X



転職活動をしている喪女36 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/27(土) 08:41:33.82ID:abtA7euL
タイトルは転職活動ですが、非正規・無職の「求職活動」の書き込みも可
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください
立てられない場合は依頼スレへ

転職活動をしている喪女36 [無断転載禁止] ・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1536159855/
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 20:05:38.70ID:MrwuwXwo
>>794
ありがとう
掃除は朝大変な人(主婦とか家が遠い人)はあんまり出ないので自発的らしくて30分前から始める人もいるみたい
来年父と母が二人とも定年になるので(定年後も時短で働くみたい)
私が二人の分も働くとやる気に満ちてはいるんだけど掃除も休日の取り方も求人表に載ってなかったから悩みまくり
前の方のレスにもあるけど私の地元の事務員も休日多いのって非正規ばかり
通勤に一時間以上かけたら正社員であるんだけど毎日一時間と考えたらそれも大変
そんなぴったり良いところなんてなかなかないのに迷いまくる
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:02:07.12ID:yqNRLv34
実家暮らしで全ての家事担当でないのなら108日以下でもいける気がする
私は母と家事分担してたのと立地が良くて通勤も買い物も楽だったからそんなに苦ではなかったな
朝の掃除は気になるけど
一人暮らしならかなり大変だと思う

今日面接受けたけど人事の人がめちゃくちゃ気持ち悪かった
くちびるの裏側触りながら喋ったりその手で書類触るわイライラしたのか靴で床を何度もつつくわ爪のささくれ取りながら喋るわとにかくキモい
この人と仕事するわけじゃないけど人としてどうなんだよ
気持ち悪すぎて話に集中出来なくて途中帰ろうかと思った
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:18.00ID:vNHsuAde
春に仕事辞めて秋から働きだしたけど
年金は免除申請して通ったから払ってない、
保険は任意継続にした。
年金免除されたのが大きいわ、負担大きいもの。
保険は無職でも風邪引くし、歯も痛くなるから
入っとかないと。
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:18.98ID:37meI6F4
>>799
とりあえず一年は頑張ってみるというのはダメ?
こういう考えって良くないのかな
一年くらい働かないと向き不向きわからないし
入社前から不安なところはうまくいかないと言うけど入社前ってちょっとしたことでも不安じゃない?
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 22:21:21.13ID:NDvTAiJz
私も年金免除してもらってるけど、これ後で払った方がいいのか悩む
でも受け取り年齢とか考えたら払わない方が得な気もする
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 22:41:23.77ID:5p5vLpWD
>>787です
なるべく在職中がいいけど今の職場だとなかなか難しそう
お金は一応貯めてある…でも想像してる以上にお金出て行きそうだね
1、2ヶ月で決まるとか短期バイトしながら探すのが一番理想だなぁ
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 00:33:16.39ID:vtX7rS7g
保険は自治体によるけど会社都合退職はかなり安くなる
数千円で済んた
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 00:36:55.68ID:vtX7rS7g
年金免除されてる人は将来いくらもらえるかのシュミレーションした方がいいよ
かなり少ないから
年金ネットだとすぐわかる
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:00:52.24ID:L2Henc8G
それまで生きてるか分からないし結構後からでも払えるみたいだから余裕ができたら払おうと思ってる
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:34:36.55ID:GKYcsu29
会社倒産退職で国保減免してもらってるよ
3000円しない程度で済んでる
年金どうするか聞いてくれたけど後から未払い払うの面倒だからそのまま払ってる
一番大変なのは市県民税
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 03:06:17.79ID:IwzYbW+I
面接+簡単なスキルチェックシートって何だ
一体何をやらされるんだ…
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 10:42:54.16ID:+ECWvxag
エクセル、ワード何処まで出来ます?って聞かれるのが困る
エクセルはまだ関数使って作表とか言えるけど、ワードはなんて言えばいいの?
イラスト挿入できますとか?
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 10:58:03.03ID:VMH8Zxye
実務でエクセルとメールしか使ってなくてワードで作る書類のイメージが漠然としてる
ヘッダフッタに部署や人名入れてお知らせ作るとか
表入れるくらいしか想像できない
他に何かあるかな
イラストはパワーポイントで入れてそう
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:01:22.02ID:y9UyJAJp
ワードだと差し込み印刷とか?
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:18.08ID:jxsozu6y
ワードはエクセルと違って強引なパワープレイで押しきった方が速いことが多いからあんまり意味を感じないなぁ
エクセルなら使い慣れてるから大体何でもエクセルで作ってしまう
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:28.60ID:BJCfvK5H
今年は応募したの全部書類選考落ち。
高齢だし生きる気力がもうないや…
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 14:25:12.87ID:9d+UPtuA
数日前に面接に行った会社
面接自体は問題なかったし聞きたかったことも聞けたし相手の方から色々話してくれたけど
グループ共通のアンケートとやらがいろいろアレだった

