X



台風に怯える喪女

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:00:39.31ID:UM//NbXB
地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が
日本に接近している台風19号を宇宙からとらえた。渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、
米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。
AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示す
カテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:17.11ID:zPQGW3jQ
>>1
命を刈り取る形をしてるわ
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:22:24.84ID:yDGz4y72
4様
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:57:40.40ID:TOcImclm
まだ925hPaもあるとか怖すぎ
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:23.52ID:EgOr+tHf
神奈川の海沿いに住んでるけど、少し雨が降っているだけ。
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:08:31.66ID:7T8+l8CD
こわいこわいこわい!とおののく自分と、なったらなったでしゃーない!と思う自分がいる
無事でありますように
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:11:36.58ID:Jz22noqV
ブスだけ飛ばされる台風
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:43:49.80ID:rtbEe8gA
近畿住みだけど去年の台風を思えば怖くはないな
去年は屋根も自転車も看板も宙を舞っていた
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:47:50.61ID:GMDk+ZT9
>>14
山があるおかげで逸れるんだよね?
新潟もそうなってるのかな?
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:07:27.43ID:NCNHhSNl
怖くて怖くて震えてる喪女だけど誰も抱きしめてくれる人もいなければ電話して不安を分かち合う友達すらいねぇw
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:35:18.05ID:Q52SJS4k
停電リスクマップを見たらウチの周りは赤かった。生まれてから今まで停電を経験したことがないから怖い。
あと多摩川近いから怖い。
一人暮しって気楽だけど、こういう時心細いのね。
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:43:10.26ID:Vw9PAaCz
盆地住みの私に死角はない
雨はいくら降ろうが片っ端から坂を下って下々の者達のところへ降り注ぐだけ
怖いのは下水の逆流と停電だけだけど逆流も2階だからまあ大丈夫だろうし停電もどうせ2,3日もすれば復旧する
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:02:48.41ID:9nv3JGcq
川が決壊するとヤバい
マンションは2〜3階ぐらいに住むのが良いのかもしれない
高層だとエレベーター止まるしね
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:04:13.61ID:KBhAhpTO
はい
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 04:20:12.08ID:I/VfA3Yh
まだ再接近には程遠いのにけっこー降ってる。ピーク時どうなるんだろう@神奈川
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:53:51.26ID:l/lO0Jeo
ヒィ-((ΦωΦ))
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 09:56:30.43ID:lFRdA2YQ
いま風が吹き荒れてる地域ってあるの?
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 10:17:09.23ID:gbwTRrQi
災害よりも避難所生活の方が恐怖。
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 10:24:04.00ID:fEgGFm9N
買いだめしたお菓子食べてる
絶対太るだろうな。。
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 11:36:29.85ID:Gvg1n9HK
昨夜よく眠れなかったから今ものすごく眠いけど寝てる間に大変なことになるかもしれないし眠れない
近くに昔よく溢れてた川があるし(一応今は大丈夫らしいけどこの雨が夜まで続いたらわからない)
万が一溢れても二階まで来ないとは思うんだけど…
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 12:14:22.32ID:ryEaeViu
大阪だけど雨風ひどくなってきた
関東ですでに河川氾濫しそうなところは避難しといたほうがいい
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:39:39.13ID:I/VfA3Yh
そろそろやばい気がしてきた。
多摩川やばそう。
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:15:29.35ID:e86tD2jt
窓閉めきってると暑い
んで、窓開けてたら吹き込んできた
面倒くせえ
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:57.12ID:Vi6FVeO6
こちら避難所に来たら周囲が老夫婦ばかりでいたたまれない喪女

・公民館の畳の部屋に皆さんと同居。押入れからシュリンクされた毛布が出てきて配られた
・隣のおばあさんに柏餅いただいた
・パソコン室開放、OAタップがたくさん並べられスマホ充電も可能
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:10:03.27ID:8oH88p0q
>>40
まあ結局全然大したことなかったからね
今からでも帰宅したら?
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:21.64ID:Vi6FVeO6
地震が来て避難所に歓声が上がった

