くなったら格安会社が潰れちゃう><
こうなると楽天モバイルに期待だな
一応キャリアの位置付けで使い放題月3000円だし
まぁ基地局が全然足りてないけどw
結局のところアクションプランっていうのは格安業者へ乗り換えをすることを前提にした計画なんだよね
利用者もアクションを自分で起こさないと待ってるだけでは駄目ってこと
>>525
けっこう遅い?とは聞くよね
エリア外だと3000円も払って5Gしか使えないようなものだし >>528
自宅も職場もエリア外だから低速モードを主に使ってるけどYouTube見たりネサフしたりアプリをアップデートするくらいなら特に不満は無いかな
ただCSのゲームをDLとかはマジで一晩かかるレベルだね
そこはWi-Fiなり高速モード使うしかない
勝手に5Gプランにアップデートされたけど5G対応のスマホじゃないから意味無いやw
でも何だかんだちゃんとポイント還元されて機種代タダになったし、その後紹介キャンペーンで15000ポイント還ってきたから満足
紹介コード使ってくれた人ありがとうだわ
もし楽天モバイル入るならコード晒すスレとかあるからそこ活用するのオススメ 530ちゅーぷる2020/10/28(水) 14:29:47.91ID:KB5d20Yo
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる♪
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
20GBで3-4000円台だったらスマホ変えるついでに通信会社も乗り換え考えてもいいかなー。
今も格安SIMなんだけど3GBくらいなので。
532彼氏いない歴774年2020/10/29(木) 02:09:43.00ID:bCe0pX9L
20GB欲しいなんて人は家にWi-Fiがない人
20GBもいらないから1GB780円くらいの出してほしい
カケホと1Gで十分だから1500円ぐらいで出して欲しい
今急ぎで月500円くらいでデータSIMだけほしいんだけどどこがいいかな
イオンモバイルとかなら早く契約できるかな
>>537
ネットで申し込むならどこにしたとしても、郵送に2日ほどかかるよ。
格安ショップもしくは申込みカウンター家電店が近所にあるなら、イオンモバイルでもLINEモバイルでもmineoでも即日開通だったはず。 >>538
ありがとう、郵送だと早くても2日だもんね
近場でカウンターあるのはイオンモバイルだけだからこれしかないかな >>537
データだけならプリペイドSIMで良いんじゃない?
契約無しで使えるし
CalendarSIMとか色々あるよ >>535
流石に0円ではないだろうし多分サポート薄いけどb-mobileは従量制なのでパケットそう使わない人なら安く済むと思う
いっぱい使ったり波があるならお金かかるの覚悟でモバイルWi-Fiなんかの固定ネット回線と併用する必要ありそうだけど 543彼氏いない歴774年2020/10/30(金) 22:05:45.93ID:p9NRmSfK
格安SIMに乗り換え手続きネットで意外と簡単にできた〜
>>541
遅くなりましたがありがとう
プリペイドちょっと割高だけど切羽詰まった時にいいですね クレカ持ってたら一切複雑な手続きないよね
クレカ無い人はそれ作ったこと含めて「乗り換え時には色々手続きしたなー」って記憶になるかもしれんけど
レンタルスマホとかいうの調べたら出たけど料金高いんだね
551彼氏いない歴774年2020/11/01(日) 17:38:31.17ID:Io8fvT0K
auの格安SIM会社が新しくできるみたいだから少しだけ期待してみるとしようw
LINEモバイル遅すぎて使い物にならない時が結構ある
格安の中では高いけどUQは良かったなぁ
遅いなんて感じたことなかった
やっぱり、UQモバイルとYモバイルを行ったり来たりするのが、最強なんですかね?
イベントで、2年ごとに本体が安く貰えるみたいですし。
そんなイベントあるんだ?
オンラインショップとかじゃ見ないから実店舗でってことかな
サブ機にしてたスマホ壊れたっぽい
電源は入るしboot画面まではいけるけど再起動繰り返してて工場出荷時にしようとしても画面が止まってできない
電源は入るからなんとか使いたいけどもう諦めるしかないのかなぁ
メインスマホも3年目で充電持たなくなってきたし出費が辛い
557彼氏いない歴774年2020/11/07(土) 17:21:11.11ID:BN06r10S
AQUOS sense4が気になってる
同じく
親のスマホが寿命っぽいからsense4に変えさせようと思ってるw
サブブランドに可愛い限定カラーこないかなぁ
559彼氏いない歴774年2020/11/07(土) 20:56:23.19ID:MajqhhaX
senseないなー
560彼氏いない歴774年2020/11/07(土) 21:19:02.26ID:I4OuAXVl
下手なラクラクホンを買うくらいならAQUOSやGalaxyでいいよ〜
561彼氏いない歴774年2020/11/07(土) 21:23:36.68ID:MajqhhaX
GalaxyでいいってGalaxyってノートウルトラはじめ基本的にハイエンドなんだけど
AQUOSもうコンパクト出さないのかな
ずっと小さい国産スマホ使ってるから出してほしい
小さい派はPixelのaシリーズに移ったんじゃない?
