X



+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おかいものさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:39:11.93
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ
お店・ネットショップ・ショーなんでも!
石に関する疑問もみんなで話し合おう
ショップ名は伏字か暗号推奨。訴えられたくないものね!
質問をする前に過去ログを読む&検索サイトで調べよう
次スレは980さんがたててね! sage推奨
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
■前スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1559989428/

過去スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1551627132/
0002おかいものさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:42:00.95
■ルース以外の話は以下でお願いします
 ※加工・オーダー
【オーダー】ジュエリー・アクセ【特注】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031911770/

※宝飾品・ジュエリー
ネットで宝石を購入〜part42 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1448156393/
宝石スレ 29ct
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1358248371/

※鉱物・原石
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.102
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1564154293/
0004おかいものさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:19:55.31
おっつん
0005おかいものさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:56:41.95
乙!

そこそこ小さい加熱のピンクサファイア入手した
でもキラキラ輝いて美しい
これだからルース集めは止められない
0009おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:11.99
モアッサンDカラー10mmルースの安いトコの情報おなしゃす
0012おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:57:40.17
モアッサナイトにダイヤのカラーグレード打つ鑑別機関はないと思うぞ
0013おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:35:34.16
モアッサンのDカラー相当ってコルバードでなかったら中華かねぇ
インドは安いんだが色無しは見たことない
おいらは国内で合成してる業者を探してるよ
0014おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:55.25
国内でCVDダイヤ作ってるとこは知ってるが、モアッサ作ってるとこってあるのかな・・・
0015おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:33:26.08
デビアスが苦境に立たされてるんだってよ
世界的不況でボッタクリのダイヤなんて売れんしな
モアッサナイトで十分ってはっきり分かったから
0016おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:45:28.74
それモアッサじゃなくてラボグロウンじゃないのか?
0017おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:51:19.35
合成でダイヤ作れるのにわざわざモアッサナイト使う意味
0018おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:52:30.81
まぁダイヤの値段上がったら普通に嬉しいが
まず下がらないだろうなぁ
0019おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:03:44.67
こないだテレビで池上彰が合成ダイヤ持ち上げてたな
天然は紛争ダイヤだって強調して
0020おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:07:34.85
まぁ間違っちゃいないな、合成の謳い文句もクリーンなダイヤって話だし
0021おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:09:54.33
合成ルビーと天然ルビーは綺麗に住み分けられてるから、いつかはそうなると予想
0022おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:24:35.01
結局合成がでても、天然と合成を見分ける手間が増えて天然の値段が上がるだけなんだよな
0023おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:41:01.96
今まで天然しか集めてこなかったのに急に合成にハマってしまった
twitterとかじゃあんまり合成ルース見かけないんだけど少数派なのかな?
0024おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:58:42.49
>>23
少数派でしょうな
合成といえば、新宿のショーで赤と緑の合成バイカラーベリルが出てたな
0025おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:59:06.03
ギルソンオパール集めてる人はいるよね
合成石は個性が出にくいぶんだけ
コレクション心をあまりくすぐられない人が多いのかもしれない

でもYAGは人気でネットショップにUPされるとわりとすぐ売り切れるイメージ
0026おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:06.85
そうなんか…
確かに綺麗すぎて個性はないかも

でもそこがええんじゃ…(´・ω・`)
0027おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:51:43.00
>>26
天然で始めちゃったから合成まで手を出すと収集つかなくなると思って、本当に気になったものだけ買ってるわ・・・
たまに海外のアンティークに見たことない色の合成コランダムついてるの見ると欲しくなる
0030おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:32:59.43
>>17
合成ダイヤよりもモアッサナイトのほうが美しいと思わないかい
0031おかいものさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:45:45.95
>>30
それ行ったらスファレでいいじゃんってなるが、正直輝き方はダイヤ、ベニト、スフェーン、アンドラが綺麗だと思うわ
分散性高けりゃいいって話じゃない気がする
0032おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:58.50
単純に分散高いのが好きでスファレライトやキュプライト好きだわ
無色か青の合成ルチル探してるけど全然見つからない
ショップの履歴見ると昔は安かったみたいなんだけどなあ
0035おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:26:38.27
デマントイドガーネットも強烈だよね
アンティークジュエリーに使われてるウラル産なんかは色味も見事だし
0036おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:35:17.25
今、増税の煽り受けてルース、宝飾関係バタバタ閉店してるらしいな
0037おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:32:51.41
中国の旺盛な購入欲、為替や金の値上がりときて、最後の一撃となったのかね
0040おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:52:14.44
色石を判別できるジェムテスター、何かおすすめのものはありませんか?
結構値段が高いので、買うかどうか 買うならどれが良いか迷っています
0041おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:51.04
熱伝導率のやつでしょ?
おもちゃ程度に考えといた方がいいよ
0042おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:29.10
下手な物買うより、ebayとかで安い宝石屈折計買ったほうが無難かも。
0043おかいものさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:26.55
御徒町行ける距離なら、タカトウさん行けばいろいろ売ってるぞ
0044おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:10:57.26
オーダーカットの注文しようかなーと考えてるんだが、安くてサイズ取れる石って何があるかねぇ
今んとこブルトパとアメジが有力候補だが
0045おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:33:45.26
あとはシトリンかな?
やっぱり水晶系になるんじゃないだろうか
0046おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:54:30.44
やっぱ水晶系安定かねぇ
マデラシトリンでも頼んでみるか
0048おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:30:57.87
>>47
桜カットの亜種みたいな奴だよ
面白いから注文してみようかなと
0051おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:04:41.53
桜っぽいなら透明度の高いローズクォーツもよさげ
桔梗カットならアメシスト
0052おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:10.97
>>51
ちょっと変わった石にしてみたいなーと思いつつ、値段でたじろぐという・・・
奮発してオリゴかアクアマリンでも使ってみるか、最低8mmRDくらいになるから結構でかい原石じゃないと難しいという
0053おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:56:25.92
桜カットの亜種ってなんじゃろな
桜ならピンクよりアメシストとかブルー系の石にに施してあるやつが好きだなー
0054おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:18:34.83
ピンクファイアークォーツもよさそう
乗っかって妄想してるだけで楽しい
0055おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:23:53.06
アイオライトって比較的大きめで傷けのないのってないかな?
0058おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:58.26
>>57
ありがとう 10ctか
アイオライトは比重軽めだから10ctはかなり大粒になるよね
紫がかった青のカボションが欲しいんだけど地味に探せばあるかな〜
0059おかいものさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:31.53
>>58
カボかー、高品質の石ってファセットカットになっちゃうからなぁ
0060おかいものさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:54:44.45
>>59
そうだよね ファセットの方が煌めくし
でも透明色石のカボションっていうのも良い
需要は少ないんだろうけど
0061おかいものさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:46:52.51
アメトルの店の中の人がツイに上げてるパパラ、厚みがなくて透け石になってるところも色みも手持ちのピンクサファイアに似てる
たまにパパラって何だろうと思うわ
0063おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:49.68
蓮の花の色という意味らしいが蓮の花ってあんな色してないよなあって
0064おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:04:31.38
蓮の花というとピンクだけどパパラチアは赤みがかったオレンジのイメージあるなーなんでだろ
0065おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:44.26
オレンジすぎるのがパパラチアのイメージとして定着してる気がする
もうちょっとピンク寄りの色が本来のパパラチアじゃない?
0066おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:13.52
もう売れちゃってるけど包帯にパパラチアの濃いめのがいくつかあって(0.47マーキースとか0.94非加熱オーバル、1.35ハートなんか)
モニターにもよるだろうけどこのあたりは確かに蓮の花のオレンジッシュピンクだなと思う


でもサファイアのパパラチア判定って結構ばらつきがあるよね
ベージュっぽいのから全くのピンクにしか見えないのまで
0067おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:36:54.29
色相どんぴしゃでも微妙でもパパラチアの範囲に好みの色合いが少ない
0068おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:09.10
オレンジみのあるピンクだよね
非加熱・非拡散しかパパラチアと認めたくないな
加熱のはピンク過ぎて苦手
0069おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:26.94
パパラのハスはタイの原種に近いハスどから俺たちが想像するものとはちょっと違う
0070おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:38.81
>>68
加熱でもかなりオレンジに近いのまであるぞ
ただ単純に非加熱以外はあんまり買わないが
0071おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:23:14.91
>>69
タイの蓮ってオレンジみが強いの?
パパラチャってシンハラ語だろうからスリランカの土着の蓮の色だろうと今まで思ってたんだけど
0072おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:32:04.56
日本基準のあのほぼほぼピンクサファイアみたいなのでもまー好き好きだろうけど
あの値段出すのはアホだなと思う
0073おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:43:32.97
>>72
ほぼピンクサファイアなのにパパラチアってつくと数倍になるもんね
0074おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:29:03.39
ベトナムで摘み取った蓮の花を屋台で無造作に売ってるのを見たら全体的に濃いピンク色だった
日本の蓮は下がほぼ白で、上は淡いピンクだよね
日本の蓮にしたってずいぶん水面の近い色だなってのがパパラチアって書いてあるともやっとするねw
0075おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:02:09.60
海外の宝石本だとパパラチャはピンキッシュオレンジって書いてある
オレンジがメインなんだなあって
0076おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:11:19.54
へー
オレンジピンクじゃなくてピンキッシュオレンジかぁ
日本人は“蓮の花”にとらわれすぎてるのかな?
0078おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:27:36.21
新宿のショーでスリランカのサファイア特設ブースで本物のパパラチアを見比べたけど非加熱で色の良い物は本当にピンキッシュオレンジ
加熱の嘘っぽいピンクは苦手
0079おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:44.49
何かで見た向こうの元になった蓮の花みたけど普通に濃いピンキッシュオレンジだった
0080おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:10:02.30
まぁ大昔はピンキッシュオレンジで出てたよ、パパラは
0081おかいものさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:47:40.92
なんやかやパパラチアどうか拘ったり気にせず好きな色買えばよくない
自分の美的趣向よりドヤーパパラチア!に主眼がある人でなければ
0082おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:54:24.37
ピンクサファイア並みの値段なら文句もないけどな
情弱相手のボッタ価格とか単純に業界の信用も落としてるだろ
0083おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:15.81
パパラチア!って思って有難がって欲しい人がいる間は高くても仕方ないんではない
0085おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:57:58.35
>>81
気に入った色がパパラチアとして売られていてその分値段が高ければ
本当にパパラチアかどうか気になるよ
どれも同じ価格帯なら気にせず好きな色買うけどさ

>>84
Padparadschaだから本来はパパラチャ?
日本語だとパパラチアがしっくりくる気がするー
0088おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:14:32.91
基本非加熱買う
でも気に入ったら加熱も買うときあるよ
0089おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:27:23.99
>>87
面白い奴は加熱でも買うし、よく光るなぁと思う低温加熱品なんかもたまには買う
でもほとんどは非加熱だな
0090おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:31:46.01
加熱非加熱、処理非処理を気にするかどうかなんて話は、人によって求める条件が違うから全く無意味な論争だけどね
0094おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:20:07.68
前は非加熱に拘ってたけど合成石に手出し始めたらどっちでもよくなっちゃった。綺麗ならいいや
非加熱高いし(´・ω・`)
0095おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:28:22.44
非加熱がいいとか思ったことないなぁ
加熱とわかってて値段が良ければ普通に買う
0097おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:35:54.67
非加熱の方がよく光る場合が多いなーとは思う
なんか非加熱ばっか買ってると、加熱ってだけで眼中になくなるというか
0098おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:49:10.80
加熱でも見た目かわいければ買う
なんなら人口石でもかわいければ買う
0099おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:50:02.43
合成なら色みの明るめなブルーサファイアが欲しい
でもだいたい濃すぎる
0100おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:00:04.26
加熱もトッピンでカットが現地の微妙なのじゃなくてちゃんとしてあるのだとすごいキラキラのあるけどね
0102おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:37:01.90
こないだ非加熱のバイオレット買ったんだけど、テリがイマイチなんだよなぁ
あと太陽光だと真っ青にしか見えない
0105おかいものさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:51:21.61
いやいやマジでこの傾向はあると思う
宝石屋の店主が言ってたんだけど
0110おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:25:22.15
センスっていうか、女の方が色を見る目がいいんでしょ
0111おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:36:17.82
微妙な色の違いを見分ける目があるのと、宝石の良し悪しを見分けるのとはまた話が違うからなぁ
男女関係なく本人のセンス次第でしょ
0112おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:19:00.00
色の感性は女性の方が優れているよね
勿論同じぐらい優れている男性もいるだろうけど
宝石を見分けるのはまだ別の話だね
0113おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:57:01.31
鉱物学的分類は、ルースとしての優劣差には関係ない。
結局個体差が最重要だと、よ〜くわかっている人達の集まりだから
生物学的な性分類が、ルース鑑識眼の優劣に関係ないのも判る筈。
これも結局個体差だと思う。つまり>>111に同意
0114おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:35:11.36
>>111
それもあるが、相対的に見てバランスの良い石を選びやすいって聞いた
0115おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:37:27.93
何箇所か行きつけみたいなルース屋さんあるんだけど、治安さえ良ければ買い付けは絶対女性の方がいいんだけどなーってみんな言ってる
0116おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:04.11
宝石の品質の良し悪しを見極める目は男女同じレベルになれても
宝石を実際に身に付けるのは女性が圧倒的に多いからねぇ
治安さえ良ければ・・・
0117おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:31:46.57
石を見る目はわからんが最近話題になったプレゼントに買うネックレスのセンスはあるある〜って思った
女性の欲しい物>シンプルなデザイン
男性が選びがちな物>ハートのファンシーなデザイン
0118おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:57:40.01
>>117
あー、あったね
男の自分はせっかくだから凝ったの作りたいわーってなるな
スレチだが
0120おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:03:57.86
>>114,115
もともと夫婦共々宝石が好きで産地に買い付けに行くようになった人のブログで読んだんだけど
最初に目を惹いた石があったとして、よくよく見ると少し気になる点があって割高だったりしても
旦那さんはそのデメリットをメリットがカバーできると考えて気に入った石なら割高でもそのまま買おうとする
奥さんは総合点で見て割高だと思ったら納得できるラインまで値下げ交渉
下がらなければスッパリやめる
で、この夫婦に限らず男女で概ねそういう傾向はあるんだって
男性は加点法、女性は減点法で評価する人が多いんだろうね
0121おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:19:54.79
「アレが無ければ良い人なのに」と「アレがある時点でダメ人間」の違いか
0122おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:57:41.88
交渉もだけど、女性は可視スペクトルの色層知覚が男より明らかに優れている人が多いからな
カラーストーンは女の人に買い付けてもらいたいのには同意
でも危ないからなかなかなぁ
0123おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:01:41.39
でも女子も鉱山とかまで買い付けに行く体力好奇心系の人はそんなセンスも審美眼も無い系の人だったりするね
0125おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:50:37.53
自分も石の状態から相場を考えて、明らかに安く無いと買わないなぁ
確かに前に、女性的な買い方をするというか、堅実だねと言われたことがある
0126おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:56:31.15
>>125
堅実だねと言ったのが女ならばあなたはしみったれてると思われてる
0127おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:27:01.49
人の買い方にケチつける人の方が余程しみったれてるような
0129おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:33:08.58
126までいくともうほんとスレチなんでは
それ相手にするとスレチ加速する
0131おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:32:12.12
女だけど、石の状態と相場とお値段考えて買うなんて当たり前すぎて、いちいちコメントとか浮かばない
それができない人は「男だから」とは思わず「できない人なんだな」と思うだけ
まあ、当たり前のことを当たり前に出来る人ってすっごく素敵だと思うけどね