氏名年齢志望動機を書く紙には家族構成を書く欄がしれっとある
もう一枚は毎年健康診断を受けてるかや病歴・入院歴等をど直球に聞く紙
今回募集してる職種はデスクワークだけどグループ全体が車を運転する系だからか
パニック症候群と診断されたことは?
って項目まであってこれ大丈夫なのか?と

差し支えない程度で結構ですとは言われたし個人的には別に答えても構わないけど
ここまで突き抜けてるのは初めてだったわ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 14:51:33.51ID:/bcZhGMw
>>814
全部ってすごいな
私は月2位で面接行くけど、それでも落ちたら一緒だよ
むしろ交通費かかった分マイナスだわ
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 17:45:40.71ID:IwzYbW+I
今年最後の面接終わったわ
結果を気にしながら年越しすることになりそうだけどとりあえず今年の活動は終わったから気持ちが少し楽になった
年始に良い知らせが来ますように
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:00:47.46ID:6FHrarmP
>>814
書類通過率って全職種平均で20%前後で、事務職に限っては10%くらいって聞いたよ
10社送って1社面接行ければ良いほうだし、全部落ちることもありえる
実際些細な誤記とかあったら確実に落ちるし、万が一面接行けてもマイナススタートだと思ってって言われた
どういう職種で、何社くらい応募したのかにもよると思うから、気を落とさずお互い頑張ろう!
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:55:15.97ID:WGwYNpBN
先日某エージェントと面談してきて勧められたのが主にITと保険だったんだけど、実際この2業種に未経験から飛び込んだ喪います?
ちなみに現職は販売
内定どころか応募する以前の段階で悩むのもアホらしいけど実際それらの職についたとしてこの先生きのこれるか心配
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:49.26ID:R4+jLAs8
>>821
何歳かわからないけど未経験でIT勧められたって恐らく客先常駐じゃないの?客先常駐の企業は正社員として人を雇って外部企業に派遣することで収益をあげているから採用されやすい=エージェントからすれば金になりやすい。
客先常駐はやめたほうがいいよ
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:32:36.98ID:WGwYNpBN
>>821-822
ありがとう、自分が世間知らずすぎて恥ずかしくなってきた…
ちなみに文系大卒で年齢は24です
自力で応募→選考中のところもいくつかあるから、主軸はそのままでエージェントは保険くらいに考えておくことにします
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:41.29ID:XTRWwlWp
一般事務で募集があったから受けたのに雇用契約書には事務じゃなくて「○○(部署名)アシスト」だった
気になって聞いたらほぼ一般事務だけど年に3回ほど店舗にヘルプに行ったり行事に駆り出されるらしい
店舗は忙しいときにレジ以外のことをするだけ、行事は参加客への案内係
それくらいなら別にいいけどだったら一般事務表記でいいじゃん
事務以外のことたくさんさせられてもだってアシスト業務で入ったでしょって言われたら嫌だなあ
前職は事務で入ったけど人手不足だからっていろんなこと担当しないといけなくなって
最終的に全部署のパシリ扱いで面倒なことは全部私にさせたらいいとクソボケ役員が言って嫌になり辞めたからなんか疑ってしまうわ
事務なのにデスクワーク以外のことさせられた!嫌!って辞める人もいるからかな
経歴からして他受かりそうにないから行くけど…
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:58:11.08ID:8HyQ6Akb
もうちょっと穏やかな気持ちで行かないとオーラから怨念出るよ
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:39.81ID:Qof/KAtq
髪の色って多少明るめでも平気かな
短くするついでに染めたいんだけど、ダークブラウンとかの暗めがいいだろうか
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 00:40:52.56ID:Yin4dqwK
一般事務はもともと寿退社前提だったのに、仕事を辞めなくなったから、需給バランスが崩れた。
「一般事務できます」だけだと、転職は狭き門かも。 プラスアルファが欲しいところ。
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 01:13:01.30ID:2nOTDqu6
別サイトの転職スレで営業事務で受けたのに採用後は営業補助で試用期間後営業になったとか
介護の事務で採用されてたまに介護の手伝いしてもらうと言われて実際入ったら毎日事務と介護の手伝いとか見たことある
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 06:10:48.03ID:3KenSdDW
皆さん育休産休やらの待遇って気にしてる?今後そういう縁も巡ってくるかもしれない、と思うと手厚いに越したことはないけど今受けてるところは勤続年数からして結婚や出産で辞めてる印象。女性も少ないし。
ここで良いのかな〜と悩んでしまう
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 07:12:39.44ID:msnNiI8z
>>832
手厚いかどうかより前に、結婚した瞬間に女は辞めてるような仕事、結婚したら続けられないのも困るけど、延々と独身だったら居づらいし周りからいつ結婚するのプレッシャーもすごそう
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 07:34:52.98ID:kHbtASNU
>>832
自分は年収いまいちだけど手厚いところに留まった
まさか30過ぎるまで喪とも思わずに
知ってたら手厚くなくても給料いいとこに転職してたなあと最近遠い目をしてる
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 08:09:12.78ID:2Hw5bGa/
事務職以外めざしてる人っているの?販売とか?
別に事務にこだわってるわけでもないんだけどしっかり休みがあって女を取ってくれそうな職種が大して見つからない
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 13:17:06.22ID:T8sLHOdK
>>826
契約書での職種の記載名なんて会社によりけりだよ
アシストって名義で書いてあっても
それがその組織内で一般事務とか庶務業務を
担当する職種なら別におかしいことではない

