X



【激務】看護師の喪女★9【早死】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:33.53ID:X2TxiKc0
※看護師以外の書き込み禁止!
集まれ〜〜

次スレは>>980
次スレを立てるときは 本文一行目を
!extend:checked:vvvvv:1000:512
としてください。

※前スレ
【激務】看護師の喪女★7【早死】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1509866689/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
【激務】看護師の喪女★8【早死】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525286660/
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:29:44.97ID:ueZXcsmU
看護死ってデブとかブスが就きそうな職業w
優しいフリしたデブとかブスが
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 21:19:13.66ID:+9sqq/oY
スレ立て乙

>>2
働いてる看護師は108万人くらいいるから
リア充もいるし、非モテもいるよ。
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:13:37.11ID:BiNudlrE
勉強会、爆睡してしまったわ。
勤務終わると疲れててどうしても寝てしまう…
みんなの視線が痛いわ
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 00:17:38.06ID:PaPEQVL2
どんまい
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:22:32.08ID:hUdp+66S
面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:28:09.94ID:iEmSX/pI
職員総会?とかなんだか謎のイベントは時給分出る
勉強会は出ない
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:45:32.04ID:c4HQd3mo
スレ立て乙です

不規則勤務だから眠剤が手放せない
そのうち耐性ができて多剤服用とかになるんじゃないかと不安
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:57.61ID:dYXgS26J
看護師で汚部屋の人多いみたいだけど
どうすりゃいいんだ
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:20:28.80ID:PaPEQVL2
掃除
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 22:21:31.23ID:9OTWdpKN
家に帰ったら何にもやる気しない
ひたすら寝てるだけだわ
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 00:16:06.63ID:7uiTqASy
質問です。公立病院で面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 06:29:44.09ID:7xpTmzMF
不穏のじーさんがやっと転院したら、更に不穏のじーさんがダブルで来たでござる もうやだ
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:32:34.03ID:IBW5x/F4
長生き認知が倍増していくけど給料は増えない今の世代が一番大変だろうな
更に今の世代は長生きできなそうだし
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:54:58.31ID:G+jzaIN6
今日満床近い夜勤だったのに割と落ち着いてた
逆に人数少なくても忙しい時はくっそ忙しい
不穏がいるかどうかはやはりでかいわ
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 17:01:52.35ID:8Jnew4Vd
>>21
そう言う人に自分が食事介助してる患者の隣の患者の食事介助させてたことあるわ
見守ってたとはいえバレたら怒られるところだった
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 17:56:59.29ID:W/Jq/S7h
>>22
どうしてそうなった
さすがにそれは怒られて済むレベルではないぞ
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:48:33.64ID:S8LubaVE
認知や不穏患者は薬盛りまくってさっさと寝て貰うに限る
ていうか80代90代で認知もある高齢者にオペやらドレーン留置やら必要ある?って思っちゃう
色々とリスク高すぎる
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:54:36.19ID:msFL3u0C
高齢者ってオペ後大体誤嚥性肺炎とかで入院長引くし
ADLもどんどん低下するしせん妄なるし本当リスクしかない
看護師が大変になるばっかり
医者はオペだけしたらあとは興味なくすから対応適当だし
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 04:18:51.02ID:PVwPuWea
医者以上に90代のじじばばにオペさせたがる家族の思考回路が謎
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 06:49:38.87ID:IFHEqXu+
質問です。公立病院で面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 07:55:53.01ID:1tnI/7Gr
>>27
>>15
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:51:55.62ID:9lAeeFE8
>>24
以前90代のおばあちゃんが癌オペで入院してきたけど、オペ前に入院のストレスでせん妄になって結局緩和に転院したことがあった。
あれほどせん妄に感謝したことはなかったww
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:32:14.54ID:9v2TVurr
うちの病院できないのに大きいオペして9割型死亡退院させる外科医がいる
最後わけのわからない瘻孔ができて身体中穴だらけで死んでいく
可哀想でならない
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:56.55ID:9v2TVurr
実際に訴えられたりしてるけど表沙汰になってない
その外科医やめてくれないかと毎日思ってる
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:21:24.39ID:IFHEqXu+
>>28
質問です。公立病院で面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:02:43.18ID:VYRNRvpt
最近は二段脈とか三段脈って言わなくなったの?
お医者さんに三段脈でてますねって言ったら「三段脈ってこれ?PVCの頻発ですよね」って言われたんだけど
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:08:37.61ID:p4AmS1zu
>>30
最近どっかの病院が自己流の内視鏡手術失敗しまくった医者が居なかった?
派遣でいた所医者が適当な指示で病状悪化させたり末期ガンの患者に鎮痛剤出さなかったりなかなかカオスだった
素人以下の事ばっかしてお医者様って言われて高給取りなんだから羨ましいよ
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:28:16.89ID:I+iMkaIc
>>34
>>28
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 03:56:37.39ID:GHrRTzuB
サイナスとpvcが2回で2段脈ていうけどpvc連発だとpvc-pvcじゃない?
まあドクターがなんていうかは知らん
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:05:35.61ID:VZOCm0SY
>>38
質問です。公立病院で面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:10.38ID:f30kjvPm
今日かなり高度な急変があって私はそこにはいなかったけど対応してた人の話聞いてただけで緊張が走ったわ
きっと私はアタフタするか棒立ちしかできない
三次救急の病院は毎日こんなんかと思うと本当に頭が下がるわ
早速急変対応のセミナー予約でもして、ACLSでも復習しようかと思う
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:15:31.33ID:Iiibxtl+
>>41
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:02.98ID:CO2np8xu
>>43

