X



福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part111
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:24:07.17ID:06NTmDH20
レース後のコメント
4着 テイエムジャガー(福永祐一騎手)
「まさかの4着でした。外枠なら何とかなったかもしれません。四位さんの初陣でいつも以上に気合が入りましたし、やれることはやりました。(四位厩舎は)調教はまだ1週間しかやっていませんし、これからだと思います。一緒にスタートを切れたのが何より嬉しいです」

(四位洋文調教師)
「朝から福永騎手にはビッシリと追ってもらって、ご苦労様と言いたいです。今まで技術スタッフの時は、パドックで騎手の足を跨るときに上げていましたが、自分が厩舎を開業してスタッフと共に後輩の足を上げるのは初めてでした。もっと練習しないとダメですね。

 乗るのはジョッキーだから、送り出したらジョッキーの仕事ですし、緊張することはありませんでした。とりあえず無事にゴールして帰ってこられましたし、福永騎手も前向きなことを言っていたのでホッとしています」
0853こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:27:16.83ID:06NTmDH20
今月27日、阪神競馬場で行われる毎日杯(G3)に、ルペルカーリア(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が出走を予定している。

 ルペルカーリアは、先月27日に他界したシーザリオを母に持つ良血馬。シーザリオは現役時に日米オークスをともに制した活躍馬だが、繁殖牝馬としても日本競馬界に大きな功績を残した。

 これまでにエピファネイアやリオンディーズ、今年1月に引退したサートゥルナーリアとG1馬を3頭輩出。主戦を務めた福永祐一騎手は『スポーツ報知』の取材に対し「競走馬としてだけではなく、母としても3頭も種馬を出した本当に偉大な馬。現役生活はそんなに長くなかったけど、もっと活躍してくれると思っていたので残念」と別れを惜しんだ。

 福永騎手はシーザリオだけでなく、その産駒であるエピファネイアにも騎乗。ルペルカーリアでも主戦を務め、前走の未勝利戦を2着に3馬身差をつけ快勝している。

「シーザリオの名前を残していきたい」

 そう語った福永騎手。シーザリオが死んだ今、ルペルカーリアに懸ける思いはひとしおだろう。

 しかし、次走として予定する毎日杯にはルペルカーリアにとってマイナスとなるデータがある。過去10年で未勝利戦からの参戦は【0-0-0-13/13】と一度も馬券にすら絡めていないのだ。

 とはいえ、この13頭は全て上位人気ではなく、最も人気を集めたのは5番人気だった2016年のディープエクシード。前走の圧勝からも、今まで未勝利勝ちから参戦した馬たちと比べるのは早計かもしれない。

 そして、そんなルペルカーリアにとって頼りとなるのが、やはり鞍上の福永騎手だ。
0854こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:28:24.69ID:06NTmDH20
4日、キャロットクラブのホームページにて、正式に福永騎手とのコンビで毎日杯に向かうことが発表されたルペルカーリア。毎日杯には福永騎手のお手馬・シャフリヤールも出走を予定しているが、この鞍上を確保できたことは大きいといえるだろう。

「福永騎手はシャフリヤールとは一時的なコンビ解消かもしれません。とはいえ、クラシック最終便の毎日杯で、乗りなれた福永騎手を確保できたのはルペルカーリアにとっては幸運。初の重賞挑戦となりますが、ここでも期待したいですね」(競馬記者)

 今年に入って、友道厩舎の管理馬に8回の騎乗を任されている福永騎手。その成績を調べると驚異的な数字を残していることがわかる。

 なんと【4-2-1-1/8】で馬券を外したのは1度のみ。勝率は50.0%を誇っており、連対率も75.0%と高い水準をキープしている。

 また、回収率に関しても単勝117%、複勝176%とともに100%超え。未勝利を勝ち上がったばかりのルペルカーリアだが、重賞メンバー相手でも通用する可能性は十分だろう。

 偉大な兄たちに続く活躍が期待されるルペルカーリア。ここを勝利すれば、その先にG1制覇も見えてくるはずだ。
0855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:34:31.89ID:USoIKODPd
阪神10Rの播磨ステークス(4歳以上3勝クラス・ダート1400m)は2番人気グレートウォリアー(福永祐一騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分23秒4(稍重)。1馬身1/4差の2着に6番人気プロスパラスデイズ、さらにハナ差の3着に1番人気サダムスキャットが入った。

グレートウォリアーは栗東・藤原英昭厩舎の6歳牡馬で、父ディープインパクト、母プラウドスペル(母の父Proud Citizen)。通算成績は15戦4勝。

レース後のコメント
1着 グレートウォリアー(福永祐一騎手)
「スタートを上手に出ることが出来て、スムーズなレースが出来ました。流れに乗れましたし、良い形の競馬ができました。馬も応えてくれました」
http://imgur.com/uf6PbaK.png
0856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:38:19.53ID:06NTmDH20
 14日に中京競馬場で行われる金鯱賞(4歳上・GII・芝2000m)。

 現時点では、昨年無敗で牝馬三冠を達成したデアリングタクト、解散した角居勝彦厩舎からの転厩初戦となるキセキ、2019年香港ヴァーズ覇者グローリーヴェイズ、2017年マイルCS覇者ペルシアンナイト、4連勝中の上がり馬ポタジェなど、10頭が登録を予定している。