仮に求人に⚪⚪アシストなんて社内の用語書いたって
応募者は意味わからないじゃん
例えば求人サイトに経理部スタッフ募集と出てたら雇用契約書には必ず経理部スタッフと記載されるとは限らない
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:27:06.73ID:MEMSoPxF
年内最後の面接だったけど落ちたかも
いいなと思ったところだから行きたいよう
年内に決めたかった…
皆さんお疲れさまです
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:19:56.26ID:3rbGIt3x
長々と無職の40オーバーだけど内定きた!
隔週休みなだけは希望通り行かなかったけど年収と安定は確保出来た
これで年が越せる
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:25:16.62ID:dFzK1x0m
>>816で体調面や病歴等のど直球アンケートがあったって書いたけどその会社からメールが来てた
結果連絡はもう少しかかるって言ってたから何かと思ったらメールでもまたアンケートが

面接をした感想や質問があればというものは分かるとして
弊社とどれ位合いそうか?どの位入社したいか?
転職においてこだわる点(環境、給与等)は?ってそれは面接で聞いておいてよ
しかも選択肢があるものならまだしも簡単でいいので意見を聞かせてくださいと
病歴アンケートに続き後からここまでいろいろ聞かれるアンケート送ってこられるのも初めて
なんなのこの会社w
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:48:23.86ID:gflyNiGJ
>>832
制度があることと自分が利用する立場になった時にいい制度がどうかは別だから気にしてない
今働いてるところは中小ながら産休育休取りやすい会社だけど
時短勤務になるとめっちゃ給料下がると聞いた
保育園に子供を預けてたら保育園代を稼ぐために働くことになりそうだ
私は自分が子育てと仕事を両立できるとは思えないし仮に子供ができたら正社員で働こうとは思わないから
あまり重視しないなあ
結婚できそうにないから考えるだけ無駄だけど…
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 21:22:30.81ID:2KfveW0C
>>832
育休産休がないような所は介護や病気の休職も認めてもらえなそうだから
結婚はしないとしてもある方がいいんじゃないかな
個人的には休みがキチンと取れるかどうかと昇給有るかと転勤なしの次くらいに気になる
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:49:18.02ID:Q0OKgIBI
>>843
おめでとう‼
年末年始はゆっくりして初出勤に備えてください

メールでお祈り届いたけど書類送ってから面接まで2週間近くあったのに
お祈りは速攻で届いて笑ったw
応募前から駄目だろうなぁと思ってたから傷は浅い…
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 15:52:29.77ID:uOfspWgX
>>847
ありがとう
求人見付けてエージェントに登録して面接行って内定まで一週間のスピード決定だった
縁と運とタイミングって本当だと思った
みんな来年は良い求人に巡りあえますように
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 14:01:10.65ID:/4QX+iMW
エージェント経由だと書類になかなか通らない。求人サイト経由だと面接には呼ばれるのに。
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 14:16:00.70ID:kxZMLIyN
>>850
それな
エージェントは企業からの条件をきっちり守ろうとするからね。
転職回数3回までとか、35歳までとか。
バッファがない。
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 23:19:51.65ID:/4QX+iMW
