X



一人暮らしの喪女いる?132部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:41.03ID:ppQhjhJL
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?131部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1568360249/
0633彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:42:53.02ID:JG7mKzZm
問題は老後だ
賃貸だと60ぐらいから住み替え出来なくなるし、一生賃料払っていくだけの貯金も大変
さらに管理料だの更新料だのもかかり続ける

かといってマンション購入すると、固定資産税に管理費に修繕積立金
大規模改修が必要になってしまって建て替えなんてなったらお金出せなくて追い出されるケースもある
実際に建て替えや大規模改修で払えなくてマンション売ってしまった老夫婦の話をちらほら聞いてる

駅から離れたちょっと不便な場所に家建てるのが1番かもしれないと思い始めたよ
でもそれだと要介護になった時がな・・・土地家屋に資産価値がないと売ってホームの金を作れないかもしれない

どうするのが一番いいのやら
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:54:58.64ID:zsk4Dz71
>>633
不便な場所は要介護じゃなくても移動にお金掛かるからなあ
地元が自動車必須で自動車がなくなったら詰むのに高齢化で免許返上があ言われてるけど……
って言ってる間に白内障だの高血圧で眩暈が酷過ぎてだのと物理的に運転できなくなってる人がちらほら出てきてるそう
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:56:17.97ID:cmz0viPz
我々が60超えるぐらいには、完全自動運転が可能になっていそうなので交通の心配はあまりしてない
0636彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:28:35.34ID:7mO+N8DL
>>632
自然災害に関しては賃貸とかより住む土地選びが一番大事だなと思った
地盤の強さや川山の位置とか考えて住むのが最も効率がいい
極端な話秋田と山形なんて奥羽山脈のおかげでオンボロ家屋でも台風被害ほとんど無いと聞くし
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:32:34.34ID:TpOPHrgv
>>632
そうだよ
喪が一人で泥の片付けとか考えただけで気が遠くなるわ
しかし賃貸でもそのまま退去はできないのかな
時分のせいで汚れた訳じゃないし、ゴミだけ処分すれば逃げられるんだろうか
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:40:57.99ID:1jiJP9dv
原状回復ガイドライン良く読んでないけど無理だと思う
不動産業界はクソだからわざわざ不利(損)になることを特約には書かないだろうし
もし泥をそのままにして退去したとしたら清掃費の請求かなり来るんじゃないかな
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:47:36.08ID:GLcZ4Uoc
以前に退去した時、原状回復ガイドラインで揉めた。
不動産屋曰く、『あんなのは法律じゃないから従う必要は無い』
って一点張りで大変だった。
一応、誰でも知ってるような大手の不動産屋なんで、
もう少し物分かりが良いものと思ってたけど・・・
結局は、いろいろと交渉してガイドラインに沿わせたけど。
0640彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:52:47.84ID:1jiJP9dv
>> あんなのは法律じゃない
国交省「」

