X



最近の流行りの音楽についていけない喪女

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:03:38.02ID:Bho3SiCG
そもそも何が流行ってるのかもわからない
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:16:57.26ID:M0T+Jj3a
流行ってる音楽なんて無いから安心して!
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:59:21.29ID:PZ+Q9MWr
>>1
これ
ジャニとかの旧来型アイドルだけでも十分だったのに風俗商法の秋元組に安定のごり押し韓国まで加わって売上見ただけじゃもう何が何やら
実質的人気トップの米津玄師も元はボカロやらサブカル方面の人だし
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 17:20:18.10ID:Rq5vCcmV
なんとか坂とかakbみたいのとか韓国人とか
あれ誰が興味あんの?
昔みたいにL'Arc〜en〜CielとかGLAYとか出しといた方がマシなんじゃない?
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 17:25:52.67ID:M0T+Jj3a
>>6

今、金に余裕があるのはモテないオタク連中だから、
ああいう人たちがターゲットになってるんだよねー。

恋人もおらず、結婚もしていない分、
お金に余裕があるから、オタク受けする商法が
流行ってしまった。
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 17:34:25.71ID:b19TNUN4
女も同じだろ
結婚に幻想持ってるようなマヌケが
星野源とか米津とかエグザイルとかジャニーズに頼り甲斐を感じているw結婚詐欺師にひっかかるブスババアと同じ
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:59.96ID:QhcNwwoZ
流行りがどうのこうのより好きだった曲しか受け付けなくなったなあ
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:22:42.95ID:2Vwop9Wm
紅白歌合戦だけは必ず見るので年末に初めてその年流行っていた曲を知る生活が続いている
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:20:17.44ID:tbaoT9ez
「流行りの音楽」って30代以上の感覚だよね
今は趣味が分散化してるから共通の流行なんてほぼない
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:45:53.28ID:9mdQnaIv
自分が10代のころは小室サウンド全盛期だったな

ひと昔前はプロデューサーが手掛けるアーティストがヒット出してたね
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:59:01.15ID:gDIkujjq
>>8
TVで西川史子が「秋葉族は恋人はおろか、結婚してない奴が多いから
お金持ってるよ」な事言っていたな〜!
秋元さん、うまい商売やるよね。でももう潮時かな?
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:13:09.45ID:PZ+Q9MWr
そもそも秋葉族とかいう種族が何なのか?
昔の秋葉原にいた人達
現代の秋葉原にいる人達
昔のAKB系列の金蔓
現代のAKB系列の金蔓
現代のオタク
たぶんこれらは全部別物だと思う
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/29(月) 22:43:26.64ID:1EHqj4T6
backnumber?
ワンオク?
名前しか精々しらん
星野源とかどうでもいい
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/30(火) 03:47:32.09ID:y+S1O9Su
少子化で若者が減ったのと好みの多様化で実質流行りってなくなった気がする
そりゃ分野分野で流行りはあるけど全体としてのはあんまりない感じ
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:42:36.50ID:Ij8S0jrm
ONE OK ROCKとかも元ジャニーズの落ちこぼれとか
森進一の子供とか全然ロックじゃないしなw
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:51.30ID:dt4a+knU
私の音楽シーンはマイケル・ジャクソンとかマドンナとかプリンスのあたりで止まってる
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:53.24ID:oLY7ZaLt
当時ビジュアル系とか小室ファミリーとかアクターズスクールとか散々バカにされたけど
今の韓国人とかダンスミュージックだかより全然マシだと思う
今はもう意味不明なレベル
私が年寄りなだけか
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:15.06ID:hfvcJ5pt
最近の歌全く解らないけどlemonはいい曲だなぁと思った
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:31:26.11ID:+eSp/YCB
たまに歌番組見ても
どっちが歌手名でどっちが曲名なのか
分からない
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:41.88ID:nV/+XGiS
とりあえずわけわからん韓国人は止めたほうがいい
別に居ても意味ないし
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:51:10.30ID:XEZjdFCR
秋元康プロデュースのグループとジャニーズは
安定的に売れてるね
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:39.18ID:S/q9gEBQ
DAOKOの気合の入った売られ方といまいち売れない感じが泣ける
作詞能力好きなんだけどなあ
音と合ってて気持ちいい
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/02(木) 09:53:42.17ID:eP6s6HWG
没個性って感じ
90年代までは大人数女性アイドルグループでも誰が誰かわかったけど
今はいてもいなくても同じような人ばかり
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/02(木) 21:04:56.03ID:VTRuDuHx
オーバードーズしそうなのがダオコ
彼氏を包丁で刺しそうなのがあいみょん
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:10:12.39ID:RbvuotUc
アーティスト名が長くて覚えられない

ユナイテッドなんとかの曲はいいね
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 05:43:47.06ID:hbjx624b
米津?って声もメロディもどっかで聴いたことありそうすぎてなんでもてはやされてるのかわからん
若い人には新鮮なのか
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 06:34:53.77ID:LCRJ25Or
元々初音ミクの曲作ってて人気あったらしいよ
コアなファンが下支えにいたんじゃない
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 07:18:04.14ID:RJUmoyIm
米津は全然知らなかったけど、去年の夏に自衛隊や警察音楽隊の無料コンサートがあって、
その時に、80年代の洋楽を意識してる人だと紹介されて、ずっと気になってた。
紅白で聴いてめっちゃ好きになった。lemonに限るけど。
80年代洋楽より90年代JPOPだな。
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 08:50:10.93ID:F9+DTmkc
lemonはクエッみたいなのが気になってしょうがない
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:11:30.48ID:gWq5Pt91
テレビ全盛期だった昔だから流行が生まれたけど、ネットとスマホの台頭で個人が好きなものだけ聞けるようになったからね
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:18:02.66ID:RJUmoyIm
クエッ、クエッ、クエッ、チョコボ〜ル〜♪
米津の年じゃ知らんかな
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 17:18:17.01ID:0YVgRZ3S
顔が不細工かな
若いアーティストに共通してることは
なんかみんな不細工
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:34:23.53ID:UGy/7u/w
髪型もみんな目に突き刺さりそうな前髪してる
サブカル男はだいたい韓国みたいなヘルメットかキノコ ロッチ中岡みたいな陰毛の3択
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:00.53ID:UGy/7u/w
米津は10パターンの元の構成からそれぞれ編曲アレンジしたもの繋ぎあわせたものの使い回しって感じ
どれも同じに聴こえるって感想間違ってないと思うわ
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:46:02.59ID:AjPj9v0c
韓国ってなんなんだろうな
他のカッコいい国の真似すればいいのに
よりによってなんで一番不細工なやつらの
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 15:40:53.48ID:UOKIpsCJ
特に女性でしょ
韓国人ってぶさいくだから真似しやすいのかも
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:08:48.87ID:OdrCoh4H
流行りの音楽って概念が薄くなっていい世の中じゃん
でも韓国好きはよくわかんないな
確かに容姿重視の文化だからメイク技術とか安くて品質のいい化粧品とか女心にアピールできる要素はあると思うけど
韓国ばかりを追うほど韓国にロマンは感じられない
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:54:59.82ID:ahLR+Me6
最近の日本の流行がブサイク寄りになってきてると思うわ
似合わない真っ赤な口紅、ボディラインの出ない服、地味な髪型
ふと思い返してみれば韓国からきたブームだね全部
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:49:46.72ID:SyVz1Da6
日本のアイドルはもはやポルノだよなぁ
ロリ顔売りにしてるのがキモい
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:01:16.20ID:GExwxV3/
違うよ
若い女の子が、朝鮮人顔が多くなったから
必然的に韓国が流行りだしたんでしょ
まあ顔は親のせい
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:09:13.34ID:ahLR+Me6
違うよ
韓国人の真似する理由は
韓国人のほうが欧米人より真似しやすいからだよ
かつて日本人がスーパーモデルのメイクを、浜崎あゆみがブリトニーとかマドンナのマネしてたけど
全部アホみたいな仕上がりになって大失敗だったじゃん
白人の真似は無理だとここ二十年で悟ったのでは
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:02.61ID:nWnera9G
韓国ほど顔も地理的にも近い国でも海外に憧れ真似したがる心理ってあるんだな
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:45:56.72ID:ahLR+Me6
それを考えると1990年代のガンギャルメイクって何処に影響されたとかじゃなく独自に作った唯一無二のメイクでかなり強いと思う
十代の子が作ったムーブメントとしては世界中でもなかなかない大きさ

って私ばっかり書き込んでてすまん

韓国顔ブームについては、日本はAKB48とか無個性ロリコンアイドルを押し出してた2010年代、
かたや韓国はスタイル重視の無個性アイドルを押してた
そこらへんへの女の子たちのジャッジが今のブームに出てきたんじゃね
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:18:42.88ID:tjHY5Idk
30歳以上の世代だと韓国の真似するなんて絶対ありえない感覚だわ
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:41:58.36ID:ahLR+Me6
まーわかるよ、眼中になかったしね
54のおかげで今日、日韓ワールドカップの疑惑の審判がそれについてのインタビュー発表するの思い出した
見てくるわー
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:36:35.73ID:HrJlgwuU
韓国の女性アイドルは日本のろりアイドルよりきれいだし曲もいいやつあるのはわかる
でも韓国男性アイドルはあの独特の整形顔がキモくてあんなのが世界で受けてるとかイミフ。キモすぎ
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:46:59.27ID:f8SgfR2D
90年代に流行してた女性歌手って大部分消えてないかな
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:19:24.85ID:6pmoIvP2
>>58
そもそも歌手は寿命短い仕事だから
MISIAなら鉄血で久し振りに聞いたよ
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:32.28ID:VyLOcmyI
韓国ほど若年層と中年以上で意識がハッキリ別れてる国そうないと思う
まあAKBがアイドルとして君臨してる限り女の子が日本のポップカルチャーに憧れ持つ事はないだろうな
ババアから見てもあんな男の為だけにJK装ってテレビ出ても芸人共に媚びへつらうアイドル活動とか終わってるとしか思えない


>>57
男アイドルもジャニかエグザイルなら消去法でスタイルはいい若い男がいいでしょ
米津系に行ってるのが一番多いと思うけど
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:46:48.43ID:8j772Phz
AKBのファッションやメイクはロリコン男への媚びが酷すぎて憧れられないから若い10代の女の子たちは韓流に流れたんだと思う
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:06:51.98ID:l6AO16v6
今ってJPOPで若い子のアイコンみたいなアーティストがいないしね
西野カナも引退?したし
あいみょんはちょっと違う
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:39.74ID:J4Y9kt3E
そうそう、若い女性が真似したい人がいない
近年だと、安室、浜崎、みたいなわかりやすいのから
椎名林檎とか宇多田ヒカル、小室ファミリーみたいなコアな人向け
の存在すらいないから韓流とかわけのわからないのが
入ってきてしまったんだと思う
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:53:49.68ID:LjFJVfu+
ポルカドットスティングレイの雫ちゃんがかわいい
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:04:10.61ID:tM1tHgto
でも椎名林檎みたいな歌い方するよなー
美波って子も良い声してるのに変な歌い方するし、個性がないと売れない時代なんだろな
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:17:32.97ID:hSFMMLqT
でも流行ってるとは言え韓流も昔の安室ちゃんやあゆほど真似されてないしそもそも韓流内でも誰かが一強というわけじゃない
単にもう若者の関心が一つに集まる社会じゃないだけ
真似したい人と言えば最近は個人でも発信出来るから芸能人じゃなくSNSやアプリの人気ユーザーになったって話もあったな
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:24.49ID:ealaZzad
流行ってる歌手というのがもう存在してない
AKBだのアイドルも興味ない人は一切興味ないし
ゲームとかの方がよっぽどポピュラリティあるよ
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:37:17.10ID:ealaZzad
安室や浜崎が最後
宇多田ヒカルや椎名林檎ですら、興味ない人は曲知らないもん
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 03:34:59.36ID:eAkpD8jw
歌手と一言に言っても多様化してみんなが同じものを聞く時代ではなくなったのも大きいね
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 11:41:03.11ID:0ABnvmG/
でも好みの歌手探しやすくもなったのかな
ドンピシャなの見つけた
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:00:36.93ID:NaBdOR6H
まずCD買うってことがなくなった
好きな曲はDLかストリーミングで聴いてる
アプリのmusic fmで今の中高生は金出さないでただで音楽聴きまくってるからねえ
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:15:47.06ID:pHVr+ZZr
私らが子供の頃はレコードだった
カセットテープが出たとき画期的だったよ
BUCK-TICKがCMしてたw
誰もわかんねーかw
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 20:22:50.82ID:MwDGxBWQ
ちなみにBUCK-TICKといえばまだ解散せずに活動してるらしいよ
流行ってたバンドが人気が落ちても活動してるのを聞くとなんだか嬉しくなる
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 03:33:43.09ID:ECeWCPjQ
>>80オッサンだし音楽のジャンルが
ビジュアル系とはちょっと異ならないか…?
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:16:05.70ID:b9Ps38Ap
今でもビジュアル系って人気あるよ
TVに出ないだけでliveやれば何万人も集まるし
YouTubeとかでも番組持ってたり
全盛期はhideがいた頃じゃないかな
毎日ビジュアル系バンドがTVを席巻してたね
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:22:00.34ID:k36wSYVm
ヒデがいた頃って小室ファミリー全盛期だよね

その頃ってファッションはギャルが全盛でダサいオタクみたいなやつがヴィジュアル系のファンとかで
ヴィジュアル系wwwプププwwってなってた印象だけどな
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 10:28:34.52ID:H0h+XjMf
そうだっけ??
グレイやらラルクやら席巻してた印象
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:37:44.28ID:S0O8Toed
テレビの音楽番組popjamで爆笑問題がラルクをヴィジュアル系って言ってハイドがキレたんだよね
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:59.46ID:AKTckET8
ラルクは浜田にキスされたせいでHEY!HEY!HEY!も出なくなったし
石橋に雑に扱われてからうたばんも出なくなった
いやいや出たときもHYDEはしゃべらなかった印象、B'zは石橋と松本が仲悪いから一回も出なかった
今はそういう尖ったアーティストっていないよね
ミッシェルみたいにタモリがまだしゃべってる最中に演奏始めたりさw
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 19:13:12.42ID:k36wSYVm
米米クラブは浜田に頭叩かれたことにブチ切れてそれから二度と出なかった
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 07:22:41.98ID:2LeWVPaA
ハイドは後からどこにカテゴリされても気にしなくなったんじゃないの?
2chでチラ見したのが情報源だから詳細忘れた。
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:58:44.45ID:HgRg5gT2
怒ったのリーダーのテツだよ
自分たちが活動し始めたころはそんなカテゴリーなかったから
ビジュアル系って言われるの嫌みたい
今のv系は自ら標榜してるけどね
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:17:52.85ID:rshbejwf
ビジュアル系ってXのサイケデリックバイオレンスビジュアルショックみたいな
アルバムの柄に書いてあったのを音楽業界が勝手に言い出しただけだから
X以外のバンドはビジュアル系でもなんでもないんだよなー
ただYOSHIKIとかに世話になったバンドは多いから
GLAYとかも容認してるだけなんじゃない
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:54:19.08ID:Z2Z6viZ5
歌詞もメロディーもサバサバし過ぎて情緒がない、無機質
それに、やたら音階がブッ飛んだり無駄な転調が多いから
耳に心地よく入ってこない
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:57:19.84ID:AJiyrhH7
今の若いミュージシャンって生まれたときからなんでもあって
造られた社会で育ってて紆余曲折を経てないから
歌詞に深みというか重みがない
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:22:27.20ID:AQQPVF4v
>>94
分かるような気がする。恵まれているんだろうね、環境が。
だからそんな奴がどんなに苦労して曲作って歌っても、
心に残らない、というかまた聞きたいとは今の若いミュージシャン達
の曲聞いても思わないな。みんな一緒に聞こえるような気が。
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:58:57.41ID:zrnmXp1a
逆に若い子達は90年代に売れたような大御所なんかの曲は全く響ずにボカロとかアニソンとか韓国アイドルとかヤバイTシャツ屋さんみたいなゆるいロックしか聞かないんだろうな
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:56:27.08ID:HWSLzptN
90年代の小室ソングやCD売上がミリオン超えた時代も異常だったけどな
ヘッタクソな歌手でも時代にのってとりあえずCDがバカ売れした時代
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:45.47ID:OBzgd2O4
>>94
今とか関係なく、若者っていつの時代もそんなものでしょ
自分が大人になりすぎたんだよ
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:23:12.84ID:J11PJ/7D
うーん
今の20代の子って親世代バブルが多いから欲しいものは与えられてぬくぬく育ってきてる印象よ
昭和みたいな貧乏育ちとかあまりいなくなったよね
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:02:19.23ID:dmjLD+SM
>>98
いやインターネットが幼少期からある若者となかった時代の若者では全然感性が違うと思うけど
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:10.48ID:EhFbKoxA
>>100
それは98が言ってることと同じことでは
何に反論してるんだか知らんけど

時代のせいで自分より年若いものの感性が劣っている、なんて言い出したら、完璧な老害だから気をつけたほうがいいよ
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 23:13:18.26ID:PMoBbQyq
>>101
そんな事言ってないんだけど。今の若者の方が感性豊かでしょって事言ってるんだけど伝わってないみたいだね
ちなみに最近はMrs.green appleとヨルシカとさなりとEGOISTとking gnuあたり聞いてます
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 04:48:52.61ID:DNDy2UM2
ヤバイTシャツ屋さんって1990年代にいたイギリスの3ピースバンドに似てるんだよなぁ
名前忘れたなんだっけあれ
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 05:07:44.00ID:CWotZtZw
>>101
今の若者にとって音楽はサブスクリプションで聞き流しかユーチューブでタダで聞けるもんだからね

昔みたいにわざわざCD買って歌詞カードじっくり眺めるなんてあんましなくなったのもある(自分も全然しなくなったけど)
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:40.91ID:lz3grBrk
今の若者はコンテンツの過渡期にいるから可哀想って感じ
やりとあらゆる事がやりつくされた焼け野原で
何をやってもパクりだとかリメイクだとか言われるから
パンクでもグランジでもedmでもhip-hopでも偉大な先人がいて結局パクりみたくなる
あと若者って世代人口が少ない、単純に人数が少ないから
流行りとか勢いを産み出そうとしても無理なんだよね
子供とか若者向けのコンテンツを売ろうとしても人がいないんだから無理だよー
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:41:54.63ID:lz3grBrk
90年代のアホみたいに流行ったり売れた時代は子供の数が多いもん
自分が小学生の時なんか田舎の小さな小学校だったけど生徒1000人いたもん
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 09:25:38.69ID:o/6fnkTj
若者ってどの世代を指してるのか分からんけど少なくとも「流行」がない時代に生まれて心底良かったよ
昭和〜平成初期はメディアに乗せられて多様性が許されない恐ろしい時代というイメージがある
売ろうとせずとも流行りを作ろうとせずとも各々が好きなものを欲張らず消費していて価値観も自由化してて良いことだよ
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:32:27.15ID:JPcl+dRz
ただ記憶に残るようなものがないよね
少人数で好きな事だけできる時代だと人との距離は遠くなる気がする
私はそれでいいと思うけど。
まあ外国人もたくさん入ってくるし今までの日本人だけの日本じゃなくなるから
これからもっと多様化、細分化が進んで
小さいアメリカみたいになるんじゃない
スレタイの最近の流行りの音楽なんてなくなるんじゃないか
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:40:50.10ID:DNDy2UM2
小さいアメリカって視点面白いね!