>>851担当エージェントが紹介してくれたのに書類で落ちるのはエージェントに実力がないからなのかな?企業が求めてる条件にマッチしてないのに勧めてるってことだよね。
実際私から見ても条件満たしてないのでは?って求人にも可能性が少しでもあるなら応募しろって言われたし。それで落ちまくってモチベーション下がるしいいことない
>>852サイトには写真載せてないから書類選考の段階では写真は関係ないよ。
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:14.40ID:XYPwSw6G
>>853
書類選考で落ちるって事は企業が求めてる条件に
面接するくらいの必要性もない人、全く話にならない人って事

そういうのを勧めるエージェントは的外れなことをやってる=実力がないというよりバカというか
少しでも可能性があるのは応募しろとか宝クジじゃあるまいし。それは無能エージェントでしょ
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/31(月) 00:58:54.94ID:zqLx71Mx
>>854
エージェントには応募数のノルマがあるって聞いたから、それを達成するためにたくさん応募させてるのかな?って思った。なんにせよ使えないやつってことだよね。
いくつか面接まで通ったものもあるんだけど、面接対策もイマイチだし何より紹介状の内容も私にとってマイナスになるような事が書いてあったようで企業の方から指摘を受けた。
年収の交渉など自分では難しい点について期待してたけど、この人に頼んでも墓穴掘るだけになりそうだわ。
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/31(月) 01:40:23.72ID:dLKUg9s3
わたしも複数社のエージェント使ったことあるけど、確率は3割くらいだった。
でも入社希望時期直前は、紹介件数も増えたし、書類選考通過率も7割くらいに上がった。
ぴったりの時期に気合い入れるみたい。
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:48.82ID:My73/VOr
エージェントの書類は全通過だけど
面接行ったら担当者から
「あなたは弊社が求めてる条件を満たしてません」と遠回しに言われたわ
業界専門のエージェントで大手にはない求人も多かったけど
自分じゃ条件を満たせないような専門性の高い仕事も紹介が来た
とにかく応募させたいだけみたい
大手のエージェントの方が無難な感じ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/01(火) 07:11:44.33ID:u/rRm++l
やりたい仕事がない
神社の賽銭を数える仕事ならやりたい
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/01(火) 07:35:15.52ID:1Q70kElv
自分のならともかく人の金なんて数えたくない。神様のだったらなおさら
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/01(火) 11:13:30.06ID:2J1NYwDB
猫使ったyoutuberにでもなれば?
猫に養ってもらえる簡単なお仕事です
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:28:14.89ID:xo2nj90G
正月あけたら電話して内定受けるか言わなきゃならない
経歴が経歴だけに受かったら即オーケーして働こうと思ってたけど人事がめっちゃ気持ち悪くてやる気なくしかけた
事務以外の仕事もありますか?って聞いたらそんなの正社員だから当然じゃん!嫌なの!?みたいな言い方でなんか嫌だった
くちびるの裏側触りながらずっと喋って私の提出書類もべたべた触ってマジで気持ち悪い
人事と全然関係ない部署に配属だけど
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:24:49.48ID:xo2nj90G
>>864
そうです
引きながら面接したから落ちたと思ってたら年末に留守電入ってて採用だった

