X



一人暮らしの喪女いる?132部屋目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:41.03ID:ppQhjhJL
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?131部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1568360249/
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:19:27.53ID:FUNbr7f1
>>1乙です
新参なもので、前スレで騒音のこと話題にしちゃいました、すみません
以後気をつけます
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:23:54.92ID:6UnyHWTd


本が趣味の人いる?
収納どうしてる?
引っ越してすぐなんだけど本棚買うかどうか迷ってて
1番量収納できる方法ってなんだろ
どうしても電子書籍苦手なんだよね
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:54:47.34ID:SgwA/7UF
本は衣装ケースに収納してたなあ
無印の一番低い衣装ケースが文庫本横にして収まるサイズでなあ
重いから掃除はめっちゃ大変だけどw

自分はお気に入り以外ほとんど読み直さないタイプなんでScanSnap買ってじわじわ自炊して減らしてる
ジュンク堂のやってるHontoって電子書籍が紙で購入した書籍は電子版半額やってて気になる
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:40:32.89ID:bMmPpzqU
文庫は自炊してるけどハードカバーは難しいんだよね
欲しい人いたらあげたり地域の文庫に寄付したりしてた
経済歴史サイエンス系はすぐに情報が古くなっちゃうから貰い手少ないけど
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:02:15.60ID:iRdaAloJ
賃貸で引っ越すときは図面見て構造がわかればある程度騒音の予想がつくよ
太い柱が角にあって室内側に出てるラーメン構造だと鉄筋コンクリートだとしても防音はイマイチだよ、とかね
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:40:55.56ID:pHEHHbqm
結構大きい本棚持ってるんだけど引越し考えてるから買ったこと後悔してる
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:25.66ID:Z25TVs9k
もう、モジョの互助会作ってモジョの老人ホーム作ろうよ
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 00:44:53.81ID:0VORBnrB
大家の言うことが二転三転してトラブルになってるから管理会社に凸して来る
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 00:52:02.08ID:M9S7IAg6
サンコーレアモノショップ見てると
バカバカしいんだけどたまにほしいのがあって心揺れるわ
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:54:36.94ID:uiAMjeml
隣のじじいうざいけど、もうトリプルワークくらいの生活にするから
家にいないので別にいいやって感じだ
連休は全部実家帰るし
でも365日誰とも会話しない生活って寂しいだろうなとは思うから
同情はしてる、そりゃずっと空き部屋だったところに人が来れば話したいよなー
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 08:48:49.45ID:Fz6xNX82
異性の独身老人には極力関わらないで正解だと思うよ、今現在うざいって印象ならなおさら
向こうからしたら若い女なんだから
うちのおかん未亡人なんだがたまたま近所の老人にちょっと親切にしたらストーカー寸前まで付きまとわれて大変だった
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:44.33ID:ihj8mU9j
うち近辺は老人どうしで徒党を組んでる感じなので全然親切にする必要性がないけど大きな声での噂話や井戸端会議がうざい
相手を見つけたらわーっと寄り集まってうるさいからその中の誰かの家でやれよと思う
昨夜なんてババアの大きな声が0時過ぎてるのにずっとするからこんな時間にまで井戸端会議会議してんのと覗いたら何故なのか家の前で電話してやがったわ
家の中で話せよ…
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:48.37ID:G1wzeGsV
家の中でやるかウォーキングしながらすれば良いのにね
犬の散歩でもずっと立ち止まって喋ってる人(と犬)がいて、その間に私は犬の散歩をしっかり行って帰ってきたわ
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 15:11:01.17ID:C8kg9vFQ
いつも手ぶらで小型犬の散歩させてる爺さん婆さんがいるんだけど、自分の家素通りしてうちのアパートの横に真っ直ぐきてオシッコさせてるの見た
手ぶらなのでもちろん流したりしないし、させたらパーッとすぐ家に帰って行った
それから何度か見たけどいつもそうしてるみたい
何故家でさせないのか
一度自分んち通りすぎてまで人の家の横でやる意味がわからない
年寄りの民度がほんとに低い
あと喫煙者
うちの周りいまだにポイ捨て結構落ちてるよ
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:44:42.29ID:e6PuffjS
>>20
私ではなくひとり暮らしの友人(未婚)も独身男性老人(90歳)に付きまとわれて警察沙汰になった
田舎だから町内会が積極的に動いてくれず、仕方が無く警察に出向いたらしいんだけど、
警察も最初は「お年寄りには〜」みたいな事を言っていたとの事
そうこうしている内に身体を触られるようになって、お縄

>>12,13
喪女の互助会欲しいわw
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:24.14ID:oaO9A8Mr
セフレは居るけど彼氏はいない
セフレ居ないと体が疼く
どっかに彼氏落ちてないかな
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:10:33.22ID:/mpbSGal
病気でフラフラの時タクシーも捕まらなくて自力でチャリで行くしかない時とか何とか着いても待合室はみんな付き添いいる時とかものすごい孤独を感じるw
部屋で倒れてるの気付いてもらったりとか誰か様子見に来るとかも絶対ないし互助会私も欲しいな
一人の辛さがわかるから助けたいし助けて欲しい
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:28:11.97ID:o34QQeUp
一階なんだけど窓の向こうでずーっと鼻すすってる男がいる
覗くの怖いけどキモイ
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:00.66ID:TRie7TeQ
>>29
別の窓から見てみたら?
普通に玄関から出てさりげなく見るとか
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:35:42.36ID:j8NeKiNU
>>30
あなたの話かな
それとも実はみんなそうなんだよという話?
後者なら思い込み激しすぎ
付き添ってお金もらった事なんかないわ
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:12.08ID:2kGpKCgB
>>33
旦那に養って貰ってるとか。
妻の方が稼ぎあるとか。
そんなもんだよ。
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:44:03.34ID:VEOEMoYb
家族の付き添いにいちいちそんなの考えてるのあなたぐらいだよw
でもどうぞみんなそうだと思っててください
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:41.73ID:fttVqf26
喪女が救急車を使うとタクシー扱いするな!ってなるから覚悟した方がいい。
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:08.37ID:fEQV+xis
喪女にボランティアさせようとする変な主婦が多いから
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:33:31.33ID:qBn7X55T
もう微熱でも会社休んでる
だって一人暮らしだからひどくなったら孤独に一人で戦うことになるし
家族がいる人はこんな軽い症状で休んでテレビ見たりしてられないだろーなって思いながらお菓子食べてテレビ見るよ
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:13:49.92ID:eFL5+Xj9
私は金があるけど人との縁が薄いモジョだから、金で病院付き添ってくれたり、入院した時に洗濯してくれたりするバイトモジョを雇いたい
もしくは、私が金稼ぐから家事をやってくれる家政婦モジョを雇いたい
遅くに帰ってきたらあったかいご飯で出迎えて欲しい
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:20:39.36ID:WhJtXUqi
>>41
コミュ障なのであまり話ができなくてもいいならw
料理は得意なので雇ってくれください
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:22:15.44ID:NsEo2wWs
糖質ダイエットして痩せたかなと思ったら
ほぼ変わらなかった(-5kgが目標)
最近、夜食でポテチを爆食いしてしまったのが原因かしら?
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:33.84ID:alO+H9dQ
>>45
何かを減らすとか何かを食べないダイエットはやめた解きに必ずリバウンドするよー
維持するには一生続けないと…
あとポテチじゃなくても夜食とるとか普通に太るよ
糖質制限してたから変わらないで済んだんじゃない
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:32.54ID:T1TlGUv1
最近転職考えてて求人とか見てるけど簡単な事務職とか書いてて25万とかある
このご時世に嘘じゃないの
再就職で職に困らないようにするにはやっぱ資格あるのが強いよね
この年齢から何かとってモノになるかな
毎日脳細胞たくさん死んでるし勉強して覚えるのも大変そう
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:31.46ID:DZTouAoq
5年ぶりに弟に会ってきた
両親の老いを突きつけられてちょっと感極まってしまった
滅多に実家に帰らないから親に会うたびにどんどん歳とってて悲しくなる…
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:00:08.90ID:RZTRV/fF
今のうちに孝行しときなよ
天涯孤独になって死ぬかってぐらい辛かったけど今は開き直って堂々と喪女できてる私
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:04:23.55ID:DZTouAoq
>>49
ありがと
弟に超隠し撮りされた
母親に頼まれたらしい
来年辺り帰らんとなあ…
離島だからめんどくさくなってしまうのよね
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:05:21.82ID:PSWAytIy
>>47
それ無期雇用派遣じゃないかな
給与良くて昇給賞与退職金ありで職務内容は簡単な事務仕事
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:49:43.27ID:Fz6xNX82
昔の知人が事務派遣でN○Tの派遣でただの税金対策用スタッフだから職場に居てくれたらOKってのに遭遇したと言ってたなあ
お金余ってる大企業の方が楽なケースあるんよね
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:38.85ID:Ox784Q50
>>41
普通にハウスキーパーや家政婦さん雇ったら?
家事苦手だけど稼いでる知人喪女が週3でハウスキーパーさん入れてる
来ない日の分はレンチンできるように作り置きしてもらって、掃除洗濯炊事に買い物をお願いしてるよ
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:47:48.60ID:UKFYMXxb
3日連続で夕飯パスタ。
具は同じだけど、味変えたらいけるもんだね
一人暮らしの適当飯のラクさ
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:44.98ID:h7aARin3
とりあえず水と日持ちしそうな食料買ってきた
電池+懐中電灯は用意してあるからあとは充電して現金少しおろしておく
風呂に水を溜めろって、お湯じゃなくて水でいいんだよね?
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:58:37.26ID:UKFYMXxb
>>64
シーチキンと玉ねぎ、小松菜、えのき
野菜は冷凍しといたの使って、ワンパンで洗い物も極力減らしてる
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:11:54.23ID:ixipOcjw
>>57
それ、派遣バブルの頃じゃないかな
その頃のITバブル景気はリーマンショックで吹っ飛んだから基準にしない方がいい

資格不要の簡単な事務でも最低時給1500円だったよ
簿記2級か経理経験で1800、CADオペの経験ありで2000円超えてた
それが最低ラインだから、もちろんそれ以上の仕事も沢山あったよ
これに加えて、交通費支給
月末にちょっと残業する会社から資格無しの事務職でも28万とか軽かった
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:14:10.20ID:h7aARin3
>>67
水でいいんだ。ありがとう!
猫がいるんだ。自分一人ならそう気にしないけど猫に不自由はさせられないし
本当は用意が無駄に終わるくらい大したことないといいんだけど
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:30:39.73ID:Gxvr0KlM
猫いたら避難所も行けないしね
ペットシーツと砂は大量にあっても人間も使えるから置き場所困らない程度にたくさんストックしとくといいし
モバイルバッテリー二個くらいあってもいいかも
私は初めて養生テープ買ったw
心配しすぎくらいでちょうど良さそうだ
猫と共に頑張れ
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:43:40.04ID:1MNA87wL
デー子かな
うちの会社のおじさん達も昔はボーナス7ヶ月とか貰ってたらしい
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:24:06.08ID:wgIgZLmo
>>63
パスタと焼きそばと野菜たっぷり素麺とかうどんとか
回していけばどうとでも夕飯作り続けられるよね

今日は残業で帰ってきたの22時過ぎてたけど
肉うどんとキュウリのたたき梅カツオの簡単夕食で
簡単弁当準備して別に普通の時間に普通に寝られそうだ
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 05:59:58.35ID:u5gJ/FSQ
千葉を目の当たりにして大容量モバイルバッテリー買った
LEDが付いてたり数値で残量わかったりすごいね
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:01:53.32ID:uZ8AuY3z
みんな睡眠時間長い?
私は8時間くらいかな、それ以下だとダメだわ
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:05:47.52ID:uZ8AuY3z
>>51
自分それなんだけど、それってなにがしたいの?
誰に何のメリットがあるんだろ
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:17:11.22ID:nxsFvo5g
来週初めての婦人科検診
処女だけど気をつけることある?
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:19:01.00ID:0K0/fpgO
台風って大きい大きい言う時ほど何もないイメージ
夏にめっちゃ大型!すごい大型!って言われてたやつが穏やかに通りすぎて行って窓内側に段ボールとか貼って本気の備えだったから大げさに言うなよと腹立ったわ
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:28:20.58ID:uXi4P9Zv
その気持ちわかるけど、
前回の15号で4日間程停電して、加えて電波も入らなくて被災した千葉県民としては、備えあれば憂いなしだよ。
ケータイ使えなくて情報入らなくて結構苦労したから懐中電灯でラジオが入るタイプのが1台あると便利だよ
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:45.61ID:LmsGEJgI
「入念な準備をして威力弱まったり逸れたら、その準備が無駄になったで笑い話で済むが
 準備を怠って強い勢力のまま直撃したらどうなると思う」
なんかの漫画であった
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:49.05ID:TJRNHtL7
>>79
千葉のソシャゲフレンドさんが自転車置き場の屋根飛んで隣家壊したとかで
補修費用捻出のために引退してしまったわ…
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:59:51.65ID:3cWTytE0
意地でもでかい鉢植え直さず家の前やベランダに鎮座させてるアホがそういう目に遭えばいいのに
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:16:16.30ID:6VEJKQyA
>>78
私もその法則で思ってたら、政府が夜になると世界が変わります。見たことの無い景色になりますって言ってたら千葉であの被害状況だからさ
あれだけ大袈裟に詩的な表現まで使って脅したけど、断水の影響もでてたのを考えると、やはりそれなりに大袈裟な言葉で防災を訴えることは大切だと思う
カセットコンロ買って水買ってって備えてるけど、もししょぼかったら5ちゃんで笑い飛ばす
笑い話になることを祈ってる
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:18:39.52ID:6VEJKQyA
>>83
うちの親と近隣住宅は、かなり重量級の鉢植えばかりでとても屋内には入れられないし動かせない
マジで業者でも2人がかりとかの鉢植え置いてる家ばっかりだわ
あれが飛んだらこの世の終わりって光景が見れると思うしみんな動かせないから諦めたそうだ
どうなることやら
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:55:50.48ID:W8LZP5zn
一戸建ての自分の敷地内(塀の中)ならいいだろうけど丸出し状態なら近所の人はイライラソワソワしてると思うわ
外置きのって風が強くて落ちた葉とか撒き散らしてくるだけでもウザイのに
ベランダでも隙間からサーッと移動してきて人の家を散らかすからご近所トラブルの原因の一つだよ
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:03:29.05ID:e7+3zpUH
これが人工台風なら人工地震とセットで来ると予想。
浸水、洪水も要注意。
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:07:58.21ID:b+vzNsGY
昨年台風21号の時、友だちの家の窓にパチンコ屋の看板が飛んできた話を聞いて以来、台風の前にはベランダの物を室内に入れている
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:30:44.12ID:QfbFCQbI
最近越してきたのが連日でかい音で音楽聴いてる
こんなペラ壁住宅でそれをやるとか正気の沙汰じゃないわ
窓も開けてるのかもしれない
ヘッドホンという文明の利器知ってますか?好きなだけ大きな音で聴けますよ
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:25:19.61ID:gMkai9aJ
>>86
戸建てばかりの住宅街で近所の人も親もみんな敷地内に置いてるよ
敷地内だけど外から見えるんだよね
ブロック塀で囲ってるわけじゃない家が多い
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:27.63ID:QfbFCQbI
一戸建てで敷地内だけど壁はない…
よくわからないけど建て売り住宅みたいな塀のない一軒家ってことかな
まぁ外にあるのと同じだね
何があってもお互い様で済むならご勝手にとしか
実家とその近所の話をこのスレであーだこーだ言ってもあれだし
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:42.66ID:YMdL6fDp
関西だけどもう時折強風出るね
土曜に来るって天気予報で見たからベランダのあれこれ対策するのは明日の仕事終わってからでいいやと思ってたのに
去年関西直撃したのより強いらしいけど出してる物片付ける以外家を守りようないわ
うちの近所も結構色々出しっぱなしの年寄り戸建て多かったよ
私もだけどあんなにすごいとは思わずナメてたんだろう
建物がミシミシ揺れて電気が消えたりついたり色んな物が飛んでる恐怖はもう味わいたくない
去った後は部屋の前ゴミだらけで酷かったしうち一階だから近所の瓦が窓の前やベランダに飛んできてたから割られるんじゃないかと気が気じゃなかった
あと地デジアンテナを自前で付けさせられたんだけどしばらく乱れてたわ
修理も自費だから勝手に直って良かったけど
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:59:04.62ID:FSiZb9xW
養生テープ売り切れ続出だってさ
使いかけのがあるからいいけど
雨戸欲しいわ
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:26:25.87ID:Vo+uXJN2
こういうとき昔ながらの家の雨樋ってちゃんと考えられてついてたんだなと思う
今の家は見た目は綺麗だし基礎とか作りは昔よりしっかりしてるんだけど見た目重視なせいか分からないけど雨樋無くしてる点では機能面で劣化してるなと
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:09.85ID:TJRNHtL7
築三十年の古いアパートだから押し入れとかだけど雨戸あるのだけはこういう時ありがたい
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:44:12.60ID:/SWHhmhf
大嫌いなヤンキー芸能人が炎上してるからこのまま消えてほしい
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:22:42.34ID:jgoLjHzK
目の前にでかいマンション出来たお陰で日が射さなくなったけど防風壁の役目も果たしてくれてる
洗濯物もしたし明日は本と食料買ってこよう
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:27:34.55ID:SxSZ+tGk
物干し竿下ろして縛っといた
自転車どうしようかな…
うちのアパート駐輪場がなくて、アパートの中央の階段下に突っ込んで置いてるんだけど倒しておいたほうがいいかな
横倒しにすると通るのに邪魔になるんだよね
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:54:52.21ID:GUNgx3PC
窓に養生テープしといた方がいいかなとのんびりしてたらヨドバシから消えてた
Twitterでも騒いでるが前回の被害見てるとやっぱみんな焦るよね
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:27:21.91ID:HZY1jVgH
管理会社から台風に備えて下さいみたいなメールが来たわ
こんなん初めてだわすごいな
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:05:44.70ID:mcC1LnuW
去年か一昨年、大阪で中之島の木がなぎ倒された台風が21号?
すごく怖かったのに去年のことか一昨年のことかも分からない…自分の記憶力がやばすぎて悲しい
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:16:56.39ID:X3nFOupR
こういう時は都内賃貸暮らしが気楽
食料もとりあえず1.2日分確保すればなんとかなりそうだし
東京は復旧も早いし賃貸ならどっか壊れても管理会社に丸投げできるしね
独り身でも形見狭くないし田舎から出てきてほんとに良かったと思う
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:18:11.71ID:5J30y0Fk
>>100
自転車吹っ飛んで人の家の窓ガラス割るよりは、横倒しにしてめんどくさい方がいいと思う
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:25:42.24ID:4bqx9dHj
>>104
去年だね
今回の被害予想の参考にって感じで当時の被害を映像を今日テレビで流してたわ
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:00:52.36ID:eUTUHAol
直撃してないけど前の台風でエアコンの水を排出するホースが千切れてた…
皆さんお気をつけて
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:34.91ID:fYa4RG46
自転車も縛れるなら縛っておいたら?階段がコンクリなら無理だけど
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:01.82ID:GF3G+i6V
明日の夜から日曜の昼過ぎまで実家に避難する
同じ県内だけど、一人暮らしの部屋の方が海近いから念のため
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:57:43.94ID:YuOZC7zd
賃貸で台風の風雨でサッシや窓割れたら誰が直すの?自腹?
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:23.77ID:CcNFfVDU
>>100
似たような状況
自分は駅前にある室内駐輪場利用しようかなと思う
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:22:55.90ID:gpNvCOh1
>>82
損保の中の人ですが
屋根の設置に瑕疵がないならお友達に賠償責任はないよ
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:24.42ID:vmay5PuT
>>112
普通は大家だけど元々渋るタイプなら断ってくる大家もいるだろうね
でも心配しなくても常識的な人なら直してくれるよ

