X



自転車に乗る喪女 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/08(月) 22:49:30.70ID:Ph/zOSMr
>>3
クロスバイクのが良いんじゃない
ママチャリと比べれば圧倒的な走行性能と軽さ
荷物の運搬にはあまり向かないけどそれ以外はママチャリ同様に使える
平地でも登りでもママチャリよりはるかに楽
電動は高い
0005彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/10(水) 01:47:16.08ID:P0tDIkRE
クロスにカゴつけるのもありだと思うんだ…
怒る人は怒るけど

電動アシストは走ってる時はいいんだけど、ちょっと動かそうとする時が重過ぎてツラい
0008彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/11(木) 19:58:49.38ID:Ca8koVEC
>>5
フロントに着けるかっこいい感じのヤツがあるよ、ちょっとお値段気になりますけど…
トレックのがかっこいいと思ってて、ワタシも欲しいんだよね〜。
0009彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 17:01:20.90ID:AhKHqZN+
今はスポーツタイプのミニベロ乗ってるけど、同じ値段のクロスバイクが良かったかも。
ミニベロは見た目は可愛いけど、走行時の安定性はクロスの方が良さそう。
中身はクロスと変わらないのでママチャリで登れなかった坂が普通に登れたのに感動した。
0010彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 20:32:13.85ID:MrzPOzJv
タイヤが大きいほうが安定はするね。前にひと回り小さいタイヤだったけど、漕ぎ出しはそっちのほうが楽だったけど、安定性になるときびしいよね。
0012彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 09:27:17.52ID:s/MK0Uh1
パンクしないママチャリないかな
年末タイヤ交換したばかりなのにまたパンクしていた
0013彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 09:57:35.96ID:O7MsEDyx
ママチャリ・・・とにかく頑丈で丈夫・近所を買い物する喪女向き

クロス・・・ママチャリの2.5倍速い・移動距離が長い喪女向き

ロード・・・クロスの1.5倍ぐらいと車並みに速い・パンク注意・趣味で乗る喪女向き
0014彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 10:36:57.96ID:unk7dAXt
ミニチャリってタイヤすぐ減っちゃうね
永く乗るならママチャリが一番かな
0015彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 12:36:09.45ID:mGRWiLrH
長く乗るならスポーツタイプのがいいよ
ママチャリはメンテナンスを考えて作ってないから買い換えた方がいい
0017彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 13:33:17.48ID:O7MsEDyx
>>16
電動自転車・・・周辺に坂道が多い喪女向き

坂道で電動のメリットを最大に引き出す、買い物袋大量の喪女にもおすすめ。
速度は、ママチャリとクロスの間ぐらい。
デメリットは、ダイエット効果が大幅に下がる事。
0018彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 13:46:32.64ID:O7MsEDyx
ごめん、17の訂正。

× 速度は、ママチャリとクロスの間ぐらい。
          ↓
○ 平均速度は、ママチャリより上ぐらい。


電動は制限速度があるから、力いれて走ってるママチャリには速さで負ける。
ただし、どんな場面でも速度は安定してる。
0023彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/17(水) 02:37:17.03ID:OLdDZDJQ
アシスト、安いの買うと(アシストに限らないか)寿命が短いだけじゃなくて、バッテリー切れた時の重さが洒落にならなかったり、充電あるのにアシストしなかったり、強度不足でガタが来たり、もう酷いよ。
それ経験して、結局メーカーのヤツにしたよ。その時に自転車店の人に聞いたら、安いのは防水がしっかりしてないのが多いから、雨にぬれると一発でアウトなんてのもあるってさ。
安いノンブランドはやめたほうがいいよ。懲りたわ。
0029彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/22(月) 17:19:27.96ID:viCQDz/S
電動を坂や向風以外はアシストオフで乗ってるが…絶対ママチャリのが軽くてスピード出て快適!
バッテリー寿命っぽいから近々新車ママチャリ買うわ
電動チャリは子供乗せや配達向きな乗り物
0030彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/22(月) 23:39:05.71ID:nrni8YK5
電動デメリット
バッテリーケチって平地をオフにするとママチャリより断然不利。
重いし進まない、スピード出ないよう作られてるから。
平地ではギアなしママチャリに追い付けないほど遅い。
オフで走れば息切れし、休憩や飲み物欲しくなるのが痛い。
出先でバッテリー切れなんか最悪、夜だったらライトも付かない。
確かに坂道楽だがバッテリーは消耗品、維持費が高い!

一人乗りでサイクリング程度ならママチャリで充分、なによりバッテリー残量考えなくていいから
滅多にしない長距離で疲れたり腹へったら飲食店で休めば済むこと。
0033彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/23(火) 17:13:09.55ID:8Mns64Fc
メンテなんて簡単じゃん
油さすくらいでしょ
あとはこまめに購入した自転車屋さんに持ってけばいいよ
0034彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/23(火) 18:50:23.35ID:tSQ1ghgm
メンテナンスは空気入れくらいじゃない?頻繁にやるのは。
あとたまにチェーンオイル。
自転車屋に持ってくのは不調を感じたときと古くなってきたらで良いし。
ママチャリは荷物運ぶには便利だけど走行性能は低いから運搬を伴わない移動には向かない。
クロスとは平地でも全然違うけど風とか坂のときは本当に全然違う。
0035彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/24(水) 11:49:56.52ID:vq12QSaL
クロスみたいなスポーツバイクってデリケートだと思うけど。
いちいち自転車屋に持っていくのは面倒だからギヤやブレーキの調整とパンク修理はできるようになった。

この前、ママチャリに後ろから追突されて右側に倒れた。
ママチャリは逃走。
自分は怪我がなかったけど自転車がおかしくなって自力では修理できずにお手上げ。
ディレイラーの破損、ホイールのゆがみで交換修理に2.5万かかった...
ママチャリって頑丈なんだなとと思ったよ。
0036彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/24(水) 18:11:19.28ID:OmypW6Z3
ママチャリしか乗ったことないけど、クロスに迷い中
歩道とかの段差で壊れたりする?そもそも歩道走っていい乗り物なの?
0037彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/02/24(水) 18:16:29.83ID:G6/R2Bh9
タイヤ細いし空気圧も高めで乗るから段差は弱い
下手したらパンクする
段差の振動も手首に来るから歩道はおすすめしない
0039彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/01(火) 01:51:48.23ID:PWn3IAE/
自分は坂道だらけだから電動様々。
高校生が立ち漕ぎで頑張ってる最中、後ろからマッタリついている。
駐車に困らないバイク扱いで繁華街な駅前も気ままに行ける。
0040彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/01(火) 23:12:09.61ID:Nv6d5FZy
子供を前後に二人積んで坂道を軽々乗ってくのを初めて見た時に戦車かと思ったよ。
電動チャリ…うーん、ヤマハのスポーツバイクっぽいのはどうなのかなぁ。高いけど…
0042彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/02(水) 18:54:48.78ID:tjrX48sD
サドルをあげるとこぎやすくなるからかな?
低すぎるサドルは中腰で歩いてるのと同じだから関節とか筋肉への負担が大きい。
ペダルが一番下になったときに軽く膝が曲がってるぐらいが良いそうだね。
0043彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/03(木) 20:04:43.22ID:7TLDirgO
あの乗り方、停車と発進が面倒だからって信号無視はやめてほしい。
ロードやクロスもしょっちゅう見るが、当たった車が気の毒。
0044彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/06(日) 18:18:51.26ID:12Uek38q
>>36
無茶な乗り方しなきゃ問題ないよ
減速せずそのまま段差に突っ込むとかすると危ないけどそれはママチャリでも同じ

>>41
そっちのほうが良い
低いと膝とかに負担がかかるし体力的にもキツイ

>>43
それは全くの勘違い
知らないのに適当なことを言わない方が良い
停止しないやつはペダルと靴を固定して走ってる連中(のうちの一部の馬鹿)
0045彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 00:24:03.50ID:QO/wjeDP
>>44
左折や、右から合流するT地路信号を本線直進してたらそのまま通過など、当たり前のようにしてるぞ
停止線で止まってたらベル鳴らされたり、邪魔なんだよと言われた
0046彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 11:13:27.30ID:wiS1bw15
最近、MTBに興味がでたんだけどクロスやロードほど情報がないよね。
独自の走行感覚を味わってみたいんだけど。
荒れた舗装道路や砂利道を中心の初心者向けモデルって何だろ?
0049彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 11:29:01.35ID:M+n6WpXJ
10キロも走るなら軽くて細いタイヤのロードが一番だよ
ロードの敷居が高いならクロス
またはアシスト自転車
パンクはする時はするし、しない時は本当にしない
0050彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 15:49:44.78ID:thLsEXrk
道が荒れてるのかな?

パンクは慣れたら割りと早く治せるし、今はパンクレスなタイヤもある
あと軽いロードの方が通勤は楽な気がする…
0051彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 16:28:38.94ID:WihQeBh4
たった10qならママチャリで充分、信号のないサイクリングロードなら30分かからない距離だよ。
坂が多いならアシスト車、アシスト必要なほど坂が無いならMTBいいね。
路肩の狭い大通りを走ってるロードやクロス怖すぎるよ。
0052彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 23:56:34.69ID:2Jl7H+dS
みんな親切だなあ
47だけど、次の日曜にでもママチャリで一度走ってみます。
道のりは荒れてなくて舗装されたアスファルト道路です。
ママチャリきつかったらクロスバイクの購入を検討してみます。
0053彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 15:09:39.49ID:C2xmwfQm
名前だけ知ってた弱虫ペダルがケーブルで平日連続放送してるから見始めた
面白いけど進むにつれ競技オンリーになるようなら見続ける自信はない
0054彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 17:22:41.36ID:Dqwz4D+x
クロスとロードの違いな2?
0055彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 20:53:55.60ID:LopVPm5a
長文ごめん
クロスとロードの違いが正直良く分かんないんどけどロード乗ってる
パンクしやすくてタイヤの空気圧管理が結構面倒
雨と風と荷物と排気ガスに苦労する
最初は通勤の往復15kmで太股パンパンになってたけど
今は100km近く走っても大丈夫で筋肉質な脚になれて面白い
痩せない(ご飯美味しくなる)
節約にはならない(メンテに結構お金かかる)
0056彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 22:18:48.75ID:IIey6om9
元はロードに憧れてたけど、スピードにはあまり興味がないってことの最近気づいた。
ミニベロで路面のぼこぼこや砂利に気をつけて走ってるうちにMTBだったらストレスたまんないかな?と思うようになった。
坂道は走りにくそうなのがネックだな。
0057彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 00:02:16.56ID:+8/eUQbc
ママチャリが多いかと思ったけどスポーツ車の話題が多いくて意外。
ここの住人はスレンダーでお洒落な自転車を颯爽と走らせる綺麗なお姉さん達と思ってしまった。
0059彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 06:44:41.70ID:BAUbcydz
一度、スポーツ車に乗るとあまりの軽さにママチャリが重いと思っちゃうよ。

でも頑丈なママチャリもいいよね。
11〜12kgぐらいのママチャリがあったら欲しいな。
0060彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 13:05:18.38ID:+8/eUQbc
でもタプタプな皮下脂肪はすくなさそう、自転車選手はエヴァンゲリオン見たいな体型だから
同じ自転車乗ったら素人でもスリムになりそう
0061彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 23:10:06.97ID:AUcC6Znz
カインズのラスイチで買ったノーパンクタイヤ自転車最高。
空気入れの面倒なしやバカが道に釘や画鋲置いててもパンクすることなし。
0062彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 01:37:52.00ID:2QO4SWtN
坂の多い場所住みで電動乗ってるが、緩い坂ならアシストオフ、三段階のギア調整しながら乗ってる
ハンドルを下げてサドルは爪先がつく位の位地にしたら、最強な乗り物になった
都内まで片道40qとか余裕、アップダウンの激しい国道で電動の威力発揮、車に怯えながら路肩走らないで済む
デメリットはバッテリー残利くらい。
0063彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 14:24:15.95ID:gkHk2gQ1
クロスとロードの違い


クロス→街乗りが多いならこっち。二番目に速い。
    ブレーキは急でも止まれるタイプで、信号待ちからの加速はロードより速い。
    ストップ&ゴーが多い街で速く乗りたい人向け。

ロード→街乗り以外や40kmぐらいの長距離走るならこっち。一番速い。
    ブレーキは、クロスと違って急に止まれない。
    徐々に速度を落としていくブレーキの性質上、街だと事故りやすい。
    パンクや盗難発生率なども高い為、街乗りには向かない。
    趣味で街以外の場所をメインに走りたい喪女向け。
0064彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 14:48:13.39ID:gkHk2gQ1
MTB(マウンテンバイク)について


結論として、通勤用にはあまり向かない。
速度に関しては、ママチャリよりは少し速いよねぐらい。あくまで山を走る設計。
砂利道も走りたい程度なら、おしゃれなママチャリ買ったほうが正解。
クロスとロードは、砂利道はパンクしやすく走れない。
0065彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 14:49:05.50ID:L+QSG4xy
ロードは速く走るための自転車、クロスは街乗りするための自転車
カゴいらなきゃクロスが一番快適だよ
ママチャリからカゴなくして軽くして性能上げた乗り物だからね
ママチャリと同じ太さのタイヤのものもある
適度に空気いれて変なもの踏まなきゃパンクとかしないしそれでもパンクするなら
ママチャリでもパンクする
0066彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 14:50:52.09ID:L+QSG4xy
値段

高級ロード、高級MTB>電動>安いMTB、クロス>ママチャリ、MTBもどき、クロスもどき
0068彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/14(月) 01:03:30.92ID:BFViY+2S
汗対策バックの購入検討中
高通気性サイクリングバッグにするか
デザイン普通のリュックに「汗とおる君」を組み合わせるかで迷ってる
通販のレビュー読んでもいまいち踏ん切りがつきません
それぞれの使用経験者さんいたら意見聞かせて下さい
自転車自体はカゴ付きタウンサイクルで片道2時間ぐらい走り目的地での街中散策が主な楽しみ
0071彼氏いない歴774年@転載は禁止
垢版 |
2016/03/16(水) 03:36:16.83ID:8rrkE5DR
>>68
時期によるとは思うけど、2時間だとヘアバンド(?)的な頭に巻いて汗を止めるのがないと、汗が目に入って辛いと思う。 
69さんも書いてるけど、汗対策あんまり意味がないと私も思うよ。高いリュック買うよりは速乾性のシャツの方が役に立つよ。
あとは水分補給だね。片道2時間だと休憩ポイントってか途中のトイレもチェックしとかないと…
余計なお世話だったらごめん。
0072彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 23:12:04.15ID:YXpgog7K
皆さん、ヘルメットどうしてます?
普段着でも違和感がないデザインのを買ったけど、身につけてる違和感は大きい。
でも、車道走るならヘルメットかぶったほうが安心だよね。
0073彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/20(日) 00:23:46.48ID:HNscknH/
>>69>>71
レスありがとうございます
それ程効果ないんですね>背中汗対策グッズ

>>71
長距離サイクリング自体これからはじめるって訳ではないので
道選びとか給水とかは大丈夫なんです
あと真夏は長距離乗りません
今まで使ってたバックパックがダメになったので買い換えるならこの際っと思ってでして
カゴには水2ℓくらい入れてるけど細身のバック買って縦に詰めて飛び出さないよう100均の自転車カゴネットでも使います
速乾性のシャツ、探してみます
気にかけて下さってありがとうございます

>>72
私はユルユル漕ぎでのんびり田舎道行くからノーヘルだけど
スポーツタイプでガンガン走るタイプならかぶった方がいいでしょうね
0074彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/20(日) 00:44:44.53ID:/82xEHVl
>>72
うーん、かぶってない。
事故の時にはかぶってなきゃ危ないのはわかってるんだけど、それよりはグローブにお金かけたいッてのが有って…
0078彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/20(日) 17:34:25.89ID:16UcUh2F
はあ…20q走ったのに帰りセブンでおにぎり100円セールしてたから五個も買っちゃったよ…
たいして腹減ってないのに二個食べて、〆に抹茶ロールケーキも食べてしまった…
0081彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/21(月) 00:34:38.59ID:Yzofn1Ge
日傘で片手運転のおばさん迷惑だな
あれならダースベーダーおばさんの方が真っ当に思える
さすべぇ買えよって思うけどアレも違反ギリギリって聞いて驚いた
そうなん?
0083彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 15:51:50.00ID:/eoXWweA
最近はオッサンやオバハンがクロス乗ってる姿を見る
自分にも乗れそうな気がしてきた
今のっている自転車は買い物用にして二台もちしようかな
0086彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 00:04:14.30ID:oevMitGV
根本的に間違えたから前のはスルーしてください。
未舗装路はMTB亜種で。
舗装路が多ければロードで。クロスは一回の移動距離が比較的短ければおすすめるよ。
0087彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 10:39:52.31ID:O/KH1iKA
83です
デブだからロードは無理だなあ…ピチピチタイツにサングラスじゃなきゃ乗っちゃダメなんでしょ?
都内まで30キロ以上あり交通費ケチってみたいからクロス欲しい
0090彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 22:52:29.25ID:K+vpbvir
>>83
63にあるように、走る目的の場所が街中ならクロス、
サイクリングロードとかだけならロードがいいよ。

でも、ロードに乗るならタイツを着用しないとっていう風潮はある。
タイツとか着ずに、私服で気楽が許されるのはクロスかな。
ロードで私服だと、たまに絡まれる話も聞く。
0093彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 00:43:58.50ID:5beg7TzA
>>91
ガチなロード乗りとかから、私服でロードを乗るあなたのような人がいるから、
ロード乗りは危ないと思われ嫌われるんだ、迷惑だと注意されたとかそういうの。

