X



JRA番組議論総合スレpart68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9189-4LeP)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:28:27.93ID:V9PX5Sqw0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にG?(Jpn?)や重賞レース等の番組編成について議論する68スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでG?競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。

競馬番組一覧
令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について
http://www.jra.go.jp...s/201910/102105.html

2020開催日割
http://www.jra.go.jp.../2020/pdf/nittei.pdf

2020リステッド競走一覧
http://www.jra.go.jp.../2020/pdf/listed.pdf
※前スレ
JRA番組議論総合スレpart67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1583672149/
0405こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-a+Kp)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:27:08.58ID:o7W60oWY0
>>401
秋の札幌開催復活して欲しいな。
かつて秋の函館は雨に祟られることがあって、1997年より札幌と開催順入れ替わり、札幌開催は肌寒さの中だが、雨に祟られずに済んだな。
0406こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-a+Kp)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:31:03.61ID:o7W60oWY0
>>403
札幌2歳が今の時期に移行してからはレッドリヴェールが2歳女王になっている程度だな。
0409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-a+Kp)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:18:09.22ID:o7W60oWY0
>>320
千里山特別も追加
0410こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3116-L4Cd)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:47:09.06ID:4wAyGmnB0
>>406
コスモス賞も一緒に前倒して低レベル化したね
にしても今年のメンツは酷すぎる
0413こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-dACh)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:32:05.12ID:YXukrg4B0
来年・再来年の京都改修工事による阪神代替特別レース
細雪ステークス
宮水ステークス
暁晴山ステークス
氷ノ山ステークス
錨山特別
逢山峡特別
湯村特別
鉢伏特別
鶴橋特別
箕面特別
蛍池特別
中之島特別
堂島特別
和泉ステークス
茨木ステークス
万緑ステークス
帝塚山特別
豊中特別
布引特別
吹田特別
千里山特別
香住特別
0415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-dACh)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:47:38.74ID:YXukrg4B0
来年・再来年の京都改修工事による阪神代替特別レース
細雪ステークス
宮水ステークス
暁晴山ステークス
氷ノ山ステークス
錨山特別
逢山峡特別
湯村特別
鉢伏特別
鶴橋特別
箕面特別
蛍池特別
中之島特別
堂島特別
和泉ステークス
茨木ステークス
万緑ステークス
帝塚山特別
豊中特別
布引特別
吹田特別
千里山特別
香住特別
東条湖特別
0417こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-a+Kp)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:52:01.71ID:YXukrg4B0
>>415
東条湖特別に至っては1990年以来らしい。
0419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa69-+Z1z)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:23:43.20ID:fA6FD4hha
>>417
0420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa69-+Z1z)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:24:45.93ID:fA6FD4hha
>>417
オールドファンにとって懐かしい名称www
0443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa63-Pzmg)
垢版 |
2020/08/19(水) 03:42:57.02ID:kMxxtC+Pa
>>436
2018年にJBCをJRA主催で行ったのは、11月3日(文化の日)が土曜で、地方がどこも名乗り出なかったから
日曜なら次の日が振替休日で地方主催で開催できる