最新型はサイズそこそこあるけど140g台だから軽いしiPhone SEよりもカメラ写り良いし。
Yモバ使ってるんだけどこの中で12proか11 pro悩んている人いる?今7でバッテリー買えたけももうやっぱり限界で
でもiPhone12poでは3Dゲームするから12ってクチコミによると3時間しかもたないらしく
11から12に変えた人います?ゲームする人で
566彼氏いない歴774年2020/11/08(日) 23:32:58.68ID:igE9cK3t
aquos sense4良くね?simフリー出るかな
出るんじゃないかな〜
SONYだってSIMフリー出しはじめたし、政府もMNPしやすく動いてる中で
ドコモでしか売らないとか時流に逆らう販売方法は流石にないと思う
569彼氏いない歴774年2020/11/09(月) 10:16:26.11ID:1DMW7WN0
アクオスとか通は買わないけどね
おじいちゃんやお母さん向け
>>565
iPhone8から12proに変えたけどデカ過ぎて辛い
ゲームはしない ヨドバシにいつの間にか楽天モバイルが出店していた
sense4は12日から32800税込ってマジか
ドキュモが37800だから単体購入4万くらいはするのかと思ったが
ただ楽天版は「lite」で、カメラは一つ少ない
eSIM対応(無印は非対応?)
格安SIMの料金プランは、キャリアよりもシンプルでわかりやすいよね。
今度実家行った時に電話のプラン聞いて何分通話無料とか付いてたら替えたいなぁ
ドコモの回線にのってる格安SIM
魔貫光殺砲ー!(゚Д゚)σ━00000000000━●
575彼氏いない歴774年2020/11/14(土) 17:04:33.20ID:3NRlFACr
AQUOS sense4/liteはSDM665ぐらいでお茶を濁すと思っていたのですが、SDM720Gを持ってきたのは予想外w
>>576
やっぱり!!???
おかしいよねあの機種
すぐ電池がなくなる 全然おかしくなくない?
バッテリー容量1250mAhだよ?
579彼氏いない歴774年2020/11/16(月) 19:17:02.34ID:z5VpKVNi
デカイスマホにしないと厳しいと思う、今の時代
私はse初期の手に収まるサイズが一番良かった
ポケットにも小さい鞄にもスマートに入るし
スマホはスマートでなんぼ
でかい映像見たいのならiPadで見とけと思う
リブモとかいう業者の月額482円のデータ通信専用SIMを契約してみたわよ
速度は0.2Mbps(=25KB/s)と遅いけど通信量の上限なしという神プランよ
まぁネット見る分には十分な速度ね
動画はいったん落として見ればいいし
584彼氏いない歴774年2020/11/21(土) 13:22:28.48ID:TZBnSMFu
pixel5に機種変した。
しかし、Android11はiPhoneみたいな操作感になっちゃったなぁw
3月頭から使い始めたP30liteがもう電池にヘタりを見せてる
余計なもの入れてないのになんで
>>585
AQUOS sense4にしちゃう?なんとYou Tubeを3時間再生し続けても90%以上も電池が残ってるとか >>581
200KBじゃない?
つべの動画とか見れる? 588彼氏いない歴774年2020/11/22(日) 19:38:20.99ID:WxeO+mhp
Rena Aはおサイフ機能があるからやっぱキャッシュレス信者からしたら相当な神機なんだよね
数年前買い替えたときはなかったけど今年Xperiaに変えたら最初の起動で前のスマホのアプリの状態やら全部勝手に引き継いでくれて便利になったなぁって思った
なんとなくハイエンドやめよう→わかる
ミドルレンジだけど8万円です→わからん
少なくともpixel5と同価格帯じゃないと選択肢にならない
591彼氏いない歴774年2020/11/25(水) 23:16:06.85ID:yNuZYr1U
1月にdocomoの2年縛りが終わるので格安SIMに変えようと思って〜
ランキング形式のサイト調べてます
【 ポッドキャスト 】
ノギツ-R 第330回
https://nogitz.net/2020/11/r-330/
今週は「格安スマホの社会学」
・久しぶりにときめく「iPhone12 mini」
・5Gのプランが意味不明
・格安SIMに乗り換えました
・携帯会社の過払金請求ビジネスが成立する日
・乗り換えはやはり面倒臭い
・20年前の8000円より今の8000円の方が重い
・ちょっと不安なMVMO
・結局auのCDMAってなんだったの?
・「格安スマホの社会学」ー格安スマホと都構想ー
・「何か分からないけど気持ち悪い」と「プライバシーが盗まれる」信仰
・「宗教上の都合でソフトバンクは使いたくない」という謎のスタンス
・「docomo」は絶対繋がってくれる信仰
・キャリアとの付き合いは考えた方がいい 594ちゅーぷる2020/11/29(日) 07:57:17.72ID:QTDzdr9R
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
電気ガス水道とおなじ
リテラシーのある人なら自分にあった事業者へ移動すればいい
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=459
■Web表示を最も快適に閲覧できたのはOCNモバイルONE
■OCNモバイルONEが評価指標6項目の内、3項目で最高評価を獲得
■全ての項目でストレスなく利用できるレベル(基準値)をクリアしたのは、OCNモバイルONE、mineo、BIGLOBEモバイル(au回線)、LINEモバイル
通信速度アプリダウンロードweb表示が速いのはOCN
IIJmio、LINEモバイル、BIGLOBEはアプリダウンロードが致命的に遅い
web表示が遅いのはIIJmio、LINEモバイル
MAP表示 昼時
OCN 1.13秒
LINEモバイルSoftBank 6.74秒最遅速度
web表示 昼時
OCN 2.2秒
LINEモバイルSoftBank 11.11秒
LINEモバイルdocomo 34.62秒
IIJmio 21.35秒 http://imgur.com/zqfjaa7.jpg
Y!mobile・UQ mobileでさえYouTubeを480pに制限してるようだ
しかし悪い制限ではなく良い制限と言える
有限である無線はこういった前向きな制限をすることによって全体の快適性が向上する
スマホ画面で480p以上の画質が必要とは思えない
同じ480P再生でもOCNのギガ消費はトップ
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0907.html
「https通信のペーシング」機能を利用すれば、パケットを適切なペースで送出することにより、再送を抑制してネットワーク全体を流れるパケット量を適切に保つことが可能です。
簡単に言うと動画を再生して30秒後に違う動画に変えた場合
他社の対策をしてないSIMは先読み分のパケットが全て無駄になってしまう
OCNの場合は無駄に捨てるパケットを無くす最適化をしてる
これによって他社と同等のことが出来ながらギガ消費を抑えられる
OCNのhttpsペーシングとパケットコントロールが絶大な効果を発揮してるのがテスト結果からわかる Android機能の開発者向けオプションでアニメーションを減らしたり、AQUOS便利機能と言う所からスクロールオートと言う機能をオフにする事で改善される様です。
601彼氏いない歴774年2020/12/01(火) 02:08:33.57ID:gA0g0B7h
ついにdocomoが格安になるみたいね?
