X



料理をする喪女 29食目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:21:46.25ID:be3y/T8G
夕飯は赤から鍋!名古屋に住んでた時めっちゃ好きだった!赤から鍋のスープ売ってたから買ってきた。しかも5辛w
楽しみ!!!
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:35:05.97ID:9NU3OTN4
ミルキークイーンの新米買ったんだ!
おにぎりにする!
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 15:11:13.35ID:iY5xu5bp
牛肉とごぼうのしぐれ煮に茸ミックスも追加。
今週はごはんワシワシ食べられる作り置きにしよう
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:34:45.18ID:Q40LuuzC
スパムっていうの買った。
ちょっと食べてみたらしょっぱくて油っぽい何じゃこりゃだったけど、トマトスープに入れて煮てみたら美味しい肉のかけらになった。
またやってみる。
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:05.41ID:Tesc7ic2
冷凍の剥き身あさりをもて余してたんだけどネットみたら簡単に佃煮にできるっぽくてやってみたらめちゃくちゃ美味しい
砂糖醤油みりんそれぞれ大さじ4を煮立てて冷凍アサリ500グラムぶっこむだけ
汁が飛んだら出来上がり
生姜入れても美味しそうだしまた絶対作る!
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:22.16ID:VHLpsoHk
>>943
たしかにスパムは単体だとアレッ?てかんじだけど、
ピーマンとかゴーヤとかちょっと苦めの野菜と一緒に炒めたりするとむっちゃ美味しいよ!!
油で揚げたりしても風味や食感が変わって面白いよ〜
トマトスープに入れるのもおいしそう
わたしも今度作ってみます!

今日は半額のゴマサバをマース煮にしてみた
アッサリ塩味でうまうま!
煮汁も塩味のアラ汁になってて飲み干した!
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:40:42.42ID:T6NtjG3+
>>945
横だけど貰い物のスパムが既に5年物になって困ってたんで
ちょうどピーマンあるしやってみるわ
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:07:13.16ID:pdfonREg
>>943
スパムは薄切りにして焼くorレンチンして、卵焼きと一緒にはさんでおにぎらずにしてる
ツナマヨと一緒にはさんでも美味しいよ
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:19:24.78ID:qE7eN2K5
ゴーヤーチャンプルーには豚肉よりスパム入れる方がすき
0950彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:17:22.16ID:pHR2vzTK
初めて角煮作ってみようと思うんだけど、喪姐さん方何かコツある?
圧力鍋は持ってないのでフライパンとか鍋でやる予定です
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:43.64ID:xm+StPgr
>>950
始めによく焼き目をつけて肉汁を閉じ込めるべし。
卵や大根も入れるべし。