じゃなかった悲鳴が上がった
ずいぶん長いことゆっさゆっさ揺れた
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:58.50ID:Vi6FVeO6
犬を連れて避難してきた人が建物内に入れられないので駐車場に止めた車に残してきたそう
様子を見に行ってた
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:39.14ID:EwKNMtaD
>>46
あんまりにも他人事でズレたこと言ってる人いたら皮肉の一つも言いたくなるでしょ
そもそも怯えてないならスレチだし
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:57:30.53ID:rB41ykLf
庭が池になってる…
ワラジムシが大量に家の中に避難してきて捕まえるの大変
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:10.43ID:lFRdA2YQ
> 気象庁によると、台風19号は12日午後6時の観測で「大型で非常に強い台風」から「大型で強い台風」に変わった。
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:15.66ID:P2KDOZE7
風邪がめちゃ強くなってきた
さっきまで台風の目だったのかな
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:12:45.58ID:qQi68iU8
>>14
と思うじゃん
うちは6時頃から停電中だよ
トイレの水流せないのが地味にツラい
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:15:37.30ID:qQi68iU8
Twitterとかでは「天皇のお代替わりで何かやらねばならぬ事をやらなかったか、やっちゃいけない事をやっちゃってるか」説が出てきたな
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:18:29.57ID:aLYvvSEB
天災まで自分のせいにされるんだから天皇陛下って大変だよね、本当に
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:24:55.24ID:9nv3JGcq
崇徳・安徳・顕徳・順徳
憤死や非業の死をとけだ天皇に付けられる「徳」の字を持つ現天皇(徳仁)
親も何考えて徳仁なんて名前をつけたのか
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:32:11.46ID:rt0aXhJc
調整池があるんだけどそこがヤバい
あとちょっとで雨がやむみたいだからそれまで持ってほしい
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:44.52ID:TzSZ9dC+
こんなに被害甚大なのに山手付近は平気ってすごい
オカルトパワー?
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:48:48.36ID:o/ihkQst
関東、ほん怖見てたけど後半暴風雨が酷くて家が揺れまくり、怖くてちっとも頭に入らなかったわ
あんなにうるさいのに父親ガーガー寝てた
私は固まっちゃって明日筋肉痛かも、ドキドキ疲れた
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:06.64ID:L4s5svqZ
台風のせいで頭痛がやばくて薬が無かったら死んでた
ロキソニン、イブdx効かなくて海外のが効いた
勘弁して欲しい
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 09:08:41.85ID:DaQ4vNso
先週から入れ始めて満水まで3〜4ヶ月掛かる筈の八ッ場ダムが
もう満水近くになってしまった
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:09:52.91ID:9laiRZ4G
予想より遥かに規模小さかったな

nhkなんて他の番組つぶしてまで特別番組やってね
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:20:49.57ID:p8G0pA8n
普段NHK見ないけど昨日はずっと見てたよ。川の氾濫が怖かったから、ずっと様子を知らせてくれるのはありがたかった。
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:25:10.69ID:zxEk9/zV
荒川がもうあと少しで氾濫ラインでギリギリになってたから
あと少し雨が多くて堤防超えてたら甚大な被害になってたよ
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:08:54.97ID:p0MrqCDY
結局都内は世田谷以外無傷だったね
ガチの重傷はウン小杉💩くらい?
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:34:50.49ID:p8G0pA8n
世田谷は多摩川氾濫で被害でたけど、小杉はただ水捌けが悪くての被害だからね。再開発のときに水捌けのこともっと考えておけばよかったのに…。
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:53.52ID:S0Izf9zK
>>71
二瀬ダムが緊急放流を取り止めたおかげで荒川持ちこたえたね
上流域のダムの関係者は本当にギリギリな状況下でベストな判断したと思う
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:01:47.26ID:hO3f+p4c
風呂場と洗濯機に貯めた水どうしよう
洗濯機は洗濯で使うとして、ふろ場のやつ
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:11:22.42ID:r1tlmJ2w
外出たら何もかも完全平常運転で草
水溜まりすらなくて普通に暑い
台風とは何だったのか
対策何もしなくてよかったわ
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:14:53.36ID:uj6zr7NS
都内住みだけど何事もなく終わって本当に良かった
備蓄について見直してひっさしぶりに備蓄バッグの整理もできて良い機会になった
コンビニやカフェが午後からの営業の張り紙が一杯してあったよー
こうやって無理せず休業する流れになったらいいよね
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:36.63ID:0ampsJd7
>>71 >>74
大した事なく済んだのはそういう事情だったのか
去るのが早かったのもよかったんだろうな
他の地域大変なところあるから喜べないけど、ダムの人たちには感謝だな
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:47.74ID:0IpClWtk
東海道新幹線で静岡あたりを走行中だけど川は結構荒れてたわ
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:08:18.55ID:ln4MbIT5
金曜日の夕方に地元のディスカウントストアに養生テープを買いに行ったら売り切れてた。
ふと周りを見渡したら家族連ればかりで子供連れの女がカート一杯に商品載せて
「パパー、カップ麺も見てきてー!」と旦那に指示してた。
顔もそんなに可愛くないし、性格も良さそうには見えないのに何で私以外の女はみんな
彼氏や旦那がいるんだろう・・・
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:59:14.02ID:MI0rESoU
避難所に行くのに抵抗がある人もいるだろうし正直犬や猫も心配
中学生が猫を家に置いていけないって理由で避難しそびれたって記事を見てなんとも言えなくなった
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 12:06:26.51ID:I3n1b9Ic
避難所でペット連れに殴りかかった人いて揉めてたとか見ると怖いわ
避難所でペット連れ拒否られてて上の人に交渉してペットも可にしてもらったとかそんな話ばっかりだし
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:24:06.81ID:dFtzA8N4
アレルギーの人もいるしマナー悪い人もいるしケージに入れてても吠える声は聞こえるし
ペット大事なのも分かるし断られるのも分かる
うちもペット飼ってるからそれが一番不安
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:55.83ID:kGoa3n77
周辺で被害があってまだ避難指示出てる地域だけど
犬がいるから家にいるよやっぱり断られるのしんどいし
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:09:52.16ID:4QyTV5bE
避難所から帰宅したら停電してた
近所の店も停電休業
けっか充電しに避難所に戻ったのだった
町内放送によると千七百軒停電中で復旧は16日が目安とのこと
冷蔵庫の中身は捨てなくちゃいけない
保存食以外買えないし困った
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:14:11.75ID:lsYGBx2O
台風の気圧やストレスで日本がおかしくなるでしょうな
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:16:40.32ID:zc6r5xN1
>まあ結局全然大したことなかったからね