ロードを私服で乗る行為を良く思わない人がいるのも事実だから、
そういう視線を気にしないなら、良いとおもうよ。
でもロードなのに私服かよって思って見てくる人もいるから、
私服ロードは気にしない人向けだね。
0094彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 12:57:20.17ID:TrpdOGK9
クロス欲しいって書いてあるのにロード進めすぎ
親切に教えてるつもりだろうが、価値観押し付けてるだけのありがた迷惑だよ
0095彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 13:14:57.91ID:2mtR6VxL
押し付けてるわけじゃないよ
2台持ちならどうせロード欲しくなると思うし
ロードに敷居を感じてる人にそんな事ないよって言ってるだけ
結局決めるのは本人だからね
0096彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 19:02:26.99ID:ESCKL2wX
クロスとロード迷った結果クロスにしたけど後悔
街中ばかりとはいえ坂道とか長距離の移動になる場合はロードのほうが楽だったと思う
未舗装でガタガタの道なんて滅多に通らないし
0097彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 20:57:06.72ID:hLWPk3OK
自分は2台目はMTB買おうかなという異端派w
スピードに興味なし、路面を気にせずボケーっと走りたい、
山の麓の町に住んでるので林道が近くにあるということで。
そして万が一、震災が起きたときには足にできる。
ただ、ロードのような規格が無いので何買って良いのかわからない。
お金をかけると天井知らずというのはロードと同じですね。
0098彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 21:05:36.43ID:hLWPk3OK
続き

スピードや距離を求めるならロードが一番だと思いますよ。
ロードの欠点はスピードを出さないと走行時の安定性がいまいちと
盗難注意ですかな。
いつも行ってるお店の店員さんのロードが盗まれたと聞いた時に
小心者の自分には小休止のトイレにすらいけねーと思った。
ジオスのクロモリロード欲しいけどそれを活かせる乗り方ができないな〜。
0099彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 21:48:40.89ID:5beg7TzA
>>96
街中ならクロスで正解だよ。
ロードは急ブレーキができない仕様なんだよ。
速さどうこうの前に、人や車とぶつかる場面で急ブレーキできるかどうかだよ。

自転車屋の人ですら、街中でロード乗るなんていったら顔を曇らせて、
急に止まれず事故したからといって、ロードはそういう性質なんで、
万が一街中で使用されるなら、予め了承しておいてくださいと釘を刺された程だよ。

街中で乗るなら、クロスは正解。というかロード持ってても街中じゃクロスだなぁ。
ロードは趣味で街中以外で走る用だよ、だって設計が競技用自転車なんだもの。
0100彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 23:21:16.83ID:rX2Cs/Ds
まさに今自転車を買いたいと思っているからタイムリーなスレ
一番の目的はダイエットのために自転車通勤に切り替えること
片道20km走るとなるとやっぱりクロスバイクになるのかな?
それにせっかくだから休日にはポタリングも新しく趣味にしたい
でも喪女一人でどこに行けばいいのかよくわからない…
皆はポタリングやってる?
0101彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/27(日) 00:16:31.56ID:W3wdNwx0
83です、敷居がどうこう言われてもロードには興味ないし活用する場面が無いので推されても困ります
専門店の自転車屋で相談してみてクロス試乗させてもらいますね
0103彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/27(日) 00:35:59.70ID:oip6hClT
>>100
クロスバイクでいいとおもいます。
私はクロスとロードどっちも乗ってるけど20kmぐらいは平気かな。
ただ20kmでしんどい喪女は、どっちみちロードでもしんどいよ。
自転車というより体力あるかどうかだし。
クロスのが視野は広いから景色堪能したいポタは最適だよ。
0104彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/27(日) 00:36:07.73ID:N8oAnaGh
1番いいのはロード買って
遠出する時はドロップハンドルに好みでビンディング
街乗りの時はハンドルをT字のに付け替えて普通のペダルにすればいい

なんでロード進めると嫌な顔するのかわからんけど
一度ロード乗ると10キロ以上の距離をクロスでは走りたくなくなったよ
あくまでも個人的感想だから参考程度に聞いてくれてかまわないよ
都内だと確かにロードは乗りにくい
信号多くてビンディング大変だしアベレージも出ない
それでも時速25キロくらいでのんびり走るの楽しいよ
都内ばっかり走ってるから
信号あまりない田舎の道に憧れる
0107彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/28(月) 00:05:40.36ID:LrtqZjsD
競技用自転車をツーリング目的以外で乗ったり勧めるのは変
街中をクロスで満足できてないなら道具に頼らず体力を見直しなよ
0109彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/28(月) 12:40:35.23ID:uCq7Ur7g
>>108
ぼっちポタいいよ。ずっと自分のペースで走れるから楽しい。
田舎の和菓子屋に寄るとお店のおばあちゃんが「女の子が一人でこんなとこまで」ってお茶出してくれたりして。
買い食いばかりであまり痩せないけどね〜。
0111彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/28(月) 21:06:22.51ID:GG6HI0FQ
>>110
それは必須。慣れだから頑張って〜。
あと、チェーンが外れて直すとき手に油がつかないように手袋をサドルバッグに入れておいてね。
寝るときハンドクリーム塗った後にはめる手袋がいいよ。
0112彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/29(火) 00:00:28.67ID:8mH/Os8d
>>111
あ、その手袋は気付かなかった。安い手のひらの方だけゴム引きになってる作業手袋(ホームセンターとかで5双700円とか)の奴使ってたよ。
ありがとう!
0113彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 01:30:45.32ID:QcdmrxWk
喪女の自転車と言えばママチャリにスーパーの袋大量で電動サイコーwなスレかと思ったら
自転車ブームでスポーツ車にレベルアップしてるでござる…
0115彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 07:42:09.38ID:na4zagHv
チューブ交換の方が楽だけど、パンクするときは続くことが多いからバッチもいるよ。
イージーパッチとか透明なシールのやつが楽。
同じ理由で1回使ったら終わりのCO2じゃなくて手動の空気入れもいるよ。ある程度大きさのあるフロアポンプが力が少なくてすむからおすすめ。
グループツーリングなら分けてもらえたりするけど、ぼっちポタは自分で全部持っていかないとね。
ルート付近の出張修理してくれる自転車屋を調べておくのもいいよ。

まあ道端で困ってたら誰かが助けてくれることが多いけど。
私も初心者のお兄さんが困ってたのでパンク修理してあげたことあるし。
0117彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 21:13:37.99ID:+wpEpIWm
何年も乗ってボロボロになってた自転車のタイヤが切れ目が入ったみたいに割れちゃってタイヤ交換頼むか買い替えるか悩む
買い替えって言ってもある程度安くてローラーブレーキの自転車をあさひ?で探してるけどなかなか見つからないし、タイヤ交換も結構かかるしで頭痛い
0118彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 23:15:34.94ID:QcdmrxWk
買った自転車屋には簡単な修理は無理でお世話になってるけど
溝が無くなり側面ヒビだらけになったら悪いが交換はホムセンに頼んだ
ホムセンでもリアタイヤ交換5000円かかったよ
0121彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 08:45:39.40ID:EG0FfOnT
紫外線の季節だけどみんな帽子ってどうしてる…?
キャップは似合わないから被りたくないんだけど、
自転車に乗っても外れない(出来れば紐付き)で好みに合うデザインの帽子が見つからない
サファリハットは単体だと好きなデザインだけど手持ちの服に合わない…
0123彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 10:48:41.32ID:eJvkgJNQ
フェイスマスク。
見た目不審者だけど、女性サイクリストがよくつけてるので日焼けしたくないのねって暗黙の了解な感じ。
0126彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 16:09:55.35ID:VgKOjXHs
汗かきなので夏の間は自転車通勤ができない。
化粧はドロドロ、頭は水かぶったようにドロドロ。
夏の3ヶ月間乗んなかっただけでお尻の筋肉や太ももの筋肉が落ちて
余裕で登れてた坂道もきつくなった。
今年は筋肉落とさない程度に曇りの日だけは走ろうかな。
0129彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 21:15:47.85ID:zgpnCIGj
昨日タウンサイクルで50km走った
今日は泥の様に眠った
クロス欲しい
胡散臭い店員に言われるまま3万のミヤタのタウンサイクル買ったけど
量販店の安物クロスの方が良かっただろうか

紫外線対策もだけど羽虫柱対策も考えないと
夕方はもう蚊柱立ってた、目に入ると厄介
0130彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 21:36:24.20ID:wEtstf7E
>>129
蚊柱&紫外線対策で紫外線透過率の低いサングラスかメガネかけた方がいいよ。
紫外線あびまくってると年取って白内障で不便になるから。

タウンサイクルで50km走れる足があるならクロス買ったら楽しめるだろうね。
0131彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 21:45:18.01ID:+wAstD6M
今日初めてロード買った
今までクロスだったけどこれでもっと遠くまで走りに行ける気がする!
ただ初心者ってことで一応サブブレーキつきにしてみた
0137彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 00:36:18.92ID:/cGODivV
>>134
袋って重いんだ意外な落とし穴
丈夫じゃないと汚れ浮いたり破れたりで人様に迷惑だもんね

かごつきで車輪が小さく、真ん中辺りで折れるタイプなんだけど、袋含めたら持ち運び辛い重量になるかな?
0138彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 01:03:20.50ID:cqCIaLKB
>>137
20インチくらい?
小径折りたたみって意外と重いのよ。
フレームがスチールだと駅の階段持って登るの多分しんどいよ〜。
私が持ってるのはアルミの18インチで比較的軽め(BD-1)だけど折りたたまない自転車になってる。
そしてロードの方が軽いし長距離疲れないからロードばかり乗ってしまう。
0139彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 01:51:47.52ID:kUmyhhvE
自分もBD-1持ってるw
一昨年だったかな?
青いの買った。
物凄く首と言うか肩と言うか凝るんだよね。
輪行目的で奮発したけど一度地元に持ってっただけw
ミニベロで別の買えば良かった。
確か18万位したw
0140彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 21:32:01.00ID:OezrfltS
>>139
今そんなに高いんだね。
モノコックになる前は10万前後だったかな。

当時のあさひの輪行袋、めちゃかさばってスポーツタイプの小型のリュックに入らなかった。
0141彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/05(火) 00:17:16.80ID:73nI3jZg
>>137だけど、前の持ち主姉は自転車に金掛けるような人では無いから絶対安物!
持ち上げて見たらサイズは小さいけど地下鉄の階段は無理だと感じた、袋買う前にここに書いて良かったー
0142彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 12:17:41.90ID:BD9rrP+S
ブルーノのミニベロ持ってるけど輪行しようと練習にホイール外したら
上手くつけれなくて涙目。
前輪はブレーキのバランスが悪くなり、後輪はブレーキだけでなく
ギアが上手く入らなくなった。
自転車屋さんに持っていって治してもらった。
店長が今度暇があったらホイールの外し方と付け方のコツを教えてくれるって。

駅で輪行の準備してる人見ると素直に凄いと思うようになった。
0146彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 17:34:34.55ID:NSY/u2HY
>>143
どうやって自転車屋まで持っていったんだろ?
自動車?

ホイールつけるの失敗した私は
「自転車トラブル困ったときの一発解決辞典」
見ながらブレーキだけは何とか調節して乗っていった。
ギアの調節の仕方も載ってるけど、整備スタンドがないから
上手く調節できなかった。
0148彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 11:18:35.97ID:od1E5RAY
最近は女の子でもクロスバイク乗ってる人おおいね。
この前、女子高生が制服(スカート)でクロスに乗ってってびっくりした。
乗り降りは脚を思いっきり上げなければならないし、
トップチューブにスカートかかってるし。
中にスパッツはいてるのかな〜と人事ながら心配したよ。
0153彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 00:59:57.11ID:gaSmoiDB
>>152
エアロバイクだと動かないから汗が滴って不快だよ。
それに比べるとこの時期自転車で走るのは本当に気持ちいい。

でもすぐ暑い夏が来てしまう。
0158彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 19:10:46.61ID:ngej36/l
平地走ればいいじゃない!
ロードレース漫画ってクライマー主人公ばかりなイメージあるな。
実際のレース見ると華やかなのはスプリンターだと思う。
0159彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 21:22:34.52ID:HLXJdelU
自転車で10分の距離にまっ平らなサイクリングロードあるけど遮る物が無くて風が強いのがなあ…
家で風が吹いてると感じたらそこは強風で走れるもんじゃない、ジョギングしてる人に抜かれた事もある
0162彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 00:41:56.38ID:t5dZFoai
>>161
スイスイ行ける人は練習して足ができてる人。
軽いギアにしたらグルグル回してもちょっとしか進まないし、スイスイって感じじゃないな。
シティサイクルに比べたら格段に楽だけど。
漫画では登りながらシフトアップとかやってるけど、チェーン外れるわと思ってる。
0163彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 09:43:32.62ID:p/CU91NB
>>162
スポーツ自転車関係の乗り方本を読むと
シフトアップもシフトダウンも目標の前に終わらせるものみたいね。
実際、坂道の途中でギアを軽くすると不穏な音がする。

ママチャリだとギアの重要性が感じられなかったから立ちごきの力技で坂を登ってたけど
スポーツ自転車だとギアの設定が細かいから恩恵が受けられる。
で、車体が軽いのも坂道には重要ですね。
12kgとスポーツ系では重い自転車でさえ、初めて乗って坂道を立ちごきしないで乗れたのに感動したよ。
8〜9kgのロードだともっと凄いのかなと思った。
0165彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 23:31:17.37ID:Dtj4AYBo
>>160
是非行っといで!!
カテゴリーでこんなに違うんだってのわかるの楽しいよ!
もしあったらだけど、クロスも乗って、ロードも乗って、いろいろ楽しんで!
0166彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/14(木) 11:37:51.63ID:SgbM3JMh
自転車ダイエットのやり方見て実践してみた
ママチャリのハンドル下げてサドル上げるだけ、びっくりするほど楽な漕ぎ方で脂肪がグングン消えて行く
長距離走っても脂肪を使ってるのかあまり空腹を感じないw
0167彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/15(金) 17:38:04.27ID:3BUsVh3X
サイクルジャージって憧れるけどなんだか敷居が高く感じてずっと普段着や普通のジャージ着てる
スポーツ自転車乗ってる人のヘルメットや服装事情聞きたいな
0168彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 10:55:51.88ID:VET72DUR
ロードでないから普段着で走ってる。
ジーンズの右脚の内側が油で汚れるね。

ママチャリに後ろから追突されてからヘルメットをかぶるようにしてる。
後ろからの追突って不意打ちだから受身が取れない事もあって怪我が多いんだって。
街乗りでも似合う地味目なヘルメットを買ったけどイタリア製で21000円なり。
ママチャリが買えちゃうねw
0169彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 11:32:00.86ID:PAb7ehEL
私も怪我防止で最近メット買ったけど安物だw
安物でもないよりマシかと思って
服装も適当なジャージとかTシャツだよ
最近暖かくなってきたから薄手のシャカシャカのパーカーだけ上に着てる
0170彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:49:43.14ID:FucIzbZV
冬場だけは、専用ジャージとタイツ着てる。
アレコレ試行錯誤したけど、結局のところ専用着が一番よかった。

夏場は、テキトー。
専用着も持ってるけど、こっちはコレじゃなきゃってほどでもなかった。背中のポケットは便利だけどね

ヘルメットは、OGKの7000円くらいのやつ
0171彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 23:19:28.08ID:rnedC5Rs
良かった、ヘルメットかぶってる人が多くて。
私は突風で飛んできた障害物に当たって転んでヘルメットが割れたことがある。
かぶってなかったら中身が飛び散ってたかも。
みんな、できるだけヘルメットをかぶって走ってほしい。安物でもいいから。
あと、UV対策兼ねて長袖のスポーツウェアおすすめ。
夏でも速乾性生地なら長袖の方が実は涼しいし、1枚でも覆われてた方が転んだ時に擦りむく深さと面積が少なくてすむ。
0172彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/24(日) 23:10:51.61ID:C2MApNs0
輪行用のミニベロ欲しい
ポタリングくらいしかしないからとにかく運びやすいのがいい
carry me はキックボードみたいですごく乗りにくそうだけどかなり興味ある
0174彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 23:13:01.86ID:nrhXA3xT
>>173
サドルがあってないか、長い距離乗ったならライダーズパンツ履くか。
サドルは合うの見つけるとほんとに楽。硬い柔らかいとか関係ないのね、あんまり。
0175彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 23:32:38.61ID:JBy6aTnt
あとは単純にサドルに体重かけすぎなんじゃない?
ハンドルとペダルでほとんど体重支えるイメージだよ
サドルはオマケのつもりで
0176彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 23:45:48.47ID:1X3rnTUs
うーん、レトロな感じに一目惚れした自転車でハンドルとサドルの高さは同じくらい、でもクロス見たいに膝は伸ばせない、サドルを上げたら爪先もつかなくなる
長距離乗ってるし尻に体重かけてるかものダブルパンチだ、ハンドルとペダルで支える乗り方トライしてみます

鏡で見ると茶色く固くなり尻に二個並んでるから間抜けな姿すぎ!w
0177彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 20:21:45.40ID:s2vhxTfp
ロード買って乗ってるんだけど、お尻は痛くないけどビラビラが擦れて痛いよ〜
染みてトイレが辛い
色々調べて厚いパッドのインナーも買ったけど、もう少し前まで入ってたら良かったな…
穴あきサドルとか、他にお勧めあったら教えて下さい
0181彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 23:50:03.70ID:G7G4K3L5
連休中レンタサイクルで都内観光考えてたけど、電動やスポーツ車を扱う場所は時間や保険などあるんだね
区経営はママチャリオンリー格安、都内運転怖いからこっちでゆっくり観光してくる
0182彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 10:47:59.13ID:pFGPZOwC
>>179
高かったけどパールイズミの3Dメガパッド付きインナーを買いました
けど自分の形状と合わないのか、前の部分が擦れて激痛が…
ゲルフローのサドルも見てみます
0186彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 01:45:18.37ID:HxKeBeqx
クロス購入のつもりで店に下見に行った
最初はお手頃価格の物でと地元の量販店へ行った
商品について聞こうと声を掛けた
私「あの〜クロス欲しいんですけどこっちのとあっちのはどんな風に違いが…」
店員「クロスはチェーン外れたら大変ですよ。はめれるんですか?」
私「え?あ、クロスかどうかわかりませんがチェーン剥き出しの6段なら
  以前少し乗ってて自分で何とか出来ましたが…そんなに難しいですか?」
店員「軽いのなら簡単ですけど酷い時は乗れませんよ(嘲笑)」
そこまで言ってさっさと店の奥に消えた
ココはだめだとアサヒへ行った
店に入っても「いらっしゃいませ」の一つも聞こえてこない
店員さん居る事には居るのだけどそれぞれ黙々と組み立て作業中で接客どころではなさそう
グイグイ来られるのもきついけど完全放置も結構困る
何より暗い
商品見るだけ見て帰った来た
取り敢えず接客態度ならイズミグループが一番良かったけど種類が無いし
取り寄せになるとそれなりに高くなるしどうしようか思案中