質問です。公立病院で面接の時に「何か質問ありますか」と逆質問がなかったんだけど、これって自分から質問してこなかったからマイナスイメージだよね…
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:49:55.78ID:llpVIxP6
年末年始の勤務はくじ引きで決めるんだけど今年はハズレだー
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:37:06.58ID:Q7MVsHCk
うちは年末年始休み希望不可
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:45:10.42ID:g41UYNZ7
うちも年末年始希望不可で完全に師長の采配
年始は動ける人たちはだいたい外泊してるから病棟は楽だけど救急部とかは鬼のように忙しそうだよね
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:36:58.85ID:Q2LVYX+5
うちは年末年始手当付くからむしろ出たいわ
正月とか何もやることないし
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:38:04.63ID:XxebcEKP
28日〜3日の間に日深凖やれば10万くらい給料違うから若い人は仕事したがるよ
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:22:32.30ID:62yCBii6
うちは正月手当て3000円しかつかない
1万2万とか付くならいくらでも働くんだけど
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:54:59.86ID:mA4Jl+Z1
うちも年末年始出たら10万までいかないけど貰えるから人気
年明けに休み5日貰えるからそっちの方がいいな
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:37:09.85ID:41+u55xN
手当うらやましい
どのみち正月休んでもテレビはつまらないしどこ行っても混んでるしちょっとずらして連休のがうれしいわ
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 21:04:13.37ID:ZZoPctHa
年末年始手当?なにそれおいしいの?

もしかして他の病院は土日手当とかあるの?
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 21:06:04.55ID:RmJphTsz
預かり入院がメインだから年末年始でも忙しさは変わらない
下手するとショート扱いされて面倒なのが入ってくる
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:18:51.65ID:8j98bPeK
3年目、リーダーが本当にしんどいんだけど薬切れとか点滴切れって何で看護師が見ないといけないんだ
先生のカルテにいつから切れますって通知があればいいのにといつも思う
25人の患者の内服切れなんか完全に把握できない、ヒューマンエラー起こるわ
オーダー画面も見にくいから見落としやすいし、イライラして早くやめたい
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:49.52ID:349/JBuQ
転職して老人系の夜勤専門になったら精神的に楽になった
月に8日か9日出るだけでいいし急変もそんなにない
給料も悪くないし何よりも人間関係希薄なのが最高
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:31:11.76ID:Z9T8noXF
>>55
最近、病棟薬剤師入ったから残薬や処方更新の仕事は引き継ぎした。助かったよ。
薬剤師さん大変そう。