ところで九州ミネラルマルシェ行った人、どんな感じだったかレポください
0132おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:35:12.27
>>131
俺の知る限りだと、気に入ったら高くても買うって方が多数派だなぁ
0134おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:51:46.65
綺麗なグラデーションになるようルース集めてるの女性に多い気がする
逆に男性が作るグラデーションセットとかちょっと色が飛び過ぎに見える
0135おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:27:54.32
>>134
あーそれわかる
コランダム集めてるけど、いまいち綺麗なグラデにならない
0136おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:36.91
仕入れは男、そのあとは女に任せると上手くいきそうだな
0137おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:13:44.75
知識面は男性店員の方がしっかりしてる事が多い気がする
特に鉱物やジュエリーの歴史とか
聞いてて蘊蓄が面白いのは男性店員
0139おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:25:08.38
なんかマウント大会始まってるけどどうしたんだ
0140おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:45:32.57
朝ここ覗いて、さっき帰宅してまた見たらまだこの話題だった・・・
0142おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:06.27
夏休みだから?
こんな専門スレで関係あるのか知らないけど
0144おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:19:10.86
みんなルースって何に入れて保管してる?
普通のルースケースかさばって置き場所なくなってきた…でもケースから出すとどれがどれなのかわからなくなる自信ある
0145おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:20:11.00
>>144
大きめのルースケースに種類ごとにまとめて入れてるよ
どれがどれかは、今んとこ以外とわかる
0149おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:00:51.03
ジッパー付きのビニール袋だよ
日付や買った店や名前なんかを書いてる
0150おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:36:52.24
ミルキークォーツとジラソルクォーツの見分けがつかなくなった
気にしてるときはわかる
ふと、興味が薄れたときがあぶない
混ざる
0152おかいものさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:59:43.72
コモンオパール、久しぶりに出してみたらバッキョバキョに割れてた…
0154おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:41:37.09
ミルキークォーツって、ものは言いようだなあと思った
少し前まではただの濁った水晶扱いで見向きもされなかったよな?
0156おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:07:56.20
似た色のやつを同じケースに入れて揃えたいなーと思うんだけどアクアマリンとトパーズは混ざったら絶対分からなくなる、、、(´・ω・`)
0157おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:47:06.35
ほぼ同じサイズ同じカラーのサファイアは流石にどっちがどっちかわからなくなったな
仕方ないからct測り直した
0158おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:11:08.80
増税したら長年売れ残ってるルースが余計に売れなくなるな

 ルース屋も在庫抱えて大変だ
0160おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:42:28.99
閉店か…
自分の知ってる店で閉店する店とか知らないなぁ
どのへんの界隈の話なんだろ
0161おかいものさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:50:09.56
>>160
小売は知らないけど、御徒町で何件かと
業者向けの店は結構売り切って閉めますって話聞くよ
0164おかいものさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:51:56.11
むしろみんなのめっちゃ安く買えた自慢聞きたいわ
0166おかいものさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:05:34.72
ということは、御徒町に行くと今お買い得な店あり?
0167おかいものさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:21:28.56
>>166
平日に卸専門店に突入する自信があるなら・・・
あと、ほとんどは内輪で格安で売っぱらっちゃうみたいね
0168おかいものさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:41:50.08
客が少ない自分だけな時だと
何も買わずに出にくいプレッシャーに負けるw
0170おかいものさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:53:43.24
内輪商売か
そんなことしてるから・・・潰れるんだよ御徒町
0171おかいものさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:29:53.32
>>170
潰すためにやってるんだよ
さっさと手持ちを売り払って店を畳んじゃいたい人達が買ってくれる業者を探す
てかぶっちゃけ、石業界は同業者同士の売り買い元から多いじゃん
0172おかいものさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:49.11
あと内輪で片しちゃうとこは別に御徒町に限らないし、むしろ路面に店持って対面商売できる御徒町の業者は少ないと思う
0173おかいものさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:47:10.95
ピンク色が一応確認できるインペ見つけたから買ってしまった・・・
0174おかいものさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:44:11.43
お盆は石イベ何かある?
名古屋のハンズはGWやってたけど今回ないのかな
0176おかいものさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:50:42.62
関東だと日本橋で1つあるな、あとは個人店でぼちぼちセールやってたり
0178おかいものさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:42:41.67
柘榴石ってガラスみたいに気泡なんてできたっけ?
0179おかいものさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:21:56.60
名古屋は翌週にミネショあるだろ
GWにセールあったらお盆にもセールがあるって発想が意味不明
0180おかいものさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:08:55.86
意外とお盆ないよなぁ
俺のよく行く店はセールやってるが
0185おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:30:54.83
みんなが大好きだったあの店が更新無くなってから最近の流行のルースが何なのかとか分からなくなった・・・
いつもなら今のブームはこういうルースか!とか知ることが出来ながら良心価格で販売してもらえてたのに悲しい
あの店に嫌がらせの書き込みした人は同業者とかいう噂もあるけど屈してほしくなかったな
0188おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:22.42
モザンビークならまぁ、あり得るかな
CuとMnが少なそうな色してるが、ちゃんとパライバで鑑別出てるのか?
0189おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:08.53
>>185
お前みたいな空気読めない奴がいるから更新が止まるんだよ
グチグチ面倒くさ過ぎる
0190おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:44:54.09
ミネショには出店してるんだから行けばいいだろ
毎年連休に合わせて開催されてるんだし
0191おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:09:01.06
リカラットのツイート激増してるな
必死で検索結果流してんのか
0192おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:17:24.81
>>191
小学生向けの宝石教室なんてやってたのかw
あんな胡散臭い所に係わらせたくないし、
ミネショに連れて行った方がよっぽど勉強になりそう
0193おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:25:04.45
京都大阪は連休だから辛い
超観光シーズンで無駄にホテル高いし予約も早々にしないとダメで面倒すぎる
0195おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:45:06.07
あそこがネットに書き込みされるのを心底嫌ってるのを知っててネットで愚痴る輩は、
自分で自分の首絞めてるのをはよ気付けよとしか言えんわ
0196おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:34.10
>>195
屈して欲しくなかったとか勝手にゲスパーされるんじゃあ、そりゃ嫌になるわな
0197おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:02:23.76
インスタやtwitterで流行する石って今更感あるものばかりだし
良心価格で新種レアストーンを出してくる店はみんなネット更新やめてしまって
購買欲そそられないから心が軽くなった
毎月のようになにがしか買ってた頃が懐かしい
0198おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:44:12.84
>>185
どこの店のこと言ってるのか分からんけど盲目的に一つの店だけで流行りだのを判断するのやめたほうがいいよ
0200おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:13:18.68
どの店なのか分からん
あの店?かと思ったけど同業者による"嫌がらせ"書き込みなんて見たことないし
0201おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:29:12.10
流行に踊らされるのはグランディディエライトでこりた
0202おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:34:39.88
>>200
あの店のことでしょ
185が思い込みの激しいタイプなだけで

業者ではなく、ここの書き込みが怒らせる元なのにいい加減にして欲しいわマジで

ネットは自分の思い通りにならないと思い込みで粘着する奴が多いから、皆やりたく無くなるんだろな
0203おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:08:11.44
話が読めないんだけど
ここの書き込みが誰を怒らせるの?店側?客?
0205おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:55:41.40
>>204
こういうところで噂話をされるのすら嫌がる偏屈な店がどこかにあるんだべ
0206おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:04:30.08
ここじゃダメなら前スレに出てた会員制サイトいけばいいんでね
今ミネショの話でモリモリしてるで
0209おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:50:50.32
前スレ見てもあの書き方だと分からないかもしれんが
0211おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:54:19.80
>>206
随分前にアホなこと聞いちゃったけどすげー丁寧に答えてくれてビビったわ
アイクリーンのやつ勉強になったし
あそこ本職っぽい人多いのにしょーもないネタでわいわいできるから好き
0212おかいものさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:12:03.27
>>207
某店が偵察に来たらやだから敢えて名前出さないのよゴメンネ…。
関西圏の利用者多いみたいだから知り合いに聞いてけば一人くらいいるんじゃないかな。
0217おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:31:00.80
>>215もな
人も集まらずてめーの「目的」が果たせないからってここで宣伝すんなカス
0219おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:06:36.45
っていうかSOLDばっかで話にならないサイトだった・・・
0220おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:57:05.09
関西勢は少し足伸ばせば行けるけど遠い地方勢は相当がんばらないとね!
まあ、がんばれやwww
0221おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:09:57.67
直接ショー行けとか毎回すごい他人事な人いるね
0224おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:36:37.12
会員制のsnsみたいなのもあるのか
俺がよく行く店は店長さんが情報交換や勉強会をかなり活発に進めてるから自ずと知識がつくけど、ああいうのは苦手な人もいるしな
0227おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:31:22.27
ん?関西圏の利用者が多いって会員制サイトの話でしょ?
0228おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:32:01.12
こんなとこで宣伝するなんてアホだよな
みっともない
0229おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:39:55.19
>>227
今そうなの?大元が西日本カテにあるのは確かだけど前に覗いた時はプロフ関東人の書き込みも普通にあった気がするけど
0232おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:31:57.12
そうだよねぇーせっかく沈静化したのに蒸し返されたら困るもんねぇー
Sコミュに人が流れたらまた盛り上がっちゃうからねー
0233おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:40:16.61
こういう流れになるとショップスレ欲しくなるな。そっちでやってくれってなる。ジュエリーとも分かれてるしそういたらここ本当にルース専にならんかな〜
0234おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:06:33.05
ミネショの話題もOKとなると自然と店の話になっちゃうけどな
ミネショ&ショップスレにすればええか?
0235おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:15:03.73
ミネショとショップの話を除外したら余計に過疎ると思うけどな
0237おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:20:47.77
ショップの話すると中の人がシュバってくるじゃん〜

前あったスレなんだっけ?イタイ店?
0238おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:22:51.35
ルースの話するとどうしてもここの店のルースは〜とかこの店では〜みたいな話になる気がする
0239おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:28:51.78
>>233
つーか当て字・伏せ字でも店の名前をわかるようにできないとか
匂わせるだけでも機嫌損ねるような店の話題を思わせぶりに続けるのがアカンのや
0240おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:29:37.46
ミネショとショップの健全な話題は引き続きここでやってヲチネタと中の人には新スレ行ってもらえばいいんじゃないの
0241おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:33:16.84
>>239
何かここに書き込むと怒るとか機嫌損ねるとか、どこ情報なの?
0243おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:50:34.24
中の人の自己紹介としか思えない。
今時ネットで情報交換なんて当たり前の話。法に触れるような内容でなければ問題ない。ルースなんて高い買い物なら尚更。
何で客側が店の機嫌とってくれると思うんだろうね。
0244おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:56:51.66
> あそこがネットに書き込みされるのを心底嫌ってるのを知っててネットで愚痴る輩は、

> 業者ではなく、ここの書き込みが怒らせる元なのにいい加減にして欲しいわマジで

>>242
上のレスってこれ?
0245おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:04:50.40
というか何で話題にされるだけで怒るのか分からん
どこの店の話題でもだけど、ここはあくまで向こうの発信した情報を元にやり取りしてるだけに過ぎないのに
その情報が合ってるのか間違ってるのか意見交換したら駄目なの?
まさかそれを本気で攻撃されてると感じてるの?
0246おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:18:40.38
話ぶった切って悪いんだけどさ

ゴールデンシーンサファイアってYB堂以外のところは偽物なの?今サイト見たら、日本での取引を全て管理してるって書いてあったんだけどさ
他の店が海外で買い付けて日本で売ってるパターンないの??
0247おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:38.34
あの店のおかげで他ではボッタクリ価格でしか買えないものを買わせてもらえて凄い感謝してる
これからも最近のツーソンや放出話題と共にぜひ更新してもらえると嬉しいな
0248おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:03:23.82
>>246
回答にならんけど…本店海外の日本支店が売ってるのは見たことある
青くないし安価だったけど偽物なのかは判らない
0249おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:15:09.87
>>246
堂がさ、その名前で商標取っちゃったんだと
もっと前から石は売ってたんだけど国内は業者が警戒して名前を使えない
ティファニーのタンザやツァボのようにはならなかったんだね
モノは普通に売ってるよ
ファセットは裏の方が綺麗だったりする
0250おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:16:17.38
>>246
還流品だったり、海外で手放されたものが日本に入ってきたり、海外に流通したものが日本に入ってきたりってのはあるだろうから偽物ってわけではないんじゃね
てか偽物なんてあるのかな
0251おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:17:28.83
コランダム好きだが何故かアレには食指が動かない
0252おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:35:38.31
>>249 >>250 ありがとう
なるほど商標か
偽物というか、基準を満たしてない石をゴールデン〜っていって販売してるらしい
0253おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:39:02.92
ゴールデンシーンサファイア×切子カット、みたいな贅沢なルース見てみたい
値段いくらくらいになるんだろう…
0254おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:48:52.12
切子カットって裏面にカット入れるからゴールドシーンみたいな石には不向きじゃない?
0257おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:16:17.33
>>249
[ゴールデンシーンサファイア]と名乗れないだけで他の名前で売られてるって事?
石自体はおんなじなのに(´・ω・`)
0258おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:21:47.48
>>254
た、たし蟹ー
というか実物見たことないんだけど、あれ透明度どんなもんなの?
0259おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:40:06.33
黄色というか黄土色?ぽいやつは見かけるけど〇〇堂みたいな青とゴールドが綺麗に混ざったやつは見たことないなあ
0260おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:42:57.85
うっっっすい金箔が挟まってるようなやつとサンストーンみたいに微粒子が帯状になってるやつとあるよね
0261おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:20:25.28
あの青金の地球っぽい感じいいよね〜…
値段的にちょっと買うのは躊躇うけど
0262おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:01:59.23
円高進んでるな
またルース安くなったりレアストーンいろいろ入ってくる時代が来るかもな
0263おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:06:41.10
>>254
持ち込みカットして貰えば普通にできるだろうけど
透明じゃない&色が濃く暗い石は向かないよ
0265おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:42:18.02
>>249
ゴール ド シーンサファイアなら結構見たことある
商標的にセーフなのかな
0266おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:14:22.79
>>257
そりゃそうさ
だって、堂が売り出す前から売ってるんだもの
ヘマタイトが内包されたサファイアなんてアフリカ以外にも産地があるし
同じ産地のだって採掘者一人じゃないからね
海外は別の名前でもプロモートしてる
0267おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:32:46.36
よそは何て名前で売ってるの?
何かみんな普通にゴールデンシーンサファイアって言ってない?
0268おかいものさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:33:50.09
>>267
つべでzawadiで検索すると沢山ヒットするよ
それを手掛かりにして探してた
0269おかいものさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:17:06.94
最近何が流行ってるの?
なんかもう一通りブーム去った感じするんどけど
0270おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:58:12.60
ネット通販もたまにチェックしてるけど
前ほど動いてないね
0271おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:05:13.69
グランディディエライトもそもそも店側が入荷しなくなったイメージ
0272おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:38:54.92
希少=皆の目を惹くほど綺麗なわけじゃないからなぁ
マツコのTVで一瞬ワッてなったけど買い求める人は少ないんじゃない
0273おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:47:15.15
美しさが微妙な稀少石の良品と稀少じゃないメジャー石のトッピンだったら
メジャー石の方が欲しいかなあ自分は
0275おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:12:21.48
ジュエリーに仕立てるわけじゃないから、ルースのままならゴロッとしたデカイのが好き
0276おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:13:01.03
パライバの値段が来年以降爆発的に上がるだろうから欲しいんだが、すでに高い・・・
0279おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:45.87
>>278
中国で流行る見込みらしい
今モザンビーク産がサイズが取れるから流行ってて、卸値が去年の2倍くらいになってるみたい
過去の傾向からすると最終的に産地に凝り始めるから、遅くても来年にはバターリャバターリャ騒ぎ始めるだろうと
0280おかいものさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:21:43.22
オパール、割れるかもと思うとなかなか高いのは手が出しにくい
0283おかいものさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:25:57.16
>>282
そっかありがとう
未だにオーストラリアのウォーター見た事ないけどあるのかな…ほしい
0284おかいものさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:16:39.96
>>283
オーストラリアの透明なやつは、クリスタルオパールって言って売ってる。
ファイアとウォーターは、メキオパだったと思う。
0287おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:17:05.38
美しさが微妙な希少石と比べてって事なら私もメジャー石のトッピンがいいかな
0288おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:47:01.76
石によってはメジャー石のほんとのトッピンって全然いつでも買えないよ
0289おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:54:27.06
トッピンがいつでも買えるメジャー石ってカラーレスダイヤかホワイトトパーズくらいじゃね?
0292おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:46.80
10万ぐらいの安いダイヤよー。それでも個人輸入なら0.3ct買える。
0293おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:01:48.80
0.3ct 10万ってガイ30万オーバーじゃん、ギリIF買える金額だぞ
0294おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:39:33.91
初めてダイヤモンドのカボション見た
没個性すぎてなんかダイヤが不憫になっちゃった…(´・ω・`)
0295おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:45:25.78
>>294
まあーでも金剛光沢で独特の光り方はするんだよね
とはいえルースで持つよりはデザインを工夫したジュエリーの方が良いのかもしらん
0296おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:51:18.46
ダイヤのカボション割と面白いよね、なんか光り方がすごい違和感ある
0297おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:11.85
お、おまえっ…?!!

