X



【NO MORE】広島ロー49【ダブルエージェント】
0001氏名黙秘
垢版 |
2022/05/26(木) 13:33:17.17ID:zo1N4cBq
TENGA
0279氏名黙秘
垢版 |
2023/08/15(火) 18:54:29.37ID:ao0at5PO
まあ過去の法曹輩出数に圧倒的な大差があるからな
0280氏名黙秘
垢版 |
2023/08/15(火) 18:58:03.88ID:2U0JH7Kc
医学界と似ているらしい
0281氏名黙秘
垢版 |
2023/08/16(水) 04:37:43.69ID:Gjp4ja65
学生のレベル・質: 岡山≧広島
教員のレベル・質: 岡山>>>広島

こんな感じ
学生のレベル・質にはそれほど差はないが、教員のレベル・質に大きな差があるのではないか
0282氏名黙秘
垢版 |
2023/08/19(土) 16:11:26.13ID:7Q88IG5h
司法解剖の結果、死因は司法解剖であった
0283氏名黙秘
垢版 |
2023/10/03(火) 14:39:06.65ID:R0ZGWbb+
令和のダブルエージェント現る
0284氏名黙秘
垢版 |
2023/11/01(水) 15:51:54.02ID:bk1EP0Q1
嫁35で生まれた子がダウン症でした。
診断勧められなかったから安心してたのに。
診断したほうがええよ。
0285氏名黙秘
垢版 |
2023/11/03(金) 11:11:51.22ID:ye0HPnhD
20代で産んでおけと専門家が言ってるよな
20代は難しいが32、3までになんとかしたいなと
希望だけ
0286氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 07:05:16.88ID:3D5wcdTJ
眠れんかった
0287氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 16:20:36.34ID:SMnTE27J
令和5年 司法試験合格者数
岡山大 12(在学中7)
広島大 5(在学中0)
0288氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 16:25:22.54ID:3D5wcdTJ
う、受かった!
0289氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 16:32:15.25ID:RutTQLVJ
対受験者合格率
全体45.3%
広島20%
今年も全体平均の半分以下です。
0290氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 16:39:34.55ID:IwEeNH5g
いろいろ変えてみても合格率はこんなもんか。
昔から変わってないのはもう教員くらいだな。
教員だけはほぼ入れ替えなしなんだ。
0291氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 18:58:22.41ID:er1c7Ow7
近年の合格者数は、ずっと岡山の半分だな
0292氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 06:32:49.93ID:Jf/Naysc
在学中の合格者ゼロってのはあまりにも痛すぎるよな
勿論ここの教員のレベルが異常に低いってのもあるとは思うんだが、学生のレベルも低すぎないか?
いくらなんでも普通に勉強してれば1人くらいは合格するだろ
0293氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 07:21:36.12ID:FWyKoEOv
人数少なすぎて、擬似ソクラテスメソッドだから
普通に本番に向けた勉強できないんだよな
0294氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:30.35ID:FWyKoEOv
三振後の五振失権とか、もう生きるのが嫌になるだろう
0296氏名黙秘
垢版 |
2023/11/10(金) 07:55:10.59ID:hfZVl1Tx
毎年同じこと言ってる
0297氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 11:44:17.11ID:ei9sIvor
>>278
ローはじまってから5年前まで実績かわらんかったんだから歴史や伝統の問題じゃなくて現在の教育レベルで負けてるだけかと
0298氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 12:01:00.46ID:fKjzAvlN
◯令和5年(2023年)司法試験 法科大学院別 最終合格率ランキング【ロー在学中資格】

01 南山大学 100%(**1/**1)
02 一橋大学 83.3%(*60/*72)
03 京都大学 79.7%(*94/118)
04 東京大学 70.7%(*94/133)
05 岡山大学 70.0%(**7/*10)
06 慶應義塾 68.4%(*91/133)
07 名古屋大 64.5%(*20/*31)
08 中央大学 61.8%(*47/*76)
0299氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 12:01:36.87ID:fKjzAvlN
09 早稲田大 57.5%(*84/146)
10 神戸大学 56.3%(*27/*48)
11 北海道大 55.6%(*15/*27)
11 筑波大学 55.6%(**5/**9)
13 大阪大学 50.9%(*27/*53)
14 上智大学 50.0%(**5/*10)
14 大阪公立 50.0%(**4/**8)
14 福岡大学 50.0%(**1/**2)
17 同志社大 47.6%(*10/*21)
18 創価大学 45.5%(**5/*11)
19 東北大学 43.5%(*10/*23)
20 関西大学 40.0%(**2/**5)
21 九州大学 34.8%(**8/*23)
22 学習院大 33.3%(**2/**6)
23 専修大学 28.6%(**2/**7)
24 明治大学 26.3%(**5/*19)
25 千葉大学 25.0%(**1/**4)
25 琉球大学 25.0%(**1/**4)
27 日本大学 23.8%(**5/*21)
28 都立大学 16.7%(**3/*18)
29 法政大学 14.3%(**1/**7)