次に11月3日が土曜なのは2029年
東京開催ならクラシックは2100m、スプリントは1400m、レディスと2歳優駿は1600mか
0448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f24-CjN3)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:31:44.51ID:koETuQBj0
>>443
2029年は平日開催かつ2日間に分けるのではないかな?
平日開催なので大井か川崎の二択だな。
0449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f24-CjN3)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:36:27.89ID:koETuQBj0
JBCの平日開催は2001年大井、2006年川崎、2007年大井、2012年川崎の4度ある。
0453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1f2c-LIVV)
垢版 |
2020/08/22(土) 06:06:05.45ID:Rt7nH05W0
分割復活させるのが一番手っ取り早いんじゃね?
特別競走も分割可にして
0458こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2f-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:09:34.58ID:yGoGcnUo0
この時期はダート云々より未勝利戦の逼迫だろうな
1〜2月並みとは言わないけど
ただ2歳戦も新馬戦がスカスカで未勝利戦がぎっちりだから
新馬戦を2割減らしてその分未勝利戦に回してもいいんじゃね?とは思う
0459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2f-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:14:04.75ID:yGoGcnUo0
あーでも今日あたり新潟も小倉も新馬戦はそれなりに頭数集まってるから
北海道に限るかもな
5頭立てとかで頻発して下手するとレース不成立?って所の調整
0470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2f-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:06:40.15ID:L9r7bYE70
障害は騎手の数が少なすぎて有力な選択肢にするのは無理だろうな
より非現実的な方向に誘導する意味はない
0472こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fa7-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:57:36.23ID:F0CFLkwr0
清津峡ステークスをダート1200mにしなかった時点でお察しでは
条件戦のレース数はわかるんだから、だいたいこのクラスには何頭の馬がいるかぐらい
把握できそうなものなんだから、そこからどの距離・コースに出たい馬なのかもできるだろう
それを無視して、日本は芝の中距離路線がメインだから少頭数だろうが厚めに用意して
どんどんオープン馬を増やそうとしているのが果たしていいことなのか
0474こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f24-CjN3)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:33:04.32ID:Cpm5/Gws0
>>462
北海道開催の期間中は美浦所属馬すべて函館札幌に滞在させるべきである。
0475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f16-9W5n)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:51:24.75ID:OyF+bDJn0
コスモス賞とクローバー賞、短期間に似た条件が2レースは多すぎるから一本化して未勝利戦1つ増やしてほしいわ
ここでOP勝つと後に低迷する馬も多いから、降級廃止されたことだし1勝クラスに格下げたほうがいいとも思う
0479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fa7-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:13:20.91ID:F0CFLkwr0
むしろ強い馬はどんどん使ってもらって、重賞のレートを底上げしてもらったほうがいいのでは?
札幌記念はG1馬3頭が順当に3着まで入ったし
問題は重賞の賞金が高すぎて格上げできるレートを持っていても簡単に格上げできないことだな
G2の賞金のまま格はG1ってことはできないだろうし
0480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa13-UY6S)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:25:26.16ID:d+fz+ngaa
>>479
アメリカなんかは、その辺はフレキシブルというか適当だな。G1より高賞金のG外とか普通にあったりするし…
0482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f16-9W5n)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:44:47.16ID:OyF+bDJn0
夏にG1新設しない理由として台風があるのでは
コロナもだけど天災や自然条件を無視して番組編成したらアカンよ
このクソ熱い夏にG1馬を使うのがいいのか疑問だね
まあ札幌なら関係ないんだろうけど
0484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fb2-hnu/)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:34:19.73ID:yvroZzSX0
>>450
調教師の発言だが、
元々の番組を見てこの時期に使いたいレースがないから放牧に出してる、それを急に番組組んだところで使いたい馬がいないからどうしようもない、もっと早い段階で分かってれば放牧に出してなかった、中には放牧から戻して登録するって厩舎もあるみたい

こんな状況だからな
春や秋ならともかく夏場はなぁってことだろうし

このレースの放牧帰りは3頭で、7/23、8/1、8/8が帰厩日だから、登録するって厩舎は登録しなかったのかな
0487こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr73-2bgv)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:15:42.49ID:HoThAAE6r
先週・今週と新潟で準OP・OPとやってるから
東の馬はもちろん栗東滞在馬もわざわざ小倉まで行く理由がない
てか小倉はフルゲートになるレースの方が少ないような
0489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fa7-KCZZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:22:34.18ID:fTUdTd5s0
>>481
米子Sみたいにサマーシリーズのポイントレースにもなる
リステッドで中京芝2000mのオープンがあってもいいような

>>484
矢作調教師がサンスポのコラムで入厩検疫についてよく語ってて
多少改善されたみたいだが、札幌の入厩検疫は悲惨らしい
https://race.sanspo.com/keiba/news/20200819/etc20081904560001-n1.html
0500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffad-ZIaG)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:04:55.31ID:7jPdKDmm0
>>494
左回りに絞ってレース使ってたのにイマイチ賞金を加算できなかった
アイネスサウザーの悪口はやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況