ってなるよね。ダイヤの数珠?みたいなの見たことあるけど違和感すごかった
0299おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:02:46.29
>>293
ガイって何?
D、FL、3EXで10万だよ。まだ買うか迷ってるけど・・・。
0300おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:09:54.40
ダイヤのカボションカットってどこに需要があるんだろう
0302おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:16:16.95
>>301
なるほど、そういう意味なのか。
うん、GIA鑑定書付き。安いと言われると欲しくなってきたw
0303おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:35:05.42
>>302
買っちゃえ買っちゃえ、ピンセットでつまんだり、石を直にいじってる形跡があるならアレだが
0305おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:06:11.70
この前ミネショで外し石と思われるグレードの記載も無いダイヤが数千円で売られてたんだけど、鑑定書無いとそんなもんなの?
0307おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:45:13.67
ダイヤのカボションならバフトップがいい
光り方が見てて飽きない
0308おかいものさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:55:50.86
>>303
ポチってきたw

>>304
それなりに大手だしそれはないと思うけど
返品もできるからとりあえず実物待ってみる!
0309おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:01:41.28
>307
カボションやバフトップだったらファンシーイエローくらいの色の濃さがあったらいいな
0310おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:06:34.52
100万のオパール売り切れた
残念だけどほっとしたわ!
包帯のトップに出てたやつ
0313おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:54:16.58
分からぬ…色々検索してるけど包帯の写真しかヒットせぬ…
伏せ字くださいm(_ _)m
0318おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:16:35.13
油絵みたいなオパールすごーい
3ctかあ…( ・∀・)
0319おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:46:39.60
こないだ1ct弱の全色入り赤多めのブラックが18万で売ってたけど、即売れしてたなぁ
スッゲー綺麗だった
0320おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:19:06.90
3.52ct 237マソのがすごく好み
当然買えないけど

でも厚みがないのが多いね
ドームがこんもり高いのは本当に減ってるんだな
0321おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:44:41.72
買った人どうするんだろ
ルースのままかな〜
アクセサリーとかにしちゃうのかな〜
0322おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:16:27.70
もし自分がトッピンオパールのルース買ったとしたら加工は躊躇するな

単純にルーススレの住人だからってだけじゃなくて
前にうちの母が、十分な高さのある全面が遊色層のかなり良いホワイトオパールの古い指輪をリフォームに出したら全然別の石になって帰ってきたの
たぶん石留めのときに割ったんだと思う

気に入って買ったのが割れたりしたら… ((((;゚Д゚)))
0324おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:42:37.15
>>322
オパールはただでさえカンが入りやすいからしゃーないような気はするな
割れたらショックだからオパールの高いのはなかなか手が出せない
0325おかいものさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:43:35.54
ブルトパのトッピンと同じ価格で買えるそれなりのレアストーンってなんだ
0326おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:02:44.48
中古のパパラチアサファイアをポチった
5万円もいかないけど自分の出費で過去最高額()
非加熱が気に入ったのでつい
届くの楽しみ
みんなもお気にいりを見つけて入手できると良いね
0329おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:16:12.60
>>314
ありがとうございます!当たり前だけど売れたものは展示されてませんねw
でも色々見れて嬉しい。
0334おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:39:43.43
このスレ変な荒しがずっと居ついてるから脳内あぼんは必須よ
0335おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:36.99
>>322 みたいなね
脳内じゃなくてはっきり指摘する人がいてよかったよ
0337おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:23:23.73
たった1レスのジュエリーネタ位いいじゃん続いてるわけでもないし
0339おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:54:19.63
ジュエリーレスはやめよう
1レスであってもだめよ
呼び水になるしね
ってこの注意喚起何回させられんのさ

あの100万のやつはまじブラックかつクリスタルでハイドームで全色でほんまに綺麗
実物見てみたかったなぁ
0342おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:19:13.25
わざとアクセサリーの話題出すやつも、その度にスレチスレチと反応するやつも頭悪すぎw
無視しろよ
0343おかいものさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:39:40.06
無視すると、図に乗ってジュエリーネタを延々と語り始めて
そこで注意しても、私だけじゃない、前にもあったけど誰も否定してなかった、許容されてるんだから!とか言い出した面倒な奴が過去にいたな
話が広がる前にサクッと刺すのは悪くないと思う
しかしこのスレ、スレチと言われた人が逆ギレする確率高いよなー
0344おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:26.27
そりゃ鬼女ジュエリースレから追い出された奴だからね
0345おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:20:49.38
スレチ謝ったら死ぬの?みたいな人が多いよね
すいませんとか以後控えますとか普通のレスもしない
謝って控える人も稀にいるけど
謝った体裁あればいいでしょみたいにスレチ続ける人とか
0346おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:14.69
>>344
ここにいたアホな奥が考えなしにあっちのスレでここ誘導したり紹介したりしてから増えたね
0347おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:03:59.92
昔はオパールの魅力が分からなかったんだけど、中に星雲が見えるんだと気づいた瞬間、ヤられました。

瑠璃は星空だよね。
0349おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:03:54.20
ラピスは夜空・ターコイズが青空って感じがする
0351おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:35:05.74
ラピスは夜空感あるやつあんま見たことないな〜
これぞ!!ってやつに出会いたい
0353おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:20.92
え、でもスレチだよね?

まああのぐらいならいいんじゃないかとも思うけどさ
0354おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:14:27.84
ターコイズは色濃いやつは夜空ぽいのもある
ターコイズ自体は空

ラリマーは海で同意

イリスアゲートは虹

オレゴンサンストーンは砂漠

森林は何だろう
0355おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:42:30.94
>>354
オレサンが砂漠って発想なかったわ
そう思って見るとめちゃくちゃ良いな
0359おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:13:16.89
>>358さんさ…モテないでしょ………
0360おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:45:33.62
モテない。だから俺がモテようがモテまいがお前に何が関係あるのポン酢
0361おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:30:20.16
オレゴンサンストーン、自分の手元に来たのは少し流れがあって、覗き込んでいたら夕焼けにたなびくすすきの原に立っていたよ。

ガーデンクオーツは森の中の苔に似たのが多いけど、色味によっては浅瀬の岩礁みたいで、それは密かに「海の滴」ってよんでる。カボションカットだとレンズ効果でなおさら滴に見えて、光にかざすと水面が波打つよ。

石の中には世界が広がってる。
0362おかいものさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:32:37.54
オレゴンサンストーンもいろんなのあるからイメージするのも全然違って当たり前
0364おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:15:44.25
オレゴンは今偽物が山ほど出回ってるから鑑別付いてないと怖くて買えないや
0367おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:14.86
>>366
メインは適当なフェルドスパーに拡散処理を施してるものらしい。あまり情報が出てこないんだよな
中国ですごい量が作られて天然として流されていて、処理品と無処理品の看破が難しいって話
副産物でアンデシンもできるからそれはチベットで混ぜられてるってよく聞くね
0368おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:13.78
>>364
>オレゴンは今偽物が山ほど出回ってるから鑑別付いてないと怖くて買えない
オレゴンサンストーンって鑑別で産地同定とか拡散加熱処理してないとかはっきり看破してもらえるの?
拡散加熱処理とか他産地のとかほんとのオレゴンサンストーンじゃないものつかまされる場合って
オレゴンサンストーンのメインゾーンの外観じゃなくてアンデシンのようなタイプで
そういうの買うときは産地とか拡散加熱処理のかとかわからんのでもうあきらめるしかないと思ってた
0369おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:13:46.31
業界がアンデシンの拡散処理を放置してると思ってたらそんなことに
最近エチオピア産サンストーンが出てきたけどひょっとして
0370おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:18:40.48
>>368
絶対にしてないよ!って奴は分かる、らしい
パパラチアの一部にベリリウムを含有しているものがあって拡散処理品かどうかが判断つかないのがあるのと一緒で、中にはこれは無処理だなって分かるものがあるらしい
0371おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:32:37.68
>>370
いや拡散処理を絶対にしてないって一部わかるのもあっても産地も同定できてないとオレゴン産かわからんので
鑑別つきじゃないと怖くて買えないってことは
拡散加熱処理してないオレゴン産とはっきり鑑別ついた安心して買えるオレゴンサンストーンもあるのかな?という疑問
0372おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:52.41
>>371
鑑別履歴から鑑別時期辿って推測するんじゃね?
それくらいしかやり用がない気がする
0373おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:57:45.82
>>369
エチオピア産のは去年だね
一つ原石買ったよ
池袋で聞いて回ったときはオレゴンサンストーンのカッターが知ってた
銅の分布が天然と処理石で違うから、その内分析がでるさ
って言ってたけど石自体を見なくなったね
0374おかいものさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:59:41.00
SNSでもやたらオレサン押ししてる個人店やら取り巻きがいて胡散臭いと思ってたわ
0375おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:23:40.53
>>374
ん?
それは別にいいんじゃないの?
今みたいになると積極的に石の情報を入れないなら
既存の石を推して商売するしかないと思うんだ
それが偶々オレサンだったってだけでさ
ここで話題にならない他の石にだって色々あるしさ
0376おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:34:20.35
>>373
それは拡散だから内部分布が違うって話?
それだと掘らないとわからないぞ
0377おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:36:39.66
>>376
カッターの人が言うには、拡散処理されたやつは結晶内の
銅粒子の大きさごとの分布が天然と違う傾向を示すそうだ
原石を切ってみないと分からない辺り、カッターらしい発言だと思ったよ
でも、エチオピア産の原石は見た感じ天然ぽいと思った
あれで拡散だったら表面が自然すぎてたまったもんじゃないなぁ
0378おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:20:30.36
>>375
胡散臭いって言ったのは、オレサンの偽物が出回り出してからノリノリで広めてた点だよ
業者ならそれぐらいの情報知ってたはずだからな
0379おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:07:18.64
>>378
どんな業者かわからないけど
知らずに安く大量に入手できたから広めてた可能性も
0381おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:08.39
>>377
ぶっちゃけ、表面状態じゃわからんと思うぞ
鑑別屋がサジ投げるレベルだぜ?人の目じゃわからんて
0382おかいものさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:01:11.69
拡散処理だから原石表面に近いほど赤くなってるイメージあるんだけど違うかな
0383おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:39:01.11
>>382
カットされた状態でどうやって見極めんのって話よ
あと、自然界での出来方も似たようなもんらしいよ
0384おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:10:02.82
>>383
そりゃカットされた後のモンは非破壊じゃ難しいだろね
自分が買うときは業者で選んでるな
原石からルースにしてるところとかアメリカ人の業者とか
0385おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:17:52.73
>>381
処理石の原石見たことないから何とも言えないけど
加熱で銅を入れても表面って荒れないもんなの?
処理後に表面割ったら意味なさそうだし、あの処理って
芯まで銅が入るようなものなのかな?
どっかにレポートとか上がってないかなぁ
0388おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:01:32.53
ミネショで値切りするのって普通?初めて行ったんだけど
(言葉悪いが)図々しい値切り方する人いてビックリしちゃった
0390おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:14:46.75
ミネショでビックリするようなルースに出会った人いる?
0392おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:19:02.17
>>390
今回じゃないけど、少し前に全く内包物ない0.7ctのベニトが17.5万で売っててびびった
あとはウバロバイトの0.5ctのルースとか
0393おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:49:43.09
>>392
いいね
当たり前だけどルースって既視感あるやつばっかだからそういうの見つけるとテンションあがるよね
0394おかいものさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:58:05.51
>>393
ベニトはたまらず買っちゃったよ
ウバロは流石に買えねぇ・・・
0395おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 04:04:34.66
>>394
何年か前に同じくらいの重さで値段も同程度で買えたから、値上がりしたいまならお買い得だね
ベニトの中でもクオリティに差があるよね
持っててつい探してしまうな
0396おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:43:07.98
やっぱルースでいいものっていうと希少で高額なやつしかないのかな
0397おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:50:19.57
>>395
数年前なら適正価格だったな、今あの値段で見つかるのはかなり奇跡な気がする
何をいいものと考えるかは人次第だしなぁ、価格が安くたくさんある石も色合いやカットで千差万別だし
0398おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:22:31.63
コレクションするんだったら自分の気に入ったものがいいもの、でよいのでは