皆さんが本気出して買った1台目ってどんな風に選んだか参考までに聞かせて下さい
0188彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 02:41:54.27ID:I/Ay5Y/F
>>186
大きめの有名ショップでひとめぼれしたフレームがあって、ネットと雑誌とカタログでサイズやコンポについて調べ倒して地元のショップでオーダーしたよ。
今は女性用サイズの商品も多いけど当時はフレームもハンドルバーも選択肢が少なかったなー。
0189彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 07:04:38.86ID:m6B549Fb
>>186
近所に昔からある自転車店でまず色んなメーカーのパンフレットを貰って自宅で検討
その後何度か相談に行ってサイズ計測やパーツ検討の後取り寄せだったよ
0190彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 23:44:57.11ID:FeAIWiGE
>>186
本気でないけど何となく自転車欲しいな〜と入った自転車屋さんがバリバリの
スポーツ自転車屋さんだった。
5万円ぐらいの予算と思ってたがいつの間にか13万払ってた。
お店にあるものが普通に高額だから催眠術かかったみたいにお金使ってた。
本当に欲しいもの決めていかないと危ない場所だよね。

夏のボーナス出たら20万ぐらいのMTB欲しいけど流されて30万ぐらい払っちゃいそうで
怖くて躊躇してるw
0191彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 19:31:55.16ID:I1662oJK
個人店に友達の付き合いでクロス見に行ったら私まで購入してたw
かなり癖のある社長で愛想ないけどめちゃくちゃ詳しくメーカーの内情まで教えてくれる
レース常勝のチーム持ってるところだったけど親切で良かったなと思う
買ったあとにもメンテとか必要だからお店探しは難しいよね
0192彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 20:50:54.07ID:X/SsjHwb
>>187-191
皆さんレスありがとうございます

自転車選びよりお店選びの方が大事かな
メンテとか保険とか考えたら長く付き合えるお店が良いのはわかるけど
その見極め方が難しいね
近所にスポーツサイクル専門店あることはあるけどそこまで本格的じゃなくていいし迷う
取り敢えずネットばかりチェックしてたけどカタログも揃えてみるわ
その時お店の感じもわかるだろうし
0193彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 21:40:57.87ID:A4LMXEvi
自転車屋は取っ付きにくいお店が何故か多いよね
何でなんだろうね
実際女だから弱ペダ影響だろ? みたいな事言われた事もあるしね
0195彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/05(木) 17:57:38.12ID:7XLH9UYJ
ヘルメット被らない、信号守らない、歩行者押しのけて歩道走る みたいなファッションローディーが増えてしまった という話は聞いた事あるなぁ
それが女だと余計目立つから目の敵みたいになるんだろうか
0199彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/05(木) 22:18:16.08ID:FHZv2Wmd
のんびり走るからとヘルメットかぶらなかったら走りにくかった。
なぜかなと考えたらヘルメットで髪の毛が押さえられるので顔に
かからないので後ろとか見るのが楽だったからだ。

慣れるとヘルメットもいい物だね。
バイクのよりずーっと軽いし。
0205彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/07(土) 19:30:25.33ID:PM+gIRil
電動自転車でサイクリングロード行ってみたら遅いから楽しくない
レンタサイクルのママチャリにビュンビュン抜かれ、頑張っても追い付けない
坂道最強だけど平地でアシストオフは全然使えない乗り物と解った…
0206彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/07(土) 21:50:54.00ID:89iIkbSi
今日、電動自転車でかっ飛ばす男子高校生を目撃したw
怖いもの知らずだからかロード並みのスピードで飛ばしてたよ。

最速の自転車乗りは男子高校生だと聞いたことあるけど
事故ったら大怪我になりそうだね。
0207彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 10:10:51.16ID:3bVHlTFA
ママチャリから念願のクロスバイクに変えたけど、最大の目的である通勤時間短縮にならなかった。平地ではもちろんスピード出せるけど、ママチャリでは気にならないくらいの凸凹道の振動がもろにくるからそこでスピード落とし…で結局かかる時間同じ。あぁ…
0208彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 11:02:31.50ID:f2nxGwQd
私も両手にくる振動と荒れてる道からロードとかは自分は無理と思った。

で、MTBを視野に入れた。
クロスカントリーだと前サスだけのだと重さが11Kg〜12Kgだから負担にならなそう。
私はスピードより安定性を望むからブロックタイヤのままにするけど
スリックに変える人も多いそうだね。

欠点は見た目がごついからスーパーでお買い物とかには使いづらいw
ブレーキとかサスの整備が素人には難しいってとこかな。
0209彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 11:28:11.29ID:/YVipncN
>>207
もしかして、歩道走ってる?
ロードとかクロスみたいに細いタイヤの自転車に乗る場合は、車道走らないと振動きつくて、かえってストレスたまるよ
0210彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 12:39:19.90ID:8n5VN+qB
>>206
見間違いでしょう
無免許で乗れる電動自転は大体時速20Km以下しか出ない構造になっている
速いものでも漕ぎと併用して時速40Kmがやっと
違法改造でもしてない限りロード並みの速度など出るわけない
0211彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 12:51:50.02ID:3bVHlTFA
>>209
基本的には車道走ってるよ。途中にウッドデッキみたいなサイクリングロードがあるんだけど手入れされてなくてがったがたなんだよね。
0213彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 14:00:15.43ID:/YVipncN
>>211
なるほどね
それなら、32Cとか35C辺りの太いタイヤに履き替えてみたらどうだろう
スピードは落ちるけど、振動はかなり抑えられるようになるよ

クロスによりけりだけど、ママチャリより太いタイヤ履けるものもあるし
0215彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 17:25:49.81ID:zp0UEHQZ
ママチャリ買ってから8年くらいチェーンは注油しかしてなく真っ黒ドロドロ
パーツクリーナーとウエスで拭いたら自転車が生き返った、今まで漕いでた重さは拷問に感じるくらい
0218彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/10(火) 01:33:07.38ID:be10wYSz
私はチェーン洗浄にシトラスバイオソルベント使ってる。
匂いが爽やかで生分解性が高いから。
台所の換気扇の掃除にも使えるよw
でもたまにだったらパーツクリーナーの方が手っ取り早いね。
>>215
洗浄のあと注油した?
0219彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/10(火) 11:21:59.19ID:ptpKCPUm
>>218
勿論!普段は注油したらペダル回して完了だけど
今回はTシャツバラしたウエスあるからオイルも拭き取り馴染ませたよ

八年蓄積油で巨大缶の激安パーツクリーナーほとんど使ってしまった
0228彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 13:26:49.66ID:oBcF6qqK
>>186
ロードだろうと、クロスだろうと、ママチャリだろうと、
チェーンはずれたら大変なのにね。

逆に直せる人は、全部直せるんだよ。
ロードなら直せるけど、クロスは直せないなんて事はない。
だからそういう不親切な対応は、気にしないほうがいい
プロでさえ、直せないけど乗ってる人なんて多い。
修理は自転車屋、でなきゃ何の為の自転車屋なのやら。
0229彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 13:35:14.82ID:oBcF6qqK
ちなみに私が通ってる自転車屋は、そんな対応されない。

やたら希望額より高いもので、しかもロードとかを薦めてくる店は、
ロードのが利益高いので、儲けたいという露骨な対応。
だから私はそういう対応の店はすぐ見切りつけるよ。

良い店は、ちゃんとその人にあったものを選んでくれる。
ロードだろうと、クロスだろうと、その人の体形にあったものを選んでくれる。
値段が高くていいものだからと薦められて、
合わない自転車を買わされたら性能も全く発揮できず、危なくて最悪なだけ。
0230彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 15:09:39.23ID:Lo895U34
いま駅の近くに住んでるんだけど、
2kmくらい離れたところに引っ越すので通勤と買い物のために自転車買いたい
田舎でスーパーも少ないし坂ばかりなので移動が苦にならないようにちょっといいやつ買いたい
4〜5万くらいのクロスバイクになりそうだけど安いママチャリしか乗ったことないから楽しみ
0234彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 18:36:01.25ID:earBHkc0
>>230
クロスバイクってちゃんとしたメーカーじゃないと粗大ごみみたいなものだから気をつけよう
ジャイアントとかならいいけど謎の車メーカーとかのはやめましょう
0237彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/18(水) 00:58:19.25ID:6e992h2J
イズミグループ系の店にパンフ貰いに行ったら
最近はお客さんに渡せる分は無いんですって言われた
最近のメーカーは不景気だから無料販促品とか作らないのかね?
0243彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 00:57:09.71ID:pKId9fY4
長身喪女だけど27インチママチャリ買ったらペダルが激重
レンタサイクルの26インチは3速で軽いくらいだったのに
リアスプロケ交換が待ち遠しい
0246彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/24(火) 23:10:51.26ID:lmB+w640
>>245
そこで買ったならだいたい無料でやってくれる
自転車はメンテナンス必須だからなるべく自転車屋で買った方がいい

素直に通販で買ったから組み立てが不安って言って
一通りメンテしてくれって頼めばいいと思う
自転車屋のオヤジと仲良くなっておくといい
0247彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/25(水) 10:01:03.14ID:dvM9v+fN
この前、出先でチェーンが外れた。
クロスだから治すのは簡単だけど手が油で汚れるのには閉口。
軍手なんて持ってないしね。

家で手が汚れた時は適当なオイル(サラダ油でもオリーブ油でも)→石鹸とかで落とせるから良いけど。
皆様は出先で手が汚れてしまった時、どうしてますか?
0251彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 00:32:31.64ID:1ePBWb3W
>>247
公園でもどこでもいいからまず水でとにかく洗う
ファミレス探して、休憩がてらトイレで手を洗わせてもらう
休憩する

って言う手段だったかな、この間は…
整備で怪我するのはヤダから、ゴムのついてる赤い軍手みたいなの持ち歩くようにしたよ。
0255彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 21:25:57.50ID:QEPnjot1
>>253
うん。気持ちはわかるよ。
お買い物と近隣の通勤ならママチャリに勝てるものは無いと思う。
趣味にしたいとか、距離をもうちょっと乗りたいとか、ママチャリ重いよ〜とか思い出したら他のに乗りかえてみるのも面白いよ。
今のロードは電動のママチャリから乗り換えた時に、アシストなんかいらなかったんだってくらい軽かった!

から乗ってる…んだけどなぁ。別にロードとかクロスゴリ押ししてるわけじゃないよ。それぞれみんなベストな乗り物があっていいと思うし。
0259彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 22:36:29.28ID:hfikhz/R
ぶっちゃけて聞くけど
クロスの27インチ6段とタウンサイクル27インチ6段の性能差って
重量の差以外に何かある?
クロスに前篭付けたら理想のチャリになるんだけど
どこの店に行っても渋い顔されんのよ
0260彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 22:41:15.58ID:aHAKuvzR
前かごもスタンドもほしけりゃ付けよう。
カツマだっけ、マドン(高級ロードバイク)に幼児用椅子付けてママドンにしてたとか。
0261彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 00:13:39.63ID:ZqoliwQm
ワンタッチで取り外せるやつオススメ
大きさもすごく沢山種類ある
アタッチメントは残るけど気にならないよ
7キロまでOKの犬用のもあるからドックラン行く時とか使ってる
0264彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 11:17:24.89ID:i1CmGo0/
どっこいな気が、タウンは段差に強く泥除けもある
クロスは段差に弱く6段じゃ普通の自転車より軽くて少し早いくらいでは
0265彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 23:05:49.16ID:t9UHVPaG
>>クロスに前篭付けたら理想のチャリになるんだけど
>>どこの店に行っても渋い顔されんのよ
前籠に荷物入れると軽いクロスだとバランスが悪くなるからかな?
後ろに荷物積むほうがバランスが良いと自転車屋の店長さんが言ってた。

駅までの通勤に自転車使ってるけど今の季節は駐輪場がコミコミになる。
冬はガラガラになるね。
自分は夏の方が苦手で乗るのやめてる。
冬は寒いけど防寒をしっかりすれば通勤レベルだったら体が暖まって良い。
夏は汗っかきなので全身ずぶぬれになって、あまりにも見苦しくなる。
0266彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 23:44:29.80ID:TDoGi+dy
>>259
さすがに違うよ、クロスとタウンサイクルじゃまず素材が違う。
設計も違って、早く走るよう前傾姿勢になるジオメトリになってる。
加速性能と機動力があって、ブレーキもその速さに順応した物がつけられてるよ。
クロスはロードバイクの次に速く、街中で走るのに特化した設計だよ。
ロードならサイクリングロードとか峠、街中ならクロスが一番いいと言われてる。

前かごはつけてもいいとおもうよ。自転車屋に頼めば安くやってくれるよ。
クロスに前かごつけてる人は、案外多いよ。私もつけてるけど、問題ないよ。
0267彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 23:59:59.00ID:TDoGi+dy
追記

ただ、重量のある荷物だったりを運ぶのがメインの使い道なら、
シティサイクルがおすすめだよ。
重い荷物を積んでも、安定する設計されてるのはシティサイクル。

ママチャリは姿勢を真っ直ぐにして漕ぐから、重心が中心になってて、
安定したハンドリングできるように設計されてる。
一方、ロードやクロスは前傾姿勢で重心が前になってるから、速く走れる設計。
ママチャリとかは、荷物を安全に運ぶのに特化させた自転車だよ。
0268彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 01:02:39.96ID:f6zHhLZY
確かに軽いクロスに犬用のキャリーつけて
犬乗ってけ走るとかなり怖い
少しでも気をぬくとハンドル持っていかれる
キャリーと犬で総重量8キロくらいになるからなぁ
0270259@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 01:55:34.99ID:ur27ud2d
レスありがとうございます
色々参考になります
長距離用だからクロスに前篭で考え中だけど>>263のもいいなぁ
行きはいいんだけど帰りに道の駅とか見つけるとついつい買い込んだりするから
色々見ると益々迷う
夏の間にじっくり考えようと思います
私も夏場はスーパーに入るのさえ躊躇うほど汗かきだから夏場は極力乗れない
0271連投すまん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 02:08:52.57ID:ur27ud2d
外装21段変速って脚力さえあれば
6段とは比べ物にならない位速度出るんだろうか
実際に乗ってる人いるかな?
0272彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 10:02:03.97ID:1zrZew6o
変速の多さは速さとは比例しないよー
自分のペースに合わせて細かく切り替えできる点において6段よりは疲れにくくなると思う
0274彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 12:05:30.66ID:0S7dEtTd
変速する意味があんまり分からなかったけど、ケイデンスを一定にする事が大事って教えてもらってからは自然と変速ちょこちょこ変えられるようになったよ
21段ってすごいね!
0279彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 10:14:34.97ID:Gy3Ddcrp
ダイエット目的なら、ママチャリが一番効果あるらしいよ。
理由はママチャリは重量があって、安定重視の設計だから。
だから、その分漕ぐのにエネルギー消費するから痩せやすいらしい。

自転車屋さんが言ってた事だよ。
ちなみにロードが一番痩せにくいって言ってた。
0280彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 11:38:33.16ID:f8Q+P3LQ
ママチャリは上半身使わないから痩せない、ロードの前傾姿勢が重要とか嘘だよね
ジムのエアロバイクがママチャリ姿勢だし
あと電動は軽い負荷を続けられるから効果があるとかも…ただの売り文句
0281彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 13:31:28.92ID:08/IbYxN
自転車ダイエットの罠は、今日は頑張ったから、ちょっとくらいイイよねって、いつもより食べちゃうこと
週平均20km+軽い食事制限で、6kg落としたよ
0282彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 15:40:37.10ID:GzgyTzRc
走った後のご飯美味しすぎる罠w
でも有酸素運動だから1時間200KCalぐらいしか消費してないと思う。
ご飯一杯でチャラなんだよね。
0283彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 00:19:54.46ID:Sw6jOItD
長く使いたいからメーカーのハイスペックママチャリ買ったんだけどクソ重い
廃棄予定のボロチャリのが軽くて走りやすいぐらい
パンクに強いタイヤが標準装備なのが原因かな?
0284彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 08:05:24.22ID:y08h2rN7
買って1ヶ月経たないうちにガラス踏んでパンクしてタイヤ交換して泣いたパンクしないタイヤ調べたけど重いんだね
もうあのスカッとした感触味わいたくない
0285彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 08:15:14.41ID:azk+V4rC
通勤時間短縮のために自転車だけど、夏は着いてから身体拭いたり汗ひくの待つ時間が必要だから家出る時間変わらない辛い。
0288彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 11:54:26.13ID:pcCl1b5Q
>>287
想像でギンギン
あらゆる悪臭嗅げる
ハァハァ
0289彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/02(木) 11:17:50.81ID:zA2rUcXJ
休みだし遠出するかな〜どうするかな〜とだらだら家事してる間にお昼になって結局乗らないまま休日が終わる
もっと行動力が欲しい
0290彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/05(日) 16:41:58.72ID:MYTtFIzI
自分は仕事の疲れで休日はぐったり。
身の回りの事をするので精一杯。
もっと体力が欲しい。

MTB買って近場の林道へサイクリングに行きたいけど
宝の持ち腐れになってしまいそうで購入は躊躇してる。
0291彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/05(日) 17:15:25.93ID:y6SZllpv
折りたたみ20インチからクロスバイクに乗り換えたら
めっちゃペダルが軽い、スピード出過ぎて怖いのでヘルメット被りはじめたがお子様みたいで恥ずかしい
あとワンコのオシッコみたいに片足上げないと乗れないのが恥ずかしい
両方ともすぐ慣れるとは思いつつ照れながら乗ってる
0292彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/05(日) 20:37:06.67ID:5W2cY593
>>291
私もクロスバイクだけど乗り降りが下手くそで恥ずかしい。信号待ちもめったに降りない。サドル高くしたいけどよけい乗り降り危なっかしくなるよなと思ってためらってる。
0294彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/05(日) 21:30:59.94ID:sW3G2wsc
>>292
いきなりサドルに乗ろうとしないで
まずはフレームをまたいでからペダルに足かけて乗るといいよ
または少しでもいいから段差を利用すると簡単に乗れる
歩道の縁石とかちょうどいいよ
信号でもフレームまたいだまま降りればいい

