オープン店 2018/4/15-4/16 現在
残念ながら 玉出・粉浜・岸里 の3店だけに
オープン店この3店にこのまま固定か?ここまでオープン店が絞られた初めてだよね。
オープン・レギュラーの売り出し商品の違い
15日は特売商品が
オープン店
ヤマザキ 1000円以上お買い上げ 麦麗食パン 1円
ヤマザキ 菓子パン 39円(2個まで)
ハウス カリー屋カレー 59円(2個まで)
レギュラー店 ヤマザキ 1000円以上お買い上げ 麦麗食パン 39円
ヤマザキ 菓子パン 42円(2個まで)
ハウス カリー屋カレー 69円(2個まで)
16日は特売商品が
オープン店
有名メーカー 1000円以上お買い上げ きゅうりのキューちゃん 1円
レギュラー店
有名メーカー 1000円以上お買い上げ きゅうりのキューちゃん 39円
>>116
故 初芝店はコンビニ
故 浜寺店は回転すし に変わった
一方
故 古市店は放置プレー(徳庵同様「入居者募集中 ひまわり不動産」の表示あり)
故 堺東店も放置プレー
残りの 故 江口店、故 大蓮店 故 松原店 故 鶴見店
はどうなったんだろうか? まだ放置するならまた改装して商売した方が
儲かると思うんだけど。 >>119
故 八幡店を忘れていた。これもどうなったんだろうか。
ただ、八幡店のそばに周防町店ができたから復活しないんだろうか >>52
自分は財布を選ぶ基準がたくさんポケットがついてる物なんだけど
1円玉と5円玉だけ、10円玉だけ、100円玉と50円玉と500円玉に分けてる。
取り出しやすいよ。ちなみにダイソーの300円の物w レジの金額間違いもちょくちょくあるしな、電卓片手に買いもんおすすめやで
故 鶴見店さんと 故 八幡店さんは行ったことあるわ、ついでの時に覗いてこよか
最終的に3店以外は閉店とかなったりせんやろな?
オープン店まで行かなあかんのに、雨止んでや
玉出さんで 菓子パン39円×2個、さわら味噌漬58円×3切 買うてきたで
岸里店さんは24時間駐輪場あるんか、大手スーパーみたいやな
今日みたいな日は屋根があったら言うことないんやけど
125おかいものさん (ワッチョイ 8349-ltLK)2018/04/15(日) 21:34:18.99ID:njvjmxJ80
ダイソウでちっちゃな電卓売ってるし、1000円以上お買い上げにつきなんて時は
重宝しそうやね。
朝からパソコン起動せんようなって 復元するのに小一時間かかってしもたわ
チラシ見られへんかったら焦るで、祟りやな
おめざは ブルボンチョコチップクッキーやで
玉出さんで スナックスティック39円、ゆでピーナッツ49円、スパイシーフライドフィッシュ5個入98円
ラムーで 小粒納豆45g3Pたれなし39円、ダークチョコレート カカオ45%100g 88円
コスモスで(税込) ダノンヨーグルトいちご4P 89円、同ブルーベリー4P 89円、もめん豆腐19円、うどん・焼きそば 各9円×2袋 買うてきたで
ダークチョコ 甘党は無理せんと45%のんしといたで
ダノンは ブルーベリー登場やで
>>125
玉出の電卓は直ぐに潰れそうなのが確実に混じっているやろうな。
ある種のロシアンルーレットw
ダイソーでも腕時計が税抜き100円で売れる秘密は
検品作業を省いているかららしい。
だから、もし不具合があれば直ぐに交換してもらえるが、
でも、もしも玉出だと裏の事務所に連れて行かれて・・・・(以下ry) 何ヵ月か前に1円セールのタマ〜デ電卓買って今でも使ってるけど1円なのに全然壊れへんで
スパイシーフライドフィッシュな、原材料:砂糖、食塩、調味料、PH調整剤・・・ ってどんな砂糖菓子やねん?
思うてたら いつもの謎の白身みたいなん入ってたで、フライドチキンの白身魚版やな
サンディで 直火焼ミートボール3個束99円、ブラックサンダー義理19円、きざみねぎ80g 3割引59円
ダイソーで 平ハケ100mm 100円、自転車用瞬間パンク修理剤200円 買うてきたで
玉出さんなしや、すまんのう
気候変動対策で屋根に遮熱塗装してんねけど、小さいハケやと捗らんから広めのん買うたった
フライドフィッシュにナゲット風に からしとケチャップ付けてみたけど なんかちゃうな
中は白身やから マヨネーズかタルタルソース、もしくは しょう油やろか
メロンパン買いにいくのに また雨かいな、止んでや
133おかいものさん (ワッチョイ 8349-ltLK)2018/04/17(火) 20:54:47.17ID:+aQ2T+nZ0
ブラックサンダー義理とスニッカーズどっちが美味しい?