ただ、値段が不当に高いものは嫌だね
0399おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:31:19.80
>>388
初めて見るところで、また買いたいなと思う所は初回は交渉するよ
値札通りで買うつもりだから、安くならなくてもいいの
お金の話をすると業者の本音が見えるからさ
嘘つきの顔をしたところには二度と行かないようにしてる
0403おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:57:03.27
>>400
ひでーな
こういうところで買いたくない

あと肌が象みたいにひどいんだけど日本人?
0405おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:07:59.66
商品ページ確認に行ったらそれぞれ画像6枚くらいあるのに全部同じ様な肌色写真でなんの嫌がらせだよ本当に
0406おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:20:12.07
個人的に手に載せてる画像使ってるとこでは買わない
何であえて指毛ボーボーの手モデルにするのか謎
0407おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:41:43.81
ババアなのかジジイなのか知らないけどひどい手だ
0408おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:01:47.26
コントラストとか明瞭度とか弄って石をくっきり綺麗に見せたら皮膚がおかしくなった説
0409おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:02:58.97
>>401
理解できなくていいよ
そういう君は関東人?なんでそう思ったかわかんないけど
0412おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:30:29.52
考え方は人それぞれだな
自分は値切り交渉させてくれない店はサービス悪いと判断して二度と行かない
妥当な値段より安く買いたいから言いたくもない交渉するんだよ

安い価格なら値切り交渉はしないで言い値で買う
0413おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:00:59.74
ミネショ、2つ以上まとめ買いの時は向こうがかなり値引きしてくれない?
1つでも端数の数十円数百円はどの店でも向こうから値引いてくれるからあんまり頼まないな
値段に見会わない値段や2万以上の石をミネショで買った事無いからかもしれないけど
0414おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:15:12.02
>>413
このパターン多いな、5つ買っていくから20万ポッキリに収まらないかとか結構やる
0415おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:59:54.40
>>413
この前の新宿ショーの時に海外の店で2つ買うから安くしてと言ったら半額近くに値引きしてくれた
最終日の午後ということもあったけど、少しでも軽くして帰りたいからと言ってた
0416おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:25:49.91
>>412
妥当な値段より安く買いたい ってそれは金に汚いんじゃないの
0418413
垢版 |
2019/08/26(月) 16:44:17.98
>>415
そうそう外国人業者さんは特に終了日だと半額もめずらしくないよね
良いものは初日に行かなきゃなんだろうけど、混雑緩和と値引き目当てで毎回最終日
0419おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:18:56.28
原石は最終日値引きとかよくあるけど
ルース屋はあまり値引きする印象ないなぁ…
計り売りの店は交渉の余地あるけど
0422おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:14:55.22
>>418
自分はミネショで海外のルース屋さんが8万のを3万にしてくれたことがあった
他の石を買ったのでお金がないと言ったら、お客さんがいない隙に値引きしてくれた
他の人には言わないでくださいと言われたよ
言うとどういうことになるか自分もわかってるので言ってない
0423おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:45:08.75
何点も高額ルース選んどいて会計の時に「あっどーしよう!これじゃ予算オーバーだ!」とか騒いでる客はみっともないなと思った。値段分かっとろうに。
値切ろうとしてたけど店員さんがガン無視しててスカッとした
0425おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:55:44.16
お店の人から値引き無理って言われて「前回◯◯で出てたときに店番してた人は良いって言ってた」とか言ってる人と居合わせたことある
その会場は出てませんとか言われてたのに食い下がってて強いなと思った
順番待ってルース2つ会計お願いしたら一割近く引いてくれて棚ぼただった
0426おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:19:57.22
>>412
妥当な値段で売りたい相手のことは考えないんか?
下品なこと言いたくないなら言わなきゃええ
0427おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:23:35.36
>>411
しかしこれがオレサンのAさんみたいに
「この手で掘り出して研磨した!」
って書かれてたら一気にロマン感じる
0428おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:40:45.73
>>412
それやる人が増えれば"妥当な値段"とやらが下がり続けて値崩れするだろうね
0429おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:49:16.50
>>412の自分の為に不利益被れない店は二度と利用しないって凄い考え方だと思うけど、>>425みたいな直接ごねる客になるよりマシなのかもね
0433おかいものさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:58:52.49
>>431
元々3万のを8万と値札つけてたってことかな
自分はミネショで120万のダイヤを特別価格の16万にすると言われて(値札は120万と書いてあった)一瞬クレカを出しそうになったw
結局買わなかったけどね 危なかったわ
0434おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:01:53.66
>>416
ネットで買える妥当な値段では買わない
お得に買えるからショーに行くんだよ
0435おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:42:13.85
妥当な値段は人それぞれ値段に差がありそうだし、ぼったくり屋を妥当価格と思って値切ってる可能性もある
0436おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:05:34.60
「妥当」と見て客側と業者側は金額にかなり差があるだろうな
0438おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:05:49.84
ちょっと質問
グリーンアメジストのルースって珍しい?それともあんまり人気ないのかな?
欲しくてミネショ見てたんだけど見つからなかった
0440おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:12:52.59
グリーンアメジストなんてあるんだな初めて知った
0441おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:20:28.27
貧乏人の物乞いを「俺様のやり方だフンス!」と居直られてもなあ
0442おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:20:46.85
>>438
照射処理で緑にされたグリーンクォーツならいくらでもあるが、加熱しかされてないグリーンドアメジはあまり見なくなったな
少し前に3つくらい売ってるの見たけど、目にしたの久々だったわ
0446おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:39:35.27
>>438
それなりに過去の石になったんで最近はみかけないね
表にでてることは少ないだろうからショーに行ったら尋ねてみては?
在庫があれば次のショーに持ってきてくれるかもしれない
照射と加熱はチェルシーフィルターで見分けられるし
2色性を示せば非加熱だとわかるよ
0447おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:07:37.16
グリーンクォーツとグリーンアメジストは別物…??
0448おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:28:02.84
>>447
別物ですよ
0449おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:24:45.37
グリーンクォーツとグリーンアメジストは別物で、
どっちも照射と加熱で告Fにしてるって認識でいいのかな?
0451おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:33:20.04
根切りの話になると業者の書き込み増える増えるwww
0452おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:55:17.65
>>449
グリーンクォーツは、全て照射処理で作ってる
グリーンアメジストは、プラシオライトにアメシストが乗っかったものを
加熱で3価の鉄由来の紫を取り去ったもの
だからグリーンアメジストと言ったら加熱処理されてることになりますね
プラシオライトと言った場合は非加熱もありえます
0453おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:57:14.87
グリーンアメシストとグリーンドアメシストは別物
0455おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:25:07.76
>>454
レポートにはそう書いてありましたね。
ただ、商業的にはごちゃ混ぜだと思いますけど
0457おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:06:20.64
>>456
ごめん、私もそう思った
割引やおまけは業者さんのご厚意だから、
それを自分からクレクレ乞食するのはちょっとね
0458おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:27:10.70
バイカラーのサファイアって人気ないの?
全然売ってないよね
0460おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:08:54.58
>>458
バイカラーの合成サファイアなんかも出てきてるのにどこ見て人気ないと言っているんだ?
0462おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:30:44.34
>>452
何かで読んでずーっとプラシオライトとグリーンアメシストは同じものだと思ってたんだけど、
プラシオライトは非加熱のがあってグリーンアメシストは加熱必須なら完全に別の石なの?
0463おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:35:04.72
アメジスト加熱してシトリンとプラシオライトが出来てるとか
前にミネショのでそう聞いたような
0464おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:07:11.63
ショーで長年在庫として残ってる同じルース置いてあるのを見かけるけど、価格設定高すぎだと思うわ
気付けよと思う
0465おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:11:04.36
アメジストって紫水晶っていいますよね。なのになぜグリーンアメジストとグリーンクォーツとでは違うのですか?
0466おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:48.52
アメシストなら何でも加熱すればグリーンアメシストになる訳じゃなく、一部の特定のアメシストが条件とされているから
加熱とは言っても稀少石扱いらしい
15年ぐらい前にブームあったけどね
0468おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:18.40
>>465
アメジストからじゃないとグリーンアメジスト色のグリーンにならないから、あくまでもアメジストの変種扱い

水晶を照射してベッタリとグリーン色にするグリーンクォーツとは区別されてる
0470おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:27:14.04
淡い緑のグリーンクォーツ売ってるの見たことあるけど
見た目じゃアメと判別できんのもあるよね
0471おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:29:47.38
ちなみに15年ほど経って現在、グリーンアメジストもグリーンクォーツと呼ばれるようにもなってごっちゃにもなってる
大まかな見分け方は産地で判断
0472おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:37:29.21
照射処理してグリーンクォーツ
アメシストを加熱処理してグリーンドアメシスト
自然由来でグリーンアメシスト(プラシオライト)
だと思っていたが
0473おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:42:05.50
自然由来はアメリカとかでごく稀にしか採れない
通常売ってるグリーンドアメジストもプラシオライトもアメリカであったためしない
0474おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:47:53.46
その命名方だとシトリンはイエローアメジになるな
0476おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:42.78
>>474
加熱処理がイエローアメシストで天然がシトリンか
もうそっちのほうが分かりやすいな
0477おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:43.31
一部特定の産地でしか採れないアメジストを加熱してしか黄色くならないならイエローアメジストだろうな
そんな難しい条件がシトリンにあるなんて聞かないけど
0478おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:52:57.14
>>471
アクセにする前提でルース売ってるお店とか産地ナニソレみたいなとこあるから絶望的ですね
0479おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:55:53.44
>>478
そんなニワカな店でグリーンアメジストが入荷してるとは思えないし、期待しないw
0480おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:59:03.00
新宿でありえない産地のルースばかり売ってる店あったけど、すげえ疑わしくて買わなかった
0483おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:09:30.38
店の名前は見てないけど、海外でしか採れないような品質のレアストーンが国産表記だったり、某ルースがありえない国の産地で表記されたり
日本人の店だった
0484おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:12:56.22
その産地がガチだったら凄いけど、その割には安いのに過疎ってる店
新宿ショーで
0485おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:20:35.53
ありえないがどのレベルなのか実例ないとわからんな…
パープルスギライト(日本産)みたいなの?
0486おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:20:45.66
ああ、新宿のミネラルショーの時に見たということか
0487おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:29:24.82
840は他にどんなミネショに行く人?
新宿しか行ったことないとかないよな…
0488おかいものさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:47:45.94
池袋にも来てた業者だったはず
新宿ショーに行ってる人ならルースの店の数も限られるし同じこと感じた人いると思ったけど、案外出てこないな
0489おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:11:31.29
具体的な石名がないから断定できないけど
別に怪しい店ではないと思う
0491おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:28:40.09
新宿ショーで変わった産地のルース持ってるってのは1箇所だけ思い当たるな
フランスのサファとかあった
0492おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:52:30.69
>>462
たぶん、意識して呼んでないから売ってるものは区別してないと思う
非加熱のものは、アメシストの発色が最初から無いってだけだから
含有する鉄イオンの量は同じかもしれない
加熱/非加熱はそのまま2色性の有無につながるから
これを別ものととらえるかどうかは人それぞれかと
0493おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:00:12.94
>>462
あと、452で書いたのは、アメシストを加熱してないなら
その緑の水晶がアメシストだったかなんて分からないよね?
って言う程度のものなので
0495おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:26:14.47
>>494
ビッグサイトって業者じゃないと入れないよね?
入れるの羨ましいわ
0496おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:02:52.41
>>494だけど行ってきた
いいものが安く買えて幸せだった
ルースはミネショの3割引がデフォ
アクセは店頭価格の8割引が多い

>>495
招待状があれば入れるよ
余ってるからあげたいくらいだ
0498おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:45:04.13
業者用の展示会に一般人が紛れこむのに
何の罪悪感もない精神うらやま
0501おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:20:08.29
招待状持ってても業者・宝石関係者だと申告して名刺提出しないと入れない
0502おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:16:16.42
自称宝石関連業者の名刺自作すりゃいいよって言われた
0504おかいものさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:33:17.48
作家系の人とかは自称だし、そういう人も結構多いのかもね
0505おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:34:37.80
>>491
そこじゃないよ
フランス産サファイアは普通にありえる産地だし、そういう度合いをはるかにぶっ飛んだ感じ
0507おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:03:27.91
>>505
どんなだよ
そんなに引っ張るなら一例くらいあげればいいのに
0508おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:18:13.99
同じこと思ったww
言いたいけど言えないってか
0509おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:51:42.40
明日からの秋葉原マルシェ、アホイトを一押ししてる業者があるけど買おうかどうしようか迷う
レアな石だと聞いてるけど、これからも出回る可能性ありそうだし
0510おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:45:47.47
>>509
カボかぁ...値段にもよるけど、もうちょっと真ん中に入ってて欲しいな
端にあるとリカットできないしね
カボは偶に見かける。ファセットは珍しいかな
0511おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:30:27.67
結局名古屋の報告あんまなかったけどやっぱ関東に比べると小さいのかねえ
0513おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:20.29
原石は結構報告見るけどルースは全然見なかったなー
別に希少とか珍しくなくてもいいんだけど。人が選んだルース見たい
0515おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:53:28.26
名古屋、ルース選んでる人は加工前提らしい話してた。お店側もそんな感じだったし。安いルースをルースのまま収集する人は少ないんだろうか…
0516おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:07:38.93
最終的に製品にする人のが少し多いくらいじゃないかな
0517おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:22:16.49
>>496
ルースはミネショの3割引って、ミネショでどんだけ利益つけて売ってるか分かるな
0518おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:48:16.95
ここ最近ルースを見てると舐めまわしたくて困る
絶対に実行はしないけど綺麗なルースほど口に入れたくなる
普通にルース好きだったころに戻りたい……
0519おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:58:17.88
>>517
ミネショでも相当割り引いてるとこあるけどね
あれ稼ぎ時だからサービスしてんのか売れないから割り引いてるのかどっちなんだろ
0520おかいものさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:47.32
>>517
卸・小売の両方やってる店が卸価格として業者に売る際は小売価格の7割にしてるということなら別に普通だろ
卸と小売の違いがわかってる?
0522おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:43:29.31
卸が安いのはその後の関係につながるからって理解できな人がいるのか・・・
0524おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:28:27.94
>>523
513さんではないのですが
見せてくださってありがとう
アメシストのカットが面白いですねぇ
手元でコロコロしてみたいわ
0527おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:43:08.72
>>523
キャンディみたいで可愛い!
ロードライトガーネットいいなぁ〜
0528おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:27:33.31
秋葉原に出展してるところで、ルースがすごく安いところ(頭文字A)があったけどそこは中古品の店?
買取りもするとHPにのってたところのはリカラット品の可能性が高いのかな
0530おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:50:29.67
多分リカットすらしてないと思うよ、リカットすると安く出せないし
0533おかいものさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:41:49.46
>>523
いいねぇ〜〜〜!!
人のルースって自分と好み違うのに何で買ったのか分かるような魅力あるよね〜
0534おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:35:50.17
>>523
その色味でその大きさのグランデは相当奮発したね
今では薄い色しか見かけない
それでもクリーンなのは高額で手が出ないけど
0536おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:50:59.33
リカラット品て、リカットじゃなくてリユースの意味じゃないのかね