もうそうしてるならゴメン
0295彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/08(水) 16:36:14.11ID:Qk+OzFpb
ワンコの片足上げスタイルでの乗り降りが慣れてない時
疲れていて脚が上がらずサドルにひっかかり転倒。
通行人に駆け寄られたのは恥ずかしい経験。
自転車屋さんの店員さんも同じ転倒した事あるそうだから
初心者アルアルなのかな。
0297彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 16:02:46.34ID:Tc+UBS1c
ttp://www.everydaykiss.com/wp-content/uploads/2013/04/18-design.jpg
これ凄い
自転車盗まれる人って大体何度もやられるよね
私は傘だけど
0298彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 20:44:50.17ID:lVnz61Mf
スポーツ車の駐輪ってあまり見ないけどポールが無かったらどうするの?
ワイヤーで止めてるけど軽いから車に運ばれ解錠はあとでとかされそう
0300彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 08:46:30.84ID:wRP8PDsh
高級スポーツ車は完璧な対策はないんじゃないかな
ポールが無かったらワイヤー鍵と別の鍵で二重ロックが良い気がする
0303彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 23:40:43.24ID:m0fTIdwP
観光地の多い県に引っ越したからサイクリング楽しもうと思って4万くらいのクロスバイク注文した
引越しでお金使ったし他にも欲しいものあったから安いのにしたけどめちゃくちゃたのしみだーー
でもスタンド買い忘れてることに気づいてしまった…
0304彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 00:41:29.42ID:l5aI/PPY
5万で買ったクロスバイクが壊れて3万のに買い換えた!
前のものは自分にはオーバースペックだったわ…沢山のギアは使いこなせなかったしほぼ街乗り
とは言えだいぶグレードダウンしたからどういう所に違いが出てくるのか少し心配
今度はきちんとメンテして大事に使わねば
0307彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:46:00.53ID:JUPG0t++
室外保管は劣化早いしイタズラや盗難のリスクも高まるしね
3万のでも定期的にチェーン洗浄と週一で空気圧チェックしてやるだけでも快適だと思うよ
0311彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:47:40.66ID:3so4cEEF
通勤に自転車使ってるけど、梅雨明け〜9月中旬までは自転車は使わない。
汗っかきなので、おりたとたん滝汗になってびしょぬれになる。
0315彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 00:09:49.74ID:hGY5OlaY
ずっとママチャリ乗っててクロスに乗り換えたんだけど、カゴなくて不便だろうからママチャリと2台使いするつもりだった。
だけど実際乗ってみたらカゴなくてもどうにかなるもんでママチャリ全く使っておらず、今日久々に乗ったらサビサビのタイヤすかすか。もう処分しちゃおうか。
0318彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 08:24:10.97ID:pKgxhN3h
梅雨時期なのでバー様より提言。
喝破を買うなら目に痛いくらいのパステルカラーをおすすめしておきます。
黒、赤、緑は埋もれてしまって車からの認識が遅れてしまいます。
恥ずかしくてもオレンジか黄色が熱烈推奨です。
0319彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 19:47:20.98ID:7smclIMA
>>318
本当よねー。
できればカッコより命優先で蛍光色に反射材付きでお願いしたい。
空気抵抗はあるけどカバンごとカバーできるポンチョみたいなのがいいよ。
0320彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 18:12:37.92ID:05yR+31n
御茶ノ水に用事あったらからついでに皇居回ってみた、有名な運動スポットと納得
警官だらけだから単独女性ランナーも安心だね
0325彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 18:06:39.07ID:GTgFiiVH
クリが擦れて痛いんだけど
0326彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 18:43:53.31ID:PkyFE442
そういえば買った穴空きサドルを古いチャリから引き継いで使ってるけど表面がだいぶ禿げてきた
チャリ本体は真新しいのにサドルだけボロボロでアンバランスだ
0330彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:08:20.42ID:XtyDhULe
やっと雨が上がったと思ったら毎日暑い
今年からロードに乗り始めたんだけど夏は朝だけにしようかな…日焼けもやばそう
0332彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 19:06:31.11ID:hHPhNOI1
高校〜社会人とママチャリで坂道を立ちこぎし続けたために
ふくらはぎがものすごく太くなった。
今はミニベロでサドルを上げて軽いギアで立ちこぎしないを厳守してる。
ママチャリ時代に知ってたら...
0333彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 19:33:25.50ID:jOy3xQaP
ホームセンターでガーデニング帽子買って来た
これで被る勇気さえあれば日焼け対策はバッチリだ!
後は勇気だ、みんなオラに勇気をくれ〜


やっぱ無理なので草むしりのとき使う
お騒がせしました
0339彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 22:02:37.78ID:DlABHh0R
ママチャリだとチェーンカバーがあるから面倒だよね。

何気に自転車の基礎整備にお勧めの漫画がアオバ自転車店シリーズ。
ちと古いけど、あらゆる自転車に関するお話がてんこ盛りです。
0340彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/21(木) 01:05:15.94ID:AN5d1vew
ママチャリ壊れたのをきっかけにクロス買おうかなと思ってるんだけど、スカート履いて乗る場合余る布地を洗濯バサミの布団用のやつで上のフレーム?に留めとくとかなら大丈夫かな?
大人しくズボン履くのが無難かな
あと地元の自転車乗りの中で有名な個人商店(すごく小さい店だけど有名な自転車会社から認定?受けてるようなとこ)で相談しに行く時はズボンの方が印象良いよね?デブなだけで印象悪いだろうからちょっとでも良い状態で行って相談しやすい雰囲気作りたいんだよ…
0345彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/21(木) 22:34:39.45ID:4EmP0OBd
>>340
クロスでもまともな店なら股下測ってサドル高決めるんだけど
股下計測器がある店じゃなかったら雑誌とかを股に挟んで床からメジャーで測る
スカートで行ったらどういうことになるかわかるよねw
0347彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 06:22:44.26ID:aT6K3nLb
たけ〜〜〜
特殊なタイヤなのかな?
チューブ買って交換の方が安くすみそう。

ポケモンgoが日本で配信されるのは自転車乗りとしては怖いな。
たとえ車道を走ってても飛び出してくるのがいるかもしれないし。
自転車乗りながらやる馬鹿も。
自動車運転しながらでもやってる馬鹿がいるかも。
0348彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 09:28:09.26ID:wXcsYAEM
YOU!この際、身に付けちゃいなよ! パンク修理 ('ω')ノ

慣れりゃどうってことないよ
スポーツタイプならチューブごと交換すればいいし
0351彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 20:11:35.23ID:bBy/s6Ju
最近、食欲がなくて2ヶ月で6kgやせた。
ミニベロ乗りだけど坂道を走るのがすごい楽になった。
自転車屋さんが軽さを重視するお話してたのを実感した。
あと、体の脂肪が少なくなるとちょっとした体重移動が簡単にできる。
巷のロード乗ってる人がやたらスマートなのは乗りやすくするためも
あるのか〜と実感した。
0353彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 21:17:21.37ID:bBy/s6Ju
私はBRUNO VENTURA 406 SUS 。
街乗りお洒落系ミニベロです。
BD-1憧れたけど、そのお店で売ってなかったの。

秋に新車が発表されたらGTのZASKARシリーズのどれかを購入する予定。
(坂道登るのが楽しいのに何故かロードには躊躇してしまう)
店長が今時珍しいMTB派なので買ったら林道サイクリング行こうと誘われた。
社交辞令&売り上げ営業かもしれないけど喪女的には対応に困ってしまう。
脚力ないから迷惑かけたらとかヘタッピだからとかしか言えなかった。
リア充はこんな時「わ〜〜嬉しい!!」とか素直に言えるんだろうな。
0361彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/26(火) 18:05:53.24ID:kYw/nMdC
急に出てきたタクシー避けようとして転んで擦りむいたーー
スーツのズボンに穴開いたーー
頭うたなくて良かった
まぁ皆も気をつけてね
0363彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/27(水) 16:42:35.76ID:lRE+Buvl
職場に嫌な同僚がいる。
ムカつく事を言われたりされたときのイライラ解消は、
人も自動車もいない道を自転車で思いっきり走る事。
坂道は立ちこぎしないでひたすら脚を回して登る。
汗を思いっきりかくと嫌な事もまあいいかと流せる。
雨が続くとストレスがたまっていくよ。
0365彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/27(水) 16:49:27.00ID:uVwU3m05
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。

非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:

運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!
0366彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/27(水) 16:50:21.02ID:uVwU3m05
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「〜市〜区〜町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。

*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

110番はもちろん匿名可能です。

改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!
0367彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/28(木) 08:03:56.21ID:qTFrA0bZ
100キンでバックミラー買ってハンドルの右側に着けてみたけどあんま効果なかったw
バックミラーで右後方の車を見たいたんだけど角度調節がムズイww
0369彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/31(日) 11:08:23.94ID:kFhTzqxp
田舎ものなんですけど、東京にいって驚いたこと。
車も人も多いのにヘルメットもかぶらず走ってる自転車ばかりだった。
自分だったらこんな道恐ろしくて走れねーという車道も普通に走ってた。
東京人すげ〜と関心したよ。
0370彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/31(日) 17:13:53.51ID:pwMzkQy8
感心された東京人ですが、鼻毛がやたら伸びることと、肌荒れ舐めちゃいかん事を付け加えさせて頂こう。
日焼けは諦めた。
0371彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/31(日) 22:31:25.63ID:2WwySqGP
チェーンクリーナー初めてやったけどすっごく綺麗になるのねー
真っ黒チェーンがあっという間にピカピカになって感動した
0372彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/01(月) 00:05:42.89ID:GkLWP2Pi
チェーンの掃除は、ワコーズのフィルタークリーナーを使った方が簡単だよ
自転車版のメンテナンススレで情報ゲットして、Amazonで買って試してみたけど拍子抜けするくらいよく落ちる。

刷毛につけて汚れを浮かして、あとはホースで水をかけておしまい
よく落ちる分、注油は念入りにしないといけないけどね
0373彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/03(水) 18:09:31.48ID:8U+tbW6t
街中で見るクロスはチェーンサビサビ泥だらけ
サイクリングロードのクロスはウェアにメット装着ピッカピカ
買ったら前者になりそうだからママチャリでいいや
0375彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/06(土) 09:24:39.78ID:z+FsR+yE
自転車乗りって自転車を盆栽のように愛でる人も多いみたいね。
そこまではいかないけど、ちと高めの自転車買ったら定期的に
掃除やオイル差しするようになったよ。
自転車置き場のおじさんに「いい自転車乗ってるね」とよく言われて
朝から元気になれる^^
0377彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 23:29:04.87ID:lx9W/G6v
オリンピックでメダルの可能性のない競技が放送されえないのが哀しい。
MTBとかBMXは一流選手の競技を観るだけで楽しいのにね。
個人的には馬場馬術も好きなんだが。
0379彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/10(水) 17:40:46.91ID:rK0++VEp
NHKのオンデマンドみたいなので自転車競技見れるはずよー
ロードバイク見たけど 解説がないのが辛かった
各国ジャージ 見慣れないから誰が誰だか
ゼッケン番号か体格か乗り方に特徴ある人しかわからなかったよ。。
0381彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/11(木) 07:54:27.84ID:GyXccrc3
>>379
情報、ありがとうです。
早速、会員登録しました!!
0382彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/19(金) 21:40:29.48ID:wonZtKYU
秋になったら2017年モデルがでるのでクロモリMTB買う予定。
クロモリって重いし錆びやすいけどすらっとしたフォルムが素敵。

自転車屋さんの店長が最近じわじわMTBが売れてきてると言ってた。
道を選ばず走れるのって魅力ある。
0383彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/19(金) 22:19:53.47ID:BoGcAqEA
自転車屋さんにママチャリの前輪かえた方がいいと言われた
しかし7年くらい乗ってるので、5000円払って修繕するか
いっそ買い替えるか悩む
前に買い替えのつもりでクロスバイク買ったけど
リュック必須なのとロックが面倒なのであまり乗ってない
0386彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/20(土) 10:25:35.93ID:T9XtIjLC
>>384
籠は考えてないな

今日は暇だしクロスで少し遠くのモール行ってみる
あとあまりに乗らなかったので仏式の空気入れ無かったから
パナレーサーの注文しておいた
サイクルベースあさひは他で買ったクロスでも気兼ねなく空気入れてくれて
ありがたいんだけど、さすがに気を遣う
0390彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/22(月) 22:36:06.64ID:7ztm67m0
ロードだと昔は100gの軽量化コストが1万円と言われてたから500g重くなって5千円安くなったと言われるとコスパ悪いなと感じてしまう
0391彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/22(月) 23:24:13.84ID:gmfiTh2k
そういうものなのか
GIANTだとAIRと去年のLIVで300gくらいの差で15000円違うんだよね

主要駅の有料駐輪所に行くといろんな車種があって面白い
ジャイアント、キャノンデール、トレックあたりをよく見る
0392彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 18:42:40.61ID:QkmJA8nW
有料駐輪所にピナレロとコルナゴ見た時は人の物ながら盗難が心配になった。

オリンピックでマウンテンバイクの競技を観て人間って凄いなと思った。
ロードも凄いけどマウンテンバイクの方が人間がコントロールしてる感が強い。
前サスしかないハードテイルで岩場に突っ込んでいくんだもんな。
コースが狭いから迫力あるよね。
0393彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 19:04:32.94ID:5WOI4uXe
オリンピックのマウンテンバイクサガン目当てで見てた
サガンがダメダメになっても面白くて最後まで見ちゃったよ
あれ体力もすごいよね
腕とかとんでもないことになりそうだ
0394彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 21:47:06.15ID:BwDAzYvC
今までクロスだけだったけどドンキで8000円のママチャリ買った
近場のスーパーいくにはやっぱママチャリのカゴ便利だね
米でもペットボトルでもなんでも載せられるしカギが本体に付いてるから閉めるのも開けるのも楽すぎるw
0395彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 23:10:46.24ID:QxPBoM5N
そこは使い分けだよね
通勤の時は帰りに買い物するから籠付きのチャリで
ちょっと遠出する時はクロス
ママチャリでも数十キロ走ったりしてたけどやっぱりクロスは軽くて楽だと思う

こないだ街中でちっさいおっさんにミニベロでおもくそ抜かれたw
いくらスピード出してなかったとはいえミニベロに抜かれるとはな
0397彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 22:47:21.43ID:wuCiieET
私結構引っ越ししてるんだけど、どこに住んでも必ず近所に両手放しで高速でチャリ乗ってるオッサンいるw
下り坂でもすごいスピードで前で腕組みながら真顔だから吹きそうになるわ何なんだろあのこだわり
0399彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/27(土) 21:39:39.25ID:Axhg8lrD
そこそこ高額なミニベロ乗ってるけど重量とコンポはクロスと同じだから
エンジン次第でクロスに勝てると思う。
ただ、ミニベロだと高速での安定性がないのでスピード出すと怖いよ。
396さんと同じくロードには全く勝てないとは思うw
ロードはF1マシーンみたいなもんだな。
0400彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/27(土) 21:47:56.17ID:Axhg8lrD
続き
弱虫ペダルのドラマみたけど坂の斜度をみて萎えた。
激坂っていうほどでないじゃん。
ギアあるママチャリの男子高校生だったら登れるな。
私も愛用のミニベロで登れそうだ。

そして皆おっさんだw
テレビだと年齢がごまかせないな。
0402彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 11:14:25.40ID:jC8d/pxy
今日はお盆休みにポタリングしたミニベロの手入れをした
本格的な整備はわからないので拭いたりオイル差したりする位だけど…
輪行楽しい!
0403彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 20:48:09.86ID:Wn+9Qj1z
輪行できるってすごいな。

自分もミニベロ乗りだけど輪行したくてバックも買って練習でホイールを
はずしたけど上手くはまらなかった。
ロードみたいに逆さまにした→セミドロップハンドルなのでバランスが上手く
とれなくて駄目。
無理やり入れたらブレーキやギアの調子が悪くなって自転車屋さんに泣きついたw

2017年のMTBが発売されたら購入予定。
クロモリだから、ちと主流から外れてるね。
で、予行練習とミニベロでMTBの乗り方を安全なとこでやってるけど
すごく下半身を使うわ。
0404彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 21:57:03.55ID:M5GiTD7I
6月位の事になるけど今年初めて念願のサイクルモードに行って
自転車モードが高まってすぐ買った、ただのシティサイクルだけど

でもロードの人にスイスイ抜かれたりすると
いつの日か〜とは思う、でも次買うならまずクロスバイクだなw
0405彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 22:38:51.53ID:sNWtZyyh
自転車通勤のためにクロスバイクを購入して大阪の街を走ってるけど時間帯的に歩道には学生&私のような通勤自転車で溢れ車道は遠慮なく飛ばす車と路駐まみれで何処を走っていいか分からなくなってきた
自転車マーク?のある歩道はそこを走ってるけど本来はずっと車道を走るのが正解なの?
あとスピード出した所で信号に引っ掛かって意味ないしそもそも急に飛び出してくる歩行者&自転車が怖くてスピード出せない
都会でクロスバイクやロードバイク乗ってる人はどんな感じで走ってますか?
0406彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 23:26:42.04ID:sVPY5gzK
>>405
都内だけどそういう時はちんたら走ってるよ!
遠回りでも人と車が少ない道があればそっちを走るとかは?
私は新しい道を開拓するのが好きで休みの日はろくに地図も見ないで何となく走ってるけど抜け道とか空いてる道発見して楽しくなるよ!
0407彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 23:30:40.59ID:hwYq5rUM
>>405
ロード乗ってるから基本は車道だな
歩道だと段差多いしスピード絶対出せないし
なるべく大きな通りを走るようにしてる
最近の都内は路駐減ったから走りやすくなってるよ
信号はもうしょうがない
クリート脱着の練習だと思ってる
0408彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 23:53:55.30ID:XIw6Vzpz
スポーツタイプの自転車は郊外を走るレジャー用具
都市部でのスマートな移動手段としてクルマと快適に共存するのは事実上ムリ
それができてる国では根本的に道幅が違う

ママチャリで堂々と(むろん歩行者優先で)歩道走るのが現状における最適解
0409彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 00:16:42.54ID:e6Sx+NBi
405です
通勤に慣れてきてなるべく信号と交通量が少ない道を開拓してきてますがメインはやっぱり交通量の多い道なのでなるべくチンタラ自転車通行可の歩道を走るようにします
大阪は悲しいかなまだまだ路駐が多いです
しかしまだまだ新規開拓の余地はあるっぽいので多少遠回りになっても快適に走れる道を探してみます!
車道の方が走りやすいのでメット装着して通勤も思案中なのですが
今後様子見で自分にあった方を見つけて行こうと思います
自転車専用の道があれば一番いいですけど今の日本じゃ無理ですよね

皆さま質問に答えて下さってありがとうございました!
0410彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 09:38:17.57ID:WYnZ/2KE
最近関西に引っ越してきたけど、大阪と京都の路駐の多さはすごいね
めちゃくちゃ走りにくいし、専用レーンも段差あるから走りづらい
シマノあるから大阪はもっと自転車に優しいのかと思ってたけど、ママチャリが態度でかいだけだったわ
0411彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 11:40:39.32ID:U2lqoLyH
通販で頼んだクリーナーや部品が大阪から来ること多い
自転車産業は大阪で盛んなんだろうか?

