X



☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 22:26:08.10ID:oVE7b5Yq
ファッションスレは幾つかあるけど若い人が多くて付いて行けないって喪女さんいる?
20代前半と同じファッションじゃ痛い
かと言って何を着たらいいのか悩む28歳以上の方限定です

28歳未満の喪女・既女・ネ喪・男はスレ違い
冠婚葬祭ネタは冠婚葬祭板へどうぞ 嵐や煽りはスルーで!!!

高齢喪女同士つまらない見栄を張らずに楽しく意見交換しましょう!

次スレは>>980が立ててください
前スレ
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1562588503/
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 01:50:04.85ID:O6K2W0+W
今月末北国から東京に行くんだけど一枚目の画像みたいな厚手のニットや
二枚目のボアブルゾンにマフラーで考えてたんだけど寒いかな?
三枚目みたいなコートだとまだ暑いよね?

ちなみに去年の11月末から12月頭の気温は最大16〜18度、最低7〜10程度でした

https://i.imgur.com/7TJpjne.jpg
https://i.imgur.com/Q2th92L.jpg
https://i.imgur.com/M8LG74W.jpg
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:05:09.03ID:B1PK0yTr
脱ぎ着を考えると真ん中が軽そうでいいかな
ざっくりニットかわいいけど重いよね
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:05:44.52ID:z1u4jRA6
>>258
東京住みだけどわたしは11月末〜12月なら3枚目くらいのコート着てるよ
インナーで薄いの重ねて調節する感じ
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:08:18.39ID:pGJBgcJn
スクエアパンプス 正直変だと思うんだけど
みんなは違うのかな?
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 09:37:19.23ID:4TZ7mp9o
>>261
古臭いデザインのはダサいよね
あとポインテッドのつま先切り取っただけみたいなデザインとか
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:23:41.11ID:P0U44FyU
>>247
亀だけどイトキン系列のブランドが個人的にはクラシカルなコーデしやすいと思う
あんまり店舗ないから通販でオフオンの服をよく買うけど結構いいよ
高いから滅多に買わないけどミシェルクランも
なんじゃこれってくらい派手な柄の服もあるw
ナチュラルビューティベーシックやオンワード系列のブランドも揃えやすいかな
もっと安い価格帯ならロペピクニックとか