もう風ビュービューいってるね
私も今晩準備やっちゃうかな
洗濯機外置きつらー
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:42:47.38ID:enu1RfZx
夕方6時頃にスーパーに行ったらパンと肉とインスタントラーメンコーナーがガラガラだった
増税前の9月末の時と同じようだった
台風の勢いが弱まるといいな
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:55:06.11ID:vmay5PuT
玄関前のポストも飛ばないかちょっと点検するかって外出たら部屋の真ん前に子供乗せるやつ付けた自転車バーンてあった
その横にも変わった自転車
既に雨降って風が強いのにどういう神経でこんなことするのと思ったけどとりあえず作業して戻って見張ってたら帰って来たからキッチンの窓開けてご尊顔チェックしたらめっちゃビックリした顔したオッサンだった
マイルドな西川きよしの40前後みたいな
もう一台の自転車はそいつの子供みたいなのが乗ってった
こんな時間にこんな天候で子供つれ回して何してんのって感じ
しかもこのアパートじゃない所から戻って来てたし
道路に面した一階ってほんとマナー悪い人の餌食になるわ
腹立ってバーッと書いたから早口でまくし立ててるような文章だと思うけどごめんねw
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:15:11.68ID:ZA/07FOy
上がうるさいからいつも耳栓して寝るんだけどこういう時耳栓するかいつも迷う
目覚ましも聞こえにくくて困ってるのに何かあっても反応しにくくなっちゃうよね
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:17:37.81ID:ZA/07FOy
>>117
台風関係なく明日間食用のお菓子やパンとかラーメン買いに行こうと思ってたのにその調子じゃこっちもないかも
もー
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:33:53.78ID:OBTNeObf
>>118
うちも一階で角部屋だけどめっちゃわかる
住人以外自転車置くなって旨を書いてあるマンションとか見たことあるけどこういう事なんだろうね
駅前のマンションは酷いみたいで古めのとことレオパは通るだけで見えるよう書いてるわ
ゴミ捨て場も住人以外捨てるなって書いてるとこあるしどこにでも非常識なのはいるんだよね
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:36:41.93ID:sLqwr/Wg
>>114
わざわざありがとう
被害側がかなり無茶な要求して来たとかで弁護士に相談するみたい
早く解決して戻ってきてくれるといいなあ
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:47:24.54ID:W7dnBffS
上の人すごいドスドスドスドス歩く
本当にすごいどんな歩き方してるの
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:56:49.50ID:fErAhyPJ
>>123
すげーわかる
しかも家せまいんだわ
6畳ワンルームなのに玄関までダッダッダッって走る
6畳とか走る必要なくない?上だけ亜空間なのかな?
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:25:23.98ID:vfmS26ru
昨夜トイレが詰まってラバーカップを買いに走ったよ
無事解消して良かった
ラバーカップと24時間スーパー神様だ
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:46:22.67ID:ma8LiUJl
ぶどうパン買いに行ったらどこにもないw
3店舗目でようやく見つけてホクホクしてたら、隣のおばあちゃんに「それ・・・買う?」ってwごめんおばあちゃん、ぶどうパン欲しくて探してたんだw
同じPascoの別の種類を提案したら納得してくれてよかった
台風だからパン買えって連絡来たらしい
何事もなくて笑い話で済めばいいなー
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:01:41.37ID:trKtrqbV
>>127
近所のパンコーナーからっぽだったわ
おじいちゃん・おばあちゃんが異常にパン買ってた
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:13:07.19ID:AmWepkS1
>>128
以前の超大型台風を経験してる世代だから買い込んでいるんだろうね
60年ぐらい前のとんでもなく大きい台風と同等らしい
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:30:49.06ID:D7opslb6
>>126
持ってないから今度ホムセン行ったら買っとこうかなぁ
24時間スーパー遠いし

さっきドラッグストア行ってきたけどパンもラーメンも普通にあった
なくなってるのは直撃と言われてる関東?
年寄りって何かあると日持ちしない物でも買いだめに走るのはもうお約束なんだね
オバサンとかにもいるけどさ
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:35:26.15ID:XWfh1TVH
なんか避難とかいっても、ひとりぼっちで避難先行く人なんて先立たれた年寄りくらいしかいないよね。
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:39:07.58ID:aqAo32k5
越してきた斜め上の足音すごい人男だと思ってたのにおばさんかもしれない
おばさんの大きい声が聞こえるから最初誰か来てるのかと思ったら相手の声がしないから電話っぽい
ちらっと見かけた姿は男みたいだったしチャリも男児が乗るような早そうなやつにほっそい荷台ついてるダサイやつだし窓開けてヒップホップ垂れ流してるし
おばさんの要素ないから意外だったけどまぁ女の人のがいいかな…
にしても夜中上のジジイがめちゃくちゃうるさかったわ
昼夜逆転してるのは勝手だけど常識の範囲で行動して欲しい
ここって上階の音が異様に丸聞こえ
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:28.16ID:ebch64Te
自転車は室内駐輪場に預けてきた
後はベランダに置いてある洗濯機が少し心配だ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:33.89ID:g7nUvsuV
ゴミ捨て場に指定ゴミ袋じゃなくてスーパーの袋に入れて置いてるバカがいる
もちろん収集されてない
袋を縛ってないからゴミが散らばってるし
8年間住んでてこんな事一度もなかった
そして最近引っ越してきた奴いるんだけど絶対あいつだろ
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:40:46.43ID:QV+DkBTL
スーパーの袋で出して絶対口閉じない人いるよね
なんであのままポンてそこらに置けるんだろ
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:40:47.04ID:aqAo32k5
>>134
あるあるだわそれ
越してきた奴がいる時に夜の11時とかに何袋もゴミ出しされてたり缶ビールだらけのスーパーの袋出されてたり
今時指定袋以外でゴミ出せる所なんかないだろって思う
持っていってもらえないのがまじってたのかプラゴミ(家族がノロッたのか特大ハイターみっしり)をうちのマンションの隅に隠しにきてた近隣のババアは新人でもなければマンション住人ですらなかったけど…
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:10.22ID:BFNLBj11
避難所に行く人は戸締まり注意してね
空き巣被害も増えるから
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:21.34ID:QxGLWxyV
>>136
一応指定袋じゃなくても出せる地域は結構ある
うちの地域は中身が見える袋ならOK
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:28.26ID:LyaSugn+
会社早退きしてホムセンに行ったけど、カセットコンロのガス売り切れてた…
停電になったらカップ麺も食べれない…
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:57.88ID:ManAR4LF
>>139
品川区もビンカンペットボトルが分かれてればわりとなんでもオッケー
緩いらしいねこの辺
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:43.80ID:knFjIMIJ
>>140
IH?
火事にならない変わりに災害に弱いよね
私は停電になったら水風呂かと怯えてるw
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:18:34.83ID:6nKso0Z1
練馬区も半透明ならおkですな
普通にコンビニスーパー袋が多い
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:27:46.19ID:BDDhwPXv
>>115
どうもありがとう!
サッシのガラスが凸凹?で養生テープが張り付かないから、もうそのままだよ

洗濯機倒れませんように
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:48.77ID:ypFVnVI+
関西だけどうちは半透明ならスーパーの袋でも出せるよ
地元は中国地方の片田舎だけど指定のゴミ袋を買ってきて使わないといけない
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:06.17ID:IbJ8VVA3
>>133
うちもベランダ洗濯機
一応風雨対策で満杯まで水溜めて洗濯機カバーを4箇所マグネットで留めた
ついでに網戸も部屋にしまった

台風の中心付近が通過する予想の関東民だけどこの備えが不要で済めばいいな
ためた水は後日洗濯槽クリーナー入れて活用する
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 16:59:46.94ID:ebch64Te
>>149
なるほど
最悪ホースとか色々外して洗濯機を室内に避難するか考えたけど
帰ったら水溜めとこう
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:01:52.58ID:kBjj0dUh
この放置自転車どうすんだろと思ってたチャリを持ち主が取りに来てたわ
後ろカゴついてるぐらいだからいい年した人なんだろうと想像してたけど案の定
持ち主いたなら嵐が去ったらまた放置に来るんだろうな
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:02:09.53ID:M6/HGwLn
もうしてるかもだけどトイレ用に浴槽に水張っておいた方がいいと思う
自分も養生テープ買いそびれたけどここ見たら同じ人がちらほらいてちょっと安心した
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:43.85ID:1Ztu96lq
>>150
洗濯機持ち上がる?

ハイツで向かい同士にも家が並んでるんだけど真ん前の人大きくない鉢植えしかないんだから中に直して欲しいわ…
あとうちもいつも自転車その辺に停める人がいてどうするのか気になる
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:20:13.74ID:bB9MepKg
外置き洗濯機のコンセント抜いてどこにどうしてる?
抜いておくときは濡れたりしないように洗濯機の中に入れてるんだけど>>147見て水溜めようと思ってるからできないし
カバーの中にと思ったけど私のカバー雨降ると不通に洗濯機濡れてるんだよねw
ビニールでも巻いておこうかな
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:26:13.23ID:ebch64Te
>>153
持ち上げられるタイプの一人暮らし用洗濯機。強風で倒れるとは思えんがやっぱ色々心配だ

後室外機もなんか対策した方がいいのかな?室外機って倒れるのかな

駐輪場がないタイプのアパートに住んでいていつも適当なとこに自転車止めてる方は台風の日ぐらい駅前にある室内駐輪場利用すべきだよ
自転車が飛んで関係ない家の窓ガラス割ってしまった・通行人に直撃した例があるらしい
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:41:50.18ID:ud2xbRd9
明日は仕事だけど休み取って、風呂入ってサッパリして酒とお菓子嗜みながらスマホ♪

・・・これが暫くオアズケになる可能性があるんだなぁ
最悪死ぬ可能性もあるんだなぁ
日本人にとって黄泉の国は身近なものだなぁ
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:50:50.74ID:Q0Qau7aX
>>156
休みとって正解だよ
伊勢丹から都内と浦和の伊勢丹は明日休みますとメールきた
コンビニをハシゴしたら水もカップ麺もなぜか缶チューハイもほぼ売り切れてた
そんな中で在庫豊富なミニストップw
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:30:47.84ID:frK9Udxo
情弱東京住みだけどそんなヤバいの…?不安になってきた
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:35:04.84ID:pnMUp5zw
コンビニにお水がなかった@品川区
いつも飲料はお茶を煮出して冷やしてるから、水筒2本分用意して、あとはお風呂の水を貯めとけば良いだろうか・・・
食パン2枚とお煎餅くらいしか加熱しないで食べられるものない。何か買ってくるべきだろうか
いや、今からご飯炊けば良いのか
停電するとしても、ピークになる明日だよね・・・?
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:21.76ID:DEh+wed/
アパートの2階に住んでるんだけど、頑張って玄関の中に自転車運んだわw
玄関前の通路に置こうかと思ったんだけど、風で倒れたら不安だし、倒しといても邪魔になるから断念した
しかしママチャリって重いわ
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:45:57.50ID:tRPbZ+1l
養生テープ一応あるけど
飛び散り防止に貼るべき説と貼ると強度が落ちる説があってどうしたらいいかわからねえ
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:21:38.48ID:3w0gOm+M
トイレの逆流に注意ですってよ。いったいどうしろと。
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:31:58.55ID:BFNLBj11
>>159
今回は大きい上に速度も速くないから西側も気を付けておいた方がいいと思うよ
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:38:48.79ID:Y6+Kdg65
枯れている植木鉢を室内に片付けるやるせなさ
出来るだけのことはしたから後はもう祈る
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:46:45.67ID:hAJDZHxg
>>164
養成テープあるけど
東西南北どちらの窓を優先的に貼るべきか?
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:10:12.03ID:y+ePwvST
ほんとに来るのか?ってくらいまだ静かだけど、なんかすごく暑い
エアコンつけるか迷うくらい暑い
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:12:59.34ID:csTKtXkH
>>170
去年西日本に来た台風で停電した身だけど、直撃する数時間前まで青空見えてたよ
0173sage
垢版 |
2019/10/11(金) 20:23:12.95ID:Am1vwNmm
スーパーに買い物に行ったらレジがあり得ないくらい長蛇の列だった……
私は家に食べ物がないから並んだけどさ
みんな台風に備えての買い物だったんだろうな
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:53.29ID:hAJDZHxg
ところで、明日、燃えるゴミの日なんだけど
ゴミ回収してくれるんだろうか?
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:51:57.46ID:6nKso0Z1
あ、そっかカレンダー通り回収してくれるのかってことね、ごめん
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:53.37ID:XZAIZCZE
自分のところは資源ごみだけど回収あるのか謎
缶ビンを家の前に置かれたカゴに置く方式だから飛ばされちゃうからやめておいた方がいいかな
帰宅途中だから分からないけど、多分マナーの悪い住人がゴミ出ししてるだろうな
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:56:10.18ID:/eBQWmsX
神奈川県だがゴミ回収休みって市のHPに書いてたよ
窓対策はやってないが物干し竿は家の中にいれてみた
カーテンできるだけぴったりかけておく

そんなことしてたらやばいやばいと思ってたシーリングライトがとうとうダメになった
停電になってないのにひとり暗闇祭り開催中
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:00:57.78ID:KmxUgL+G
自転車は野外のラックに置いてあるんだけどラックから飛ぶとかあるのかな
チェーンつけとくか
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:06:00.29ID:yUwxikjV
>>179前夜祭だねw笑い事ではないが
シーリングライトって何年位もった?
出始めの頃は10年もつって言われてた気がするけど
ダメになる予兆とかあるのかな?
うちは6年越えたからその辺りが気になる
とりあえず無事に過ごしてね
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:09:29.23ID:9f1ze8nW
アパートの敷地内に自転車出しっ放しの人たちが多くて
自転車持ってないこっちが不安になる
隣の部屋の自転車が私の家のドアの前の近くに置いてあるから
倒れたり飛んだりしたときこっちのドアを塞ぐんじゃないか心配
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:18:54.14ID:9f1ze8nW
>>183
それやりたいけど、何か言われたら怖いからやめておいたw

ちなみに明日のゴミの回収は休みだった@東京
安全第一だね
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:25:57.15ID:c8NgKMGp
>>169
北と北西の風らしいよ


鮭の白子フライ作ったらめっちゃ美味しかった
安いしこれいいわー
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:35:36.24ID:C+c+81d2
>>163
同じく2階住みで仕事から帰宅後ママチャリ植木鉢物干し竿etc家に入れて疲れた。しかも生理で貧血気味。
あっさり通り過ぎるか海にそれてもらってこの労力無駄だったわーwとか早く言いたい。
どの地域も被害が最小限で済みますように。
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:24:00.05ID:uaTX9fPc
>>161
同じく東京住みだけどなんもしてない
懐中電灯もないし
防災備蓄もしてない
大丈夫っしょみたいなノリでいる
そんなやばいのかな
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:34:28.91ID:X2QU7avu
23:50に帰ってきたのに軽くだけど料理した自分偉い
キャベツ炒めたのにソーセージとスクランブルエッグつけただけだけど
一応野菜と肉と卵を取ったんで栄養的にはそこまでひどくないはず
今食後のりんごとヨーグルト中
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:56:25.22ID:Z/+M32ej
備蓄食糧を食い荒らしたくなってきた
普段少食なのに食べてはいけないと思うと食べたくなる不思議
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:59:48.37ID:6OJQHBhy
自転車外の駐輪場に置いてるのまずいかなー?
というか敷地内に大家の趣味の植木鉢が100個くらいあるんだけどどうするだあれ
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 04:48:04.88ID:fgkj6wIg
>>181
ありがとう
早くに寝たわ
引越し前の学生の時から使ってるから15年
もしかすると蛍光灯とパイロットランプ?かえたらまだ使えるかもしれないがLEDシーリングライトにする


>>191
これはもうほんとダメなやつだね
外の物はもうないから家に引きこもるわ
放置してた手回しラジオ回しておこう
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:11:49.12ID:rdazIXgk
台風や風の強い日は排水の匂いがするから嫌だな
お風呂に匂いが充満してるんだよね
0197彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:33:35.26ID:QrrDRHX8
おはよう
今お風呂の水溜め始めたよ

うっかり寝てる間にうちの地域レベル3になってた
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:22:27.78ID:zgu+EoHI
お風呂に水を溜めておいて、でも洗濯したくて水を溜めた浴槽の上に洗濯物干してるww
電気が止まらないことを祈る
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:29:12.60ID:QYKtfLY7
みんな避難勧告出た?
うちは対象区域外だけど川近いから洪水起きたら浸水するかも
寝てようと思ってたけどそわそわして眠れない
こういう時1人って本当心細いわ
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:46:34.50ID:7/rYB6hY
避難勧告の放送と緊急メールが鳴ったのでとりあえず市役所のHP見ようとしたら繋がらない…
山も川も近くにないから大丈夫だとは思いたいけど
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 09:30:29.42ID:E9fd0NsP
うちも避難勧告出た
近くに川も崖もないし外もまだ荒れてないけど避難所行かなきゃかな?
避難所まで徒歩8分だし鉄筋コンクリートマンションの3階だから大して変わらないなら家にいたい...
女一人だと避難所が安全かもわからないし
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 09:50:31.66ID:QYKtfLY7
土砂災害警戒区域なら早く避難して!
対象外のマンション3階なら無理して外出しないで自宅で避難準備してればいいと思うよ
0205彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 10:18:56.17ID:OrzWlpEP
なぜか台風くると興奮する
大人になってからは性欲に変換される様になった
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 10:41:13.19ID:4dJ7zOkX
暴風域かすってる地域だけどさほど風もなくて普通の大雨の日って感じ
ただすぐ横が川なんだよ
夜まで降り続くと川の増水が心配だなぁ
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:40.45ID:tV+dZ9Yu
物件の備え付けエアコンがもう見たこともないような30年以上昔のやつ(リモコンが本体と線で繋がってる!)だと電気代恐ろしくて使えない
取り替えてもらうか自腹で新しいエアコン取り付けってできるのかな?
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:09:04.01ID:N0qZqRUg
>>196
臭気返しがついていないかも
付いているなら、テレビでやってた水嚢を試して見たらどうかな
コンビニ袋とかに水入れて固く縛って排水溝の上にポン
お風呂入る時は退かして、台風去ったらビニールに穴開けてトイレに流すなり、なんなり
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:11:28.14ID:Z/+M32ej
いつもどおり暇だし漫画でも読もうと思ってネサフしてたら昔読んでた少女漫画を見かけた
もう良い年なのに少女漫画を読む事に抵抗があるけど続きが気になる
0211彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:20.01ID:N0qZqRUg
>>208
要相談
壊れていれば大家負担だけど、ただ古いなら自腹になるかも
もし大家もしくは管理会社が買取したくないから取り替え不可と言い出したら、買い取らなくていいから付けされてくれと交渉することも可能
買取したくない人に無理に買い取れという交渉は難しい
0212彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:26:34.18ID:JzwMWBZ8
>>208
古の物かよっていうパーツすら残ってなくて修理もできないような給湯器が壊れて大家にあんたが壊したんだからあんたが買い換えろって言われて弁護士に相談した事ある
備え付けの物を自腹で買い換えたなら古いのは大家に返して自腹の新しいのは持って引っ越せるし、置いていく場合は使用するならいくらか代金を負担しろと交渉する事ができるんだってさ
その前に209の言うようにまず大家に相談とさらにその前に契約書がどうなってるのか確認
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:47:37.08ID:sM2s0b0o
洗濯済ませた。うち停電したら水使えなくなるから頭洗っておこ
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:49:00.23ID:tV+dZ9Yu
>>211
>>212
参考になります!どうもありがとう
大家さんをひっぱり出すには担当管理会社を通さなければならないから不動産屋から掛け合ってみます
壊れてないだろうけどメーカーすら存在してない古い奴だから電気代とんでもなく高額になると思う
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:00:05.86ID:JzwMWBZ8
>>218
うちの近所の人のエアコンの室外機が明らかに壊れてて発狂したようにうるさいし見たこともない木かげってやつだったから思わずググったら今はもうない同じぐらい古いやつだったw
古いのって頑丈で壊れててもなかなか息の根が止まらないからそうなる前に交換してもらえるといいね
頑張れ
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:14:14.92ID:8r6x49a2
>>219
アパートに住んでたときに使ってたことあるなー
二年目の夏に突然壊れて蛇口のように水が溢れ出してきた
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:29:12.26ID:n6HLQKpS
会社に天然系の若い娘が事務バイトで入ってきたんだけど、家賃2万円台のエアコンもついていないボロボロのアパートで一人暮らししてる。
育ちも良さそうだし、高校は進学校で大学も有名私立大学、
週末は実家で過ごしているみたいで金曜日の退社時間になると親が車で迎えに来る
実家も車で30分くらいの距離
何でこの娘一人暮らししているんだろう
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:39:29.85ID:zLBnO8sA
都内だけど明日の昼過ぎ頃には外出られるかなぁ
これからピークだから落ち着かない
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:25.00ID:n6HLQKpS
>>226
そうなのかなぁ
>>227
当たり
俺はもう直ぐオッサンになる年齢だし、その娘より9歳年上で彼女いない独身
その娘彼氏いないみたいだし、容姿も可愛くて性格も良いから正直ワンチャン狙ってる
男に警戒心がないみたいで、職場では50代の直属男上司とよく話してて雨の日には車で家まで送ってもらったりしてる
因みにその50代上司は既婚子持ちで見た目真面目だけど、裏の顔は女好きで乱交とかもしてるヤバい奴