広い舗道の右側をグリーンに塗って自転車ゾーンにしてあるんだけど、歩行者にわかりにくいのか旅行者が道塞いでてスムーズに走れない
自転車のマークを10mおきに描いてほしい
0413彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 14:52:40.74ID:OOFFt4Od
古めの国道とか特に、現実的に車道を走れる環境じゃないんだけど
ご大層なGIOSのシクロで歩道走るのはあまりにもバカ丸出しって感じで感覚的に耐えがたいものがある

結局市街地「も」走る時はシングルのボロママチャリ一択
20km/h巡航も一日で100km超走破も全然可能だし、法的にはアレだが気分的にどうどうと歩道走れるし

狂ったように盛大に鳴るバンドブレーキは
当たり前のようにスマホ見ながら逆走してくるヤカラ対策のクラクション代わりになる
0416彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 12:10:57.81ID:U9cOeuoN
ライトってどのくらいの明るさが必要?
キャットアイの300買ったけど、もっと明るい方がよいのか悩む
700とか1200とか持ってる人明るさどうですか?
0418彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 16:59:19.87ID:l5TJaKAN
>>416
キャットアイの旧製品だけど、ナノショットプラスっていう600ルーメンの明るさのものを使ってる。
街灯のない河川敷でも歩行者を見失うこともなく良好

住宅地内でも、こちらの明るさに気づいて車や歩行者が反応してくれるんで、お財布の許す限り
この手のライトはできるだけ明るいものを使うとよいかと思う。
0419彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:58:52.50ID:luLrKxdp
都内では明るいライトなんて武器みたいなもんだよ
自転車のライトは前方下に当てる
そうしないと眩しくてどうしょうもない
明るいやつを前とか上向けてる人ほんと神経疑う
0421彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 22:44:45.74ID:nMranDkT
ライトはMOONのX-POWER 500を使ってる。
びっくりするほど明るいがバッテリーがすぐ切れる。
明るさではMOON、バッテリーの持ちはキャッツアイらしいね。

いつも車道を走ってるけど無灯火逆走自転車に遭遇した。
こっちのライトが明るかったから相手を早めに確認できて
安全地帯で止まってやり過ごしたよ。
命知らずだなと本気で思った。
0424彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 23:17:47.01ID:dopQRM46
>>418
ありがとう!
やっぱり600から700はあったほうがいいよね、失敗したー
あまり街灯のないとこも朝練で走るから、もう少し上のやつも見てみる
0425彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 07:01:13.06ID:YCX39Tck
ちゃんと灯していたらママチャリライトでも今のは明るいよ。
ライトつけない人は根本的に考えが違うんだと思う。
「街灯があって明るいからいいや〜」
でなくて自分がここにいるぞと周囲に知らせるためにライトって
つける意味の割合が高いのにね。

東日本大震災の時の計画停電時はさすがに、ほとんど皆ライトつけてたね。
真の闇って本当に真っ暗で黒いコート着てる人はギリギリまでわからなかった。
0426彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 13:24:33.74ID:7Zm3cBjo
今のママチャリは暗くなったら自動灯火だからステルスは少なくなったね
昔の豆電球みたいなライトもあるのと無いのでは大違い
重いの嫌なら100均のハンドルライトつけて欲しい
0427彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 18:17:23.92ID:Pitd/p8U
歩行しても付くのが良い(´・ω・`)
0428彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 18:54:34.53ID:in9z0tDt
田舎道だから結構いいとこのMTB購入して半年経ったけど
本来の能力を全然引き出せてない感じ
あとフレームかっこよすぎて田舎だと浮く
0429彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 19:10:50.67ID:7Zm3cBjo
押すと点滅短くて綺麗
昼間にトンネルや屋内駐輪場で勝手に光るから便利
スイッチは常に灯火と自動灯火しかないから故障以外は無灯火不可能
0430彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 20:44:46.84ID:AVjSeW8F
>>428
MTB購入予定者です。
正直ロードの方が楽しめる地域なんだけど、ロードはスピードが出て怖いよ〜。
アマゾンで購入した古本「MTB基礎テクニック」を読んでウイリーやジャックナイフ
ホッピングの練習をしようかと思ってます。
15年前のムックだからプレミアムがついて高かった...
0431彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 22:00:31.35ID:IMEanGQm
路駐の車がいきなりドア開けて来るとかも結構あるよね
それを警戒してなるべく膨れるようにしてるけど
この前は夜に逆向きで路駐してるタクシーが後方確認もしないでドア開けて来て
マジ怒鳴りそうになった
0432彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 22:04:50.48ID:laWrrmlU
元は叔母が捨てるというからもらってきたママチャリレストアして連日アホみたいにヒルクライムしている
適切なギヤ選択とかペース配分とか一切考えることがなくて
ただただ「足つかずにてっぺんまでいけるかどうか」だけという単純さがいい
標高差500mの山越えの道とか、何か用事があって自転車で行かなければならないとしたら絶対にイヤなのに
何の用も理由もないのでうかつにフラっと行ける

でもさっき久しぶりにバイクでアイス買いに行ったらあまりの快適さに笑いそうになった
チャリしんどくて楽しいブームとバイク楽チンで楽しいブームが数年スパンで交互に来る
でもバイクに乗り出すと目に見えて身体がブヨブヨになっていくから困る
0433彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 22:20:02.74ID:laWrrmlU
なんかツーキニストとかいって街乗りの足にロードやクロスをすすめる向きもあるが
あんなの机上の空論
街中で次々降りかかるイレギュラーな事象、予測不能のトラップをかわし続けるには
結局のところ、超チンタラ走るしかない。
ロードに相応しい速度で市街地を颯爽と走ってれば何年かに一度は谷垣さんや山口くんくらいには大クラッシュ起こす
法的に悪いのは他人でも大怪我するのは自分
0435彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 22:43:22.98ID:laWrrmlU
バイクでも転んで上手くなるとかいう人もいるけど、競技じゃないんだから生涯無事故で当たり前だからね
車で事故って上手くなるとはさすがに言う人は少ない(が、ゼロじゃないんだよな)
0437彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/08(木) 00:40:19.86ID:yDdg2nny
私は自転車屋さんでTSマークていうシール貼ってもらうしかやってないな
保険て父親の自動車保険とか何かでどーにかならんかな?
損保でちょこっと働いてたけど自動車てだいたい自転車にも使える保険が自動で付帯してたような
一緒に住んでなくても独身の子なら親の保険使えるし等級も下がらないんじゃなかったかな
0438彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/08(木) 06:04:58.89ID:ws6Aqp9t
年間5000円の交通事故障害保険に入ってる。

死亡、後遺障害保険金400万、障害入院保険金日額6000円、
何といっても賠償責任2億円というので決めた。
最近はニュースとか見ると賠償金が億に届きそうだからね。
5000円は高いけど小心者だから安心料と思ってる。
0442彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/10(土) 21:13:56.59ID:vP6hwGK4
自分神奈川県民。
ヤビツ峠の隣の市に在住。
いきつけの美容院の店長さんは秦野市在住バイク乗り。
お盆のときヤビツ峠をながしにいったら自転車乗りが大量にいて驚いたそうで。
暑い時にワザワザ自転車を乗ってる理由がわからないそうで。

自分がスポーツ系自転車にはまったのは平坦が早く走れるより
坂道を立ちこぎしないで走れるのに感動したからなんだけど。
だからヤビツに行く人の気持ちはなんとなくわかる。
それを上手く説明できなくて
「自分を痛めて達成感を味わいたいマゾ達が集まってるのでは?」
と説明したけど誤解をまねいたかも。

バイク好きに自転車の良さをプレゼンするのは難しい。
同じ二輪でも面白さは全く別物だよね。
0443彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/10(土) 21:27:29.92ID:aUtQN2/E
私は逆にバイクなんてあんなスピードが出るのに体剥き出しでよく乗るわって思う
それならクーラー付いてるし車乗れば?って
バイクとチャリはあんま分かり合えないだろね
0448彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/11(日) 23:55:12.72ID:OfzqJZ/Z
この世で二番目に汚い液体、それはドブスの汗。
0449彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 22:00:20.34ID:UC9KW72E
皆カゴはどうしてる?
ない人は専用リュックとか使ってるのかな

スーパーに帰りとか寄ることが殆どだから籠なしって言うのは
どうしても無理だと妥協したけどカゴなしロード憧れる
0451彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 23:00:27.05ID:iv+2Sfe3
私は基本小さめ斜めがけバッグで中にダイソーの折りたためるリュックを入れてるよ
ダイソーていっても300円なんだけどその分結構しっかりしてるし便利
グリーン、ピンク、パープル、グレーがあるんだけどグレーは中々売ってないから見つけたとき2個買っておいた
荷物が増えたら斜めがけとリュックでちょっと滑稽だけど気にしないw
0463彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 15:16:18.71ID:O65yEMnw
ロードの時はリュックオンリーだけど
クロスの時はワンタッチのつけてる
カゴというか犬用キャリーだけどw
取り外しできるからいいよ
ハンドルにアタッチメントは残るけどねー
0464彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 22:48:15.38ID:wrpZb9uE
自転車板で驚きの情報を知った。

GIANTのバイクは、ロード、MTB、クロスと言う車種や、カーボン、アルミと言った素材に関係無く、
乗員体重は65kgで設計されてると。
それより重いと耐用年数が短くなるそうで。
取り扱い説明書にかいてあるって。

安い理由がこれだったのかな?
0466彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 00:17:12.66ID:45jiWVob
体重心配な人は、アメリカの自転車だよ
なんせ平均体重が男性88.7kg(ウエスト100.8cm)、女性75.4kg(ウエスト95.3cm)の国だからね

MTBはアメリカが本場、ロードレーサーもトッププロチームに使われてる折り紙つき
0467彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 01:32:14.07ID:lZCA1TTb
65キロって男性の平均体重くらい?
頑丈にしちゃうと本体が重くなるからなのだろうか??
台湾と日本、体型は似たようなもんだろうけど
0468彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 03:34:03.64ID:MkkPLd1I
あまたある要素のなかで体重数キロの差が目に見えて耐用年数に影響したりはしない(就中ホビー用途で)
そもそも耐用年数といってもインジケーターがあるわけでも突然破断するわけでもなし、どの時点で捨てるかは個々のさじ加減なんだし。

GIANTがなんで割安かって、A;スケールメリット。以外の何があるんだ?
わけもわからずオタッキーな情報聞きかじって、アホ丸出し
0469彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 06:08:44.02ID:QFIJAc1k
上記情報が本当かGIANT持ちの方がいたら説明書見てほしいね。
自分のミニベロは80kgと書いてあった。

自転車の体重制限なんて考えたことなかったよ。
0470彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 16:35:21.49ID:MkkPLd1I
世界企業だから「コーヒーが熱い、十億円よこせ」系のわけのわからない訴訟リスク対応で
どんなクソデブが乗っても永久に絶対大丈夫という実証的データはありませんよ、
常識的にせいぜい65kgとかそのくらいを想定して作ってますよ、とエクスキューズしとく位のことはあるだろうが

価格帯も材質も断面形状もフレームサイズも使われ方も違う製品を、
一様に「65kgより重いと耐用年数が短くなる」ようにマージンギリギリで設計「できる」と思う時点で頭が悪すぎる

そんなアホでもチャリ乗ってる以上はチューブ交換やチェーン・ワイヤ類の基礎メンテくらいはできてるんだろ?えらいね
0473彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 21:02:26.45ID:hCq9izUs
今日と明日は王滝村でマウンテンバイクのレースが開催するね。
前夜祭とか体育会系のノリで行われるらしい。
お世話になってる店長いわく、レースに参加しなくても楽しいよ。
ロードのレースはストイックだからかなり違うって。

いつかは王滝参加!!と思ってるけどリア充的なものはきついな。
喪女にはロードの方が良いのか?
0477彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 12:22:51.55ID:yZGEk0rH
月に一回はチェーンに油さして、クリーナーで掃除。
タイヤに空気を入れる。

ホイールをクリーナーで掃除するとブレーキ鳴きがなくなるね。
0479彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 13:59:51.98ID:uEKyEBcd
リアブレーキから怪音が出るようになった。
キキッーでなくブオッーと大音量で近所迷惑レベル。

午前中、色々いじくってやっと解消したけどブレーキパッド交換しないとな。
坂道の頂上住みだから、下りでブレーキ酷使する為リアの方が消耗激しいんだな。
0480彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 14:04:26.77ID:orzI4OWl
今まで自転車洗うのに食器用洗剤使ってたけど専用のクリーナー買ったらすごく楽になったし水も使う量減った
これならもっとマメに手入れ出来る気がする
0481彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 22:15:10.66ID:8bVHFu3S
自転車板のケミカルスレで評判よかったAZのCKM-001というオイルが、Amazonで送料込み98円。
試供品みたいなもんで70ml程度の量だけど、この際だし買ってみた。

週末、洗車して試してみるつもり
0486彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 20:43:05.81ID:Hwp9VXtN
倒されるのムカつくよね
かといって自分も不注意で人の自転車倒した経験が過去にあるから何も言えない…
今クロス乗ってて数回倒されたことあるけど、チェーンが外れたりライト落とされたりベルが割れて壊れたり
友達はサドルが破けてたな
0488彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 21:52:03.33ID:gWLJpn/v
天気予報アプリ入れるけど
いかに当てにならないか自転車乗りは理解してるよねw
天気予報の時間毎予想も見つつ雨雲レーダーも確認して
雨具のセットや電車か考えるから天気に超敏感になる
0489彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 16:58:38.78ID:eu44tBOz
ママチャリ乗ろうとしたらパンクしてるー
クロスもあるけど早く修理行かなきゃ不便だな
近くの自転車屋どこにあるのかわからないや…
目と鼻の先に自転車屋あるけど趣味でやってます的なオサレなリア充ぽい自転車屋でとてもじゃないけど喪女がママチャリ持ち込む雰囲気じゃないんだよなぁ
0491彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 19:16:38.55ID:2DeXksZZ
>>489
オサレ自転車屋の人が言っていたけどママチャリ持ってくる人結構いるみたいだよ
もしも他に店がなければ勇気を出して持っていってもいいかもしれない
私自身もオサレ自転車屋苦手だし常連がたむろしてるようなところすごく行きにくいんだけどね…
0492彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 21:21:30.98ID:W1cfMt8x
7月末にクロス買ったばっかりだけど完全にはまってしまって今ロードが欲しくてたまらないわ…
クロスでも100km走れたけど走れば走るほどロード欲しくなるね
0493彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 22:58:24.55ID:0L7HBAME
走るのが好きだったらロードもいいのでは?
ロードは人気があるから選択肢が多いし。
クロスは街乗り用に使えば無駄がない。

もういい年の私はロードのスピードが恐ろしくて絶対に乗れない。
あんな細いタイヤで大丈夫なのか!?と走ってるのを見るたびに思うよ。
で、MTBを買おうと思ったら細分化されてて???状態。
XCとオールマウンテンの差は何?とか疑問ばかり。
そしてメンテが難しそう。
ギミックが多いから仕方ないんだけどね。
0494彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 23:39:11.84ID:7UqUWnL2
>>493
タイヤの細さとパンクはなんら関係ない
ロードは速く走るための乗り物だから乗ってるともっとこげ!と言われているような気分になる
性能に体力が追い付かない
0495彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 00:00:45.33ID:nQcn5Uqq
>>491
そうなのか
一応店の前まで行ってきたけど店前でオサレな感じの方々が談笑してて素通りしてしまったw
結局30分近く歩いてホムセン行ってきたよ
540円だったしホムセンだから緊張することもないし良かったよw
0496彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 00:05:49.89ID:e2nUQosq
ママチャリのってると脚太くなるよ
重すぎる
(まともは)クロスバイクはかごのない軽いママチャリみたいなものだからオススメ
0497彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 01:23:49.20ID:iXgt/dCz
夜道で人のケツ辺りをライトで照らす後ろの奴
思いっきり蹴っ飛ばしたい
0500彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 18:22:13.72ID:e2nUQosq
>>499
いるね
そういうやつに限って避けない
あと飲酒運転のクソ車とかも死んでほしい
0502彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 10:17:22.76ID:wwKNWXtb
クロスが欲しくて1から勉強中。知識を入れてから気になる自転車を試乗し始めたよ

コミニュケーションとりながら聞いたことに答え丁寧に教えてれる店員・初心者を馬鹿にしてロードについて一方的に長々長々語りまくるバリバリ運動やってました系女性店員・
店員もいろいろだわ
0503彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 11:18:58.50ID:4NC1qFqE
>>492
あぁ…私それだ…
ロードも何に乗ったらわからなかったけど、とにかく身体にあったサイズのものが欲しくて、パナソニックのセミオーダー(POS)買っちゃった…
高かった(他のロードと比べたら安い部類だけど)けど、満足してるよ〜。
0504彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 12:32:24.87ID:DePgsT4m
ロード買うならよほどガチでなければエンデュランス系?みたいな乗り心地重視のやつがいい気がする
0505彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 15:57:23.86ID:APj8Cepu
タイヤ細くてロードバイクは不安って人は、グラベルロードなんてのもあるよ
要は太いタイヤが履ける未舗装道路対応のロードバイクのことだけど
0506彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 17:19:05.67ID:BNSpOYyF
ロードは女性用のも色々あるから良いな。
前に自転車屋さんからもらったアンカーの2016年カタログ見たら
適応身長145cmからあるから誰でも乗れるね。
カラーリングも可愛いのがあって欲しくなるよ。
0508彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 17:38:15.90ID:Ey4A6BF3
私もドロハン怖かったけど、Livのサブブレーキ付きのロードにしたらクロスと同じような体勢でいられるから楽しめてる
たまに車とか来ないような道でハンドル下の方持ってこえーと思いながらスリルを味わう感じ
サブブレーキ付きとかガチの人からしたらダサいかもしれないけど私にはこれで十分
0512彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 21:10:22.77ID:PGmMtJ5n
グランベルロードっていまいちわからない。
ロードのスマートなスピード追求型でないし
MTBのサスありのどこでも走るぞという感じでもないし。
ポジションが変えられるから良いのかな?