リカットしたらむしろ高くなるだろ
0537おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:58:09.22
リ○ラットここでよく話題になるお店の名前ではあるけど
リカラット品なんて言葉は無いのでは
0538おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:29.73
リ カラット で宝石の事を指すとなると何となく意味は通じると思うけど
ありそうで無いのかこの言葉
0539おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:50:30.09
え〜何となくも分からない
リ カラットだと
カラット数を変える?リカット?みたいなイメージぐらいだな
0540おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:04.51
re→後ろへ、再び、反対に
carat→重量を表す単位

何をどうすれば
0541おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:19.62
逆に某ショップはどういう由来でつけたんだろう
0542おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:21:13.91
ミネショで中古石の事をリカラットルースって呼んでるお店あったよ。そういう通称があるんだと思ってた

一応言うけど何年も前の話だから某店とは無関係だからね
0544おかいものさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:59:13.79
>>542
リカラットに対する痛烈な皮肉だろそれw
あの店には中古しかないみたいな?
0548おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:15:01.28
セッティングされた跡があるとか何か瑕疵があるなど痕跡がなければ
実際は一度人手にわたったか隠されたらわからないけど基準という意味では
中古ルースっていったら庶民が楽しむ範囲のルースで一度人手にわたったものじゃない
資産価値あるような何百万とか何億もするようなルースではなく
0549おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:17:19.97
中古ルースって一度指輪やペンダントに加工されたものが外されてルースの状態で売られてるイメージ
昨日、秋葉原に行ってきたけど東〇ルースは凄く混んでいてゆっくり見ることができなかった
そこ以外でも安いルースの店はあったけどどこも混んでいた
あまり安いと質流れ品なのかなと思ってしまう
あと今回人気があったのはオパールかな
0550おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:21:16.55
傷や欠けがある→アウトレット

一度人手に渡ったもの→中古

って使い分けされてるイメージ。まあ意味はどっちも一緒だろうけど
0552 【だん吉】
垢版 |
2019/09/01(日) 07:51:45.53
今日秋葉原に行く人、一階広場のヒーリングマーケットでもルースを売ってた店があったよ
そこはアクセやルースを売ってたけど、ルースはケースに入ってるものと無造作に置かれたものとか色々だった
「他にルースありますか?」とそこのおばちゃんに聞いたらルースが入ったジッパーの袋を出してくれた
かなり安くしてもらったけど、ケースに入ってない物も多いので注意
私が見てるときは他にお客さんはいなかったけど、買った後ふりかえったらいつの間にかお客さんが結構いて一番賑わってました
掘り出し物を探すのが好きで、人が触ったルースでも大丈夫という人向きかな
0553おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:59:53.20
>>552
地方民だけど、今日上京ついでに秋葉原見てみるつもり
初マルシェなので情報ありがたい

他にここは見とけ!とか注意しろ!とかありますか
0554おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:39:39.19
>>553
秋葉原駅電気街店口を出ると大きなビルが見えるので、そこを目指して行けば2階がミネラルマルシェ会場てす
一階のヒーリングマーケットは早目に終わるそうなので、先に見たほうがいいかも
ミネラルマルシェも今日は5時までなので、午後になると相当混むことが予想されます
子連れも結構いる

入口で会場案内図はもらえるけど、ミネショのHPからも見れるので予め見ておいたほうがいいかもです
会場内の店名のボードにはブース番号は書いてないので注意
案内図の番号と店名が一致するように印をつけたほうが回りやすいです

入口入ってすぐのルース店はいつも混んでる
まとめ買いすればかなり安くしてくれる
どこを見ればいいのかわからないときは、会場入ったら右に曲がって奥まで行って、壁側をぐるっと回る形で見てください
ルース専門店がいくつかあります
大きな荷物があれば、入口で預かってくれます
喉が渇いたら、会場の周辺にコーヒーショップや自動販売機があります
会場を出て真正面のデッキで座ってる人が多いからそこで休憩できます
楽しんできてくださいね
0555おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:47.85
>>553
マダガスカル産ドイツカットってサファイアが安いところがあった
確か68のブース
ご興味あれば見てみてー
0557おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:17.94
553です
詳しくありがとう
なるべく早めに行けるといいな
サファイアも見てみます

普段ミネショに縁のない地域なのでテンションあがってごめん
0558おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:22:21.94
名古屋ミネショ行ったけど買った店の名前までチェックしてなかったの後悔…
0559おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:27:42.73
>>558
自分もいつも店名忘れちゃう
帰ってからサイトやパンフでお店の位置から名前チェックして
次回行った時にそのお店か確認してやっと覚えるって感じ
0560おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:55:00.05
特徴のあるラベルだとツイッターとかで検索して店名探したりしてるけど
ルースケースに何も書いてないとかツイッターもHPもないようなとこだと詰むわー
0561おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:09:15.33
ブース11はアホイトのルースあり
言えば見せてくれる
昨日の時点で3割引きでした

ブース49はルース安いけど人も多い

ブース67は店主自ら買い付けしてるところ
聞くと色々説明してくれる
0562おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:55.75
>>557
支払いはカードOKのところと現金のみのところがあるので注意
ブースの案内板に表示があります
外国人のブースはお金がないと言ったら「いくらなら持ってる?」と聞いてくる人もいるので嫌ならそれとなく逃げましょう
0564おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:04.29
ミネショ戦利品整理してるけどケースに書かれた値段より大幅に割引してあるので結局いくら使ったのか分からない…
店名入ったレシート欲しいなー
0566おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:20.71
レシート出してくれるところと言えば領収書を出してくれるところがありますよ
0567おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:58.15
あ、そうなんだ?
名古屋のミネショで初参加だったんだ
何店かで買ったけどどこもレシートとかなかったからそういうもんかと
混んでる時に領収書下さいって嫌がられない?
0568おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:34:26.12
別にそれはいいんじゃない

しかし1週間前のミネショで買ったものの金額をもう覚えてないとかどれだけ買ったんだ…
0569おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:21.30
まあ店によって表示の何割引きとか何%引きとか一律〇〇円とか、会計時にサービスで割引きとかいろいろあるからねぇ
0571おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:22:33.59
個人だやってるところは基本領収書ないんじゃないの?
0572おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:31.58
子供の誤飲より先に盗難をどうにかしないとな
やばいから
0574おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:30.85
ミネショは業者の仕入れもあるから言えば領収書出してくれるだろ
海外業者は知らん
あと石フリマではやめとけ

でも別にわざわざ領収書貰わなくても
覚えられないならその場でメモしておけばいいだけだな
0575おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:21:06.77
話ズレるけど
ミネショの店、個人なのか業者なのか初見で分からなくない?
何か店名っぽい感じでも話してみたら個人でやってるんですよ〜とかあるし
0578おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:54:42.26
>>573
普段小売やってなくて結構誰でも触れるくらいオープンな置き方してある店は盗られる分加味して値段付けしてる
ってくらい盗難は超多いらしい、宝石イベント専門の窃盗団がいるくらい
0579おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:27.02
>>573
去年、池袋に行った時ふとバッグを見たらファスナー全開になっていた
ちゃんと閉めたはずなのにとファスナー閉じてしばらくしてバッグを見たらファスナーが半分あいていた
結局何も取られずにすんだけど知らないうちに目をつけられていたのかと思ったよ
0581おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:43.18
>>578
そうなると嫌な言い方だけど
パクるヤツの分までまともな購入者が負担してるってことか

なんだかなあ
0582おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:30.15
>>577
店の情報って何だろなあ…(笑)

別に業者か個人かなんて聞いてくれたら普通に答えるけど
0583 【末吉】
垢版 |
2019/09/01(日) 21:28:27.75
>>555
553さんではないですが、今日行ってきました
68.69のブースは、私はバイカラートルマリンに目がいきました
他のブースもみたけど、綺麗な割に安いと思ったのでトルマリンの他も買ってトータルで安くしてもらいました
いい買い物ができました ありがとうございます
0584おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:29:49.75
>>579
怖いね、被害が無くてよかった
みんな机に当たらないように鞄背中側に寄せて、そんで石に夢中で前屈みになったりするから気付かないのかもね
0585おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:30.20
ミネショで万引きとかやろうと思えばいくらでも出来そうだよな
コレクターとして集めてるから要注意人物として知れ渡りたくないしやらないけど
ぬるいなぁとは毎回思う
ガチガチでガラスケース越しでいちいち出してと頼まないと行けない店は、声かける前に買うの諦めることが大半だけどw
0586おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:16.44
これを買うと決めてルースケースや原石手に持ってても店主が一切こちらに気付かず他の客接客してる事多いもんな
一人でブースに居るような個人の人なんて持って行かれ放題じゃね
高めの棚が遮蔽物になってるとこなんて特に
0587おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:38.87
>>586
手に何個か持ってるとトレー貸してくれるけど、防犯の意味でも有りだね
まあ最初から盗む気の人なら関係なく盗むんだろうけど…
0588おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:18:18.81
ミネショって防犯カメラついてる?
万引きあったらちゃんと警察に届けてるのかな
0589おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:25.41
今回の秋葉ミネショに行った時に顔見知りの石屋の店主に
混んでるルースショップがあると店名を言ったら
「あそこはリユースだから」と言われた
とても安いところはリユース店がほとんどらしい
それをわかっていて買うのならいいけど、あの混み方はただ安いからと買ってる人が多いのかなと思った
0590おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:28:43.71
>>589
奥の方にあった店?
値段安いのは結構欠けてたし、分かってて買うならそれなりにお値打ちかなって感じだった
0591 【大吉】
垢版 |
2019/09/01(日) 22:39:04.06
>>590
うんうん頭文字Tね
パライバトルマリンやグランディディエがあったけど、あまりに人が多いのでまた今度でいいやと諦めました
0592おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:56:40.66
安いかなぁ
値段なりの品質でしかなかったような
0593おかいものさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:27:48.79
普段石を触らないような初心者にとっては安く見えるのかもしれないね
0594おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:09:07.55
個人的な感想だけど2〜3K台は値段的に安いのもあると思ったよ
産地不明だからかもしれないけど
0595おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:27:51.65
パライバ欲しいけど高くて買えない(宝石にそこまで払えない)って人もいるだろうし
そういう人は多少低品質でもパライバ買えればいいって思ってるのかも
0596おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:32:34.58
まー外し石の店はIJTなんかで外し石のお店の最王手で買ってるんだと思うよ。あそこだと安い石は100円からあるし
自前で外してるとは思えん
0598おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:07.26
外し石にもたまに掘り出し物あるよな
個人的には守備範囲外だけど
0599おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:48:58.78
ベニトとかビクスバイトとかのガチャが流れてくることなんかもあるのかねぇ?
0601おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:24.02
ボッコボコのレッドベリル見たことある
カットも欠けまくり
0.3ctぐらいで万超えしてて誰が買うのかと思った
0602おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:14:37.72
うわー0.3ctかぁ
リカットしたらなくなっちゃうじゃん

それは流石にないわー
0603おかいものさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:01.94
たまにこの条件で誰が買うのか?って強気な値段つけてるとこあるよね
何であんな事やってるんだろ…
0604おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 04:10:48.63
そこから値段をガシガシ落として、二束三文をいかにもお得に買えますよアピールするんじゃない?
0605おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:42:30.45
ものによるとしか…
元から価値の低いものなら妥当な値段になったなくらいでお買い得感ないけどなあ…
0606おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:53:24.22
元からボコボコ石を定価で買いたいと思う人は皆無だろうから下げるの前提で高めにしておく
0607おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:09:24.50
それどの道お買い得感ないやつじゃないですかー
0609おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:54:09.85
最初のぼったくり価格見た段階でうわぁってなって別の店行きそう
0610おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:09:14.95
元から高い店で「安くしますよ」って言われても、たかが知れてる値下げだろうなと思って即他行くことはよくある
0611おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:15:07.09
見てる時に探している石があるのかを聞かれるのはまぁ良いんだがこちらが尋ねてもないのに興味のない石を勧められても困る
その石がどれだけ綺麗でデカくてもこちらの食指は動かんのだ
0612おかいものさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:26:05.39
珍しいルースがあって気になって見せてもらってたら
奥の方から同種の石の二度と会えないような良質のものが出てきたことあるわ買ったわ
あれは店の側から見定められてたんだろうなって思う
0614おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:15:54.92
ちょっと質問
ヴァラサイトってミネショとかで買える?
前にヤフ○クで見ていいな〜って思ったんだけど調べてみたら国内じゃほとんど取り扱ってないって出てきたんだけど
マイナーな石なの?
0615おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:20:30.47
>>614
今までトルコ石がわりにされてた石だよね?
ミネショでは見たことない、メルカリヤフオクでたまに出るけど高過ぎるよね
0616おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:29:05.66
>>615
ターコイスと混同されて同等の扱いされてるのはバリサイトでは
0617おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:32:46.76
検索してみたけど
ヴァラサイトってのはバリサイトのことっぽい
0618おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:08:11.88
ヴァラサイトはターコイズに似てるけど
バリサイトって緑の石でターコイズとは似てるように見えないんだけど
バリサイトとヴァラサイトって違う石では…?
0619おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:15:48.09
>>618
英語表記がどちらもvarasiteだから同じじゃね
青色が綺麗なカボションを持ってる業者がヴァラサイトって呼んでるだけな気がする
0620おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:19:09.70
と思ったけど、varasiteとvarisciteで出てくるな
varasiteはほぼヒットしてこないから誤字か?
0621おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:28:48.65
>>620
引用間違い……というよりコマーシャルネームでは?