袖がふんわりしてるハイネックブラウスにプリーツスカートをインするコーデ好きだな〜
細いベルトがついたスカートにブラウスインも好き
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:51.11ID:hsedfRNB
上に出てるようなざっくりニットカーディガンかわいいけどこれから寒さがどんどん増してくるシーズンにだとちょっともう遅いよね
前しめれないし
0267彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 13:59:34.72ID:qrSmBfvc
オフオン久しぶりに見たけどモブ感すごいね
少し質のいいハニーズって感じ
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 01:55:07.95ID:Tvme8dPS
今さらニーハイブーツとか流行られても、履きこなせる人全女性人口の何%なのよ?
スニーカーやここ数年のカジュアル、ビッグシルエットは割りと間口広そうだったけど
、ミニ×ニーハイとか女子大生くらいまでがギリ?しか履けないんじゃないの?
ファッソン業界が、また逆のを流行らせて消費を煽るスタイルですね
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 02:12:06.68ID:OpRo3Z5Z
ミニ流行らせようとしてもう何年も失敗してるイメージだわ
そろそろロング丈に飽きてもいい時期だとは思うけど、スレタイ年齢の喪女としてはこのまま膝の隠れる丈を継続したい
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 02:13:36.17ID:nS8uHhE/
えっニーハイ流行ってるの?流行るの?
そういえば今日チラッと一人見かけたような気がしたんだけど見間違いか何かだとばかり
ほんとうにニーハイブーツだったのか、ほんとうに見間違いだったのか…
もう少ししたら分かるかな
わたしゃもう履けねえや
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 02:18:22.98ID:4R25X5Hp
震災以降は実用的じゃないものや我慢の必要なものはあまり流行らなくなった感じがするわ
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 07:12:54.48ID:aM+oPJkA
ニーハイは足パンパンになってきつかったな
膝ぐらいのハイヒールブーツを20そこらの時に頑張って履いてたけど玄関入ったら座り込んだ思い出…
脱ぐの時間かかるし
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 12:49:10.82ID:+k/A9vP3
ミニが今ウケないのもわかるけどサイドスリットのニットワンピにマキシ丈スカートも何かアレ
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 20:44:26.98ID:kFyGrFbo
>>275
あれはニットワンピで下半身の線を出さない苦肉の策みたい
最近の流行は体の線を出さなくていい方向性のものが多いね
だから皆とっつきやすくて流行るんだろうけどスタイルいい人たちはつまらないだろうな
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:28.21ID:/OdjoIk+
年齢ピラミッドの問題で、若い人より年取った人の方が多いから、年取った人が好むスタイルが流行してるのかねとか思う
かくいう私も30代で今の流行ありがたい
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:00:33.99ID:QK7823c6
流行なんてどっかが作り出すもので
みんなメーカーがその時出してくるもの着るから
それが流行ってるって思い込まされてるだけ
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:34.28ID:dH0tgGeQ
少し前でも出てたけど最近はメーカーサイドが流行らせたくても消費者がスルーして
昔ほどメーカーの思い通りにはならなくなってきた印象だけどね
ロングブーツにミニスカートとか
メーカーは買い替え狙いでノームコアから脱却させたいんだろうけど
なんだかんだみんなもう一度覚えた楽さを手放さないイメージ
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:59:24.45ID:qPKleCKF
>>278
それはありそうだなと思ってた
ちょうどスレタイ年齢なんだけど昔は流行は女子高生が作ると言われてたけど、最近の流行は私らより何個か上の世代(昔コギャルだった人たち)が作ってるかその世代に合わせてるよう気がしてた
若いと身体の線隠す必要も感じないもんね
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:05:38.62ID:DV9wWFTe
昔もスタイルいい子はチュニック着てなかったもんな
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:11:19.42ID:C/vt91nU
>>281
学校は膝丈スカートに校章付のソックスで通ってたけど
休日はキャミにミニスカートに厚底ブーツだったわw
今流行ったら無理だよねw
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:12:52.97ID:mYdTmaHq
ミニ丈にロングブーツとかだと、着られる人限られてるから、高齢化社会の日本でターゲット絞ると商売上がったりになりそうだよね
ユニクロ色々言われるけど、何だかんだ健闘してるのは、全年齢向けで取り込めるからそれが強みだろうし
若者向けの21が倒産したり、後オンワードとか、あと様々な109ブランド系も整理が激しいみたいだし
ニーハイなんか、オタサーの姫wとか思ってる時代で私は止まってるわ
ファッション業界ってぐーるぐるしかないんだなーという印象
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:26:46.64ID:7bSz/EyQ
今じゃ下着にしか見えないキャミだけで皆外歩いてたもんね
今や信じられない
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:31:18.97ID:/OdjoIk+
加えて今の若い子の価値観が、ファストファッション全盛で服にお金を使わないというね
お金使わない世代ターゲットにしても売上限られてるもんね
年取った人も昔より使わなくなってるし、食費とかと違って服代はカットされやすいよね
だから新しい流行も流行りにくいのかも
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:45:17.49ID:nW3NSUCu
今の若い子が〜ってよく聞くけどアラサーの自分が10代だった時もイングやセシル、ローリーズ、アースらへんが主流で今の子たちと同じくらいの価格帯だったと思うよ
よくわからんノーブランドの服と合わせて着てる人が多かった
親がファッションに理解ある子は財布や鞄だけヴィトンとかブランド物持ってたけどそうでもない子は大中みたいな雑貨屋で売ってるやつ使ってた
年齢のせいかもしれないけど今のアパレルにパワーはないように思えるけど…
あちこち商業施設建てて似たようなチェーン飲食店とアパレルのテナント増えてるけどなんかパッとしないよね
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:51:20.67ID:CP1We+QL
当然アラサーとアラフォーでも感覚の違いはあるよね
たぶんアラフォーで若い頃が良かったと言うのは骨格ストレートの人だろうな
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:56:53.77ID:01yrCtuw
>>285
でも今も若い子がレースがついたタンクトップにはだけそうなカーデとかはおってなかった?
似たようなもんだなと思ったよ
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:41:39.78ID:IuD96hnV
キャミソールだけって20年前くらいのはやり
おばちゃんが紛れ込んでるよ
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:42:39.42ID:jW+Cq/sY
>>288
わかる
大学生くらいの頃ハニーズとかユニクロ愛用してたわ
自分的には一張羅だったDipDropsで買った7000円くらいのワンピに1000円くらいのカーディガンひっかけてた
地味な人が多い理系大学だったからかそんな私でもお洒落さん扱いだった
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 01:53:20.26ID:EkookCBo
>>292
学生向けファッション誌もノンノやミーナみたいなカジュアル系だとアースやレトロガール、キャンキャンだとイングとかよく登場してた気がする
古着寄りだとサンキューマートとかその辺でみんな頑張って掘り出し物探してた
お洒落で金があってモテる美人はダズリンとかマーキュリーデュオとか着てたけど高くてあまり買えなかった
まさにこの画像の世代
https://i.imgur.com/kEu9SjY.jpg