私は昔からサブカル好きだから少人数が好き勝手なことをごちゃごちゃやってるのを見てるのが好きなんだけど、
昔はそこから発酵していってとんでもない臭いものが出来上がったのに
今は換気が良すぎて発酵しないからつまらん。
変な奴ら見つけやすくなったのはいい面だけど
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:31:57.40ID:dY3rlQ+K
>>112
流行がないっていうのは言いすぎたわ
ついていけない喪女だけど流行は小規模になったし多様化してて良かったって思ってるだけ
ついていきたい喪女のスレじゃないので良いんじゃないの?
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:23.50ID:yZVUGwGk
今edmが一番流行ってるし少なくとも2010以前とは全く違う曲調だよ
昔の上澄みは掬ってるかもしれないけど使い古されて焼け野原ってそれ自分の感性でしょ
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:31.43ID:hqdLx95o
比べる先が2010年かぁ
めっちゃ最近と比べちゃうんだねw
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:43:44.82ID:pUVUoEOB
曲の話と違うんだけど、自分は短い文章見てもストーリーを妄想出来ないから、ふーんで終わって詩文は読まないんだけど、好きな文章書く人って詩の勉強してたりする人が多い。
人それぞれ感受性みたいなものが違うから他の人には理解できない稚拙な物にインスピレーションが湧いて、凄いもの作ってしまう人とかいるんじやないかな。
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:02:24.24ID:ShD+K5Hv
申し訳ないけど、最近のミュージシャンって顔が単純にかっこよくない
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:19:02.35ID:pUVUoEOB
顔よりカマホモオカマボイス嫌い。
聞けるのワンオクくらい
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 11:17:34.68ID:jgoWG1EE
なんとかドリーマーとかいう曲だけ聴いたことあるけど
なんて言ってるのか歌詞がわからないし音が煩いとしか思えなかったわ
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 12:19:46.38ID:VacJN6Dw
アイドル推しとかドラマにやたらエロ入れたり
女を結婚させようって圧力が強すぎ
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 12:23:47.15ID:6N2N021Q
アイドル推し→うん
エロ→規制の関係でむしろ昔より薄くない?
圧力→意味が分からない
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 14:00:25.58ID:hqdLx95o
ワンオクは、ワイワナなんとかー二人は一つにー←ってやつだろ
ワンオク歌われたら必ず返歌として森進一の冬のリビエラ歌うことにしてる
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 15:10:10.62ID:b3XwDZjJ
ワンオクって元ジャニーズJr.だったり森夫婦の子供だったり
全然ロックじゃないからなに言われても心に響かないわ
尾崎豊の息子もそうだけど2世の歌手とか興味ない
宇多田ヒカルは母親大したことないから何ともないけど
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/14(火) 15:20:16.12ID:lVexBKG2
ワンオクかぁ
バンドはよく知らんけどAimerに提供した曲は好きでよく聞いてる
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 08:03:45.77ID:uPouD8fJ
いや、アヴさんは誰もロックだと思ってない
私ら世代はキッズpopみたいな感じで子供向けの思春期キャラとして見てた
今の若者にロックは無理だと思う、あと見た目がかっこよくないとダメだね
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:36:22.92ID:XypEpAHa
アメリカは白人もヒスパニックもアジア人もみんなヒップホップ聴いてるの?
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:32.02ID:gm/RYcLp
あ、なに、ロック以外は聞けなーい!って人?なんかウケルw
卓球が誰かにロック扱いされててこないだ爆笑したけど
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:23:51.04ID:eygiaaKV
ワンオクはよく聞くと親父に声そっくり。ただ本当に曲がつまんないのが勿体ない。
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:26:48.29ID:gm/RYcLp
ちな、アブリルの名前出したのは妹かワンオクのベーシストと結婚してるから
親族や経歴でその者を判断するのであればアヴリル・ラヴィーンも聞けないね、って意味で名前を出したよ

あと最近のロックwは見た目がかっこよくないと、っていってるのも笑う
スレタイ通りの人なのはわかるけど
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:26.13ID:+iNfkSvu
スレタイ通りじゃない人は何故このスレにいるのか意味不明
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:56:06.31ID:gm/RYcLp
全然ついていけてないよロックっていえば戸川純だと思ってる
あとは樹木希林
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:57:56.46ID:bWkGoX9h
流行についていけないスレなのに最近のアーティストの名前出してマウントとってる様が痛い
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:31:34.29ID:D+j74hKg
ワンオクはかっこいいけど
あのあたりで最近なの?
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:26:47.59ID:O2YV18uC
>>139戸川純の事言ってないってまだ現役なの?引退してると思ってた
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:00.86ID:D+j74hKg
デビュー1年2年の若手が最近ってイメージだったわ
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:05:33.82ID:P5XupRWI
中田ヤスタカとかってYMOの流れを組んでるから比較的テクノは過去も現在も馴染みやすくない?
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:10:22.56ID:pn1VufNw
中2の頃、邦サロに入り浸ってオレンジレンジをdisるロキノン厨時代の自分を思い起こさせるスレ
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:02.33ID:XiRp2tnI
というか流行りの曲でいい曲が今ってなくない?
何だかんだひと昔前、宇多田ヒカルや浜崎あゆみの曲は良かったよ
大衆受けする、万人受けする良い曲ばかりだった
今のジャニーズやAKB系ばかりは曲より名前や事務所ありきでしょ
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:37.06ID:alVuDYPn
ワイドスクランブルのOPで流れる曲は、結構いいね
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:15:25.03ID:XiRp2tnI
>>135
何歳よ?
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:42.56ID:cAdXcXIl
世代とはズレるけどユーミンではなく荒井由実時代の曲とか普遍的だなーって思う
ちなみにラジオで滅茶苦茶かかってるオフィス髭ダンディズムとミセスグリーンアップルの区別付かない…
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:18:17.15ID:P5XupRWI
いい曲がないように見えるのは己の感受性が衰えてきてる証拠だよ
今年初めてフェスに行くことになったから若い人の音楽聞いて勉強してるけど
全然アンテナに引っかからなくて辛い

事務所なんかそもそも知らん
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:37:58.29ID:xUskPk2+
いい曲がないというか、やらされてる感が半端じゃない
ジャニとか乃木坂?とか これやってればこれだけ金貰えるよ
って言われてやってるようにしか見えない
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:17:51.90ID:mRO4vD7v
>>147
同じこと思う
荒井由実すごい
そして才能は枯渇するんだなとも思う
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:24:42.85ID:mRO4vD7v
欅坂のことで言えば
MVで十代の少女たちの無力感と厨二感と群舞たちの無個性を表現できてて
結構面白いよ
萩尾望都とか球体関節人形が好きな人にはオススメ
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:31.78ID:bfWT1Sh6
>>147
荒井由実は好きな曲沢山あるわ14番目の月とか
でもユーミンと同世代だと思われる長渕とか南こうせつとかを聞いてみようとは思わないよねw
流行とはスレチになったすまん
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:19:44.90ID:doZYzmRi
スレタイって人類がずっとやってきたことかも
明治の人は大正や昭和を?って感じだったろうし
ALFEEの高見沢65歳位だけど未だに母親から
みっともないから髪の毛切れ!って怒られるらしいw
ワロタ
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:48.78ID:tR7bnxZH
最近というか15年くらい前からついていけない
宇多田浜崎までは聞いてた
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:47.24ID:7j2O+Q1R
流行りの音楽についていけないというより
まず何が流行ってるのかもよくわからないからな
TVでじゃんじゃん流れる秋元系のアイドルぐらいしか知らないし
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:54:39.65ID:L7CK/biJ
ユーチューブだと好みの歌手いたよ
好きになれる人少ないから嬉しい
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:07:31.31ID:8HTFYvdg
今ってわかる人だけわかればいいみたいな考え方だから
派手に売れるとかはないだろうな
偏見だけどさ、最近の若者って音楽に限らず
冷静というか、無茶しない感じがする 
目立って叩かれて潰されるのを恐れてるように感じる
大人に迎合して巧くやり過ごそうって感じだから
ワクワクするミュージシャンいないのかも
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:27:37.35ID:12HpPxsQ
そう、今時は叩かれることや怒られたり争うことを効率が悪いと思ってるから
ドキドキするようなセクシーなミュージシャンが出てこない
適当にやってるようにしか見えない
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:55:14.87ID:G+45DEYJ
昔の若者像を直情的で動物的だと感じる身としては価値観の違いがはっきりわかるスレ
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:44:35.22ID:12HpPxsQ
ミスチルも歌詞で言ってるけど
ここより前に進むためには争いは避けて通れない だっけ?
別に動物的直情的にぶつかるのが昔の若者像だとは思わないな
今は強い主義主張がないだけだと思う
別にそれが良いとも悪いとも思わないけど
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 01:47:58.00ID:j1XYrW4Q
ビートルズ系がさっぱり良さが分からんのだけど
あれアイドルなのか?ファンに怒られそう
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 02:32:53.24ID:OHFuZgXl
それビートルズじゃなくてジャニーズじゃないですか…
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 03:32:28.80ID:j1XYrW4Q
ミスチルとかバックナンバーとかバンプみたいなの
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 03:42:06.23ID:RiRSPCQX
ビートルズ要素あるか…?
バンド形式のグループってこと?
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 07:15:45.10ID:j1XYrW4Q
人気あるけど全然興味ないから性欲と関係するのかなあと思っちゃって
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:16.00ID:YFA4g7Bz
ビートルズを青春時代に聞いてた世代って志村けん世代だよ?
70歳近い人達がど真ん中世代だわ
そんなもんわからなくて普通だよ、知ったかぶりの方がうざいわ
生まれてもないリアルタイムでもない人間性が知ったかぶるの大嫌い
死ねって思う
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:21.30ID:f5tO90W1
>>169
知らないのに知ったかぶって的はずれな例えし出す方が変じゃないかな?
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:46:35.11ID:ZchIQVB8
ミスチルバックナンバーバンプの共通点はとりまバンドだってことか
バンド形式の元祖といえばたしかにビートルズだわ
バンド全てわけわからんってことね
それならそれで納得

でもそれ以外では何が好きなのか気になるところ
ソロで歌ってる人なら良しってことよな
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:27:55.95ID:AWLApwBe
バンドって音少ないし、聞いてて楽しくないし、内輪な感じ。
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:28:41.87ID:AWLApwBe
世界観がアイドルっぽいのに、好きな人が偉そうなのもうざーい
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:35:15.33ID:pw3iSOXP
>>172
>>173
あなたの「バンド」の認識の元になってるサンプル数ちょっと少なすぎないかな
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:56:04.98ID:ZchIQVB8
普通に興味深かったんだけど178と179みてただの煽りだとわかりなんかがっかり
その煽り、あんま盛り上がらないと思うよ
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:10:50.96ID:AWLApwBe
ししゃも最初おって思ったらMステ生歌のスリーピースの音のショボさにびっくりしてしまった。
アコギ1人の方が凄いのいるの不思議。
怒られるのか
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:36:23.53ID:D1lD464F
バンドの元祖がビートルズの訳がない
少なくとも日本ではベンチャーズの方が人気あったし
ビートルズよりだいぶ歳上で楽器バンドやってたのも先だ
スレタイ読まずになんで若者がくるの?
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:31:35.38ID:ZchIQVB8
結成はビートルズのほうが先だけどな
まぁベンチャーズが元祖でも文脈的にはどっちでもいいけど
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:23:17.94ID:1yMXkBnX
ロックバンドなんてビートルズ以前から当たり前にいたじゃん
ああいうの出る前はロカビリーも流行ってたし
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:30:39.77ID:R1/mPRxD
男のバンドはむっつりスケベみたいなやつばっかり
ゲス川谷と根は同じ
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:50:31.36ID:GawNK9MA
ヤリチン或いはヤリチンになりたい男じゃなきゃバンドやらんしな
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:48:10.18ID:0Nd/huH8
ゲス川谷とかradwinps?とか世界の終わり?みたいな
あそこらへん何なのかすらもわからない
やっぱポケモンすら知らない私ら世代には無理かもね
スレチだけどポケモンって超人気あるんでしょ?
もう昭和の亡霊やで
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:42.42ID:5hLmq48c
radwimpsの有心論とかオーダーメイドって曲とかは20代の時入院してた時の同部屋の人から教えてもらってたから知ってる
君の名はで再ブレイクしたんじゃないの
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:19.46ID:Rskb3aDz
最近の音楽は音楽じゃない
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:04.57ID:Rskb3aDz
AKBとかジャニーズとか
そんな音楽ばかり
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:55.11ID:xofeCdn+
V系みたいにアホな女食いたくてやってますって方が正直でいい
意識高い系で裏声出してるむっつり系はかっこ悪すぎ
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:09.44ID:39AFPCsi
流行は意図して作られるものだから
今は韓国に乗っ取られて自我の弱い若者が洗脳されている
単純な話
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:04.98ID:39AFPCsi
というかCD売上ランキングなんて今時オタ同士の戦いでしかなく
書かれたるように良い音楽を個々に聴いている
テレビでしつこくやってるから実際それらが一般にどこまで浸透しているか
視聴率も低いし時代遅れなやり方で衰退するやろ
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:01.05ID:qvTrqkQ5
このスレの人はただ時代についていけてないだけじゃん
自分が好きな音楽だけ聞いてれば
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:39.66ID:39AFPCsi
あと当然自社買いしている特に韓国
流行っているように見せかけている
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/19(日) 22:49:58.49ID:xofeCdn+
芸能界の闇や在日の悪さが明るみに出て
まともな人は目指さなくなった面もある
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/20(月) 03:16:00.30ID:TJkMKRNN
なんで音楽って言ってんのにアイドルの話しかできないやつが出入りしてんの
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/20(月) 07:23:19.94ID:RhVotSM5
それ以前にスレタイ読まずに来んなよ
ついていけてない人が話す場所なんだよ
私達は最近の若者の音楽とか理解できないしわけわかめだから
批判的なコメントが多いに決まってるから、反論しにくるなよ
最近のミュージシャンなんて不細工だしダサいと思ってます。
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/20(月) 12:13:33.64ID:vCoTdw0a
ID:RhVotSM5
他のスレでも若者叩きしてて草
積み重ねたものが年齢しかない人なんだろうね
若者だろうが流行りについていけない人は居るのに勝手にババア専用スレ宣言するなよ
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/21(火) 10:59:38.94ID:LRLKBhE2
最近聞かないから流行についていけないのでは?矛盾してないと思うけど
それより予知夢レスかましてる方が矛盾してるよ
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 08:34:34.12ID:5Cb2lNkP
20代だけどついていけない
ギリギリ米津がわかるくらい
人間椅子ばっか聴いてる
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:45:48.41ID:sXOklyiL
歌なのは分かるけど、歌の中で何を意味するのかは聞いてみないことにはわからないね
なんか虐めとかSM的な意味で人が他人の背中に座ってるイメージが湧いたけど
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 19:19:06.05ID:dr3VnGrp
昔の音楽聴いて今時の音楽腐す若者はいつの時代にもいるんだな
かつて私もメロコア叩いて古いパンク聴いてたりしたものだ
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 20:50:07.59ID:IoHfAthe
ニューロティカと怒髪天しか聴いてない
0204彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:15:13.20ID:/B6oMsDF
>>202メロコアってハイスタとかブラフマンとかエルレとか?違ったらすまんw
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 07:02:21.07ID:jhVQ/w2W
ランシド懐かしいw
グリーンデイも出てきたばっかの時はメロコアって区切りじゃなかった?
それに後のエモというジャンルも見方によってはメロコアと言えなくもなくしもあらず
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:38:46.44ID:D+UMQkr8
情弱だから最近のUKロックよくわからない
スエードとかトラヴィス聴いてる
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:32:45.56ID:Kl4kV8yL
最近は各々がユーチューブやSpotifyで好みの歌手を見つけられるので
分散化されて分かりやすい流行りのアーティストはなかなかいないらしいね
…どうやってユーチューブで好みの歌手を見つけるのかが分からん
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:16:49.92ID:MjI3f4SI
>>209 好きなアーティストをユーチューブで視聴したら、
類似するアーティストとかが横のサムネイルとかに出ない?
0211彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:36:13.16ID:WkOZR4eD
スレタイじゃなくてスレタイすらも存在しないってことか
そもそもそんなもの無かった
日本は全盛期のビジュアル系と小室ファミリーで終わったんだ
90年代で終わってたわけだ
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 16:36:20.42ID:8U47yphb
小室ファミリーなんて今の若者は知らないでしょw
私はモー娘。出てきたときなんでこんな子供が売れてるんだろ
って謎だったけど、辻?がお母さんになってたらしくて
お弁当うpしててビール吹いたw
0214彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 22:56:12.02ID:tYmVx+Cd
コアラモードといきものがかりの区別が付かない
0215彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:30:09.29ID:YzZbGm16
邦楽もだけど、洋楽も分かりにくいものが増えた気がする
ビルボードのランキングを見ると、
以前よりもちゃんとしたメロディーのある歌ものが少なくなりポップスなのに難解というか
前衛的なものが目立つ感じ
ブルーノマーズは頑張ってるなと思うけど
0216彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 03:10:18.04ID:AVSfAvqy
こないだ昭和の末から平成までの流行りの曲を紹介した番組がやってたので見てみたけど
どうも私は平成15年あたりから既についていけなくなってたらしいことが分かった
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:18:32.54ID:RTUzhQ8V
いま平成何年だっけ?
昔の曲は暗い曲が多いから好きなんだよ
特捜最前線のエンディングとか好きだった
今のEdm主流の音楽業界にはついていけない
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:20:35.39ID:9bTQ12Kh
アイドルって早々に結婚出産した人が細く長く勝ってる感じがする
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 22:58:50.87ID:s5egBc2h
フジロックに出てくるアーティストって
今流行っている人達なのか
0221彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:36:24.91ID:J0710OaI
サマソニなんてヘッドライナーがB'zとレッチリだよ
90年代で時止まってるw
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:23:07.14ID:qFFBomXb
恋ダンスはどんな歌かもわかるしドラマも話題になってたから知ってる
マルモリAKBアナ雪妖怪ウォッチ恋ダンスあたりのその年の顔!みたいな曲はわかったのに
米津玄師のレモンはどんな曲かまったく知らない
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:32:13.37ID:k/lC+KL/
昔の曲のが覚えやすくていいわ
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:48:34.09ID:Sq4EfzLr
グリーンとか出てきたあたりから分からなくなった
ポルノ宇多田が流行ってた2000年前後で時が止まってる
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:06:05.47ID:fC9pbiZE
最近いい音楽がないなーと思ってスピッツを聴き始めてハマった

