X



【ピエール瀧】90年代サブカルのノリが嫌いな喪女【電気グルーヴ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:58:23.24ID:7QMqr5Df
ああいうのもう廃れてダサくなったと思ってたけど
アラフォーアラフィフ世代にファン多くてびびるわ
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:18.19ID:QHVk3Mbp
キモヲタが面白ソング作って遊んでただけなのに勝手にサブカルとかいうジャンルにされて可哀想
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 12:45:02.57ID:Egjkj7RM
>>59
それ私も不思議に思ってた
でも女叩きに迎合する女って今でも結構いるよね
逆に90年代サブカルって男には天国だったのかな
ブス女だけ叩かれてブス男は叩かれないもんね
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:33:48.69ID:nWGE00E3
逆にオタクとサブカルにしか救いがないんだろ
現実では男が女からキモいキモい言われるから
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:27.80ID:5DRge7sR
ブスは自分がブスだと自覚してるからブスって言われて喜んでる
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:33:45.38ID:rYAC30Vt
お笑いもロックバンドやヴィジュアル系バンドも人気あった年代だろうけどこの頃は女のファンのことをブス呼ばわりか都合いいグルーピーとしてるイメージ
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/20(木) 03:41:31.17ID:NZ9qmBFi
サブカルってゲームアニメ特撮オタクみたいなやつをオシャレっぽく呼んでるだけでしょ
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:47:30.42ID:TNAl9GgX
昔のオタク趣味はサブカルだったけどアニメはメジャーになり過ぎたからもうサブカルではないな
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:56:24.78ID:TbkK8uwA
90年代のサブカルというと大槻ケンヂの好きそうな世界のイメージ
漫画だとガロとかかなぁ
あと純文学や病理系の心理学の世界なイメージ
月光なんかのアングラな文芸雑誌とか
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:15:52.04ID:O4OC4Vyc
卓球ソニー契約打ち切り
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:36:43.04ID:puRG8v52
>>65
天国かはわからないけどブス男はチャラいイケメンにはわからない
モテないけれどユーモアのわかる俺達
みたいな連帯感あったと思う

ブス女はそこにいれてもらえなかったんだよね
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:48:19.50ID:nAmRdtf2
契約打ちきりの件ファンがこっちから辞めてやったんだよみたいにイキってるのダサい
本当に芸風も音楽も時代に着いてこれない人たちだと思う
別に無理して時代に合わせる必要ないけどダサい自覚なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況