・「何か分からないけど気持ち悪い」と「プライバシーが盗まれる」信仰
・「宗教上の都合でソフトバンクは使いたくない」という謎のスタンス
これ私だわ
マイクで音拾われるとか怖いし
BIGLOBEでウチはネット環境がなくて3ギガだよ。
youtubeさえ見られれば良かったのでエンタメフリーって言ってyoutubeがいつでも見放題のやつにした。
604彼氏いない歴774年2020/12/02(水) 14:22:04.95ID:0P63bcpn
楽天モバイル考えたけど電話したりメール送る条件がめんどくさいw
XPERIA10U気になったけどソニーストアではSIMフリー取り扱ってないのね…
MVNO限定とか残念だわ
XPERIAシリーズ使ったことないけどいたわり充電機能良いなぁと思った
NEUROモバイルで買うと5000円キャッシュバックとかやってるね
安い価格帯のやつだけど
ただXPERIA縦長すぎるのがネック
608彼氏いない歴774年2020/12/02(水) 23:08:43.58ID:FQ52mPpm
格安のdocomoの回線使ってる所ならWi-Fiも使えるの?
>>608
今のスマホやタブなら回線関係なく大概WiFi使える むしろWiFiあるところでしか使えない(4G LTE回線とかが使えない)端末もあり
WiFi使うなら使うでどこのWiFi使うかスマホやタブに設定する必要あるけどね 610彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 00:33:10.55ID:bao3pr+c
なんか難しいね
来年に縛りが解消されるからそのタイミングでと思ってるけど。
あと、クレカないから選択肢も狭まるw
>>610
デビットカードでも入れるところはあるよ 612彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 09:31:50.01ID:bao3pr+c
>>611
デビットは解約したw
マイナーな所含めいろいろあるね。
楽天が一年無料だから楽天が良いような気もするけど。 10GBとか5GBも作ってほしいんだけど
そういうことをしないんだよね〜
617彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 16:22:37.55ID:RUEatt0O
ドコモ、月額2980円で20GBの新プラン「ahamo」提供へ 2021年3月から
4G通信、5G通信の両方に対応。通信容量の上限を超えた場合、通信速度が最大1Mbpsになる。
1GBあたり500円で追加できる。
5分までの通話は何度でも無料。
契約手続きはオンラインのみで、契約後の各種手続きも専用アプリを通して提供する。
事務手続きやMNP契約に掛かる手数料、細かい割り引きなどは設けない。
618彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 16:30:32.31ID:pow1IKYp
このまんまの文面通りならdocomoイクやで
619彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 17:17:16.33ID:HnBT9WBe
喪女にとっては2980円でも高いんだよね。
3Gでいいから780円に納めて欲しい。
喪女は交際費が0だからお金はたっぷりあるのよ
ケチなだけで
■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。
622彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 17:50:10.71ID:HnBT9WBe
>>620
喪女は体のあちこちが悪いから医療費が半端ない。 電波の安定度はドコモ強いからなあ
他社も同じくらい値下げしないとダメだろうね
624彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 19:40:22.32ID:Bbwq/CFv
若者 "向け"
解散w
docomoのキャリアメールを捨てる決心がついた!
ショップにも行かなくていいし
>>610
来年に縛りが解消されるってどういうこと?2年縛り完全撤廃? 単純に610が去年2年縛りで契約していて、来年それが終わるって事じゃないの?
628彼氏いない歴774年2020/12/03(木) 22:53:48.03ID:XVCIT/fh
いえす
20ギガで2980円は、凄い努力したと思いますが落とし穴が無いことを願います。
UQだけど買ってくれる言うからiPhone12proしたけど4Gしか使えないっていうww
そこも三代キャリア推しなのな〜
【朗報】ドコモ「20GBのプランだけでなく低容量のプランも値下げする」
これは!!
低価格はMVNOでやるらしいね
格安が嫌な人は今まで通りそのまま移動しなさそう
635彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 14:18:47.55ID:w42U27F0
すごいじゃん
16GBで1980円なんて赤字にならないか心配
いいね
このまま競争始まって本当に3GB980円とか出たら草
通勤中につべの動画見まくりの妹はすごく喜んでたけど
昼やすみのソシャゲか自宅で吸い出ししたプライムビデオかパソコン管理の音源聞くかの自分は20GBあっても持て余すわ
5分まで通話無料付き3GB1000円とか来ないかなあ
いっそ1GBでもあまり困らないけど単価下がって欲しい
639彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 17:50:09.52ID:dx/h/Xeu
J:COMって通信速度って問題ないの?
640彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 20:09:09.77ID:9xyCqn4Z
よくわからん
JCOMモバイルが日本通信なの?
J:COMで検索したらPCのプロバイダかと思った
641彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 20:11:02.49ID:9xyCqn4Z
話題になっている日本通信さんの英語名がJapan Communications Inc. でURLがj-comか…(´ ˙꒳˙ `)
か
Twitterから
643彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 20:43:01.22ID:9xyCqn4Z
いえす!
644彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 20:47:07.73ID:9xyCqn4Z
クレカないから無理w
クレカを今から取ればいいじゃない
ちなみにAhamoもクレカのみ契約可能だっけ
647彼氏いない歴774年2020/12/04(金) 23:35:57.57ID:JUGCvG/6
日本通信が?
今年4月から携帯電話事業に本格参入している楽天が、データ通信量3〜5ギガバイトで現行プランの半値となる千円台も視野に、低容量・低価格の新プラン創設を検討していることが4日、分かった。
3日に20ギガバイトを2980円で提供する新料金プランを発表したNTTドコモへの対抗措置とみられる。
同社が展開する格安スマートフォンの利用者向けにアンケートを開始しており、プラン創設の可否を含め詳細を今後詰める見通し。
docomoとかぼったくりでめちゃくちゃ溜め込んでそうだけど価格競争せざるを得ない格安は大変だなあ
650彼氏いない歴774年2020/12/05(土) 10:19:27.47ID:Nyybp8HY
docomoは国が最大の株主なんだから本気出しちゃダメでしょ
周りが潰れちゃうよ
今すぐ乗り換えようと思ったけど来年3月から?かぁ
それまではUQだな
653彼氏いない歴774年2020/12/05(土) 21:37:15.37ID:+7l/8QE1
3月1日で解約取られなくなるんだけど、3月は一円も払わずMNPって出来るもんなの?
654彼氏いない歴774年2020/12/06(日) 09:43:14.84ID:qsnGARDb
各社競って安くなってるけど
やろうとおもえばできた訳か
657彼氏いない歴774年2020/12/06(日) 16:09:26.49ID:xUDsG7Y7
マジでクレカ払いのみを止めてくれんかの・・・
楽天今のキャンペーン終わったahamo対抗策立てて来るかな
このタイミングで契約するか迷う
日本通信ってどうなんだろう?
経営がヤバいって話だけど。
値段が魅力。
661彼氏いない歴774年2020/12/06(日) 22:49:13.32ID:PvnXcmkl
>>658
UQ良いかもだね
今はau使ってるし店舗も多いから安心感も少なからずあるし。
今使ってるスマホも使える。
これってUQからdocomoやauに番号でメール送れる?
LINEは頻繁にしょーもない連絡くるから止めたんだよねw >>661
携帯番号同士なら今はどこでもメール出来るんじゃない? 若者向けのプランって言ってたけどおばさんでもOKなのかな
楽天回線外でも拡大エリアだろうから、急に楽天回線になって、圏外になっちゃうパターンもあるんですよね
667彼氏いない歴774年2020/12/08(火) 11:35:35.28ID:0J7uCIZW
ややこしやー
ああ
ややこしや
楽天回線は屋内とか考慮してないからね
マップ見ると自宅はバリバリ楽天回線の表示になってるけど実際はau回線だし
使ってるバンドが室内に弱いとかなんとか
まあau回線でも最低1Mbps出るからSwitchのゲームをDLとかしないなら問題ないけど
あと無料期間だから我慢できてる感じ
ただ来年3月に東京はauローミングやめるらしいからそうなったらマジで使い物にならないのかなと思ってる
だから3月にアハモ移るかも
屋内で使えない携帯って、昭和時代じゃないんだからw
楽天はきびしいな
楽天は今から契約するならサブとしてポケットwi-fiで申し込んだらいいかも
mineoのau回線使ってるんだけど
楽天かUQかahamo気になるな
明日auから新プラン出るらしいからそれ見てから決めるのもアリ
SoftBankも何かやりそう
au・ソフトバンクはドコモみたいに「UQ・ワイモバイルはプラン名です!」とかやらなきゃ対抗できなさそう
その上でアハモと違ってショップもあるし家族割もつけられますとアピールすればまだ戦えるだろうね
676彼氏いない歴774年2020/12/09(水) 15:05:06.21ID:Zvc7RNw7
これを利用者が求めてるとか思ってるのかね。
私auで最近色々他社に興味出てきたけど本気で乗り換えしようと思ったわ。
色々調べよう。
こんな企業をサービスをいつまでも使ってきた消費者がバカなのです。政治も同じ。
後出しなのにau酷すぎだね
docomoもまだまだ値下げする余裕あるはずなのにする必要が無くなった
4人家族で最大割
4人全員にアマプラとか4個もいらない
6ヶ月後、12ヶ月後には値段が上がる
そもそも光契約してることが前提の料金で使い放題プランとか笑うわ
しかもテザリングは制限されるっていうね
auの社長アホすぎてしょ
それにしてもauは自己PRが本当にヘタだな
docomoがサブブランドを立ち上げるのは想定してなかったのかな
株価が大暴落して#au解約がトレンド入りしてるの草
正直こんなユーザーをなめ腐った社長がいる会社にお金落としたくないからアハモに移動かな
最低速度も速いし
UQへの移動手数料が無料とかってあるけど
そもそも同じグループで参加の会社なのに最大1万5千円も手数料取ってたとか恐ろしすぎる
KDDI ってNTTよりも利益出してて当期純利益ランキングで全国第4位の企業じゃん
それなのに銭ゲバ過ぎない?