以下、ロー在学中資格による受験者の最終合格者なし
30 立命館大 *0.0%(**0/*15)
30 広島大学 *0.0%(**0/**5)
30 駒澤大学 *0.0%(**0/**3)☆募集停止
30 甲南大学 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
0300氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 12:10:52.03ID:l8N/fjSQ
法科大学院というより広大全体の問題のように思える。
特に医学部出身の現学長の岡大に対するコンプレックスが酷いために全てが上手くいかず自滅している感じ。
特に法学部の移転は愚の骨頂だね。
また昔の蛸足大学の戻って学部が孤立するだけだ。
0301氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 14:12:18.96ID:vO3+jWCg
◯令和5年(2023年)司法試験 法科大学院別 最終合格率ランキング【ロー在学中資格】
01 南山大学 100%(**1/**1)
02 一橋大学 83.3%(*60/*72)
03 京都大学 79.7%(*94/118)
04 東京大学 70.7%(*94/133)
05 岡山大学 70.0%(**7/*10)
06 慶應義塾 68.4%(*91/133)
07 名古屋大 64.5%(*20/*31)
08 中央大学 61.8%(*47/*76)

南山が合格率トップ(100%)でしたが、これは1名受験・1名合格のため、除外して考えますと、実質的にトップは一橋の83.3%(合格60/受験72)。
京都も79.7%(合格94/受験118)であり、この両校はほぼ8割を達成しています。
東大・岡山・慶應もほぼ7割。
未修者を含め、これぐらいの合格率であれば、ロースクール制度創設期に言われていた「合格率7〜8割」は十分に達成できていると言えそうです。
0302氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 14:13:50.07ID:vO3+jWCg
このように健闘が目立った「ロー在学中資格」に基づく受験者ですが、一方で、下位に目を転じると、一転して厳しい結果のロースクールも目につきます。

「ロー在学中資格」の合格者が3人に1人以下であったロースクールは次の通りです。
学習院大 33.3%(2/*6)
専修大学 28.6%(2/*7)
明治大学 26.3%(5/19)
千葉大学 25.0%(1/*4)
琉球大学 25.0%(1/*4)
日本大学 23.8%(5/21)
都立大学 16.7%(3/18)
法政大学 14.3%(1/*7)
立命館大 *0.0%(0/15)
広島大学 *0.0%(0/*5)
駒澤大学 *0.0%(0/*3)☆募集停止
甲南大学 *0.0%(0/*1)☆募集停止


これは厳しいと言わざるを得ません・・・・。
目を疑うのは立命館で、15人も受験者がいて全滅(!)。1人も合格者を出せませんでした。
広島も5人の受験者が全滅しています。
これを見ると、上位校と下位校では学生の実力差・学力差が相当に大きいことを実感します。
0303氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 23:39:14.11ID:bK4RpsFc
岡山は弁護士会との連携が強い
岡山弁護士会は発言力政治力が強い

広大ローは初期の司法試験委員を勤められたような優秀な教授陣はみんな私大ローに行ったり他大宮廷にて映ったり弁護士に転じたりして残っていない
その教授陣の中に文科省とパイプが強い先生もいらっしゃったが転出や退官で今は繋がり切れたので
その頃は広大は在学中旧試合格者もいたし
ローからの合格者ももっといた

沿革が政治学部系、政経系統なので広大法学部は独特
もともと公務員試験の方が強いし医学部が圧倒的に強い
0304氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 07:34:31.73ID:b0yu0nCP
初期の頃の優秀な教授陣?誰のこと??
0305氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 08:28:13.31ID:PkO5Nfhs
そもそも肝心の広島弁護士会そのものも歴史的にもともと岡大出身者が多かったからな
0306氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 10:14:01.00ID:ZZ96eHDk
中国四国地方の法曹界は岡大閥が強いからな
0307氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 17:20:10.98ID:Ncd3jIRn
>>304
あえて名前は挙げないが京大系の先生方
0308氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 17:21:38.65ID:Ncd3jIRn
>>303
あとやっぱり学部は教育学部や総合科学部、地球惑星科学とかのがメジャーよね