米津は最初なんじゃこりゃ合わないと思うんだけど
聴いてるうちに良さが分かってきた(情感をゆさぶるのが上手い)

情感を味わえるという点ならレモンとかベタだけどいいよ
歌詞の意味不明だけど
0226彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:06:53.83ID:bSw3Ee/I
スピッツの全盛期って95年くらい?
結構前だよね
米津のlemonのpvってハイヒール履いてるけどオカマ?
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:08.00ID:o1vScVew
流行ってるからいいとは限らない
私は昔のばかりきいてるわ
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 23:17:07.37ID:qYbyjHn7
>>226
スピッツは朝ドラの主題歌になってるからそれがきっかけじゃない?
あと米津のこと不細工だとか言うのはやめたれw
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:37:38.09ID:coX7TixR
不細工ってかデスノートのリュークみたい
奇形みたいな
0231彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:02:54.63ID:KbjVBEXs
BBAだけど米津はdioramaとヤンキーってアルバムはリアルタイムで聞いて良かったから今でもよく聞く
サカナクションの夜の踊り子とかホーリーダンスとか5曲くらいしかしらないけど好き。でもボーカルの顔が苦手すぎるMV最後まで見れない
米津の方がブサとか言われそうだけど
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:35.84ID:0MyFcRdK
サクナクションって森山直太朗系のブスだよね
てかあっち系って全般ブスな気がする
歌唱力や作詞作曲が売りです顔じゃありません!
でも結構顔がいいやつが最後まで残る
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:35.57ID:fniNLwtK
>>232
音楽そのもので勝負してます!的な風に売っておきながら
なんだかんだビジュアルで人気得たりしてるミュージシャンも多いし 
音楽そのものを評価してます!みたいに言っておきながら
ただの顔ファンのリスナーも多い気がする
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:07:10.44ID:pPLJrbUp
米津やサカナクションが今の若い子にはイケメンに見えるんだろうか?
Mrs.green appleも聞くけど音楽はいいけどボーカルが顔ブサだし90年代みたいなB'z稲葉とかバクチク櫻井とかラルクのハイドみたいなイケメンっていないよね
イケメンアーティストいないから若い子は韓国アイドルにいくのかな?
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:37:37.49ID:VAObWuVy
この前仕事の関係でカラオケ行って、取引先の人に米津一緒に歌おうって誘われたんだけど
まず米津が何なのか分からなかった
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 16:29:23.97ID:BO+hOrOP
井出川漠みたいな顔が若い女性に人気あるらしい 
初めて知ったけど
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:57:53.72ID:35/EMzIE
>>236
今日メレンゲに出てたね。前に行列のできる法律相談所でも見た
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:03:16.86ID:gvxAYZxM
米津やサカナクションはイケメンというよりサブカル顔だと思う
イケメンではないけどアーティストっぽい雰囲気というか
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:34:58.69ID:GiafoQCI
最近の若い男性は雰囲気イケメンって言葉がしっくりくる
おばさん達からしたら魅力はないと思う
90年代くらいまでは雰囲気イケメンなんていなかったから
今は朝鮮人みたいな顔ばっか
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:34:24.60ID:QKOZ67Sn
>>239
Mステで見た程度だけどイケメンって記憶にないな
メガネのヤツがキチって感じだった
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:37.05ID:DBatexM/
>> 243
いや、基本的にはついていけてないです
ほとんどむかしの曲を聴いてますね
今のBGMはジャミロクワイだしw
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:08.16ID:DBatexM/
>>245
やば、BBAがバレたw
最近の洋楽についていけてないです
ビリーアイリッシュとか、よー分からん
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:25.16ID:48y60IQJ
若いミュージシャンを否定する気はないけど
顔が確かにかっこいい人いないなって思う
曲は顔から入るみたいな所あるじゃん
なにあの人かっこいいーえっ?歌手なの?みたいな入りかた
逆に曲だけ有線で流れて気にいって調べたら
超顔がかっこよくて、固定ファン化みたいな
昔はそのパターン多かった
有線っていっちゃったw
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:57:31.48ID:VtACQ5SR
喪女の癖に他人の容姿に厳しいの本当無理
しかもおばさんでしょ?
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:16.87ID:DGWvkxIt
>>250無理ならこのスレ見なければ?流行についていけてる若者で喪女でもないならスレチ板違いでしょ
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:05.11ID:VtACQ5SR
流行についていけてないとも言ってないし若者とも言ってないんですが
ただこんなスレにいる同類喪が最近かっこいい人いない〜とか言ってると思うとめっちゃ笑える
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:23.82ID:q4VjN+ke
喪だからこそリアルで接点ないイケメンを二次元や三次元で求めるのは当然の事だと思うけどね
喪ジジイなんて幼女ロリコンだから犯罪者予備軍だし
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:34:13.30ID:uIf7Td7/
>>248髭男、さっぱりわからないな…
売れてるなら曲聴けば聞いたことあるってなるんだろうけど
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:16:10.20ID:NeEZ9ovI
>>255
ドラマとか映画の主題歌やってる
あと今年の熱闘甲子園のテーマソング決まったみたいよ
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:47:58.42ID:eD8ARCaY
自意識過剰、現実感ゼロ、お花畑、お前何歳大丈夫?ってキラキラ音楽ばっかり
もう萌えアニメと同じような空想のものなんだろうね
現実に絶望している裏返しなのかな
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:03:12.41ID:cbJDmch2
クリープハイプとか若い人なら誰でも知ってるのかな
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:33.56ID:Qw9V9q7F
>>258
クリープハイプの栞のメロディ好き
歌声はヘニャヘニャして嫌いだけど
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:52:23.49ID:i3TUZKiE
最近ガチでついていけない
AKBはもう沈没船で落ち目
AKBより売れてる人気あると言われる乃木坂のヒット曲がわからない
ジャニもどのグループが人気で何がヒットしてるのかわからない
エグザイルはAKB化してよくわからないグループ多くてわけわからんし曲もわからない
テレビで流れまくって認知したのは星野源のダンスしてる曲と米津のレモン、あいみょんのマリーゴールド、DAPUMPくらいかな
聞いてて嫌になるくらい流されないと曲の認知ができない時点で自分へのやばさを感じる
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:34:24.52ID:WtHY8Qsm
米津って何喋ってんのかわかんねえから好きじゃない、レモンも何回か聞いたけど全然耳に残らない

容姿が重要なのは分かるけどどいつもこいつもブサイク誤魔化そうと必死に小洒落た雰囲気だそうもしてて気持ち悪い
これは本人の意思よりも事務所の売り方とかが大きいんだろうけど
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:57.44ID:HHgjbBhL
最近の歌手は何言ってんのかマジでわからないほどもにゃもにゃ歌ってるし
顔も不細工なのごまかすためか髪で隠してるしで見分けがつかない
流行ってる米津に至ってはなんか昔聞いたことあるな〜ってなって
強制イントロクイズしてる気分になるしでもう全然ダメだ
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:27:34.56ID:G1K1fMK/
どんなに叩かれてる浜崎あゆみだって楽曲自体は今流行りの歌はずっといい
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:37:43.23ID:G5KeHgKR
最近たまの「さよなら人類」をはじめてちゃんと聴いたんだけど、すごく良かった
メンバー全員高い演奏技術を持っていて、特にランニング坊主さんが万能プレイヤーでビックリした
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/27(木) 12:18:15.71ID:6rn/W+5Y
昨日テレ東の番組見ていて懐メロはやっぱり最高だと思った
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:28:24.03ID:0+Tm14zQ
アラフォーだけどdotamaがいた頃のフリースタイルダンジョンは毎週見てたよ
2000年前半ってBガールとか流行ってたよね?喪女だから若くてもB系ファッションは着てなかったけど
defjam時代のAIのラップがめちゃくちゃ好きだった
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:39:57.19ID:n1dDNbMF
ファッションが先か音楽が先かはわからないけど黒人文化(ヒップホップやR&B)が流行ったね
懐かしいな
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:54:26.86ID:SlO2zTa7
ヒップホップと言われるとSOUL'd OUTとか歌詞めちゃくちゃで意味わかんないしジャケットもダサかったけど英語が多いのとわりとうまいので聴きやすかったな
けど日本語がラップには合わないんだろうな
関ジャニの番組で紹介されてた中国のグループの方が聴きやすかった
後ビーフが日本の分化には向かないと思う
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:19:37.00ID:Cdbmbq62
最近の歌手でもいい人はいいと思うんだけど
2000年前半くらいまでの歌手がアニメのOPだとするとEDみたいな曲ばっかりだなと思う
1位の曲が昔のベストテンの10位くらいというか
米津は騒がれてるがどんだけいいんだとつべで聴いたlemonもあーこれ?悪くはないけどという感じ
いまいちひっかからないんだよな
売り上げみたら確かに昔の歌手の中堅レベルなのでこの印象で正しいのかも
>>266
彼女ではじめて歌詞で歌が変わるのがわかったな
なぜかシングルよりアルバム曲にいいのがあって好き
最近は歌詞も気がぬけちゃってるけど
浜崎やラルクは中国なんかでもめちゃくちゃ人気があって浜あゆは大河ドラマの挿入歌で出てきてびっくりしたことがある
最近の日本の歌手で人気のある人は出てない(宇多田もいまいち人気ない)
浜崎やラルクは個性があるから好きとか言われてたな
結構海外目線で見ると個性があるかうまいかなどがわかる
kokiaも妙に人気があったがやはり歌うまいしな
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 19:35:17.31ID:XyH4yKs5
今は昔のような分かりやすいサビ効いたの流行ってないからな
サビなしのような曲ばかりだよ
そりゃピクリともせんわ
ネタが尽きたのもある
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:16:39.23ID:ihOx6BKE
80年代で洋楽、しかもリアルタイムではないけれど
ボンジョビの禁じられた愛とかリヴィンオンアプレイヤーを聴くと
あーこれは売れるわ、って感じがするよ

自称通には馬鹿にされがちだけどしっかりしたメロディーが有る
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:07:28.16ID:ks1ZMA5z
80年代前半・・・「歌謡曲」の時代。POPSが一般的ではない時代。
         アイドルの歌唱力が非常に低い。個人的にこの時代は好きではない。

80年代後半・・・歌謡曲中心だが後のJ−POP的なサウンドが出始める。
         相変わらずアイドルの歌唱力は酷い。しかし、時代の変革期でもあった。

90年代前半・・・J−POPが花開く。完全にヒットチャートは若者の物となる。
         新しいミュージシャン、音楽が次々出現。まさにJ−POPの夜明け。

90年代後半・・・J−POPの勢いは止まらない。カラオケブーム。CDバブル。
         98〜99には「歌姫」達も登場。まさにJ−POP黄金時代。

00年代前半・・・00〜02年は歌姫達が猛威を揮うが・・03年辺りから途端に
         J−POPそのものの勢いがなくなる。この頃から本格的にJ−POPがつまらない
         などと言われ始める。歌姫達に続く大物も出現しなくなる。J−POP崩壊の序章

00年代後半・・・J−POP崩壊。チャートはジャニーズと企画物に占領され、もはや音楽市場ではなく風俗市場
         かつての大物が活動しなくなり、若手も変なのしか出てこない。まさに草木一本生えない焼け野原状態。

さて・・・2010年代の日本の音楽シーンはどうなるのだろう? このまま息絶えるのか?
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:25:24.58ID:GTe4FF18
どうなるのだろう?ってもう2019年だよ、10年代ほぼ終わってるよ
まあ00年代後半と10年代はほぼ同じイメージというかイメージが薄い
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:33:03.32ID:t489tJjw
今は若手実力派女性ソロシンガーっているのかな?
宇多田、林檎、あゆ、UA、鬼束みたいなバリエーション豊富だった時代懐かしい
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/04(木) 20:47:18.08ID:eBTfEDon
あいみょんとか?
あいみょんのシングル曲とアルバムに入ってる数曲聞いたけどCoccoと椎名林檎の初期の曲を混ぜ合わせたような歌詞とメロディだった
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:07:28.01ID:J15Kaj4E
岡崎体育とか最初名前聞いて芸人かと思った
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:55:06.44ID:/fCqXsuH
>>282
今この瞬間まで芸人だと思ってた
テレビで見たことないからあんまり売れてない芸人かと
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:22:04.64ID:rsZsQG1f
あいみょんを一通り聴いてきた
名前の割りに平凡な楽曲なんだね
ブレスの入れ方が嫌い
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:00:32.84ID:17Yg0/Uu
岡崎体育の曲はコミックソングだし芸人みたいなもんだな
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:26:07.44ID:ioZ5ZHAB
>>284
平凡?シングル曲はそうかもしれないけどアルバムの曲とかは戸川純cocco椎名林檎をごちゃ混ぜしたような詩だよ
セックスとか歌ってんのが新しいとか若い子思ってそう
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:53:07.47ID:BIDP1t2f
Mステを欠かさず見てたら
音楽の流行には敏感になりそう
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/08(月) 20:51:32.02ID:+QJsWjsO
あいみょんとちゃんみな、名前だけだとたまにどっちがどっちかわからなくなる
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/08(月) 22:57:59.46ID:7nckI4NK
>>286
何となくわかった
デビュー曲のインパクトすごいとか言われてたけど歌詞は戸川純の好き好き大好きとか肉屋のようにみたいな感じだね
椎名っぽくは感じないな、どっちかというとCoccoな気がする
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:23.21ID:X3MZsjw+
音楽だけでなく流行りについては行けてないけど感性が幼稚だからか
結構若者が好む音楽を好きになる傾向がある
端からみたらイタいおばさんかもしれない
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/10(水) 19:58:27.40ID:zYzmI6M7
キングヌー、髭男、Tempalayくらいしか最近の流行ってるやつ知らんけど
この中では一番キャラが立ってるキングヌーがベタな音楽やってるのが意外だった
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:07:24.41ID:upAzhsvx
>>290
いくつなのか知りたい
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:41.67ID:MaPibAbm
ジャニー喜多川が死んだからテレビで昔のジャニーズ曲流れて思わず懐かしいのと共にやっぱ知ってる曲だし有名な曲ばかりだったから思わずテンション上がったわ
ジャニヲタではないけど
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:13:25.94ID:qN/3f1AS
>>290
私も似てる。39歳だけどヨルシカとかずっと真夜中でいいのに。とかMrs.green appleとかk popもtwiceとblackpinkが好きで米津はハチの頃から聴いてる
でも結局好きなのは10年以上聴いてるマキシマムザホルモンとBOOMBOOMSATELLITESとradwimpsと凛として時雨と小学生の頃から聴いてるB'zっていうw
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/12(金) 20:36:10.37ID:DcClln/l
>>297
おこがましいけど共感もらえて嬉しいです
私もちょっといいと思える曲は見つかるけど
本当に好きだと思えるアーティストがいない
アルバムまで自発的に聞いてるアーティストはファンやってるアーティストだけ
しかも三組しかいない

歌詞の意味とか考えて聞くより耳あたりの良し悪しの方が重要だったりする
それか歌詞が現実逃避系
米津玄師だったらレモンよりアンビリーバーズみたいな曲の方がピンとくる

>>292
今年で37
ヤバイと思ってる
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:21.52ID:6ceQOnuk
>>298
その3組を教えて
音楽でこれ聞いたらヤバいとかないと思うけどな
いくつになっても何聞いても自由
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:21.55ID:DcClln/l
ごめんそれはちょっと書けない
あなたみたいに肯定してくれる人ばかりじゃないから
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/13(土) 01:43:50.68ID:ZDIOLFf8
若い子が好む歌をどんな年齢の人でも聴くのは別にいいと思うよ
それこそジャニが好きな高年齢層だっているわけだし
自分は邦楽はとりあえず置いてためしに洋楽を聴いてみたらEDM系の曲ばっかで洋楽も似たような曲ばかりになりつつあることを知った
歌唱力は日本よりはるかに上なんだけどね
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/13(土) 04:57:56.44ID:mRN9nJXg
30超えて母親に「いい歳なんだからヘヴィメタルはやめなよ」って言われたことあるw
むしろ今時メタル好むのは年寄りってイメージがあるけどな
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:27:25.90ID:XvH9Iu95
うちら世代だと韓国のイメージって0に近い
何の興味もないんだけど
最近急に韓国韓国云うのなんなん?
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:37.82ID:VvFibftf
今の若いミュージシャンって音感障害が多くね?
これ、本当にいいメロディだと思ってるのかよ?みたいな
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:30.53ID:SVZQFIlk
>>303
うちらってあなた何歳か知らんしw
カラとか少女時代とか10年近く前だよねー

あいみょんとか全くしらねえ
なにがいいの?若い子にささるの?
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:35:54.25ID:LscFwhYp
浜崎あゆみが流行ってる時も西野カナが流行ってる時も刺さらなかった
中森明菜や薬師丸ひろ子「Wの悲劇」、生まれる前の時代のが好きな歌手/ソング多い
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:30:02.88ID:qtHNfB/X
最近YouTubeで獄門打ち首同好会ってやたらオススメされるんだけど流行ってるの?
聞いてみたらまあ嫌いではなかった
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:19:03.10ID:n60eye6i
>>307
おススメは自分が見た動画と関連したやつが出てくるんだっけ?打ち首はベースの女性が還暦だって一時期話題になってたね
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/19(金) 02:58:47.32ID:tkXVrBGc
>>308
還暦かーすごいね
猫の惑星が気に入って何回も見てる

普段ドイツのメタル中心に見てて邦楽一切見ないのになんでこれがオススメなのか分からないけど
(メタル繋がりかな?他は出てこないけど)
とにかく気に入る曲が見つかって良かった
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/20(土) 12:16:48.50ID:tuOmJhKv
自分もたまにつべで音楽聞くけど
その動画おすすめに出たことある
今度見てみようかな

色々MVおすすめとして出てくるけどあんまり新しい動画をクリックする気にはならないんだよね
いい曲に出会いたいって気持ちはあるんだけど
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/20(土) 18:47:42.65ID:1kNnnUHg
ラップとボーカルのユニットって2000年代に流行ったけど女性ユニットのsoulheadとbennie kほんと今でも聞ききまくってる大好き
ボーカルがほんと上手いし良い声だしもっと売れて欲しかった
男性だと流行りものも聴くんだけど髭男とか米津とか
でも女性アーティストは上に書いた2組を超える人達に出会えない
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:02.55ID:TfvKefkU
>>312
そもそもラップ&ボーカル構成の女性デュオって日本に他にもいるんだ?