節約奥さんのブログでかぼちゃと魚河岸揚げ煮るのがあって、美味しそうだから揚げボールで代用して作ってみた。
なかなか美味しい。
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:22.87ID:T+c/21sC
>>950
肉が茹で汁から出ないように水を足しアクを取りながら2時間下茹で
下茹でが一番大事
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:06:10.82ID:bnZEP79E
出来れば冷やして上に出来た脂の塊取り除くとカロリーと脂っぽさがなくなっていい
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:06:45.08ID:NQmkQjOC
>>950
電気圧力鍋持ってるんだけど、炊飯器で作った方がおいしかったよ
匂いも付かなかった
前の日に大鍋で茹でてそのまま冷やして上のラードを掬って…とか本格的に色々試したけど1回普通に茹でこぼしてから炊飯器がいちばん美味しかった
0955彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:09:16.70ID:q2DrgqAI
じっくり煮る肉系は圧力鍋だと時短にはなるけど美味しさは落ちるって言うね
魚は骨まで柔らかくなっていいみたいだけど
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 19:31:16.04ID:K8s86cvY
シャトルシェフおすすめ
日曜の朝から繰り返し保温して今朝はふわふわのホロホロで絶品でした
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:30.42ID:VYlLLPFY
シャトルシェフいいな
電気のは高いし安い圧力鍋は洗うの大変で使ってない
白菜の味噌汁作って温まった
0958彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:05:28.90ID:wgQE41Jf
でもシャトルシェフって家族用クラスのしかなくない
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:09:10.88ID:ZxbS2Gw5
稲荷寿司(油揚げは前に作って冷凍していたやつ)と塩唐揚げと
豚汁作ろうか迷ったのでじゃがいもと油揚げと大根とネギ入りの味噌汁つくったうまー
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:18:53.74ID:ohwAqXNn
へぇーシャトルシェフ貰い物が箱のまま眠ってるから使ってみようかな
0961彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:23:04.05ID:0S5Enom4
作り置きで一週間くらい持つ野菜たっぷりの料理って何かないかな?
平日は残業まみれで風呂入って寝るので精一杯だから土日で弁当と一週間分朝夜分作っちゃいたいのだが、肉類は持つけど野菜だけのはなかなか持たない…
一人暮らし用の冷蔵庫だから冷凍庫は丸ごと冷凍弁当一週間分と冷凍ご飯で一杯で入らない
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:26:24.63ID:yHSvs2N2
3日目からは鍋にしたらどうだろう
帰宅してざく切り→ぶっこんで煮る→煮る間に化粧落としたりお風呂ためたり→味付き鍋がよければプチッと鍋、ポン酢でよければポン酢で食べる
だけ
0964彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:33:18.71ID:zDhoQ4yC
味濃いめにして生姜たっぷりめに入れると持つよね
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:33:34.97ID:epcmvc0X
ああ冷凍できないのか・・・
日曜日の夜から金曜日の夜までなら野菜は酢の物か
ピクルスなら大丈夫だよ
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:49:08.49ID:Awwt1Hlx
キャベツの千切りの酢漬けはどうだろう
一週間全部を諦めるのも一手
・熱湯が手に入るならフリーズドライの野菜のお味噌汁
・コンビニかスーパーに寄れるならサラダかおでんを買う
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 00:40:37.96ID:im6B+g48
作りおきすると大抵食べる気なくなるか他のものがどうしても食べたくなって捨てる羽目になる
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:02:55.54ID:MB6ltCO7
>>961
もう寒いし、本人が気にしなければ1週間行けそうな気がするけどな
肉じゃが→豚汁風→ミネストローネ風→和風トマトカレー(ご飯、うどん、蕎麦)とかどうだろう?
材料のちぐはぐさや大味感など気にならなければスタートは筑前煮でもいけると思う
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:14:12.41ID:uVP0N9qf
一週間持つか不明なんだよな
日持ちしそうだし冷凍しても問題ないお惣菜といえば
・人参と牛蒡のきんぴら
・ひじきと人参の煮物
・かぼちゃの煮物
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:19:00.83ID:XcQEqqpk
いや、冷凍できないらしいよ
冷凍庫パンパンなんだって

いくら涼しくても1週間は上にあるようにピクルスとかぐらいしか無理じゃないかな
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:25:37.99ID:uVP0N9qf
お、一週間分の冷凍お弁当内に詰め込む想定だった
読み間違えた。ありがと
0973彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:29:54.35ID:XcQEqqpk
私も1回間違えたw
酢漬けだと健康にいいけど、日本の漬物は塩分高いからもりもり食べるには向かないしね
冷蔵庫か常温で1週間OKな野菜料理ってちと難しい
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:33:06.38ID:A+6m0VwL
ていうかそんなに仕事してるなら金はあるだろうから
頭使うより冷蔵庫買い直すほうが楽そう
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:28:39.76ID:DaTCm5hM
961です。色んなアドバイスありがとう。
きんぴらは平気なのに、一緒に作ったキャベツのナムル的なのが4日くらいで駄目になってショックで。大量に残ってたのに…
一週間分は諦める
ブラック勤めだからお金無いけど、冷蔵庫も10年選手だから冷蔵庫貯金しておかないとな。狭い賃貸だから上にレンジ置けるの必須だけど、10年前より良いのありそう。

>>962
日曜に白菜一玉ネギ3本ざく切りして置いて毎日鍋やってたの思い出した。楽だったからまたやるわ。
野菜が長持ちする保存袋に入れてたけど効果感じられなかったw
パストリーゼってどうなんだろう。買ってみようかな
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:10:59.22ID:Hbb2ByBh
かぼちゃは薄く切って焼いてカレーの横に添えると見た目カフェっぽくなる
あとかぼちゃグラタンとかかぼちゃプリンとかにする
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:44.37ID:Y0pTj+Ua
かぼちゃプリン作りたいけどターンテーブルなのでなかなか作りづらい
グリルもないんで焼き魚用のロースターとかあったら魚美味しくなるかな
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:13:19.70ID:1Vq5TdJH
>>975
いやもう無理しないで切るくらいその日にやればいいじゃん
せいぜい数分でしょ
そんなに忙しいの
0979彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:08.30ID:sZI3R6gL
このスレで言うことじゃかいかもだけど、月火水は作り置きおかずで木金は外食を楽しむ日にしたら?
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:43.09ID:mRN/jRzr
炊飯器で角煮やったら普通に柔らかくてうまくて感動
今までまじで何だったんだ
0981彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:24.70ID:CeroL9X5
ごめん次スレ行ったけどホスト規制だった
次の人頼む
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:52.96ID:JorYPqyI
>>975
横だけど、パストリーゼはウイルスの殺菌等には効果ないよ
ノロやロタには次亜塩素酸ナトリウムを薄めてスプレーするほうが使える