正直一目惚れしたし、俺にでも優しくしてくれそうだし付き合いたいセックスしたい
喪女ならこういう女の心理とか分かるかなぁって思って書き込んだ次第
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:18:31.12ID:n6HLQKpS
>>231
男は皆こんなもん
会社の男連中は皆チンポいきり立ってるわ
ゆるめの服着て隠してるつもりなんだろうけど、巨乳なのバレバレだから
男とセックスする為に生まれてきたような身体してやがる
特に若い男なんかランチ誘ってたり色々あの手この手で誘おうとしてる
お弁当作ってきてるのでって撃沈してたけど草
皆会社帰りに女のボロアパートで手作りの晩飯食ってから一発ヤッて一日の疲れを取って帰宅したいんだろうな
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:43.70ID:0HHrxH5a
雨風多少強まって避難勧告メールも鳴りまくりだけど住んでるのはアパートの2階だし猫達は呑気に寝てるから多分大丈夫
つーか死ぬなら死ぬでいいや
来世は上級国民に生まれたい
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:50.91ID:iPbzVwN4
家も避難勧告出たわ
でもアパートは築浅の2階だから大丈夫かなあと
つか、くつろいでるし、今から家を出る気になれないわ
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:37:13.05ID:e86tD2jt
避難勧告メールうるさいし焦るよね
私もマンションの3Fだから避難しない
酒飲んでマッタリしてるよ
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:50:50.83ID:jFSSIdly
東京、あんなに広範囲に避難指示でても
実際問題どこに避難できるの?
電車止まってるしどこも閉まってるし
避難所に収容絶対ムリな人数でしょうし

これからひどくなる地域だけど
うちの方でも絶対避難所入りきれないわ
0239彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:02:27.91ID:oGHbPM2R
避難勧告出てるし一階だけど川沿いでも低い場所でもないからこのままこもるわ
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:06:00.05ID:N2ursJav
ほんとにあったこわい話、ちゃんと放送されるかなあ
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:09:53.40ID:0HHrxH5a
>>240
放送されても停電になったら見れんねー
あとはスマホのワンセグか
映り悪いが贅沢は言ってられんね
0242彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:18:05.69ID:YLYBa8yM
怖くて避難してきたよー
結構ひとりの人いる
これから夜がながい…
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:28:59.37ID:zLBnO8sA
まだ外が静かで不気味
石神井川若干近くてさっき避難勧告きたけど3階だし大丈夫だと信じたい
今更徒歩10分の避難所に行く気になれないわ…
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:33:00.13ID:Z/+M32ej
愛知は全然平気っぽい
食べたくもない缶詰買っちゃったけどどうしよう
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:35:30.75ID:0HHrxH5a
>>243
どこ?
うちの外の地面も冠水してんだかどうだか見に行ってないから分からんなぁ
どっぷり冠水してたら仕事サボるいい言い訳なんだがなぁ
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:39:49.53ID:ZVFKE7mN
>>245
どうせ賞味期限先なんだから非常食として置いといたら?
つーかみんな落ち着いてるなー
私テレビが映らなくなっちゃって
台風情報ネットで検索しまくってるわ
0248彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:06.12ID:e86tD2jt
テレビがNHKだけじゃなく民放もみんな台風情報になっててけしからん
教育テレビのラグビーはちゃんと放送してくれよ
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:44.02ID:u+Gp7/H2
ベランダの水量が、ちょっと強い雨程度しかなくて落ち着きまくってる
ゲリラ豪雨の方が溢れそうだったし、昔の台風で屋内に逆流しそうだった時はあったけどあの時の半分もないや
雨音聞きながらお酒と鍋で録り溜めてたもの消化してるよ
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:22.89ID:ASTxzI61
うちのドアの前に、隣の住人の自転車と傘立てと傘数本が倒れてて散乱してて困った
ピンポンしても電気ついてなくて出ないし、隣の家のスペースに自転車倒して置いて傘立てなども勝手に置いてきちゃったけどいいよね?
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:17:53.09ID:R0r7Ki48
ペット可物件なんだけど散歩に行けない犬達が鳴いてる
台風だから仕方ないとはいえ中大型犬はストレス半端ないだろうな
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:23:23.27ID:sTKJAQID
>>247
つべでウェザーニュースが台風情報をライブで流してるよ

住んでる地域は雨風がめちゃくちゃ強いけどそれ以外は普通と書き込もうと思ったら地震が来てビビった
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:23:46.70ID:sTKJAQID
>>247
つべでウェザーニュースが台風情報をライブで流してるよ

住んでる地域は雨風がめちゃくちゃ強いけどそれ以外は普通と書き込もうと思ったら地震が来てビビった
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:24:13.84ID:0HHrxH5a
うおおおおおアパート揺れてるうううううううううううううううううう
干しっぱの洗濯物がユラユラユラユラ
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:30.34ID:XcVkEmdI
この大雨で川が氾濫して停電してんのに地震とか地獄かいな
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:47.47ID:XcVkEmdI
この大雨で川が氾濫して停電してんのに地震とか地獄かいな
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:55.46ID:XcVkEmdI
この大雨で川が氾濫して停電してんのに地震とか地獄かいな
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:50.78ID:+BDiSWnH
>>219
うちの実家、築40年だけど新築当初からこのタイプのクーラーついてる
でも、風が通って涼しいからほとんど使ってなくてまだついてる
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:08.38ID:1cD8rOKN
>>208
古いエアコンは暖房にするとエゲツない電気代になるからね
うちも25年前のエアコン、そう話して不動産屋に新しいのと変えて貰った
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:46.19ID:ZF/HQ+l+
大雨で土砂崩れの警報が出ている八王子
今の千葉沖の地震でほんとに発生したんじゃないだろうね?
土砂災害
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:56:39.95ID:ZVFKE7mN
>>252
ありがと見てみるわ
さっきテレビ復活しかけたがまたブラックアウトつかえねえ奴だ
地震の瞬間雨風で揺れてるのかと思ったわw
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:59:16.44ID:EcOH7T26
知らないうちに隣の住人入れ替わったらしくて、静かだったのに数日前からテレビの音がうるさい
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:29.11ID:8r6x49a2
心配してたけど風もさほど吹かず雨も収まってきた
隣は今日も元気に洗濯機を回してる
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:08:58.70ID:1/Acce3e
窓開けてたらニャ〜オ〜!ニャ〜オ〜!と聞こえたので台風で野良猫が怪我でもしたのかと思ってベランダから下見たら外国人が裏声で「ニャ〜オ〜」って鳴いてた
わざわざ出て行かなくてよかった
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:02.41ID:iPpObRxg
>>264 今もうるさい!
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:50.08ID:iPpObRxg
↑間違えた
ビックリマークじゃなくて「?」マークのつもりだった
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:43:41.58ID:L+yHZ1D3
雨戸ないけど線路近いから内窓付き、ちょっとは安心かも…内窓までは割れないだろう

>>139>>141
23区は緩くて本当にうらやましい、多摩地区は割とどこも面倒
弁当のガラは洗ってプラゴミと言ったら23区民に驚かれた、ゴミを洗うの!?って
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:28.94ID:oGHbPM2R
多摩地域はプラの資源ごみの袋まで有料だからなあ
雑紙出すのに紙袋使ってて紙袋が足りない
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:59.98ID:gWWSt0I9
風は前よりマシだけど雨すごいな
一階の人大変だ
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:12:27.53ID:0HHrxH5a
雨風すっげえ
銀座線普通に走ってるって
すっげえ
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:15:17.07ID:VhDksQgS
>>276
銀座線は最強だよ!キリ
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:52.49ID:+BDiSWnH
>>272
え、弁当ガラ洗わずに捨てたら臭くなるから洗うの当たり前だと思ってた…
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:13.42ID:ba6gpKfj
エリアメール北
建物ゆれるのは現実逃避したお酒のせいじゃないよね
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:24.00ID:APo7EQzB
台風来るとやたら食べたくなるんだよね
気が急いているのかな…
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:45:03.35ID:6yNzlgZE
別に272は洗うものをすべて列挙してるわけでもないし何が言いたいの?
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:20.72ID:BWf4/6Qh
私も、洗うの?えらいねって言われたことあるなー
埼玉の人だったかな
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:14:50.53ID:2oF7C2Jr
分別甘いところはリサイクルしないで全部埋めるから洗っても洗わなくても一緒
人口多すぎるとゴミの量が多すぎてリサイクルできないんだよ
田舎の方が分別厳しいのはリサイクルするから
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:17:31.71ID:8ewwN5Sr
私も最初はえ、ゴミ洗うの?って思ったけど
しばらくゴミ袋保管してても臭いが出づらいし
まあこれはコレで悪くはないよね
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:34.99ID:B0x5PwPN
>>285
私もまったくそんなつもりないけどw
ガラ洗うので驚かれるってのに対して他も洗わないといけないのに洗ってないのかねって意味で書いたんだよ
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:19:20.76ID:sZtxBYWU
毎日ゴミ出せる地域に居たときは洗わなかった
曜日指定になってから洗わないとコバエがわくから洗う
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:24:56.44ID:CU5iSeUi
多摩地区にある実家は、有能な焼却炉できたらしく瓶缶以外は大抵なんでも燃やせるらしい
それまで分別厳しかったけどいまは弁当ガラやトレーなんかもどんどん可燃ごみに捨ててるし、プラゴミはリサイクルするから本当にきれいなものしか出さないよう言われてるらしい
うらやま
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:39:16.71ID:QrrDRHX8
台風去ったみたいだね@東京
急に静まり返った
今日は何だか一日中眠くてずっとうとうとしてた
明日の電車は動くのだろうか
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:41:06.76ID:iPpObRxg
JR東は動かないんじゃないかな
少なくとも昼までは区
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:37.74ID:DvyXgtQF
うちの地域はゴミの中チェックされるわけじゃないから可燃ゴミは未分別のとか結構あると思う
あとプラもプラなら何でも入れていい訳じゃないしややこしい
缶もお菓子の缶とか出して回収されてない人とかいるから全種細々決まりがあるようだわ
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:45:51.30ID:zLBnO8sA
良かった安心したようやくベッド入れる
風の音がとにかく凄くて落ち着かなかったわ
今日一歩も外でてないのにどっと疲れた
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:48:30.78ID:iwe7mqxc
もう去ったの!?
予報では関西土曜で関東日曜だったのに随分駆け足だね
被害も予想されてた類の報告ないし本当に言われてたほど強かったのかな
相変わらずアテにならなー
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:36.02ID:iPpObRxg
>>296 疲れるよねw
台風が去るのを待っただけなのにナゾの達成感
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:18.93ID:zLBnO8sA
二時間前くらいがピークだったと思うからあとは寝て起きたら過ぎ去ってるかなって
>>298
ね 心細いしずっと胃が痛かった…w
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:03.28ID:9ezLfWwz
もうこれが今年最後の台風にしてほしい
備えたり片付けたりを繰り返すのいい加減面倒くさいし毎回被害の心配したりもうウンザリだわ
台風のせいで暑くなるし
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:23:26.18ID:1SwO2Odv
家でテレビ見てたら、いつのまにか通り過ぎてた@都内
もう今年最後だろうし、そもそも10月に強い台風ってのが珍しいと思う。
昔に比べて関東にくる台風多いけど、温暖化とかの影響なのかな?

九州出身だから小さい頃から台風のときは川に行っちゃダメ、窓際に寄っちゃダメと言い聞かされ育ったから
多摩川見に行って動画あげてるヤツとか信じられない。バカジャネーノ?と思ってる。
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:21.09ID:9ezLfWwz
住まい大阪なんだけどまったく大したことなかったのにやたら何回も救急車の音してたよ
朝から年寄り達が普通に傘さしてウロウロしてたから絶対そういう人達が何かあったんだろうなと思ってた
風雨が歩ける程度だからって外出るのほんと馬鹿だと思う
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:38.44ID:S9M2jr+H
こんなにいっぺんに氾濫とか、普通に大災害なんだけどね
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:44.89ID:xSUlf6N1
アテにならないとか言ってられるうちが華なんだけどね
そういう無責任なこと言う人って本当にいるんだね
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:57:12.28ID:82L2S8NH
よくある川見に行ったり畑見に行ったりもだけどニュースとかで暴風雨の中チャリ乗って傘さして向かい風で立ち往生してる人とかもさすがに何考えてんのと思う
台風去ったら早速迷惑住人が動き出していつも通り路駐したりその辺に駐輪したりしてるわ…
なんなのコイツら
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:44.60ID:ErrqBAEH
事前にしつこいほど注意喚起するから被害を最小限に抑えられたって考え方はできないんだろうか
それが騒げば騒ぐほど大したことない、あてにならないの正体なのに
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 01:37:25.74ID:nf83ctG+
台風すぎたやつらがまだ台風の話するならマジで台風スレいけや
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 01:49:17.94ID:UQ4phKLM
>>291
マンション内のゴミ置き場にいつでも出せるとかじゃなくて?

明後日またゴミの日が来るかと思うと憂鬱
老人が集まりだす前の5時、遅くとも6時前には出してるからそのためだけに普段より早起きするのがきつい
そんで関係ないけど今お腹減って寝れない
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 01:54:17.26ID:cZpoJv5I
だるいから行かないだけで川を見に行きたい気持ちはかなり大きかった
だるさが勝っていたから行かなかったけど私がマトモな気力を持った人間だったら見に行っていたかもしれない
行かなくても望遠鏡で川を見張るくらいはしたと思う
実際は昼寝してた
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 02:34:24.94ID:wfLLHnYA
近所の川が決壊したらしく川のように流れがある水が家の前流れてる
うちは高台だから大丈夫だけど
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:35:06.10ID:EyYSmINS
まだ水害があるよね
いま持ちこたえてるところがどうなるか
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:46:02.53ID:UxXKhq3F
だからいい加減台風スレでやれよ
何が今もちこたえるとこがどうなるかだよ
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:46.73ID:ZjRiMH1f
>>314
こういう人って日本が某国にミサイル打ち込まれたりした時でも同じ事言うのかな?
こんだけ広範囲に影響を及ぼした事をあえて無視して話し続けるほうがどう考えても不自然でしょ
そもそも暮らしに直結した話題だからスレチでもないし
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:27.77ID:XIWfo0yF
一人暮らしの喪女だからこその台風への備えとか、不安とか共有出来て良かった。
暮らしに直結した話題だから良くない?
被害が少なかった喪女はこのやり取りを見て次回の心構えに活かしてくれればいいな
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:23:09.58ID:Yboo4CB8
>>314
リアルで他愛もない話が出来る人が一人もいないんです
その上ここでも出来ないとなると気が狂ってしまいます
だから台風の話止めて下さいませんかって正直に言ってみたら?
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:26:10.55ID:1VtRnPve
準備の共有や独り暮らし宅が被害受けた人ならわかるけどそうじゃないなら(よそが心配だわー的なただの感想)ここに言いにくる必要ないと思う
ニュー速や該当スレでやるもんでしょ
どこかで災害あるたびにここに感想書く気なの
まぁ書くんだろうけど
ミサイルがどうとか馬鹿みたい
そんな緊急事態でもここに書きにくる気なのすごい
それどころじゃないわ
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:26:14.96ID:i0TbgWcn
台風スレなんて一分で消費するから読めなかったよ
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:35:47.21ID:c/ADMtLK
>>316
さすがに喪は関係ないと思うw
もてなくてもそこはみんなと同じだよ
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:40:16.59ID:4Sjng5to
わかったわかった
したい派もやめろ派もまとめてどっか行ったらいいよ
もめられる事に消費される事こそスレチ
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:57:05.06ID:Yboo4CB8
いやしかし台風を口実に今の仕事始めてから初の2連休を得られたのは良かった(休みは水と土)
夜勤だから疲労で死にそうだった
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:13.60ID:YQqnA6jD
部屋の整理でもすれば
それか選択
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:24.23ID:fvfD1NYl
明日はまた雨らしいから、洗濯するなら今日@都内
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:51:37.26ID:X0FozB2S
>>318
自己紹介じゃんw
彼氏どころか友達の数も控えめな人が少なくないこの板でこういう底意地悪いレスって特大ブーメランじゃない?
私は実際そうだから人が言われててもやなかんじー
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:58:15.93ID:L27RdOSg
人を攻撃する時って自分が言われたら嫌なこと言うものらしいから…
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:01:42.34ID:UPmUvy+X
これでもうこれからは気温落ち着くかな
衣替えって10月も半ばになろうというのにしなくても平気なものだったっけ
でも冷えるようになったらなったでノロやインフルが来るから嫌だな
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:07.97ID:g59Q5JsP
あんまり報道されてないけど嬬恋村もやばいらしいのでキャベツ始め野菜は値上がりしそう
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:44:46.88ID:ZP/ZRECA
トンキンだけ、死者ゼロだと…?
死ねよゴキブリ
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:01.67ID:YZD1OF4b
野菜上がるんか…冬は白菜と鍋で生きているのに(料理めんどい)
でもそうだよなかなりの範囲水に浸かったようだし。仕方ないか

明日はまた雨のようなので念のため風呂に溜めてた水使って洗濯した
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:49.36ID:hO7rden0
掃除機や洗濯機みたいな音の出るものを使う常識的な時間て7時から22時ぐらい?
マンションによっては目安が決まってるらしいけどうちも作って欲しい
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:41.06ID:6vny7hwR
はっきり決めてくれないと夜勤勤めの奴にクレーム入れられたりしそうだし困るよな
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:02:17.43ID:QvCEIALZ
掃除機は隣の部屋の音が聞こえてきてるから自分の音も確実に隣に聞こえてるので
9-19時の間に使うようにしてる
洗濯機の音が隣から聞こえてきたことはないから洗濯はあまり気にしてないや
面倒くさがりだから朝早くや夜遅くに使うことはあまりない
人によって感覚違うから困るね
隣人は土曜8時前から掃除機をかけることがあって煩く感じるけど
早起きの人からしたら8時まで寝てる自分がダメ人間なんだろうしww
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:32:09.33ID:YswioL01
夜中の3時過ぎに掃除機かけられた時は頭おかしいのかと思った
故障か知らないけどその人の掃除機いつもブォォォーーーーーンズブォォォォォーーーーッてすごい音がするから本当に迷惑
今日は朝の7時過ぎから洗濯と掃除機してたし
ここの人みたいに自分から常識の範囲でって考える人ばかりじゃないから基準つくって欲しいの同意
私も9時からで夜は20時までかな
何かこぼして掃除機でちょっと吸うぐらいの時なら21時以内であればやっちゃいたい
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:48:14.43ID:KTEPnbSd
明け方3時に飲み物頭から被ってシャワー浴びてたら
ピンポンとドアノックの応酬食らったことがある
キレたんだろうなあ
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:24.75ID:cZpoJv5I
ねんきん定期便にあなたのもらえる年金額はいくらですよ〜って書いてあるんだけど、年金額といったら1年でもらえる額だよね?
金額は書いてあるけど期間は書いてないしぐくっても出てこない

厚生年金に183ヶ月で637万円払ってて「これまでの加入実績に応じた年金額」が70万となっている
これは現状なら年70万もらえるということ?