 フルゲートは18頭。想定馬は下記のとおり。

※敬称略。◯◯は騎手未定。
※各馬とも出走予定の段階で、変更の可能性がございます。なお、netkeiba独自の想定で、確定情報ではありませんので、ご了承ください。

キセキ M.デムーロ
ギベオン 西村淳也
グローリーヴェイズ 川田将雅
サトノフラッグ C.ルメール
サンレイポケット 秋山真一郎
ジナンボー ◯◯
デアリングタクト 松山弘平
ブラヴァス 福永祐一
ペルシアンナイト 大野拓弥
ポタジェ 北村友一
0857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:40:49.59ID:06NTmDH20
13日に中山競馬場で行われる中山牝馬S(4歳上牝・ハンデ・GIII・芝1800m)。

 現時点では、昨年の愛知杯など重賞3勝のデンコウアンジュ、中山牝馬Sなど重賞2勝のフェアリーポルカ、ローズSなど重賞2勝のリアアメリア、ジェンティルドンナの全妹ドナアトラエンテ、スイープトウショウの娘スイープセレリタスなど、19頭が登録を予定している。

 フルゲートは16頭。想定馬は下記のとおり。


アブレイズ 藤井勘一郎
アラスカ ◯◯
アルーシャ 戸崎圭太
インターミッション 石川裕紀人
クラヴァシュドール M.デムーロ
サトノダムゼル ◯◯
シーズンズギフト 津村明秀
シャドウディーヴァ 岩田康誠
スイープセレリタス 横山武史
デンコウアンジュ 柴田善臣
ドナアトラエンテ C.ルメール
フェアリーポルカ 和田竜二
ホウオウピースフル 大野拓弥
ランブリングアレー 武豊
リアアメリア 福永祐一
リュヌルージュ 団野大成
リリーバレロ ◯◯
ロザムール 北村宏司
ロフティフレーズ 丸山元気
0859こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:48:19.44ID:fscYsXKna
今日は先週までと違って、おかしな騎乗は一つもなかったよ
明日もその調子で頼む
メインは勝って遠慮なく武リターン決めて腕の差を見せつけてやれw

ダートの特別レースを勝てたのは良かった
年間特別勝利数、重賞勝利数はこだわって欲しい項目の一つ
0860こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:08:41.91ID:zz2ajlXm0
2021年3月7日(日) 阪神
東スポ印

8R 4歳以上1勝クラス ダ18
スズカキング(福永3人4着)
▲…△△△△◎◯
10R 準OPうずしおS 芝16
イズジョーノキセキ牝(吉田隼1人1着)
◎△△◯▲◎△◎
11R OP大阪城S 芝18
ヒンドゥタイムズ(G3武豊3人3着3ヵ月休み明け)
◎◎◎◎◯△△◎
12R 4歳以上2勝クラス ダ12
ジオラマ(福永7人10着)
………………△…

4鞍
少数精鋭と言いたいが、ジオラマはどう見てもノーチャン
メインのヒンドゥタイムズは印厚いが、微妙な馬で、他に有力馬不在で押し出された印象
実質的に日曜が新人騎手の御披露目の日で、今年45歳のロートルは脇役の日か

少ないチャンスを着実に物にして、新人騎手にトップジョッキーとの力の差を見せつけて欲しい

祐一頑張れ!
0862こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:33:57.71ID:sOkUYHEga
ヒンドゥタイムズはブラヴァスとほぼ同格の馬な上に、ブラヴァスよりも末脚のキレ特化型なんだから直線長い阪神外回りで人気になるのは当たり前だろう

同じ祐一ファンとして予防線張る気持ちは分からんでもないが、事前に乗り馬を過剰に弱い弱いと宣伝するのは不快
その割にはアドマイヤなんちやらとかルペルカーリアは過大評価してやがるしw
単に馬が分かってないだけだろうが、どうしてもというならもっと科学的な分析してくれや
0864こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0fef-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:05:51.33ID:i3sOcEQn0
福永ヲタは人間のクズ

◆◆武豊・優先主義 Part2640◆◆
545名無しさん@実況で競馬板アウト (スフッ Sdbf-9uGn [49.104.52.65])2021/03/07(日) 10:59:22.45ID:BvOc7b8Jd>>547
昨日3角で祐一がタネしゃんに進路譲ってなかったらこうなってたよね
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd161508026534214.gif
0865こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:54:08.62ID:zz2ajlXm0
持続化給付金受給者JRA騎手
美浦8人・栗東5人

中にはトップジョッキーも含まれているとの事で、心無い競馬1のスレには福永騎手の名前を挙げる者もいたので一応検証するか

騎手の主な収入源は進上金(獲得総賞金の5%)と騎乗手当なので、2020年の月別の賞金と騎乗手当が2019年と比較して半減した月が無ければ申請しようがないのでシロとなるな

福永祐一
月別 獲得本賞金・騎乗数
2020年→2019年
1月 12553万円・59回→15470万円・70回
2月 16367万円・63回→24310万円・62回
3月 15576万円・71回→34842万円・71回
4月 31931万円・50回→18717万円・66回
5月 29129万円・41回→13650万円・45回
6月 22199万円・57回→37055万円・70回
7月 15931万円・57回→14237万円・54回
8月 26002万円・57回→17685万円・64回
9月 21925万円・40回→18710万円・58回
10月 36852万円・66回→26580万円・62回
11月 46828万円・72回→7535万円・37回
12月 25130万円・63回→18850万円・54回