たま〜にスニッカーズ買ってたけど、ブラックサンダー美味しいんなら乗りかえる。
わし的にはどっちも美味しいで、味は 優劣より 違いを楽しむ方がええんちゃうか、人間といっしょやな
バレンタイン仕様の義理チョコパッケージは 中身 普通のと同じでお買い得やで、残り僅かみたいやけど
業務スーでセール中の アイスチーズケーキバー50円も面白い味やけど、アイスだけに買うタイミング逃してるわ
ラムーのダークチョコ45%な、わしには十分濃いぃわ、70%のんパスして正解やったで
火の用心のポスターの子 深夜ドラマ出とってんな
玉出O(オープン店)さんで メロンパン39円×2個、豚たま炒め 半額50円
玉出R(レギュラー店)さんで 明治プリン3個入39円、みすず うどんあげ4枚入59円 買うてきたで
粉浜店でシベリア198円 プレーン:残り5、抹茶:残り1 やったで
137おかいものさん (ワッチョイ 8349-ltLK)2018/04/18(水) 12:06:23.89ID:XgyoFK1D0
粉浜店で?シベリアが。
今までなかったのに。ちっと遠いけど昼からダッシュや。
138おかいものさん (ワッチョイ 8349-ltLK)2018/04/18(水) 21:58:33.78ID:XgyoFK1D0
137。
粉浜店行ってきた。シベリアプレーン2個買ってきたよん。
うんまいにゃぁ。
最近シベリア他の店でも良く見るわ
ブームなんかな?
玉出さんのシベリア 店舗・価格 予測不能のゲリラ販売やな、安いのに遭遇できたら 幸せの玉シベやで
パソコン クラッシュ復元記念にブックマーク整理しとって 何年かぶりにGYAO!みたら 白夜行やってたわ
久しぶりに真希ちゃん見れたで、やっぱり玉シベさま効果やな
玉出さんで サンドロール 39円、さば開き(大)2枚入 228円 買うてきたで
近くの店 久しぶりや
100mmのハケは50mmの2倍の速度で塗れたで
遮熱塗装ええ感じや、晴れてても屋根の表面ひんやりしとるわ、期待できそうやで
1個13円のプリンありがたいのう
144おかいものさん (ワッチョイ 0bc9-YB+i)2018/04/20(金) 09:06:12.07ID:h0aJeaQF0
玉出の悪口は転職会議とかで見たことないな。社員が監視してるのだろう。
玉出さんで 豆大福39円×2個、おまめ亭48円、まろやかなめ茸88円 買うてきたで
いももちチーズ3個入128円て安いんやろか? 原材料は調味料類しか書いてへんしな
明日 半額残ってたら買うてみよか
いつも安いのに「本日限り」…イオンに措置命令
実際は発売日や商品数を限定していないのに、広告チラシで「本日限りの厳選特価」などと宣伝して関西の店舗で発売していたとして、
大阪府は19日、総合スーパー「イオン」を展開するイオンリテール(千葉市)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
発表では、同社は昨年7月〜今年1月、大阪、兵庫、奈良、滋賀4府県の計10店舗の新聞折り込みチラシで、「ミツカン追いがつおつゆ2倍1リットル」など4商品について、
少なくとも24回にわたり、商品数や発売時間帯を限定していないのに「先着300点限り」「昼12時までのご奉仕品」などと表示した。
府が、イオン吹田店(大阪府吹田市)の利用者からの「お買い得のように広告されているが、いつも安い」との情報に基づいて調査し、不正が判明した。
同社は「各店舗で広告表示の内容を守らないといけないという認識が甘く、広告部門との連携もうまくとれていなかった。再度教育を徹底したい」としている。
もし、玉出でもこういう事があると府は調査するんやろか・・・
4日前だったか
毎朝5時に半額の惣菜買ってたんだけど
いつも半額シールはってくれるおっちゃんが5時になってもシール張りに来ないから
店内探してたら半額以外の商品万引きしてるおっさんがおったみたいで逆ギレで暴れとった
シール貼りのおっちゃん柔道技で倒して締めとった
そのおっちゃん70前位でひ弱そうだったけどあまりにも鮮やかに決めてたから感動したよ
それ以来半額シール貼ってもらう度にお辞儀するようになったw
チラシ2種類にするのは構へんけど得なチラシの3店舗を日替わりにしろ
149おかいものさん (ワッチョイ db49-bBNo)2018/04/20(金) 19:38:01.71ID:j8es1uwb0
>>139
いく! いく! いくぅ〜!