>>56
何人夜勤?
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 18:30:33.16ID:O81gu3Va
たった10万か
旅行に行ってエンジョイした方がええわ
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 20:29:19.04ID:aymU+Mhq
平日休みがあるんだから、わざわざ馬鹿高くて混んでる時に旅行なんか行かないで稼いでたほうがいいわ
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 20:42:56.92ID:2LqEWZTj
>>57
いいなあ うちも病棟薬剤師さんいるけど何してんのかよくわからない
服薬指導するくらいで後はずーっとPC前に座ってるからいてもいなくても一緒
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 07:09:55.69ID:RhRzuegd
>>55
自分の患者に出してる薬や点滴なんだから医者が責任もってやればいいのにね
なんでうちらがチェックしなきゃならないんだろ
処方出てないとリーダーのせいにされるけど、医者のせいじゃんね
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:30:59.73ID:K/sNhbX/
>>64
本当。採血結果さえこっちがわざわざ報告する必要もないし、自分で見ろと思うわ
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:59:15.12ID:HXZPBHIH
分かるわかる。造影検査やケモの同意書すら自分で取りに行かない医者がいる
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:27.15ID:3FuzgR5k
前に動脈血の血ガスもさせられてるみたいなレスもあったな
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:27:37.87ID:EUTqU7K3
>>67
国立病院はNP採用してるよね
あと特定看護師ならしてもいいとか、ルールあいまい
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:11.00ID:YpBEKbzQ
点滴は電子カルテでいつまでオーダー入ってるか出るけど
出るのになぜか医者は見てないから結局お知らせ()してさしあげる仕組み
検査結果もなぜかお知らせ
なんのためのカルテかわからない
内服薬は落としただの処方日合わせで返品しただのでカルテ通りにならない
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:56:36.23ID:/N98H5LU
>>67
前のとこで血ガスさせられた事あるよ
しかも検査室で自分で検査しないといけない、技師にやり方聞いても愛想悪い
若手()が出ない〜って言いながら静脈採血みたいに針先グリグリして草も生えなかった
点滴や内服だって文字通り主治医の指示通りにしてるのに、この患者にとって必要なのか考えてるの?とか言うし、仮に報告でもしたら看護師のくせにwwwwのダブルバインド
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:55:34.86ID:rBtFoYA0
国立病院だけど血培もほとんど研修医がやってくれるから介助のみ
研修医ついてないドクターだとやっといてって言われることがたまにあるぐらい
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:29:49.50ID:FK4JI0bf
1年目で研修医と結婚した後輩何考えてるんだ
学生時代からの彼氏らしいけど腹立つ
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 14:43:47.65ID:hZCPW5zl
この時期体調崩す人多くて勤務が厳しい
体調不良なんて誰でも起こりうることだしお互い様だとは思うけど
私はめったに体調不良で休まないから全然お互い様ではない
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:01:27.83ID:zOfSFrGd
勤務表で子持ちばかり優遇されてしょっちゅう勤務変更されてキレたら独身は協力すべきだって師長に怒られた事ある
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 17:51:32.51ID:MFYsfKY+
医者が嫌すぎて辞めたい
男のくせにねちねちしてすぐ師長にチクったり、ヒステリックな女医がいる
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 18:35:19.05ID:79PTtS2a
体調不良は年取れば避けられないだろうし分かるけど
独身不利の希望休とか勤務変更は納得いかないわ、
いつか自分もお世話になるんだからとか言われるけどきっとずっと喪だからまったくお互い様じゃない
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 18:53:32.43ID:G4C/HtPT
子供の体調不良で休むのは仕方ないと思うけど、たまに本当かなと思わざるを得ない人もいる
子供を理由にすれば休み放題だし、3日勤の時は必ず休む人とか納得いかない
挙句、恐ろしい師長に変わった途端休まなくなりよったわい
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:08.68ID:t6qk+eD3
体調不良でも子供が理由でもなんでもいいけど休んだ分を勤務交換してくれたりする?
休むだけで出勤日数増やしたりしないなら年間休日日数増やしてるだけのようなもんだよね?
派遣とかならいいけど正社員でそれやられると本当に腹立つわ
どんだけ休んでるんだよ!
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:21:09.36ID:CNsLhLkQ
>>78
休んだ分出勤は見たことない
だから休みまくるやつ年休全消化しててマジでむかついた
こいつのせいで病棟の年休消化率が上がってんのかと思うと
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:46.85ID:jwbSBfqm
うちの職場は子持ちのほうが休み優遇されてるってことはないかな
突然休まれることはあるけど年間では平等になるよう調整してくれてる
今年すごく有給取れてて上司次第でこうも変わるのかって感じ
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:56:22.61ID:jwbSBfqm
でも有給とれてる病棟は次年度に人員減らされたりするから怖いわ
有給は労働者の権利なんだからどこもきちんと取れるようにしてほしい
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:47:39.08ID:q7wRD6oo
ペア制だと先輩のミスを後輩に押し付けられるから嫌だ
一般職から看護師なった人とかいる?
役場の公務員目指そうかな
きつい人ばっかりで嫌だ
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 22:42:55.65ID:QhZ/PZti
ペアの先輩が確認し忘れてたことを私が確認してなかったかのように他の先輩に言われたりするのが腹立つわー
ペア制なくなってほしい
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:58.65ID:YA4Fecnu
>>85
あ、人間関係はいい!けど、男が多いから最初は何となく居づらい感じだった。今もだけど。
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 23:43:33.33ID:bespjvgg
>>82
一般職から看護師になった
元は金融関係。窓口対応や資格取得に追われる割に給料良くなかったから辞めた
転職活動で簿記とか持っててもいい所がなく友達に勧められて看護学校に行った
人間関係は昔も今も最悪だけど給料が10万以上いい今の方がマシ
どこに行っても嫌な奴はいるから少しでも給料が高い方が心が癒されるよ
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 23:49:12.53ID:9wkwgXDg
営業職から看護師になった新人がいたけど直ぐに休職になった…
もったいない
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/27(火) 23:55:56.93ID:q7wRD6oo
>>87
やっぱりお金ある方が安心しますよね。。
新人で早出並みに出勤早くて帰りは遅出以上に遅い上に人間関係も最悪でメンタルやんでもう1年くらい休職療養してて看護師戻るか悩んでるところだったんだ
看護師続けた方がいいのかなぁ
やりたいことがわかんなくなってきちゃいました
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/28(水) 17:13:13.81ID:k3Ae896F
私も新人のころそんなもんだったし中途でも診療科変わったら最初そんなもんだと思う
といったら見も蓋もないけど
きついならまず職場変えてみてもいいと思うよ
キャリアなくてもあっさり転職できるし
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:02.49ID:KkkE8tWH
バタバタしてんのにすぐに記録かけないよ
そんすぐに記録かけるのか?
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/29(木) 09:33:04.19ID:cIhSx4F9
急性期にいた頃はなかなか記録書けなかったけど落ち着いたとこに変わったらめっちゃ余裕ある
来年位には結婚すると思うけどほんと体が楽だから続けれそう
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:04:07.81ID:yK1kLT+V
美容クリニックの倍率ってどれくらいなんだろ
やぱり基本的に落ちやすいンだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況