>>865
仕事内容は興味あるし立地や待遇もいいので受けることにした
とにかく人事に会わなければそれでいいかも

わりと大きめ?な会社だから合わなかったらどうしようと思いつつ小さめの会社だといろんな仕事させられてそれも大変だからちょっと悩んでた
前は待遇悪すぎたからとにかく貯金増やしたい
一年くらい貯金のために無心で仕事しなきゃ…同世代より貯金額が少ないんだよね
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:35:19.00ID:kIoL5q0x
>>866
前の職場は結構大企業だったけど、個人情報流したり、見た目だらしなかったり、それで人事?って人がなんにんかいたよ
人事って人格者がなるべきって思うけど、そうでもないんだね
でも見てる人はちゃんといて、そういう人達は閑職に追いやられてた
担当業務にやりがいを感じるなら、気にせず飛び込んだほうがいいと思う
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 18:02:21.98ID:cx2fWW3J
派遣会社の正社員として働きたくない
でも無能だから他に受かるところ無いし仕方ないのかなとずっと考えてる…
転職会議とかスレ見てると転職前提って意見が多数だし
もうこれ以上転職したくないんだよな…
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:01.33ID:SKM9WOq0
>>866
それヤバイですね。変な感じの対応する人が雇われてるという事は
会社自体がそういう会社です

関係なくないですよw社員は会社の鏡なので
待遇のみで会社を見るとエライ目に遭います
その人事と現場も同じ空気で生理的に合わない、会社自体が好きになれなかったら、どうします?

・・まあ、やってみれば追々分るでしょうが、
もしかしたら逆に吉と出るかもしれないし、最初に受けた印象通りかもしれない

あなたも迷ったから、自分に無理矢理、言い聞かせてる部分ないですか?w
私なら最初の印象を信じて、そういった会社は絶対、断りますね

>>868
派遣会社って言っても変な会社の正社員より給料良い場合もあるし、
面倒な人間関係も要らなくて楽な場合もありますよ

ただ終身雇用、転職したくないって保守的な考えなら、まあ派遣会社の正社員は合わないと思いますが
どこに行っても通用するスキルを身につけるって考えなら、現場の空気良ければね

ただ、派遣会社は急に現場変わったりするので。その時はまた行くトコ選べるから
自分の印象でいい雰囲気の所に行けばいいですけどね

まあ・・正社員でも国内の現場転換どころか、発展途上国へキッツイ転勤してる人もいますけどねw
考え方次第ですよ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 19:20:49.74ID:SKM9WOq0
正社員は結婚みたいなもの。生理的に合わないと感じる男とは結婚できない

派遣は愛人契約みたいなもの。長期的じゃない
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:20:31.96ID:3ezyLY7F
派遣会社の正社員は現場の選択権ほぼないのでは?
特定派遣みたいなもんで出向先決まらないまま一定期間経ったら強制退職だから
一般の派遣社員が定着しないようなところや
もはや業務内容が事務じゃないようなところでも断れない
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 21:50:43.10ID:SKM9WOq0
>>872
まあ、確かに決まらず一定期間だと強制退職だし
派遣会社によっては定着しない続々辞める現場送りにする場合もある