そるへ、you can do thatいい曲だよね
ベニーKはコカ・コーラのCMソングしか知らないけど聴くと夏だな〜って思う
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:25:30.74ID:0JNEdGJo
globeのばったもんみたいなmoveっていうのもいたねw
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:09.08ID:lVgKHTIs
>>315
女性のみで構成されてるラップ&ボーカル

ちなdoubleはR&Bだから該当しない
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:44:28.58ID:xpO8+bA2
doubleはお姉さんが亡くなったんだよねshake好き

ハイスタ世代だけど横山健の事務所にいるwanimaってなんであんな煩く感じるんだろ?CMでもうるさい
音的にはハイスタの方が激しいはずなのにあの日本語前向き歌詞だからそう感じるのか
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:06.27ID:exaJQC5N
スレタイはそうだけど
最近KING&Princeっていうジャニーズがいるんだけど
岸ってのと平野ってのが好きだわ
いままでのジャニーズで一番面白いわ
嵐とかくっそつまんないじゃん
もう引退しろよ
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/23(火) 17:46:02.09ID:CENYw2bM
嵐はやっと見分けがつくようになったところなのに
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/23(火) 18:09:20.69ID:RPANg96F
アニソンとセカオワとアリプロしか聴かない
他は知らない
前までは歌詞しか見てなかったけど呆れすぎて歌詞も耳に入んない。
最近のセカオワ薄すぎ
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:36:17.49ID:e2FZGVai
ドラゲナイドラゲナイ
コングラッチェレーションコングラッチェレーション
お前の頭がコングラッチェレーション
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:20:54.65ID:xHFoXL83
ドラゲナイはセカオワファンに人気そんな無いよ

セカオワは初期〜treeがダントツ
本スレ見ればわかるけどeyeとlipは酷評
LOVE SONGとかは普通に良いけど向日葵とかイルミネーションとか横浜とかリセットがキモい
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:30.28ID:WmqvaCkX
YouTubeのオススメに従ったらインドネシアのポップスだった
好みに合った良い曲だった
すごいなYouTube
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:16.53ID:fDiKC/Du
韓国がどうとか言い出してから衰退した
というか、主に少子化が原因で
子供がたくたんいた90年代までで若者音楽がもう終わった気がする
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:33:33.67ID:m2xDjeJ1
昨日の音楽番組でてた
柴咲コウの曲が月のワルツみたいでよかった
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:59.76ID:oxWjQnu3
本当に好きな歌手は絶対明かさない
大人に見つかりたくなくて必死
気持ち悪い大人は若者に執着してくる
躙り寄ってきては仲間に入れてもらおうと顔色窺って拒否されると若者叩き

若者に近づいてくるのは拗らせた大人ばっかだからね そりゃ逃げるよ 隠すよ
大人は大人の流行を作れ

これが若者の本音だと思う
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:30:27.45ID:UbGOYFxC
何だそれw若者の仲間に入りたいみたいな動機で音楽なんか聴くかよ
例えば米津やradなんかはアラフォーの私でもハチの頃やradもDADAの頃から聴いてるけど会社の若い子には若者ぶってると思われるから絶対に米津やrad好きなんて言わないよ
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:57:43.04ID:iJqJArI7
>>331
このレス売れない若者のバンドが歌ってそうな内容だね
擦り寄ってくる大人は嫌だ!大人は大人!俺は俺!的な
こんなスレに来て青くさいこと言っててこっちが恥ずかしいわぁ
若者の本音って随分ピュアなんだねぇいくつなんだろ
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:31:45.90ID:8ip2BJYW
>>331
へ?
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:22:51.07ID:Z64Jbhdm
RADWIMPSとか米津とかセカオワとか
一曲くらいしか聴いたことないけどさ
共通していえることは顔が不細工ってこと
シンプルに容姿が悪いから観る気が失せる
やっぱ人前に立つならそれなりであってほしい
最近のミュージシャン全般だけど
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:07:11.71ID:uBVIBK9j
20代の子と話しててくるり知らなくてショックだった
チオビタのCMも音楽のくるりも大好きだったCMが理想のカップルって感じで。いまだに喪女なんだけど悲しいな
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:42:28.55ID:z45udFsq
音楽なんて流行りについて行かなくても好きで聞いてたら脳汁ドバドバ出るのを勝手に聞けは良くないか?
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 13:46:33.48ID:tqYDp3BS
>>339
ついて行ってはないけど、一応今どんなのが流行ってるかだけはチェックしたりする
面白いなとは思っても、好みじゃないなって思うのは結構あるな
そもそも低音ボーカルが好きなので、今流行りの草食系高音男性ボーカルは食指わかない

ずっと前のレスで人間椅子が挙がってたけど、オシャレで明るくて軽い感じの曲よりか
椅子みたいに重くて暗くて泥臭い方が好きだな
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:34:29.32ID:gDKQcPqo
キラキラした時代の寵児を見るのも好き
要は大金かけてプロモーションしてもらってる人ね
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:14:22.47ID:pEyPCR6e
草食系っていうか星野源とか川谷なんとかみたいな朝鮮人系の顔が多すぎるイメージ
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:58:51.64ID:HUmbhluS
流行の顔を語りたいのか?

どんなものでも作る際は必ずターゲットを設定するけど 明らか10代20代向けに作られてるものにターゲットから外れてる高齢が文句言ってんのは滑稽

ここのやつらいくつなの?
ガキが作った音楽が合わないのは当たり前じゃねーの?むしろ合ったら精神年齢が止まってんじゃねーの?
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 10:55:09.01ID:ENPCASxD
>>345
このスレの主旨分かってる?
最近の流行りについていけないな〜って嘆くスレだよ
ついていけてる若者が文句言いにくるスレじゃないの
若者は若者同士10代20代向けコンテンツを楽しく語ってればいいじゃない
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:57:27.54ID:Z7k1gstF
自分は米津がいまいち。
レモンのPVでハイヒール履いてるのみてうわあ恥ずかしいーとなった
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:55.79ID:CmLdD7Ls
マイヘアいいなと思ってアルバム聴いたらポエムの語り?みたいなのが途中で1分間入ってうへーと思ってしまった

バンドマンは尖っててほしい
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:54:03.56ID:VM4lc/aV
前からパプリカいい曲だなーと思っていたけど、米津バージョンを聴いてますます好きになった
子供バージョンも元気になる
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 00:46:51.11ID:ENWroMFI
パプリカは子供が歌ってるのは
「手にはいっぱいの花を抱えて〜」の歌い方とか子供の声にむかついてたから米津が歌ってくれて本当良かった
最後のアカペラのところがいい
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 18:21:11.24ID:HIOgCMMo
平井大ってドラえもんの映画の主題歌が散々パクリと言われてる人か
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:16:18.65ID:HIOgCMMo
最近の流行りの音楽についていけない喪女のスレなのに流行りのやつらを書き込んでドヤってるやつ何なの?
マウンティングしてんのかよダサ
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:40:27.58ID:W9wITUdQ
>>354
もし私の書き込みで思ったのなら一応いっとくけど、好きスレと間違えた
聞く音楽なんかでマウント取ろうと思わないけどな
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:46:55.36ID:hLA5K+ZX
音楽どころかテレビの音さえもしんどくなってきた
昔はテレビ付けっぱなしだったのに
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:48:52.32ID:Wx2nWRWg
>>356 加齢で音に敏感になったって事?
私は昔から静かな環境を好む
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:56:48.13ID:KbCqlyFo
>>356
同じ
大きな音が駄目だ
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:40:47.36ID:yUNXO44Z
何が流行ってるか分からないな
好きな人はわざわざ探すんだろうけど
自分は音楽をさほど必要としてないんだろうな
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:05:05.31ID:TT0rWKeL
Rammsteinが大好きだけどメンバーみんな爺になってるな
好きなバンドのメンバーはみんなもう爺さんだ
私も婆さんにな
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:43:56.98ID:AOb/4ebU
安室奈美恵とか浜崎あゆみみたいな圧倒的に有名な人がいないからよくわからん
誰が誰だかわかんね
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:58:17.13ID:VPihCaSj
髯ダンディズム?とかいうの、大学生みたいな外見と声のなよっちい今大量にいるバンドじゃなく
ヒゲ生やしてて渋いルックスと楽曲期待してようつべの動画見たら、全然違うじゃん
騙された感ハンパない、音楽性に合ったバンド名つけようや
0363彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:20:58.17ID:XDlU5F+9
音楽プレーヤーをシャッフルして5曲出す擦れ見ててもどれが今流行りの曲で
どれが昔からあるけど外国の曲だとかで今まで知らないできた曲なのかわからなくて面白い
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:55:52.84ID:N49clWfm
>>363
あのスレただ自由に5曲を晒すだけだったのに人のにケチつけて上から目線で評論する奴が出てきてから見てないや
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:56:24.80ID:jLqa77Td
もう完全に演歌は消えたと言っても過言じゃない
今の年寄りが死んだら確実に消え去ると思う
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 15:16:19.13ID:BxeRKbqt
演歌も流行歌のひとつに過ぎないからな
廃れるのは仕方がない
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 20:01:58.25ID:CundHisj
演歌は日本の心なんて言ってたけど歴史は短そうだよね
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:04:26.93ID:9LP9fpYG
>>361今って歌姫と言われる存在がないな
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:57:39.66ID:RRPAE7lT
わかる、私の中で音楽番組って全盛期の小室ファミリー?くらいで止まった
それ以降わかんないわ、モーニング娘だっけ?あれに小学生が入ったとかなんとかを聞いたのが最後だ
辻ちゃん?
最近ってか、もう20年くらいわかんないw
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 13:31:02.85ID:WwOeng9Q
もう今の男性歌手、男性バンドってゲロキモいやつしかいない、結婚詐欺師みたい
あれ本気でいいと思ってる?
キモくない奴は音楽なんか儲からないからやらないんだろうね賢いから
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:34:13.08ID:WFlyMruU
結婚詐欺師ってどういうんだw
胡散臭くチャラいっていうようなイメージでいいのかな
甲高く細く軽い声で早口でぺらぺら歌う男が流行ってる感じだね
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 19:28:56.78ID:6pSS7aqF
昨日の関ジャムでコミックバンドの特集?していたのが
あったけど、割と自分にはヒットだったな
コミックバンドの人達って、見た目で損なイメージだけれど
本人たちは決してふざけてはいなくて、真面目にやっているから
ファンが付いて来るんだと
SNS普及のせいか、アーティストを身近に感じられるのも今時ならではかも
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:13:26.11ID:jeM+T+Pn
昔からあるミュージックステーションとカウントダウンTVを録画して見るようにしたら流行りが何となくわかるようになった
でも好きなのは昔から聞いてるバンドばかりだな
ただ情報として見るだけ
昔のカウントダウンTVはCD売り上げだけだったけど今は動画再生数とか配信とかCD売り上げごっちゃのランキングになってるんだね
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:17:04.43ID:skXEl9BK
景気が悪く予算がないから良質なエンタメなんか出てくるわけがない
海外産が豊富にあるんだし
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:16.15ID:TxQ6qbOb
流行りの音楽聴いてもいいと思うものがない
好きになれない

みんながバカにする浜崎あゆみも今流行りの歌手よりはいい歌だと思うw
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:47.61ID:R9FIZdg9
だってJ-POPは10代向けの音楽だもん
大人になったんだよ
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:41:16.05ID:19iutPtF
洋楽ならまだ流行りについていけてると思う
邦楽は懐メロばかり発掘してるな
0378彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:19:02.67ID:BOL+q6Lv
最近の音楽というとサカナクションとかAimerとかかな
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 03:31:51.78ID:ya1AxB3p
オカモトズ赤い公園尾崎世界観あたりから
なにがなんだか
0380彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 09:20:19.81ID:MtUIPtsK
GLAY、L'Arc〜en〜Ciel、小室ファミリーの辺りで止まってるわ
90年代で私の邦楽は終わった、それ以降はなにもしらない
今何がはやってるんだろう
0383彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:10:11.01ID:MtUIPtsK
90年代で全てが終わった感はある
CDの売り上げとかバンド、歌姫、ジャニーズ全ての時代で
一番華やかで派手でネットコミュニティが生まれたり尾崎豊やhideみたいなカリスマが死んだり
邦楽の全てが凝縮された時代
それ以降はバブル崩壊後みたいなイメージ
0384彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:57:55.33ID:nq/7dgPG
紅白の司会が発表されましたね
櫻井翔に綾瀬はるかウッチャン。
去年はSuchmosが意外と良かった。
なんかxって出るたび紅やってるイメージ
今年は欅ちゃんが黒い羊やるかどうか
0385彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:20:21.02ID:9g0lYjpz
自分、バンプまではなんとかって感じだけど、その後はさっぱり…