クロスは街乗り+αで良いなと思うけど。
0513彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 21:25:31.86ID:PGmMtJ5n
>>509
おめ!!

自転車保険には入った方がいいよ。
そして下り坂には気をつけて。
ロードで事故るのは下り坂が多いそうだから。

私は火曜日にアンカーのクロモリMTBを注文してくる。
受注生産だから納車は1〜2ヵ月後だけどw
0514彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 22:12:54.42ID:aAPzWGNv
今年のサイクルモード初参加して憧れのロードに乗れたよ
公園内を軽く1週出来るタイプのでドロップハンドルはとにかく怖いw
でも気持ちよかったー
0516彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 00:04:53.26ID:HnFauz6x
サブブレーキいつ使うのかわからない
ブレーキ普通に使えばいいと思う
0517彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 00:05:01.97ID:WbTwB0Zf
>>512
きれいな道路7割、デコボコ道路2割、未舗装路1割みたいな環境の人には需要があるんじゃないかな
あとは、街乗りメインで歩道と車道を行ったり来たりするような人とか

>>514
ドロップハンドルは慣れると快適だよ
いろんなポジション取れて長時間乗っても疲れにくくなるし、なにより登坂で力が入れやすくなる。
慣れるまで時間かかったけど、もう普通のハンドルには戻れない
0518彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 02:43:47.97ID:W6ydlooW
みんな最初からいきなりロードなの?

最初はクロスとかマウンテンバイクで、数ヵ月したら物足りなくなってロード買ってはまった王道パターン?
0523彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 13:21:07.10ID:vc29OpbY
ノーパンクタイヤの自転車気になる
でもなんか重そうなイメージが…
パンクの心配しなくて良いのはかなりのメリットなんだけど
0524彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 13:39:30.21ID:8w0Kq6PC
パンクとか滅多にすることはないし普通のタイヤでいいと思う
0526彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 15:01:32.47ID:NpWaPFIm
ママチャリ、クロス、MTB、ロードでどの筋肉を使うか調べた結果
バランスよく筋肉つけるにはロードが一番良いと読んだことある。
0528彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 16:05:21.13ID:8w0Kq6PC
>>527
自転車で筋力つけるなら重いギアとか坂でこぐとか
0530彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 16:30:23.69ID:KnZkkser
ツール・ド・フランスの優勝者の写真を見てみるとアスリート?ってくらいに細いよね
一方、競輪選手は女性のウェストくらいありそうな太もも、ガッチリ体形

走り方次第で出来上がるカラダも違ってくるというわけだね
0531彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 18:16:32.30ID:dgE31mqw
ありがとう、ママチャリです
行きと帰りで坂があって、行きの坂は短く、
帰りの坂は長いので押して帰ると思います
そうなると、脚より腕に筋肉つくのかな
筋肉つけると冷え性が治るというので、バス通勤よりよいかなと思いました
0532彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 19:54:27.45ID:D4vMwbO6
ママチャリで坂道立ちこぎとかするとふくらはぎが太くなるし
太ももの外側に筋肉がついて張り出すよ。
私がそうですw

軽いギアでクルクルまわすのが綺麗に筋肉をつけるのに良いと
店長が言ってた。
あとはサドルを高めにするとか。
0533彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 20:48:35.20ID:8w0Kq6PC
>>531
押して歩いても結局脚で登るのには変わらないから脚に力つくんじゃない?
0537彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/11(火) 02:00:34.24ID:Se01vQKP
ルッククロス餅だが買ってから強風続きで毎日倒れて腹立つので家ではわざと倒して置いている
室内に置いたり壁に立て掛けられる環境だったらな
0539彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/11(火) 06:40:49.50ID:qphvd1rW
室内保管したかったけど場所に困ってた。
自転車板でMINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E'sseっていう
縦置きできる自転車ラックをお勧めされたから購入予定。
アマゾンで1万円越えてるからチト高価だけど購入者の評価は高いね。
0541彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/11(火) 18:59:11.66ID:Sm/Lbtbz
オレ男だからサドルが股のワレメに食い込んで痛いよう
0545彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/12(水) 00:29:18.63ID:IhwYy2J2
>>543
店とかであるでしょ
0546彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/12(水) 00:50:26.93ID:h1qZuN5Y
>>536
太いワイヤーが蛇腹状になっている鍵で
フェンスと立て掛けた自転車をロックしていたら
フェンスを破壊されて盗られた×2回

良い鍵を買っただけで安心してちゃダメだ!!
止める場所も大事
皆さんも気を付けて下さいね
0548彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/12(水) 15:17:31.83ID:zLEBaIoE
>>546
むむ、、

ワイヤーが蛇腹状になってる鍵は蛇腹部分から簡単に切断しやすいし
破壊しやすいフェンスに地球ロックしても無意味、、

ごめんね被害にあって悲しいのに突っ込んでしまって。
次の車体は安全であるように祈ります!
0553彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 16:37:53.65ID:aXZA6hqc
私は店主がレースとか出てるタイプの自転車屋
ガチ勢が集まるから店行きにくいのでメンテナンスとかで気軽に行ける店ないか探してる
0554彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 20:41:47.94ID:G+5piHft
私は地元のスポーツ系自転車店。
自宅から3Km離れてるから、ブレーキ故障の時はおしていかないとな。
ギア故障の時は乗っていったよ。
0558彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 20:17:47.64ID:/eyhAyDi
全国展開してる店は引っ越した時なんかにも世話になれるのがいいね

ところで、みなさん鍵はどんなもの使ってます?
ワイヤー錠は、ほとんど無力だと聞いて焦って色々調べたところU字ロックが一番とのこと
さっそく見に行ってみたけど、鉄製は重かったorz

重さ半分のアルミ製にするか、重いの我慢してでも安心できる鉄製にするか迷う
0560彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 23:48:44.47ID:/eyhAyDi
複数付けると壊す手間が増えるから防犯性が格段に上がると言われてるね。
ただ、荷物が増えちゃうのが難点。私のことだからメンドくさくなって一つしか使わなくなりそう。
0562彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 08:17:39.93ID:/hJI3PxZ
>>557
その中だったらYsを勧めるよ…
他は技術力なさ過ぎて、自転車にサビが無ければ売っちゃうよ、っていうイメージ。
特にアサヒはなぁ。ジャイアントのディレイラーハンガー完全に曲がってるの気が付かないまま、変速おかしいのこんなもんだって言わたよ。アサヒ何件か回っても同じだったわ。
0563彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 18:50:26.64ID:HibvWRMr
ママチャリを乗りやすいよう改造検討中
ハンドルを前に出してプロムナードにしたい、フラットバーはガキ臭いし荷物入れると安定悪くなるから
0564彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/20(木) 21:55:55.13ID:c9PeZaZ4
今までは自転車アプリにも推奨ロードとして出るような
国道まっすぐみたいな道を中心に通勤してたけど
最近脇道で信号が国道では仕事場着くまで20機近くあったのが
脇道だと4機くらいまでに一気に減らせた

この前はその4機全ての信号に全く引っかかる事なく辿り着けて凄い達成感。
もっと信号数少なく行ける道を模索していきたい
0566彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 14:51:10.47ID:KscgCJNk
>>561
鳥のフンの模型をサドルに貼ってる。
盗む気おきないらしい。

カギはU字ロックがコスト安く効果絶大
切断するのに結構な道具いる時間かかる大きな音がする
0567彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 17:25:51.55ID:OtGbuIAg
アスペを積極的に雇用する○サヒサイクルは素晴らしい会社だと思う
というか池沼しか集まらないほど給料安いんだろうけど、まあ最低賃金以下ではないんだろうし
0568彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:19:38.99ID:acF7WzGZ
25万円のMTBを買った。
(MTBがマイナーだから高価なだけで性能はビギナー用)
ポタリングするのにチェーンロックやU字ロック、パンク修理道具を担いでいかないと
と思うとちと勢いがなくなる。
MTBよりパクられやすいロードの人はどんな装備と気持ちで走ってるのか教えて下さい。
トイレにもオチオチ行けないのかと思ってしまう小心者です。
0569彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:27:07.67ID:WyFnYxwx
うーん、ロードだけどそんなに気を使ってないかなぁ。
でもトイレのときは外の見えるお店にして、目の届くところに置くようにしてる。
カギはゴツいワイヤーのヤツで、柵にくくりつけるようにして。
0570彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:47:01.86ID:Q7D2L9oT
>>568
25万ならそれなりのでしょ?
ビギナーなら五万とかのじゃない?
0571彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 00:09:06.77ID:3RytiF2U
小心者の568です。

>>569
僻地に行けば泥棒さんはあんまりいないのかな。
街中が一番危険なのかもですね。
ロードの人を良く見かけるけど軽装なので荷物はどうしてるのかと
いつも思ってます。

>>570
自転車屋さんにそそのかれたかもと思っていますが...
MTBが衰退した原因が細分化しすぎたっていうのもあってロードよりも
わかりづらいです。
イマイチ自分もわかっていないですが。
5万前後だとエンジンに自信がある人でないとオフロードを走るのは難しいそうです。
トレイルを走るのは15万以上、ダウンヒルだとダブルサスが必要なのでそれ以上と。
私が買ったのは砂利林道&アスファルトも走りやすい前サスのみであまり沈まず
衝撃を吸収しやすいクロモリフレームということで。
重さは約13Kgとロードと比べてムチャ重いですな〜。
0573彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 10:27:46.77ID:buqtXR1R
筋肉はつくけど太くなるほどつかない
0574彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 10:55:12.38ID:0s49MnKI
>>571
私は、2時間以内の走行の場合には、自転車から離れないことを前提にして
TATEという折り畳み式の鍵をサドルバッグに入れて走ってる。
TATEは手で壊せるという話もある防犯性が?なレベルの鍵なんで、あくまでも予備的な鍵

帰りに買い物する予定があるとか、休憩はさんで半日以上乗るような場合は、リュックにクリプトナイトのU字ロック入れて走ってる。

あと、小物類はサドルバッグを買って、そこに入れておけば荷物にならないよ
出先のパンクは、チューブごと交換になるからパンク修理キットじゃなく予備チューブを持ってくとよいかと
0575彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 14:37:55.90ID:RrXWqcPm
今までモテなくたってかまいません
一緒にご飯を食べ楽しい時間を共有できる男性、一緒にクリスマスを過ごしてくれる男性
大手↓のサイトなら必ず見つかります

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定10/31まで「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://hcd.by/4jg

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://hcd.by/4ji

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://hcd.by/4jj
0579彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 21:54:40.24ID:8nHgXPts
そういえば個人店の自転車屋が閉まってて
店に貼られた紙見たらジャパンカップに出場するためお休みとかあった
ここの店、父子でやってて息子イケメンでフレンドリーで良い店なんだよね
0582彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 11:27:04.84ID:+YcbX/PN
カンチェラーラは22日のみだったから見れなかった
買ったばかりのケバブ片手にサッシャさんが握手やらサインを求められてて大変そうだったwこちらも生で見られて嬉しかったよ
サイクルモード私も行く!
0584彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 19:26:56.58ID:ZCu8j9Mz
乗らなかった夏場に痩せて、走るスピード速くなったのはいいけど
尻の肉も落ちたらしく坐骨が痛い
座り方の改善が先かもしれないけどやっぱ道具のせいにしたくなるのが人ってもんでw
サドル選びは難しそうだし沼にはまりそうで避けてたのにな
と思ってたらフロントライト壊れて点かなくなった
ペダルの反射板が走ってる間にどっかいったみたいで気づいたら無くなってた
懐事情が厳しい時に限って連続で色々起きるのなんなんだw
0585彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 21:49:53.33ID:irP5gwvG
>>581
夏に大阪でやってたの行ったけど楽しかったよ
万博だったから数百メートル試乗出来たり
サイクルグッズも安いのが出てたり何故かパトカーにも乗れたりw
0586彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 22:12:38.21ID:wcz/i7v2
ボッチだけどサイクルモード行くよ〜。
試乗が楽しみだな。
ロードもオフロードも乗りたい。
グッズも欲しいな。

>>584
私も痩せて尻肉の偉大さを知ったよ。
0590彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 06:11:09.06ID:MwcF4/oH
自転車屋さんで購入時に女、性はまずサドルを交換する事を薦められた。
男性より骨盤が広くて筋力が弱いからどうしてもサドルに体重が乗っちゃうそうですね。
0591彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 09:33:37.25ID:/8gTdOcQ
ゲル入りサドルカバーは2000円くらいで買えるけど重くなるのがなあ……と思って我慢してたら慣れた
でも色素沈着してそうで心配
0592彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 23:18:13.32ID:jtfrZhkY
チェーンが油と泥と汚れで真っ黒ベトベト
パーツクリーナー買ってなかったからマジックリンで洗って
ホースで水かけまくったら超キレイになってワロタ
あんまり良くないと思うけどこれは使える
0593彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 15:12:46.45ID:q0Ifi55d
サドル収集が趣味のナメナメサドル紳士が通ります
0596彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 07:26:44.60ID:6CGBymgL
通勤で自転車に乗っている人、秋〜冬はどんな格好で乗ってますか?
乗り出して初めての冬を迎えるんだけど、どんなものを揃えて良いのか分からなくて。
ダウンは暑すぎるだろうし…悩みます。
0597彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 08:32:09.71ID:NMxW3ea5
>>596
街乗りだとウインドブレーカー・鼻まで立ち上げられるネックウォーマー
ニット帽・冬用グローブだよー年明けからはユニクロのウルトラライトダウン重る
暑くなったら脱いで腰に巻けばいいし
とにかくいかに風を通さないかが勝負って感じ
0598彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 09:27:32.37ID:YebbnXIi
>>596
古くなって手首のゴムがゆるゆるになったウインドブレーカー着てる。寒ければ下にニットっぽい何かを着れば良いし。
で、走り出しは袖を冬用グローブで巻き込むようにしておいて、走って暑くなってきたら袖をグローブから出して風が通るようにしてるよ。腕を風が抜けて気持ちいい。
0599彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 11:33:10.06ID:ueE+zH4X
自分は通勤はラフな格好で良いから
頭はニット帽で耳まで覆い、手袋、マフラー、モッズコートにズボン。
背中には貼るカイロ。
ズボンの下にタイツを履いてるとかなり違う。
0601彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 14:49:00.33ID:zlGD3ojA
走り出してすぐに熱くなるので
最初から薄手の冬物サイクルウエアだなぁ
グローブさえしてれば寒くないけど足が冷えるのはどうしようもない
カバーつけるしかないかな
0602彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 17:18:25.06ID:mNGcCs0j
>>600
汚したり最悪絡まって転倒とかなりかねないからやめた方がいいよ!
高校生の頃ロングスカートはいてママチャリ乗ってたらチェーンに巻き込まれて転びはしなかったものの引っ張ってもうんともすんともいわなくて身動き取れなくなったこと思い出したw
結局友達に電話して来てもらって全力で引っ張ったら油で汚れてるし穴空いてるしで捨てた
たまにロングスカートでチャリ乗ってる人見ると危ないよって教えたくなる
0604彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 21:50:15.11ID:U5JwEU80
自転車乗るようになって暑さも寒さも年々強くなってきた
自転車だから変に厚着もしたくないし
夏も肌出しまくってって事も日焼け関係で避けるし
年中薄い長そでみたいな感じ
0606彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 23:27:36.29ID:KR2vD613
冬の必需品はイヤーウォーマーのバンドというかターバン型のやつ
冬はこれがないと自転車乗るの無理
ホームセンターで買った謎のメーカーのフリースのやつでもじゅうぶん暖かい
0607彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 06:51:38.36ID:LZd1vhli
>>602
似たような経験でスニーカーの紐がいつの間にか緩んで
ペダルの軸にからまって転倒しかけたことがあるよ。

それ以降、スニーカーの紐は短めにして結んだとこは靴の中に
押し込むようになった。
0608彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 21:44:57.39ID:hmX28+hI
ちょっとした事が事故に繋がりかねないんだよね

最近通勤路のあちこちが工事されてたんだけど
複数の道で段差なく行けるようになってる所があって嬉しい
実際そこの段差でコケそうになった事が何度かあったり
狭い道で車往来も多めだから怖い道での改善だったから助かる
0609彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 23:28:53.69ID:94uB2D8n
夜に段差に気がつかなくて思いっきり落車したよ
歩道の入り口が凄い高い段差になってた
前輪ロック状態でハンドルに恥骨打ち付け、
そのまま自転車の前に投げ出された
幸いうまく受け身をとったから頭は無事だけど
全身あざだらけでしばらく痛かったよ
そして疲れiPhoneの液晶も割れた
対向車線のヘッドライトが眩しくて目が眩んだのもある

とにかく夜は気を付けて
まさか自分があんな転び方するとは思わなかった
信号待ちからのスタートだからスピード緩くても自転車で転ぶのはダメージでかいよ
0610彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 03:57:03.87ID:bu8gcNJn
たまに街灯もない暗いところに予想出来ないような段差あったりするよね
私は段差じゃないけど、あのよく歩道の真ん中にあるスピード落とせってやつが真っ暗な中に突然あって全然見えなくてがっつり突っ込んだことある
安全のために置いてるんだろうけど場所考えろよっていうね
0611彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 20:40:30.77ID:rYOf+NiO
東京オリンピック。
ボートやバレーボールの会場問題で話題になってるね。
自転車のMTB会場が東京からはなれた伊豆(サイクルスポーツセンターだっけ?)なのに
なんも話題になってないのが哀しいw
アジアでトップレベルだけどメダルは遠いしな...
さがみ湖リゾートのMTBコースが閉鎖されてなかったら神奈川でやってたのかな。