ヒントは日教組かも
0309氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 21:07:44.52ID:rAiZChLI
HPに本日掲載された第6回法科大学院長コラムの「令和5年司法試験合格発表を受けて」を見たけど、書いてることがちょっと酷いな
合格率の酷い低さに加えて在学中合格者ゼロという燦々たる結果だったのに全く自己反省が無さすぎる
もう少し謙虚に受け止めて反省してほしいものだ
このような甘い自己認識をしているようでは今後の法科大学院の改善なんて全然期待できないな
0310氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 07:14:11.57ID:Wy+kxd6u
広大法学部は従来から公務員を志望する者が多く公務員試験に滅法強い
法科大学院は不要
0311氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 08:16:12.81ID:6+nPZAiT
>>307
0312氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 12:03:50.28ID:MLJuJW50
令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
2021年、2022年は前期合格者数の合計

    2022年      2021年      2020年       2019年       2018年       
 1.東京大217  1.東京大256  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大130  2.京都大115  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.北海道111  3.北海道080  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.早稲田084  4.岡山大078  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.東北大075  5.早稲田077  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.慶應大071  6.慶応大068  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 7.立命館063  7.東工大067  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
 8.岡山大061  8.東北大065  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.中央大049  9.千葉大057  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.千葉大047 10.中央大056    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
0313氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 13:54:04.38ID:BqaFslyd
>>312
ここでも岡山に負けてるやん
0314氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 15:06:22.96ID:vwNL+4Ng
広島が岡山に勝てるわけ無いやん
どだい最初からレベルが違う
0315氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 15:19:19.30ID:zVSUauaY
広大文系は愛媛がライバル
広大理系は山口がライバル
広大夜間は島根県立、高知工科がライバル
0316氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 16:06:34.65ID:iFUGBLkC
広大夜間じゃ島根県立は無理だろ
尾道市立くらいと同格か少し下だな
0317氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 13:10:38.75ID:hR+lC8Vq
在学中合格者ゼロというのも凄いが、既卒受験者も全て含めた全体でも未修合格者がたったの1名というのも凄いよな
よくこんなとんでもない悲惨な結果を堂々と叩き出せたよな
要するに、ここの法科大学院に入学しても司法試験に合格することはほとんど不可能ということだからな
まさにここは既に瀕死状態にある法科大学院ということ
0318氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 12:20:04.85ID:BC08/uib
>>307
>総合科学部、地球惑星科学