もっと素人にも分かりやすく書けやってむかついてきた
わざと分かりにくくしてるのかな
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:22.69ID:YQqnA6jD
>>344 被り物のミスかな?シャワーハットてきな
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:24:22.94ID:cZpoJv5I
自己解決
マニュアル読んだら(年額)と書いてあった
それならハガキにも(年額)と書くかマニュアルも一緒に送って欲しい

年70万かぁ〜
これからも働いて倍支払ったら年140万もらえるのかな
そしたら手出し150万くらいで生活できるから30年で4500万必要…
むり…

これから60歳定年まで働くとしたら3倍支払うからそしたら3倍もらえるんだろうか
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:42:38.63ID:KTEPnbSd
>>344
座卓の端に頭乗せて居眠りしてたらランチョンマットごとずり落ちて
カフェオレの入ったカップが時間差で落ちてきた
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:43:20.63ID:YQqnA6jD
なんか漫画みたいw
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:05:46.16ID:YQqnA6jD
>>353 いやだから変更ミスじゃないか?って意味で書いたの
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:37:35.56ID:Ppv0m1fh
エアコン工事だけしてなかなか契約者は越して来なかったとこに先月から人が入ったんだけど大家の身内かもしれない
足音太鼓みたいにバカでかいし音楽ダダ漏れだしここでもお馴染みの自転車その辺にとめる奴だしで結構な迷惑さだから何か嫌だな
仮に大家にこの人の苦情言ったらこっちが睨まれそうという意味で
さっきなんて床かなにか叩いてダダンダンダダンってターミネーターのリズム刻んでたわ
馬鹿なのかな
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:53.88ID:IiyI6h8i
上の階の人のベランダから物干し竿とかが飛び出てきてる
何日も出っぱなしだった場合は管理会社に連絡してもいいものなんだろうか
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:35.34ID:YQqnA6jD
>>358 被るの意味は知ってる
343が被り物と書こうとしたのを飲み物と間違えたんじゃない?って意味で言ったんだよ
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:40.31ID:SJSgAXG4
>>344
なんらかの原因で(多分炭酸が噴き出した等)飲み物が頭にかかってしまったので
ベトベトになった頭を洗おうとシャワーを浴びていた

って事でしょ
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:03:46.01ID:DAi7x+RD
読解力ないと言われてるのあなたのほう、も意味がよく分からない
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:05:40.44ID:2pfQUY3W
そのコロコロ相手しなくていいよ
この板に湧いてるいつものやつだよ
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:15:30.84ID:MIEtDanD
もう一時間近く斜め上がキッチンでドンドンドタドタ暴れ回ってるんだけどキッチンでそんなにアグレッシブに動く用ってある?って感じ…
めっちゃうるさいわ
まぁ上みたいに0時過ぎてからやられるよりマシだけどさ
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:54.14ID:fnpEBPUq
>>370
キッチンでみじん切りとかしてると切る時にドンドンと音がなったり響くけどそういう感じでは無いの?
流し台にぶつかったりすると振動とかで音が伝わってきやすいだろうから掃除してるとかかな
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 19:44:16.73ID:cZpoJv5I
秋だしカボチャのカラメル煮つくろ〜っと!
大学芋と同ジャンルだけど私はカボチャのカラメル煮のほうが好き
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:02:23.49ID:MIEtDanD
>>372
じっとしてるなら作業とか大工仕事してんのかなと思うんだけどずっと動き回ってるから謎すぎて
ドンドンは何か重いものドンッて叩きつけるような音でドタドタは歩いてる音でキッチンを移動してて何してんのか想像できない

>>374
今ってカラフルでスリムなエアコンあるからこういうのももしかしたらあるかも
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:24.75ID:FPO3nFqR
みんなベランダに洗濯物干してる?
自分は引っ越してきてから一回も干してない
てか女性独り暮らしでベランダに干すの無理だよね
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:20.99ID:8nBlISvI
>>377
干してるよ
もちろん下着は部屋干しだけど、道路に面してないから服とかはベランダに干してる
0380彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:36.86ID:FPO3nFqR
>>379
そっか下着以外を干す人はいるんだ
なんか服見られるの嫌だなーって思うけど自意識過剰だったわ
これからも干さないけど
0382彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:33.12ID:UE3rZ/UQ
11階に住んでて道路からはベランダ見えないし隣人も女性だから特に気にせず外干ししてる
0383彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:54:28.99ID:hO3f+p4c
>>334
嬬恋村が分からなかった野菜の値上がりはボディーブロー並にジワジワくる
0384彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:54:46.70ID:CS1HUG2P
>>334
嬬恋村が分からなかったよ野菜の値上がりはボディーブロー並にジワジワくる
0385彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:03.18ID:hO3f+p4c
>>334
嬬恋村が分からなかったよ野菜の値上がりはボディーブロー並にジワジワくる
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:24.46ID:hO3f+p4c
>>334
嬬恋村が分からなかったよ野菜の値上がりはボディーブロー並にジワジワくる
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:41.98ID:ExcNpTnc
>>334
嬬恋村が分からなかったよ野菜の値上がりはボディーブロー並にジワジワくる
0389彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:19:20.95ID:baZFDfCp
実はベランダのないクソアパートに住んでる…
共同だけど屋上に洗濯物干してっていう話だったけど住んでみると実際は主のように長く住んでるっぽいオッサンが独占してるので誰も使ってない
0400彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:32.43ID:OW7cD0p5
ラグビー、日本勝った為か見に行く板どこも多重書き込みになってるな
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:56:27.15ID:XaCi3CRY
みんなラグビー見てるだろう時にあえてUTAGEを見る
0403彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:24:09.11ID:x/0WEPQl
一回ボタン押したらタイムアウトでエラーが返っても
書けてる可能性あるから
再投稿は再ロードして再ロードが成功して
書けてないことを確認してからにしたらいいよ
0405彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:59:29.76ID:aTjd/WV2
近所の人が焼肉したのか台所に匂いが入ってきて焼肉クサイ
焼肉食べたくなってきた
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 00:39:08.38ID:Wc+aDfMX
>>377
道路に面してるけど干してる…
インナーとか下着はもちろん部屋干しだけど
男物の服を部屋着にしててそれも一緒に干してるから大丈夫だと思いたい
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:02:42.40ID:Cq3kVljc
また汚物入れに小蝿が涌いてしまった
夜中に気づきたくなかったなあ…
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:33:29.50ID:n8W4Oe4V
シェアハウス型物件まじ楽
個室になってる自分の部屋さえ掃除すれば水回りの掃除とかは業者がやるし自炊しない自分には必要充分だわ
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:53:56.07ID:3628mCuu
一人暮らしで汚物入れっている?
自分は取り替えたブツはトイレットペーパーに包んでコンビニ袋に入れてトイレのすみに置いてる
期間が終わったら口縛ってゴミ袋の中程に入れて捨ててる
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:11:37.92ID:a9GIqYVV
汚物入れは洗濯粉の空き箱を使ってるって人居たな
溜まったらそのまま一緒に捨てるって
自分は実践した事無いけど洗剤の残り香でコバエ対策にならないかな
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:45:31.90ID:z3kTpoer
汚物入れ使ってない
私もビニールに入れてコンビニの白袋を2重にして捨ててる
井の頭公園のバラバラ殺人の時にニュースで半透明の袋でも3重にしたら中がみえずに隠してる感じもなく捨てられると言っていたので実践してる
0412彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:49:11.85ID:tTIXIYpv
>>410
ゴミ袋有料な地域だからそんなかさばること出来ないw

汚物入れ用のゴミ袋に入れて終わったら縛って捨てる
臭う状況が苦手なので専用ゴミ袋がいい
全く匂いが漏れてこないので、魚食べた日の生ゴミとかもこれにしてる
0413彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:53:16.62ID:IvtHNLfo
最近レジ袋貰わなすぎで困ってる
近所のスーパーはエコバッグ強制だし自炊で弁当持参だからコンビニ行かないし
生ゴミはソーセージとかキャットフードの空袋に入れてる状態
0414彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 03:05:42.29ID:3628mCuu
コンビニ袋って小さいやつだよ、終わったら圧縮しつつ空気ぬきつつ口縛るからそんな量にならないけどなぁ〜
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 03:25:58.20ID:Cq3kVljc
>>409
ユニットバスの1Kだから汚物を蓋無しで放置は出来ないなあ

蓋あっても管理怠ったから涌いてんだけどさ…
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 06:50:53.18ID:BQ7Jbtv5
>>389
え?なにそれ
築何年?どこにいけばそんな物件あるのか逆に知りたいわ
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 07:47:29.06ID:l5Latd47
15〜20度って何かけて寝るか難しいね
タオルケット+フリース毛布だと少し寒いけど
2枚合わせの厚手のフリース毛布だと暑い
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 07:51:34.26ID:r8NJwAu3
今くらいの気温ならもう冬ぶとんで快適だけどなあ
てか夏も冷房つけるし冬ぶとんで一年中過ごしてる
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 08:22:59.76ID:Yw9inE/6
タオルケットと羽毛布団を半分に折って足先にだけかけてる
冬はタオルケットが冬の毛布に変わって羽毛布団もちゃんとかける
冷え性だから足先だけはずっとあっためておきたい
0422彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 08:53:33.61ID:4wN8LNaL
半袖の寝巻きに毛布と薄い掛け布団2枚でぬくぬく〜ってやってる。至福
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 09:14:25.66ID:99ojKQMb
裸族は楽なんだけど
万が一にもパートナーができた時
裸族を卒業しなきゃいけないのだろうか?
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 09:26:31.12ID:SqlHN9de
女のみのシャアハウスなら個室で裸族して共同スペースに出るときには丈が長い上着を羽織れば良い
男がいると流石にやめたほうが良さそうだけど
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 09:45:29.10ID:EKvcBjVm
もう夏物片付けようかなぁ
週間予報でまだ26度の時もあるけど
温暖化の影響なのか今年早くから気温高かったから夏服ばっかり来てた気がする
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 10:12:38.62ID:99ojKQMb
>>421
足先冷えるよね
上半身は半袖で平気だけど
足先だけは何とか温めたいわ
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:11:47.15ID:MVuWnhaM
春夏はリバーシブルの冷感タオルケット
秋口からマイクロファイバーの薄手毛布で冬羽毛布団て感じだ
夏冬で敷きパッドも変えるから本当色々嵩張って衣替えの時期になると毎年収納に悩まされてる
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:05.10ID:VUH7G3eZ
昨日は一日中ごま油のにおいがどこからか漂ってきてたけど
今日は玉ねぎのにおいが部屋に充満してる…勘弁してくれ…
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:28:58.92ID:9M9+jYfM
夏から秋にかけて肌掛け用の羽毛布団掛けて寝てる
薄いから収納もしやすいしタオルケットよりは暖かいから結構長い期間使える
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 12:48:11.03ID:NEhA+nR8
>>412
なにそれ生ゴミに使いたい…
基本野菜の皮とかは冷凍庫に入れてるけど
排水ネットのゴミは2重にしても夏ゴミ箱におってしまう
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:00:01.04ID:r8NJwAu3
>>433
実家ぐらしと比較するなら
忙しい時でも殆どの家事はサボれないことと
体調悪い時に頼れないことかなあ…
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:00:40.25ID:SmYaGTK2
だるいというか料理が苦手
掃除、洗濯は誰もやってくれないから自分でやるしかないけど料理買ったり食べに行ったり出来るからなかなかやらない
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:00:56.33ID:XIah+4tG
でも既婚子持ちのハードな生活は無理だから余生として諦めてる
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:01:37.17ID:99ojKQMb
>>435
家事なんていくらでもサボれるよ
食事なんてコンビニで済ませりゃいいんだから
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:01.84ID:dFtzA8N4
食事とか掃除は多少サボっていいけど洗濯がなあ
外に着ていくものは最低限清潔にしとかないといけないから面倒
洗濯だけはどうも苦手だわ
乾燥機あるけどシワになるし
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:23:59.92ID:99ojKQMb
洗濯なんてスイッチひとつだし・・・

コインランドリー使ってる人は意味がわからん
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:28:46.52ID:VL3h8lQm
ドラム式から縦型全自動洗濯機にして早くて絡まないから楽になった。乾燥機なんていらない。
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:41:09.55ID:SmYaGTK2
洗濯はスイッチ押すだけだから
干すのが面倒くさいね
私は休みに汚い部屋で過ごすのストレスだから休みの日の朝はまず掃除するよ
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:46:35.62ID:UUnj4b3X
タオルを干すの面倒に思ってたけど二つ折りにしてハンガーにかければ乾いたら巻いて箱に入れるだけだから楽になった。
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:34.28ID:FxXloxzV
>>439
家事と言われて食べる事しか出ない人と体調悪くてもほぼサボれないと言ってる人とではサボれる範囲に大きな差があるかと
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:03:47.33ID:zE3yOk6u
ドラム式洗濯機入れたら洗濯はかなり楽になった
通勤服は乾燥機に耐えられるかどうかで選んでる
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:10:23.92ID:SqlHN9de
一人暮らしの喪で家事サボれない人って潔癖とか綺麗好きなのかな
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:10:36.76ID:mWs2ROie
>>426
お昼食べる前に入れ換えたわ
秋服のついでに冬服も出したけど冬服が記憶よりも少ない

パジャマだけは夏物のままだから一応冬物だけど安い薄めの掛け布団に換えて調整してる
私だけかもしれないけど長く使ってないのやしばらくしまってあった布製品て変な匂いする
これから洗濯しないと
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:37:28.91ID:EUi0MQwQ
>>432
防臭ゴミ袋やトイレのゴミ袋などでも色々探せるよ
ドラッグストアやスーパーでも置いてる
子供や老人用のオムツコーナー、台所用品、生理用品などに同じような機能袋が名前を変えて置かれてる
防臭効果があるやつは普通のポリ袋より割高にはなるけど、生ゴミが本当に臭わなくなるので快適
1番いいのはディスポーザー付きのとこに住むことだけど高いw
自炊しっかりする人で匂いが気になる人は使ってみてもいいかも
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:43:15.26ID:2l/Xkc+f
>>448
アレルギーや持病の問題で惣菜などが食べられず3食自炊必須
やはりアレルギーでホコリやカビがあるとすぐに体調が悪化するので清潔にしないといけない
ペットを飼っていてちゃんと家事しないとペットが荒らすとか病気になるとか神経質な子でストレス症状が出るとか

考えてみると色んなパターンがありそう
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:12:11.89ID:BQ7Jbtv5
>>413
自分と同じだ
それを解消するためだけにドラッグストアに定期的にいくわ
小さいもの買ってもデカイ袋にいれてくれるから
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:18:28.16ID:tLU9m1T9
>>429
一緒だ 今の時期は寝具や服の衣替えで洗濯が大変
今は毛布で寝てるけど 毛布てどの位の頻度で洗う?
頻繁にはできないけど足や首とか肌に直接当たる部分は
汗しみてるだろうしなるべく清潔にしたい
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:26:44.56ID:g9hfFQpO
>>433
圧倒的に料理
食材を買い、保管・管理し、何を作るか考え、栄養バランスも考え、
作る時間を確保し、作り、食べたら片付け、まとめて作ったらそれも保管・管理
食べることは好きだけど自分で作るのは本当にダルい
料理好きな人、料理得意な人は本当に尊敬する
外食や買ってきて済ますこともしてるけど、毎食何を買うか考えたりするのがダルいし
外食は美味しいと思うけど毎日は高いし
弁当や惣菜はあまり美味しくないし飽きる
洗濯や掃除は完璧を目指さず程々にしてるからそんなに苦痛ではないんだけど
料理だけは情けないくらい面倒くさい
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:38:11.04ID:Xk+UUXfH
私の知ってるブロガーさんは主婦なんだけど
1ヶ月分のメニューを全部決めて毎月それを繰り返してる
これだと例えば週イチの買い物で今週のメニューの食材全部買って
その日に肉魚は下ごしらえして冷凍とか効率もいい
毎月同じもの食べるの飽きないかと思ったけど
そういや私トマトソースのパスタ毎週食べてるしそこは大丈夫そう
一人暮らしにもこの手は応用できそうだなと思う
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:46:18.85ID:g9hfFQpO
>>457
良い方法だね
一人暮らしだから同じものが重なっても問題ないし
効率化する方法を模索してみるよ
節約になるし栄養バランス考えられるし健康的だからなるべく自炊したいし
料理も苦手だから得意になりたいんだけど
行動が追いつかなくて変な焦りがある
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:16:45.26ID:MVuWnhaM
>>455
2~4週間に1回くらい
週末枕カバーとかタオル洗濯する時にスペースがあればついでで一緒に洗う感じ
マイクロファイバー軽いしすぐに乾くからいいよね
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:25.00ID:V7p+eXgF
布団の丸洗いはクリーニング出してるわ
洗濯機で洗えるもんなの?
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:56:30.13ID:Ym/tpuDe
>>461
洗えるものと洗えないものがある
羽毛布団は洗えるって謳ってないやつは基本洗えないね
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:03:31.17ID:ks31jBWl
>>457
うちの母ちゃん、子供らが学生の頃は月は魚、火は卵、水は肉、木は野菜、金はカレーシチュー、土日は揚げ物と外食って献立決まって作ってたな
今でも金曜はカレーが食べたくなるし揚げ物は土日しか食べないクセがついたわ
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:06:19.93ID:99ojKQMb
曜日より朝昼晩のルーティンいいと思う
朝は炭水化物
昼も炭水化物
夜はたんぱく質

