X



基本書スレ 第254刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 17:13:48.37ID:Y+Si8+Ai
質問したものですが
サクハシ メインだが、立法論など試験に関係ない記述があ         
     る。硬質な文章。まとめテキスト。過大評価か?
基本行政法 基本以上のレベル。メインにはしづらい。論証は       
      試験向き
大橋 新宿たぬきの森事件などわかりやすい。初学者向け。
神橋 国賠、当事者訴訟は薄い。判旨の引用が長い。

ストゥディア あくまで入門
0386氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:47.40ID:rRMzCobw
>>377
法律読んだけど、施行は成立2年後やんか
0387氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:12:56.09ID:Y+Si8+Ai
サクハシは、定義がしっかりしている。使い所はどうかなあ。
0388氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:26.55ID:Cmp12xoc
>>386
まあそうだけど
成立したら改正法も併記されるでしょ。
0389氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:22:13.70ID:ieizz6fh
シケタイを読むか読まないか
それによって
司法試験に受かるか受からないかが決まる
0390氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:40.10ID:Cmp12xoc
シケタイを読む→受からない
シケタイを読まない→受かる

こうですか?
0391氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:49:48.68ID:Y+Si8+Ai
行政判例ノート使いこなせてる?
0392氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:53:28.89ID:7YWJdG/8
>>391
サクハシと合わせて使ってる。
0393氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:58:14.71ID:Y+Si8+Ai
>>392
全部読んでるの?
0394氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:01:07.81ID:Y+Si8+Ai
俺は、原田判例を買ったから、そっちにするかな。判例を絞ってある。
0395氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:18.74ID:Q+0Oc1VN
スタートアップじゃダメか?
0396氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:31.17ID:7YWJdG/8
>>393
サクハシで参照してるとこくらいかな。
0397氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:18:38.43ID:Y+Si8+Ai
>>395
スタートアップは、読んでるし、適宜参照してる。しかし、個別法の解釈はあれではできない。行政判例ノートも同様。じゃあどうするかといえば、大橋、基本行政法、神橋あたりかな。たとえば、二項道路の判例については、いきなり判例集を読んでもわかりにくい。大橋、基本行政法読んだら二項道路の仕組みがわかった。
0398氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 00:53:07.68ID:6DCASUAr
問題は、憲法の判例集だな
0399氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:15.36ID:mSK0rW7C
>>397
神橋いらなくて草
0400氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 07:24:37.05ID:4YCni26N
極論言うと
芦部憲法だけ読んでれば全て分かるよ
他の本は要らない
0401氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:33.21ID:LTWHRJhK
行間を読む系はなぁ。
0402氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:33.18ID:YVxb14rT
芦部憲法だけで十分と言える頃には相応の実力が付いてる
0403氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:47.17ID:ax2yO+1Q
芦部だけじゃ足りない。行間を読む読まないの問題ではなく、
判例の正確かつ分厚い理解が必要だからだ。

補足意見や反対意見も含めて、判例の流れや学説との相違を
押さえておく必要がある。
0404氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:36.62ID:ax2yO+1Q
芦部の行間を読めても、芦部の理解が深まるだけであって
他で仕入れた知識を、芦部の理解の補充にしているだけだ

