X



◆懐かしの名馬・名勝負スレ16◆

0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f88-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:30.72ID:iCKbtsW70
歴代の名馬・名勝負をまったりと語るスレです。
(競馬に関する事なら何でもOK!まったりと語ること)

※過去・現在の名馬を比較しての最強論争は極力お避け下さい。

前スレ
◆懐かしの名馬・名勝負スレ15◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1419611622/
0690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ad1-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:57:14.96ID:JEzCLfb10
セクレタリアト、フィーリッユプレジャー、ちょっと置いて間にフォアゴー
シアトルスルー、アファームドアリダー、スペクタキュラービッドが跳梁跋扈した
70年代のアメリカ競馬は熱かった
中でも1978年ジョキークラブGCのシアトルスルーとエクセラーの死闘は
凄かったラビットに翻弄されて直線バテバテのシアトルスルーが
楽勝と思われたエクセラーをアタマ差まで差し返したのは
鳥肌がたった
思えば日本もハイセイコーからキタノカチドキ、カブラヤオー
TTGと熱い世代が続いた
カブラヤオーの狂気の先行策はシアトルスルーに通じるものがある
TTGと
0691こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f16-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:45:40.24ID:1ztALmL+0
>>689

私も、山野浩一さんの事典は検討に欠かせない物だった
血統と言えば山野さんか白井透さんだったか
雑誌は優駿と、毎週のは緑の競馬ブックか「馬」を買ってたかな
一番楽しみだったのは四季報、しかもオープン馬には解説コメントが付いてた

ギャロップはずいぶんと後からだね
0693こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf2c-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:54:54.30ID:yu3Rl7Is0
>>692
井崎さんは特異な才能があったから成功した

「馬」といえば笹川忠さん、いつ亡くなったんだろう
ダービーニュースの伊藤友康さん、どうしただろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況