いや法律ではないけどさガイドラインって言ってるし
でも録音して裁判したらフツーに不利になる発言だなそれ
自分も賃貸長いし一時は不動産投資とか勉強したけどほんと不動産はクソ
賃貸ガチャして比較的マシな所を探すしかない
0641彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:18:19.66ID:qkqMe3qZ
>>639
もう数年したら賃貸管理の法律が固まるからそれまで待つしかないんだよね
来年はようやく、敷金について法律で定められるw
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:55:17.32ID:TETA/giR
マンション購入喪裏山すぎる
独りでローン抱える自信もないし審査落ちしそう
隣人運も悪いから住むより投資目的にしないと偉いことになりそう
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:01:39.33ID:TETA/giR
>>635
そういうのは今現在普及し始めくらいでないと、21世紀は動物とお話出来る未来!くらい現実的じゃないけど実現したらいいとは思う
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:05:35.73ID:jGtEx2tA
多分将来は人口が減って家が余りまくるから高齢でも賃貸イケるようになってると思う
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:26:23.31ID:GLcZ4Uoc
>>642
もちろん、交渉の際には それ言ったよ。
裁判の判決でも、最終的にはガイドラインが指針になるってね。
あと、運が良いことに、いとこが弁護士やってて、それも交渉材料になった。
自己責任な汚れも有ったので、最終的には提示の1/6まで減額になった。
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:55:53.67ID:dzhWplT3
>>646
「私のいとこが弁護士やってるんですけど!」と印籠を見せたら、
その不動産屋はビビって減額してきたわけか。
チンカス不動産屋ワロタ。
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:57:40.09ID:3q8XRK6U
欲求不満で辛い キモヲタでもいいからセックスがしたい(泣)
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:08:28.13ID:bdc0S5L8
>>644
今既に公道での実験開始してるよ
法律的に運転席に人がいないといけないなどはあるけど、自動運転向けの法律も施行される
現段階だと運転席での飲食(飲酒除く)などが可能になる予定
高速での大型トラック縦列走行も実験で成功してるし、そんなに遠い未来の話ではない
私は今30代なので60迎える頃には間に合ってるはずだw
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:38:46.74ID:A5eMTu9G
無人運転の配達ロボットが海外では既に実用化されてたりするしね
動物とお話とかよりははるかに実現性がある話だと思うわ
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:45:00.27ID:WLPnBzNt
賃貸でそこそこ新しいところで住み替えて暮らしつつ定年になったら地方の築年数古い数百万のマンションとかどうかな?考えが甘いか…
昨日テレビでいとうあさこが60になったら老人ホームに入る、理由は老人ホームに60歳なんて居ないから若い女扱いされてモテモテ!って言ってて笑ったw
賢い考え方だよなぁ
お金あってこそだけどさ
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:19:41.48ID:TVQ0lZzJ
PC廃棄したくてマイナスドライバーとトンカチ駆使してHDD壊した
疲れた
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:25:01.03ID:dzhWplT3
私はパソコンを捨てる時はハードディスクだけ取り外して捨てずに取ってある。
物理的に壊したとしても、捨ててしまうのはなんだか不安だからね。
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:33:53.05ID:MM3wzUGV
YouTubeとか見てると普通のOLとかでもみんな広くていい家に住んでてすごいなあと思う
神奈川の割と栄えてるとこに住んでるけど、ワンルーム7畳で精一杯だから広い部屋憧れる
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:39:30.75ID:dzhWplT3
OLとユーチューバーを掛け持ちでやってるような人は稼いでるから高い部屋に住めるってだけの話では
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:43.29ID:+N6q+C8Q
私も不動産屋からの原状回復の金額飲めないってつっぱねたら「裁判になるのはお互いのためではない」って言われたので「裁判上等ですそれを仕事にしてます」と言ったら、最低限のクリーニング費用(これは納得済み)だけになった。
大家側が入居人で嫌うのは不動産屋と法律家らしい
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:04:44.94ID:MTjJp3rr
9じゃ無いけど一級建築士持ってる
別の仕事についちゃったけど
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:18:38.52ID:z5Ip8CkW
ドンキで着る毛布買ってきた
500円だった
ただし、セーラー服仕様w
0666彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:13.00ID:ym3GFiqg
喪女ってエリート多いね
崩れ落ちたのもいるだろうけど
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:01:43.98ID:zyIkc51W
>>666
一人で食べて行かなきゃ行けないからね
中学くらいで自分の喪っぷりに気付いてたし、周りみたいに可愛いお嫁さんなんて無理だなって思ってたし
親も手に職をつけなさいって口酸っぱくしていってくれたし
って感じでアラフォーになった今、年収750万稼ぐ今があるよ
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:31.01ID:EqPDwZ23
学生の頃隣の部屋の男が管理会社に何回注意してもらっても騒ぐから社長宛に本人限定受取の内容証明郵便で苦情送ったらそいつを別の部屋に移してくれたな
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:19:12.72ID:TETA/giR
>>651
夏休みにホームで介護バイトしたんだけど、大抵夫婦で入居か旦那死んでて奥さんだけ女性の方が長生きだからね
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:39:29.47ID:V9TKRTMu
エクセルの技術と英語力で、生活しているようなもん
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:49:30.73ID:QotzLr7p
>>669
同じく早めに気づいてちゃんと勉強と就活頑張って本当に良かった
早いうちからいい学校に通わせてくれた親には感謝しかない
今の稼ぎもそうだけど友人や同僚に恵まれてるのも絶対に学校と会社が良かったからだと思ってる
そりゃもちろん勉強や仕事ができても人間的に終わってる人も中にはいるけど、まともで話が通じるいい人の方が圧倒的に多くて日々ストレスが少ない
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:55:27.31ID:asD7sjwe
全統模試だと大学の偏差値62.5以下は知的障害だよね
知的障害者認定していいと思う
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 00:34:58.55ID:p9lSHhHW
弁護士ってほんとバカばっかだよね私なんて金塊もってるし