司法試験で重要なのは、判例の理解である。
判例をベースにした(もちろん修正変化させて)出題がなされているのだから
芦部説を理解することではなく、判例の射程、判例の処理の仕方、判例の構造
判例の流れ、他の判例との関係である。
0405氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:16.70ID:GXpzqiUO
じゃ憲法学読本と判例から考える憲法でええやろ。
たかが司法試験の勉強に大著読み出すアホがいて草
0406氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:50.88ID:Lu9/hWuQ
>>404
なるほど。
判例学習が重要なんですね。
0407氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:13.62ID:YVxb14rT
呉の基礎本とスタートアップ判例と憲法判例の射程辺りでええわ
憲法に時間かけるのはナンセンス
0408氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 14:02:53.14ID:6DCASUAr
>>407
俺はまさにそう。基礎本は神。
0409氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:06.19ID:6DCASUAr
>>399
やはり神橋はいる。二項道路だけは、わからなかった。
0410氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 15:15:43.38ID:Lu9/hWuQ
住民訴訟については、サクハシだけでは足りないので、宇賀自治法があってもいいと思った。
0411氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:51.77ID:6DCASUAr
まとめテキストとして、原田大樹著判例で学ぶ行政法は有用。
良い点
図が豊富
判旨がコンパクト、重要部分に点線が付されいる。
基本事項がまとめられている
判例の射程がある程度理解できる
悪い点
まとめテキストなので、初学者には不向き
収載判例が少ない
0413氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 17:45:56.73ID:GXpzqiUO
>>411
インプット本ばかり読んでいつまでも合格しないタイプやね。
過去問ちゃんとやってる?
0414氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:13.30ID:LTWHRJhK
行政法の短答回しはあっという間。
0415氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:21.98ID:6DCASUAr
大橋の感想。わかりやすいところはわかりやすい。民訴が苦手な人にはきつい面が。記述に濃淡がなく、均等に記述されている。メインにするには、やや不向きか。神橋は当事者訴訟などを薄い記述にしている。試験との関係では基本行政法をメインがいいのかも。
0416氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:25:34.91ID:BMvSy6CY
>>415
はやく問題演習しなさい
0417氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:29:23.78ID:6DCASUAr
>>416
スレタイ読んで
0418氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:30:53.74ID:LTWHRJhK
>>415
無名抗告訴訟についても、きちんと説明した本が欲しいところですね。
0419氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 21:50:39.32ID:6DCASUAr
大著を否定する文脈から、憲法判例もある程度メリハリつける必要ある。精読判例をやるべきか、判例の射程ないし百選で妥協するか。
0420氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 00:14:08.15ID:X4g4dF5J
大橋、流し読み。これメインにはヘビーすぎる。基本行政法かサクハシになるのか。救済法だけなら神橋は適量でよい。
0421氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 04:57:50.16ID:horMo78l
シケタイ分厚すぎて読むのキツいんだが
0422氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 05:38:04.74ID:FBwYkoWi
>>421
あれを通読するのはバカ
0423氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 10:12:18.09ID:ZIOonoAW
>>420
神橋は初版と2版があって初版のほうがページ数が多いんだけど、やっぱり2版を使ったほうがいいの?
0424氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 11:55:51.93ID:X4g4dF5J
>>423
行政不服審査法の改正が2014年にあり、それへの対応だと。行手も14年に改正なかったかな?気のせいかな?
0425氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:48.59ID:X4g4dF5J
14年の行政不服審査法が全面改正されたので、以前のものは使えないですね。
0426氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:42.16ID:X4g4dF5J
>>423
平成27年最高裁判例などが追加されてます。
0428氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 17:55:45.21ID:sgRWxaTz
平28年の行手法改正でも異議申し立てが廃止されたりしてますよね。
行政法は地味に改正が多い。
0429氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 18:24:43.36ID:VShK12Rv
普通に基本行政法読んで過去問やれば、行政法なんてすぐA来るぞ。
0430氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 18:49:00.68ID:s+QMlH57
↑むろん合格者だよな
0431氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:03.86ID:X4g4dF5J
基本行政法はレベル高い。俺は参考書として使いたい。
0432氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:09:51.09ID:X4g4dF5J
基本行政法レベル高いと思うのは俺だけ?スレでストゥディア、サクハシを基本書にしているのがわかる。
0433氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:52.87ID:VShK12Rv
>>430
今年の合格者です。
憲法行政法であれこれ読むのは正直センス悪いよ。一冊読んだら過去問やるべし。
0434氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:03:47.70ID:pDEkg2dI
ストゥディアとスタートアップ判例をメイン教材にして、
一周終わったら択一過去問と土田演習2冊やりながら適宜基本行政法と判例ノート、完択等を参照

