X



Twitter短歌クラスタ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 07:36:18.48
明らかにヤベー奴にみんなかまってあげて優しいなぁとしか思わなかったわ
0800詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 07:56:48.59
ST君の最近のスペース
最後の方にある短歌の虚構についてのところ
自然主義の意味間違えていないかと不安
田山花袋の蒲団の私小説説から考えたとしても
知り合いではないから今後のために伝えることもできない
0801詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 09:22:09.17
原爆、災害とキリスト教、天皇は横並びではないような
0802詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 10:32:51.00
歌壇の、詩の中の聖書についての記事見つけた。ファッションのように聖書を摂取することをよく見る、ということだった。22年8月号
0803詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 10:48:38.73
梅が咲き
議論満開
短歌界
拙者の短歌
見る人も無し
0804詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 10:57:36.27
上の句と
下の句 妻と
詠み合わせ
相性 抜群
下の躯だけは
0805詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 13:36:43.23
政治・宗教についての言葉だけをファッションとして歌に散りばめる
良く分からないけど重厚な感じ、社会と向き合ってる感じ、インテリな感じが出るからとな
その手の歌人は一回怖い目に遭う経験が必要だと思う
子供のうちに転んだ経験がないと怪我をしない転び方を自得しないのと同じだ
地に足がついていないから無自覚に危険なワードをキャッキャと使ってしまっている
0806詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 13:52:25.34
消費税がまだ1割の力しかだしていないっていう木下龍也さんの、明らかに勘違い
消費税率200%になる可能性を考えたらああいう表現にならない
0807詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:10.20
歌人なんてヤバ筋のテーマを扱った人もいるのにテロにあったという事例がない
日本がいかに民度高いか
わざわざ歌に詠まなくてもいいから内心ではそこを認めたほうがいいと思う
0810詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 16:44:37.42
こんにちわ

テラ屋 魔囚人です

一クビ読みます

海知らぬ
少女の前に
麦わらの
一味のわれは
両手ごむごむ
0811詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 16:46:06.61
>>805
これは俺も思う 短歌研究で斉藤斎藤が言いたかったのって本当はこういうことなんだろうな
言い方とか相手とか場所を間違えたから炎上してしまったが
0812詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 16:51:39.60
俺熊本住みだから悲しい気持ちになったわ
0813詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 16:58:18.23
うたの日のNHH猫さん過去に別名でやっていないかと推測
Twitterとかキャラ設定とか
0815詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 20:22:07.62
>>811
斉藤斎藤はそんな崇高なこと言ってなかったような
入賞のための傾向と対策はいるよねって言って
そんなもん詠み手の勝手だし審査員側の人間が
作品の幅を狭めるようなことを言うなって批判されたんじゃなかったっけ
0816詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 20:48:03.67
こんばんは

塚本区仁王です

ここで一句

液化するピアノみたいに
感じたがそれってあなたの感想ですよね
0817詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 21:38:51.09
>>815
全然違ってて草
0818詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 22:55:11.91
>>815
伝言ゲームかって程違う
0819詠み人知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:26.15
>>815
すまん違ったか 斉藤斎藤の言いたかった安牌ってこういうことなんじゃないかと思った
俺の解釈違いか
0820詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 03:52:27.58
>>813
>>814
ごめんなさい。推測に過ぎないので取り消します。
0821詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 07:17:48.25
ネット短歌と挽歌の関係について
0823詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 07:59:42.25
薔薇が獲れなくて一生キレてる奴なんなんだ
0824詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 08:40:13.97
>>816
ピアノ弾く
我の両手は
柔かく
鍵盤すでに
液体と化す
0825詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 10:00:34.76
相性は
食事 スポーツ
愛のテク
日々 擦り合わせ
良くもなります
0826詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 10:50:11.12
>>819
そういう解釈からの批判もあった
それに対する言訳として>>815の2行目みたいなことを言ったんだけど
それがまた批判された、ような流れだった気がする
0827詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 11:22:54.19
>>824
こんにちは