契約社員だと現場変わった時にまたじっくり選べるけどね
選んでる期間無給になるが

正社員だと焦って決める必要あるけど、言われた現場断ってた人もいるよ
一般的な正社員よりは派遣の正社員の方が現場選びは多少緩い
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:06:06.55ID:QUv3fOtI
特定派遣から転職活動してるけど、本当この手の業界は酷いよ
強制退職はないけど、待機期間の給料カット(大体手取り4〜5割減る)あるし、
長期常駐にありつけないと、短期離職繰り返している人と同じような職務経歴書になる
あと、常駐するのは大抵誰でも知っているような大手企業になるから、
自分の雇用条件と比べて常駐先の正社員の人たちの働きやすさが整った条件見ていると本当泣けてくる
ただ本当五体満足なら誰でもってレベルで採用するし、実際自分の会社でも、
声優学校卒で、エクセルを人生で一度も触ったことがないような人でも採用していたから、
新卒逃した若者たちに、数年後巣立つ前提で経歴をつけさせるための再就職支援所みたいなポジションとしてはこれからも需要あるんだろうな…
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:44.54ID:i+pubm1r
>>874
概ね同意だけど新卒じゃできない仕事もある
派遣はピンキリ
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 01:18:15.87ID:qlEYbrJ7
派遣さんの方が正社員より優秀なイメージがある
文句ばかりで手を動かさない社員はなんとかならないかね
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 09:13:22.53ID:6P8vt+u5
>>876
能力というより意欲の問題だと思う
社員はまず解雇にはならないしかといって出世もしたくないから働いたら負けって方針が多い
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 09:46:44.10ID:9e4DQBVp
それはあるよね
出世もしたくないというより今どきバリバリ働いてる男でも下手に出世して給与上がらないよう仕組まれてるんだから、最低限やることやる以上のことは損
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 11:08:05.49ID:9l7F/SEf
在職しながら活動してる人って月にどのくらい面接行ってる?
暦通りの休みだから、休みが取れたとしても月1〜2回程度が限界
上でちょっと話題になっている常駐業務だから、最悪「自社に戻る」って言えば
月1回くらいは16時半とかに現場抜けてそのまま面接に行くことも出来るけど、
バレた時のリスク考えると志望度相当高い所とか以外はなかなか使えない
いっそ辞めて活動したほうがすぐ決まったりするのかなと思うけど、
貯金もないし、新卒時代に書類ほぼ全落ち状態だったことを考えるとリスク高くて悩む…
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:09:57.85ID:6P8vt+u5
>>879
新卒のESは良くも悪くもほとんど学歴が全てだから
転職とは全く別物
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:12.79ID:+XmmN849
家賃補助あるところって少ないのかな
出来ればある方が助かるんだけど…
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:40:51.33ID:+PtADoco
ハロワや求人サイト見ると120日以上の求人が結構あってやったーと思ったけど車がないと行きにくいところばかり
自動車免許必須の条件ばかり
銀行や郵便局も近くにないようなところ
10人以下の会社も多くてもしうまくいかなかったらどうしようとか考えてしまう
正月早々暗いこと考えてるなぁ
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:47:13.98ID:4z7MhkTm
>>881
転勤多いとこはある
あと給与安くてその分手当で誤魔化してるとか
手当だとカット簡単だから
あまり住宅手当にこだわらないほうが良いと思う
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:06:45.20ID:OrKAArNd
手当あると大きいよね
でも新卒ならともかく中途で住宅手当つくとこって結構な規模の会社じゃない?
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:40:49.12ID:B0GmgRCH
零細だけど住宅手当あった。求人には月給20万以上とあったけど、その内訳は基本給10万、みなし残業代数万円、住宅手当数万円、職務手当数万円、みたいな。
ボーナスも年2回たしかにあったけど、必然的にかなり低かった。
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:33:07.30ID:i+pubm1r
>>876
正社員も派遣社員もピンキリです
派遣社員でも月給30万以上もらってる人は20万以下のショボ正社員より能力上だし、
逆に誰でもいいような無能が集まる派遣を正社員がアゴで使う場合もあります