とか
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:06:33.67ID:BY2aj1bj
>>453
家事は習慣と考えていてサボるという概念がない人はいるな
朝起きて洗顔や歯磨きするように家事するのも当たり前な人
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:00:34.52ID:nsM5bmkj
親に合鍵渡してる?
割と実家と近いところに住んでるんだけど
最近不在時に頻繁に入ってきてて本当に不愉快
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:01:10.19ID:nQeMVF6q
タワマン被災のニュース見るたび、高層マンションの人は大変だなって思う
東北大震災の時に駅から遠いマンション5階に住んでたんたけど、エレベーター何日も止まって5階でも荷物や食料運ぶのキツかったもん
あれ以来5階以上には絶対住みたくないって思って、今は駅近くのアパート2階に住んでるけど十分だわ
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:09.73ID:OCCvlu/p
>>466
一応渡したけど不在時の侵入はないと思う
いくら身内でも非常識な人間には渡しちゃダメ
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:08:26.73ID:99ojKQMb
親はいいけど、不在時に管理人が無断で侵入してないか不安すぎる
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:47.02ID:z3kTpoer
>>466
渡さないよ
勝手に入ってくることはないと思うけどこられたら嫌だから渡さない
0472466
垢版 |
2019/10/14(月) 18:38:23.58ID:nsM5bmkj
ありがとう
非常時用に渡してたけど返してもらうことにする
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:33.21ID:Q3yYOrqv
大根もち作ったけどヤバい美味すぎる
大根おろすの体力いるけどもっと作って食べたい
1本分くらいいけそうな気がする
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:50:26.31ID:fFhcWiYZ
引っ越した時、勝手に合鍵作られたけど親がいない間に実家に行って取り返した
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:09:29.04ID:Pr5X32Py
>>474
フードプロセッサーがほぼ大根おろし器になってる私、大根餅でググった
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:15.35ID:axPS2vJm
>>470
それたまに思うから常に部屋に入られてもいいように
貴重品とかも盗まれる前提のセキュリティにしてるわ
現金を置いとくとか個人情報レベルの高いものを部屋に置いとくとかはないわ
いつ入られてもいいようにしてる
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:03.82ID:1t+IVuoW
>>466
引っ越して二年ぐらいしてから光工事立ち会いで鍵貸したけど不在時に勝手に来ることなんてないなあ
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:05.75ID:axPS2vJm
ちなみに不安だったら貸金庫とかも利用したら?
通帳と印鑑と身分証を同じ場所に置いてるとかは止めたほうがいいよ
マイナンバーカードとかも賃貸には置いてない
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 21:19:04.83ID:fzKVxF57
なんか実家がこないだの台風で思うところあったらしく蓄電池設備つけようかなとか言ってる
それは良いんだけどそれをやる理由が将来私が住むとき困らないようにってのもあるようで…(結婚は諦められてる)
いやいやそこ私住まねーしつか一人暮らしぐらいしないとって言ってその家追い出したのどこの誰よ
正直そんなことに大金使わないで取っておいてくれと言いたい
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 21:22:17.08ID:bLj2COCJ
クッションフロアにゴム製の物を乗せると色移りするって聞くんだけど色移りしたって人いる?
吸着タイルカーペット敷きたいんだけど、色移りあるらしくて悩んでる
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 21:23:33.70ID:xgSlOFGt
何十年も使えるものじゃないから
子どものためだけ考えてる訳ではないと思っ
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 21:39:21.21ID:9IoJkWRO
>>484
色移りしたよ落とすの大変だった
間に養生シート噛ませた方がいいよ
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 22:05:33.36ID:bLj2COCJ
>>486
まじかやっぱり移るのか…ありがとう
猫飼ってて猫の滑り止め&足の保護+床の保護のために買おうと思ってたので、養生シート噛ませるとシートごとずれそうで悩むな
今はフローリング風のマット敷いてるんだけどずれるし猫が走ると時々滑ってるのが気になるしうーん
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 22:06:57.42ID:lS1aKbbU
>>484
「お紙さん」っていう床の上に敷く紙を間に挟んで使って2年経ったけど
今のところ色移りはないよ
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 22:39:13.50ID:2NlKgs83
普通にクッションフロア買ってDIYで貼るのはどう?養生テープ→両面テープで貼ればずれないし、六畳間で5000円くらいだからそんなにコスパ悪くないよ。面倒くさいかもだけど
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 23:06:31.77ID:NEhA+nR8
>>470>>479
この間帰ったら鍵が空いてて(自分で鍵を締め忘れた可能性有り)
いつもつけっぱの24時間換気とお湯のガス運転が消えていた。
最近住人入れ替わったようだし、台風前だったし、
設備の関係で業者入ってそうだと思った…
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 23:20:26.14ID:kzaIJ+Pj
我が家は両親が仲良すぎてテレビを見ながら大声でゲラゲラ笑ったり、父がギターを弾いて両親二人で歌ったりするから家を出た
仲良いのは構わないがとにかく朝から晩までうるさい。一人暮らしって快適なんだなぁとしみじみ思った
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 23:23:49.82ID:Q5z7op1h
>>463
面白いなー!
私にはとてもできないが
毎日ご飯作るってすごいことだよね
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 23:44:18.15ID:r8NJwAu3
>>439
愚痴を言ったわけじゃなくて聞かれたから答えただけだよ
日々の生活で困ってたり苦痛を感じたりしてるわけじゃない

ほんとどうしても無理ってときはコンビニ弁当でも仕方ないとは思ってるけど
そこまで追い込まれることはそんなないなあ…
怪我したりしたら仕方ないんだろうけど
健康でいる限り一日に30分1時間位の余剰時間もないってあんまないよね
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 00:30:31.51ID:bFu1MXtB
>>498
ほんとに
もう絶望と言う海で溺れている
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 01:11:42.55ID:X0DQ5QDv
うちは会社独自のカレンダーで動いてるから祝日は全て出勤、そのかわり盆暮れGWの休みがくそ長いので
祝日で三連休とか夢だわ
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:01.43ID:FnDqhm4L
普段隣も下も部屋の音とか声も
聞こえないのに昨日は下の部屋が
喧嘩なのか物音ドタバタしまくって
ガチャンって割れる音するわ
叫び声聞こえるわ止んだと思うと
また聞こえて夜中の1時くらいまで
落ち着かなかった、
管理人に連絡するか悩んで
やめたんだけど辛かった、
今朝は窓が割れてたみたいで業者来てた。
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 01:55:01.97ID:eJnzx+TK
一人だとお腹減ったら間食より早めのご飯になりがちなので
夕食が早すぎて夜中にお腹減る
夕方の間食より夜食の方が良くないよなぁとおもいつつ卵とか豆腐食べちゃう
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 02:58:51.93ID:e2cSZ1x9
ここのバカ女のせいで、少子高齢化が進みこうなる。
早く結婚しろ!子供を産め(`_´)

2019/10/12 21:00 (JST)
 政府は2020年度予算で高齢化に伴う社会保障費の伸び(自然増)を
例年並みに1300億円程度圧縮する検討に入った。自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。複数の政府関係者が12日、明らかにした。厚生労働、財務両省が年末の予算編成に向け調整する。

 社会保障制度の支え手である20〜64歳の現役世代の人口は減少し、高齢化の進行で医療や介護、年金などの社会保障費は膨らみ続けている。
https://this.kiji.is/555721962410050657

★1が立った時間 2019/10/13 (日) 00:00:52.43
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570912679/
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 03:02:08.88ID:e2cSZ1x9
桜田前五輪相「子供最低3人くらい産むように」 a.msn.com/01/ja-jp/AAC5l…
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 03:19:22.15ID:e2cSZ1x9
日本が平和で文明的な生活をおくれるようになったのも、昔の政治家が適切な判断をし、世界征服を狙う白人たちと戦った男たちの勇敢さを忘れるな。

もし日本が戦かわなければ、世界は欧米人に支配され、今でもアジアは白人の植民地にされ奴隷のような生活を送っていただろう!

白人のアジア支配の拠点にされたフィリピンがどうなってるかを考えれば答えは出てる。
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:50.22ID:LczxNO6X
その日本を壊したのがGHQに魂売った戦後の政治家、官僚。反日外国人ども
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 08:08:04.98ID:Xo+tqEvK
>>466
なんかあった時に渡してる
何らかの理由で長期間私と連絡とれなくなった時や私がガキなくして入れなくなったときように

うちの家族は勝手に家に入るような事はしないしね
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 08:38:13.09ID:tTFIkwCk
気候的ににまだ早いかもしれないけど
皆さんが使ってる暖房器具参考に教えてください
去年まで実家でガスストーブ使ってたけど一人暮らし始めて何使おうか検討中
ワンルームだしそんな大層な暖房はいらないだろうけどハロゲンは火事になりそうで怖い
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:13:20.24ID:Ua9HKy2t
>>512
私も引っ越して初めての冬なので迷う
去年はガスファンヒーターだったけど、今の部屋はコンロのとこにしかガス栓無いからコンロ使うときにいちいちはずさないといけないから使えそうにない
ガスすぐ暖かくなっていいんだけどなー
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:59:13.26ID:E5WdFopx
エアコンと電気毛布
電気毛布はハーフサイズのやつにすると膝掛けにできるから便利
こたつに負けない快適さだよ
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:42.46ID:ZTyhcuiJ
>>514
うちもガスファンヒーター
専用?のガス栓があるから使ってるけど、引っ越し先になかったらやだな
灯油ファンヒーターとか灯油買うのが面倒
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:09:42.50ID:qoeN3HEk
家賃の引き落としについて、訳わかんなくなっちゃったから教えてほしいんだけど
今年の7月26日に8月分の家賃を引き落としされてたのに、払ってないと勘違いしちゃって8月15日に振り込んだ家賃が9月分に充てられてたんだって。
それで9月分も通常通り引き落としされたからその家賃は10月分に充てられたから、10月分の家賃の引き落としをかけなかったんだって不動産屋さんに言われた

引き落とし日に引き落としされなかったから、なんでだろうと思ってたんだよね


この場合、今月の引き落とし日の9月26日に家賃
は引き落とされるのかな?
今月じゃなくて、また来月に口座に入れておけばいいの?
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:26:53.42ID:JCW3E6/E
>>518
7月26日⇒8月分引き落とし
8月15日⇒9月分前払い
8月26日⇒10月分引き落とし
9月26日⇒引き落とし無し
10月26日⇒11月分引き落とし

今月は10月なので、口座に入金しておいて11月分を支払うので良いと思う
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:30:46.35ID:qoeN3HEk
考えたら今月の9月26日に引き落としされる分は、すでに払ってある10月分だから引き落としされないか、引き落としされてもまた先の11月の分にされるだけだよね
だから今月は入れとかなくても、来月に入れておけばいいのか
そうすれはズレも直るよね
こういうことで理解大丈夫だよね?
生理であたまフラフラで眠気もひどいから頭が回らないやw
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:43:55.41ID:qoeN3HEk
>>522
そうか…さっきスマホのカレンダーみたら何故か9月だったからまだ9月かと思ってたよ
あれ?って思ったんだけど
たふんページ動かしちゃっただけかも
頭フラフラでもうダメだわ…
でも今月は入れとかなくてもいいんだよね?
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:48:42.86ID:v59f1TQJ
>>523
>それで9月分も通常通り引き落としされたからその家賃は10月分に充てられたから、10月分の家賃の引き落としをかけなかった

↑これは、8月26日に引き落とされた分の話でしょ?
この時点で10月分の家賃までは支払いが完了したんだよね
だから9月26日に引き落とされる予定だった10月分の家賃は先払いされていたので、9月26日には何も引き落とされていないのよね?
今月、つまり10月26日に引き落とされる予定なのは11月分の家賃であって、それはまだ支払いが完了してないんだから入れとかなきゃだめだよ
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:49:21.12ID:qoeN3HEk
ということは、もう今月は先払いしちゃった分はないから、払っちゃったほうが良いというより、引き落とし日までに口座に入れておいて払わなきゃダメなんだよね?
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:52:23.96ID:qoeN3HEk
>>525
その通りだと思う
9月26日には引き落としされてないよ

もう先払いしちゃった分はないから、今月の引き落としまでに入れとかなきゃだね
やっと分かったわ寝る…
みんなありがとう
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:21:07.12ID:ZTyhcuiJ
そういうの、混乱してわかんなくなっちゃうときあるよね
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:31:08.85ID:iozJ8XfV
>>529
あるよね
冷静に考えれば分かるけどお金関係は焦って混乱しちゃうことある
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:44:51.20ID:+VZ7R3Si
私も人の混乱が移って焦っちゃうタイプw
みんな冷静で優しいなぁ
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:56.96ID:939nPXvC
思わぬ引き落とし(?)が怖いので常に多めに入れとかないと落ち着かないタイプ
一度残高5000円になってたことがあってATMの前でリアルに声出ちゃったことあるw
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:06.12ID:5XwHU901
どこかのコピペ(9月のカキコミをわざわざ貼り直した)かと思った
0535512
垢版 |
2019/10/15(火) 20:16:38.21ID:tTFIkwCk
暖房のこと答えてくれた方ありがとう〜
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:25:14.07ID:gT8pSe/7
コタツが欲しい季節になったね
今年は思い切ってコタツ買おうかな
でも、最近コタツ売って無くね?
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:36:32.30ID:vq6jW7Zf
部屋でご飯食べてたら揺れた!
震度2程度なのに建物がメキッて言ったよ怖すぎる
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:43:02.54ID:Qn3i7LGh
こたつは寝て風邪ひくのがパターンだからいらないかな
一人暮らしで風邪をひくと悲惨
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:35.30ID:gT8pSe/7
>>539
逆に、コタツで寝るのを前提に大きめを買うか
部屋を圧縮しないコンパクトを買うかで迷うわ
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:53:56.70ID:lBh1m8Ab
ホット座布団とブランケットの簡易コタツで今年も乗り切る所存です
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:58:56.79ID:bhipGeql
あまりに寒いからこたつ布団出した
スイッチは入れてないけど足突っ込んでるだけでも暖かい
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 20:59:19.47ID:gT8pSe/7
現状はホット敷毛布に掛け毛布なんだけど
やっぱりコタツのホッコリ感と
コタツに入ってPCやるのがいいかなと思案中
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 21:44:04.49ID:BiLkSCmb
>>542
逆だw電源入れてるけどこたつ布団まだ出してない
足元暖かいの気持ち良いよねー
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:09:11.31ID:u3q6OHIa
マンションの中部屋なので、気密性が高くて暖房あんまり必要ないくらいだけど、コタツはやっぱり気持ち良いよねぇ
しかしコタツ買ったら汚部屋確定だわ
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:15:28.38ID:+0vZkQDo
外は寒いのに家の中が妙にじめっとして生ぬるいから気持ち悪い
だからといってドライかけると生臭いんだよな
少し寒いくらいがセーター着てればちょうど良い気温で好きだ
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:19:14.06ID:QZXpSfjJ
>>494
そのパターンは初めて聞いた
494は一緒に歌うタイプではなかったんだね
どちらが悪いというわけではないから距離置いて正解だと思う
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:40:32.57ID:ghxfL0bV
>>540

大きいコタツは掃除面倒になるからやめとけやめとけ
ハイ&ローの2wayが便利
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:46.39ID:Lv2bcmcz
経年劣化でエアコン交換になったー!やったー!
暖房気にせず使えるぞーー
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 00:38:48.84ID:HD0qxnzD
うちこないだ交換になったけどそもそも断熱が悪いのか
エアコンも安物に交換したのか
10年前のエアコンより光熱費上がったんで
最初は光熱費の感じみて使い始めたほうがいいよ
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 02:59:23.80ID:OXuAgIX5
本格的に寒くなる前にエアコンフィルター掃除しなきゃだな
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:08:36.74ID:ZWikrw7M
寒いの好きだけどガス代が怖い
夏場は二千円行かないけど寒くなると料理するからお金かかるなあ
暖房も高いよね
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:33:31.10ID:+Jw4u8bD
引っ越し先がプロパンガスで初なのでどれくらいかかるか心配
圧力鍋や石油ストーブ購入して様子見する
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:45:59.84ID:SDOhti9U
都市ガスで安いから喜んでたけど朝から火を使うの怖くなったから電子レンジを使うようになった。
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:26:04.48ID:wbbl0+W+
うちも石油ヒーター使いたいけど賃貸の契約書にNGなんだよなぁ〜
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:34:52.19ID:y4/wbWs6
朝は寒いから暖房つけて昼は暑いから冷房つけて
でも冷房つけると寒いから毛布かぶってる
体がおかしくなりそう
みんな今寒さと暑さとどう戦ってるの?
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 15:38:53.20ID:O0gE4SwW
暖房も冷房もつけてない
そろそろ夜寒いね
Tシャツからスウェットの部屋着に変えたよ
暑かったからまだ夏物のスーツ着てたんだけど昨日は夜寒かったから今日から冬物のスーツにしたよ
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:17:42.87ID:GipZiJfx
私も今日から夏部屋着やめて寝具も秋冬仕様に変更したわ
ほんとちょうどいい時期って一瞬で終わるよなあ
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:26:46.71ID:QCEzZYs0
もうすっかり冬だよね
最近部屋が寒すぎる
暖房出さなきゃ
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:12:07.32ID:+eQqzzRQ
>>558
ガスファンヒーターも駄目?
都内だけど結構寒がりだから、物件探す時はガスファンヒーター可能かどうかを重視してしまう
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:16:06.66ID:bOVwQ65M
暖房出す程じゃないけど朝と昼の寒暖差は服に困る
カーデ的な羽織もの似合わないからな
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:42.89ID:BofCoXJx
都内マンションだったらエアコンの暖房とお布団で全然しのげたよ
コタツもあったけど出すのも片付けるのも洗うのも面倒だったからオススメしない
0569彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:51:41.13ID:tUTPShCJ
>>567
エアコンは冷房より暖房の方が高いんだよね?
コタツとの電気代の差が倍あったらコタツでいいかなと
0570彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:13:04.10ID:Lhrm4CVI
外気温との差にもよるけど基本的にウォーム系は電気喰う
ドライヤーとかもそうじゃん
うちは冬場は布団と毛布にくるまるのみ
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:37:22.63ID:sokXJNob
いやそりゃ温度の上げ下げが一番電気食うよ
暖房だけじゃなく冷房も電気ポットも
だけど冷え切った身体にいくら毛布被っても
熱源がないとどうしようもない
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:53:26.82ID:nZeCLjN0
暑いものを冷やすほうが電気喰うんじゃないの?
暖房より冷房のが電気喰うって聞いたけどな
電気代って夏が高いイメージだわ
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:02:47.17ID:0Ae0BXYe
外気との差だね
うちは雪国だから冬の方がえげつない

さっき台所の天井からビビビビビ…みたいな音がした
種火を付けるときのような音だったんだけどここ2階建てアパートの2階だし何でも無いと思うけど恐いなぁ
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:48.94ID:wbbl0+W+
火災報知器の義務化からそろそろ10年経つから
最初の頃に取り付けた火災報知器の電池切れ警告音がなるよ!ってラジオで言ってたから
天井からピッて音がするときは火災報知器を疑うのもありかと
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:28:09.23ID:7EwrMwW9
蒸してるんで、今冷房入ってる
しかも半袖
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:27.73ID:tUTPShCJ
>>575
着る毛布くわしく!
毎年気になって買わずにいるけど
今年もやっぱり気になるわ
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:53:29.46ID:+Ti+qKfq
>>577
横だけど私も着る毛布おすすめしたい
mofuaプレミアムマイクロファイバー着る毛布、てのを着てる
3300円くらいだったと思う
すぐ乾くしたまに暑くて脱ぐ
丈が長いのが重要ポイントだと思う
騙されたと思って一度買ってみてほしいw
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:13:27.64ID:ZJgSNjJE
>>575
ゆたぽんいいよね〜楽だし
足が冷えるとき使ってる

電気毛布もいいよ
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:43:11.42ID:tUTPShCJ
ふかふかのポンチョみたいなのがいいかな
袖とかなくてもいいから
首だけ出してモゾモゾしたいわ
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:24.41ID:abxZBZ0Y
>>577
自分はグルーニーの一昨年の135cmのタイプ
今年からリニューアルしてるみたいだけど
長さもだけど肩が冷えないのが良い点だよ