こんな感じでええやろ
0435氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:00.95ID:s+QMlH57
>>433

やはりそうでしたか。私も中原基本行政でやっていこうと思います。
0436氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:44:53.49ID:vWVX+Brb
基本行政法はこの前のKindle本半額セールの時に買いそびれたから意地でも買わない
まあ2版は持ってるから一応参照はするけど
0437氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:19.11ID:X4g4dF5J
ロー生は中原でいいかも。予備は短答があるから中原をメインにしにくい。
0438氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 10:33:22.60ID:WZhN37uD
短答なんて過去問やりゃ十分やん。
0439氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 19:32:50.70ID:B94rF/Lb
択一六法はあった方が捗る
まあ旧司みたいに特別な対策は要らないね
0440氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 19:38:51.19ID:dYUCPTre
択一六法は民法だけ必要だよね、
0441氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 21:09:40.25ID:OmKySq4Q
今の試験で択一六法はいらんだろ。判例六法か普通の六法で充分。
0442氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 23:18:58.98ID:1B4HIaGx
>>441
択一六法って要は受験用のコンメンタールだから手元にあると何かと便利だよ
普通の六法とは全然性質が違う
0443氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 23:46:16.33ID:WZhN37uD
>>442
短答パーフェクトがあればわざわざ択一六法使う必要ない。
買うとしても民法だけにしとき。
0444氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 17:32:34.81ID:87iI52ha
読み込むならチクテキ
六法としてなら干拓?
0445氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 17:39:32.12ID:aTye0A4k
憲法の逐テキは出色の出来
0446氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 18:40:31.69ID:uogP5j82
逐テキの民法、行政法、民訴を購入したが、
あまりいいとは思えない。