塚 本国王です

鍵盤は液体と化す 
革命の歌の作詞をする者のため
0828詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 12:14:05.25
>>823
首席を獲ると憑き物が落ちたように〜みたいなの言ったの誰なん?別に悪い発言だとは思えないが
0831詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 13:09:19.99
アフリカにでも進出したいのか。かどかわ。
0832詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 13:25:06.81
出版不況で小説が以前ほど売れなくなり狭き門になったのに小説家志望がやたら増えているみたい
しかも賞を取ったり処女作がバカ売れした人もすぐに忘れられてしまうという
文学の世界でいちばん市場の大きい小説でさえこんな状態、まして短歌はって感じだね
パソコンやネットでいくらでも作品を発表できるけど観客が10人くらいの舞台みたいなものだ
歌集を出しても70名収容の小劇場で舞台をしているレベル、あるいは音楽教室の生徒の発表会レベル
そんなミクロな規模の中でのことだと知ったとき、喧嘩する自分がみじめにならないのかな
0833詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 13:54:27.18
短詩形文学も短文でお手軽だから創作者が増えたよね
だから短詩形の自費出版事業をはじめた出版社が出てきた
書肆侃侃房や左右社は20年前なら歌壇で耳にしなかったんじゃないか?
0834詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:32.97
短歌往来
書店には置いてないんだけど何気に続いている雑誌だ
0836詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 15:23:55.67
>>830
不可逆なギャグ
0837詠み人知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 22:28:51.89
他人の短歌に興味ないアピールただ痛々しい
0840詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 00:28:26.11
むかしの年寄りの短歌はよかったんだろうなあ、
今はわかければなんでもいいみたいな出版社がふえちゃって、本屋にならんでるけど、売れやしない。
なぜ、若者シフトをさらに続けるのか、ということ。
それってシルバー世代差別になるだろう。
0842詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 02:25:58.75
最近の短歌はただ奇を衒えばいいという感じになっていてポエジーがないよね
誰も言わないことを言ったからすごい、という
滅びに向かってると思う
0843詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 08:12:16.13
介護界
次のトレンド
掴んだよ
老老愛撫に
老老対位
0845詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 10:55:46.76
別人だけど作歌キャリアを積んだ上で昔に読んだ短歌を読み返すとき
読みごたえを感じるのはやはり詩性があったり写生がしっかりしていたりする歌人の歌だなあ
俳句の人たちは師系が短歌の何倍も残っているので若手でもそういう点がしっかりしている
短歌の方の若手中堅は会話言葉が主流、写生よりもモノローグが主流ってのもあってフォームがない
10年以上キャリアを積んじゃうとその手の歌集はじっくりと読み返す気にならない
0846詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 11:22:33.02
>>845
10年以上のキャリアのある方なんですね。勉強になります。私はまだ短歌歴が浅いのですが、今の若い方の歌集は通らなくとも真の短歌というものは理解を深められそうですね。会話言葉というのはやはりフランク過ぎるというか、言葉に重みがないのかな?ということは新参者ながら感じておりました。
0847詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 12:11:01.04
>>845
これ
モノローグはモノローグで良いんだけど読み返さないな
0848詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 12:27:34.77
総じて今若い歌人?とやらはダメダメってことよな
0850詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 12:37:54.85
短歌の世界は歳を重ねた者にもっと若者は知識と教養を学ぶべきだろうね
0851詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 12:45:04.97
ネット短歌ばっかりやってると歌に重みが身につかない
やっぱり結社に入るのがいいよ
0852詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 12:48:12.16
だよね、結社に入り目上の人間からの指導を仰ぐ
そうゆう基本を積み重ねてなんぼだと思うよ
0853詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 13:12:19.53
短歌の話したいから会いましょうって短歌をダシにした出会い厨だよな
0854詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 13:24:37.61
>>853
関係性にもよるだろうな
いきなり言われたんすか?
0855詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 14:29:29.96
朝ドラ「舞いあがれ!」を観ていそうな層への迷惑メールにありそうだな
0856詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 15:01:45.56
少し前に話題だったあいのうた短歌、受賞ページが消えてる?
大賞作品がアウトと判定された?
0857詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 15:39:33.59
主催の県の担当課に報告した人がいたみたいよ
アウトとされたのかもしれないね
0859詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 19:00:23.73
どこでもドア真っ黒に感じた
元の歌を知っていたからかもだけどあいのうたのほうはどこでもドアが唐突すぎる気がして
0864詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 23:00:03.76
結社5ちゃんの歌評や歌人評はほとんどが罵詈雑言という怖ろしい組織
0866詠み人知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 23:34:15.23
しかし名だたる歌人たちも結社5chで発言していたことがあるという噂
0867詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 00:47:42.98
MONさん