は??
0319氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 22:43:39.85ID:XqQERjhu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0320氏名黙秘
垢版 |
2023/11/20(月) 19:20:56.50ID:urHKuzky
二回試験不合格率は高いらしいな
0321氏名黙秘
垢版 |
2023/11/20(月) 20:14:17.95ID:uSg9+Dbe
もう廃校でいいんじゃね?
0322氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 00:29:56.61ID:Zsbkh1zD
廃校がいいに決まってる
教員も全員解雇で
0323氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 09:16:23.77ID:M4KhNg2o
広島が先か、琉球が先か
それとも同時か
0324氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 11:29:00.52ID:Zsbkh1zD
仮にローが潰れても法学部が教員ひきとったら奴らにとってノーダメージだからなんともいえない
0325氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 08:43:02.70ID:xOkzt7Aq
泥舟だな
入学してしまった学生が可哀想
0326氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 18:58:35.05ID:YLkFxQFm
>>325
騙される方が悪い
0327氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 20:58:47.93ID:WL1FiUpq
ここ二回試験不合格率が高いんだろ?どのくらいなん?
0328氏名黙秘
垢版 |
2023/12/06(水) 21:43:01.91ID:ne0KgvJ+
>>325
働いてくれる田舎の40歳代のデプスでも貰っとけ
細々ノキでもやりながらなんとか生きていける
0329氏名黙秘
垢版 |
2023/12/06(水) 22:14:01.08ID:6S8h6Wmm
age
0330氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 09:44:27.53ID:B1DjfqF+
>>328
親の遺産で潤ってて働かなくていい高齢おばさんがいい。
多額の奨学金返済のプレッシャーから解放されるし、持ち家、外車買ってくれるなら、なお良し。
0331氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 14:21:43.30ID:XsFC23yO
>>328
ノキだと会費と奨学金返すのでやっとだよ
0332氏名黙秘
垢版 |
2023/12/08(金) 07:23:53.60ID:CJmqtOhR
一言でいうと悪夢
失望して退学する者が多数
膨大な時間とお金の無駄
そもそも仮に卒業できたとしても司法試験にはまずほとんど受からない
地獄みたいなもので近寄らないに限る
まあそのうち淘汰されて無くなるだろうけど
0333氏名黙秘
垢版 |
2023/12/08(金) 19:54:41.94ID:mHpnNzaA
とりあえず、大学院で自分の専門知識で食べていこうとするんなら、学歴くらい全員きちんと記載すべきだと思うんだよ。
書きたい部分だけ部分的に書くんじゃなくてさ。
0334氏名黙秘
垢版 |
2023/12/09(土) 13:28:39.43ID:eA+Yt35l
ここのローをまだ受ける人がいることのほうが驚きだよ
特に未修の人
いったい何を考えてるのだろ?
日本には他にももたくさんのローがあるというのに
0335氏名黙秘
垢版 |
2023/12/09(土) 13:45:51.86ID:iVf7H/MP
教員と合う人が残りそれ以外は留年退学他のローへ入り直ししていくんだから合格率が上がるわけない。
0336氏名黙秘
垢版 |
2023/12/09(土) 13:51:41.12ID:5Mdb8o5P
廃校した修道の分まで頑張って欲しい
0337氏名黙秘
垢版 |
2023/12/15(金) 19:04:35.97ID:EbL4sB2s
>>328
当方三十代半ばだけど、高齢デプスでも相手にされない予感。
0338氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 16:14:36.79ID:4RDINCVZ
ここのロー可愛い子います?
0339氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 17:07:10.79ID:T26tt09U
普通の人でも異様なほど囲われるので見た目以上の自己評価を持つ勘違い姫と化します。
0340氏名黙秘
垢版 |
2023/12/19(火) 17:39:12.41ID:viothRqb
>>338
可愛いかどうかは別にして、すぐに食えそうなのが結構いるぜ
0341氏名黙秘
垢版 |
2023/12/19(火) 21:39:11.56ID:OnpEkUmk
広大ローって入学すると大学から牡蠣が配布されるって聞いたんですけど
本当ですか?
0342氏名黙秘
垢版 |
2023/12/20(水) 08:18:29.51ID:ng+KKKZr
島出身の高齢デプスとマッチングで会うことになった
0343氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 12:07:58.31ID:UMVVEWoZ
ば〜か
0344氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 20:25:17.80ID:CB7VOrIQ
因島のアラフィフ婆さんに会ってきた。
年齢よりは若く見えたが樽のような体型で腋臭。
顔射一発が限界。
もう会わない。連絡ブロック。
0345氏名黙秘
垢版 |
2023/12/27(水) 11:46:28.44ID:AKfOT8CU
>>309
予備試験ベテのおっさんが
いまから入学したら浮くかねえ
ちなみに担当は余裕
0346氏名黙秘
垢版 |
2023/12/27(水) 13:28:41.87ID:YQCMAZGe
30までなら大丈夫だけど、予備試験は教員受けよくないかもな
0347氏名黙秘
垢版 |
2023/12/28(木) 06:22:32.20ID:FIlVRHqs
40はうくか、やっぱ
予備試験頑張ります
0348氏名黙秘
垢版 |
2023/12/28(木) 07:22:53.18ID:r85wmRAC
即毒かノキになりたいの?
そめとも友人親族などのコネあり?
0349氏名黙秘
垢版 |
2023/12/28(木) 19:54:26.17ID:UAlOdgPN
マジレスすると、浮く浮かない以前に入るのは絶対に止めたといたほうがいい
まったくと言ってもいいほど意味が無い無駄な時間を過ごすことになるよ
他ローを強く勧める
0350氏名黙秘
垢版 |
2024/01/02(火) 10:56:18.87ID:UjJnzbqb
そもそも存続はもうかなり厳しいだろ
いつ募集停止になっても不思議ではない
0351氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:14.85ID:5dluUJjk
廃校なんてとんでもない!
これまで志半ばで辞めていった人たちに示しがつかない
0352氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 17:38:14.76ID:v5DubaJo
俺がヤッた三十路(本人申告)の向島の女は噛まれるのが好きな変態婆アだった。
その婆アも腋臭だったな。
島女は腋臭多いんか?
>>344
0353氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 18:42:37.71ID:LHEOhw8c
島の高校はヤリマン多いで
0354氏名黙秘
垢版 |
2024/01/06(土) 06:44:41.14ID:nGzaCJYV
島の高齢のわきがデブブス、変態と、おまいらよくヤレるな
わい一回でもムリ
0355氏名黙秘
垢版 |
2024/01/09(火) 12:57:16.29ID:P4Kb3bw4
学校来るのつらい
0356氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 14:29:48.08ID:BXpwrkCH
岡山の影に隠れて一生日が当たらない大学
0357氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 14:55:31.90ID:7hhBfais
島出身の小便飲む女なら知ってる
0358氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 19:51:37.77ID:TsPeT+4K
司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしして、在学中の司法試験に合格した
LEC設立より以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
伊藤塾の分量は、塾長クラス>本田クラス≒横山クラス>伊関クラス>呉クラス