グレイプバインってバンドが好きだったけど、ここで言われるようにブサだったのでいまいちブレイクしなくて残念だった
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:27:27.53ID:uaVXzkvM
GRAPEVINEってELLEGARDENっぽいよね
軽いELLEGARDENって感じ
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:19:15.35ID:aSkjF+l0
かっこいい泥臭いバンドは売れない時代だよね
洋楽っぽいチルっぽい静かな曲が好かれる時代になってしまって悲しい
なんなら好きな音楽が「ワンオク、髭、米津、king gnu」しかないような、有名どころしか聞いてないようなつまらん人間が増えた
本当に音楽好きならもっと他のバンド聞いてくれよ
流行ってるから、って理由でただ音楽を消費するつまらん人間が増えた
0388彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:59.64ID:CyV/gaeu
かっこいい泥臭いバンドといえば例えばどんなバンドがあるだろうか
今の流行りって、こじゃれてて軽くてボーカルが細く高音な声の男ばっかなイメージ
全然ギラギラしてないね
0390彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:46:50.87ID:ov/8dy/D
ミッシェル、キングブラザーズとか好きだな
筋少や人間椅子も
ガレージロック、ハードロックが好きだけどかっこいいのに流行りの曲になることは無いから勿体ない
0391彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:02:53.60ID:/ZmpsKgn
ミッシェルは解散とアベフトシが残念だった
時々YouTubeでライブ映像みるよ
ミッシェルのようなバンドは出て来ないね
0392彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:01.74ID:aSkjF+l0
インディーズだと結構いるんだけどね……
バンドだとヤバいTシャツ屋さんみたいにフェス受けする曲を出さないと売れないのがね
曲を売るというよりライブで楽しい場所を提供するほうが優先になってるからそういう「ライブが楽しい」バンドが目立ってきてる
あとはユニゾンやUVERやSPYAIRみたいにアニソンになるバンドも売れてったね
J-POPが死んでる代わりにロックが評価される時代になったのは嬉しいけども
0393彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:57:20.99ID:ffHWJnm1
バンドはGO!GO!7188がずっと好きだったけど解散してからハマるバンドがいないや
シシャモのボーカルもゴーゴーのコピーしてたみたいだけど喪女でお前が言うなって感じだけどブスすぎるのに可愛と思ってそうなとこがむかつく
ゴーゴーはブサイク自負してたしライブもかっこよかった
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:41:15.98ID:jXJwRkNU
hideとかアベフトシとかああいう危機感というか
危なっかしいエロスを放つミュージシャンって今いるのかな?
もちろん海外も含めてだけどさ
カートコバーンやシドビシャスみたいな人いない気がする
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:21:41.80ID:WtPZ/C6E
久しぶりにオリコンチャートを見たら
K−POPとか、アニソンばっかりで付いていけない
好きな人は沢山いるんだろうけど
自分は浦島太郎気分で辛い
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 06:14:51.25ID:IOrtp+cz
でもオリコンって90年代でもみんなバカにしてなかった?w
0399彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:48:12.31ID:fQ/DVuSq
>>398
私の周りではみんなじゃなかったな
バカにしてたのは、サブカルとか好きな意識高い系の人達だった
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:35:19.21ID:wOF+4aZf
ただ猫なで声で歌ってるだけの女たち
何の個性もない声で歌ってる男たち
どれもこれも似たような曲ばかり
90年代の曲と言われても全く分からない曲ばかりだよね
全然進歩してない
0402彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:54.44ID:wYi7JexZ
でもラルクとかhideとかがチャート上位独占してた頃も
オリコンはクソwラルクとかワラワラみたいな感じだったよね
hideとかきもっ!みたいなことみんな言ってたじゃん
0403彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:53:56.44ID:KExni819
今だって信者が名前を出して讃えてるだけだよ
他の人は忘れてる
0405彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:25:24.83ID:6ex1Yxy5
>>404
世論というか、当時はネットなんてi-modeくらいしかなかったし
私もJフォンとか使ってて2ちゃんねるもなかった
hideとか死ぬ前は病気の女が好きなやつワラワラみたいな
BUCK-TICKとかも聞いてると恥ずかしい
ラルクとかきもい女が聞いてるみたいなそうゆう風潮だったんだよね
hideが死んだとき、同級生の女の子が自殺したんだけど
みんかそのときはなにも口にしなかったけど
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:23:17.32ID:3U1xjnZZ
>>405
当時ってV系全盛期だったけど、男が化粧してナルシストみたいなボーカルで歌うみたいな特殊な系統は
拒否反応出る人がいるのも無理はないかもと思う
たまたま私の周りは好きな人多かったけどね
河村隆一とか、清春とか、クセが強くて好き嫌いはハッキリ分かれるけど歌を聴くとすぐその人とわかるほど個性があるボーカルが生まれた
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:55.37ID:OJtcvHVx
歌唱力よりも味のあるボーカルがいい
演奏力よりも心に響く楽曲がいい
テクニック自体を聴くのではないので
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:10:39.11ID:+8uNaJva
八十八ケ所巡礼なんかは演奏力もあってボーカルにも個性があるね
まあかなりアクが強いので好き嫌いハッキリ分かれるけども
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:42:12.64ID:15U9TQTA
>>406
ビジュアルバンドとって好き嫌いわかれるっていうけど
当時から売り上げでビジュアルバンドに勝てるミュージシャンなんかいなかった
男性ソロの売り上げでも未だに河村隆一が日本一なんだから
結局みんな容姿のいいナルシスト男性が好きなんじゃないの?
逆に容姿が悪いと結局売れないと思うよ
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:30:25.14ID:fk6YbdM+
ラッドは劣化番バンプにしか思えないし最近のバンドは2010〜12年のボカロ曲みたいだなという印象でボカロとは違って声に特徴が無いから似たかよったかな風にしか聞こえない
0413彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:42:29.44ID:X10rbmxX
実際に裏方で作ってるのはボカロP上がりのアレンジャーだから
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:45:17.04ID:c8PoZqGz
米津玄師さんって容姿はどうなんだろ
シャズナみたいにでかいと売れないかも
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:23:10.11ID:rVlLKMU7
>>410
今のV系はみんなホストばりな美形がたくさんだけど鳴かず飛ばずだよね
槇原みたいなどう見てもブサ男がすごく売れてた時代もある
まあ美形がみんな好きなのは世の常だけど
河村隆一は、甘ったるいマスクの美男が甘ったるい声で甘ったるいラブソングを歌うとすべて揃ってたから受けた
河村は個性もあり歌唱力も高い歌手だし
0417彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:41.92ID:v8esKqe+
槇原はゲイっていう武器があるけど
確かに大川栄策や冠二郎みたいなブ男が受けた時代もあったね
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:04:01.52ID:ZW8VLQGH
顔だけで判断してるわけじゃないよ
あなたじゃないんだから
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:23:13.88ID:qQR8sgZx
なんだかこのスレいるとすごい落ち着く…

最近の自分の受け付けないような音楽とか文化にうんざりするより
自分の昔好きだったものに触れてうきうきしてる方が
精神安定上いいわ…

でもそれってどんどん内へ向かって閉じこもってるだけというか
本当にこれでいいのかなってよく悩んでしまう
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:23:04.32ID:+D3IL8Se
音楽って癒しだったり活力だったりそういうプラスになれる力を与えてくれるものでしょ
好きになれない音楽無理して聴いてストレス溜めるより、古くても自分の本当に好きな音楽聴いていればいいじゃない
0422彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:46:49.52ID:wcCK7qnU
田舎は未だにヤンキーが威張ってるから、そこから才覚で抜け出した米津さんは陰キャのヒーローなのよね
隙間産業なのよ
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/02(土) 00:43:00.99ID:v2zR4KI7
>>421
たしかに人に何言われようと自分の好きな曲しか聴かないや

でもたまに悩んじゃうのよ
「このバンドの昔の曲が好き」って言うと「懐古厨ババア死ね!」だし
私の周りの友達はどんどん新しいものに飛びついて受け入れてってるのにさ…
なんか自分っておかしいんだと感じてへこむというか
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:51:23.17ID:+abOpPFO
rage against the machine復活と聞いてやっぱり自分の好きなロックはこっちだよなと再確認
流行りのシティポップみたいなロックは聞いててつまらん
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:29.26ID:1UM8XJwA
今の流行りと自分の好みを合わせる必要はないと思う
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:04:00.55ID:d/jgnXLb
今は不細工で小賢しいミュージシャンばかりだよね
歌もヘタクソで変にアメリカかぶれ
ネットでタダ聴きできて儲からなくなったからイケメンが入ってこなくなったのでは
イケメンなら音楽やらなくてもモテるし
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:24:58.27ID:1v7LmJ64
イケメンのミュージシャンって氷室京介みたいのかな
今聴いても格好いいと思う
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:10.96ID:vNNEjWys
>>393
フェルンプラネットとかプルモライト、ポルカドットスティングレイは?
商業よりかも知れないけど
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:44:34.25ID:m1tv+8RF
バックナンバーって今流行り?
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:45:14.98ID:w5lFpLVC
>>429
ポルカとかいうのゴーゴーのユウちゃんのソロのチリヌルヲワカにそっくりだった
でもそんな沢山今流行りのバンド知ってるくせになぜこのスレにいるの?
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:30:43.30ID:BboE6BAV
>>428
その年代なら遠藤遼一、ISSAY、ギタリストも入れていいなら瀧川一郎も
たとえば今のV系、美形はいっぱいいるが、昔と違って詐欺メイクと言われるぐらいメイク技術発達し過ぎてるからすっぴんになると疑問
0434彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:40:55.73ID:dyIdD9qk
>>427
Kiss Me、炎の化石、STAYのPVは神すぎて
胸キュンハアハアレベル
B'zの稲葉さんと氷室さんは身長170ちょいしかないのにパツキングラマラス美女とPVで共演しても全く見劣りしないし、色気すごいわ
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 01:44:36.94ID:H3Hh6n9h
>>409すっごいバンド名w
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 01:50:24.38ID:fR1XV5y4
>>432
なんとかグリーンアップルとかいうの聞いた時そういう印象だった
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 03:24:32.12ID:m/WkD0Bv
ポルカ何ちゃらの左利きのエレンってドラマの主題歌ちょっと椎名林檎ぽいと思った
林檎は好きだったからその辺から入れそうかも…
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:51:01.52ID:RlqKJUg0
ここはどういう趣旨なの?
流行りについていけないと嘆いて不貞腐れる溜まり場?

解散してるから提案してんじゃないのかね
何の取っ掛かりでもいいから素直に聴いてみればいいじゃん
大人が聴く音楽てなに? 定義でもあるの?昔の素晴らしい音楽に囲まれ聴ける環境があって充分恵まれてるのになんでひねくれるかな
年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?若者の流行なんてもうこないよ
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 00:34:00.36ID:H0Yv4lp6
海外のバンドは割と不仲で解散するケースを良く見るけど日本はあまり聞かないね
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 02:59:26.74ID:aWBl2viI
セカオワぐらいからよくわからなくなった気がする
最近の男ボーカルは高い声が流行りな気がする
マリーゴールド?テレビで歌ってるの見てもあいみょんのよさがわからなかった
でもミュージシャン達があいみょんをいいといってるし曲が売れてるんだからいいんだろうな
米津さんは紅白で見ていいと思った
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 04:02:59.47ID:HFEtvlee
>>443
最近の男ボーカル同意
個性もないよね
小器用な曲を作れるけど、男らしさがないというか
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 08:39:29.06ID:r/TpLCM1
あいみょんはメンヘラ系のが受けてるのかと思ったら、ヒットしてるのは普通の曲なんだね
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 09:09:39.29ID:OyHdszwT
こないだ初めてマリーゴールドを耳にしたけど
正直なんにも引っかからなかった
怖い
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:55.73ID:Rlc3853z
愛を伝えたいだとかは好きだったけど、それ以降の曲はなんか当り障りなさ過ぎて…
スピッツに似てるとかも言われるけど、スピッツの方がよほどメロいいだろ
似てるのは素朴系というとこだけ
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:38:19.94ID:yt0wwGaf
>>441
流行りについていけないと嘆いて不貞腐れる溜まり場だろ何言ってんのお前スレタイも読めないのかよ
マウント取りに来てんじゃねえよ
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 17:27:15.65ID:VF/AfrjE
久しぶりにマリスミゼル聞いたら超かっこよかった
DIR EN GREYはボーカリストさえ他の人ならもっと売れた気がする
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 19:25:09.93ID:GPXJKjzW
>>452
流行りの音楽についていけない喪女が集まるスレならマウント取れると自分ではイケてるつもりのサブカルクソ勘違いゴリラ女が食いついたかwww
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:24:04.82ID:6BwO3waZ
>>455
そうやって矮小化して人貶めるレッテル貼り思考止めた方がいいよ 癖になるから
すぐマウントマウントって言うやつは被害妄想激しすぎ
自分の問題を他者に転嫁すんなよ

流行の定義は? ついていけないってどういう意味で? このスレの存在自体が曖昧で1も別に説明してないんだから嘆いて不貞腐れる奴以外の存在を排除する理由がない
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:17.54ID:yt0wwGaf
>>456
>年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?

年代的にもって誰のどの層を指して言ってんの?
流行を自分らで作れってお前が他者に無謀な意見を押し付けてるだろアホか
てか流行の音楽についていけてるwお前は何しにここきてるわけ?お前の目的こそ何だよアスペが
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:40.55ID:5+UTezUy
他の人も書いてたけど髭ダンディズムとかいうの
バンド名詐欺だな
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:41.04ID:IViQPs50
スレタイ前提の上で最近のもので気に入る音楽があるならジャンル問わず挑戦してみる気がある層もいるし TVで流れるような流行曲は興味ない→ついていけない=ついていく気がないという意味の層もいるだろ
色んな意味で解釈できるし層を限定せず突っぱねんなよ
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:48.75ID:VsPwpMl2
そうだな
邦ロック好きって言ってる若い子のほとんどが今流行ってるJ-ROCKしか聴いてないのがモヤモヤする
好きなアーティストの影響受けた音楽とか聴いて幅広げる気ないのかな?
それか邦ロックって2010年代J-ROCKの固有のジャンルなの?
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:20.55ID:yt0wwGaf
>>441
>年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?

5ch喪女板の過疎スレでどんな流行作るんだよwww
言ってみろよ?ちゃんと流行作る過程をせつめいしてくださーーい!www
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:34:50.33ID:CX+b8Mbq
>>454
おすすめある?
V系雑誌はよく買ってたけど音楽は特定のしか聴いてなかったのよね
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:56:17.92ID:aZXacjpB
バックナンバーとofficial髭だん、わからない
WANIMA、わからない、売れるのはわかる気がする
キングヌー、よく見たことがないから知らない
フーリン、わかる
BiSH、わからない
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:07:30.96ID:aZXacjpB
マンウィズ、洋楽風、ビークルスタイル、わからない
ワンオク、洋楽風、わからない
星野源、わかる
ゲス、わかるけど絵音はベッキーゲス以降嫌
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:18:01.27ID:uGmybRYf
>>464
バックナンバーはドームツアーやれる
髭は少なくとも去年のロッキンにはいた
WANIMAは西武ドームやった
キングヌーは米津髭と同じで自称音楽好きがわらわら群がってる
BiSHは歴史の長いアイドルで上記とはジャンル別ではあるけど幕張9-11は埋まる
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:28:52.15ID:aZXacjpB
サカナクション、わからない
キンプリ、なんとなくわかる
あ、いま466が何言ってるのかわかった
わかるわからないって私が言ってるのは良さがわかるかわからないかで知ってるか知ってないかじゃないです
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:12:25.83ID:6QNq2qJw
>>463
リンチって名古屋のバンド
悠介ってギタリストかっこいいよ
インスタグラム見てみて
キャーってなるw
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:22:17.90ID:m2vKJvlg
かむかもしかもにどもかもwこの曲が、10月11月のみんなのうたである訳だが
9割強は歌えないんでは高齢化社会だし
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 22:49:31.29ID:CX+b8Mbq
>>468
書き方悪くてごめん、マリスミゼルのおすすめある?て聞いたの…
リンチさんかっこいいよねファンてほど聴き込んでないけど好きだー
もう少し若かったら沼ってたと思う
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 06:15:28.12ID:e8DrtixG
てかビジュバンドしか興味ないや
綺麗な男性しか興味もてなくない?
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 06:21:13.87ID:e8DrtixG
>>471
ごめんw
Au revoirが一番好き、マナのギター最高!
私は若くないですw悠介くんとタメだもんw
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 08:14:47.14ID:J+llL1V0
ビジュバンドしか興味もてないならそもそも従来の流行りの曲もついていけてないんじゃないの?
スレチじゃん
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 02:33:04.35ID:nWfceYtB
基本ビジュバンド好きなんだけど、昔は流行りの曲も聴けば誰かわかったのが今全然わかんないんだよね
推しが関わって初めて知る事が多い

>>473
ありがとー聴いてみる
びっくりした実は私もタメなんだよねw
喪のビジュスレがあったら語りたい
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:06:49.11ID:Adn+p0eN
>>476
タメで笑っちゃうw
わかる、最初のモーニング娘くらいまではわかった
ビジュバンドも正直、最近のは詳しくないよ
ピンポイントで好きになった人しか
知らないし
今度カラオケ行こうよw
てか街コンでビジュアルバンドマニア限定とか
あってさ、参加したいけどlevel高いって聞いてるから尻込みしちゃう
海外からもくるし
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:42:30.24ID:EDjsdq5i
>>458
髯だん、バンド名の由来が「髭の似合う歳になっても、
誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けていきたい」ということらしい
そんなの知るかつーの
何が「キミはキレイだ」やねん
最初期待して曲を聴いただけに、すっごいガッカリ感がハンパなかった
普通に音楽性に合ったバンド名つければよかったのに
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 17:11:42.29ID:ipQIVRWj
髭ダンはボーカルの声はいいと思うけど顔がなよなよしすぎててダンディズムとは程遠いよね川谷絵音系の顔というか
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:14:08.11ID:sgc43fx6
髭ダンディズムというからには骨太な音楽を勝手に期待してしまうなー
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:29.72ID:siXJ9dhv
髭男爵かと思ったw

ゲス不倫のインディゴなんとかを最近聞いてるが元からのファンでも無いしゲス不倫あとからだし、流行?後追い感パネェくて人には言えん
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:25:15.76ID:4KfsUobU
YouTubeで久々にマナみたけど、むしろ綺麗になっててワロタ
何歳よw
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:21.16ID:PoG3fx3T
一昨日のベストアーティスト録画してたの見たんだけど知らない曲ばかりだった
ジャニーズとか若い頃はそれなりに知ってて楽しめてたんだけど
メドレーの曲しか分からなかった
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:42:41.97ID:wtT/Cj4z
>>462
藁人形論法とか煽りのノリ古臭いのが最高にダサい
こっちの質問はスルーするくせにお前の質問は答えてくれると思ってんの?
大人が聴く音楽ってなに?流行の定義は? このスレはどういう趣旨?
答えなきゃ説明もできないわ
話のテーブルにつかない奴なんてお話にならないよ

自治厨はどっちだか
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:18:08.89ID:KOZV6JiU
>>486
はいはい流行についていけない年配に自称若ぶって音楽通の私がマウントとってやんよーってことねw
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:18:49.58ID:KOZV6JiU
というか大人が聞く音楽なんて誰もここで言ってないよねwww
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 11:49:23.57ID:+9e8bAYJ
群馬の3Bとか言ってBOWY、BUCK-TICK、back numberが挙げられるけど
正直言ってback numberだけは未だによく知らない
勿論曲は聴いたことがあるけど記憶にまったく残らなくて
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:01:43.24ID:n6pacy1N
最近ようやくビリーアイリッシュイコールバッドガイだと覚えられた
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:45.25ID:JBo6sVt+
米津や髭ダンやキングヌーのブレークで
もう一昔前の人たちって感はあるね
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/12(木) 03:05:55.89ID:+7gQk4TZ
>>494
はいはい流行についていけない年配に自称若ぶって音楽通の私がマウントとってやんよーってことねw
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/14(土) 12:59:47.62ID:tQ+LK/yv
今はハウンドドッグの人みたいな低音で太い声のタイプの個性的なアーティストは需要ないんかな
男は草食系、V系はオカマ声ばっかりな気がする
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:16:37.44ID:/Difd8Ux
>>497
需要あるけど出せる人が少なすぎて相対的にそういうバンドが少なくて目立ってないだけな気がする
打首とかフェスバンドだけどボーカルの声はそっち系じゃない?
フラッドとかw.o.dとかかっこいいし好きだけど知る機会がないと知らないままでいると思う
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:33:51.66ID:bCwxxXzo
最近 流行りの音楽とかない