書いた人は受験生スタッフだろうけど、
趣旨や論証部分の表現の適切性に疑問符がついたり、やっつけ仕事で作成したとしか思えん

かくいう俺も以前は予備校スタッフで、こういう類の仕事をしていたが
それだからこそ粗が見えてしまう
0447氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 19:17:58.75ID:AaZ01VZx
じゃあ憲法は逐テキ、民法、行政法、民訴は択一六法にしようか。
0448氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 19:43:38.02ID:desMExDE
短答なんてパーフェクト3回まわせば合格するのに、わざわざ逐次テキストやら干拓買う必要ないやろ。
0450氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 21:18:25.14ID:87iI52ha
俺は法務省派だから、チクテキとかは必須。疑問の解答を調べるのに便利。
憲法 2017
行政法 2016
民法 2020
商法 2021
民事訴訟 2016
刑法 2018
刑事訴訟法 2019
そろそろ民事訴訟と行政法は買い替えか。
0451氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:25.92ID:desMExDE
>>450
早く合格しようや・・
0452氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:10:35.67ID:87iI52ha
言われるの覚悟して書きましたw
短答は楽勝ですが…(T_T)
0453氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:18:27.91ID:desMExDE
短答楽勝なら、もうそんなもん読まないで演習書なり過去問なり、論文対策すればいいやん。
モノシリ博士になった所で、論文書けるようにはならんでしょ。
0454氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:56.69ID:o+vynu4I
論文が書けないということは、結局は知識不足なんだよ。
0455氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:25:36.64ID:87iI52ha
短答直前にしか使わないけどね。
仕事の合間にペラペラめくるのに便利。
0457氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:08.65ID:desMExDE
>>454
その思考は万年受験生のそれやぞ。
時間内にバランスよく問に答える訓練は、答案書かないと身に付かないぞ。
0458氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 07:41:04.26ID:yW4nIguk
それを全科目やっていたらいくら時間があっても足らない。
やはり、インプットのほうが大事。
0459氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 09:00:45.71ID:nuPLp4nJ
いや論文過去問は全科目やるだろ。何言ってんだ?
0460氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 13:25:27.15ID:0tVclZO9
パーフェクトで短答過去問全回しは当たり前にやると思う
さほど時間もかからない。
0461氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 15:37:19.15ID:O+6nj6c1
民法総則で佐久間より四宮能見のほうが分かりやすいと感じる人向けの物権担保物権でおすすめの基本書教えてください
0462氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 15:41:20.80ID:3nv/HDJK
>>461
松岡
0463氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:00:59.03ID:VfvTYigi
短答対策で速習短答過去問だけだと足りない?
0464氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:03:01.52ID:+MQx5PRE
>>461
安永「講義 物権・担保物権法」
0465氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:05:39.65ID:IxhRyZFZ
シケタイをしっかり読み込みなさい
0466氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 18:13:36.34ID:3nv/HDJK
>>463
じゃあ足りる
0467氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 18:52:08.47ID:xvosKzYN
>>461
安永、古積
0468氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 19:13:13.84ID:0tVclZO9
安永物権はわかりやすい
0469氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:57.30ID:X4yHbgzy
>>463
足りまくる
0470氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:45.16ID:VfvTYigi
>>469
必要十分すぎレベルってこと?
厳選問題で問題数少ないけど
0471氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:46.29ID:VfvTYigi
>>469
必要十分すぎレベルってこと?
厳選問題で問題数少ないけど
0472氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:52:04.82ID:X4i/s5pf
普通にパーフェクト使えばいいのでは?
なんでそんなイロモノ使うの?まあ今年は間に合わんだろうから、再来月からパーフェクト使いなよ。
0473氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:54:46.82ID:DSQSdmH1
司法試験にはいろんな受かり方がある。
たかが予備校本にイロモノも王道もない。
0474氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 00:12:25.26ID:XEmsVRIE
>>473
なるべく定評のある教材使うのは基本やろ。
0475氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 00:55:56.16ID:3FgccBry
>>471
もちろん、マコツ厳選を信じて予備担当合格確実
ただし、教養で30取る必要ある
0476氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 06:05:50.43ID:X2RVd4Xr
シケタイを読みなさい
0477氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 07:28:47.74ID:e2bWpZnt
可処分時間とか学習環境が個々人で違うから、定評のある教材とやらが常に適してるとは限らない
速習なんちゃらってのは知らんけど、名前からしてパーフェクトよりは速く回せそうだから、
時間が足りないけどとりあえず全体一回ししたいとかのニーズには合ってる可能性もある
0478氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 10:10:24.00ID:n4RNI7Vg
速習短答過去問って知らなかったから調べたけど、正解率8割以上の過去問しか載ってないのか…さすがにそれはキツくね…
0479氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 10:43:09.19ID:XEmsVRIE
時間ないなら、単にパーフェクトの正答7割以上の問題だけやればいいのでは?
予備受かったら本試でどうせ使うよね。
0480氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 13:49:39.54ID:bBIkrRvJ
物権と担保物権で松岡と安永どっちが分かりやすい?
昨日の質問でこれらが上がっていたので気になっている
0481氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 17:20:59.04ID:A7Ng7mNl
>>480
より理由を整理しながら、学習したいなら、松岡先生
細けぇこたぁはいいんだよなら、安永先生

まぁ、どっち買っても、学習事項不足はないから、好きなの買えばいいよ
0482氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 18:45:29.12ID:/CLeYTYd
>>479
7割のとこだけを拾うんだったら、重要知識の漏れ確認にしかならないと思う。
0483氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 19:47:02.20ID:XEmsVRIE
>>482
「時間ないなら」
そら普通は全問3週以上はするやろ。
0484氏名黙秘
垢版 |
2021/04/16(金) 06:52:11.36ID:RQXC5PKW
>>461
分かりやすい、分かりにくいじゃなく
四宮能見の総則は判例通説じゃない
判例通説じゃない物権の本が読みたいと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況