少し上のエビもえ世代だともっとお金かけてたのかな?
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 02:23:45.09ID:Mmh/Eeq/
ナイスクラップとかアズノウアズとか今も残ってるブランドでも昔の方が価格帯が高かったように思うな
お金かけたくなくても5000円以下の服なんてスーパーかスズタンぐらいにしか無かった
ユニクロはまだフリース屋だったしw
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 06:20:09.36ID:nkqSLK0v
>>294
私33歳だけど、まさにそんな感じだった
ナイスクラップの値札診ては誰が買えるんだよ…と心の中で嘆いてたなー
イーストボーイのカーデ買ってもらえなくてユニクロのカーデ着て高校行ってた
スズタン懐かしすぎるw
今はH&Mや楽天の激安店もあるし、親の収入や考え方が子供の服装に如実に反映する時代ではないんだなぁと思う
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 07:16:57.53ID:1H7LQSGI
>>294
そうそう、昔からアースはあるけど、昔のアースは今と違ってちょっとお高めで、品質もちょっと良くて、スタイリッシュなカジュアルだった
10代でお金無かったから勇気出して買ってたよ
昔より服の値段全体的に高かったよ
それでも無理して買わないとさらにダサくなっちゃうから買ってた
おしゃれな人は大学生でも万単位のブランドで買ってた時代
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 07:21:14.27ID:odAmdVNZ
今はインスタグラマーやブロガーの一般人がプチプラファストブランド紹介しまくってて
こんな風に着こなせるなら安いのでいいや私も真似しようとみんななるから
他のブランドは価格帯を下げざるを得ないかなとは思う
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 07:53:01.80ID:1hf/mWb1
でもプチプラ紹介してる人って写り良くする工夫めっちゃしてるし加工もしてるよね
実際店に行って実物見るとショボくてガッカリする
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 08:40:06.75ID:/XtGabff
>>296
アースとかイーハイフンとかめちゃくちゃ価格帯下がったよね
昔はテイストも全然違って、イーハイフンは個性強めのモード寄り?でよく買ってたな〜
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:04.76ID:A3PWgl7t
アースとかいうボロ服ブランドが出てきたあたりから
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:55.04ID:oYrcn9VI
プチプラの定義ってどこからだろう?ココディールが好きでお金に余裕がある時買うんだけどコーディネート紹介してるサイトではプチプライスブランドとして紹介されててすごいショック受けたw
カットソー1万オーバーとか普通なのに・・
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:45.60ID:xEb5lxpC
大人向けブランドが高いのは生地がいいから
若い子は生地が化繊で安くてぺらぺらなもんでも
気にしないんだろ
中国人なんて見かけると格好のダサさですぐに
それとわかるな
日本もそういう底辺国の人らと大差なくなってる
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:46:46.08ID:w3FSop6j
今は中国人もいいもの着てるよ
日本人でもぺらぺらの安い服着てる人たくさんいる
貧しくなったなと感じるよ
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:53.92ID:/dX4WHEu
ノンノの巻頭特集みたいなのでアースを初めて知ったけど確かに当時はもっと高かった
ラブリーベーシック恵麻とクールカジュアル美保の時代w
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:38:10.21ID:u4esCuGA
春夏のトップス1枚で3000円くらいじゃなかった?
今のザラとかと大差ない気がする
でも今よりはもう少し生地ちゃんとしてたね
今だとトップス1枚で1万前後くらいみないとまともな生地の服がない
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:37:38.06ID:nqGSRxD1
今32才、田舎でショッピングセンターの中に鈴丹があって、そこの一枚3000円とかのが高くておしゃれ着!って感じだったから、雑誌でブランド物バッグや財布ポーチ持ってる中高生は異次元に感じた
どこからそんな金沸いてくるんだろー?とか
自分は、小中の頃はコギャルのお姉さんを見て育ち、高校の頃はCanCamみたいなの?や、鈴木えみやあゆが全盛期、それ以降は小悪魔agehaが流行ってた感じだったから
今の落ち着いたナチュラル、カジュアルな感じでもダサい人扱いにならない流行が定着してくれればと思ってる
昔は髪染めてナンボ、スカルプネイル目の回り真っ黒厚底盛り髪正義!だったからさ
でも今って、ファッションに過剰に凝ったり金かけてるのが逆にダサいみたいな風潮もあるから楽なんだよね
昔は流行りに乗ってないやつは人間以下の扱い受けて当然、音楽も服装も髪型も全日本で流行ってるって感じだったから
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:54:00.15ID:/dX4WHEu
>>306
わかるわー