>>579
ゆたぽん2つ持ってる足と腹の辺りにあるとあったかい
布団の中だけじゃなく冬のドライブにも持ってくわ
一人だし
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:16:01.23ID:dvUrVOBy
私はぬいぐるみを抱っこしてる
夏目友人帳のニャンコ先生とすみっコぐらし
最近ピカチュウもゲットしたぞー
部屋がにぎやかだわ
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:25:45.93ID:A+kXSrNn
私毎日掃除機かけないから着る毛布だと歩くモップ人間になりそうで手を出せないわw
0585彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:32:18.01ID:jDBY8SRb
>>584
グルーニーの丈が短いやつならガウンみたいな感じで床引きずらないからモップにはならないよ
冬は家にいるときは常にグルーニー着てるわ、ないと死ぬ
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 04:41:33.08ID:A6lpgjBi
着る毛布か〜私も欲しい
けど、私、身長175あるんだよね
買うなら男性用かな?
そんなの売ってるのかな?
0591彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:39:06.34ID:5DKbugRe
衣替え面倒くさいし夏物より嵩張るからクローゼットが狭くなる
0593彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 11:17:35.05ID:nypvqqQH
秋物の上着がないからUNIQLOで薄手のコート買ってきた
あとパジャマも冬物買ってきたよ
昨日の夜は寒くて震えたわ…
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:20:35.34ID:g4Og/r3y
>>578
着る毛布背中と前逆に着てる人いるけどそっちが正しいのかな?
背中スースーしない?
0595彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:36:46.30ID:WK0S8ti8
>>594
そのまま寝る人はいいんじゃない?
特に決まりはないと思うけど
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 14:23:37.53ID:eHUJN6aT
こたつ買うか迷ってたけど場所とるから
今年は着る毛布でしのいでみようかな
窓ガラスからの冷気がつらいわ
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:26.32ID:ot9eqHSU
こたつは掃除がめんどくさいよね
怠け者の自分では絶対動かなくなる自信がある
0598彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 16:50:57.61ID:fdmOzypg
部屋にこたつを設置するスペースがないわ
こたつ言ってる人はどんな部屋に住んでるの?
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:31:59.21ID:7m69aO1N
自分はこたつありだけど、1LDKだ
秋冬はコタツで寝落ちが多いからベッドはほとんど使ってない
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:47:24.65ID:A6lpgjBi
1LDKうらやましい リビング広いのかなぁ
うちは2DKに無理やりソファー入れてるからこたつスペースはない
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:14:58.92ID:7m69aO1N
うちは玄関が北側で、玄関入って真ん中廊下で左右に風呂、洗面と寝室
突き当たりが横長の居間だから今入って右にソファとこたつ左がカウンターキッチンでカウンターの前にダイニングテーブル置いてる
こたつで寝落ちが常だから、寝室は物干しスペースになってる
0602彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:17:40.11ID:y8AjUOQ6
私は1DKで居間6畳の狭い部屋だけどコタツ使ってるよ。
ソファーとか無くてコタツと座椅子のみだ。
0603彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:22:01.91ID:I2ZeAaGM
コタツでうたた寝して気持ちよくなったら
そのまま寝ちゃうのが理想
ゆえに、コタツと万年床を併設するのが最強ですね
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:23:46.83ID:tdYAwpAV
捨てるはずだったベッドマットを折り畳んでソファー代わりにしてる
本当は座椅子欲しいけど部屋狭いし腰掛けも寝っ転がれも出来るから代え時を失ってしまった
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 21:38:31.48ID:g4Og/r3y
>>595
どっちでもいけるんだね?ありがとう
ひとつ買ってみるコタツは狭くなるから置けないし
0607彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 21:39:27.82ID:QDLhhcOp
自分は絶対食事と寝室をわけたいなぁ、603とは真逆だわ
一度こたつ導入したけど元々自堕落でだらしないな性格だから、こたつ布団のおかげで物はなくなるし生活はとめどなくだらしなくなるし本当に向いてなかった
0608彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:39.26ID:I2ZeAaGM
え、食事もネットも寝るのも万年床ですけど?
何がいいって、床の上で全て完結、どこにでも手が届くw
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:04:53.86ID:do+WRTrs
自堕落な自覚あったから完全別室で椅子生活でテレビ見ながらうたた寝とかしないように1Pソファに
ってやってみたら寝室でゴロゴロする時間がめちゃくちゃ長くなっただけだった
暖房冷房2部屋分が地味に面倒だし電気代かかる
襖で仕切られてるくらいが一番便利だと思う
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:19:48.98ID:6D3r7Deb
ベッドがあるだけで自堕落な生活おくれちゃうからもうどうしようもない
座椅子もコタツ買ったけどほとんど使わず布団にいる
0612彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:25:12.72ID:QX7/ACyL
1LDKだけど、部屋はほぼ納戸扱いでLDKで暮らしてる
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:34:26.11ID:sOwIQP5C
1LDKだけどLDで18畳ある部屋に越したら、なんか気分にゆとりができた
1日の半分は会社にいる生活だから、ほとんど寝るだけの家なんだけど
0614彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:47:41.97ID:8o0LP8un
マンション欲しいなあとぼんやり見てるんだけど、買うなら2LDKくらいかな
買った後で狭くなると買い直しだもんね、ちょっと広いくらいがいいのかな
かといって広すぎても掃除が大変だし
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:59:56.08ID:MhaUbsaK
洗濯を予約して明日の朝回すつもりが、間違えてすぐに回してしまっていた……
今脱水してる
下の部屋の人に響いてないよう祈ってる
0619彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:23:35.61ID:GGU9GX9u
>>614
今のペースで働ければ頑張れば手が届くってレベルだけど
悩みどころだよね
終の住みかのつもりなら無駄に部屋があっても困ったり怖かったりしそうだ
0620彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:44:48.90ID:kO64X/lU
今のところ購入は考えてないけど、買うとしたら1LDKだなあ
それ以上は持て余しそう
今住んでるのは広めの1Kだけどそれでも割と満足感あるし
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:48:57.68ID:eZdN0riS
私は3LDKをリフォームして1LDKにしたよ
一人暮らしで狭い部屋いくつもあるより、リビングが広い方が良いから。65平米くらいです
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:52:07.64ID:BJ603w8a
たまに自分ちの間取りを改良して
こうしたらこうでとか考えるのが癒やされる
0624彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 00:25:09.33ID:Mn4EygjL
みんな広い家住んでるんだなーすごく羨ましい
広ーい1kに憧れる
アメリカの映画なんかで出てくるスタジオタイプの部屋
実際は8畳1kの家賃九万@都内だけど
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 01:20:04.53ID:wTJy2M3d
両親の仕事の長期出張で実家が空いてしまうから、数年間三階建の一軒家で一人暮らしをしていた
しかし、日々の仕事で疲れ果てるので結局使う部屋は一室と台所だけだった。独り身には広い家は不要だなと思った
今は両親が戻ってきたので自分が家を出て1Kで一人暮らししているが、このくらいの広さが暮らしやすい
0626彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 01:33:31.11ID:WLPnBzNt
私も1人ならリビング広めの1LDKが理想だなー
ウォークインクローゼットがあったら完璧
何部屋もあっても掃除面倒だし何か物音でもしたら誰か居る?!ってビビるw
0628彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 03:31:35.74ID:I2MoIBfF
>>624
全く一緒
私は1部屋以上の部屋に住んでみたい
ご飯食べるとことベッド分けてみたいよ〜
0629彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 05:48:11.43ID:oilWJSDz
>>614
50平米ないとローン減税受けられないし…って考えると一人暮らしにはちょっと広めの家になってしまう気がする
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 08:14:37.06ID:EDCibDVN
2LDKで寝室と趣味の部屋と欲しいw これまでのライブグッズとか全部飾りたい
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 08:19:11.23ID:wOJ+rSsi
こたつ布団を変えよう変えようと思って3年経った
中々一人用の省スペースタイプで希望に合うのって見つからないんだよね
収納が乏しい部屋だから分厚いのは避けたいし、ザブザブ洗いたいから中も安っぽいのでいいんだけど
でも欲を言えば表面はフランネルみたいなふわふわが良いとかやってたらいつまでたってもボロのままだわww
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:29:08.27ID:1/en6+Pg
台風見てたら家はもちろんマンションも怖くなった
賃貸最強なのか…
0633彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:42:53.02ID:JG7mKzZm
問題は老後だ
賃貸だと60ぐらいから住み替え出来なくなるし、一生賃料払っていくだけの貯金も大変
さらに管理料だの更新料だのもかかり続ける

かといってマンション購入すると、固定資産税に管理費に修繕積立金
大規模改修が必要になってしまって建て替えなんてなったらお金出せなくて追い出されるケースもある
実際に建て替えや大規模改修で払えなくてマンション売ってしまった老夫婦の話をちらほら聞いてる

駅から離れたちょっと不便な場所に家建てるのが1番かもしれないと思い始めたよ
でもそれだと要介護になった時がな・・・土地家屋に資産価値がないと売ってホームの金を作れないかもしれない

どうするのが一番いいのやら
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:54:58.64ID:zsk4Dz71
>>633
不便な場所は要介護じゃなくても移動にお金掛かるからなあ
地元が自動車必須で自動車がなくなったら詰むのに高齢化で免許返上があ言われてるけど……
って言ってる間に白内障だの高血圧で眩暈が酷過ぎてだのと物理的に運転できなくなってる人がちらほら出てきてるそう
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:56:17.97ID:cmz0viPz
我々が60超えるぐらいには、完全自動運転が可能になっていそうなので交通の心配はあまりしてない
0636彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:28:35.34ID:7mO+N8DL
>>632
自然災害に関しては賃貸とかより住む土地選びが一番大事だなと思った
地盤の強さや川山の位置とか考えて住むのが最も効率がいい
極端な話秋田と山形なんて奥羽山脈のおかげでオンボロ家屋でも台風被害ほとんど無いと聞くし
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:32:34.34ID:TpOPHrgv
>>632
そうだよ
喪が一人で泥の片付けとか考えただけで気が遠くなるわ
しかし賃貸でもそのまま退去はできないのかな
時分のせいで汚れた訳じゃないし、ゴミだけ処分すれば逃げられるんだろうか
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:40:57.99ID:1jiJP9dv
原状回復ガイドライン良く読んでないけど無理だと思う
不動産業界はクソだからわざわざ不利(損)になることを特約には書かないだろうし
もし泥をそのままにして退去したとしたら清掃費の請求かなり来るんじゃないかな
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:47:36.08ID:GLcZ4Uoc
以前に退去した時、原状回復ガイドラインで揉めた。
不動産屋曰く、『あんなのは法律じゃないから従う必要は無い』
って一点張りで大変だった。
一応、誰でも知ってるような大手の不動産屋なんで、
もう少し物分かりが良いものと思ってたけど・・・
結局は、いろいろと交渉してガイドラインに沿わせたけど。
0640彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:52:47.84ID:1jiJP9dv
>> あんなのは法律じゃない
国交省「」

いや法律ではないけどさガイドラインって言ってるし
でも録音して裁判したらフツーに不利になる発言だなそれ
自分も賃貸長いし一時は不動産投資とか勉強したけどほんと不動産はクソ
賃貸ガチャして比較的マシな所を探すしかない
0641彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:18:19.66ID:qkqMe3qZ
>>639
もう数年したら賃貸管理の法律が固まるからそれまで待つしかないんだよね
来年はようやく、敷金について法律で定められるw
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:55:17.32ID:TETA/giR
マンション購入喪裏山すぎる
独りでローン抱える自信もないし審査落ちしそう
隣人運も悪いから住むより投資目的にしないと偉いことになりそう
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:01:39.33ID:TETA/giR
>>635
そういうのは今現在普及し始めくらいでないと、21世紀は動物とお話出来る未来!くらい現実的じゃないけど実現したらいいとは思う
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:05:35.73ID:jGtEx2tA
多分将来は人口が減って家が余りまくるから高齢でも賃貸イケるようになってると思う
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:26:23.31ID:GLcZ4Uoc
>>642
もちろん、交渉の際には それ言ったよ。
裁判の判決でも、最終的にはガイドラインが指針になるってね。
あと、運が良いことに、いとこが弁護士やってて、それも交渉材料になった。
自己責任な汚れも有ったので、最終的には提示の1/6まで減額になった。
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:55:53.67ID:dzhWplT3
>>646
「私のいとこが弁護士やってるんですけど!」と印籠を見せたら、
その不動産屋はビビって減額してきたわけか。
チンカス不動産屋ワロタ。
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:57:40.09ID:3q8XRK6U
欲求不満で辛い キモヲタでもいいからセックスがしたい(泣)
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:08:28.13ID:bdc0S5L8
>>644
今既に公道での実験開始してるよ
法律的に運転席に人がいないといけないなどはあるけど、自動運転向けの法律も施行される
現段階だと運転席での飲食(飲酒除く)などが可能になる予定
高速での大型トラック縦列走行も実験で成功してるし、そんなに遠い未来の話ではない
私は今30代なので60迎える頃には間に合ってるはずだw
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:38:46.74ID:A5eMTu9G
無人運転の配達ロボットが海外では既に実用化されてたりするしね
動物とお話とかよりははるかに実現性がある話だと思うわ
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:45:00.27ID:WLPnBzNt
賃貸でそこそこ新しいところで住み替えて暮らしつつ定年になったら地方の築年数古い数百万のマンションとかどうかな?考えが甘いか…
昨日テレビでいとうあさこが60になったら老人ホームに入る、理由は老人ホームに60歳なんて居ないから若い女扱いされてモテモテ!って言ってて笑ったw
賢い考え方だよなぁ
お金あってこそだけどさ
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:19:41.48ID:TVQ0lZzJ
PC廃棄したくてマイナスドライバーとトンカチ駆使してHDD壊した
疲れた
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:25:01.03ID:dzhWplT3
私はパソコンを捨てる時はハードディスクだけ取り外して捨てずに取ってある。
物理的に壊したとしても、捨ててしまうのはなんだか不安だからね。
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:33:53.05ID:MM3wzUGV
YouTubeとか見てると普通のOLとかでもみんな広くていい家に住んでてすごいなあと思う
神奈川の割と栄えてるとこに住んでるけど、ワンルーム7畳で精一杯だから広い部屋憧れる
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:39:30.75ID:dzhWplT3
OLとユーチューバーを掛け持ちでやってるような人は稼いでるから高い部屋に住めるってだけの話では
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:43.29ID:+N6q+C8Q
私も不動産屋からの原状回復の金額飲めないってつっぱねたら「裁判になるのはお互いのためではない」って言われたので「裁判上等ですそれを仕事にしてます」と言ったら、最低限のクリーニング費用(これは納得済み)だけになった。
大家側が入居人で嫌うのは不動産屋と法律家らしい
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:04:44.94ID:MTjJp3rr
9じゃ無いけど一級建築士持ってる
別の仕事についちゃったけど
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:18:38.52ID:z5Ip8CkW
ドンキで着る毛布買ってきた
500円だった
ただし、セーラー服仕様w
0666彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:13.00ID:ym3GFiqg
喪女ってエリート多いね
崩れ落ちたのもいるだろうけど
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 21:01:43.98ID:zyIkc51W
>>666
一人で食べて行かなきゃ行けないからね
中学くらいで自分の喪っぷりに気付いてたし、周りみたいに可愛いお嫁さんなんて無理だなって思ってたし
親も手に職をつけなさいって口酸っぱくしていってくれたし
って感じでアラフォーになった今、年収750万稼ぐ今があるよ
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:31.01ID:EqPDwZ23
学生の頃隣の部屋の男が管理会社に何回注意してもらっても騒ぐから社長宛に本人限定受取の内容証明郵便で苦情送ったらそいつを別の部屋に移してくれたな
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:19:12.72ID:TETA/giR
>>651
夏休みにホームで介護バイトしたんだけど、大抵夫婦で入居か旦那死んでて奥さんだけ女性の方が長生きだからね
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:39:29.47ID:V9TKRTMu
エクセルの技術と英語力で、生活しているようなもん
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:49:30.73ID:QotzLr7p
>>669
同じく早めに気づいてちゃんと勉強と就活頑張って本当に良かった
早いうちからいい学校に通わせてくれた親には感謝しかない
今の稼ぎもそうだけど友人や同僚に恵まれてるのも絶対に学校と会社が良かったからだと思ってる
そりゃもちろん勉強や仕事ができても人間的に終わってる人も中にはいるけど、まともで話が通じるいい人の方が圧倒的に多くて日々ストレスが少ない
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:55:27.31ID:asD7sjwe
全統模試だと大学の偏差値62.5以下は知的障害だよね
知的障害者認定していいと思う
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 00:34:58.55ID:p9lSHhHW
弁護士ってほんとバカばっかだよね私なんて金塊もってるし


どう?マウントとれてる?
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 01:58:28.93ID:HLcwF4yZ
>>666
男性は学歴・収入が低い人が結婚できず
女性は学歴・収入が高い人が結婚できないって
統計データがある
真ん中が残るならとにかく上下が余るからマッチングできないんだよな
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 04:28:25.27ID:mMdm+HHs
退去時に管理会社から委託されている業者は職業いちいち見てないよ
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 07:54:36.97ID:7cNZ3h1G
>>681
バランスとって喪女エリートが、低所得者かニートを選ぶしかないってことだな
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:13:30.07ID:+8AI8f0q
とにかくスキルか人脈かコミュニケーション力を磨くことだね
最初から資産があれば管理したり維持するだけでいいかもしれないけど
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:44.39ID:sxQpdx3l
洗濯物乾かす名目でエアコンの暖房つけた
室温25℃くらいが過ごしやすいな
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:33:31.92ID:7iK4X8TQ
実家でベッド派だったけど、実家でてから部屋の狭さもあり
布団で寝ることにしたけど、今の季節夜中寒くて何度もトイレに目が覚めてつらい
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:07:57.40ID:Z09ZXLFP
>>693
今の季節から寒いのであれば冬は辛そうだね
布団はどんなのを使ってるの?
冷え性なら電気毛布おすすめよ
改善できるといいんだけど
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:14:38.24ID:3Di6g+AM
足先だけ冷たい
足先だけ効率よく温める方法はないかな?
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:18:43.92ID:mcRsxOT9
あちー冷房つけた
朝は寒くてずっと暖房だったのに
外から帰ってきたら暑く感じる
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:41.10ID:+8AI8f0q
寒いのか暑いのか区別つけにくい天気だね
「ちょうどいい」とも感じないし
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:36.57ID:OHYjCD6h
>>701
私は冷えとりソックスが良かったな
シルクとコットンの靴下を重ね履きるやつ
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:56:56.81ID:zQFDeqJA
>>684
エリートと付き合いたいなら
自分とつきあったらこういういいことがあるって
メリットをうまく伝えられないと無理でしょ
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:56.43ID:lQA37uvY
>>681
とゆうことは喪女板住人は高学歴で高収入
喪男板住人は低学歴で低収入ってことになるわね