獲得本賞金の比較だと3月だけは明らかに50%以上減っているのでシロとは言い切れないな
詳しく出すか

2019年の3月は絶好調で、高松宮記念ミスターメロディ1着・大阪杯ワグネリアン3着・弥生賞ブレイキングドーン3着・ファルコンSローゼンクリーガー3着・毎日杯ウーリリ2着・ダービー卿プリモシーン2着・阪大ソールインパクト4着と高額条件レースで賞金稼ぎまくったからで、コロナとは明らかに関係ないw
獲得総賞金は35183万円
×5%=進上金1759.15万円
騎乗数71、内GI2回、G2G3 7回
71回×1.6万円=騎手奨励手当113.6万円
62回×2.6万円+7回×4.3万円+2回×6.3万円=騎乗手当203.9万円
計20766500円

2020年3月は毎日杯ダノンアレー3着が唯一の重賞馬券内で賞金さっぱり稼げなかっただけでコロナとは全く無関係
15656万円×5%=進上金782.8万円
71回×1.6万円+65回×2.6万円+5回×4.3万円+1回×6.3万円=310.4万円
計10932000円
思ったより騎乗手当の割合が大きいな

2019年3月推定収入20766500円×50%=10383250円で、2020年3月の推定収入は50%割れになってないから、福永さんセーフ、セーフ!♪
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp4f-jktC)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:54:58.82ID:uwHCdZPHp
メインよく勝てたね。上手いわ
0878こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df01-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:15:22.86ID:lbEAk5i90
某リターンで10Rから3連勝やんw
0884こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f2c-xujb)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:12:39.21ID:WZGb1oHP0
>>881
栗田騎手らしい(しかもユーイチと同じく2連勝)
0886こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:18:58.08ID:uJHGR5+Ia
>>883
だから、ルペルカーリアって相当指数(つまり能力)を急上昇させないと、クラシック勝ち負けどころか参加すら出来んってば
祐一ファンの言葉とは思えんな

過去にはキンカメ、ディープスカイなど3歳春に急激に強くなってダービーを勝った馬もいるから可能性ゼロとは言わないが、10年に一回レベルの奇跡に属する出来事なので期待しない方がいい
0889こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-hRrZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:57:42.82ID:lANPdQXca
3月13日(土) 中山
鎌ケ谷特別・・・アメリカンフェイス(美・戸田)
アクアマリンステークス・・・スカイグルーヴ(美・木村)
ローレル競馬場賞・中山牝馬ステークス(G3)・・・リアアメリア(栗・中内田)

3月14日(日) 中京
岡崎特別・・・カヌメラビーチ(栗・須貝尚)
金鯱賞(G2)・・・ブラヴァス(栗・友道)
伊良湖特別・・・クインズヴィヴィ(栗・野中)

以上になります。

今週から弥生3月、競馬界は新人騎手・新人調教師がデビューする月になります。
騎手デビューして今年で四半世紀、マルブツブレベストの初勝利からスタートした彼の騎手人生、1日でも長く続いて行く事を願いたい処です。

この土日も3勝・2着2回・3着1回という安定した成績を残したのに加え、騎乗機会に於ける掲示板確保率は9割オーバー、ジオラマの様な単勝9番人気の馬が含まれていたのを思うと、この結果は本当に素晴らしいの一言でしょう。

何時もなら勝利したレースを中心に回顧しますが、今日は負けたレースからピックアップしたいと思います。

土曜の阪神3レース・ダート1800mの未勝利戦、5番人気のテイエムジャガーを4着にエスコート…

“何でこんなレースを?”

そう思うかも知れませんが、このレース、祐一が”僕が知る限り、最高のホースマン“とリスペクトしている四位洋文先生、彼の開業初戦でもありました。
湯窪幸雄厩舎時代、常に勝馬から2秒〜3秒も千切られるレベルの惨敗を繰り返していた馬、普通なら祐一が乗るレベルの馬ではありません。

にも関わらず、彼は尊敬する大先輩の船出の為にこの馬に騎乗、離された4着ではありましたが、勝馬からの差は1秒4。
チークピーシーズを着用した効果もあったのかも知れませんが、持ち時計も大幅に更新させていました。

続きます。
0890こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-hRrZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:58:47.51ID:lANPdQXca
続きです。

恐らく、この様な馬に乗る事は暫く無いとは思いますが、厩舎に初めての着賞金77万円をプレゼントさせた祐一の騎乗振り、見ていてアツくなるモノがありました。

その四位先生、今日の小倉8レースで早々と開業初勝利。
様々な名伯楽と仕事をして来た現役騎手時代、とりわけ、伊藤雄二先生からの影響を色濃く受けているであろう四位洋文調教師、彼の今後は間違い無く明るい筈です。

来週は土曜が中山、日曜は中京での騎乗となります。

中山牝馬ステークスは初コンビになるリアアメリア、金鯱賞は佐々木主浩オーナーのブラヴァスとのコンビで想定が入っています。
0891こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6be8-HL4i)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:40:24.46ID:KO7s4NM40
>>865