バリサイトというとあぁ、あの石か、となるので
少しスペルを変えて、知らない人には新鉱物と思わせつつ知ってる人にはただの誤字なのでと言外に言い訳してるような気がする
0622おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:38:04.02
石の名前は、伝言ゲームみたいになってることがあるから
そういうのじゃないかなと思う
ヴァラサイトは初めて聞いたよ
オクで見たなら、これなに?って聞いてみたらよかったね
0623おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:47.96
varasiteの解説してるサイトに載ってた化学式がバリサイトと同じだった
そのサイトの信用度は知らんけど
0624おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:05.74
調べてきたよ
バラサイトは、2003年に西オーストラリアで産出されたバリサイトのこと
コマーシャルネームですね
0625おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:08:15.39
>>624
へえ〜
ググったらバリサイトは若干透明度あるグリーンで、ヴァラサイトはターコイズみたいな水色の画像が出てきたから別の石だと思った。同じなのかぁ〜
0626おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:44.01
ターコイズの偽物って事はヴァラサイトの方が価値が低いの?
0627おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:45.04
価値が低いというかまあ値段は安い
ターコイズの偽物っていう風に売るのってどうかと思うしそんな風には思わないけど
0629おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:16.52
>>626
ネームバリューがないってのにつきる

アメリカのターコイスとして取引される石でも
亜鉛やマグネシウム、あとアルミニウムが主成分で厳密にはターコイスとは言えないのもレアな変種として流通してるから
石の種類そのものがどうこうというのでもないんだよね

ヴァラサイトでもバリサイトでも好みにあう大粒の綺麗なのが手に入るなら欲しい
0630おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:33:52.04
検索した感じだとヴァラサイトよりバリサイトの呼び方のほうが一般的なのかな

関係無いけどターコイズ欲しくなってきた
0631おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:54.57
ターコイズは練りが多すぎて信用できる店以外ではまじで買えん
0632おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:21:22.36
ヴァラサイト、ターコイズの偽物扱いされる程青いやつ日本で出回ってるか?
0634おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:44:04.11
トルコ石より安いのかと思ってざっと検索してみたけど
探し方が悪いのかキレイで安いやつがない…
0636おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:12.50
結構キレイな石だと思うけどミネショとかで見た覚えないなあ…今度探してみよう
0637おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:22:10.22
バリサイトの原石(タンブル)、ヤフオクでよく見たニセ糸魚川翡翠にそっくり
明らかに翡翠じゃないんだけど何の石だろうと思ってたものの正体が以外なとこで知れたな
0638おかいものさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:24.09
>>628
え?日本語のサイト?それとも英語のサイト?
私が見つけたのはググってすぐ出てくる画像を手繰ったんだけど
varasite germanyじゃ上手く見つからないや
0639おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:55:47.96
バリサイトはターコイズの偽物扱いではなくインディアンジュエリーのターコイズと同等、もしくはそれ以上の値がつくこともある
模様なしのシンプルなスリーピングビューティーより高値がつくことも珍しくない
ターコイズやオパールと同様で模様な一点モノだから気に入ったバリサイトが出てきたら買っておくべき

ちなみにインディアンターコイズ扱いされてるルースはバリサイトの他にもファウスタイトやカルコシデライトがある
そのへんのルース屋には通常入荷はしないだろうね
0640おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:14:09.79
置いてる店はけっこうあったけど誰も見向かないって言ってたわ
誰かが評価し出すと急にみんな食いつき出すのはよくあること
0641おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:33:48.01
>>629 >>639
ブロークンアローのやつがバリサイトだね

アルミニウム → バリッシャー石
亜鉛 → ファウスト石
鉄 → チャルコシデライト(鉄トルコ石)
銅 → ターコイズ


>>640
厳密には石種は違うけど混じって分類が難しいピースもあるし
まあカラバリ的な扱いでもいいんじゃない…
0642おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:26:58.64
激安で売ってること多いし欲しい人にはいいよね
自分は要らん
0644おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:00:34.97
ガチャ石実際買ったことないからどこまでがそのレベルか知らんけど
ボる系とかのショップじゃなきゃ1000円も出せば綺麗なルース買えるじゃん
0646おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:37:21.52
ルース持ってるけど模様有りのやつターコイズより綺麗だと思う
0647おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:44:01.10
ターコイズも多様だし比べてるやつが綺麗じゃないだけでは
どっちがとか不毛
0648おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:46:10.95
どっちが綺麗なんて個人の感想なんだから言うだけなら別にいいと思うけど
まあ不毛か
0649おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:47:28.78
ターコイズのルース自体あんまり見なくなった気がするんたけど最近ミネショとかでどう?あった?
アクセサリーになってるのは見たけど
0650おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:03:55.42
>>645
ありがと
見てきた。ドイツはバリサイトの原産地みたいだね
0651おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:31:52.10
>>649
すごく減ったと思う
でももしかしたら練りなのにスタビライズドみたいな顔をして売ってたようなのが減ったからなのかもしれない
あの辺のはビーズにしてパワストアクセに回ってるからかも
0652おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:47:04.93
ミネショでも練りターコイズとか普通にルースで売ってる?何か注記ある?
ターコイズ好きで欲しいけど、見る目がないから怖くて買ったことない
0653おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:03.47
こないだのミネショで始めてGIA鑑別付きのルース買ったんだけど、GIAの地域鑑別ってどの程度信頼できるものなんだろ
0654おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:46:08.55
>>652
同じく
自分も見分ける自信がない

とりあえずムラというかマトリックスの入り方だったりで少し見分けはつくだろうからそういうのを選んだらいいのかなーと思ってるけど
だから母岩もない、均一ブルーの高品質スリーピングビューティなんてどうやって選んだらいいんだろう
0655おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:26:20.58
ターコイズの模様無しは一個あれば充分で面白みもない
産地別のスパイダーウェブの模様や色を楽しむのが思考
0659おかいものさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:37.12
ターコイズはどうも疑心暗鬼になって手が出せない
信用できるお店が取り扱ってても好みじゃなかったり
0660おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:43:50.63
最近は買ってないけど以前は関東関西それぞれ一箇所決まったとこから買ってた
どっちも原石で仕入れてたから練りを疑う必要ないし
関東の方は青い目の小柄なじい様が掘ってた
当時は石英質の高い少し光が透過するのがあって、そればっか買ってた
0661おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:32:02.52
ネットは高いし近くに実店舗なし。 
ミネショもっと頻繁にあればいいのになあ…(´・ω・`)
0662おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:35:55.53
原石調の練りあるから気をつけろよ
まさか練りが単調なものだけとは思ってないよね
0663おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:57:30.57
>>662
思ってはないけど練りだとどこか不自然なところはあるとは思うんだけどなぁ
たとえばカンテラの贋ってそこそこうまく作ってるのでも不自然じゃん

ターコイズはヤバイくらい良くできてる?
0664おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:11:06.38
>>663
カンテラの人工も精巧なものは肉眼じゃわからんよ
ターコイズも、他の石も同じ
0665おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:39.52
ただまぁ、コストかけて精巧なもの作っても大して金にならないからカンテラなんかは雑なものが多いわけだけど
ターコイズは大したコストがかからんから販売競争に勝った精巧なものと遭遇しがちになる
0666おかいものさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:00.31
何でも加工の粗いやつは見分けがつくけど精度のいい偽物は見ただけじゃほんとに気付かない
偽物のカンテラオパール欲しくてあからさまに違和感あるやつ買ったらまさかの本物だった事もある
0667おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:41:29.85
つるんつるんの無地ターコイズは割らないと見分けつかないね
ただ、拡大率を相当上げて覗いてみれば多孔質が見れないかな
スパイダーウェブはスタビライズド処理されてるか未処理されてるかは見分けつく

練りといえばサンゴも大量に作られてる気がする
0668おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:12:21.03
手元に貼り合わせ疑惑のあるルースがあるんだけど、何か確認方法ないかな

ガードルの部分に線が入ってて違和感あるんだけど光に当てたり水の中に入れて見ても、明確に貼り合わせの証拠が見えない
0672おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:05:51.57
合成サファイアに合成サファイアが直に接着されたルース買った事ある。意味が分からなかった
0673おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:41.71
>>668
うちにもそういうルースがある
ゾーニングのあるブルーサファイアなんだけどフィンガープリントのかかりかたがちょっと気になってる
そこをもう少しはっきり見たいけどよく見えなくてもどかしい
うちのルーペ16×なんだけどやっぱり足りないんだよね
もう少し大きくしたい
80倍のLEDつきマイクロスコープの安いのがあるからこれでも買おうかなと思ってる

で楽天で白色LEDとUVがついてる60倍のワンコインで買える奴見つけたんだけど
これくらいでも足りるもんなのかなぁ
どういうのがいいんだろ
よくわかんないわホント


>>672
色に深みを与えたかったとか?
少し色みの違うのを接着してたりするとか
0674おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:39.86
>>673
672だけど色は全く同じ
元から合成サファイアとして安めに売られてたやつだから別にいいけど、ルーペで見なきゃ気付かないくらいうまく接着されてて、何でこんな手間かけたんだ?って思った
0677おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:41:56.60
ヤフ○クで買った合成トルマリンのルースが横から見たらガッツリ貼り合わせでびっくりした。
説明には合成トルマリンとだけ書いてあって側面の画像なし。安かったしハンドメイドで使うから悪い評価だけつけて終わったけど、ネットで買うってこういいことだなーっていい経験になった。おわり
0678おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:11.15
そもそも本物の合成トルマリンって市場に出回ってるの?
0680おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:30:43.11
合成アメトリンは見たことある
色が不自然だったのでスルーしたけど
0681おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:37:47.33
>>680
合成アメトリンなんて作るの簡単で見分けつかないのたくさん出回ってるのに、なんでわざわざ低クオリティーの作るんだろうな
0682おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:41:30.20
本物か分からんけどググって出てくる合成トルマリンって色が何か不自然なの多いよね
合成トルマリン"風"っていってるとこもあるけど
0684おかいものさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:18:13.22
トルマリンの合成は商業的には出回ってないと思う
ベリルなのか石英なのかガラスなのかわからんが
0685おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:16:11.52
合成トルマリン風ってことは成分的にもトルマリンじゃないから照り返しや色の出方も違和感あって当たり前じゃないかねw
0686おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:42:48.17
クォーツとかガラスのダブレットで有色の接着剤使うのをトルマリンタイプで売ってるとこあった
0687おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:29:48.72
トルマリンの化学式見てあれを合成しようとは…
0688おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:35:40.57
最近偶にしか買えないけど買った万越えの石はみんなソーティング取るようにしてたら
ヤフオクとかメルカリで格安で買った石もソーティング取りたくなってきた
同じ人いない?
ソーティング料のほうが石より遥かに高いとか本末転倒だから
格安だったら鑑定士がしてくれるんだったらもうどこでもいいからお勧め無い?
0690おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:52:29.16
がっちりマンデー!!☆儲かる「リサイクルウォーズ!!!!」
0691おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:09:04.83
>>687
石英 SiO?
コランダム Al2O3
ベリル Be3Al2Si6O18
トルマリン Na(Li,Al)3Al6(BO3)3Si6O18(OH)4。
複雑で難しいので合成で作ってまで安く売る事はまず無い?

合成トルマリン=張り合わせ石、トルマリン以外の合成石、ガラスの模造石
0693おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:34:09.59
ダブレットのルースって一般の人が買える店とかある?
ガーネットとブルートパーズの貼り合わせの石を使った製品をネットで見たんだけど、石が凄く不思議で綺麗だったんだ
偽物じゃなくて商品?作品?としての貼り合わせ石に興味がある
0695おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:21:59.77
どこ住みかによる
実店舗って無いとこはほんと無い
0696おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:25:09.65
宝石キャッチャーって絶対人気なくならないよね
欠けた宝石は処分されるみたいな話してる人いるけど、こういう活用すればいいのになあって思う
0698おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:13.50
>>690
宝石キャッチャーよそで見たことないんだけどもっと全国的にやってくれないかなー
そこまで出せる宝石の数がないのかな
0700おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:52:12.52
ゲーセン好きだからあったらやる
一度やったことあるけど設定厳しかった
0701おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:44:10.19
遊び感覚でやる分にはいいよ
UFOキャッチャー好きって前提だけど

真面目に宝石欲しいって人には勿論割高だけど
0702おかいものさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:29:08.38
ゲーセンで見たことあるよ
ルースコレクターの目線で見たらゴミが入ってるようにしか見えなかった
0703おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:49:42.51
テレビでやってたとこは知らないけど、
近場のゲーセンにあったやつはクラック入ってたなあ
まあ800円以内の石だしそんなもんよ
0705おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:52:39.24
ルビーとなんかの2つを買い取り鑑定に持ち込んだらお情けで10円もらったってブログは見た
0706おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:44.49
鑑定できる人がいないから値段がつけれないのか値段がつかないレベルの石なのか。
リサイクルショップでルース買う人自体いるのかな。クラックありでも10円とかで売ってたらハンドメイドやる人は買うんじゃない?
0710おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:42.35
東洋なんかい
正直ルビーやサファイアなんかは天然合成ごちゃ混ぜだろうなと思う
0711おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:08.47
>>710
リサイクル外しのまとめていくらってヤツ買ったことあるけど
ガラスやレジンの張り合わせ模造オパールなんかザラザラ入ってるから
そういうのが入ってないならそれだけでマシやと思ってしまう