観にいきたいなと思ってたけど僻地でむりだわ。
0613彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 23:31:07.43ID:aZWGjTLj
ロードのレースって全然興味なかったんだけどこの間のさいたまのテレビで見てたら面白かった
結構観客いるし女性も多いんだね
いつも一人で走ってるから集団で走ってる光景って迫力ある
海外のプロもかっこいい
0614彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 00:02:44.58ID:XZ0MFlXb
>>613
ロード観戦は色々と覚える事多くて面白いよ
時差があるおかげでツールドフランスもライブで観れるのが嬉しい
寝不足にはなるけれどもw
0616彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 22:59:18.72ID:XZ0MFlXb
ロードレース観戦楽しいねぇ
レース期間に旅行とか出張とかになると、その町のHUBに行くのが楽しみ
普段酒飲まないから家にいる時にはわざわざ外に行かないから
1人でフィッシュ&チップス食べながらチビチビ飲んで、隣の人とレースの話するのも楽しい
0617彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 01:22:48.36ID:ZwmTqsLq
サイクルモード行くことに決めた。
高くて買えないのにも乗ってみたい。
楽しみだ〜。一人ってのがアレだけど、いいや。乗りたい!
0618彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 06:54:34.26ID:SOZm2y2h
私も一人参加だぞw

片道2時間かかる僻地より。
ロードは買ってももてあましそうだから試乗したいな。
0620彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 11:25:11.73ID:zbdxqm55
ロードでたまに長距離走る程度だけど、ビンディングペダルでもサイクルジャージでもないしスポーツ用のサングラスでもないしサブブレーキつき
自分は自分だからいいんだけどガチな人に一緒に走ろうって言われたらなんとなくださいかなーって引け目感じてしまって断っちゃう
0621彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 21:17:03.76ID:tQJXSOFC
BSの自転車番組見てたら
坂を上る時にハンドルにかかる力を極力抜くと言うのが合って
これまでハンドルに力入れまくってたから早速取り入れたら本当に負担が減って勉強になった
0622彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 22:18:45.53ID:7FnTqYpp
今日寒いわー
チャリは手袋必須だよね!手袋ないと死ぬ
さっきちょっとクロスで遠出して買い物してたんだけど、帰り道でおばちゃんがめちゃくちゃ集まってて何事かと思ったら氷川きよしの出待ちだったw
通りすがりだけどタイミング良くて良い物見たわー
全然ファンじゃないんだけどww
0623彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 22:51:10.44ID:FoLze18y
サイクルモード行ってきたよ〜。たっかいチャリよだれ垂らして見てきた。ハンドメイドの処の日本製のがキレイでほんとに欲しくなった。
せっかく都心に出るからお酒飲みたくて電車で行ったけど、みんな2時間かけて行ったんだ…すごいなぁ。
カタログ見ながらの一人焼き鳥とビールは美味しかったよ〜。
来年もあるのかな。また行きたい。
0624彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 07:17:56.17ID:qKqJE6iL
サイクルモードで俗物だと思いつつ70万のサーヴェロと90万のコーダブルーム試乗してきた
違いはわからんけど降りてから方向転換するのに持ち上げたら軽っ!て思わず言ってしまったよ
0627彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 07:15:24.95ID:JqmcOMF0
サイクルモード私もいったよ。

ロードは乗り方わからないからレッスン受けたかったけど2時間待ちだったから諦めた。
で、MTBの試乗しようとしたんだけど勘違いして野外のコースの方にいってしまった。
試乗したんだけどコースが前日にレースに使われてたぐらいだから素人が走るところでなかった。
でも、ビビらずこぎ続けてれば少々の段差や坂道は登れた。
で、タイヤのグリップが凄いから面白いように曲がる。
急坂は上れず下れず担いで迂回したけど。
で、転倒して服に泥がついたけど。
でも、楽しかった〜
他の人は経験者ばかりで軽々と操ってたよ。
あんな風に乗れるようになりたいな。
0631彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 15:08:13.30ID:UE3o5dFe
ヤフーダイエットニュース!! マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーダイエットニュース!!(アリババダイエット
豊洲在日中国人無法地帯中国車リコール発言
ヤフーダイエットニュース!!
40代不倫情報世代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場(オランダ戦自宅スーパーコンピューター想定済)
韓国人週末チュウゴク大使館デモ
0633彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 21:37:03.00ID:UpptqbDa
ライトだけ盗むとかあるんだね。
私は自転車本体盗まれてそいつが隣駅に放置したらしく
レッカー?されてその報せが来て取りに行ったわ
事情話したらレッカー代はいらなくて良かったけど
0635彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 22:17:02.25ID:pPsa8Eoy
盗難されて放置自転車になって取りに行った事私もある
その時のためにも警察に盗難届出した方がいいよ
ハガキを警察に持って行けばお金かからない手続きしてくれる
盗まれた自転車が乗り捨てられてるのを警察が見つけてくれた事もある
盗まれたら望みを捨てずに盗難届は出しましょう
0637彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 11:40:01.96ID:DwD7zhd0
ギアの調子が悪い〜。
フロントもやばいが、リアの真ん中あたりのギアにチェーンが上手くはまらず
暴れまくってる。
ブレーキ調整はできるようになったけどギアは手を加えるほど悪化していく...

ついでに私の自転車特有の部品のボルトが外れかけてた。
危険だから自転車屋まで押していくようかな。
片道4Kmはめんどいね。
0638彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/27(日) 19:03:21.00ID:l5c9WIE3
久々の遠乗り約38.7km
タウンサイクルで道に迷いながらで行き6時間戻り5時間
帰り脚攣りそうになるし太ももパンパン
でも見慣れない街を見物しながら走るのは単純に楽しい♪
オシャレな街並みや美味しそうな店舗一杯見つけたからまた行きたい
クロスバイク買うなら年明けセールの方がお買い得かしら
0639彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/28(月) 06:28:01.83ID:+UbeK/9C
有名メーカーのクロスとかロードは新作が発表される秋の前に
在庫処分のため安売りするとこが多いよ。
スポーツ自転車専門店とかでね。
ママチャリとか電動自転車とかは普通のバーゲンセール時とかに安売りするのかな?
0640彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 06:31:50.95ID:J0PfxXpm
10日前にパンク直してもらったのにまたパンクしていたよ、ルッククロスよりパンクしにくいタイヤがついているママチャリの方が自分には向いていたのかも
パンク萎えるわ〜
0641彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 19:06:16.91ID:6ecUKdbs
パンクした場所によるけど、ホイールの内側についてるテープ(だっけ?)が安いやつとか古くなってくるとパンクしやすいよ。
0642彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 06:34:36.72ID:8uE89zvM
ちと高くて重いけどシュワルベのマラソンっていうタイヤがパンクしにくいよ。
通勤用ミニベロがこれだけど2年たってもパンクしたことない。
0649彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 22:50:39.47ID:CsPvo2TL
>>639
遅レスだけどレスありがとう
秋前が狙い目なのか
確かに普通は夏がシーズンだからそれ終わった切り替えって感じなのかな
個人的には暑くないから今の季節の方がよく乗る
通勤通学用は今の時期広告多いからそれ考えると4月過ぎ頃が狙い目だろうか
0651彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 08:07:00.36ID:F8HQ8c2v
欲しい新作モデルがあったら秋にチェックしてほぼ定価で購入。
前年度モデルより性能が上がってたりカラーリングが変わってたり。
(MTBだと毎年進化してると言って良い程差があってびっくり)
人気ある輸入品ロードだと予約で品切れとかあるそうだね。

とりあえず乗ってみた〜いだったら体格にあった旧年度モデルを選ぶといいよ。
びっくりするほど安いのが売ってたりするね。
0653彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 19:41:25.77ID:jsC3qQOP
なんでもそうだけどお店選びが一番最初の難関で一番難しい
私みたいに人を見る目が無いと実際に購入してから嫌な思いをすることも多々ある

ルッククロスで検索したら色々評価出てくるね
5万クラスでもダメなのあるんだ
一概に価格だけで決められないな、ますます難しくなってくる
イオンやドンキの2万円代でも当たり引くことあるのかな
0654彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 20:17:52.89ID:/UCOt+rm
>>653
ルックだったら楽天の黒ひげって店のクロッシム良かったよ
倒してもサドル破ける事もなく特にトラブルもなかった
私が買った当時は17000円くらいだったけど今は27000円くらいに値上がりしてるらしいけど…
友人が同じ時期に楽天の別の店で同じくらいの価格のルッククロス買ったけどサドルはすぐ破れるしトラブルありまくりで事故りそうな事も何度かあったそうな
0657彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/09(金) 23:28:50.78ID:E/TzlO1N
MTBを買って自分がものすごく短足と知ってしまった。

カタログで一目ぼれ。
適正身長に入ってるから大丈夫と思った。
いざ購入した現品にまたがってみるとトップチューブギリギリだったよ。
今更ながら調べたらスタンドオーバーハイトっていうのが股下と関係するんだね。
で、MTBはロードよりスタンドオーバーハイトが長くできてる。
ロードの方が短足は無理だと思っていたら逆だった。
ロードは上半身や腕の長さ柔軟性が重要みたい。
体型的にロードの方が合ってた...

停車の時が一番怖い。
気を抜くとおまたを強打してしまう。
股下73cmだけど自転車界では超短足になってしまうのはショック。
(パンツの長さでなく自転車用の測り方でね)
0660彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 06:32:48.68ID:LSFPGbu5
>>657
です。
私が買ったMTBのフレームサイズ420mmでSOHが746mmだったよ...

昔いいなと思った同メーカーのロードで適応身長に合ったのが
フレーム450mmでSOHが702mmです。
その上のサイズでもSOHが726mm。

クロスカントリーだからSHOが高いのかも。
で、タイヤが26から27.5になったし。
これからロードでもMTBでもスポーツ自転車を買いたいと思ってる人は
フレームだけでなくスタンドオーバーハイトもチェックしたほうがいいですよ。
私みたいな失敗をしないで下さい。
0661彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 09:40:45.02ID:eNPLqQmE
ホリゾンタル以外で一応SOいくらと書いてあっても、その数字じたいをチェックしても意味がない。
単純に、実際にまたがってみないと股下の余裕に限らずいろいろわからないってだけの話
0667彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/13(火) 23:17:43.05ID:rHlhbAWX
停車時はお股強打にびびってる
>>657
です。
パッドの付いてるサイクルパンツ履くようにしました。
少しでもお股に負担がかからないようにと。

>>661
たしかに試乗できればいいんだけどね。
MTBはロードより置いてるお店が少ないので...
私が購入したお店はMTBの雑誌で広告出してるぐらいはMTBに力いれてるんだけど。

で、またまた調べてみたところ。
私が買ったのはクロモリフレームのMTB。
MTBだけどスマートな雰囲気が気に入ったの。
どうもクロモリフレームはロード(ホリゾンタルだよね)も含めてSOHが高めにつくってあるみたい。
そういえば、サイクルモードで乗ったアルミフレームMTBではトップチューブが高いと思わなかったな。

乗り心地は自転車全体が衝撃を吸収してくれると感じます。
ポタリングには良いんだけど停車に気合がいるw
0674彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 06:25:48.71ID:P4Zbw3fh
停車に気合の657です。
ギミックでわからない事あったから自転車屋さんにいったら
MTB乗りのおじさん達がたまたまいたの。
おじさんたちに安全な停車や発車の仕方を教えてもらったよ。
で、おじさん達は私の自転車が珍しくて(メーカー専門店でないと置いていない)
色々眺めていた。
「のってみませんか?」
と言ったところ嬉しそうに乗ってた。
初めて乗るフレームサイズの合わない自転車でも普通にフロントアップや
スタンディングスティルをやってたよ。
最後に物をいうのは経験なんだね。
小回りのきく良い自転車だから頑張ってと励まされた。
楽しい時間でした。
0676彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 16:51:17.88ID:1olplxRr
ユニクロのブロックテックフリースパーカーが半額だったから買ってみた
風を通さないらしいから自転車乗るときに良さそう
今日はあったかくて気持ちよかったわー
0680彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 23:21:08.46ID:vZeO747K
かわうその自転車屋さんって漫画読んで
うちのシティーもサドル上げられるかなって思って見たら簡単に上げられた
で、やってみたらすごい楽ちんなのな
もっと早くやればよかった
0684彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/25(日) 20:01:44.06ID:V+5fCyNy
寒いのは靴と手だね
グローブはちょっと高い冬用のをつければ暖かい
靴はシューズカバーするしかないかな
走ってると暖かくなるけど末端が冷えてくるね
0686彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 06:14:15.30ID:PrRnukvK
元旦は雨じゃなさそうだから日の出とともに初詣はチャリで行って来る。
富士山がとても綺麗だし何よりも道に自動車も人もいないので
走るのが気持ちいい。
0688彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 21:33:51.64ID:BafIOLsH
この時期、寒いから顔がものすごく冷える。
爽快感があるけど、それ以上に寒いし鼻水でる。
フェイスマスクできるネックウォーマー買ったわ
0691彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 00:10:14.04ID:IcAenwF7
チャリの時はネックウォーマーいいよね
落ちないし
私はスリーコインズで買い物した時にキャンペーンだかでタダで貰ったやつしてるけど暖かいしそれで十分
100均クオリティというか見た目いかにも安っぽいけどチャリ乗るときしかつけないし
0692彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 09:20:27.74ID:qNgOIf1w
手袋、ニットキャップ&ヘルメット、タイツ、マフラーで防寒OKな自分。
皆さんはいったいどれだけスピードだしてるんだろ。
自分はギアを軽くしてペダルを回しまくるからしばらくすると汗かくぐらい。
0693彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 20:27:55.61ID:HqAtzbob
ネックウォーマー良さそう!
3コインズ見てみる

自分はあんまスピード出さないから足元はジーパンスニーカーだけ
車道やサイクリングコース走ってる人多いのかな
0700彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/03(火) 00:28:24.59ID:hpxuu3EF
BD-1持ってるけど全く乗ってない
18万?位したのに
ママチャリのが良かったわw
乗りにくいし部屋から出すのもだるいし
春には乗るぞー
0703彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/03(火) 22:04:57.28ID:ntA6BggY
2台自転車あってマンションの駐輪場に置いてるけど
最近3代目が欲しくなって値も今までのの3倍位するから
室内置きを検討してた。実際置いたら邪魔なんだろうなあぁ
0704彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/04(水) 00:06:28.07ID:htDNSH2T
自部屋が6畳弱だからけっこう場所はとるし衛生面もめんどうだよ

けど部屋にあると自転車眺められるし何より外置きによる劣化と盗難の心配がないから良いよ〜
0707彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/05(木) 21:46:47.06ID:f6bjr2kS
今日寒かったよね
寒いと言うか風が妙に強かった
でも強風注意報すら出てなかったよ<関西

仕事が早く終わったから遠出しようかと思ったけど断念したや
0710彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 16:05:17.62ID:kOhqbzmC
気温より車や人の方が気になるな
年末年始はお屠蘇気分で飲酒運転が相変わらず多かったし
明日は荒れる成人がシャコタン転がしたりしそうだから家でジッとしとく
0718彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 22:01:11.42ID:knfZMbSU
自転車好きと言いつつシティサイクルつかいだったけど
とうとうクロス買ったら思った以上の速さ楽さでヤバい

よくスピードが違うとかきいても「はいはい」と思ってたらマジ段違い
クロスでこれならロードは・・・と思うけど今はクロスで大満足
坂がまず楽、漕ぎ出しが軽いからストップ&ゴーも苦じゃない、ゆっくり漕げる
0721彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/17(火) 23:28:37.27ID:tyCDCpjE
ロード乗ると本当に世界が変わるよ
ビンディングつけて走るの楽しすぎるけど
都内だと信号多すぎてストレスだらけ
ロードは盗まれる心配もあるし、ビンディングで歩けないし
色々と天秤にかけて、街乗りはクロスでロードは走る時だけにした
ドロップハンドル最初は体制キツかったけど
腹筋背筋付いてきて楽になってきたぜー
0728彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 23:31:40.43ID:N2cSskry
MTB乗りだけどロードって怖くないのですか?
スピード出るしタイヤは細いし。
砂利道とか段差は避けるようにしてるのですか?
(MTBだとそういう道にあえて進むんだけど)
あと、フロントギアがMTBより大きめだけどスタート時は重くないのですか?
長距離走るから股ずれとかしませんか?
自分は男性用サドルで股ずれになったから女性用に変えたけどロードの人は
ポジションで平気なのかな。

ロードって転倒したらすぐに壊れるイメージがあるので試し乗りも
怖くて躊躇してしまう。
興味あるけどコケまくるから人様のを気楽に借りれない...
MTBはコケてあたりまえだから試乗は結構気楽なんだよね。
0729彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 00:09:18.94ID:zGP1BZ2s
街乗りならクロス、砂利道・悪路ならMTB、舗装路ならロード
どこで乗りたいかできめたら良いと思うよ
砂利道乗りたいなMTBでいいのでは?
0731彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 13:26:09.30ID:zSXYz/iN
近くで試乗会イベントとかあれば気軽に乗れるんだけどね〜
でもロードもそれなりに丈夫だよ。
昔、安物ロードで数qだけど廃鉄とか山の中の道走らされた事あったし。

ドロップハンドルや前傾姿勢に興味があるならシクロバイクとか?
0734彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 22:03:53.98ID:j2sf62oO
クロス買ってから放置してたママチャリに久々に乗った
まず重さに驚いたしペダルは妙に軽い(一応6段ギアつき)のに進まない
ゆるーーい坂を上がるだけでもハァハァなった

荷物多い日とかの緊急用にママチャリも活用しようとか思ってたけど
無理だわ、つい先月まで乗ってたものなのに全く乗る気が起きないほど
クロスが使える
0735彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 17:26:26.14ID:k/Tt+q+p
取り外し可能なカゴオススメ
自分は犬のキャリーバッグと買い物用のバック買った
アタッチメントは共通だから色々と選べるよ
0736彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 21:34:31.89ID:OiWMMyjy
普段ロードだけど旅先でママチャリタイプをレンタサイクルするたびに、ハンドルぐらぐらして怖くて叫びそうになってる。
0737彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 17:39:49.70ID:ow59y8Y4
クロスは100%気に入ってるんけどカゴだけ失敗したよ…
でかすぎる

取り外し可能のアタッチメントと犬のキャリーバックと買い物用バックのオススメ教えて〜!
0739彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 06:44:51.14ID:YOiBAhOW
昨日はお休みでMTBでポタリング。
風もなくお天気良かったのでいつの間にか往復40Km走ってた。
ロードだとこの倍ぐらいの距離は簡単に走れるんだろうな。