騎手会から武豊会長名で「受け取る資格がそもそも無いから受け取らないように」と通知を出してる。
副会長のユーイチは通知を当然知っているから受け取っているはずがないと思っている。

万一受け取っていたら応援やめる!
0894こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-Z2ZZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 01:00:47.99ID:SGS9El32d
2021年馬質リーディング(3月7日現在)

1位 ルメール 1番人気91回
2位 福永 1番人気48回
3位 川田 1番人気40回
4位 吉田隼 1番人気33回
5位 武豊 1番人気32回
0895こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:12:24.69ID:X4RjZQb/0
>>889
何時も有り難うございます。
弥生賞週は南関東は例年通りにかなり春の様相。朝晩は冷え込みますが、日中は過ごし易くなっております。
決算期で想定さんもお忙しい様子ですが、自分も月曜から土曜まで毎日クタクタになるまで働いております。

さて、令和3年度のスタートとなる3月第1週は、シュガーサンダー・グレートウォリアー・ヒンドゥタイムズで3勝を挙げる事が出来ました。
何れも良い騎乗でしたが、最大のトピックとして想定さんと重複になりますがテイエムジャガーの騎乗を挙げたいと思います。
四位洋文新調教師の初出走馬で土曜阪神1Rでの正に門出を祝う志願騎乗。
全6戦全く勝負になっていなかった馬で、勝ち上がれずに消えゆくトップジョッキーが乗るには相応しくない馬だと思いましたが、やはり流れについていけずポジションを下げてしまいましたが、クレバーな福永騎手らしからぬ情熱的な激しいアクションに応え直線で盛り返し4着入着。
四位厩舎に入着賞金をプレゼントする事が出来ました。
対談やコメントや引退式の様子を見ても、四位洋文調教師を心の底から敬愛し、実の兄のように慕っているのは犇々と伝わってくるので、結果を出せて良かったですね。
今後永らく良い関係を継続出来ればと思います。
シャーレイポピーは残念ながら5着。
スタート依れて若さを見せましたが、良いポジションで悪くない走りでしたが、最後力尽き、持ちタイム通り現状エリザベスタワー・メイケイエールとの力の差は歴然で、無理せず成長を待ち条件戦からコツコツ頑張るべきだと思います。
勝利数2位・勝率賞金3位・連率複率2位と好調キープで3月第2週も活躍を期待しております。
0896こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:45:39.86ID:X4RjZQb/0
「大阪城S」(7日、阪神)

 待望のオープン初勝利だ。促して中団のインを確保し、余力十分に直線に向いたヒンドゥタイムズ。鞍上が進路があいた瞬間を逃さずゴーサインを出すと、メンバー最速タイの上がり3F33秒6の末脚を繰り出し、1番人気に応えてきっちりと差し切った。

 キャリア初の9F戦で結果を出したが、福永は「ワンターンの千八ですし、ある程度ポジションを取りに行きましたが、ペースもコース形態も合いませんでした。地力で勝ってくれましたね」と冷静に振り返る。馬体重は過去最高で、前走から8キロ増の478キロ。斉藤崇師は「少し忙しかったですね。ただ、馬は良くなっていますね。体も成長分です」と目下の充実ぶりに手応えをにじませた。

 今後は未定だが、「賞金も加算できたし、重賞にも出られますからね」と、さらなる飛躍を見据えた師。2度の重賞3着がある実力馬は、念願のタイトル奪取を目指す。
http://imgur.com/F7MIuCO.png
0898こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:24:09.55ID:ZpQ891Bha
>>890
いつも乙です

テイエムジャガーは、普段はめったにそんなことをしない祐一が、厩舎に挨拶に行った際にぜひ乗せてくださいと直訴したというエピソード
四位先生との二人三脚でいつかタイトルを取れれば胸が熱くなりそうですね

今週はダートを含む特別2勝が何より安堵の観戦となりました
名実ともにトップジョッキーを手中に収めるには、トータル勝利数、特別勝利数、重賞勝利数はそれぞれこだわって欲しいものです

さて、ブラヴァスとは地味な名勝負数え唄を展開してきたヒンドゥタイムズ
一足速くOP入りを果たしながら、OP入り後の実績では(主戦騎手の腕の差もありw)宿敵ブラヴァスの後塵を拝す形となっておりましたが、祐一のエスコートにより待望の賞金加算
これで出たいレースはほとんど出られることになるでしょうし、斎藤師のコメント通り重賞タイトルを見据えるポジションに上がってきたかと思われます

もともとは北村騎手や武騎手が乗ることが多く、これといった主戦はいない馬ですが、出来ればブラヴァスと違うレースで使い分けてまた依頼をいただけたら良いものですね

では、今週も笑顔多めの週でありますように
0902こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:34:49.32ID:fuLDquMAd
もっとも大きな注目を集めたのがJRA通算1586勝を飾り、昨年騎手を引退した栗東の四位洋文調教師。今週土曜日は阪神3Rテイエムジャガー1頭のみの出走となったが、レースでは「まさか」の奇跡を起こした。