そもそも流行りというのが昭和的で死語 流行り 流行歌 ダサい
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:42:09.26ID:My58cADQ
みんなルナフェスとかvjsとか参戦しないの?
カウコンとか
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 10:44:45.01ID:aky8F7zn
年末が近づいてきてBSで歌謡番組が増えて嬉しい
敏いとうとハッピー&ブルーが見たい
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:28:36.60ID:1KYh5K+7
そういやスネオヘアーってどうなったの?
解散した?
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:12:33.61ID:UrCfIMHx
>>502
ルナフェスならある
デランジェってバンドのボーカルすげー好き
男っぽいのに色っぽいしエロイって近頃じゃいない気がするよ
低音ハスキーだからかな
V系の色気って大抵中性的になっちゃうしね
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 14:57:40.21ID:q5VUGheV
くるりのばらの花とサカナクションのネイティブダンサーのマッシュアップの曲をyuiと知らん男が歌ってるやつめちゃくちゃいい!
くるりのばらの花がリアルタイムで好きだったしyuiの声がかわいい
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 15:50:10.48ID:BvTS0IC5
SNSで若い子と話す機会あって邦ロック好きって言ってたから
04limited sazabysならわかるよって言ったら
何それ知らな〜いって言われた…
本当今何流行ってんだよ!
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 16:06:05.67ID:CSZM4ynD
フォーリミ知らないならそれは邦ロック好きとは言えないんじゃ……ジャンル違いなのかもしれないけど
単独フェス開けるほどの人気度はあるのに
フェス行かない人だったら知らないのかな
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:24.09ID:9L3J3Aa2
ドラマのシャーロックの主題歌が好みだったけど何となくタイトルもアーティストも調べないで済ましちゃったな
音楽に対する情熱が薄くなった気がする
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:00:43.49ID:vTN3LYwM
>>519
よくわかんないけどシャーロックはディーンふじおかが出てたからディーンが歌ってたはず違ったらすまん
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:55:53.61ID:WeQ5+PPq
ようつべで見つけた人間椅子の晒し首って曲めっちゃいいな
特に歌詞
オサレ、軽い、ポップとは程遠いのでこのまま埋もれていく曲になるんだろうけど
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 09:58:41.32ID:SBsEiQSM
人間椅子はもう30年やってるバンドだからね
埋もれるとかではなく昔からの固定ファンが支えてる状態
おじちゃんだけどゴリゴリのハードロックがかっこいいわ
筋少ももう30年だけどこっちはこっちでゆるくて好き
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:29:23.13ID:MWJVCAOa
晒し首の歌詞って、仏教の九相図思わせる
無常観に溢れてる
古い曲だけどりんごの泪はMVも含めて名曲すぎると思う
筋少は、最近つべでエニグマ見ておっカッコいいことやってるなと思ったのに
オカルトやうぐいす谷で吹いたwそういうとこがすごく好き
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:50:50.25ID:ELTxdJlq
人間椅子は全然埋もれてないよw
ハードロック好きなら聴くべきバンド
ロッキンもアラバキも夏の魔物もオズフェスも出てる
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:14:12.65ID:JJSlukj1
simpleにビジュアル系が好きだなー
不細工は見る気にならない
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 11:01:42.09ID:RDpupO5p
じゃあアイドルでも好きになってればええやんと思ったけど、
今の若手V系って見た目ホストと変わらないんだね
すっぴんに近いのより、メイクで作り込んだ方が非日常的な美しさがあるもんな
昔は見た目も行動もヤンキーみたいなのが多かったけど、いつの間にこうなった
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 09:56:12.26ID:dt9uJIbn
アイドル全然かっこよくない、下手したら不細工じゃんジャニーズとか
V系のが女の子みたいで圧倒的に綺麗
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 11:23:18.70ID:nKZIImFr
V系スレじゃないんですけど
「最近の」流行りについていけないっていう趣旨のスレなのにもともと流行りについていけてないでしょ 該当スレいってくれ
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:20.50ID:QPkCzKbd
まえーにv系好きな喪女ってスレあったよね
立て直したら?
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 04:45:17.83ID:6wv5ICIZ
v系は好きだけど、音楽性がダークだったり妖艶だったりそれでいてメロディアスだったりする所が好きなんだよな
顔顔言ってる奴は、顔が良ければ曲は超前向きなどポップとかでもいいのか

流行りの音楽は一応一度は聴いてみるけど、いいねとは思っても聴いてて居心地が良くないんだよなぁ
結局v 系のダークな世界に戻ってしまう
0538彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:07:47.33ID:359vzPpR
最近の音楽は歌詞的には「好きだ」と「がんばろう」の2択しかないような気がする
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:08:42.40ID:jKI3J3J8
「君は一人じゃない」なんて歌われたら反吐が出るような気分になる
喪をこじらせててすまんが
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 17:09:20.69ID:D0O5JZxr
V系って別に顔がかっこいいってことじゃないでしょ
KIYOSHIもvisual系みたいになってしまったし
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 17:31:15.15ID:Zuilm0j2
KIYOSHIって誰か知らないけどV系は日本人のお化粧バンドってイメージだなぁ
ジャンルもパンク寄りだったりメタル寄りだったり様々だし
サイコルシェイムとか金爆とか幅広い
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 18:37:20.19ID:Zuilm0j2
氷川きよし今はKIYOSHIっていうんだ!
教えてくれてありがと!
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:04:34.35ID:mL6HaduL
氷川きよし、限界なんとかのライブ動画見た時、すげー活き活きしてんなーこっちの方が合ってんじゃね?と思ったが、後でああそういうことだったのねと納得した
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:59:23.67ID:9mPE9O/e
でもYouTubeにあるKIYOSHIの確信っていう曲のプロモーション観て確信したわ
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:26:01.08ID:rFDOWldQ
WANSの新ヴォーカルがV系もやってるのは面白かった
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:26.96ID:vmQhHmiO
ロックは時代遅れでみんなニカとか聴いてるけど
ロック脳のババアだからついていけない
今頃ニューゲイザーにハマってる
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:30:19.72ID:7sy3SbPO
フジロックに行ってみたい行きたいと思い続けただけの今
そこまでして観たいアーティストやバンドが居なくなってしまった
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:54:19.07ID:hY7arqLi
シューゲイザーとかEDMとかだったら聞いたことあるけど、それとは違うのか
該当する曲を聴いてもよくわからない、カッケーと思うかイマイチと思うかそれだけだったりする
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:20:28.27ID:yQNPXPIa
羊文学って00年前半のタワレコっぽさがあっていいね
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 07:50:38.00ID:YVxPsYIw
>>520
音楽全然関係ないけどシャーロックに出てたのディーンフジオカって知ってびっくりした
ずっと斎藤工だと思って見てた
あの二人の顔の区別がつかない

シャーロックの音楽良かったよね
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 16:05:13.42ID:xRtOIbYe
顔の話は音楽に関係ないでしょ
片方はミュージシャンじゃないし
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:57:08.57ID:cZcVOM5o
2017年あたりから邦楽は少し持ち直してきたと思う
個性や主張のある人たちがチラホラ出てきた
ゼロ年代は恋愛とアイドル激推しの暗黒期だったと思う
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:11.90ID:f5DoTmVP
ブリグリみたいな音楽が好きなんだけど今だと誰なんだろう ラブサマちゃんがそれっぽいけどもっと楽器の音が聴きたい
ブリグリ全然活動してくれない
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 12:53:21.48ID:JtX9zTD2
the GazettEかっこよくない?みんな的にはおじさん?
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 14:08:39.08ID:tX5QG3fu
>>561
そんなにV系の話ししたいなら専スレ立てては?
スレ乗っ取りイクナイ
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 02:22:10.21ID:+8BqNgXq
同意
やってる曲がカッコいいという話ならわかるけどね
年齢とか顔は関係ない
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 11:00:43.57ID:hDJRCRGO
>>563
>同意
>やってる曲がカッコいいという話ならわかるけどね
>年齢とか顔は関係ない

だね
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 03:26:03.82ID:HIFOYXYy
>>565
人間椅子、ヨーロッパ公演決まったんだね
流行とか関係なく、30年ずっと自分達のカッコいいと思う音楽やり続けて来たのが実った感じで素晴らしいと思う
売れてもぶれずにいて欲しいな
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 06:25:39.57ID:788uoAmz
>>566
確かに良さそう
前にたまたま生で聴くことがあったんだけどパワーがあっていいボーカルだなと思ったよ
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:42:30.11ID:UgKw/eNI
>>568
ボーカルの松尾レミ、ちょっと聞いただけでその人とわかるとても個性のある声だよね
けだるげな歌い方にハスキー成分の効いた声が気持ちいい
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:18.12ID:oOFAcfQx
グリム好きだわ
ファーストサマーウイカが出てきたときちょっと松尾レミに似てると思ったけどw
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:34:23.36ID:hwFcteIi
髭男て紅白で歌った曲や甲子園?の曲よりノーダウトって曲がいい
stand by youって曲も
アップテンポな方がかっこいいよ
後スレ遡ったら完全にV系スレで草
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:45:42.04ID:OBqXUgnN
全然v系スレじゃないよ
ハードロックメタルプログレオルタナティブスレだよ
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:25:21.23ID:x/bDUin3
最初からスレ読んでみたけどどこがV系スレやねん
途中でただのイケメン好きが現れてV系推してただけ
ていうか最初の頃はみんな真面目に議論してて面白かったんだな
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:44:05.23ID:RGyP6q7X
最初の方は音楽に興味なくて流行についていけない人のスレだったのが、今や音楽が好きすぎて流行りの曲を聴かない人のスレになってる
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 15:40:03.80ID:eMIQLGvu
最初のほうこそ音楽詳しい人多かったように見えるけど?
今は狭くて浅い人が幅を利かせてる
0581彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 16:04:54.42ID:jx0rSd0J
私もこのヌレ途中から見てるけど80〜10'sの偏ったロックしか聴かない狭く浅く勢だわさ
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 08:31:14.95ID:tQVCXQvV
いつからthe GazettEの話しちゃいけないスレになったんだw
昔はしまくってたのに
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:12:39.56ID:0xNFezi7
誰も話しちゃいけないとは言ってない
流行りの音楽について行けないという論点に絡めて話すのならいいんじゃないの
単にメンバーのビジュアル(外見)のことを話すのはスレ違い
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 14:11:03.27ID:xmODbWg6
上にも書かれてたけどv系のスレをたてればいい
v系好き一定数いるようだし需要あると思う
0585彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 15:37:50.58ID:tQVCXQvV
Visual系のスレなんかいらないでしょ
そんなに需要ないでしょ
ここで別に排除する必要も意味もわからんし
0586彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:39:54.57ID:3YASswMR
実際何年か前にv系が好きな喪女ってスレあったよ
排除しようとしてるわけではない
一部の顔ファンがうるさいだけ
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:47.34ID:n3KKOJYD
綺麗な男性が好きなもてない女ってスレもあるよ
顔ファンはそこで話せばいいのでは
0588彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:25:15.63ID:5C4rveza
90年代後半から2000年代前半のアメリカのラップや
ヒップホップが好きな私は超が付くほど小数派ですね
0589彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:36.65ID:vxYNGE5d
日本の00年前半の日本語ラップ好きだよ
海外だとエミネム、ミッシー、リルキムとかだけど
AIのラップがかっこよくて凄く好きだったのにstoryで「一人じゃないから〜」とか歌謡曲歌手に路線変更したのほんと残念
0590彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:23:14.80ID:SnlSqhsU
かせきとソウルセット好きだと話したらZEEBRA好きに思い切りバカにされた
0591彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:33:42.85ID:rI+YO0Ty
てか顔ファンなんてこのスレでそんなにたくさんいた?
そんな話したくさんあったの?
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 16:55:07.21ID:SnlSqhsU
>>593
恥ずかしいからヒップホップのコーナーに置かないで欲しい!とまで言われた
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/06(木) 13:21:45.72ID:Ce5HvOS/
聴くよ
最近はfever333が好き
ロックの原点のリトルリチャードもやっと聴き始めた
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/06(木) 15:39:39.08ID:uwAS/Uu+
>>599
あー酒のまないパンク気取りのあれか
日本のテレビにアホみたいに媚びてるよな
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/06(木) 23:53:32.01ID:IkXc5AWU
最近の洋ロックもわからない…
DIIVっていうのは最近知った
あと若い子にiDKHOW教えてもらった
0602彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/06(木) 23:57:19.90ID:12vRR8tx
>>600
なんでそんな否定から入る言い方なの😭😭
5chだからって人を不快にさせるのが好きすぎでしょ
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:28.73ID:ecUb1KqH
逆張りしてくる人ってなんなんだろうね
音楽はかっこいいのに
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:12.43ID:lDAjDaUr
>>600
以前菊地成孔のラジオの実況板ちょっと覗いたら
こんな感じの人がいっぱいいた
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:00.22ID:l5hT+wPH
rage against the machineとかcoldrainとかが好きかどうかじゃないかあの辺の好みは
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:06:47.55ID:W5Yf5ZYm
レイジはインテリバンドの中ではましじゃない?
レディヘ並みにましだと思う
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:12:28.50ID:HBEtni4P
最近、石川さゆりとか細川たかしとかにはまって
Google Playでヘビロテしてるわ
あとクイーンとかね
0618彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:22:14.04ID:KnN8XNF6
流行を知ることには意味があるけど流行に乗ることには大した意味が無い
0619彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:25:38.04ID:KnN8XNF6
あらゆる時代のあらゆるジャンルの音楽が手軽に聴けるようになったこの世の中で古いとか新しいとかいつまでそんな区分に縛られて音楽を聴いているのか

自分自身が気に入った曲だけ聴いていればいい
0620彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:52:24.84ID:WspU6+xz
昨日、数年ぶりにmステ観たら小汚ないホームレスみたいなのばっかで
誰一人知らなかった、てか21時からになったんだね
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:58:58.70ID:ALxOW6/I
喪女より小汚いって。。
喪女が歌手になった方が売れるだろ
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 16:09:53.78ID:J8QuKOxF
小汚ないホームレスw
ひでえ言い草だけどおおむね同意
0624彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:31:41.40ID:LZ2hdyjm
>>620
その小汚いホームレスみたいなのって、ひょっとしたら
打首獄門同好会の事かな?(自分もその時見ていたので)

でも、何でMステ21時になったのかね?20時の方がいいと思うが。
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/18(火) 01:00:54.44ID:8st8S8j7
打首獄門同好会は好き
Mステ出てたのか見れば良かった
音楽番組は関ジャムをごくたまに見るけど、私が見る時に限ってクラシックの楽器とかの特集なんだよなあ
CM見た限りでは流行りの音楽の時もあるのに
0626彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/18(火) 21:50:07.02ID:DEHF+M7e
関ジャムにたまに出てるいしわたり淳治ってスーパーカーの人だと最近知った。ミキちゃんしか覚えてない
当時はロキノン系だったのにこの人が関ジャムで紹介する曲とか西野カナとか大衆向けの音楽で現役時代とギャップがあるわ
0629彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/20(木) 15:40:34.77ID:/3onqsVF
スパカのいしわたりの歌詞好きじゃなかったからLAMAなって良かったと思ったけど曲があんまりパッとせんな
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:47:27.95ID:Mp7TTYeg
jack stauberって人の曲が好きなんだけどこれってエレクトロ系でいいのか
ジャンルもわかんね
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:14:12.15ID:pSy0S0h+
そういえば岡崎体育って人
名前と顔だけ知ってるけど音楽は多分聞いたことない
ちょくちょくテレビでみるけど流行ってんのか?
前野健太も名前と顔しか知らない
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:54.55ID:Q5r59dQD
岡崎体育聴いたことない
というかお笑い芸人だと思ってた
想像だとタンクトップにハチマキでアコギで歌う芸風
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:32.24ID:B6bAihro
なんか宣伝みたいだからもう少し書くけど
ネタ曲ばっかなイメージだからほぼ芸人だとおも
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:39:34.39ID:PY7s7uwe
いまだに安室奈美恵とか聞いてるわ
globeとかも
もうだせえのかな?普通にそこらへんしか聞かへんわ
0636彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:31.03ID:TGfwZ49e
岡崎体育のウォールオブデスならぬウォークオブデス好きだ
左右に分かれて(ウォール)何事もなかったかのように元の位置に歩いて(ウォーク)戻っていくやつ
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:45:56.10ID:gDiIKJH0
スマホにSpotify入れたけどどこで流行ってるのかわからん曲ばっかりオススメされる
字の並びから多分フィンランド語っぽいタイトルのとかスペイン語らしき曲とか
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:23:50.92ID:NzSr7OnK
Google Playしか入れてないわ
正直、聴けない曲ありすぎる
Google Playでこれだと他の配信サイトなんて、くそだろうなって思ってるけど
違うのかな?違うなら解約して他の入れるけど
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:42:35.53ID:F11VL6Ig
自分が聞きたいアーティストがそもそもサブスク解禁してるのか調べるところからじゃない?
iPhone派だからApple Musicだけど概ね満足してる
0641彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:47.21ID:/jNWgBpu
藤井風とかずっと真夜中でいいのにとかiTunesランクで上がってるやつをひと通り聞いては見るんだけどやっぱり小学生の頃好きだったB'z聞くと落ち着く
B'zもサブスク解禁すればいいのに
0642彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:21.91ID:Xx2130tq
アマゾンミュージックにひとつだけあったよ
B'z
天使のオルゴールってやつ
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:22.61ID:Bsk0u3U+
>>642
教えてくれてありがとうでもこれB'zの曲をオルゴール曲にしたやつだねw
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:53:27.64ID:Xx2130tq
>>643
再生してみたらまんまオルゴールだった…
再生数少なくて変だと思った
なんかゴメン
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/29(土) 00:25:37.00ID:x+ezVBxa
スカパラのメンバー覚えられない
もう何年も見て聴いているのに
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/29(土) 15:54:02.85ID:Q0GaVW9d
>>638
曲数だとアマゾンが一番多いっぽいね
今色々なサービス無料で試してどれにするか選んでるけど、使いやすさでもアマゾンが課金候補
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/29(土) 16:27:32.84ID:F8UVw1Wn
使ってる携帯によって違うんだ?
私はplaymusicっての課金してんだけど
これってしょぼい?
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:14:44.43ID:wr9lcCI7
アメリカと日本とイギリスの音楽しか聴いたことがない
クラシックは別としてまじで3ヵ国しか聴いたことがない
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 09:12:25.99ID:JFSM2iyZ
私は日本とアメリカとイギリスとドイツとスウェーデンとロシア
他に何かあったかな
でも流行りの音楽って言ったら日本では日本のとあとせいぜいアメリカイギリスくらいでは
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:38:40.88ID:XT8sdlEO
ロシアとか中国って大国なのにかっこいいバンドとか、いないのかね?
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 16:38:33.04ID:pZLxV2Fx
歌詞が英語以外だとなかなかその国内以外では流行らんのでは
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:22:12.04ID:kmDHJzmW
>>651
知らないだけでいるんじゃない?
北欧とか寒い地方はメタルの聖地って言うし
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:22:27.27ID:G/BtNZBs
We are x って映画でkissの人がxがアメリカかイギリス出身なら
世界的なバンドになっていただろうって発言してるね
結局、そうゆうことかもね
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:27:25.90ID:nIc+qBqx
フランス語のシャンソンとかドイツ語のメタルとかはそれなりに流行ったわけだけど逆は流行らなそうだし
その言語と音楽の感じが合ってたら何とかいけるのでは
ロシア語や中国語に合う音楽ってなんだろね?
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/05(木) 15:01:24.83ID:G/BtNZBs
ロシア語はヒップホップ
中国語もヒップホップ
アフリカも含めてヒップホップにしとけばなんとなく
現地でかっこいいんだろうなー感は出そう
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/06(金) 17:48:16.16ID:IbAHn2Ta
中国ぽいイメージってなんとなく持ってるわ
B'zの睡蓮みたいなの
0659彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:19:39.41ID:YbBYiEVj
ロックがまた流行る時代がくるといいなぁ
邦ロックとかいうガラパゴスではなくてね
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 20:10:02.89ID:YbBYiEVj
あいみょん一度も聴いたことないけど発言とかのコピペ見るとキャラがまず無理だな
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 22:38:41.26ID:QM5vlRrm
ボリウッドの作中で流れる音楽は好き
まだ購入したことはないけと
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 22:50:32.34ID:jdItOAPF
流行りの音楽聞いたことない人に限って、
恥ずかしくなるような、よく話題にされるラインの人ばっか聞きかじってて笑う
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:53:30.04ID:1BPfmgNl
今のイケメンは洗練されすぎちゃってて逆にイケてない
お笑い芸人みたいな男の方が無双できるわけだ
0666彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 09:40:18.36ID:IDeTvfjX
そうかな?90年代の男の方がイケメンだった気がする
最近ってチビとかゴリラみたいなのばかりな気がする
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 11:46:51.51ID:gRoLGtbK
Mステでジャニーズのグループ?の歌があまりにも下手で、曲も格別いいわけでもなくて
人は何を求めてあれを聞くのか疑問に思った
テレビとかライブとかなら○○君カッコイイ!って感情で見るんだろうけどCDは何の為に聞くんだろう?
0668彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:34:57.41ID:gOWPF85H
>>666
たしかにデーモンアルバーンとかクリスピアンミルズはかっこよかったけど
ヤニスフィリッパケスがチビとかいう悪口はNO
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:11:41.68ID:0nRiz4y9
itunesのトップとかビルボードオリコチャートの曲はわかるけどtiktokで流行ってる曲は全くわかんない(会社にいる10代の子達がtiktokばかり見てる)
まさに流行りについていけないしギャップを感じたわ
でもtiktokなんか利用しないし
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 18:43:42.52ID:47x5kXUK
なんで会社に10代いるんだよってみんな思ってるよ
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 00:23:57.46ID:RzoJBsdh
ID:47x5kXUK
ID:wXIAhMRj
ID:UJE8Dhzj
スレタイも読めない発達障害なんだろうな
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:47:21.98ID:LNAjK3hU
ショバフェス始めたけど昔好きだったバンドが軒並みいなくて泣いた
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:08:40.78ID:+dUWRPNt
で流行りの音楽ってなんなの?
あいみょん、なんとかgun,米山玄師、なんちゃら坂ってこと?
見たことないけどあってる?
それだったら全く着いていけてないw
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/13(金) 21:04:36.47ID:o+kdIOa7
あとはKPOPとか邦ロックとかティックトックで使われてる洋楽とかじゃないかな?
私もよく分からないけど