利益じゃなくて純利益ってとこがポイント
金余り余ってるじゃん
auガラケーから一括0円のiPhoneもらう→UQに2月移る
がいいのかなあ
今はauが1人他3人はiijmioで家族4人で1万くらいだけどもっと安くしたい
UQユーザーとしてはこっちを安くしてくれれば別にいいや
Rは10GBのまま1980円くらいにならないかな〜
>>687
auガラケーから一括0円のiPhoneっていうの
どこで見られるの?
どうか情弱の私に教えて 690彼氏いない歴774年2020/12/09(水) 18:15:03.17ID:qzR9kdyW
格安に移るのは良いけどスマホ本体に困るんじゃない?
ソフトバンクはどう出てくるかな
ワイモバをもっと安くしてくるだろうか
携帯会社は、いかに情弱から金を巻き上げるか。
という使命に全力だなあ
>>692
ありがとう
自分が住んでる地域のショップではやってないみたいで残念 auの見たら家族割だとか無縁の孤独喪女だから割引とか関係なかったわ
地元の親はdocomoだから3月なればアハモに変えよう
docomoの傘下なだけで家族割り系はアハモは出来ないのかな
家族割あるなら無理にアハモにしなくても安いく行けるかもよ?
アハモは完全にネット限定契約でカスタマーサービスとか全く受けられないから機械に弱い中年以降の親世代には向いてない気がする
シンプルなプランで家族割とか割引とか一切ないし
今は待つ時期だろうね
2月頃からプランが出揃うだろうし
今までのキャリアのぼったくりが酷かったんだよ
他の先進国なら3,000〜4,000円で受けられるサービスが日本だと毎月8,000円とか10,000円
KDDIのUQ、ソフトバンクのY!mobile、そしてdocomoのアハモだってまだまだ安くする余裕はあるはず
消費者が厳しくならないと業界は変わらないからこれまでのぼったくりをどんどん吐き出させよう
701彼氏いない歴774年2020/12/10(木) 19:10:59.35ID:y3v4ENNo
はい。
3大キャリアをぶっ壊す
3代キャリアをぶっ壊す
NHKと同じです!
703彼氏いない歴774年2020/12/10(木) 19:29:10.50ID:y3v4ENNo
はい。
公平な競争はやるべきだけど日本企業破壊の方向で日本人が盛り上がるのも変じゃない?
日本企業が荒廃した後にやってくるのは外国人投資家と外資企業で日本が経済植民地になるのに
携帯1人1台の時代なんだから値下げ出来るっしょ日本企業でも
一人暮らしの喪女子なんで引き落としが別でどーたらで今のdocomoでは家族割り出来なかったような
でもiPhone12買う時に家族と離れて住んでるっていっても大丈夫!って言われたな謎だ
でも家族割りにしても3000円台は無理だと思う
結局SIMカード無しでiPhoneは買ってUQのまま
708彼氏いない歴774年2020/12/11(金) 12:20:12.43ID:Y+YPPMgo
携帯電話の会社もプランも多すぎ&複雑すぎでどれが最適なのか選ぶのが難しくて疲れる
好きな人は自分に最適のプランを徹底的に探すのも楽しいんだろうけど個人的にはこれでいいやと妥協しちゃう事が多い
途中で疲れてしまう
709彼氏いない歴774年2020/12/11(金) 12:38:16.96ID:cupczt5c
UQは代理店?通すとMNPで機種が500円になるんだよね?
710彼氏いない歴774年2020/12/11(金) 12:39:50.10ID:cupczt5c
SIMが同じのなら、スマホ買って今使ってるのと併用して長持ちさせれるなと考えてるんだけど。
そうは上手くいかないかなw
>>709
sense3basicなら公式サイトでも500円みたいだよ 712彼氏いない歴774年2020/12/11(金) 13:23:10.26ID:cupczt5c
楽天モバイルのチャットサポート平日なら即返事してくれますが、土日は何時間も返事がないのが基本です。
問い合わせたい時は平日にするようにしてます。
楽天はみんなチャットで連絡とるからかチャットでは全然返事が返ってこないけど電話するとあっさり繋がる
前にアプリ更新したら不具合で高速モードに切り替えられなくなって困った時に電話したらすぐ解決した
?
普通に電話でのカスタマーサービスやってるよ
アハモと間違えてない?
ずっとメインがauのガラケーなんだけどこれからどうしようか悩む
ガラケー維持のためauガラホに切り替えるかもうガラケー捨ててドコモアハモに移ってメインもスマホにするか
格安スマホ併用している
auガラホの最低月額ていくらなんだろう
>>719
ガラホで通話専用にするなら2年契約Nを付けて
VKプランS(N)998円じゃない
通話料千円付き、端末補償は別で
2年契約N付けても今は解約料千円で済むし >>720
教えてくれてありがとう
千円分通話も付いて998円は安いね
今EZweb有りだけど半分以下になる
ただEメールは使えなくなるんだよね
長年のキャリアメールに愛着?執着?があって悩んでてバカみたいだな 722彼氏いない歴774年2020/12/14(月) 17:51:12.54ID:GbMeJQhu
UQってネットでやれば10000円キャッシュバックあるんだけど、自分でやり方解らん場合は近場のショップで教えてもらうってアリなの?