半額の惣菜買いに! 150おかいものさん (ワッチョイ db49-bBNo)2018/04/20(金) 19:43:06.57ID:j8es1uwb0
>>143
作業して疲れた体にはプリンがええて、だいぶん前やけどやってたで。
そやから引っ越しの作業員がよう食べてるらしいわ。 オープン店な、上町台地の東側と 淀川の北側にも1店舗ずつでええから残しといて欲しいわ
プリン体がどうたらいうのん プリンのネガキャンちゃうか
今朝もプリンやで
玉出Oさんで スイスロール59円、ねぎ塩チキン 半額79円
玉出Rさんで 天津甘栗39円、いももちチーズ3個入 半額64円 買うてきたで
いももちな、今日の店は ちゃんと表示してはったわ
原材料:ばれいしょ、ナチュラルチーズ、プロセスチーズ、食塩、マーガリン、マッシュポテト、砂糖・・・
153おかいものさん (ワッチョイ db49-bBNo)2018/04/22(日) 00:15:57.19ID:L6/28uNJ0
このスレスー玉のバックヤードの人が覗いてそうですねwww
おもちが入ってないのに もちもち食感、これが いももちの実力なんか
腹持ちよさそうやし どっちかいうと主食やな、おかずに3個は食いすぎやわ
吹雪まん お冷も美味しい季節なってきたで
玉出Oさんで 菓子パン39円×2個、めかぶサラダ(100円/100g) 半額96円
玉出Rさんで まる旨39円×2個、新じゃがいも500g 50円 買うてきたで
今週の玉出さん 9店舗やで、Wチラシ作戦に まんまと踊らされてるわ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00234922-1524364547.jpg
グーグルマップに載ってる 林寺店さんて いつまでやってたんか知らんねけど
ブルーシートで囲まれて建物解体されてるみたいやったで
>>156
玉出の東大阪市にあった大蓮店
(ロータスボーヤの看板があったので元スーパー跡地?)
もいつの間にか建物が解体されて新築分譲住宅が建っていたよ。
(玉出大蓮店の所在地を地図で検索したら分かる)
昔1回だけ言ったけどそこそこ流行っていたんだけどね(24時間営業じゃなかったけど)
なお、潰れていっているのは殆どはテナントで入っていて
更新時にテナント料を値上げ要求されて折り合わずに撤退しているんじゃね?
古市店だけは例外で自前の物件だけど、雨漏りがすごくて今も
空きの店舗にバケツが置いているw 林寺店は平成29年12月15日位に閉店って口コミに書いてあるね
鶴見店も更地になった後分譲住宅になったよ
>>158
2013年2月16日に近所に勝山店がオープンしたから
林寺店は統廃合になったんじゃない?
勝山店はPもあり、24時間営業。なにより26号線の通り沿いにあるから
車でも行き易い。
>鶴見店も更地になった後分譲住宅になったよ
本当だ。地図で調べたらいつの間にか住宅が建っていた(某小学校のすぐ隣)
昔、ここの鶴見店も「ミスターバンビ」というスーパーだったんだよな。
ここ鶴見、徳庵もなきここのエリアの最寄玉出は小阪店か千林店、京橋店まで
遠出しないといけないからしんどいな 160おかいものさん (ワッチョイ db49-bBNo)2018/04/22(日) 22:10:18.07ID:L6/28uNJ0
26号線て四つ橋線沿いにある道路じゃないの?
勝山店さん えらい混んでる思うたら 林寺店さんから流れて来はってんな
上町台地の横断は 松虫通りが勾配緩めみたいやな、それ以上迂回したら遠回りやし
オープン玉出ロードと命名して 周辺の店チェックしていこか
冷やしきんつば美味しいで
>>159
>ここ鶴見、徳庵もなきここのエリアの最寄玉出は小阪店か千林店、京橋店まで
>遠出しないといけないからしんどいな
南河内エリアの古市店も閉店後は最寄は松原店に。
その松原店もなくなった。今では天美か八尾が最寄に。
南河内エリア(藤井寺か羽曳野、富田林)に玉出は出店してほしいよ。 玉出さんで スナックスティック39円、新玉ねぎS 1kg 78円
ニッコーで バナナ78円×2袋
ラムーで 小粒納豆45g3Pたれなし39円×2個、うどん12円×2袋、焼きそば12円×2袋
コスモスで(税込) ダノンンヨーグルトいちご4P 89円、同ブルーベリー4P 89円、もやし15円×2袋、中華そば10円×2袋 買うてきたで
コスモス麺類15円に値上げ と思いきや 中華そばだけ10円やった
ねこバスきたー! ・・・と思うたら いぬバスやったわ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00235010-1524455912.jpg
166おかいものさん (ワッチョイ db49-bBNo)2018/04/23(月) 21:02:14.20ID:JgVVTTxF0
スナックスティックはチョコチップの方やけどな
しょっぱなに予定外の玉ねぎ1s買うて 積載容量オーバーしそうやったから おやつとお豆腐は見送ったで
また雨みたいやな、プリン食べとこ
玉出Oさんで 麦麗食パン59円、てまりおはぎミックス6個入78円
玉出Rさんで 串だんごたれ39円、抹茶ブリオッシュ88円 買うてきたで
今日は甘いもんばっかりやな
雨 ギリセーフやったわ、明日までに止んでや