ルビー・サファイアはほぼ合成やろね
0712おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:41:36.04
>>711
俺も某巨大外し石取扱店でたまに買うけど、1000/pc以下の石なんかはそもそも何かわかりませんって程で売るしねー
鑑別かけたら値段上がっちゃうし
0713おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:03:31.94
>>710
秋葉原に出展してたけど、明らかに外し石っぽいのに合成とかがなかったからそっちに流してたんだなって納得した
0714おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:11:10.59
>>713
いや、デカくてあからさまなやつは弾くよ
天然か合成かなんで、よっぽどわかりやすいやつじゃないと肉眼じゃわからんて
0715おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:32:34.55
今まで買ったアウトレットルースの中でで当たりだったなって思うやつある?
0716おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:43:05.21
ピンクトルマリンは大粒で色乗りも照りもよくて当たりだった
0717おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:54:20.59
ブラジルアレキの新品と見分けつかないような高品質品がたくさん出てた時にいくつか買っといたやつかな
今考えるとありえない値段
0718おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:48.81
>>710
秋葉原で見たけど、めちゃくちゃ混んでいてじっくり見られそうにないので諦めた
お客さんの殆どは安いからと飛びついてた人が殆どじゃないかと思ったわ
0719おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:27:31.72
濃いセルリアンブルーのジルコン4.7ct
よく光るから陽にかざして手のひらでコロコロさせるの楽しい
0720おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:33:09.85
ブルージルコン、ラタナキリのキレーなやつが1つくらい欲しいな
0721おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:01.92
ジルコン淡くて明るいピーチ色のがすごく気に入ってる
0722おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:37:38.15
ピンクジルコン裏山
本当に真っ赤なレッドジルコンってのも一度見てみたいね
0724おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:50.11
石を本格的に始めてから知ったけど、この色しかない!って石ってむしろ少数派?
0725おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:09.54
>>724
まあいわれてみれば自色の宝石って少ないかな?
いまパッと思い付くのはガーネットグループのなかの数種類とペリドットくらい…
0731おかいものさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:44:56.59
この前上質なサファイア色々見る機会があったんだけど
合成のサファイアに手出してたせいで最初に合成みたいだーって感想が浮かんできて悲しくなった
0732おかいものさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:36.05
>>731
俺も1つあまりにも綺麗な非加熱買って、まるで合成のようなロイヤルブルーだったから鑑別出したけどちゃんと天然だった
青以外の色のサファイアは天然非加熱の方が輝きは上だと思う、シルクインクルージョンのせいかな
0735おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:48.54
ウラルのデマントイドガーネットが増税前に欲しいなぁ
0736おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:38:51.81
少し前に掘り出し物見つけて1つ買ったわ、小さいけど
俺も増税前にと欲しかった石買ったよ
0737おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:45:46.76
ウラルデマン私も小さいけど一個だけもってる
色と石質とカットと揃って良くキラキラだけどホーステールも少し楽しめる
0738おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:47.35
グランディディエライトって値崩れしてきてるの?
0739おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:51:34.64
一時期の異様な価格よりは落ち着いてきたけど、底値が下がってる感じはないなぁ
あと、単に高品質な石が減ってきた
0740おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:52:40.43
じゃあ来月の石ふしぎの話でもしようぜ!
どんぐらい値上げとかあるんだろう
0741おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:51.36
関東勢だからあっちはいく機会ないけど、当面は消費税乗っかるだけじゃないかね
0742おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:00:05.09
宝石とかの贅沢品だけ増税しろみたいな意見きくけどたまったもんじゃないわ
ルース収集してる貧乏人なのに
0743おかいものさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:02:31.64
来月の石フリマ初めていこうと思うのでなんかお話あったら聞きたいです!!!
0744おかいものさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:39:18.36
今後は増税しても円高が進んでるから今よりも安く買える時期が来そうな気がする
+2%増税よりも円高進めば1割2割と値段はすごい変わってくるから、またいい時代が来ることを願って期待
仕入れする業者さんたちにも頑張ってほしい
0745おかいものさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:20:57.01
いつも覗いてたネットショップが何の前触れもなく消えた
どうしたんだろう
0749おかいものさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:35:11.46
ルビー●▲■は恙無く営業中みたいだし、どこのショップかな
0751おかいものさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:36:18.36
>>747
ほんとだやってないね
その表現なんか高級すぎて違和感あるけどw
0753おかいものさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:58:32.97
石高?
ここはサイトが不調なのかページ消えたりはよくある
0758おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:48:19.09
デマントイドってロシア産が飛び抜けてファイア強いですかね?
0760おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:26:58.71
>>753-754
キャ○ット(=^エ^=)のこと?
あの店って非加熱専門だったの?
違う店のことかな
0763おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:45:18.85
詐欺もなにも、他社の写真をロゴ付きで使ってる時点でね
0764おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:03:47.72
っぽくない?って質問すること自体ね
こういう人ネットショッピング使わない方がいいレベル
0767おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:06:01.34
それは写真を流用してるだけとかあるからなんとも言えないけど
少なくとも現物は来ないんじゃないの?
0770おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:28:30.72
>>757のサイトは見てないけど
画像盗用の詐欺サイトの話か?
注文したら最後、個人情報と金だけ取られて逃げられるやつ
0772おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:43:48.72
なんか中国人がやってるみたいなのだけど
楽天とかのネットショップの商品情報を丸ごと写し取ってきて
全品数割引で販売って形にする詐欺店テンプレートがあるっぽい
なんで中国人かというと出始めた当初ところどころ簡体字が混ざってた
0773おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:01:14.99
日本と中国の漢字の違いがわからない外国人かもしれないな
決め付けてごめんよ
0774おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:27:16.86
知らないショップの話されるとついてけなくて困るわ
0775おかいものさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:50:11.44
こんなあからさまなの本気で
大丈夫かな大丈夫じゃ無いかなとか思ってる人
やばい
0776おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:11:47.13
ヤフオクやメルカリの出品者のルースの真贋等々について語れるスレはないもんかね・・・
ここで語るのはスレ違いだしさ
0778おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:36:02.97
仕入れ目線から言えば、ルースは世界相場から見て日本では過大評価されて利益出る種類が多く入荷するんだろうな
逆に世界相場から見て日本では過小評価されて儲け値が出ないやつはあまり入ってこなくなるんだろうな
0780おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:17:06.86
>>778
そりゃそうだとしか言いようがないな
自分もメルカリやヤフオクにちょっと出してるから、そう言うスレ欲しいな
0785おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:00:14.46
鑑別無料なのかね
大量にお願いして石別の正答率出したいな、お互いのためにもなるぞ
0786おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:16:53.83
あれって鑑定士がやってるの?たぶん結果も参考にしてください位だよね
画像と重さからから鑑別って鑑定士でもリスクあると思うけど、無資格の人がやってるんなら本当に意味がわからない
0787おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:12.88
あくまで何の石か?までなのかな
画像だけだと合成石は絶対見抜けないよね
0788おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:09.42
>>785
正解率低くても結局画像鑑定だから限界があるって言われて終わりそう
分かりやすい石なら鑑別してもらう必要ないし、変化球なやつだと正式に鑑別に出してくれたら分かるって当たり前な話になるんじゃないのかなあ
0789おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:27:38.53
>>785
何の石か分かってる上で依頼するのね?
ちょっとイジワルだけどおもしろそうだわ
0790おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:34:38.28
画像鑑定って全然あたらなそう
みるからにルビーなルビーとかみるからにアクアマリンなアクアマリンとか
誰でもわかりそうなのは別として
0791おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:54:08.55
黄色いアイオライトの例しか知らないんだけど、他に依頼した人いないの?
0792おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:14:13.90
メルカリとかの、明らかに違う石を買っちゃう素人を対象にしてるんじゃないかな
ここの住民が悩むレベルは想定されてないんだろ
そんな鑑別に頼もうと思わないから
0793おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:02:03.73
ほんと無料画像鑑定なんて基本的にこのスレの人と接点無さそう
一ミリもやってほしいと思わん
0794おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:35:49.91
無料なのは凄い。どのくらい依頼入るんだろう。興味本位だけど何かやって欲しいわ
0795おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:50:08.13
メルカリで買った珊瑚?彫刻をLINEの無料鑑別で見てもらったら下取り価格を購入金額の倍以上提示された
その後ちゃんと鑑別してもらったら本物の珊瑚(樹脂で補強されているタイプ)だと鑑別されたよ
0796おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:54:29.83
>>795
樹脂含浸のサンゴって、買取となったら値段がつくようなもんじゃないと思うが
0797おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:07:14.23
>>796
多分珊瑚が大きい上にとても細かい細工の物なので

届いた時は正直不思議な樹脂だと思いました
0798おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:23:41.69
それルースじゃなくて古い帯留めかなんかなんじゃないの
0799おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:35:50.75
>>798
おそらく帯留め用に作られたもののルース状態のままおかれていたデッドストックかと
金具の跡等もなく美しい珊瑚彫刻で手のひらでコロコロして愛でています
0802おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:02:38.16
>>801
もちろん画像鑑別の後実際に店舗に持ち込んで再鑑別するシステムなのでネットとリアルでどう変わるのかは?

樹脂含有珊瑚はいらないのは基本的に同意ですが何層にも渡って薄い繊細な彫刻をしてあるのを保つ為には仕方がないかと
手持ちの他の珊瑚(彫刻も含む)は樹脂含有ではありません
0803おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:44:25.74
最近質のいいスフェーンが安く多くなってる印象だけど大きな鉱床でも見つかったの?
それとも偽者増えだした?
0804おかいものさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:47:42.40
スフェーンってもともと良いモノが安くない普通に
むしろ最近少し高くなってるよ
0807おかいものさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:27:50.95
>>785
実験してくれww
正解率何割だったかおせーて

多分100点中20点くらいだろうな
0809おかいものさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:27.19
スフェーンって偽物あるの?
そもそもが脆いしちょいマイナーだし偽物調べても全然見つからない気がする
0811おかいものさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:39.92
>>805
「画像盗用 詐欺サイト」で検索

TVのニュースでも取り上げられたし結構大きな騒ぎになった手口だよ
最近は報道されることがなくなったから知らない人が増えたな

Yahooショップとか楽天市場で
「当ショップのロゴや商品画像、説明文、社名、連絡先等を無断盗用し、
商品の販売を装った詐欺サイトが報告されております」
って注意してる店も多いが見たことない?
0814おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:31:44.60
>>813
どしたの?
0815おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:29:24.30
今夜の「マツコの知らない世界」にカピルさんが再登場するよ
とんなヤバいものを見せてくれるのか楽しみ
0817おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:03:20.38
鑑定、高いルースだと郵送も持ち込みも怖いわ
おうちから出すの怖い
0818おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:56:39.42
2017年テレビのおかげで色石の取り扱い増えたってほんと?
某石の国の影響も少しはあるのでは
0820おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:18.76
早速リ〇ラットの社長がレッドダイヤモンドをupしてるけど、さっき見たカピルさんのと似てるような
非売品ですと書いてるけど、カピルさんとこで撮らせてもらったんじゃないの?
0821おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:32.91
グランディディエとかは前のマツコのやつのせいかも知れないし
レッドベリルやベニトアイト、フォスやユークレースなんかは石の国のせいかもな
0822おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:58.49
>>820
似てるけど違うような…
カピルさんがみせてくれたレッドダイヤモンドのリングも周りはダイヤモンドで囲まれていたけどね
0823おかいものさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:55.63
>>822
ツイで指摘してた人がいたよ
アメトルマリンの人、カピルさんのレッドダイヤモンドの可能性高いわ
0825おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:27.73
このレッド
レッドの中でもけっこうなブラウン具合だね
0826おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:39.44
純色のレッドじゃないよね
レッドダイヤはもともと明度も彩度も低い濃いピンクではあるけどさ
0827おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:49:56.93
○INに0.149ct Fancy Redがあるけど
これで約400万かぁ…
0829おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:59:07.39
リカちゃんが「ビルマ産のサファイアとルビーは特に高品質な物は枯渇している」と呟いてる
そうなの?
知らんかったが
0830おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:31:30.90
枯渇はしてないよ
元々決して数多くないのが800年掘り続けて多少減ってるのと、貯金代わりに宝石を買う文化があるミャンマーでは最近景気が良くて地元の人が買っちゃうから国外に出る数がより少なくなる
0831おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:11:29.54
>>828
金額聞かないとか聞いたとかじゃなくて
当たり前だけど売る人によって買う人にって値段は変わるし自分が売る権利も無いのに値段は言う権利も無いというだけでは
0833おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:41:36.69
そんなのんきなこと言ってるけど
相対的に日本がどんどん金持ちじゃなくなったら
昔みたいに外来の宝石なんて買えない時代になるよ
0834おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:08:58.58
>>831
日本語でOK
0835おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:33:41.03
だから今のうちに買っておくんじゃないか
産出するモノ自体減ってるんだから
0838おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:57:04.17
うろ覚えだけどベニトって宝石の国だと特徴のない平凡な子ってキャラじゃなかったっけ、、、読んでる人いない?
なんで実際とあんなにギャップがあるんだろう
0841おかいものさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:57.01
なんとなく安いジルコン複数買ったんだけどすごいねこれ
ラウンドカットだと輝き凄い・・・これで1000円前後とか価値観壊れる・・・・
手持ちの他の遥かに高いルースと比べても輝きに関しては劣らないどころか勝るから悲しくなるなぁ
0843おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 03:45:12.01
>>842
まじ!?と思ってぐぐったらまじだった!

「処理宝石」も危険
中性子で放射化された一部の宝石は放射性となり、「電離箱式サーベイメータを用いた距離5cmにおける10 分測定により8.8μSv/h の線量率を示すものもある」

だって
やばいねー
ジルコンとか処理石は買わないようにする
注意喚起ありがとう>>842
0848おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:45:23.82
Webで希少石見て妄想を膨らませてからミネショ行ったけど
現地で欲しくなったのはジルコンスピネルガーネットだったなあ
0855おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:23:02.04
レッドダイヤ、不思議と魅力を感じない…
なんでだろうな…ごろっとしたトルマリンのほうが綺麗だと思った
0856おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:59.27
普通に綺麗な方はちっちゃすぎるし
大きめの方は色もクラリティもそんな良くないからなんじゃ
トルマリンも別にたいしていいものでもなかったけども
0857おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:38.01
これほどのレッドダイヤは日本のテレビ初って言ってたけどバブルのときにバラエティでたぶん1ctくらいのvsクラスくらいでカラーもすごい綺麗なの出たことあったなと思った
0858おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:59.66
>>857
たけしの万物創世記じゃない?
子供の頃から光り物好きだった自分はがっつり覚えてる
0859おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:24.64
>>857
それは凄いね、見てみたかった
今ごろどこかの富豪の金庫で保管されてるんだろうか
0860おかいものさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:06:19.75
>>858
ググってみたわ
ミキモトから借りてきたみたい
ブログで THE MIKIMOTO RED と書いてる人がいるけどそれが本当の銘かは判らない
このダイヤ、ちらほら書いてる人がいるんだけどどうやら盗難に遭ってるみたいね…

つべに番組動画あったけどここに映ってるかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ua5_dsY1iPc
0861おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:10.31
スフェーンに手を出し始めたんだけど、ファイア部分の個体差が激しすぎてネットで買いづらくて困る・・・
自分の中での基準が作りにくくてなぁ・・・
基本のイエローorゴールドから集めるつもりだけどやっぱ質がいいスフェーンって室内の照明でも虹色に輝くの?
とりあえず基準として買った安いスフェーンはライト当てないと虹色出ないからさ。
0863おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 05:28:58.82
室内の照明でもって言ってもショボい家やダウンライトいっぱいの家やいろいろだしね
0864おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:10:51.55
蛍光灯だとあまり光らんな
ダイヤでも蛍光灯じゃ精彩を欠く
0865おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:10.52
>>861
そういうのはネットよりやっぱミネショとかで実物見て買えたらいいよね〜
0867おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:40.40
>>861
家のライトでもギラギラに出るよ
スフェーンやデマントイドガーネットはミネショで実物見て買わないとアカン
0868おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:32.38
同じカラットの石でも色合いもファイアの出方も千差万別だもんなぁ
ルースは実物見て買いたいわ
0869おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:52:50.09
0.6ctで3kだったパキスタン産クロムスフェーン
蛍光灯でも白熱灯カラーのLEDの下でもファイア綺麗
けど写真に写すのが難しすぎる
ピント合ってなくてごめんなさいよ

http://imepic.jp/20190921/749690
0870おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:49:01.82
いいねぇ
クロムスフェーン自分も良いの探してるんだ
0871おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:30:40.32
いまだにスフェーンとスファレライトが頭の中でとっさに区別できない
0872おかいものさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:47:43.53
クロムスフェーンはいいお店がある
次の新宿に出るはず
0874おかいものさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:38:24.69
二枚目のほうが良くない?
一枚目のやつ普通のブルートパーズっぽい
0876おかいものさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:20:40.80
出品物の写真に統一性がないから転売屋かな
転売元の写真を使ってるんだろ
eBayだとこんな色補正ばっかり
0878おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:25:24.23
その石ちょっと気になってたからこのスレ見てて良かったわ
自分はまだまだ情弱だった
0879おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:41:00.68
パライバってネオンブルーのイメージ強いけど、濃い青のやつ価値(需要)あるの?
0884おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:51:56.89
>>883
どれも飽和した良い色
今後こんなのが手に入ることはもう絶対に無いんだろうけど

どれかひとつもらえるとしたらやっぱ真ん中選んじゃうかな…
0887おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:14:22.62
>>883 の中だと左がパライバ!!って感じするのに意外
知らなかったよありがとう
0889おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:25.66
>>883
パライバって括りなら左のやつがいいわー
2億あったら青いパライバよりサファイアか別の青石のほうがいい
0890おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:31.87
自分の中で〇〇といえばこの色!みたいなのがあるんだよね
パライバならネオンブルーが一番魅力的に感じる
0891おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:11:14.93
ネオンブルーって真ん中では
左がグリーンが強いネオングリーンブルー
右がブルーが強いネオンブルーグリーン
0895おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:40:49.44
あれが欲しい!っていう目的がない分、だらだら続いてついつい買っちゃう
0896おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:47:01.39
グリーンが強いのがブルーグリーンで
ブルーが強いのがグリーンブルーじゃないの
0897おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:03.83
元の色がブルーでグリーンが見えるのがグリーンブルーで
元の色がグリーンでブルーが見えるのがブルーグリーンじゃないの?
0899おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:38.20
>>862
スフェーンってイエローはレアカラーだっけ?
よく見かけるからレアカラーだとは思わなかった。
0900おかいものさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:50:32.59
色名としては緑寄りの青がグリーンブルー、青寄りの緑がブルーグリーン