 レースは12頭立てのダート1800m戦。テイエムジャガーの鞍上には騎手リーディング2位の福永祐一騎手が配され、万全の態勢が敷かれていた。

 好スタートを切ったテイエムジャガーは福永騎手が促し、インの2列目をキープ。3番手の絶好位でレースを進めた。

 しかし、3コーナーでは手応えが悪くなりズルズルと後退。惨敗もあるかと思われたが、ここから福永騎手がリーディング上位の意地を見せる。

 一度は後方に置かれたテイエムジャガーは6番手の一団。そこからコーナーを上手く立ち回り、直線ではジリジリと盛り返す脚を見せたのだ。

 最後は前を行くフィッツカラルドを交わしたところがゴール――。

 しかし、テイエムジャガーは前の3頭を捉えることができず、四位調教師のデビュー戦は4着に終わった。

引き揚げてきた福永騎手は「まさかの4着」と苦笑い。喜べない微妙な着順は、まさかの“四位”だった。

 とはいえ3コーナーの手応えからは、惨敗も覚悟したに違いない。四位調教師も「朝から祐一くんにビッシリ追ってもらって……。もう少し走るようにつくらないと駄目ですね」と自責の念を口にした。

 福永騎手は「四位さんの初陣で、いつもより気合が入った。一緒にスタートを切れたのが、なによりもうれしい」とコメント。1年前まで騎手として鎬を削った四位調教師の門出に渾身の騎乗で応えた。
0903こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:39:10.02ID:fuLDquMAd
 13日、中山競馬場では中山牝馬S(G3)が開催される。

 過去10年で10番人気以下が8頭も馬券に絡むなど、一筋縄ではいかない牝馬限定のハンデ重賞。今年も斤量次第では大激戦、大波乱の可能性もありそうだ。

 上位人気が予想されるのが重賞2勝の実績を誇るリアアメリア(牝4歳、栗東・中内田充正厩舎)だ。

 7着に敗れたエリザベス女王杯(G1)以来、4か月ぶりの実戦を迎えるが、休み明けは苦にするタイプではなく、厩舎的にもむしろプラス。また、前走は差し馬が上位を占める中、2番手追走からの7着は大健闘の部類。さらに2ハロン短縮も同馬にはプラス材料といえそうだ。

 最大の不安は中山1800mというコース設定だろう。オークス4着を含め、左回りコースに良績があり、コーナー4つの右回り、さらに小回りという舞台設定には疑問符がつけられる。

 鞍上交代も大きなポイントになる。デビューから手綱を取ってきた川田将雅騎手からバトンを受けたのは福永祐一騎手。乗り難しいとされるリアアメリアから新味を引き出すことはできるだろうか。

 また、これまで敗れた5戦は全てG1というリアアメリア。つまり、G1以外のレースではデビューから3連勝中ということになる。この記録継続にも注目したい。

http://imgur.com/175kU7k.png
0905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:16:44.54ID:fuLDquMAd
>>891
ネタで数字出したけど、福永騎手は高給取りのJRA騎手の中でも毎年1億5千万円以上稼いでいる屈指のバウンティハンター(賞金稼ぎ)
キャリアハイ更新の昨年は1億8千万円以上稼いでいるはず
コロナの影響で収入が半減した月なんて勿論無いし、申請出来る訳がないのであり得ないな
0906こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:24:36.56ID:fuLDquMAd
https://www.nenshuu.net/m/shoku/jockey/in_jockey.php
年収計算したサイトあったわ
33勝上の川田より稼いだのか

勝利数 獲得賞金 年収
1位C.ルメール204勝 45億3913万円 2億6202万円
2位福永祐一134勝 31億428万円 1億8663万円
3位松山弘平127勝 28億7736万円 1億8475万円
4位川田将雅167勝 31億1207万円 1億8250万円
5位武豊115勝 23億484万円 1億4534万円
6位北村友一58勝 20億2948万円 1億2655万円
7位吉田隼人91勝 16億4945万円 1億1527万円
8位和田竜二60勝 15億1787万円 1億1363万円
9位田辺裕信74勝 15億5022万円 1億1141万円
10位M.デムーロ65勝 15億7767万円 1億348万円
0907こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2a-xujb)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:51:14.59ID:MYJ+L0jx0
マッピーアカウント殆ど死んでて草
晒しちゃってごめんなw

オペラ
https://user.netkeiba.com/?pid=user_prof&;id=2347764

OperaHouseスマイル
https://user.netkeiba.com/?pid=user_prof&;id=11969357

南朝鮮代表 文在寅
https://user.netkeiba.com/?pid=user_prof&;id=13600603

ファビアーノ
https://user.netkeiba.com/?pid=user_prof&;id=2300182

どれみ♪
https://user.netkeiba.com/?pid=user_prof&;id=13420577
0910こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f2c-xujb)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:06:20.50ID:te2cy34S0
>>904
余談だか翌日にも勝利を挙げたが福永本によるとデビュー週3勝したのは史上初めてらしい
0913こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:38:29.01ID:X4RjZQb/0
ブラヴァス
大江助手「体の使い方がだいぶ良くなってきました。
1週前は馬場の軽いポリトラックで追い切りましたが、久しぶりに乗った福永騎手から“競走馬らしくなってきた”と言ってもらいました。
しぶとさを生かす競馬をしたい」