立川弁護士は伊関クラスを叩いていたが、ゆっくり話す講師なのでnotta文字起こしとの相性が良く、通常テキストクラス内では分量が控えめで、挫折しにくい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0359氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 19:51:47.84ID:TsPeT+4K
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0360氏名黙秘
垢版 |
2024/02/06(火) 07:47:26.66ID:ZPKvaQjC
ペアーズ登録してるやつ顔加工しすぎてるぞ
おまえもっと額広いだろ
0361氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 18:35:48.68ID:jw6xP6Mg
広島大学法科大学院スレ残っていた和w
まタイパがくそ悪いことにかわり無し
0362氏名黙秘
垢版 |
2024/02/16(金) 10:35:21.48ID:q/A0HsOQ
学者なんて変なやつに決まってるじゃん
ずっと研究してるのよ。
特に法学なんて、単に人が決めたものをあーだこーだと後付で理屈づけてるだけで新発見もクソもない。評論家だからね。
退屈だと思うよ。
0363氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 11:02:52.83ID:tiwV1NZI
広島ローめちゃくちゃ評判悪いんだな
逆に岡山ローなんでこんなに強いんだ?
0364氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 11:20:33.01ID:ChbdQ8Wn
伝統の差
大昔はもっと大きな差があったようだ
0365氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 17:13:13.85ID:Cmzw3bi+
今年も留年日本一
0366氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 18:05:11.79ID:DgObX0TB
修道の遺志を継げ!
0367氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 18:46:18.05ID:YuiqnMCc
今年は合格者0の可能性もある
0368氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 18:51:25.38ID:Cmzw3bi+
ないよ
今年の卒業生は精鋭揃いだから
0369氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 19:51:22.92ID:YuiqnMCc
在学受験短答落ち軍団だから別の意味で精鋭だな
0370氏名黙秘
垢版 |
2024/03/19(火) 20:45:37.91ID:Pf/KBLJB
>>347
結局入学したんか?
0371氏名黙秘
垢版 |
2024/03/20(水) 09:28:45.05ID:VJ2iVhaH
弁護士になりたいっていう方多い気がしますが、弁護士ってぶっちゃけ変な人多いですよ?自分も含めて
0372氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 20:16:25.68ID:oRQvycXT
最初は当然弁護士になりたいと思っていたんだけど、
司法試験にほとんど受かっていない状況を目のあたりにすると絶望感がこみ上げてくるんだよな
このままここにいてもいいのかジレンマに陥ってるよ
多分みんなもそうだと思う
0373氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 09:08:00.05ID:20mSsKiG
入学者17名
昨年比3割減っるな
0374氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 13:28:32.50ID:P11R9XiK
12人卒業
うち5人女子
0375氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 16:07:43.82ID:yM+tL3/n
>>373
属性知りたいわ
年齢とか学歴とか予備試験担当は受かったか?とか
0376氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 08:59:52.62ID:QWsJI9Me
岡口さん伊藤塾の講師なるんて。これで完璧。
0377氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 21:40:27.94ID:pxY/gpMM
>>358
()内を追記

伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い(Chrome拡張機能については、一定の妨害が入る模様)、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない
0378氏名黙秘
垢版 |
2024/04/20(土) 08:55:33.19ID:quF5WRFk
>>373
まだ入学する人間がいるんだ
驚きだわ
情弱にも程がある
後悔するだろうな
0379氏名黙秘
垢版 |
2024/04/20(土) 09:36:31.60ID:S5MkQFcC
>>378
先輩はノキ弁さんですか?
儲かってます?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況