あとスニーカー履いてる=オシャレに無関心みたいな風潮だったから今ほんと楽
会社にもスニーカーで浮かずに通勤できる日が来るとは思わなかった
やっぱ震災前後で価値観が大きく変わった感じ
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:11.68ID:wpXJsFaB
手持ちのバッグとか処分できたらいいやくらいで初めてセカストに売りに行ったけど
待ってる間結構いろいろ見れて楽しかった
無印やユニクロからハイブラまであったけどよく利用してる人はどんな基準で買ってるんだろ
プチプラはワンシーズン使い捨て?
ハイブラは確かにお買い得かもだけど結構買うなら新品買うほうがいいかなと思って何も買わなかったけど
服見てるのは単純に楽しいからまた行こうかな
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:27.37ID:CWONjXQN
>>309
セカストって買取価格激安って聞いたけどどうでした?
近所にあるから私もいろいろ売りに行こうと思ってる
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:47.16ID:u6+Mw/7E
厚底と盛り髪って流行った時期全然違うし、厚底の時代は小学生だったからよく知らないけど盛り髪とスカルプネイルやアゲハ系なんてギャル系アパレル店員かキャバ嬢しかしてなかったよ
でもつけまとカラコンはギャルから一気に一般層まで広まったね
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:20:35.00ID:wpXJsFaB
>>310
友達の結婚式(最近離婚した)で着たドレス
オニールオブダブリンのプリーツミニスカート
スーパーハッカのシルクワンピ
これらはちょっと前のものだからオール1円
サキュウのバッグ700円
キャンバス地のリュック500円
ワコムのペンタブ800円

まー処分したくて持ってたから値段ついただけマシ
メルカリラクマも考えたけど面倒くさくてw
とにかくデザイン古いと値段つかないしシーズン合えばちょっとアップするみたいだけどね
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:33:08.72ID:TRPBma+E
古着屋は安いからお買い得だからって理由で服買うと気づいたらクローゼットパンパンになるからこの服がもしプロパーの値段でも買いたいと思うか?を基準にして買う
宝探し気分で楽しいよ
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:40:58.84ID:GEy3pTV3
>>312
ありがとう
数百円つくなら充分だな