>>983
乙です
0985彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:00:14.60ID:zrbice/o
初めての一人暮らしで、実家からお米貰ったんだけど、なんかいいご飯のおとも作れないだろうか?
いつも卵かけご飯とかごはんですよとかたらことかそんなのばっかり。
おかずというより乗っけて食べる系が作りたいんだけど、うまく浮かばないや・・・

料理初心者なのでクックパッドもいいけど本とか買いたい。みなさん本とか買いますか?
0986彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:29.02ID:69dKGmnu
そぼろとか作ればいいんでない?
本も買うけどクラシルとか意外と役に立つし普通においしい
0987彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:33.46ID:cx3b9Dhl
スレ立て乙です
今日の遅めの晩御飯はオムそば!
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:21:05.54ID:zrbice/o
>>986
そぼろ!すっかり頭から抜けてた。

クラシル知らなかったけど、なかなかよさそう。
あわせて教えてくれてありがとう!
いろいろ見てみる
0989彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:49:54.45ID:BWa+diFW
>>985
惣菜のフライを使ってカツとじ丼、キャベ千とソースカツ丼
刺身パックで海鮮丼(好みでとろろ)、漬け丼、茶漬け、しらす丼、
あと瓶のさけフレークは外れが少ない
挽き肉でそぼろ丼、ガパオ丼、タコライス、キーマカレー、麻婆
スパムと卵でスパム丼(スパムはレトルトカレーにも合うよ)
焼肉丼、すき焼き丼、豚丼(麦飯お勧め)、叉焼丼、焼鳥丼、鯵丼、
野菜メニューで山形だし、高菜の油炒め、五目ずし
0990彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:20.69ID:AECHgmNA
>>985
料理の基礎の本は揃えて損は無いよ
いきなりクックパッドにすると、基礎を知らずに応用だけ見てしまって料理下手になったりする
キッチングッズの解説から始まり、切り方の説明や食材の保存の仕方など基礎中の基礎にページを割いてる本がおすすめ

そういうので料理の基礎を覚えてから、手抜きレシピ系の本を買って見る(平野レミとか栗原はるみとか)
丁寧にやった方が美味しいけど、ある程度短縮してもそれなりに食べられるんだなーと学ぶ
その上でククパに行けば地雷レシピも結構見分けられるようになるよ
煮物とかも自分の好みの味に寄せられるようになる
0991彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:59.36ID:B9ZnK0J+
>>985
ベターホームの料理教室行ってるんで適当に買ってるよ
ベターホームの一人暮らしの和食の本は短時間で出来て
おいしいメニューばっかりだからおすすめする
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 08:11:31.98ID:L4jQZUoI
ベターホーム行ってるけど最近の本はペタンと開かないのばっかりだから実用的じゃない気がする
0993彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 08:11:42.20ID:AFnE1EHD
>>985
本じゃないんだけど、ゼクシィキッチン(料理動画)もいいよ
クックパッドみたいな素人じゃなくて、テレビで見る料理人や料理研究家の人達が詳しく動画でやってる
料理の基本を動画が見れるし、盛り付け方やマナーとか色々あるよ
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 11:00:13.85ID:wFgR3dLN
ごめん、ゼクシィと聞くだけで拒否反応が…!!!


私は土井善晴先生の料理アプリ登録した
料理小話みたいなのも聞けて結構楽しい
ただ検索しにくい
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:44.16ID:daoPq9q0
おしゃべりクッキングとおかずのクッキングみるの好き
0998彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:10:37.85ID:VaXnKzK/
NHKのきょうの料理ビギナーズもいいよ
手順が少なくて簡単なのばかり
この前は生鮭と塩鮭の違いとか紹介してたり、基本も教えてくれる
1000彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 14:34:16.42ID:LXAq/Zhl
千なら今日の晩御飯みんな美味しいものが食べられる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 16時間 42分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況