結局は基本、年収が能力に直結するような・・当然例外もありますが
月給安くても残業で稼いでる人もいるので

>>879
私はそんな器用な事が出来ないですね
辞めるにしてもどうしても正社員の仕事は疎かにできないし
活動するとなったら集中してやりたいので

逆に正社員は辞めて、腰かけのバイトやりながら(バイトなら片手間でできるので)とか
失業給付中に活動のみ必死にやります

二兎追うものは一兎も得ずです

>>885
零細はみなし残業手当やる所多いですよね。基本給10万もかなり低い
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:43:40.06ID:i+pubm1r
ん?
人生はいつも何が起こるか分からないから働いてて今は積極的に転職活動してなくても、
また就職活動をいつの日かやるかもしれないので備えあれば憂いなしですよw
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 23:58:11.42ID:qlEYbrJ7
やっぱりボーナス年三回でる会社はいい会社なのかな?
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 01:33:08.78ID:ja46TnTM
基本給10万って普通に最低賃金に違反してるから
時効じゃなかったら差額分請求できる
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 04:56:33.41ID:4H98tGsQ
前職辞めて2週間経つけど離職票送られてこない。これないと国保の加入手続きできないよね?
健康保険資格喪失証明書って自分で請求するものなのだろうか。前の会社に電話するの嫌だな。
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 06:04:36.59ID:fBTbDzE7
>>891
離職票は給与締日の関係で遅くなる事もある
喪失証明早めに貰えるように連絡してみれば
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 10:08:01.80ID:lw+XGyFH
>>891
遅かったから役所の窓口に行ってすぐ病院行きたいからって言って発行してもらった
役所の人が会社に電話してくれて離職の確認取ってくれて発行してもらえたよ
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 04:16:25.33ID:RJcCOdcm
大手上場企業の子会社ってどうだろ?
良いイメージあったんだけど、某大手飲料メーカー子会社がブラックで昨年話題になったし大手子会社だから良いってわけでもないんだろうけど、やっぱよくわかんない零細よりはマシなのかな。
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:12:09.53ID:cHQvL69q
>>895
親会社のしわ寄せで親会社よりはブラックになりがちというのはあるけど親との比較の問題で、労基を逸脱してもそうやってニュースになったりしやすいだけマシとは思う
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:23:41.81ID:fJssgfP/
>>895
零細よりは遥かにマシだとは思いますが・・ただまあ大手であっても絶対良いとは限らないです
パワハラとかもあるし。新卒で最初から零細に行くのはどうかと思いますが疲れ果てた中年であれば
社長が人柄良ければ待遇は期待できないにしても、雰囲気は良いとかあるかもです
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:34:21.89ID:UjNH4Vfi
中途採用の面接に行くと、受付に人がおらず電話のみ置いてあって、そこで電話を掛けて面接に来た旨を伝え担当者が迎えに来るのを待つことが多い。
その際にいつも疑問なんだけど、いくつか部署があり自分で内線番号を選ばなければならない場合はどこに連絡するのが正解なんだろ?総務?それとも自分が応募し配属予定の部署に連絡するのが正解なのか。
何度かこういうことがあってその度に迷う。
企業からも受付に着いたら電話で面接に来た旨を伝えて下さいとしか言われておらず、事前に具体的な指示はないし。
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:31:33.91ID:d3v0vFKD
>>898
普通、面接とか最初の受付は会社のフロント、総務部に内線でしょ
人事部にお願いしますって会社はあっても直接、例えば経理部とかにあなたは面接の受付頼むんですか?w

新卒じゃないなら指示がなくてもそんなの分からないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況