こういうバカが嘘デマを撒き散らすんだろうね
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:39:47.41ID:31UEW1UD
>>92
もう18日のがそんなに分かるの?と思ったら去年のやつじゃん
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:02:42.23ID:XgxKLawK
想定が世界最大規模だったから
二桁って少ない
ちゃんと備えた人が多いってことだと思う
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 21:10:54.30ID:dYc3A3jO
泥片付けが最重要課題な気がしてきた
力があり足腰が強いような男性の方が歓迎されそう
ボランティアに行こうとしたけどやめよ
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 04:41:47.28ID:3w/uMZST
川の近くに住んでる親戚が今までで1番酷かったって言ってた
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:12.64ID:vRXTrCSQ
晒しあげ

14 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 21:21:46.57 ID:P4PCrzYk
長野県民高みの見物
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:04:08.39ID:ofOfJZYk
場所によっては県外に避難する必要があるんだな、って思った。
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:09:18.44ID:l2aWQloM
>>100
同じ長野県民だがこいつは無事だったから高見とかほざいてるんか しねよ
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 07:24:38.53ID:bv0hsIpy
勢力を落としながらロシア領に行くくらいまでならまだ分かるがアラスカ到達目前って
どんだけ凄い台風だったんだ
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:01:19.36ID:GEfzD5GJ
子供嫌いじゃないけど赤ちゃんギャン泣きや子供が暴れてる所に押し込められて過ごすのつらそう
お疲れ様
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 17:17:08.46ID:3txZ9k66
かといって子供を完全に野放しにされるのもつらい
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:02:54.82ID:FGa98iIT
>>103
報じないだけであってアラスカ到達して猛威振るう事は結構あるらしいよ
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:03:45.03ID:AmBhRbzI
また雨だから
この前決壊を免れたところも危ないのでは?と不安になる
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:35:12.34ID:kzan3fLE
避難所行ったオタク女子のレポで
避難所は場所を借りるだけで自分のことは自分でやるのが基本、
(地震とか着の身着のままの場合は違うだろうけど)
家族連れは大量の弁当作ってきてたりしたとみてへーと思った
一人者の喪女は肩身狭いのかな
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:23:04.79ID:X9RS1cQT
避難所行った1人者だけど、トイレとか場を離れる時荷物見ててくれる人居ないから少し不安だった
係員の人が各教室回ってなにか伝えに来たときもタイミング悪かったら知らないままになってたかもと思うと怖い
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:58:38.75ID:1HnWeYXm
避難所で女性下着の盗難があったというし、
変な人はいるだろうね
あと何歳でも女性はトイレとかは他に女性がいるかみて一人で行動しないようにした方がいいみたい
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:01:02.85ID:1HnWeYXm
>>111
そういう時は不在中隣に何かありませんでしたかときいた方がいいのかも
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:30:06.36ID:xfWBcdpA
さっきも空き巣被害に合われた家庭が〜って報道されていたわ
そのうち1件は住人と鉢合わせて「安否確認です」ってほざいて逃げたらしい
甚だ腹立たしい
真面目にボランティアにきてくれた人もそういう目で見られる可能性が出てくるわけだよね
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:26.22ID:h2kfbwUF
報道番組観る度に被災された人が自ら死を選ばないことを願う
ブルーシートくらい国で配れないのだろうか
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:51:04.15ID:asfY6jm1
川の近くに住んでる知人が引っ越すと言ってる
ペットのためみたい
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:51.31ID:uhFbelVo
夕方にすごい雷でビックリした
すぐおさまったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況