私もメルカリとかは性格的に無理だからとりあえず物を減らす為ってことで持ち込んでみようと思う
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:34.47ID:GEy3pTV3
物を減らす前にユニクロのボアカーデ2色買いしちゃったけどね…
スタイル良くないしオシャレに着る自信なかったけど普通にニットにタイトスカートとかに合わせても可愛いと気付いた
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:48:17.34ID:d71Ho/Jt
>>311
厚底ギャルも流行りの後期辺りは盛り髪してた気がする
いわゆるヤマンバ?とかそういうの
その直後にあゆが流行って姫系の盛り髪が流行り始めたイメージ
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:24:46.45ID:wLVSmIMN
>>313
なるほどね
確かにあれこれ買ってしまいそうだったw
古着見るの楽しかったからハマりそう
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:03:03.33ID:sgFeQT90
>>316
そんなの一部だけじゃない?
今でもギャルの子は肩やヘソ出したり白に近い金まで髪染めたり派手な色入れたりしてるけど10〜20代でもそんな格好ができる人って限られてるし
いつの時代もagehaやeggやKERAみたいに極端なのは一部だけでほとんどの人はMOREかViViかCanCamのどこかに適当に入ってる感じ
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:45:45.42ID:83ciLYwa
低身長30↑って何着ていいかわからないな…
今まではオーバーサイズとかで誤魔化してたけどかわいい系が途端に似合わなくなった
かと言って綺麗めすぎるのも着れない
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 09:02:52.54ID:+tgYWlYs
>>320
154センチ喪女だけど
ハイウエストのパンツスタイルでバランスの悪さを誤魔化してるよ
あと長めのカーデ羽織ったり縦のラインを意識してる
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:10:37.84ID:eBLElBLV
寒がりなんだけどボタンやファスナーがついてなくて前が閉じれないムートンコートって寒いかな?
一目惚れしたけど悩んでるうちにコートの季節になってしまった…
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:29:42.92ID:Zklft9ZC
住んでる場所によると思うけど、ストールなんかで首元カバーすれば大丈夫じゃないかなぁ
北海道とか東北で車通勤で無いならちょっと不安だね
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:36:45.65ID:4Ys1Lx/G
>>320>>321
縦のシルエット大事だよね
チビの下半身デブだけどミディ丈や長めのタイトスカートは着こなし次第で体型カバーになるしガキっぽくもならなくて重宝してる
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:33:15.82ID:7p0jk5PE
軽くて雨でもガシガシ使えるようなナイロンのバッグ欲しいけど無地かモノグラムか迷う
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:15:37.12ID:MWCMearn
>>318
一部だけより多かった印象だな
そもそもエビちゃんやらviviもアイラインごりごり明るめ茶髪ミニ丈とかだったし、当時に黒髪太い眉赤リップオーバーサイズなんてやってたら、バブルかよwとか言われそうな勢いだった
浜辺美波の着物のやつでも、他時代に比べて、平成は盛り髪アイメイク濃い目だし
>>320
分かる
アラサー低身長老け顔ストレートの悲惨さといったら…
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:34.43ID:eDJX1LNN
囲みアイメイクや茶髪とagehaは別モノだよー
カラコンアイプチ付けまつ毛が流行った時代ですらagehaは別格で派手だったし
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:21:27.44ID:354e9s4u
年々顔が劇画チックになってる気がする…
太ったのもあるし元々肉顔なんだけど久しぶりに間近で自分の笑顔見て引いた
ほっぺは不自然な程盛り上がってるのに頬肉によって押し上げられた目尻はシワだらけ
口の横〜頬には謎の窪み?線?も出てくるし更には笑うだけで輪郭変わるのも本当につらい
コロコロしたら変わるかな…
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:21:29.42ID:LPM4Ktdy
部分用美容液やマッサージも大事だけど顔全体なら洗顔と保湿の見直しからかな
汚れ落とせてなくてかつ保湿できてないと露骨に肌が老けていく
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:26:55.88ID:EkFKppdI
ボアカーディガン気になる
買うなら重たく見えない白がいいなと思うんだけど手入れってエマールとかでいいのかな
肩のシルエットが落ちてるデザインじゃないとごつく見えるよね
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:39:39.28ID:W39jDH9E
ドロップショルダーって肩幅ある人は余計肩広く見えるけど
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:08.33ID:z82atRgw