たしかに私誰もが知ってる有名大学だし貯金も20代にして4桁超えてる
喪女板だとこれが割と普通なのかな
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:56.46ID:oYOLCwzd
>>712
私はあなたほどではないけど、同世代の30代女性よりは給与もらってる
貯金はあんまりないけど
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:00:17.84ID:+GKg6bP8
ハロヲタさんは若い女の子ばっかり
おひとりさまBBAは現場で浮きまくり
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:11:19.02ID:w5RPNjFg
ペット不可のマンション住まいなんだけど、表から猫の鳴き声がここ20分ほど続いている
シーズンの声ではなくて困ってるんですって感じの悲壮な声
自宅では保護できないしでも放っておくのも気になるし夜遅いし寒いし雨だしBSプレミアムの小田和正最後まで聞きたいし悩んでる
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:37.32ID:3Di6g+AM
>>719
レッグウォーマーは盲点でした
基本的に靴下履きたくない素足生活なので
こんどレッグウォーマー試してみます
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:18:26.61ID:64zlAmJp
家事全般やってもらい。性のペットにする。…とか
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:32:06.47ID:v3nQLuZU
隣が若い男なんだが友達何人か呼んでるみたいでくっそ五月蝿い
「ウェェェェェイ!!!」「ピャーー
ーーーオ!!!」みたいな叫び声がずっと聞こえる
ペット可な所で防音それなりなのにここまで響くんだからどんだけ声張り上げてんだ
上の部屋の小型犬3匹よりよっぽどひどい
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:58:27.76ID:jzv5h8GI
>>681
前にどこかで同じ分析見たけど
その例えだと定収入男性は単純に生活力がなく結婚できない
高収入女性は余裕があるから無理に結婚しなくてもいいという結論だった
まあ金があれば結婚にはこだわらないよな
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 01:43:39.70ID:pXmkUTwn
もちろん高学歴高収入で結婚したくてもできない女性もいるとは思うけど基本そうだよね
あと女性は男性と比べて「格下」の異性に魅力を感じにくい生き物だと思う
一人で生きていける力があるから独身でも困らないし、こんな男しか残ってないなら別に一人でいいやってパターン
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 02:26:24.10ID:7iMG9M/v
わかる
私も結構いいとこの私立女子中高出て、大学で同じ偏差値のはずなのに自分より下の男にかなり幻滅した
多分男に夢見すぎてたんだと思う
恥ずかしながらそこから絵にはまり女だけでいい恋愛なんてを拗らせた結果がアラフォー喪
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 06:52:57.85ID:5wpvPg7P
ボロいアパートで気密性?がないのか冬がキンキンに寒い
特に風呂場
冬場はお湯の温度を高めにしてるんだけどドアから湯気が漏れて部屋が湯気でモクモクになってその湯気で火災報知器が作動する
部屋は暖房つけてはいるんだが暖まりにくい
去年はプチプチを窓に貼ったりしたがいまいち
壁やら床から冷気がくるのがわかるくらい冷〜っとする
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 06:54:31.04ID:7F9C/HBh
>>726
>>728
多分女は小金持ち程度は沢山いると思うけど、大金持ちが少ないんだと思う。男でも年収600万から1000万位までなら低収入の男よりも結婚率が少ないってデータが出てる
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 08:49:44.92ID:RNvVAS6A
正直1人暮らし10年以上してると今更誰かと暮らすなんて無理に思えてきた
実家帰って数日過ごすのもちょっとしんどい
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 08:54:45.56ID:Aua1JgZY
>>733
ほんそれ
寝床で寝そべりながらネット三昧
股間が痒ければ、人目を気にせず股間を掻く
こんな自由な生活を手放せない
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:03:17.11ID:Mj7T3qWY
実家に帰った時誰かと洗面所やトイレに行くタイミングかぶるのがもう耐えられなくなった
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:23:28.84ID:Qs/Ls4Rd
実家行ったときに他の家族が早く風呂はいれとかギャーギャー言われてるのみるとうわーってなる
誰かが何かを勝手に片付けたとか散らかしてるとか物の使いかたとか小さいストレスが無限にある
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:41:58.18ID:MtUIPtsK
>>735
それ
同棲とかよくできると思うわ
家族でも「うわぁ」ってなるのに赤の他人と一緒に寝るとか
狭い部屋で暮らすとかどうすれば出来るんだろう
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:24.29ID:HrmyUfOT
今の部屋が大好きだから仕事終わったら即帰ってきてしまう
たまには駅のカフェとかでゆっくり一人でお茶したりしたいと思うんだけどな
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:48:51.30ID:MtUIPtsK
隣の365日家にいるおっさん(電話一本すらない)が
遂に昨夜、私があまりにも無視するから壁を叩いた
私は無音で生活して電気も一回もつけたことないし
洗濯物も一回も外干ししたことがない
なぜなら、最初からこの部屋の隣人を疑ったらいたからだ
この部屋だけ家賃が安い、長い間空き家だった
この2点だけで私のアンテナはフル立遅延とかしていたんだ
そして一昨日私の出勤に合わせて玄関フロアをうろうろしていた(4回目)
もちろん毎回無視、視界にすら入れなかった
そして昨夜だ、昨夜ついに数回壁を蹴る音がした(低音で呪文みたいなのを唱えながら)
やはりだ、やはり私のアンテナは正しかった
1ヶ月無音で監視生活してよかった
全ての謎は解けた、犯人は「 お 前 」だ
さて問題は引っ越し先なんだが、派遣の通勤圏内で探さなきゃいけない
めんどくせえな( ̄ー ̄)
何回も一人暮らししてるけど、これは初体験だわ
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:43:07.19ID:UYUD7FqQ
>>731
隙間風を防ぐだけで随分違うよね
医師がいってたけど本当は気密性高い住宅よりすきま風があるような木造がベストらしい
寒いから嫌だ
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 13:40:02.75ID:0FNthxC1
前も書いてた人だよね
ほんと早く引っ越せるといいね
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:20:11.65ID:Tj9o+UPa
独身一人暮らしが他人の男になんか関わりたくないよ
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:55:17.20ID:7F9C/HBh
>>746
ブスの独身独り暮らしは確かに辛い
私も美人に生まれたった(泣)
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:06:33.03ID:MtUIPtsK
前から言ってるけどまじたからね
今も隣でテレビずっとつけてて、私の携帯が鳴るとテレビの音消してるわ
アラフォーになってこんな目に遭うなんて夢にも思わなかったよ
社宅だから引っ越す理由もいるんだよなー
てか多分会社知ってると思う
あいつがいるから社宅借り入れしかなかったんだろう
しかもそれすらずっと空き家とかおかしいでしょ
オートロックの一等地だよ?部屋も広いよ
また家賃下がるかもね、
こうゆうのって確かに犯罪行為ではないし、家賃払う限り退去はさせられないんだろうな
管理会社もいい迷惑だな
あいつがいる限りこの部屋ずっと死んだままじゃん
家賃下げても誰も住まないんだから
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:09:28.45ID:lg6jP78k
職場まで徒歩一分 66000円
職場まで徒歩三十分 37800円

あたいは前者を選んだ
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:09:33.74ID:w13EOUto
仕事なら仕方ないよ
セクハラに耐えないと生き残れないのも現実
金にならんなら縁切り
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:10:02.90ID:graT2EWN
このアパートに引っ越してきたけど、歯医者どうやって探そう
やっぱ徒歩園内の歯医者をネット検索かね
いい歯医者って探すの難しいかなとか
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:55:02.24ID:Kyzq0u1H
>>749
一等地の広いオートロック物件でそんなに壁薄いとかあり得るの?
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:09:56.38ID:M4oxLby4
>>748
子供を産んだら太ったのかもしれないけど、え!?このブス既婚者で子供いるの!?って言うクリーチャー系が結婚できて
なぜ私が結婚できないのか、と鬱になることはある
性格悪いからなのは承知の上です
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:09:05.43ID:OcCLXeG1
>>749 ごめん、何言ってるかわからないんだけど、ストーカー男が隣に住んでるってこと?
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:10:26.64ID:1Dnsb0Mo
>>752
とりあえず激混みまでいかなくとも
客がいない、いつも空いている歯科はやめよう
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:59.17ID:aYDYEh40
部落弁護士の煽りや恫喝や殺人未遂行為の方が許せない
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:46:23.15ID:DqgVsOoU
マスコミにも司法にも親戚がいるけど敵で危険でしかない
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:13.63ID:yM5PK8Nu
今さらだけど台風で被害に遭いました
一軒家アパートなんだけど、障碍者グループホームだから
部屋の片付けは職員が手伝ってくれてとてもありがたかった。
でも今後の補償などはまだ未定  
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:53:09.75ID:++DZ6cOV
>>767
お前はその障害者未満のブスっぷりで喪女やってるくせに何言ってんだよwww
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:19:43.97ID:0FNthxC1
>>757
隣人が常に聞き耳を立てていたり通勤時間に合わせて鉢合わせるよう外に出てきたりストーキング的な行動をしてくる
おそらく住人が変わるたびに同じことをするので住人が居着かない
ということかと
隣人がキ印の生活保護だったことあるからなんとなくわかる
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:43:37.76ID:2E1NfAQ8
グループホームの人はどう考えても一人暮らしじゃないからスレチだろw
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:01:42.08ID:M4oxLby4
だよねぇ〜一人暮らしじゃないのに書き込んでるから笑えるって書いたのに
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:36.04ID:++DZ6cOV
障害者がグループホームで幸せな一人暮らしを営んてるからって悔しくてファビョってるブス女が多過ぎるだろwww
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:20.74ID:BLY9hkYn
グループホームで一人暮らしとかいうパワーワード
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:26:03.90ID:V3v8sGWj
障害者でも夫と子供がいたりするからね。どうでもいいけど。
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:49.66ID:C2TpAfbM
じゃあ実家で親と住んでるけど、自分の個室あるんで....
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:27.13ID:CQ/15ZsB
実家は兄部屋に母親、妹部屋に父親だから寂しいのかもしれんが住めない
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:34.31ID:ox2mFi5h
グループホームで一人暮らし
ルームシェアで一人暮らし
実家で一人暮らし
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:30:29.95ID:Aua1JgZY
一人暮らしの定義より
「喪」の定義の方が難しいと思うの
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:03:34.14ID:gnqAbirU
お金を貯めたいという気にならない…。年取ってからの生活費のために今を我慢するのがしんどすぎる。
60くらいで消えたい
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:17:51.24ID:UYUD7FqQ
>>757
本人もストレス溜まってるのかーさっぱり意味がわかりませんーになってる
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:19:54.25ID:UYUD7FqQ
>>769
集団のルームシェアと変わらん、一人暮らしスレでスレ違いの上指摘に逆ギレとかメンヘラはこれだから
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:27:10.80ID:TCmJiDgq
>>780条件は全部スレ違いだろ
なぜいていいと思ったのか謎だ
それだとこどおばもOKになるだろ勘弁しろ
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:30:52.41ID:3aLCKxgH
議員さんが「子供を3人産みなさい」と言ったら意味不明に反発するバカ女が多いな(笑)
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:43:24.39ID:E3oKFdK8
養えない男が多いのに子供を産めとか無責任すぎるわ
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:10:32.10ID:sLojqTuQ
引っ越したばかりだから寒さの度合いがまだ分からない
狭い1Kだしあまりモノを置けない、エアコン使うと電気代がクーラーよりかかるし無難なのって何だろ?
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:17:22.16ID:WsLt8rcB
>>789
お前みたいなブス女が子供産んだらブサイクなガキが産まれて、
それが一番無責任だろwww
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 10:03:26.82ID:7Jq1f96s
衣類収納するタンスとかチェストってどこがおすすめ?
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 10:14:02.74ID:drFXTAVz
>>790
電気あんかや小さめのホットカーペットが電気代安いしいいんじゃないかな
電子レンジ湯たんぽも便利
普段は膝の上か足元置いといて寝る際は布団に持ち込める
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:03.47ID:LrU6B4d8
>>794
子孫を残したいって言う人間の本能なんだよ!自分はプライドを捨てた(泣)
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:34.48ID:LrU6B4d8
正直に言うと自分の理想は宝くじに当たってホストがよいしてイケメンの子供を産むのが夢
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:33.98ID:LrU6B4d8
>>803
女の理想はみんなそうだよ!だけど現実は辛い!私も喪女やりたくない(泣)
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:51.63ID:M1F8mCp4
死ぬまで一人でいいんだけどそうなるとほぼ確実に孤独死で
腐敗した遺体を発見して運び出さないといけない警察可哀想って思う
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:06.55ID:LrU6B4d8
>>806
ご免なさい!元々ジャニーズ大好きなイケメン大好きな私はキモヲタで妥協した!
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:05.70ID:F1sp9fZt
ソファだから電気座布団買おうかな
3コインズにペットが入るポケット付きの膝掛けあったから買ってきたけど、うちのデブ猫だと頭しか入らなかったわ(泣
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:03.74ID:LrU6B4d8
天国や地獄があるんだったら殺人事件の犯人が必ず捕まるはず、要は死んだら無になるんだよ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:36:06.07ID:NmPVJIbv
>>790
電気毛布おすすめだよ!油断すると低温火傷するからそこだけは気をつけないといけないけど
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:13:40.64ID:g0RHF80X
エアコンの掃除業者頼もうと思うんだけど、掃除してもらってる最中ってみんな同じ部屋にいるもの?
1Kアパートだしいなきゃとは思うんだけどだいたい男の人くるじゃん
手持ち無沙汰なんだけどどうすればいいの?ジッと掃除してるところ見つめてればいいの?
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:23:45.31ID:jpdfyPiI
「死体を見つけて通報してくれた方にさしあげます」と書いて100万円くらい封筒に入れて置いておきたいけど生きてる間に空き巣にあったら泣いちゃう
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:54:47.95ID:4tETEdMM
>>820
読書なりテレビ見るなりするでしょ 
作業員も見られてたらやりにくい
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:17.16ID:Nt210f+k
>>820
お茶出して談笑してみるのはどう?
向こうも作業ばかりで疲れてるはずだからほっこりするはず

お持ち帰りできるようペットボトルのお茶出したげてね
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:39:07.78ID:2o4/8+pm
>>820
私は部屋の隅に椅子置いてテレビ見つつ無言でスマホいじってるよ
業者さんもいちいち気にしてないと思う
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:52:25.58ID:Go03hwWt
>>820
私去年頼んだときワンルームだけど同じ空間にいたよ。テレビ付けてたし、狭くてなんか距離近くて嫌だったけど、向こうは慣れてるのかそんなに気にしてなかった。
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:54:35.40ID:AaRRN4Tc
その場合女性を指名することは可能?
このご時世、個室で知らない男と2人っきりにされたら万が一の時どうするの
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:57:32.40ID:AaRRN4Tc
>>831
そっかぁこのご時世当たり前のことを望むだけでもお金かかっちゃうんだね
お金を節約した結果暴漢に襲われて人生をめちゃめちゃにされたら、なんて考えたくもないなぁ
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:03:30.46ID:g0RHF80X
みんな同じ空間にいるものなんだね
一定の距離を取りつつお茶渡すの忘れないようにします
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:50.75ID:O+V5J12N
>>832
それなら金払えよ 簡単な話だろ マンコが電気工事できるのか?
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:20:47.55ID:hG6/kwTw
女だから機械に弱いとか思ってるやつって男女問わず多いけどなんなんだろ
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:32.22ID:jpdfyPiI
普通に部屋でテレビ見ながらゴロゴロしてる
作業員が帰るときに缶コーヒー渡す
一緒に茶のんだらその人の時間潰すし
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:25.64ID:pb0INz7K
宅配の人とか好きになってもいいですか?
こんど来た時、缶コーヒーあげようかな
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:47:35.18ID:4tETEdMM
今どきもらった飲み物は捨てるように上から通達来てるよ
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:05.38ID:4tETEdMM
そりゃ会社としても労災扱いされたらまずいからね
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:54.82ID:m4ZeBXEG
そのくせこちらがリスクヘッジすると過大な料金を上乗せするんだね
がめつすぎ
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:07:12.47ID:55pR6EEF
客商売のとこなんて何十年も客からもの貰うな個人的に付き合うなって決まりちゃんとした会社ならどこも当たり前だよ
まあ破ってる奴らは多いから可愛いならワンチャンあるかもだけど
この板の住人なんてキモがられるだけだろ
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:01.84ID:vqK++An1
さっきスキレットで冷凍ポテト揚げたら突然炎が出て上まで立ち上がってめちゃくちゃ怖かった…
火が移らず数秒で消えたのもびっくり
火事で死ぬかと思ったハァァ
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:29.59ID:iLecR/Iz
住みにくい世の中になったもんだ
暑い時期配達してくれたり顔なじみの配達員にはたまにもちろん未開封の烏龍茶やコーヒーあげてたけど捨てられてるのかな
田舎育ちだから逆パターン経験あるけどありがてえありがてえと頂戴してたよ
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:43.60ID:pb0INz7K
>>845
そういうことか
缶コーヒーなんて挨拶みたいなものでしょ
贈賄とかそういう類のものかとおもったわ
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:48.59ID:giu5KOx5
よく生きてるね 薬でも入ってたら貞操を脅かす事態だぞ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:30.08ID:SE2sBWbR
だったら断ればいいのに
クズすぎ

宅配業者や作業者にお茶出してたけど捨てられてたんだな
最初から断っとけよドクズ


しょーもな
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:45.53ID:46WlsRcQ
宅配業者や作業員ならお茶やコーヒーもらって喜んでるんじゃないの?
少なくとも引っ越し屋の兄ちゃんたちはペットボトル喜んでくれてたけど
てかみんな差し入れしてていい人たちだね
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:29.32ID:owPS5So0
飲み物未開封なら大丈夫でしょw
絶対に受け取らないという会社の方針ならそう言うよ普通

>>846
フランベかw
大事に至らなくてよかったねえ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:05.73ID:IxGn0+T9
開封してなければよろこんでるよ
コップに入れて出したら飲まないかもね
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:09.07ID:giu5KOx5
未開封でも開けて毒を入れて封印した可能性大
他人を信じるな 
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:59.83ID:giu5KOx5
親がジュースに処方薬入れてレイプしようとしてくるタイプだったから他人はゴミ
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:23.71ID:pb0INz7K
客からお茶出(茶碗)されて断れる?
缶やペットボトルなら空いてない限り
普通にもらってくれるでしょ?
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:37.54ID:W+GN4Iky
>>861
これ
向こうもお茶をあげようとしたら断られた的なつまらないクレーム受けたくないから断らないでしょ
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:36.65ID:BURRjnJw
>>850
未開封かつ受け取ってくれたなら捨ててない可能性が高いと思うからそんな凹むなw
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:13:05.26ID:7RZYvtbr
本当に断る時は「会社から禁じられてるんで」とか言うだろうし
引越し業者や修理業者にはペットボトルあげたりとかあるからお茶くらいなら配送業者も慣れっこじゃないかな
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:28.22ID:7niQtGkJ
牡蠣が半額だったから4パック買ってきてカキフライとオイル漬け作ったわー
カキフライうめー
しかし揚げたら小さくなるなー
明日はポテトチップ揚げてテレビ見るんだ
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:33:57.23ID:0/2gKxcc
9時前に帰ってきたら、うちのアパートの敷地内ゴミ捨て場にゴミを押し込んでる男がいたから警察に通報した
20分以上かかってやっと警察来たわ
ドアのチェーンが絡まっちゃって開かなくなっちゃったからドア越しに話した
管理会社にも話してみて、張り紙をするなりしてまた捨てられるようなら相談してだってさ
ゴミ調べるくらいしてくれればいいのに
もちろん管理会社にも連絡するけど
どこまでやってくれるか分からんし
警察が調べて挙げてくれたほうが効果的なのになぁ
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:38.46ID:W+GN4Iky
>>866
現行犯かつ危険物か粗大ゴミ投棄じゃない限り警察に何かしてもらうのは厳しいと思う
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:42:10.80ID:jEHwpy+S
>>866
事件性低いとそんなもんだよ
民事不介入なんで結局は管理会社に行く
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:08.36ID:0/2gKxcc
現行犯を見て警察に通報したんだけどね
不法投棄も犯罪なんだけど
来てくれただけマシなのかな
周りを見るようにするとも言ってくれはしたし、実際見てくれるかは知らないけど…

管理会社の時間外受付にも電話したら7分以上待たされてやっと繋がったわ
警察に言われたことを伝えて、警察は役に立たなかったからそちらはちゃんと対応してくれとお願いした
うちのアパートの住民ではない男だし、私が帰ってきたら立ち去っていって道の真ん中から私が部屋に入るのをじーっと見てて気持ち悪かったわ
部屋もバレちゃったし
明日、管理会社から連絡を寄越すみたいだから、どういう対応をするのか聞いてみるわ
燃えるゴミは火曜日なのに当日の朝8時までに出す市の決まりなのに、今日既にいっぱいにされたんじゃアパートの住民はゴミ出せないじゃんよ
管理費払ってるのもこっちなのに
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:18.73ID:9to/yeMY
>>861
よその家に入る仕事してるけど、断らないけど飲まないよ
口付けないでそのまま
お礼は言う
他人が握ったおにぎり苦手と同じ感じで知らない人の家の茶碗が苦手だと言ってる人は多い
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:13:24.76ID:0r2KYjqK
管理会社のお兄さんはお菓子と缶コーヒーあげると大喜びでニコニコしながら帰るし美味しかったって報告くれるから食べてくれてるはず
建付け悪かったりするとすぐ直しに来てくれて何とかしてくれるんだ
あの会社で禁止令出ませんように
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:22:10.11ID:9to/yeMY
うちの会社もその組み合わせでもらった男性は嬉しそうに会社で食べてる
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:46.87ID:IUDchpuO
今朝からキッチンの天井から水が垂れて来てる
起きたら床に水たまりが出来てて今でもツーと垂れてきてる
越してきて2ヶ月の部屋だけど水わまりの不具合起きすぎててさすがにまり水垂れはどうも出来ないから明日管理会社に電話しようと思う
会社名と住所(他県)と電話番号しか知らないけど祝日でもやってるのかな
不安でしょうがない
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:15.28ID:1P1r0fZ1
あるドラマ観てたら「30代過ぎても恋愛経験のない女性なんて本当にいるんですか?」って発言にグサッときた辛い
でもプロジェクト発表の場で「私はアラサーですが男性と付き合った事がありません」って言うのはどうなの…
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:32:58.35ID:mIvctfDr
>>873
電話しよ。自分の場合は管理会社が不動産屋だから休日もやってたよ
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 03:34:30.18ID:2R3PTrkl
雨で風も出てるしただの物音かな
2階の部屋なんだけどなにか当たったような触れたような音がしてビビった
雨戸は閉めてあるけどビビった
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:03:54.80ID:fMaBeYDw
>>875
それなんか炎上してネットニュースになるの狙い的な感じする
若者の恋愛離れと言われてかなりたつし