どう?マウントとれてる?
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 01:58:28.93ID:HLcwF4yZ
>>666
男性は学歴・収入が低い人が結婚できず
女性は学歴・収入が高い人が結婚できないって
統計データがある
真ん中が残るならとにかく上下が余るからマッチングできないんだよな
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 04:28:25.27ID:mMdm+HHs
退去時に管理会社から委託されている業者は職業いちいち見てないよ
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 07:54:36.97ID:7cNZ3h1G
>>681
バランスとって喪女エリートが、低所得者かニートを選ぶしかないってことだな
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:13:30.07ID:+8AI8f0q
とにかくスキルか人脈かコミュニケーション力を磨くことだね
最初から資産があれば管理したり維持するだけでいいかもしれないけど
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:44.39ID:sxQpdx3l
洗濯物乾かす名目でエアコンの暖房つけた
室温25℃くらいが過ごしやすいな
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:33:31.92ID:7iK4X8TQ
実家でベッド派だったけど、実家でてから部屋の狭さもあり
布団で寝ることにしたけど、今の季節夜中寒くて何度もトイレに目が覚めてつらい
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:07:57.40ID:Z09ZXLFP
>>693
今の季節から寒いのであれば冬は辛そうだね
布団はどんなのを使ってるの?
冷え性なら電気毛布おすすめよ
改善できるといいんだけど
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:14:38.24ID:3Di6g+AM
足先だけ冷たい
足先だけ効率よく温める方法はないかな?
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:18:43.92ID:mcRsxOT9
あちー冷房つけた
朝は寒くてずっと暖房だったのに
外から帰ってきたら暑く感じる
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:41.10ID:+8AI8f0q
寒いのか暑いのか区別つけにくい天気だね
「ちょうどいい」とも感じないし
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:36.57ID:OHYjCD6h
>>701
私は冷えとりソックスが良かったな
シルクとコットンの靴下を重ね履きるやつ
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:56:56.81ID:zQFDeqJA
>>684
エリートと付き合いたいなら
自分とつきあったらこういういいことがあるって
メリットをうまく伝えられないと無理でしょ
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:56.43ID:lQA37uvY
>>681
とゆうことは喪女板住人は高学歴で高収入
喪男板住人は低学歴で低収入ってことになるわね

たしかに私誰もが知ってる有名大学だし貯金も20代にして4桁超えてる
喪女板だとこれが割と普通なのかな
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:56.46ID:oYOLCwzd
>>712
私はあなたほどではないけど、同世代の30代女性よりは給与もらってる
貯金はあんまりないけど
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:00:17.84ID:+GKg6bP8
ハロヲタさんは若い女の子ばっかり
おひとりさまBBAは現場で浮きまくり
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:11:19.02ID:w5RPNjFg
ペット不可のマンション住まいなんだけど、表から猫の鳴き声がここ20分ほど続いている
シーズンの声ではなくて困ってるんですって感じの悲壮な声
自宅では保護できないしでも放っておくのも気になるし夜遅いし寒いし雨だしBSプレミアムの小田和正最後まで聞きたいし悩んでる
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:37.32ID:3Di6g+AM
>>719
レッグウォーマーは盲点でした
基本的に靴下履きたくない素足生活なので
こんどレッグウォーマー試してみます
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:18:26.61ID:64zlAmJp
家事全般やってもらい。性のペットにする。…とか
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:32:06.47ID:v3nQLuZU
隣が若い男なんだが友達何人か呼んでるみたいでくっそ五月蝿い
「ウェェェェェイ!!!」「ピャーー
ーーーオ!!!」みたいな叫び声がずっと聞こえる
ペット可な所で防音それなりなのにここまで響くんだからどんだけ声張り上げてんだ
上の部屋の小型犬3匹よりよっぽどひどい
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:58:27.76ID:jzv5h8GI
>>681
前にどこかで同じ分析見たけど
その例えだと定収入男性は単純に生活力がなく結婚できない
高収入女性は余裕があるから無理に結婚しなくてもいいという結論だった
まあ金があれば結婚にはこだわらないよな
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 01:43:39.70ID:pXmkUTwn
もちろん高学歴高収入で結婚したくてもできない女性もいるとは思うけど基本そうだよね
あと女性は男性と比べて「格下」の異性に魅力を感じにくい生き物だと思う
一人で生きていける力があるから独身でも困らないし、こんな男しか残ってないなら別に一人でいいやってパターン
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 02:26:24.10ID:7iMG9M/v
わかる
私も結構いいとこの私立女子中高出て、大学で同じ偏差値のはずなのに自分より下の男にかなり幻滅した
多分男に夢見すぎてたんだと思う
恥ずかしながらそこから絵にはまり女だけでいい恋愛なんてを拗らせた結果がアラフォー喪
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 06:52:57.85ID:5wpvPg7P
ボロいアパートで気密性?がないのか冬がキンキンに寒い
特に風呂場
冬場はお湯の温度を高めにしてるんだけどドアから湯気が漏れて部屋が湯気でモクモクになってその湯気で火災報知器が作動する
部屋は暖房つけてはいるんだが暖まりにくい
去年はプチプチを窓に貼ったりしたがいまいち
壁やら床から冷気がくるのがわかるくらい冷〜っとする
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 06:54:31.04ID:7F9C/HBh
>>726
>>728
多分女は小金持ち程度は沢山いると思うけど、大金持ちが少ないんだと思う。男でも年収600万から1000万位までなら低収入の男よりも結婚率が少ないってデータが出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況