5歳で競走馬らしくなってきたって、ちょっ…
0914こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b14-WXRX)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:42:42.19ID:X4RjZQb/0
チャレンジC2着以来のブラヴァスは、福永を背に栗東DPを軽快に駆け抜けた。
最後は軽く仕掛けると俊敏に反応。
6F80秒1−36秒3−11秒0をマークした。
鞍上は「良くなっている。まだ少しプリッとしているが、馬はしっかりした。反応も良かったし、いい競馬をするんちゃう?」と好感触を口にした。
by馬三郎
0915こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-hRrZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:46:38.01ID:YQL21nY4a
>>898
遅くなりましたが、何時も乙です。

既に日本を代表するトップジョッキーの称号を得ている祐一、そんな彼が“是非、乗せて下さい”と頭を下げる位にリスペクトしている四位洋文先生。
まだ開業したばかりではありますが、この2日間の騎手起用を見るに、恐らくは若手にもチャンスを沢山与えて行きそうな気がします。

四位先生は名伯楽・伊藤雄二先生の正統後継者、そう言って差し支えないホースマン、市井の競馬ファンの意見ではありますが、これはハッキリと断言出来ます。

先週は土日トータルで3勝を挙げましたが、その中にはヒンドゥタイムズで制した大阪城ステークスもありました。

好発を決め、中段の一角で前を見る形という理想的なポジションでレースを進め、直線は祐一のアクションに応える形での完勝劇。
5歳馬にも関わらず、キャリアは12戦となると、今年はもう1段階上の活躍を期待したくなる逸材でしょう。
祖母の産駒はダートで好成績を残している馬が多いんですが、Sir Gaylord、ファーストファミリー、ロイヤルタタン等が出ている牝系出身、ハービンジャーの後継としてスタッドイン出来る様な活躍を期待したい処です。

そして、今週は“名勝負数え唄”を演じて来たブラヴァスが今シーズンの初戦、金鯱賞を迎えます。

デアリングタクト、グローリーヴェイズの2強もここから始動、ビッグレースを戦っていく上で絶対にかち合うであろう馬だけに、今の実力がどの位なのかを見極める1戦になるかと思います。
ここで番狂わせを演じられるか、楽しみにしたいモノです。

今週もグッドレースを期待しましょう!
0916こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-hRrZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:06.02ID:YQL21nY4a
>>895
遅くなりましたが、何時も乙です。

此方、札幌はというと、先週の初めに季節外れのドカ雪が降ってしまったのもあり、例年とは趣が違う弥生3月を迎えています。
年度末というのもあり、これから月末に向けて仕事も慌ただしくなって行くのは毎年の事とはいえ、身体には堪えますw

やはり先週は四位洋文厩舎の開業初戦、祐一が自ら厩舎に行って“是非、乗せて下さい”と頭を下げて騎乗したテイエムジャガー、この馬の騎乗が1番のハイライトだった様に思います。

回顧でも書きましたが、常時2秒〜3秒台のタイム差を付けられている馬、本来ならデビューしたての新人騎手に宛がわれるのが常。
にも関わらず、祐一はリスペクトする大先輩の為にこの馬への騎乗を選択、結果は“4着”とはいえ、レースの上がりは出走馬中3位タイの39秒1、勝馬とのタイム差は1秒4差。

最後の最後まで一生懸命に馬を叱咤していた姿、四半世紀前、デビューした頃の祐一の姿を見ている様でした。

そんな四位洋文厩舎、松田国英先生から譲り受けたモンテディオという素質溢れる3歳馬も居ますが、ルペルカーリアが楽勝した未勝利戦で2着に来ていた馬でもあります。
次走はアザレア賞を予定、恐らくは前走からの継続で池添騎手が乗る公算が高いかと思いますが、何処かのタイミングで祐一が乗る可能性もあるでしょうし、その時を楽しみにしたい処です。

チューリップ賞、シャーレイポピーは残念ながら5着に敗れてしまいましたが、積極的にボジションを取り、勝ちに行っての敗戦。
エリザベスタワー、メイケイエール、ストゥーティを交わせなかったのを見ても、現状ではまだまだ力不足という事かも知れません。

祖母のトールポピーは早い時期から活躍していたものの、夏を越してからは別馬の様に燃え尽きてしまったのが今でも印象に残っています。
春のクラシックに出したいのは山々ではありますが、このタイミングで春全休、放牧で上手くリフレッシュ、成長させた上で夏競馬からの復帰も有りだと思います。

石坂先生、ノーザンファーム、キャロットファームの首脳陣がどの様なジャッジを下すか、注目しています。

今週もグッドレースを期待しましょう!
0919こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0fef-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:46:50.94ID:YU8W5KHh0
福永ヲタいい加減にしろよ

0292 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/08 22:31:36
>>290
ガラケーの武基地w
いつも逃げ回っては消える雑魚が
ここぞとばかりに威張っててw
福永も家族の安全を保証してもらってるからウィンウィンなんだけどな
武に逆らうと後藤みたいに嫁を襲われて自身は自殺に見せかけて殺られるしなw
ID:eHXALU8a0
0922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:59:47.74ID:0qc1xmKpa
>>920
ネオユニヴァースの皐月賞のミルコは上手かったと思うが、ダービーは他の騎手たちにマークされて、直線ではみんな避けてた馬場の悪いとこに閉じ込められたんだよ
(当日はオークスに続いて土砂降りの雨でかなり内が悪い馬場)
騎乗では完全にロブロイのノリが勝ってたレース
当時の祐一でも普通に勝てたよ