楽天ってwifiポケットだけ申し込める?できるならいくらくらいだろ
>>722
店によると思う。
店員が親切な人か、暇な時間だったらアドバイスしてくれる可能性あるよ。
ただ、最終的にネット操作は自分でやるしかないから、メモするなりして覚えるしかないけど。 >>723
8日から始まったイベントで1円らしいよ。
詳しくはググってみて。
だれでも実質0円おためしキャンペーン(終了時期未定)
Rakuten WiFi Pocketの発売を記念して、楽天モバイルでは「Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン」を実施する。
このキャンペーンでは、Rakuten WiFi Pocketの購入と同時に「Rakuten UN-LIMIT V」を新規契約した場合に、本体の代金を1円とする。申し込み完了メールに添付されたアンケートに答えると「楽天ポイント」が1ポイント付与されるため「実質0円」で購入できる計算となる。
さらに、このキャンペーンは先着300万人を対象とする「1年間無料キャンペーン」とも併用できるため、楽天モバイルは「1年無料の楽天モバイルを0円でお試しできる」としている。 >>725
ありがとう
それ事前に読んだんだけど情弱すぎて読んでもわかんなくて…
スマホと一緒の契約で1円ってこと?
月にかかる諸々な料金を知りたいんだ 楽天てワッチョイがテテンテンテンなのが何か恥ずかしいw
>>726
通信料金も本体も0円
申込みが多いから1ヶ月は待たされるとか
本体背面に楽天の公式キャラクター「お買いものパンダ」をプリントしたオリジナルモデル。通常価格は9,980円(税込)だが、実質無料で入手できるキャンペーンを実施する。
2020年3月より実施している新規契約者を対象とした1年間無料キャンペーンを併用すれば、データ通信も使い放題で1年間無料で利用できる。 >>729
2020年3月より実施している新規契約者を対象とした1年間無料キャンペーンをもう利用してる場合は
Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーンは使えないのかな Rakuten UN-LIMIT V初めての申し込みに限るから_
733彼氏いない歴774年2020/12/18(金) 10:22:41.21ID:UkHHEetU
とりあえずUQモバイルにしようかな
スマホ本体の話はどこですればいいですか?
エロい喪さん教えてください
735彼氏いない歴774年2020/12/20(日) 18:37:57.04ID:9t0/jNhh
ソフトバンクも月額2980円 20ギガバイト、ドコモ対抗へ
携帯電話大手のソフトバンクが20ギガバイトで月額2980円の料金プランを開始する方針を固めたことが21日分かった。
ソフトバンクは新たな料金プランを傘下の格安スマートフォン事業者「LINEモバイル」から提供する見通し。
738彼氏いない歴774年2020/12/22(火) 00:41:53.26ID:PRRYiPsq
後出しジャンケンで本田翼モバイルが吸収されるのかな?
739彼氏いない歴774年2020/12/22(火) 10:28:38.40ID:urBr2qdQ
>>690
SIMフリー機を知らないの?
iPhoneだけどAppleオンラインストアのSIMフリー機しか
買ったことがない
いま使ってるやつで3台目 LINEモバイルのデータフリー使って3GBで十分だけど20GBはきっとデータフリーつかないよね
今後データフリーなしに改悪なら他へ乗り換える
LINEモバイルは使い放題ってどっかで見たよ
だから多分今みたいに低速はデータフリーではあると思う
てかこれ結局アハモのまんまパクリじゃん
セルフ談合やめーや
744彼氏いない歴774年2020/12/22(火) 14:29:40.21ID:MOZp7Kpo
今までは主にドコモの借り回線だったけど
ソフトバンクの回線に変わるってことは
周波数変わって人によっては使えなくなる人もでてくるだろうね。
人によってはLINEミュージック無制限?
やった〜
mineo3Gとモバイルwifiでデータ量が毎月30〜40G使ってるんだけど
楽天モバイルのプランに替えたら1年無料その後2980円で活用できるってこと?