嵐のベスト最後の一枚ほとんど知らない曲ばかりだった
若かりし頃から聴き馴染んできた好きな曲は好きだけど、なんか初めて聞いた曲にはなんの魅力も感じなかった
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:14.70ID:JgcKd1kN
>>682
私も
未だにウォークマンにCDのデータ入れて聞いてるし、完全に浦島太郎
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 08:26:53.52ID:BpiFsfx8
流行りの音楽ってだいたいアメリカの音楽じゃね?
それなら普通に聞くけど?
日本のは流行ってないから聴いてない
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 12:22:55.65ID:+Die8zn1
私も聞かないけど邦楽でも若者に流行ってるのあるし恥ずかしいからそういうのやめろ
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:04:28.95ID:b6HzRaxE
ほら、ウチって地球レベルで生きてるから。
邦楽の流行りとかミクロの世界なんだよね。
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:56:16.24ID:67QMdMKS
私なんて未だにカセットテープでラジオ付きウォークマンみたいなやつで
音楽聞いてるからね、LINDBERGとかBUCK-TICKとか細川たかしとか
カセットテープで電車の中で今まさに音楽聞いてるの私だけだろうか
貧乏性が抜けないからデジタル化できない
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:18:18.57ID:a/+zASpc
わかる
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 13:25:12.35ID:usaruOee
2000年前半で時止まってるけどbenie kのyukiの声が好きすぎる永遠に聞いてられる良い声
もう活動してないのが残念
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:18:43.51ID:nrmn6iOX
まず顔が不細工
別にイケメンじゃなくていいけど最低限の容姿は欲しい
あんか浮浪者みたいなのは嫌だ
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 17:07:23.53ID:4i46DUbs
キングヌーみたいな曲調の男2人組いなかったっけ2015くらいに
ダイヤモンドプリンセスみたいなユニット名
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 17:31:04.87ID:4i46DUbs
>King Gnuは最近のバンドらしくお洒落でミニマムなのに
>声はチバユウスケみたいにがっつりロックなところが好き

素人が書いた最近売れてるバンドまとめ?みたいなのの記事
これ書いたやつバカかよ
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:02.12ID:+pSOx7WW
私もキングヌー特集チラ見した程度だけど全体の良さは分からない
歌詞が後ろ向きだからって理由だけで白日は好き
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:55:38.99ID:mlK6BML4
>>701その人達は知らないけどキングヌーとサチモスって雰囲気おしゃれ曲()みたいな感じで系統似てる気がする
サチモス消えたな
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 22:39:44.72ID:65zW02+6
サチモスはメンバーが急に病気になってライブ中止やらコロナで延期やら憧れてた浜スタは台風だわ(ライブはできた)でライブ運に見放され過ぎ
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:08:41.72ID:npBk3kAR
MAN WITH A MISSION→犬あたまの人

予測変換ででた
メジャーだな
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 13:02:09.80ID:T9a0TfDV
音楽聞く分には好きな曲だけ聞いてればいいし別に流行りについていけなくてもいいんだけど
最近音ゲーやりたいなと思ってアプリ探してるけどアプリの説明に例として挙げられてる曲が
知らないのばっかりで全然選べない
誰もが知ってるようなクラシックとかがいいんだけどそういうのはレビューに広告多すぎって書いてあってやる気しない
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 15:49:55.00ID:uPlu6Bqd
なにがチバだよなw
ミッシェルガンエレファントの全盛期生まれてもなさそう
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:36.27ID:L4mepNRx
何回か聴き比べてみたけどどの辺がチバなのか
さっぱりわからなかった
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/22(日) 00:43:50.96ID:1/eJP8EG
>>702の話
ミッシェル全盛期を知らない世代がキングヌーのボーカルをチバユウスケと評価してる
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:22:39.43ID:3sXc+D8u
キングヌーって前TVのCMで流れてたのとか聴いたけど、クセのあるメロディのキレイ目ロックって感じで割と好感ある
なんでボーカルのことチバを引き合いに出すのか謎だけど
あとバースデイをみんな聴けよ
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/24(火) 14:59:44.11ID:XsWCbSzU
100均とかで多いけど店の中で大音量で流行りの音楽掛かってると気持ち悪くなってくる
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/24(火) 15:51:51.32ID:uiLC01OP
JUDY&MARYやglobeが楽器店で流れてた頃が青春だったわ
特になにもなくクソ学生だったけど漠然と楽しかった
今はクソ大人な上に音楽までクソ
まさにクソの中のクソ
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/24(火) 17:18:19.62ID:+ZHgtTQT
好きじゃなかったけどミスチルTKビーイングで溢れてた時代がよかったなー
タワレコでたくさんある音楽の中から好きなのを発見するのが楽しかった
歳とったせいもあるけど今の曲は似たりよったりに聴こえておもしろくない
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:57:48.48ID:irGYgA6o
わかる
昔ってタワレコとかわくわくしたよね
なんとか坂とかEXILEなんとかとか
あれって本当に若い人に人気なん?
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:21:53.57ID:ddkDPSfF
タワレコでグッズの列ぐろかったから
本当に人気あるんだと思う
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:03.95ID:uG3I/4kx
>>719
ドームツアーできるくらいには人気
人気なかったらドームはできないよ
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:43:00.09ID:JpGVrgLR
なんとか坂は握手券のイメージしかないなあ
若い人だと私の周りではジャニーズK-POPあとエグザイルかな
キレイで軽くてオシャレな音楽が流行るけど、個人的には泥臭い方が好きなので流行にはついて行けないや
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:34.75ID:c8o8jbtk
エグザイルは本当に誰が歌っててただ踊ってるのかがわからない
ダンサーってあれだけ売れてても食べていけてるか勝手に心配してる
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:19:50.25ID:dYSp8EE1
やっぱりjpopはGLAYとか小室ファミリーみたいな
ダサいけどかっこよくてわかりやすいのが一番だね
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:39.42ID:f7v41+lW
前も書いたけどTIKTOKで流行ってる音楽がほんとアラフォーには別世界異次元すぎる。あと歌い手とかも
20代の頃好きだったくるりとかBOOMBOOMSATELLITESとかがやっぱ好きだな新しいバンドはわかんない
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 16:41:06.34ID:OPNQG7Pv
>>727
今は別に流行ってないよ
倖田來未がカバーしたから人気になっただけで
全体で見たらほとんどが2020年付近の曲
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:43:26.27ID:hFMfNocl
西城秀樹や玉置浩二のような低音セクシー、熱唱型な男性歌手って今は流行らんの?
なんか出て来るのほぼ草食系みたいなのばっかり
熱くて男らしいのが好きなんやけど
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:14:17.65ID:b2xYTx0w
サイヒデやタマ公なんて今時流行らないよ
今はブンサテ(ブンブンサテライツ)とかが逆に流行ってる
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 16:14:31.90ID:CiOH1nPP
>>731
ブンブンヲタもメンバーもブンサテ呼びを嫌ってるからブンブンと呼んでw
ボーカル亡くなってしまったのが残念。顔タイプだったし
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 16:20:53.96ID:Xp8+57xD
全く通らなかったは。ブンブンサテとか。

一時代を築いた、みたいな言い方してるけどそんなことないからね
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:27.32ID:2qArvLPN
シーガル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハー

これより長いバンド名ないよね
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 18:43:02.59ID:CYlFtK50
>>733ブンブンが一時代を築いたなんて私一言も言ってないんだけどどこからそんな言葉が出てきたのw世間の認知度低いでしょ
アニメのタイアップとかでボーカル亡くなる前の数年間はアニヲタがくいついたみたいだけど私がブンブン好きだったのは01年から08年くらいまでだわ
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 21:54:26.22ID:4q5SCTMo
ブンブンファンて40代くらいかな?
35だけどまわりで聴いてる人いなかった
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:48:12.53ID:gblIjhrA
>>737
私がもう39歳だしブンブンの初期からのファンは今は40代50代だと思うし年齢層高いだろうね
なんか昔の2ちゃんとかmixiでは電グルからブンブンのファンになった人が多かった。あとエルレの細美からとか
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:45.87ID:/z32aEMa
37歳だけどブンは一時代は築いてなかったね
私ら世代で一時代を築いたのはZARDかなって感じ
あとWANDS
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:09.95ID:jnGX65WZ
ブンブンサテライツなんて全く知らなかった
つべで聴いてみたけど、古く感じないし良い曲だね
ただまあ好みかといえば違うけど
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:18:44.31ID:u8sfRWl4
カスケードとシャズナの中間くらいの知名度だからねブンちゃんは
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:09.10ID:UDm80ICD
BOOMBOOMSATELLITESにやたら噛み付いてるやつ何なの?今アラフォーでハマってたのは20代の時00年代後半でロキノンフェスで見た時だよ
何でやたら90年代の人達と比べてんの?知らんがな
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:06:22.65ID:wyAZ3pLl
川島さんって誰だよ、と思うよね
関係ない話やめてほしい
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 16:18:48.40ID:9B1bcHIp
137 彼氏いない歴774年[sage] 2020/03/30(月) 08:32:03.84 ID:zEyZPifj

働いてるだけ偉いよ
私はろくに働いたこともないし嫌われるというより
人付き合いしない歴20年になるわ
もう好かれようが嫌われようが基本的にシカトだからね
壊れた心は戻らない

働けよwwwwwwwww
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:02:04.40ID:EzaO4wZq
私も高校卒業してからバイト以外で働いたことない中年だよ!
ID:zEyZPifjちゃん可哀想(´;ω;`)
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:28:28.36ID:9B1bcHIp
>>752
こんねクソが人が聞く音楽をdisってるとか呆れるわ
お前みたいな死んでも誰も悲しまないクズが音楽語るな
だっさい低脳な加齢臭漂う音楽聴いてんだろうねえ臭えwwwww
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 21:17:10.74ID:9B1bcHIp
>>754
お前みたいなクソドブス醜悪無職ババアは首吊って早く死ねよ
だっせえ音楽聴いてる暇あったらさっさと死ね
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 20:10:40.10ID:I1kaBSh7
最近サカナクション好きになった
と言っても主にベスト盤しか聞いてないけど
ファンの年齢層低そうで言いにくい
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/01(水) 17:07:14.46ID:RBnTvxFN
ジャニーズで歌も踊りも一番かっこいいのはKAT-TUNだったと思う
最近のは観る気にもならない
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/03(金) 19:18:38.51ID:SkpBz75j
サブスクAppleミュージック始めてみたものの結局昔から聞いてた人達しか聞かないという結果に
無料期間終わったら解約しようかな
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:57.85ID:kja2lT44
サブスクってたいてい月に1000円くらいするし、新しい曲次々聞きたいんじゃないなら
3ヶ月に一枚アルバム買うのと変わらないんだよね
輸入盤ならもっと安いし
CDは一度買えばたとえアーティストが逮捕されようが消えずにずっと聞けるしね
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/05(日) 16:44:30.72ID:A1vIy1T7
いや、今時CDを定価で買わないだろ
12年は買ってないわ
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/05(日) 16:48:11.98ID:ROGpu3s0
サブスクにないCDだらけだし買ってる
有名アーティストでもサブスクにないのは無いしね
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/05(日) 18:26:39.74ID:+BpIDRM0
若者に人気の米津玄師ですらサブスク解禁してないね
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/05(日) 20:50:40.65ID:nKzdFutB
っていうか、「ブス」をNGワードに入れてるからあぼーんの連続で何事かと思ったw
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:49.80ID:a5hbuOTo
サブスクはアーティストにあんまりお金入らないって記事も見たし、解禁したくないのもわかる
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:04:18.61ID:CTrKGiHK
全然わからないんだけど、携帯でSpotifyを契約したとしたら音をBluetoothで飛ばして別の専用スピーカーで聴くの?
携帯に音楽入れないから使い方すら知らないわ
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 10:25:53.98ID:3OSeHnCv
Spotifyのことなら任せてよ
日本で始まった当初から使ってたから
で、知りたいことは何?
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 12:36:51.19ID:FS0td5r4
>>770
携帯はスマホだよね?スマホのスピーカーから流せるよ
Bluetoothでイヤホンに飛ばしたりスピーカーに飛ばしたり店舗で流すBGMにしたり
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 12:46:55.58ID:FO/dnJgh
音楽はひたすらイヤホンで聞いてる
私しか好きじゃない音楽を自分以外に聞こえるように流すのもな……って思って
車運転する時は別だけど
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 13:49:11.50ID:yfLWhFdB
>>772
パソコンにSpotifyのアプリ入れれば、アカウント連動でスマホのと同期もできるよ
スピーカー
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 15:31:25.65ID:9EX1bem9
>>768
サブスクでアーティスト側に利益が一番入るのはAppleミュージックだというツイートがツイッターでバズってたよ
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 15:50:14.57ID:+MHKd9SU
昔は5連チャージャーコンポ流行ったよね
みんな持ってた