それより前週に1.5倍のアドマイヤグルーヴ飛ばした下手くそがいたなw
東京2400でアレを越える糞騎乗ってなかなかないレベルだったわ
出遅れどスローで地蔵のように動かずタメ殺しずっと外回って大幅な距離ロス直線5馬身のブン回し…と、スタート道中直線と、新人並みの糞騎乗のオンパレードだったわ
0932こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b10-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 11:59:05.54ID:54ZkfYqQ0
翌年圧勝するモズスーパーフレアで15着の大惨敗してクビになったチンカスがいたなw
0933こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp4f-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:00:50.91ID:49z7FQEEp
リスグラで糞騎乗しなきゃコントレイル乗れたのにな
まぁ馬達にとってはいいことしか無かったわけだがな
0934こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:12:24.27ID:W0rXlpUAd
'03年には選択を迫られました。ネオユニヴァースか、エイシンチャンプか。どちらも自分が乗っていて、瀬戸口(勉)厩舎の馬。先にGIを勝ったというのもあって、僕はエイシンチャンプを選び……。結果的にネオユニヴァースがダービー馬となった。

 今ならネオユニヴァースを選択するか? それはわからないですね。でも、もし僕がエイシンチャンプに乗らないと決めていたなら、恩師の北橋(修二)先生と瀬戸口先生のお二方は、絶対に異を唱えたはずです。だから間違った選択ではなかったと、今でも思っています。

 もちろん、どっちが勝つかということなら間違っていましたが、僕はエイシンチャンプで朝日杯を勝って、弥生賞も勝って、皐月賞も3着。ネオユニヴァースはミルコ(・デムーロ)で皐月賞を勝ったけど、はたしてどっちに乗るのが筋なんだ、と。僕はエイシンチャンプに続けて乗るのが筋だと思ったし、その選択に、お二方は何もおっしゃらなかった。

 そりゃ後から言われましたよ。ネオユニヴァースが2冠馬になって、「アホやな、なんであっち乗らへんかってん」って。そう言う人がいる一方で、「見てる人は見てるよ」って言ってくださる人もいました。

 僕は北橋先生と瀬戸口先生に、騎手としての土台、基盤をつくってもらった人間です。自分ひとりの力ではここまで来れませんでしたから。生まれからしてもそうですし。筋を通す選択が、自分が進むべき道だと。そこからダービーとは全然縁がなくて、このまま勝てずに終わるかもしれない、とも思いましたが、後悔はなかったですね。そういう人生だったんだなって、後で振り返るだけだろうなと。

 まっ、勝ってみて思うことです。勝ってわかったことがたくさんあるし、勝ったからこそ語れることもありますね。
0936こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:24.39ID:W0rXlpUAd
ミルコ・デムーロ
「彼はいつも笑顔で感じがいいし、競馬に関しては馬との折り合いをつけてなだめるように乗っていて、馬のいいところを引き出して勝つところが印象的です。激しく追うのではなく、彼のように馬と静かに折り合いをつけて持って行く乗り方は、僕の目指している形です。そうそう、彼の乗っていたネオユニヴァースに乗せていただいたことがありますが、扱いやすい馬ではなかったけど、うまく乗れるように馬を作ってくれていたから、なおさらすごくいい印象があります」
0937こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:50:40.20ID:rEQeiI/jd
戦績

重賞初勝利まで

2002年11月9日、京都開催の新馬戦 (内回り1400m)でデビュー。福永祐一を鞍上に1番人気の支持を受けると、2番手追走から抜け出し、2着に1馬身半差を付けて初勝利を挙げた[2]。競走後、福永は検量室前で出迎えた瀬戸口らに「今までにこんな男馬に乗ったことがない。GI級ですよ」と語った[2]。

続く中京2歳ステークスでは池添謙一が鞍上を務め、このレースでも1番人気に推されたが最後の直線で2頭に交わされ、勝ち馬からタイム差なしの3着となる[1]。しかし、福永が鞍上に戻った翌年1月の白梅賞では好位から抜け出して2勝目を挙げると、2月にはきさらぎ賞(GIII)で重賞に初出走。シンザン記念の2着馬マッキーマックス、同勝利馬のサイレントディールに次ぐ3番人気であったが、最終コーナーで先頭に立ってそのままゴールまで押しきり、サイレントディールを半馬身退けて勝利[5]。福永は「まだデビュー戦の頃の出来には及ばない。もっと良くなる」と語った[1]。