楽天モバイル入るなら1000p貰える紹介コードどうぞ この前1人使ってくれてたみたい
以前は2000p貰えるみたいだったけど12月から下がったみたい
L7fWriJjY4wq
来年春以降も楽天回線エリアに入らない予定の田舎に住んでるから魅力がなー
パートナー回線がどれだけ速度でるのかわからないからなんとも言えないけど
次iPhone変えるなら、Appleで買って格安SIM契約した方が安いよ
私も4月からahamoにする予定だし
iPhone機種代+通信費だけど、iPadは機種代だけだから、今より数千円安くなる
751彼氏いない歴774年2020/12/24(木) 09:06:40.79ID:Zhjc8OzM
格安SIM契約も5年目突入
スマホはAppleオンラインストアで購入したSIMフリー機
外でスマホでゲームしたり動画見たりしないので月6GBで余裕
自宅は光回線でWi-Fiだし
支払いは月々約2,200円ぐらい
春からテレワーク中なので今は月に1GBちょっとしか使ってない
今のプランから下げると3GBで月々約1,600円ぐらいになるかな
プラン変更手数料が発生するから、そのままにしてるけど
いまだにキャリア契約してる人に驚く
752彼氏いない歴774年2020/12/24(木) 10:52:08.33ID:bVPt4MOo
>>750
むかしこのスレで格安SIMでiPhone使うと安くてコスパいいと書いたら
そこを仕切っていた自信満々のいかにもブスそうな変な奴にキレられて
iPhoneが安いわけないとか
格安スレでiPhoneの話して何マウント取ってるんだとか
粘着され仕舞いにはワッチョイIPから住所晒されたことがある。
無知のくせに自信満々あのキモ女なんだったんだ?w 753彼氏いない歴774年2020/12/24(木) 10:53:12.08ID:bVPt4MOo
当時と比べると喪女のレベルも上がってきたと感じる。
このスレはワッチョイもIPも強制だった事なんて一度も無いのに、どこの世界の話してんのやら。
755彼氏いない歴774年2020/12/24(木) 12:02:33.74ID:bVPt4MOo
一時、全スレついた時があったんだよ。
管理人が気まぐれでやったんだろうけど
喪女のクソさぶりがわかってすぐ中止になった。
「サービスは継続します」LINEモバイルが今後のサービスについて案内
「SoftBank on LINE」のサービスが開始した後も、既存の「LINEモバイル」ユーザーには、現在の契約内容のままサービスの提供を継続する。
また、「SoftBank on LINE」への強制移行をすることもない。
結局楽天が参入しなければ携帯料金の値下げにはなってなかった訳だから、そういう意味では楽天様々だと思うけどな
5年前に初めてスマホにしてそれからずっと使ってるんだけど動作が限界にきてるんで楽天モバイルのキャンペーンでスマホごと替えようか思ってるんだけどほんとに安くなるのか今後ちゃんと使えていけるのか不安
それともahamoってやつがいいのかな
>>759
楽天モバイルはサブ機として気楽に使う分には良いけど、メインにするには安定感がないような気がするよ。
都内で楽天回線エリア表示なのに受信しない場合や圏外になる場合が報告されてるので、問題ないエリアかどうかは使ってみないと分からない。
余計な心配するのが嫌なら最初から比較的安価なahamoやUQモバイル、Yモバイルなどを選んだ方が安心かもしれない。 いつのまにか契約更新されているから乗り換えのタイミングがつかめない
763彼氏いない歴774年2020/12/27(日) 18:56:10.07ID:9H7JTU0T
auは来年1月に新プランの発表や、eSIMのKDDI Digital Lifeの動向もありますもん
>>733
UQ高いよ
ahamoかもうすぐ詳細わかるエコノミープランに期待 エコノミーはMVNO用らしいからあまり期待できない
卸価格下げるとかそういうやつかも
>>754
このスレの話ではないし頭のおかしい人の雰囲気
全スレiP強制も記憶にないわ 767彼氏いない歴774年2020/12/31(木) 20:05:47.71ID:0mZfAApK
微妙に使えるワイモバイルだよ
もう2年目
769彼氏いない歴774年2021/01/03(日) 21:25:11.72ID:XjArTijm
他社も考えてるけど、楽モバは正直自社のbig hand miniを売り出したいでしょうから競合しそうなコスパのいい端末は出さないでしょうね。
772彼氏いない歴774年2021/01/06(水) 02:22:15.91ID:AdX49+of
773彼氏いない歴774年2021/01/06(水) 02:25:18.90ID:AdX49+of
775彼氏いない歴774年2021/01/07(木) 20:45:30.85ID:CIVueHgR
Rakuten Handはスリムで軽量かつスナドラ720G搭載なのが良いですね!
普通はdocomo回線でしょ
auにする意味ないし
779彼氏いない歴774年2021/01/10(日) 23:02:11.18ID:sv5T+dlW
auからUQとかに変えた場合、スマホ料金払いの時に支払う奴とかに出来るの?
>>779
> スマホ料金払いの時に支払う奴
何を質問してるのか意味不明。 >>780
解る奴だけが答えたらええんやで
解る奴だけが
はい。次のかた。 784彼氏いない歴774年2021/01/11(月) 00:17:33.77ID:lCL+xdru
そうだろうね
楽天モバイル(スーパーホーダイプラン)から次どこに変えるか悩む。。10分かけ放題付けるとどこも同じような感じなのね…
ワイモバイルも10分はオプション扱いになってしまったからね
>>788
私はアハモに決めてる
二度と戻らないと考えてたドコモにまた戻れるのは正直ウレシイ >>790
アハモそんなに良いんだ!長年ドコモ使ってて高くて解約、mineoへ。その後今の楽天モバイル。un-limitどうかなと思ったけど、iPhone8じゃ使えなくて断念… 795彼氏いない歴774年2021/01/13(水) 12:24:06.84ID:7rydXMum
500円値下げとか出てたけど、まだ混乱してる
パブォの新プランは20GB2480円で、LINE電話使ってたり、あまり電話を使わないならこのプランのままで良しって感じ。
ちょこちょこ電話するなら、+500円で5分通話無料つけたらいいと思う。
>>798
よさげだよね
2月に3ギガのにmnpしてみる予定 >>799
どこからmnp?私は6月で楽天モバイル解約予定で、mnp考えてる。でもこの繰り越しプラン、家族割使えないようなので、そこだけがネック… >>800
auから初移動
300kbpsがどんな感じなのかが気になるところ 802彼氏いない歴774年2021/01/14(木) 07:56:56.25ID:nWec2Gwu
KDDIが、UQ mobile向けの新料金プラン「くりこしプラン」を2021年2月1日から提供する。
月額1480円/3GBの「くりこしプランS」、月額2480円/15GBの「くりこしプランM」、月額3480円/25GBの「くりこしプランL」を用意する。
期間限定の割引は用意しておらず、1人でもこの料金で利用できる。
MNPは無料だし、UQモバイルのプランも安くなるから、キャッシュバッグなくても乗り換える人が多そうだもんね。
UQオプション90日後に余ったGB消滅とかないのがいい
2年近く貯金した分がたくさんあるから気持ちに余裕持って過ごせた
楽天無料に浮気するけど速度出るしまたUQ戻ってくると思う
あ、ごめん
現行プランの割引適用価格がそのまま新プランてことか 安いな
>>778
格安SIMでauにする意味は速さじゃないの UQ新規で契約しようと思ってるけどLINEの年齢認証ができないと知って悩んでる
auで契約して認証して切り替えたらいけるのかな?