迷子になりやすい自分は農道、砂利道、穴ぼこだらけの道でショートカット
できるからMTBでいいんだけどね。
でもサイクリングロードは素直にロード見ながらいいな〜と思ってるよ。
0743彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/27(金) 21:54:58.29ID:ranmqaay
今のところ、でかいリュックでやり過ごしてる

今のクロスにする前は母親が乗らなくなった前後に籠あるボロボロの自転車で
平気で数十キロ走ってた、荷物も前後いっぱいで
あの頃には戻れないわ
0747彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 16:27:00.85ID:jPauJZXP
パン屋巡りと自転車って相性良いね
車で行きにくいような場所に美味しいパン屋さんとかよくある
いつも買うだけだけど、イートインのある超美味しい店見つけたからチャレンジしてみたい

後、自転車乗るようになって地元とかの地図見るの楽しくなったな
0748彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 18:14:55.69ID:KuCNnpyh
>>747
わかりすぎる!
天気良い日はパン買って公園とかもいいよね!
地図見てもいまいちピンとこないけど実際自分で走るとあーここがこことつながってるのか!とかこんな近道が!
こんな空いてる道が!とか色々な発見があるよね
今のところすんで1年だけど地元の人より道詳しくなったわw
普通の人は意外とあるかない道って多いもんね
0749彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 18:46:42.07ID:V/56wExC
どんくさいババアは自転車乗るな!!ぼけ!!
0750彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 20:29:58.73ID:p22Nu/+4
パン屋巡り楽しそう!
色々めぐる時、駐輪とかどうしてる?店の前に駐輪OKで地球ロックしといてパッと買うとかなのかな
0752彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/29(日) 15:06:52.10ID:+n03aMcF
どんより日曜日だわ、今週いっぱいどんより天気らしい
土曜日遠乗りして良かった
土手沿いだから水鳥見られるしひばりもよく鳴いてた街中入ったらエミューまでいた
青空の下だと風冷たくても楽しい
0753彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 16:28:03.52ID:+Cpq9oQF
女走り
(まるで余裕がなく、なぜかとにかく一心不乱に走る 普段見せているような協調性がなく周囲にお構いなしに私イズムでガンガン突っ込んでくる
減速という概念が頭にない 普段は周りを気にしてキョロキョロしているのに走行時は視線が直前だけになり飛び出してくる、当たりそうになるも気づかない
段差など少しでも障害があると後ろも見ずに急に車線変更し、大きく迂回する)
安全のために、これらを改善してくれればいいのだが
0757彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/05(日) 21:52:41.49ID:4EOP9q58
自転車乗ってないと気持ち悪い位になってる
だから天気予報にはやたら詳しくなる
アプリの天気時間別予報とかよりアメダス見るようになった
0759彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/06(月) 03:54:22.93ID:S2Pk8g+Y
>>758
どういう体制になっているかなんだけど、腰に来ていないようならハンドルを近づけるかシート低くするかな。手と肩に来ちゃうのは腹筋で身体を支えるようにすると低減するよ、私が実例。暫く腹筋が痛かったけど。
0760彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/06(月) 05:58:56.44ID:DuzKZiN1
ちなみにお尻(股)が痛いときはハンドル位置を下げると良いと聞いた。
実際に痛みが軽減されたよ。
腕、お尻、ペダルに上手く体重分散できるポジションにするようにって。
(ややペダルに体重がのっかるように)
0762彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:47:37.63ID:qJDEvspP
赤信号で止まってたら後ろから自転車に追突され
転んだ拍子に脛うってめっちゃ痛かった
家に帰って見たら膝も擦りむきズボンに穴あいてた
正月太りでサイズあうボトム少ないのに悲しい
0763彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:03:00.62ID:T101YoGx
>>762
大丈夫だった?
おだいじにね…

お尻(股)が痛いときは速攻でサスペンションシートポスト&柔らかいサドルをアマゾンで買って交換したわ
0765彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:44:12.41ID:SaThBfnM
>>762
お大事にです。

自分も同じ状況で手をついて肉離れをおこしてしばらく腕が痛かったよ。
自転車で転ぶときは手をついたらいけないと言われたけどどうすればいいのかな?
自転車の被害もなかなかだった。
コンポ破損で交換、ホイールも歪んだけど交換するのはお財布的に無理と
泣きついて歪みとりで何とかやってもらった。
それでも3万円。
ぶつかって逃走したママチャリ何台分かなと哀しい気持ちになった。
0766彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:06:12.45ID:Yf1dMvVi
>>763>>765
どうもありがとうございます
自転車は無事、膝も湿布貼ってたら良くなってきました

それにしても765さんの被害を聞くと自分と重ねてフツフツと怒りが湧くわ〜
自転車でも立派なひき逃げだよね!
0767彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 21:37:14.51ID:OvVmvV8z
>>765
プロの選手のレース中のコケ映像特集見てても
普通に手をついてるよ
そのためのグローブなんだろうし手をつくのは本能と言うか仕方ないのでは

自転車脳の人々という「じこまん」書いてる漫画家も執筆してる本
サブカル系のネタ本なので好き嫌いはあるかもだけどあるあるで笑えて面白い
燃費がよさそうで実は悪いが一番のあるあるかもw
電車賃浮いてるんだけど、自転車なければよらない場所にも寄りまくりなので
結局トータル的には大きく(電車賃と比べると)マイナスと言う
0768彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 23:00:49.40ID:eo+uvwhJ
地面に手をつかないんじゃなくて
ハンドルから手を離すのを間違えて覚えてるんじゃない?
ハンドルから手を離さないと鎖骨が粉砕骨折するよ
0771彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 10:42:52.29ID:qA9cmXdu
>>767
>>768
本能的に手がでてしまいますよね。
(今の子供は反射的に手が出ないそうだけどそれはそれで問題ですね)
女性の場合、筋力がない分衝撃が直接骨に行くことがあるので
手をつくのが危ないって聞きました。
手首や腕にヒビが入りやすいと。
体を丸めて柔道の受け身状態が理想らしいけど、そんな反射神経もってないです。

>>770
サドルをあげるのは脚の長さもあって限度があるよね。
そういう場合にお尻でなく腕の方に体重をかけさせるためにハンドル位置を
低くすると良いと聞きました。
0772彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 13:07:16.44ID:y4o04Ydd
歩道から人が飛び出して何回か落車してるけど
その度にチャリから飛んでゴロゴロ回って受け身取ってる
自分から転ぶことを選択してるからできてるんだと思う
おかげで骨は折ったことないな
コンクリートでの打ち身は本当に痛い
転がるからポケットのスマホの形に痣ができたよ
0773彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 19:53:33.51ID:8HPnK66s
ウチの地方
今日は緩い気候で鼻水酷かったわ
明日は晴れマークだからさぞ遠乗り日和かと期待したら真冬の冷え込み逆戻りだそうな
来週は雨模様だしなかなか天気に恵まれない
0775彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 10:40:54.30ID:7ka05DVU
前に自動車保険のコルセンやってたんだけど、自動車保険にだいたい付帯されてる個人賠償責任保険とかってやつが自転車にも使えるらしいんだけどどうなんだろ
私自身自動車免許すらもってないんだけど、父も母も車持ってて保険入ってるから適用されるのかな
たしか別居でも未婚の子供は使えるんだよ
使っても等級に影響ないし一生未婚予定だしもし事故ったらそれでいけるかなw
0777彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 02:11:06.77ID:tF+HRPhv
おー頑張ってるなー
ちなみに当方地図ナビ検索したら片道5kmだったけどそれでも驚かれるから15kmは間違いなく凄いと思う
0779彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 09:05:37.18ID:goVTtcHW
体力あるなら大丈夫かもしれないが
雨の日、風邪の日、残業で深夜になった時も安全に走れる道か
替わりの交通機関とか考えて決めたら良いと思うけど
その距離片道1時間くらいかからない?
春や秋は良いけど真冬は辛そう
0783彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 10:56:30.10ID:em+26YwE
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0787彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 22:05:26.26ID:aLOiEkTT
>>775
自動付帯の個賠だけだと自分がケガしたときに詰むと思う
人傷にも「交通乗用具事故特約」みたいな特約をつけておいてもらったほうがいいよ
そっちも未婚の子なら適用されるはずだから
0789彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 22:12:11.04ID:BvD04f1w
サイクルモード万博行ってきた
昨年は入りがゴタゴタしてた気がするけど
今回は東口から入ったせいなのか改善したのかスムーズだった
試乗自体は並ばずに乗れた2台だけだけど
憧れのコーダブルームにも乗れたし満足。

自転車好きしかいないような空間ってやっぱいいな
年に1回じゃなく半年1回やってほしいw
0790彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 09:22:22.73ID:HWUItzTc
>>788
自分も支離滅裂な格好になってるよ。
顔には日焼け止めたっぷり塗ってる。
冬場は着るものが多くて乗る前の準備が大変。
スピードを求めるロードの人が冬にのらない理由がわかるよ。
着膨れで動きづらいしね。
自分はポタリングレベルだけど峠の下りは寒さのあまり手が動かなくなった。
0791彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/10(金) 03:09:35.94ID:mBzXwMxr
ルッククロス買ってすぐも倒れがちだったけど最近やたら倒れる
そのせいでとうとうライトの線が断線したのでまたもや修理に出さねば
これならパンクしにくいタイヤのママチャリにすればよかった
0792彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/11(土) 22:38:48.67ID:VHjATpqD
町がやっているレンタルサイクルにスポーツタイプが入ったと広報誌にあったので早速レンタルしてきた
21段変速のクロスバイク
出だし無茶苦茶軽くて感動物
私物のタウンサイクルで1時間15分の距離が45分だし
降りて押していた上り坂も軽めのギアでくるくる登れるしもうタウンに戻れない
色んな車種に乗ってみたい、試乗会も行きたいけどイベントの情報見たこと無い
普通はどんな風に情報集めてるの?DM来るとか?
0794彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/13(月) 23:53:40.32ID:gQ6JE3q/
展示会とかサイクルイベントに行って、乗れそうなのに乗ってみる。
小さいイベントとかでもなんとなく行ってみたり。
0795彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/17(金) 06:38:46.81ID:MeisDMHZ
自転車乗り的買ってよかったもの。
医療用使い捨て手袋。
アマゾンで購入。
二トリルゴムでできたものね。

薄くて手にフィットして動かしやすいので自転車掃除や整備に最適。
耐油性もあるし。
かさ張らないのでいつも携帯できるから出先のチェーンはずれの時も
手を汚さないでなおせる。

そういえば海沿いのサイクリングロードを走ったら
チェーンとか砂だらけになった。
海の近くに住んでる人は掃除とか大変だろうな。
0801彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/20(月) 12:53:28.27ID:vnL2k/bM
デュープリムホイール買ったった!
今まで鉄下駄だったから急に走りが変わって怖いww
普段使いにはできないけどやっぱり見た目が変わってかっこいいいー
0803彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 05:42:45.77ID:ptNjl2bD
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://shikiko.bobcentury.com/0313.html
0804彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 21:59:48.71ID:ZxrlozkC
最近明るくなってきて自転車乗る時間にも余裕出て来たね
私はオールシーズン自転車乗ってるけど
やっぱ春先と秋になりかけのころの心地よさは毎年幸せ
0813彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 21:35:25.15ID:pgug3ZE3
無線スピーカー買ってハンドルに取り付けてみた
車の音で曲分からない、すれ違う人にガン見されて恥ずかしい、信号待ちなんかいたたまれない
買って後悔した、サイクリングロードしか使い道なさそう
0816彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 22:33:40.76ID:qrekzMKv
>>814
私もだいぶ前に買ったjoeblow sport
当時は2千円くらいでゲージ付きの中で最安だったけど今はあまり安くないね
今買うならパナレーサーかな
0818彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 21:46:30.42ID:gltbDePB
パニアバッグ使ってる人いる?
とりあえず、どでかリュック使ってるけど
それでも入りきらないことが多くて苦戦してる
0820彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 21:56:40.90ID:Iu30qejj
>>819
3秒で着脱可のパニアバッグとかもあって
且つリュック(もしくは持ち歩きに適した取ってがある)になると
凄く便利だよね、盗難怖いもんね
0822彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:08:37.32ID:D3ZRKOAV
レンタサイクルにクロスがあり初めて乗った、見掛けだけのルック車だったけど
ママチャリでは有り得ない体制で漕ぎやすいけど腹筋痛い、乗ってる最中股は拷問のようだった
慣れれば股もいたくなくなるのかな?
ちょっと欲しくなった
0823彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:55:25.67ID:/e6TFKpT
そこにサドルの沼が待ってるんだよ〜。
乗るんだったらレーパンでまずは試してみるのが良いよ。

お花見ポタ楽しかった〜。
川沿いは風が強かったけど、これはきっとビールがうまいぞ!
0825彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 20:59:33.80ID:sV70YLnV
サドル選ぶよりフォーム正したほうがいいかと
都内走る時もサドルにはお尻当てる程度で
ほとんどサドルには体重かけないようにしてる
0828彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 21:57:45.27ID:7HUvvzJT
グローブはサイクルイベントでセールで売ってた
蠍のマークのカストリ?を買って見た
正直グリップ感などの差は素手と違い判らないけど
つけてないとベタッとした感じが最近はするようになって
グローブつけなきゃって気分になってきた
0829彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:20:19.95ID:sV70YLnV
体重はハンドルとペダル半々くらい
だからクッション入ったグローブがあると楽
ペダルの踏む位置間違ってる人多いね
親指の付け根くらいで踏むんだよ
ビンディングつけるとわかりやすい

軽い自転車で細いタイヤで走ってると
都内だと漕いでる時間よりペダル止めてる時間が多い
その時にはサドルから降りてペダルにほとんどの体重かけてる
漕いで休んでの繰り返しな感じ
トレーニングにはならないけどね
0831彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 00:13:01.96ID:MzH6nyN9
>>829
走ってる時にハンドルに半分も体重かけるって、良いフォームじゃないと思う
ロードはボトムブラケットに重心あるんだからペダルに荷重しないと腕痛めちゃうよ

股間の痛みは>>828の言う通りサドルも有用だと思う
痛みを感じる部分が個人差あるからね
0832彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 22:07:19.86ID:14ZASDFS
緑地公園が近くにあるけど全然行ってなかったのが
ちょうど寄り道して通りかかったら凄くいい感じなサイクリングロード!
しかも桜も街道沿いに咲いてる、残念ながら葉桜状態だったけど
0835彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 22:22:14.48ID:ErsEykQD
汗ばむ季節になって来たけど
ここの皆は自転車乗る時の服装どうしてる?
サイクルジャージは派手なのでアウトドア系のブランドの
ウィンドブレーカーを買ったけどインナーに悩んでる

通勤にも使ってる人はやっぱ着替えもしてる?
0837彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 20:08:41.84ID:iGv4QF+m
3時間くらいポタリングしてみたよ、都内だけど湿気低くて気持ちよかった〜。
連休だからかな、車も少ない感じがしたな。

>>835
バンダナキャップとこれからは日焼け止めかな。
通勤、たかだか3キロだしあんまり気を使ってないなぁ。
0845彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 19:20:23.21ID:P8+67iIR
>>844
いいバイクが見つかるといいね!


レーパン履いてる人、オススメあったら教えて欲しい
ローラー買ってから毎日乗ってるせいかお尻が痛い
0847彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 21:55:48.86ID:vHHeiDH6
アイウェアが気になってる
調光レンズをハンズで見かけていいじゃん!と思ったけど
調べたらトンネル内とか暗い場所では危ないんだね

紫外線、虫よけとか色々便利そうだけど使用してる人いる?
0848彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 22:48:43.00ID:h8OFGGWX
>>845
ゲルパッドであればあまり値段関係ない気がする
レーパンとUVレッグカバー組み合わせるのが面倒だからフルレングス買った
見た目は7分丈が可愛いけど足首だけ日焼けするからおすすめしないw
0850彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 21:50:05.63ID:PKRe9QKO
空気どれくらいの周期で入れてる?
escape乗りだけど最初はネット知識で週に1度入れてた
でも1か月放置しても大して減ってない(週100キロ程度走る)

ただ2か月放置してたらタイヤ触っても判らないけど
何か坂地味に辛いしやっぱアレなのかなと空気入れた
あのプッシューに毎回ドキドキするんだよね、大抵失敗して全部空気抜いちゃったり
ママチャリ→クロスロードの空気入れって最初からやり方わかった?戸惑いまくったよw
0851彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 22:29:50.24ID:gtqMo5Ya
>>850
最初にプシュってするの英式ではやらないもんね
タイヤ圧は毎回乗る前に見るよ
ゲージ付きのポンプ使ってる?
タイヤに書いてある適正圧力を参考にしてね
0852彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 08:12:57.76ID:nyCQMTzj
>>851
うんゲージ付きの使ってるよ
でも何か信用出来なくてw二千円ちょいの安いの買ったから

ちゃんと毎回、空気圧確かめてるんだね。それ位しなきゃダメか
教えてくれてありがとう
0854彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:08:26.20ID:AUwBTdhZ
適度に曇っててちょっと乗ってくるには良いかなと思ったけど、発熱しちゃったよ
せっかくギアも変えて完璧になったのに、悔しい。
あ、リアのギア、セットで変えたら2000円(工賃込み)だったよ、クロスバイクの7段。ご参考まで。
0861彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 17:52:44.89ID:N+Bu22Lz
長袖で走ってったけど暑くなってまくって3時間程走ったら露出してたところが真っ赤になってしまった。
手の甲はグローブのお陰で焼けなかったけど。
顔は日焼け止め塗ってから焼けなかった。
日焼け止めって凄いなーと思ったよ。

赤みは引いてきたけどシミになりそう。
次回からは日焼け止めしっかり塗ろう...
0864彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 08:40:29.39ID:ujOqHhZV
>>861
です。

顔はオンリーミネラルのクイックホワイトを使ってる。
それにUVカット効果のあるパウダーを薄く塗ってるよ。
ちとお高めだから顔しか塗らなかったから...
体に塗るため汗に強い日焼け止め買って来たよ。

日差しがつよい日はもう走れないな。
近眼が強いから度入りサングラスでも何だかよく見えない。
オーバータイプのも違和感あったし。
眼鏡にUVカット入ってるけどサングラスと違って隙間だらけだから照り返しには効き目ないよね。

今日は曇りだから海まで行って近くでJ2チームの練習やってるから見学してから牧場に寄ってソフトクリーム食べようw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況