騎手交代

この勝利でネオユニヴァースは春のクラシック戦線における有力馬の1頭となったが、皐月賞トライアル競走第1戦の弥生賞には前年12月に朝日杯フューチュリティステークス(GI)を制していた僚馬・エイシンチャンプも出走を表明しており、同馬の主戦騎手も福永が騎手を務めていたため、仮にネオユニヴァースも弥生賞に出走するとなった際の福永の選択に注目が集まった[2]。福永は瀬戸口とも相談の上でエイシンチャンプに騎乗することになり、ネオユニヴァースは弥生賞を回避して次走をスプリングステークスとすることに決まった。そのスプリングステークスからは吉田照哉の推薦で、短期免許制度を利用して来日していたイタリア人騎手、ミルコ・デムーロを新たな鞍上として迎えられることになった[2]。デムーロは初めてネオユニヴァースに跨った際「信じられない、すごい馬」だと感じ、距離は長い方がいい感じでダービーの方が適していると感じた[6]。
0938こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:42:39.71ID:gwL2qPJad
2003年の牡馬クラシック戦線では、自分がエイシンチャンプに乗るのか、ネオユニヴァースに乗るのかという選択が、一時話題になった。エイシンチャンプで勝った朝日杯の1カ月くらい前に、新馬を勝ったのがネオユニヴァース。2頭とも瀬戸口厩舎の管理馬で、年明けはエイシンチャンプが弥生賞を勝ち、ネオユニヴァースはきさらぎ賞を勝った。どちらも自分の手綱だったから、マスコミやファンの興味を引いたのもうなずける。

 ただ、この選択、実はほとんど悩まなかった。仮に、エイシンチャンプが弥生賞で簡単に負けていたらわからなかったが、ハナ差でもきっちり勝ってくれた。瀬戸口先生からも「どっちに乗る?」と聞かれたことはなかったし、GIを勝ったエイシンチャンプに乗るのが筋だろうと思っていたのだ。

 とはいえ、今だからいえるが、明らかに能力差はあった。もちろん、手応えをより感じたのはネオユニヴァースだ。なにしろ、最初に跨った瞬間、クラシックのイメージが湧いた初めての馬だったから。キングヘイローでも「走る!」という感触は得たけれど、クラシックに駒を進める馬がどういう馬か、当時の自分にはわからなかった。それが徐々にわかってきたなかで、「この馬はちょっと違うな…」と思った初めての馬がネオユニヴァース。その背中の感触に、ワクワクしたのを今でも覚えている。

 瀬戸口先生や北橋先生も、エイシンチャンプよりネオユニヴァースのほうが可能性があることはわかっていたはず。そんななかで、自分がエイシンを選んだことについて、ふたりは一切何も言わなかった。何も言わなかったということは、つまりそういうこと。いろんな意味で、あのときの自分の選択は間違っていなかったと今でも思っている。

 結果、ミルコが乗ったネオユニヴァースは皐月賞、ダービーの二冠。エイシンチャンプは、皐月賞3着、ダービーは10着に終わった。悔しいというより、「やっぱりな」というのが本音だった。
0939こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-WXRX)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:44:54.62ID:gwL2qPJad
今でも覚えているのが、ダービーのあとボーっと座っていたら、小島太さんがそばにきて、『祐一、見てる人はちゃんと見てるから。いつかお前にちゃんと返ってくるから』と、言葉を掛けてくれたこと。確かに“点”としてとらえれば、かたや二冠馬になり、かたやそれ以降GIを勝てなかったわけだから、その選択は間違っていたとみることもできる。でも、“点”ではなく“線”として考えたとき、やっぱり自分のあのときの選択は間違ってなかったと思うのだ。

 2007年の京王杯SC。一番凹んでいた時期の自分を救ってくれたのは、エイシンドーバーだった。あのとき、エイシンチャンプではなく、ネオユニヴァースを選んでいたら──想像の域を出ないが、もしかしたらエイシンさんの馬にはもう乗れなかったかもしれない。

 馬との出会いを通した“点”と“線”。そのときにはわからなくても、後々に繋がってくる縁というものが競馬界には往々にして存在する。『祐一、見てる人はちゃんと見てるから。いつかお前にちゃんと返ってくるから』。小島太さんのあのときの言葉が、今さらながら身に沁みる。


小島太さんが声掛けてくれたんだな
いい話だな
0943こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-lWDD)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:02:00.95ID:QTbTgzeCa
藤田伸二「ネオユニヴァースとエイシンなんとかの選択、俺なら間違いなくネオユニヴァースを選んでる。あの下手くそなユーイチが今これだけ騎乗馬に恵まれているのはそういうとこなんだろうけど。まぁネオユニヴァースもユーイチが乗ってたらダービー勝てていないかもしれないが笑」

皮肉混じりに藤田も認めてる
0949こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:41:26.21ID:jNP9xgFNa
>>943
>あの下手くそな祐一が

これ、普通に名誉毀損案件なんだが、本当に藤田がこんなこと書いてるなら引用元を教えてくんない?
Twitterを覗いてみたが一度もそんなこと書いてないしな

今は法律も変わって、本人(この場合なら祐一)じゃなくても名誉毀損訴訟を起こせるから、暇潰しにやってみようかな
0950こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa0f-/doi)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:45:57.06ID:jNP9xgFNa
>>943
ちなみに、藤田がこんなこと言ってたソースをお前さんが提示できなければ、今度はお前さんが偽証罪に問われることになる

お前さんがソースを貼れば藤田が名誉毀損
お前さんがソースを貼れなければお前さんが藤田の名を語った捏造

どっちに転んでも有罪だ

速くソース出してくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況