>>808
auからの乗り換えなら手順通りやれば行けるはず(詳しくは店員さんに相談を)
それか面倒くさいなら、最初からYモバイルを契約すればLINE認証使えるよ >>808
自力で調べられないなら素直にキャリア契約してなよw 年齢認証ってそんなに必要?
LINEの名前とかが使えないとかだっけ
ID検索や電話番号検索が使えない
使えなくても友達追加する方法はたくさんあるけどあれば便利
電話番号が登録してある人ならショートメールでLINE友達登録を送れるよ
IDに拘る必要はあまりないかも
814彼氏いない歴774年2021/01/18(月) 00:51:44.55ID://ffC3jk
グーグルPixelが気になる今日この頃
150グラムは懐かしい質感
AndroidはpixelですらOSサポートがたったの3年だから、
すごく割高に感じる。iPhoneの5〜6年サポートに慣れちゃった。
2年くらいで、新機能が追加されたiPhoneに買い替えてるけど、
古いiPhoneをバックアップ機として手元に残してる。
手元にある一番古いので2015年秋モデルだけど、いまだにOS更新OKの
この安心感。
あたしはどっちかと言えば飽き性だから2年で買い替えたい派。
キャリアのお返しプログラム的なのもそういう理由で2年ごとに機種変を勧めてるらしいよ。
バッテリー交換してまで使い続ける人の方が稀なんだとか、という話だった。
ahamo、povoよりもほとんどの人はUQモバイルの新料金プランの方がお得な件
820彼氏いない歴774年2021/01/19(火) 18:21:42.54ID:c+VK+3Ri
でも、チョイチョイ電話するんで旧Ymobileの10分無料は捨てがたいんだよなぁ。5分無料は短すぎるよ。
24時間使い放題で安いところないかなあ
1〜3ギガでいいんだけど
スマホの大手キャリアが格安プランをだし始めていますね。
826彼氏いない歴774年2021/01/20(水) 14:04:04.24ID:X8yhhTM/
思い切って値下げした日本通信は赤字になってしまって撤退の噂も出てるくらいだし
安くしろと言われても経営が赤字になって潰れては意味ないんだよ
さっさとキャリアが安くしないからこうなるんだ
格安SiM会社これからどうなるんだろ
LINEモバイルはソフトバンクが面倒見てくれるんですかね?
830彼氏いない歴774年2021/01/22(金) 11:13:10.52ID:MBTENKXK
LINEも最終的にはペイペイ電話になる
今OCNだけどドコモに戻るかもな
機種も変えたいし
832彼氏いない歴774年2021/01/24(日) 18:40:59.10ID:SbsSjzr1
ワイモバイルもUQモバイル並みに攻めて欲しいなあー
客がUQモバイルに流れる前にワイモバイルには2月の新料金を
更に改定できないかなあー (懇願)
>>832
なんでそこまでこだわるの?
そんなに料金重視なら素直に乗り換えればいいじゃない 50GBなので1万を超えている
普通に20GBの契約簡単に変更手続きできないのね
話し放題3g300円と100GB3300円の私に抜かりなし
悩みは親のSiMなんだけど動画覚えちゃったから
このままBIGLOBEかドコモに行くのがベストか難しいな
>>835
話し放題3g300円ってすごい
まだ申し込める? 楽天モバイルが200万回線突破記念で最大27000ポイント還元
ahamo先行エントリーだけしといた
格安スマホが格安じゃなくなってくけど動きなしか
843彼氏いない歴774年2021/01/26(火) 20:02:56.01ID:AG3GzLHk
ahamoで価格を各社変えてくるだろうし、エコノミープランも控えてる
OCN3ギガで2000円弱だから値段そのままで10ギガくらいにならんかなー
846彼氏いない歴774年2021/01/27(水) 14:52:39.48ID:vpC0Aidd
mineoが新プラン「マイピタ」、音声通話つき1GBで1180円から
オプテージは、MVNOサービス「mineo」の新プラン「マイピタ」を発表した。2月1日から提供を開始する。
■容量は4段階に、シンプルさ追求
従来のプランでは、キャリアごとに同じ容量でも料金が異なっていたが、改定後は容量が同じであれば、どのキャリアの回線かに関わらず料金は統一される。
料金は、1GBで1180円。5GBで1380円。10GBで1780円。20GBで1980円となる。
おー今より1ギガ増えて500円くらい安くなりそう!
うーん、私の場合容量は増えるが数円程度しか安くならないな
でも正直mineoのが使い勝手は良さそう…戻るかな
楽天も新プラン発表するみたい
価格競争になってきた