最近ブラウンアイテム多いのうれしいけどさすがに来年の春頃は落ち着いてるかなあ
今年はずっとブラウンだったな
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:38.21ID:WCwQfyR3
今欧米のおしゃれな都市でもファストファッション流行で安い生地の服多いよ
昔non・noでやってた世界のスナップみたいなの今もあるのかな
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:28.92ID:JbWRq6fl
>>336
懐かしい!
フランスの人のポンチョ姿がおしゃれで真似した思い出
現実はもちろん…
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:38:59.44ID:aVAU6SgW
流行りのキャミワンピが全く似合わなくて悲しい
ベルトマークしないとのっぺりしてる
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:41:45.76ID:/34PSgIA
>>336
最近だとほっこり雑誌だったクウネルがよくフランスがおしゃれーとか表紙でスナップ載せてるイメージ
ロンドンの古着ミックススタイルとか憧れたな
みんな1つはハイブランドの靴かバッグか小物取り入れてるんだよね(ママからのお下がり〜とか)
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:16.61ID:Wo4V4Ivw
形と刺繍が好みでSHIPSでメンズのパーカー買ったんだけどフードから出てる紐がちょっと長い気がして気になる
因みに店頭では蝶結びにされてたんだけど何となく恥ずかしくてほどいて着てるんだけど結ぶ方がおしゃれなの?
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:42:07.57ID:Fo53YvyZ
先月BAYFLOWで今いちばん売れてますよって言われたパーカーもマネキンに紐結んで着せてた
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:26:49.62ID:2ZQxW4wC
BAYFLOWのパーカー欲しいなってさっきサイト見てた…
マネキンではよく見るけど実際自分がするのはちょっと勇気いるよね
他人はそこまで見ないだろうけど
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:37:28.48ID:dfVCR1Jl
私服の制服化をしたいのに、着回しきかないワンピースにばかり目がいっちゃって駄目だー
いいと思ったワンピースに近い上下を探すだけすら難しい…
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:20:17.50ID:yS7aqckq
制服化なら着回しなんて気にしなくても…
気に入ってるワンピを週一で着たっていいじゃん
着回ししたいならセットアップでもいいかもね
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:32:38.66ID:YykreIiJ
着回しにもワンピ風にも着られるセットアップ欲しいけど、なかなか見つからない
ニットはもうあるから別の生地で
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:42:40.28ID:yS7aqckq
好みじゃなかったら悪いけど参考までに
ぺプラムトップスにタイトスカートならピンキーアンドダイアンの定番アイテムって印象
ブラウスとフレアスカートとかのフェミニンなセットアップならクイーンズコートで見た事ある
あとはアルページュ系にもニットじゃないのがたまに出てて、セット売りで上のより少し手頃
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:45:14.68ID:FAZsmSjZ
>>340
10代〜20代前半だと結んでる子まあ見る
でもパーカー自体若向きだからアラサー以降はやめといた方がいいかも
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:55:48.60ID:u3ZmydFI
パーカーって1枚持ってればインナーにもアウターにも出来るから重宝してたんだけどな
考えてみたら確かに若い子向けだね
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:31:40.05ID:ysVX5pcF
パーカー着るなって意味じゃなくて紐結ぶのはちょっと若すぎるって意味かと思った
中年でもパーカー着てる人余裕で見るし
お爺ちゃんお婆ちゃんになると見かけないけど
ところでパーカーって呼び方も今しないんだっけ…?
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:36:36.16ID:aEHLfJI1
カジュアルがキマる人と疲れた主婦にしかならない人、スレタイ年齢になると段々分かれてくるからなぁ
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:50:56.86ID:cJQYpnGz
若い子がよく着てるパーカーはプルオーバーパーカーだよね
私はジップパーカー派
でも破けちゃったから新しく買おうか迷っている
カーディガンで事足りると言えば事足りるから
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:02:59.99ID:U9F6OfAd
ジップパーカーは結ぶのおかしいと思うけどプルオーバーパーカーはコーディネートによるんじゃない
紐の裾固めてる部分が金色のとか工夫されてるのは下ろしても結んでても可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況