金持ちは10連チャージャーみたいな縦長のコンポ持ってたよね
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 16:07:02.13ID:CTrKGiHK
>>773
丁寧にありがとう
未だにCD買ってコンポで聴いてる者なので未知の世界だけど試して見たくなった
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 22:47:26.05ID:MvSEXbA/
スマホでSpotifyの話ししてるのにいきなりパソコンの話するからじゃない?
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 23:39:51.21ID:sc4qZAF8
ラジオで気になった曲すぐに検索できるの便利
すぐ忘れるけど
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:19:57.95ID:in8LO6b+
みんなBluetoothとかワイヤレスイヤホンなん?
私使ったことないや、昭和だからね
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:43:11.06ID:6W2IkjID
ワイヤレスイヤホン拘らなければ安く買えるのもあるよ
コードが絡まらなくて楽だよ
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:50:56.42ID:/gP3Aflr
オーディオマニアみたいな人ってコードついたイヤホン使ってるイメージ
だからマニアみたいな高級品じゃなくてもコードがついてる方が音がいいのかなって勝手に思ってる
たまたま買った安物Bluetoothイヤホンがしょぼかったのもあるけど
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:29:15.68ID:6W2IkjID
マニアになれるほど金持ちじゃないから妥協してる
イヤホンは外出時しか使わないソニーの4000円くらいの
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 18:44:14.17ID:m2UD09+B
テレビ番組で中年のデブなおっさんがワイヤレスイヤホンつけててめちゃくちゃダサかったわ
あれ若い子だから似合うんだよ女性もね
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 19:00:49.12ID:CDw/EvQB
>>788
12-24時間もつのはもつよ
12時間イヤホンつけっぱなしって人なら有線の方がいいけど
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/09(木) 19:48:11.60ID:7hvmVm/x
スマホを落としただけなのに
のラジオCMでかかるキングヌーのサビに
今会いたいすぐ会いたいー♪をのせてしまうな
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:05:43.59ID:JrFWUkS2
むしろそのラジオcm聞いたことがあって覚えてる人何人いるんだよ笑
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:19:16.69ID:tssMx/Sy
充電もBluetoothで携帯連動で自動的にできるなら
ワイヤレスでもいいけどな
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:40.21ID:32A+ndSj
外で聴くのに音質こだわる必要ある?笑
千円以下のでそれなりにマトモなの知ってるからいつもそれだわ
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:00.14ID:1Q1OzFRe
新幹線とか飛行機とか長時間の移動時だったり宿泊先では家にいるのと同じ音質で音楽聴きたいでしょ笑
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:06:06.33ID:BSbKNfFR
イヤホンやヘッドホンの時点で家の環境とは全く違うし
どんだけ酷いスピーカー置いてんの?あんたのおうち
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:10:10.42ID:voT7xrkZ
とまぁそんなことも書いたけど
もういがみ合うのはやめよう
スレの趣旨から脱線してるし
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:15.43ID:sMyGBW+R
音楽聞く時に音楽以外の音が耳に入るのが嫌だから家で聞く時もイヤホン使う
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/12(日) 00:25:08.04ID:uu9WtXe/
今でもAmazonにはあったけど凄く値段上がってるよね
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/12(日) 01:17:41.83ID:qF1dLHHB
>>757
遅レスだけど、サカナクションは寧ろファンの年齢層高い方だよ
50代とか普通にライブにいる
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:58:10.16ID:FaHLD7AB
アーティストは顔の善し悪しじゃないとは思うけど
星野源のイケメン枠扱いはなんかもやもやする
肝心な音楽もそこまで評価されるものなのかな
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:24.95ID:FaHLD7AB
ツイッターみたら風評被害みたいになってて少し気の毒だ
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:40:44.47ID:99DpiDK3
イケメンとかそうじゃないとか
よく分かんないしどうでもいい
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:01:53.85ID:aGIAI8pk
プロミネンスとかもいそう
ハードロックとかヘビメタっぽいやつ
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/14(火) 12:16:29.58ID:VcIqw+jm
>>810
へー若いファンが目立つだけなのかな
小学生がパロディやってるの見て親世代なのにハマってていいのかとか考えてしまった
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:10:41.95ID:7TbYee3K
数年前七尾旅人が
ライブでいつも前の方の席を陣取ってるおばさんたち超迷惑
若いファンがおばさんが陣取るせいで入ってこれない
みたいな愚痴をつぶやいて炎上してたな
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:57.92ID:y8DRzp42
あ、そいつ別件で大嫌い
文字見ただけでNG入れたわごめんね
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/14(火) 20:37:56.76ID:VcIqw+jm
819
パロディじゃ批判的な意味合いになっちゃうねw
正しくはレゴブロックで再現してるのを見て、です
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/14(火) 21:28:02.52ID:/0MhW2dv
わたしが90年代に組んでたバンド
バンド名がホワイトベア(地上最強って意味)

アイスホッケークラブだと思われてた
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/17(金) 00:10:51.10ID:suauDGhs
バンド名が白い熊か
巨体で色白な喪女たちで構成されたバンドかな?
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/17(金) 06:45:53.90ID:SGeewjVc
ポーラーベアじゃなくてホワイトベアなのがまた味わい深い
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:08:27.06ID:+l6Vvr4b
なんでそういう冷たいこと言うの
ネット世代なの?
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:45:56.72ID:UaLunG0s
ここツイッーターじゃないの?
こりゃまったしっつれいしましたー
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/25(土) 16:05:13.44ID:kP0kv7Iu
髭ダンのひとってギスギスに痩せているメンバーの集まりかと勝手に思い込んでたけど
けっこうムチムチしてるんだね
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/28(火) 20:51:44.87ID:ck4gPWKv
二三年位前にRADWIMPSの曲がラジオで流れて結構良いと思ったんだけど
歌詞が正論って印象の曲、何があるかな?
ダダ見たいな聞き苦しい系ではなかったんだけど
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/29(水) 15:07:30.85ID:7urBxx7U
フジロックとケミカル来日ライブCM流れてるけど
開催できるのかな
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:41.08ID:mYQPqa88
洋楽も2000年前半で時止まってる
レイジとかシステムオブアダウン聴くと18、19歳の時の自分に戻れるアラフォー
しかしこういうオルタナティブロック?流行らなくなったねロック自体が廃れてダサい傾向というか
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/30(木) 07:26:56.09ID:lCIxogjF
>>836
君の名は時代のラッドじゃなくて10年前のラッドの曲かなと思った
YouTubeで投稿年度が10年前近くで再生回数が多いやつを聞いたらありそう
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/30(木) 12:39:15.41ID:/I/kNiLq
>>839
やっぱこんな少ない情報じゃわからないよね
ありがとう探してみます
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/30(木) 14:50:44.71ID:0bvJSvgw
抱き締めて抱き締めて壊れたら拾い集めて
輪になって輪になって
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/02(土) 15:10:32.67ID:7diRX8uI
結局、セックス・ピストルズには誰も勝てないよね
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/04(月) 23:59:21.22ID:EhUtatKR
>>820
亀レスごめんだけど
それと同じようなことをSAKEROCK時代の星野源がCDのブックレットで言ってて醒めた
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 19:32:45.63ID:gkER/flS
ドラマのMが面白くてあゆ聴いてる
ドンピシャあゆ世代なのに全く聞いてこなかったから新鮮に感じる
でも曲聞くとドラマ思い出して笑ってしまうw
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 16:37:24.51ID:tuUjWvtm
自分の中の日?大「名前は知ってるけど曲知らない」ミュージシャンのひとり
七尾旅人さんの曲がラジオでかかってて初めて聴いたけど
フニャフニャした歌を歌うんですね
しょっちゅう炎上してるイメージが刷り込まれてたからもっと
主張が激しくメッセージ性の強い音楽をやってるのかと思ってた
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:47.31ID:5ojfHysD
ヨルシカのボーカルってBBA声じゃない?
何であんなBBA声が10代に受けてるんだろ曲はいいのかもしれないけど
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 18:28:25.07ID:j1rI+wAt
米津とかなんちゃら坂とか聞いときゃいいんでしょ
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 19:35:24.56ID:wsdfAbfA
サカナクション好き
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:04.16ID:JgiaYgjU
ヨルシカはボーカルの声というよりナブナ(作曲の方)のファンが多い気がする
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 00:44:24.22ID:g0/QRws/
ナブナって何?
聞きたくないけど

メロディセンスもないよ
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 00:45:26.95ID:g0/QRws/
別に売れてもいないし
売れてもいないのに売れてるようなフリしてCMとかやってるだけでしょ
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 00:49:22.20ID:Z1m1TUKY
ナブナってニコニコ動画のボカロ出身だから固定ファンは多いよ
活動歴だけで言ったら8年はある
まあ聞いたことないけど
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 14:34:29.52ID:ocrIcpEb
書いてあったからレスしただけだと思うんだけど
あなたの方が気持ち悪いよ
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 22:05:46.31ID:O8bWOgWq
スレタイ読みなよ
今どきのミュージシャンについて尋ねられて誇らしげに答える人のスレじゃないよ
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/14(木) 11:20:23.11ID:qx85Kki9
カラオケ行った時にふと履歴を見てみることがあるけど、
大半が知らないアーティストの曲ばかりだ
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/19(火) 23:47:10.57ID:bHe5o2r+
あいみょんの歌が好きって答えるおじさん多いけど
曲調が素朴?なとこが良いのかな
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 22:04:51.94ID:RX0Y9CN6
このスレでGO!GO!7188のユウちゃんが好きだったと書いて似たようなのでポルカドットスティングレイ教えてくれた人ありがとう
サブスクで聴いてるけどけっこういい。関連で出てきた赤い公園もなかなか
でもCD持ってるのにサブスクでもGO!GO!7188聴いてしまう
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 06:13:08.67ID:NC3czHR+
考えてみたら
世界のチャートとか普通によく聴いてるから
流行りの音楽は知ってるんだわ
日本は興味ない
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 21:03:13.41ID:aJFFXWhw
>>867
ガールズバンドなら、chaiはどうかな
メンバーみんなルックスが喪っぽいのがいい
むしろ喪っぽいのを武器にしてる
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 23:09:34.13ID:hrT989Wq
コムアイとDAOKO
どっちのが人気なんだろ?
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 15:21:38.35ID:RdcI5VG2
音楽業界も飽和状態っていうか出尽くした感というか、大抵の曲は昔の曲の焼き直しか継ぎ接ぎにしか聞こえない
あとヴォーカルの人で個性ある声の人が最近少ないような
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 03:30:32.15ID:oLD/+pm6
それなわかります
セクシーボイスが少ないと思う
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:43.04ID:Lvr0YflX
自分が歳とったのもあると思うけどやっぱり新鮮に感じることがなくなったな
このバンドいいな、と思っても数年後にはメンバー脱退とか休止とか多いしそういうのを見るのも辛い
なんかもう流行りなんてあるようで無いよなぁ
最近はちょっと昔の音楽紹介するラジオ番組が好きだ
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 23:28:40.24ID:yx+aFO7z
>>312書いたけどsoulheadとbennie k今でもほんと好きだわ
若い子にも聞いてほしい
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 12:27:18.29ID:QLT+x3uE
>>873
個性あるヴォーカルというと、一昔前なら清春とかかな
あの人の歌声は一聴してすぐその人とわかるからすごい
確かに今はインパクトのあるヴォーカルっていないね
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 16:32:13.56ID:ba43yVkL
ポルノグラフィティがデビューして初めて出たMステを偶々見て衝撃だったな、新人なのに歌うますぎて
声もあんまり他にいない感じに思えた
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/09(火) 12:38:11.49ID:iLf4Qyp6
そういや清春が何かのインタビューで、今の時代はクセが強いと嫌がられる
っていうようなことを言っていた
個性のあるヴォーカルは今の流行りとは合わないのかねえ
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 09:44:40.94ID:VtQbpP/L
清春のようなカリスマっていまいないよね
どう思いますか?
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/03(金) 22:38:40.31ID:Is+YxHIp
友達いないから葬式なんて身内しかこないけど死ぬ時はくるりの「ブレーメン」で送ってほしいし死ぬ直前もくるり聞いて死にたい
早く死にたい
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 00:57:02.07ID:74t78f85
くるりなんか聴いてっからそんな希死念慮なんだよ
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 16:06:30.70ID:sxA5Pi2Q
coccoはメンヘラ支持高いけどくるりは全くメンヘラ臭しないでしょ希死念慮も感じないし
聞く人それぞれの性格だよね
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 18:44:22.71ID:M/uMeWbM
香水って流行ってるけど「ドルチェアンドガッパーナ」とか言ってんのクソださくない?
まぁドルガバの香水すらつけたことない喪女に言われたくないだろうけどさ
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 08:33:35.54ID:U7cpNh9J
音楽だけじゃなく一般の人々がまさにそれなのかも
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 17:01:36.29ID:U7cpNh9J
PV初めて見たけどホントに気持ち悪い歌だね
何も良くないし

ドルチェ&ガッバーナのCMソング?w

なんか場違いにニヤニヤしながら泥塗れの足立区産ジャガ芋みたいなのが真正面から歌ってくるとか
苦痛
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 20:47:39.37ID:Y5cU2pEh
話ぶった切って悪いんだけどミセスの活休ビックリした
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 22:57:37.73ID:3uneUrAw
>>893
本家よりチョコプラとかガチャピンが香水歌ってる歌ってみた動画の方がいいよ
本家は途中で見るのやめたけどチョコプラのやつは面白いから最後まで見れた
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:31:12.47ID:tHLmAL1t
頻繁に流れてるけどYOASOBIの良さが分からない
曲も顔も声も全て凡庸に感じる
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 20:19:28.29ID:FynOJz49
すぽてはいの日本チャートで1位()だった
なんかボカロとか聞いてそうな人が好きそうなキモさの曲
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 21:53:23.39ID:FRSMQpi6
>>897
ヨルシカも似たような感じがする
最新の曲よりひと昔前の自分の世代よりさらに上の世代の人達が聞いてたようなジッタリンジンとか新鮮に感じる
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 22:55:21.61ID:SEad3r+o
今日店内の有線でドルチェ&ガッバーナをはじめて聞いた

ここで書き込まれてるとおりのキモい曲でした
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/01(土) 21:16:25.88ID:YNIFRqPr
ドルガバの人がダウンタウンの前でおしっこの歌を嬉しそうに歌ってる
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 11:11:52.34ID:LhLc/oPu
ミュージックフェアで緑黄色と
ヘイヘイヘイで何組か見たけど
何も
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:30.21ID:Z5ogGJJI
akb系ばっかだった頃と同じ
チャートに多様性がない
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/23(日) 18:54:20.86ID:MyBp61+2
6月で洋楽系のラジオが閉局したから他のFM聴いてみたら、米津、あいみょん、K−POP、おだまLee男爵がすべての番組で1回は流れるかが嫌になってラジオ聴くんやめたわ
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/23(日) 23:07:27.37ID:QP/uhbCJ
もうここ10年くらい邦楽はほぼキリンジしか聞いてない気がする
ほとんどが泰行脱退前の曲
あとは好きな洋画や海外ドラマのサントラ
たまにアマゾンミュージックで流行りの曲トップ50みたいのも聞くけど、繰り返し聞きたいって曲がほぼない
中高生くらいなら流行りの曲知らないと友達についていけない!なんて感じるんだろうけど、もうBBAだからこれで良いと思ってる
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/03(木) 11:27:18.86ID:kvLhgxPa
>>908
だめだ、もうおだまLee男爵しか浮かばなくなったw

職場の還暦過ぎたおっさんが、最近米津米津ラッドラッドとうるさい
周りに自慢したり布教したりしてる
前はサザンの好きな人だったし、サザン好きなことはそんなに喧伝してなかったのに
若者の音楽を理解してる自分が嬉しいのだろうかと思ったりしてしまう
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/03(木) 17:32:12.48ID:2QarL/dT
どんなものでも、好きになった当初はすごいすごいって気持ちが溢れてね
周りにもゆっちゃうんだよね
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/03(木) 20:24:13.91ID:C8LqCtSE
>>916
アラフォー喪女なんだけどRADのおかずのごはんめちゃくちゃ聞きまくってたしオタクだからニコ動でハチ時代から米津聞いてるけどやっぱり若ぶってると思われるよねだから職場では言わない
でも私が20代の時から聞いてるRADなんてもう若者の音楽ではないんではと思う
TikTokで流行ってる音楽が若者の音楽なんじゃないの
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/03(木) 22:38:46.63ID:2QarL/dT
ラッドって古いよね
未だに高校生大学生御用達みたいなポジだからなんか草なんだけど
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/04(金) 08:13:38.65ID:axn6om1d
年齢的に古いとは思わないけどトレモロとかいいんですかとか>>920の辺りしかわからないからそう思うとRADWIMPSって古いか
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/04(金) 11:40:29.17ID:vKH7wpFS
RADすらすごく最近のアーティストに感じる自分は
もう相当流行りの音楽について行けてないと思う
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/04(金) 13:38:06.87ID:oGpOV0D7
自分がいいと思うものを聴いてればいいよね
新しかろうが古かろうが流行っていようがいまいが
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/04(金) 16:47:54.05ID:ZC68Z6X6
twiceとblackpinkとか女性のk-popはまだなんとなく顔がわかるけどk-popの男は全く区別がつかない
皆んな同じに見える
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/05(土) 12:47:22.82ID:AEbqYxR0
>>924
服に例えれば、流行の服を着るよりも
自分に似合った服を着るということか
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/13(日) 01:45:25.40ID:2QyCmXox
ワニマ?って今流行ってるの
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/13(日) 02:26:58.45ID:ieHpQQnJ
音楽だけに限った話じゃないけど消費のサイクルが早くなっていくのに疲れたな
自分が昔好きになった人達が元気に活動してくれてたらもうそれでいいや
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/13(日) 10:09:20.21ID:Vc6ot1uO
カウントダウンジャパンが終わったことによって所謂ロキノン系の情報に疎くなりそうだな
てか今バンド系本当チャートに入らなくなってきたよね
髭とヌーとが異様に流れすぎ
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/13(日) 12:45:37.38ID:qOCCjoaQ
髭男はノーダウトだけヌーは飛行艇だけ好き他は全然良さがわかんない
新しいバンドじゃないけどgo!go!vanillasを最近サブスクのおすすめで出てきてからよく聞いてるクセがなくて聞きやすい
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:25.12ID:mfpfjxlI
赤い公園知ってる人は今時の音楽を知ってるよね
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 05:37:32.15ID:WAJThzpF
今時の音楽はあまり知らないけど、赤い公園は知ってるよ
特に好きってわけじゃないけど
バンドに一番なくてはならない人が亡くなって、この先どうなるんだろうか
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 15:48:51.32ID:ELNnRxOA
体調が悪くてネット遮断してたからまいさちゃんが亡くなったの>>934の書き込みで知ったびっくり
ネット常に見ないとだめだなテレビは見てたけど赤い公園のこと取り上げてなかった
関ジャムにもこの前出てたしアルバム聴いてたのに
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 15:34:59.99ID:oLRczuo8
赤い公園は6年前にランドリーで漂白をってアルバムにハマって四六時中聴いてたわ
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 07:18:02.80ID:yrxeK7h/
ついていけないけど元々は音楽好きだったから周りが入ってるSpotifyでも契約してみようか迷ってる
月980円を安いと見るか高いと見るかだけど
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/29(木) 16:34:02.05ID:NTfUQbE1
歌い方が一緒でうざい
男も女も今時特有のねっとりした歌い方
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/10(火) 19:50:42.79ID:UmTnm+qQ
ヨアソビの夜に駆ける、なまじっか出来がいいだけに曲のテーマに引っ張られる人絶対いるよなと思って怖い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況