うたの日の部屋は特定の人がいる所を選んでいる宣言やご自身以外の写真掲載のツイートが心配です
結局は当事者のご判断に依りますが
0868詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 01:01:55.99
あいのうたは大賞歌ぬるっと変わったね
0871詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 08:54:20.60
>>869
舛野の歌集読んでないことバレちゃったのが地味に痛いと思う
0872詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 09:40:47.41
大賞作品、一般もジュニアもアウトだったんだね
0874詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 10:54:55.97
大賞歌に気を取られていてそこまで確認してなかったけど、一般とジュニアの方も類想だったってことか?
0875詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 11:09:12.45
ぐだぐだやん
ジュニアってどんなだっけ?
0876詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:30.20
あんな中坊みたいな短歌の俵はタレント気取りなのか?
0878詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 12:47:16.91
誰に訊いても憶測しか返ってこない話題ではあるのだけど
なぜサラダ記念日はあれだけの社会現象になれたのかねえ
広告会社とかが全力で仕事しないとあれだけのムーブは起こせない
まあじぶんは当時のことは覚えてないんだけどそれでも知っているからね
角川春樹は俳人だけど全盛時代の彼が俵万智の口語若者短歌をみてピンときて
角川出版や広告会社に働きかけたのかな
0879詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 13:06:02.64
代理店や出版社だけの力ではあそこまで売れない
当時は短歌は、ほぼ文語だったから、一般にはほとんど関心持たれて無かった
前段階として、広告コピーとニューミュージック(Jポップ)によって言葉への関心が高くなっていたのと、バブル期の浮ついた気分がぴったりきたんだと思う
コピーで言えば糸井のおいしい生活なんかが流行って、短歌外の世界からはより情報量や深みがプラスされたように見えたのが、俵万智の短歌って感じ
0880詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 13:16:28.18
大賞の歌、一般は類想でジュニアは丸々アウト
ググったら出てくる
0881詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 13:34:12.31
>>879
なるほど
そういう時代背景とサラダ記念日がピタッと一致したのは合点がいった
ただ内容が時代にはまっていても読者がそれを知り得なければ話題にならない
大きな力が働かないと読者が手に取る段階にまではならないのでは?
手に取らせるには書店にも全面協力してもらわないといけない
どんな力が作用したのだろうね
0882詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 14:41:06.48
あいのうた大賞やっちゃった?
0883詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 15:02:47.81
コンテストと言えば「あなたを想う恋のうた」
最優秀賞が10万ってけっこう景気いい額だね
0884詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 16:30:26.77
>>878
サラダ記念日は河出だよ
角川春樹はむしろ「短詩が売れるわけねえ」って逃して死ぬほど後悔したほう
0885詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 17:44:56.06
俳句の黛まどか、川柳の時実新子もサラダ記念日現象の流れで売れたみたいだね
でも俵万智にははるかに及ばないレベル
ネットのない時代にどうやって宣伝したんだか当時を知らないからわからない
0886詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 17:52:33.45
俵万智展で当時の新聞や週刊誌の記事を見たけど
俵万智がアイドルのように取り上げられてたな
0887詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 17:53:54.78
ちょっと調べたら刊行されて初めての7月6日に天声人語が取り上げたんだってさ
そっから毎週8〜20万部の重版を繰り返して最終的に大ベストセラーになったと
今は不動産業で社をつなぐ朝日新聞だけど当時は影響力が凄かったと聞くからね
今の人には偏向新聞なんて言われてるけど団塊世代あたりからすると良識派のアイテム
0888詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 18:37:53.63
あいのうたの取り消された方を見たけど、悪意があるか微妙なところで不安になるな
0889詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 18:41:28.81
取り消された方の人、物凄いペースで各地の公募に入選してるんだな
0892詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 19:08:42.09
ここを見た後のツイートは注意してくださいと思う
0893詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 19:27:19.79
類想チェックツールできそうだとは思う
短歌のデータベース化
AIのテキストマイニングで部分的意味的な類似も確認できるように
あくまで最後は人間の判断ですが

和歌のくずし字のAI解析があるし知らないところで進んでないかな
ここ見てるTwitter短歌クラスタの方、短歌の企画案としてお願いします
0894詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 19:47:51.95
サラダ記念日の部数って、公称だからなあ
0895詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 19:54:56.89
類歌のチェックなど人間には不可能だよ
どれだけの短歌が毎年世に出てると思ってるの?
歌壇、SNS、新聞歌壇、NHK歌壇、各種コンクール
それらが全て蓄積していくわけだが?
0897詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 20:05:36.98
>>895
そう。だからこそビッグデータ管理
0898詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 20:05:59.53
女子食は
鱈子と珍コで
決まりです
ホワイトデーは
鍋タラちんこ
0899詠み人知らず
垢版 |
2023/03/04(土) 20:18:21.48
大賞以外の人の名前を控えておけば良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況