武蔵美から拾ってきた色相環の説明図だと
http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E8%89%B2%E7%9B%B8%E7%92%B0/
マンセル色相環では5Bがグリーンブルー、10BGがブルーグリーン
オストワルト色相環ではturquoise17〜18がグリーンブルー、sea green19〜20がブルーグリーン
PCCS色相環では16がグリーンブルー、14〜15がブルーグリーンかなぁ
0901おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:42.12
緑寄りの青にも緑味強めと青味強めがあるし
青よりの緑にも緑味強めと青味強めがある
0902おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:29:09.64
合成石ちょこちょこ集めてるんだけど
すごい綺麗なのに天然の綺麗なのと比べると見応えがないね
0905おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:33:49.17
雑味がないから物足りないって気持ちもわかるわ
あとなんか輝きが足りない気がする
0906おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:46:00.32
輝きはカットがよければすごい輝かない?
どこのものともわからないカット微妙な合成コランダムあんまりギラッとしないけどクレサンベールのいいカットのはギラギラ光る
0907おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:32.07
光りすぎるってのもあるかも知れない
ガラスっぽいと言うか作り物っぽさが出すぎって言うか
0910おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:09:02.26
なんか分かる
合成石は綺麗すぎて不自然な感じがあるんだよね
天然でも最高級なのはそのくらい綺麗なのかもしれないけどそうそう見れるものじゃないし
0911おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:55:01.38
>>899
黄色混じりの緑や茶色は多いのだが
「イエロースフェーン」と呼んで差し支えない色は珍しくない?
0912おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:28:14.34
混じりのイエロー強めのも入れてよく見かけるイエローって言ってるんじゃない上の人は
0913おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:28:48.95
>>906
やっぱカットなのかねえ

合成石って分かった上で見てるからそう思えるのかも。実際天然石とゴチャ混ぜされたら目視で分かんないしね
0914おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:24:45.17
>>913
合成のコランダムならかなり大粒のルビーを持っていて、色の単調さなど含め諸々大味だなーと思うんだけど
一方で小粒だけど照りの良い加熱ブルーサファイアを手に入れて手のひらで転がしたり太陽の光に当ててキラキラさせたりしてると
なんだかふと合成石みたいに見えるときがあるんだよね
自分でもどういうことなのかよく分からないけど

たまに、石から受けるこういう印象の違いってなんなんだろうと思う
でもコランダムの場合はもしかしたら非加熱なら違うかな?と思ったりもしてる
0915おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:30:02.63
合成シトリンとアメシスト持ってるけど色が濃ゆいんだよねーまあそこに価値があるんだろうけど
自分の見慣れた宝石ってのが色が淡め+インクル多めだから、そういう合成石は不自然に感じるのかも
0916おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:31:52.36
>>914
あー分かる
そういう違和感って突き止めていくときっと何か理由があるんだろうね
0917おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:48:41.60
>>910
もしかしてこのレスってコピペ?
最近どこかでこのレス見たことあるような
まあどうでもいいっちゃどうでもいいけど
0918おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:21.59
>>910だけど
コピペでもどっかに書いた事もないよ。こんくらいの感想なら他にも思う人いるんじゃない?
言われてみれば何かどっかで見たことあるような気がしてきたけどw
0919おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:16:57.84
>>918
ゴメン 勘違いかw
すまんのう
なんかどっかで見たなあって(勘違いでも)思ったらどこでだったか気になっちゃって
0921おかいものさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:52:06.17
もし最高級品ばっかりもってる人が、合成と見分けつかないって思ってたら皮肉だよね。
0926おかいものさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:08:29.47
きっと実物はこれも写真より薄い色なんだろうけど上の方の7ctの方よりは色乗りよくてカットも綺麗
これもだけど上のはブラジル産ってめっちゃ書いてあるけどブラジル産っぽくないよね
0927おかいものさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:42:15.55
>>920
これ違う角度で撮影して下さいって言ったらどう答えるんだろうなw
0928おかいものさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:09:15.38
彩度はいくらでもいじれるので何とも言えないよ
自然光+他のモノと撮ってないやつはなあ
0929おかいものさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:38:07.37
そのまま転売する人が違う角度の画像とってくれる親切は普通にしてくれなそう
0930おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:16:31.88
とあるネットの店で買ったブラジル産と書かれてあったパライバトルマリン買って鑑別に出したらモザンビーク産と出されたわ
泣きたい
0931おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:52:41.45
どこのお店?そこそこちゃんとしたところなら違ってたら返品返金できると思うよ
ただ鑑別費用は帰ってこない可能性あるけど
0932おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:12:08.61
>>931
名前出していいのか分からないから出さんけど、楽天とかに出してるところじゃなくて、個人店っぽい所
1.418ctのやつ。50万ちょっとした
これだけ言えば見たことある人いるかな
モザンビーク産と出たから価値は10分の1くらいですよ
買ったのも何ヶ月も前だし返品なんて無理だと思う
産地表記よりも第一に色を重要視する必要があると知った買い物でしたよ
0933おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:22:18.33
そんな大きな買い物したことない自分なら倒れる…
0934おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:32:39.09
>>932
何ヶ月も前でもむこうには記録があるはずだ税務署に申告するための帳簿があるから

すぐ連絡して返金させて!
断られたらここで名前さらしていい案件でしょこれ
詐欺の可能性だってあるんだし
0935おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:38:07.88
>>932
何ヶ月も前でもお店が良心的なら返品出来る場合もあるよ
1.4ctで綺麗なのならモザンビーク産でも50万でそんな高杉じゃないと思うけども
パライバ産って付加価値ないと見た目には残念な美しさなの?
0936おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:45:15.89
>>932
産地同定鑑別付きのだよね
別の鑑別機関に出したら異なる結果が出たということかな?
0937おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:24:26.27
もしかしてct数でググると今でも売り切れページが見られるところ?
0939おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:41:03.17
ただのトルマリンのつもりで仕入れたけど鑑定に出したらパライバになった的な微妙なこと書いてるお店?
0940おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:03:29.54
あ〜あの店か
避けて通ってたとこだわ(値段的に)
高額品だし連絡はしたほうがいいと思うよ
ちゃんと対応してもらえますように
0942おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:55:51.85
検索したらすぐ見つかった
一応ページ残ってるうちに魚拓とった方が良いよ
0943おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:16:08.13
50万の者です
今起きてスレ見ました
みんな本当にありがとう
ちょっと連絡してみます。ページの写真も撮っておこうと思います
また進展あったら連絡しますね
そのページはsold outの枠で見れる店だよ
0945おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:25:37.24
書き忘れたけど産地鑑別書は付いてませんでした。
中央宝石鑑別所の鑑別書だけです。
まだその頃はパライバトルマリンのことあんまり知らなくて、エメラルドみたいに産地によって特徴のあるインクルージョンとかで見分けるものだと思ってました。
自分もまだまだバカだったというのもありましたね。
0946おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:49.84
モザンビーク産なのはどこの鑑別機関でわかったの?
0947おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:33:17.76
色はサイトでもモニターによる違いとか注意書きは書いてありますが、実際見るとすごく薄いです。
ショップの写真は背景を黒にして撮ってるのでいい色に見えるのですが、白のルースケースに入っている状態で見るとよくあるモザンビークの薄い色になってます。
0948おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:36:52.62
>>946
GIAです。
最近リカラットのパライバトルマリンの記事を読んで、モザンビーク産は銅が0.5%以下が多いと書いてあったんです
自分が買ったのは0.08%だったので、心配になり自分で登録して出しに行きました。
そしたら案の定モザンビークと出たんです。
0949おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:38:57.14
長文でこんなに書いてしまって申し訳ないです。
0950おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:39:16.56
パライバトルマリンって成分分析のみじゃ産地は断言できないんじゃなかったけ??
0952おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:47:13.87
>>943
あのお店、ページの画像は一体どうやって撮ったんだテクニシャンかよ!ってくらい、
届いた現物がアレじゃなかった…?
私も2回購入してしまって、2回とも「これがあの画像の石!?」って驚いた
モニターやブラウザーによる色目等の差異があるとは書いてあるけど、それで許される範囲なのか疑問なレベルだったよ…
0953おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:50:55.82
>>947
ありゃりゃ
ブラジル産ってめっちゃ書いてあるしこれはお店に言ったら返金してくれそう
モザンビーク産でももっと綺麗なネオンカラーのもあるからせめて色が数段綺麗だったらとは思うけど
いっくら色がいまいちでモザンビーク産でも石質クリーンでct数もあるし5万では買えないと思うよw
ブラジル産でもパライバ産じゃないのも色の綺麗じゃないのもあるけども
逆にブラジル産であんなにクリーンで大きめだったら色いまいちでもそれはそれで貴重かもしれない
0956おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:58:57.87
>>953
5万じゃなくて50万じゃない?
自分ならブラジルは非加熱の可能性もある産地だし50万出してもいいけど、確実加熱されてるモザンビークのパライバに50万は出したくないなぁ
0958おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:06:10.41
>>957
ん?自分?
953さんが5万でも…って言ってるから50万を5万だと勘違いしてるんだと思ったんだけど…?
0959おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:09:12.25
前スレでもちょっと話しがあったけど
パライバトルマリンの産地を成分分析で決めることに疑問なんだけど
0960おかいものさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:14:10.20
>>958
私が932で鑑別結果でモザンビークと出たので、実際の価値は10分の1ぐらいになったと言ったんです。
だから5万という話なのです。
勘違いさせてしまいすみません。
0963おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:53:22.83
中央宝石の鑑別付いてるらしいけど、そこにはブラジル記載がない所が巧妙じゃない?
0965おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:40:57.98
>>963
本当だ!!!


…写真の色みといい、そのことといい
ちょっとアレじゃない?
0966おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:18:13.33
国内ではパライバの産地同定してるとこ無いよね
0967おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:03:03.37
産地鑑別って業者が蓄積した鑑別結果のデータベースを元に
産地の推定をしてるんだと思ってたが違うんだろか?
実際にある話だけど何箇所か有名なトコに産地鑑別だしたら
全部違う産地でしかも全部仕入れの情報と違ってたそうだ
各社、蓄積したデータが違うから当然だと思うんだ
販売してる業者が産地鑑別を依頼されると、何処か一箇所でいいから
当たってくれ!って祈るような気持ちで鑑別に出してる
サファイアですら珍しい産地は当たらないから話聞いてて同情したよ
パライバは産地については色々噂を聞くから何箇所か鑑別に出したら
一つくらいは当たるかもね
もともと産地鑑別付きの石なんてそうやってんのよ
返品を受け付けてくれる業者だといいですね
0968おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:29:57.62
50万です。
問い合わせの返信が来ていました。
結果から言うと、返金対応してくれるとの事です。
鑑別書の料金も出してくれるとの事でした。
ショップ側もブラジル産という事で買い付けていたらしく、意図的なものでは無いみたいです。
というわけで、土日に宅急便に出してきます。
ショップが返品対応してくれたので本当に良かったです。
0969おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:38:13.11
それと今回スレの皆さん本当にありがとうございました。
こちらで聞いておいて本当に良かったです。
モザンビーク産と出たときはショックでしばらく塞ぎ込んでいました。
もう諦めていたというか、返品できるか問い合わせなんて考えも及ばなかったので、スレの皆さんのおかげで本当に助かりました。
本当に本当にありがとうございました。
0970おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:44:40.76
意図的でも意図的と言ったらそれこそヤバいわけだけどそこのお店は単に主観的な思い込みが強い印象
端から見るとえ?!って思うことも本気で信じてたり感じてたりして自己と他者の評価に乖離があっても悪意主体ではなさそう
0971おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:55:18.54
良かったね
もやもやしたままより、問い合わせてみてよかった
0972おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:03:03.21
>>967
同じく産地同定はあくまで推定で元々100%保証するものではないという認識
産地あまり気にしない派だけど高い買い物で産地同定鑑別出すなら違ったとき返品出来るか予めお店に聞いてokの了承くれるお店で買いたいな

前に産地はアフリカでも別に気にしないけど見た目的には心配無さそうだったけどパライバって鑑別結果はちゃんと欲しかったときあって
そのときは予めパライバって出なかったら返品okですよって言ってくれたので買ったことある
自分の予算的に高かったので安心して買い物できて良かった
0973おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:25:43.50
>>970
横レスだけどそれわかる
それが悪いっていうんじゃないけど主観が全面的に出てるようなところがプロというより趣味の延長っぽくて…


今回の人はものが高額だけにちゃんと対応してもらえてよかったね
0976おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:56:18.04
>>969
本当によかった
おめでとう

オレ自身もネットの写真はあてにできないと知れて良かったw
0979おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:07:05.85
対応してもらえてほんと良かったね
さすがに50万は辛いからな
おめでとう
0980おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:10:54.49
良かったね、問い合わせるのも気力いるし、がんばったと思うよー
返金してもらった50万でめっちゃ素敵な石買おう
0982おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:56:22.20
>>967
産地バラバラっていうけどGIAは信頼できるでしょ
それにその産地だからこそ価格が跳ね上がる物は鑑別無しに高い産地うたっちゃ駄目じゃない?
ビルマ産非加熱ルビーとして買って違う産地だったりしたらと思うと肝が冷えるわ…
0983おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:45:18.21
ごめん!!!
980だけどスレ立てられなかった!
いろいろ試してみたけど、なんでか素でわからない
0985おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:58:07.13
>>977

なんかレスがあるなと思ったらこれか
自演認定のレベルが知れるな
0987おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:02:11.54
>>967
これって実際の産地がAだとしてもデータベース上ではBという結果になるということ?
0990おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:48:05.67
だよねえ
前スレでもそういう話になったけど
パライバに関してはこの問題これからも起きそう

ともあれ>>969は返金してもらえて良かったね。さすがに50万は大きいよね。
0991おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:52:03.96
パライバは実物見たらわかりそうな気もするなぁ
あの嘘っぽいネオン感はすごい(褒めてる)
0993おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:37:33.72
一時期ベトナム産ルビーがミャンマー産としてバラまかれてましたね
0994おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:45:21.04
照りが良い非加熱のベトナムルビー欲しいなぁ
あんまり見なくなったような
0996おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:07:33.50
パライバの産地は売る側と買う側の認識が同じでないと怖いね
0997おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:59:36.25
産地に価値を感じるのではない。その石の美しさに感じるのだ。
そう思うようになってからあまり気にしなくなった。
0998おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:22:37.64
でもそこからなぜ合成ではダメなのか、合成でいいならガラスでいいじゃないか、いやもうアクリルでも…と迷走した
0999おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:18.00
ルースって原石みたいにカードくれないから困るな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 5時間 44分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況