ここんとこ土日休みに天気悪くて布団干せない
シーツも洗えないまだ夏の布団だよー
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:26:55.31ID:2rfGYq+Y
ほんとそれ
毛布使う前に洗って干したいんだけどなー
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:40:42.10ID:9to/yeMY
毛布どんなの使ってる?
まえにホテルに泊まったとき100%ウールの毛布がすごく暖かくて、今年は100%ウールを買おうと思ってる
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:23:52.88ID:NXqRWZcW
ウールなら洗えるから清潔だし高いやつなら1生使えるくらいだよ
1年に数ヶ月しか使わないわけだし
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:19.74ID:4eqbIJd/
フリースのシーツとフリースの布団カバーで毛布要らずだよ
乾きも早いし助かる
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:27.25ID:9+uP3F5K
地味な工場仕事して
ひとりぐらしなんかしたら発狂しそう
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:32:44.04ID:44MSUoOA
夏用の布団だと寒くて夜中起きるけど冬用の布団だと汗だくで夜中起きる
困ったわ
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:32.98ID:SRpy7+xo
少し早いかなと思いつつ敷きパッド出した
ふわふわで暖かくて布団に吸い込まれる…
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:36.38ID:P3u/p+f1
3日前からハエが1匹部屋ん中飛んでて
退治しようといろいろ試してるんだけど気づくといなくなってて
(窓開けてるから)出てったか?と安心したらしばらくしてブーンって聞こえるし
イライラする
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:07:00.95ID:91QcAkBn
うちの毛布はカシウェア。お高い割には、素材はポリエステル
エステ行ったときにこの毛布気持ちいいなーと思ってて、一人暮らし始めるときに探して買った
洗濯してもすぐ乾くし、カシミアタッチで手触りも良いから気に入ってる。でもポリエステルだった
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:12:22.43ID:6hrwKvv1
>>821
そういう遺体処理とか葬儀屋片付けを何十万かで引き受けてくれるNPOあったはず
生前に依頼契約しとかないとダメみたいだけど
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:18:23.30ID:ci9qG+ki
腹減った…
自転車盗まれたから徒歩40分歩いて帰ってる
帰ったら昨日作ったローストビーフ食べるぞ
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:22:40.14ID:VGijSYsh
>>899
それは悲惨だ自転車ないと不便だよね
とられたら出てくることまれだし
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:49.32ID:tyyRNmQ+
社会人になってもまだ自転車で生活してるなんて考えられないわ
通勤にとかならともかく徒歩40分の距離を自転車で買い物?
ないわー
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:01:52.69ID:ZtfBxnKn
傘を盗まれても腹立つけど自転車は金額もそうだけど移動手段がなくなるってことじゃん
値段より時間それどころか自転車移動だと遭遇しなかった事件に巻き込まれる可能性もあるし夏なら熱中症とか病気も含めて命が危険という意味でも物騒だよ
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:16:59.99ID:s1q8YD2p
徒歩で40分だと2キロちょっとでしょ?
自分は都内だけど、買い物なきゃ2キロくらいなら徒歩だよ。地下鉄なら一駅か二駅だし
買い物あるなら電チャリ。コストコ行くなら車出すけどさ
自転車恥ずかしいってどんな田舎に住んでんの?
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:18:03.27ID:DmMKtwAy
クロスバイク買ってダイエットで乗ってる
恥骨痛くてついに全部毛を剃ったよ
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:20:15.53ID:xws3xSqn
自転車の荷台にカゴを取り付けたい
お米とかペットボトル買い込んだとき
後ろにカゴがあると助かる、と思う
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:27:23.38ID:2rfGYq+Y
私も40分くらいはよく歩くなー、チンタラせず早歩きしたらいい運動になるよ
東京とか都会の人はよく歩くよね
2、3キロの距離で自転車乗るのが恥ずかしいってよくわからん
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:41:14.44ID:xws3xSqn
>>907
ありすぎる
むしろ自転車オンリー
だからこそ、荷台にカゴを付けたい
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:48:18.40ID:SRpy7+xo
車を持つ必要ないしなあ
自転車だと場所も取らないし維持費も燃料費もかからないし盗られても数万円…
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:55:36.83ID:f5HtfOnZ
荷台にカゴを取り外し出来るやつが便利だよ
スーパーに取り外して持って行き、レジの人にそのカゴに入れて貰って荷台に乗せてカゴカバー付ける
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:04:11.92ID:ci9qG+ki
駅前住みだから電車でも通勤出来ないことはないんだけどね
通勤は自転車だから盗まれて不便っちゃ不便だけど運動になってちょうどいいw
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:29.22ID:5G9ixMon
新宿住みだったときも川崎住みだったときも常にチャリ生活だなぁ
便利すぎて手離せない
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:37:06.27ID:6hrwKvv1
メール便抜かれた、手数料かかってもクレカやめて代引きがいい
泥棒いるからポストにメール便はドアポストにお願いと頼んでおいたのに最悪
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:38:18.18ID:6hrwKvv1
配達した時間在宅でわざとドア開けて換気して在宅アピってたのにふざけんな
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:48:24.86ID:91QcAkBn
>>901 釣りだと思うけど、都心は車なくても問題ないから、ちょっとした移動は自転車が便利なのよ
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:58:09.59ID:fMaBeYDw
>>901
煽りにしても意味わかんなくてしばらく考えちゃった
もしかして車持ってて当然でしょって文脈なのか
うーん地方はそうかもしんないけど
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:06:33.55ID:EL4Z7/js
>>901
知的障害カッペだね 都会はお店の駐車場ですらお金いるんだよ お前みたいな偏差値28カッペの土地と一緒にしないでね 
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:06:44.27ID:rJv9N/y/
>>914
ごめん、乙
メール便は事故とか、集合ポストだと抜かれて盗まれたりあるもんね
家も鍵つけてても投函口から出てるとヤバいわ
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 23:29:34.42ID:6hrwKvv1
>>920
ありがとう、メール便はもうやめる明日ヤマトに連絡と盗難届け出してくる
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 23:30:55.94ID:6hrwKvv1
メール便無料だから利用したいんだかけど届かないんじゃ意味ないし送料かけても確実に受け取れるほうを選ぶよ
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 23:35:08.75ID:pfl877NG
ただレス飽食だと思うよ
田舎者だけど都会は交通の便が良くてよく歩くのも知ってるし
お金ないけど車が趣味って人はどうしてるんだろうとは思ってる
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 00:06:25.85ID:RSiuEJRg
>>922
集合ポストの投入口にガムテープして塞ぎ。ドアポスト入れさせるようにしたらどう?
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 00:23:59.96ID:L9C0wwN3
東京で生まれ育ったから、徒歩で30〜40分と聞いてもそっかーと歩いてしまう
地方で観光してると駅から離れるに従って歩道がなくなってビビるw
歩道幅が数センチもなくて道路の端っこに白線だけがあるんだよね
人が歩くこと想定してない
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 07:46:59.97ID:LFZeoAuK
隣が彼氏連れ込んでうるさい
オゥオゥってオットセイかよ
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 11:42:22.66ID:Vh+Y/+YW
>>927
ありがとう
ポストに何か入ってたから「きた!!」って喜んでたら前の住人あてのやつでガッカリ

このタイミングかよ…
前の住人って住所変更してないみたいで、何度かこの人宛ての郵便物郵便局にもっていったんだよね
もう927の提案どおりポスト塞ぐよ
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 14:30:55.19ID:cQ67P1MR
ボンビーガールにでてくる人は
部屋選びがうまいの?へたなの?
始めは安いシェアとかが利口なの?
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 14:55:25.08ID:Tk/ug8Xt
>>933
それ気になる
やっぱり安いから木造なんだなーとか鉄骨なんだなーとかは分かるけど
東京の路線ごとの混み具合や乗り換えが分かってないからピンと来ない
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:11.38ID:za+Gllt+
東京の電車の混雑は殺人的だっていうからね。
それでも東京の人は「昔よりはだいぶマシになった」って言うんだけど。
あまりの混雑に痴漢冤罪が連発してるんだけどガチの痴漢も多い。
精神的に図太くないと東京には住めないと思われ。
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:55:18.26ID:ALfuLXEC
ボンビーガールの部屋探しはバッカでーって探し方が多い
吉祥寺がいいとか5万以下のくせに新宿とか
渋谷でチェーン店不動産屋に行っちゃうとか

各駅しか止まらない駅で駅からチャリにすればいいのにって思うことがよくある
駅から徒歩10分より、自転車でシャーっと帰った方が変態につけられる事も少ないとか
各駅の駅の方が自転車置き場に余裕があるとか
一概に全てこうとは言えないけど
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:25.29ID:za+Gllt+
自転車持ってたら持ってたでイタズラされることも多いってよ。
自転車のサドルに精液をなすりつけられたりとか。
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:07.35ID:grFnxjP5
>>936
自転車を駅前の駐輪場に置きたくない
てか、月数千円も払いたくないわ
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:22:01.78ID:QvX/TroK
チャリのサドル、カッターで切られたことある
あと、サドルを盗まれた話も聞いている
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:17.20ID:cGUuWenJ
その盗んだサドルで犯人が何をしてるか…言うまでもないだろう。
キモいったらありゃしない。
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:19:42.89ID:sfwU1jB3
ブランドのサドルは男女関係なく窃盗される
サドルと本体を鍵でつなごう
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:57.86ID:cGUuWenJ
金目当てでサドルだけ盗む奴って、そのサドルが高い物だって分かってるから盗むんだからね。
悪質だな。
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:52:26.38ID:mpBgVywq
駅にチャリ置きたくないやつは置かなきゃいいじゃん
変態に跡つけられてろよ
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:39:42.93ID:HN2ZtGse
最近サドルを大量に盗んで逮捕されたじいさんいたけど
理由が自分のが盗まれたから腹いせに他人のを盗んだって言ってて正直笑った
腹いせにしても159個も盗むってどんだけよ
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:02:26.61ID:B8fCL94V
10年前くらいにチャリ買ったときはサドルとフレームを繋ぐダイヤル付きのワイヤーキーを買うように勧められたわ
ニッパーで切れるじゃんとか言い出す奴がいると思うけど
他のに比べて対策をしてるだけで盗まれにくいのは理解しろよ
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:33:23.86ID:c6MEMNK7
工具ないと盗めないようなのはこそ泥とかには効果ある
レンチ使わないとサドル外せないのとかでも
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:30:52.23ID:Pid+q66I
>>950
届く筈の郵便物が何通も届かなかったら普通に東南疑うでしょうよ
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:40:40.08ID:TGPZw0rL
東京って頭おかしいの多いよね
とても住めないわ
以前は関東の地方から東京勤務だったけど朝遅くだったから混雑はしてなかったけど
根っこからの田舎もんだから東京の街中の混雑はウンザリだわ
なんでかキレて人殺したくなるのも分かるようなw
東京はたまに買い物にいくぐらいかちょうどいいや
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:43:32.07ID:grFnxjP5
>>952
ちょっと電車に乗り遅れただけでイライラする
5分待てばいいんだけど
目の前でいかれるとカーっとなる
なんやかんやストレス多過ぎ
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:05:52.56ID:mo/EY7aq
隣の男が住んでる部屋からめっちゃ臭い料理の臭いがする…
味噌煮でも焦がしたのかな?有り得ないくらい臭くてこっちの部屋まで臭うわ
見てみたらこの時間に玄関ドア開けてるし
臭いから換気扇付けたわ
お前の部屋が臭いから換気扇付けてんだよさっさと死ねクソオス
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:21:00.98ID:s8nfCywM
>>936
渋谷駅吉祥寺駅の物件に住みたいとは流石に思わないけれど
不動産屋さん選びってぎょうじきなところ
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:25:53.37ID:s8nfCywM
ごめん打ち間違い。眼鏡なしの寝る前暗闇で

不動産屋さん選びの正解がわからない
気になる部屋を見つけたらネットで検索かけて価格ドットコム的に不動産ごとに価格差無いかとか比較してみたりはしたけれど
数年に一度のことに騙されてるとか損してるとか気付けずに契約しちゃっると思う
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 02:06:28.98ID:wq7Zcom7
今の部屋見つけた不動産屋は大手じゃなくて狭いエリアで何店舗かやってる地域密着型なおかげか家賃交渉してくれたよ。
別の中小チェーンの不動産屋でも同じ部屋みたけど、まったく交渉の余地はなかった。

そこの地域に詳しいから、大まかな条件ですぐ候補何件か出してくれたり、
いくつかの部屋で迷ったときに、ちゃんとアドバイスくれたり信用できた。
渋谷とか吉祥寺みたいな大きな駅じゃなくて、住宅街多めなエリアは地域密着型がいいなと思ったよ。
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 02:30:57.04ID:Nw6o2Cet
チェーンの不動産屋が全て悪いわけではなくて
一カ所しか行かないのがダメだよね
あと、不動産屋の屋号の後の()の数字が不動産屋免許の更新回数だから
数字が大きいと昔からやってる不動産屋だから地域密着の物件があるかなって見てる
更新回数が全てではないけどね、自分は目安にしてる
0961彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 03:02:51.43ID:yXLHHdhb
私は同じ物件を地元の大手と、チェーンの不動産屋からそれぞれ紹介されて、条件とか値段はその先のオーナーの意向だから全く一緒だったけど
対応が丁寧だったチェーンに仲介をお願いした。地元型の方は店頭で暫くほったらかしにされたりして(予約してるのに)感じ悪かった
しかも先に紹介したのは自分達の方だとチェーンに因縁つけてきた。そういう商習慣なのかもしれないけど。
好きな方選んで良いって言われたから、チェーンにすると言ってやったわ。
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 10:20:15.45ID:KpDoBKmI
キッチン狭くて不便だ
契約期間過ぎたら新しいとこ引っ越したいけど1Kで広いキッチンってやっぱり無理があるかな
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:00:58.32ID:/m7PQZax
>>957
複数いくのは本当にやったほうがいいよ!
私は月末行ったらもう明日以降はこの値段は無理っすねーって舐めた態度で急かされて契約したら、翌週くらいにネットで家賃が3000円くらい下がって載せてあった
少しでも舐めた態度とられたらちゃんと考え直した方がいい
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:41:15.05ID:yKddqDKa
先日のボンビーガールで最後の方にやってた飲み屋で会った女性の物件、
古そうだし3点ユニット?(バストイレ洗面台一緒)なのに月75000円て…
東京ってだけでこんなに家賃跳ね上がるのね…
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:09:16.00ID:3SWIq1ro
築年数古いやつは台所広いし収納も大きくてそそられる
ただやっぱりそれ以外の理由で新しい所に住みたいとも思う
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:52:13.02ID:pnkHvx2q
社会的身分がある人でも変態行為で逮捕されてるのを見るとつくづく男は性欲が制御出来ない生き物なんだね
怖くて結婚なんて出来んわ
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:59:35.54ID:FfgukYbi
>>962
私が前に住んでたURは1Kでキッチン広かったよ
ただ居間以外の部分が全て長方形の中に収まってる感じで
キッチンの背後の扉を開けたら即風呂場、その扉のすぐ横が洗濯機置き場、そして洗濯機のすぐ横は玄関という感じだった
広いから全然気にならなかった
人を呼ぶなら色々隠したいかもだけど誰も来ないし
0969彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:52:13.19ID:xPjZjNSi
>>962
広いってどのくらい?
今住んでるところは1kなんだけど1.5畳くらいあるよ
2口コンロ、25u以上とかで探してみたらいいかも
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:03.69ID:3SWIq1ro
コンロは一つでいいけどまな板置くところが欲しい
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:40:59.58ID:g2ISfEt4
シンクにまな板置いて切ってる
鍋やらフライパンやら皿で占領されてるから
空いてるスペースがそこしかないわ
0973彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:53:09.35ID:LlzufFBz
>>967
まんこも社会的地位あっても風俗やったりデリやったりしてるよね?
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:11:01.32ID:5b/gT54Z
一人暮らし7年目だけどなんか急に家具や家電買い替えたくなった
学生でお金ない頃にニトリや親戚からのお古で揃えて何となく暮らしてたけど古くなってきたし野暮ったく見えてきた
3年前引っ越した時買い換えるなんて発想微塵もなかったわ
みんな定期的に買い替えたりしてる?
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:27:57.87ID:zahXwOMY
買い替えたいけどめんどくさくてそのまま
特に壊れてるわけでもないしね
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:29:18.26ID:1IPYswAy
壊れない限りはあまり買い替えてないな
食器とかも実家から適当に持ってきてるからおしゃれも何もない
でも増やしたくないから買ってない
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:58:04.55ID:YBBtU7jN
>>974
分かる
まだ壊れてないなら厳選できる時間あるんだからゆっくり選べばいいと思う
ゆっくり選んでる間に決められなくなってさらに迷いまくってると壊れるから
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:14:24.51ID:+YiWinvA
私も学生の頃のやつずっと使ってたけど10年たって引っ越しのタイミングもあって総入れ替えしたよ
家具も家電も
シングルからセミダブル、冷蔵庫も洗濯機も大きくしてオーブンレンジもハイグレードみたいな
めちゃくちゃ快適になったわ
0979彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:25.79ID:/XppbuX2
食器かわいさで選んだけどレンジ使えないとかラップくっつかないとかだと使う頻度激減するね
使う機会ないからヴェラヴォンのボウルに砂肝盛り付けてやったわ
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:53.29ID:z43tt8xY
わかりみが深い
私も大学の頃生娘たちが乗ってたベット未だに使ってるよ(女子大だった)
0982彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 16:00:59.96ID:UHco7Bw3
100均で買ったレンジ対応のでかい丼でなんでも食べてる
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:45:22.30ID:8N9JJri5
フライパンで焼いてフライパンのまま食べてる
つまりフライパンが食器代わり
0987彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:58:27.40ID:AnSO3KnU
フライパン重たいし油まみれだし洗うのほんと面倒臭い
洗い物で一番嫌い
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:08:14.51ID:8N9JJri5
ちなみにフライパンは入念には洗わない
肉もパスタも全部フライパンで済ます
食べ終わったら水道水で流して終わり
0989彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:12:19.90ID:xq7+Sf23
洗剤で洗って少し水入れてコンロに掛けて乾燥してる 100℃なら加工傷まないから目安になる
0991彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:29:59.36ID:8N9JJri5
>>990
わかる
フライパンで油料理したら
残った油でもう一品みたいなw
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:56:09.24ID:4zp8YBEw
天井に青虫張り付いてた
ウネウネ系本当に無理
虫耐性ないのにグリーン置くとか我ながらアホすぎるもう二度とやらない
0993彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:00:47.53ID:RAXPykuJ
私も料理に関しては超雑だわ
切ったら耐熱容器でレンチン調理してお皿に移さずそのまま食べたり
フライパンで調理した後もキッチンペーパーで拭ってさささっと洗うだけ
既に終わってるけどフライパンごといくようになったらまじで女として終わりかなと思ってる…
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:54:19.35ID:1IPYswAy
毎朝食パン食べてるけど、チラシの上で食べてるよ
パンくず床に落ちないし、洗い物無いし、汚れたら捨てるだけでカンタン
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:59:09.37ID:7v4JJAEQ
料理めんどくさくて平日は夕飯抜きだわ
休日もレンチン容器でパスタにするかホットケーキ焼くくらい
それでも痩せないのはなぜだ
0997彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:00:43.18ID:yV4lUxsZ
>>994
私はシンクの直上で食べてる…カスはすぐ流せるしトースターから近いし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 34分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況