X



新刊・増刊・増刷スレ 第116刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 08:53:59.32ID:j2X957o8
韓国政府は財産差し押さえに平野哲郎の民主執行法保全法のテキストを読んだのかな?
0521氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 11:10:30.73ID:IEXzAmlJ
>>507
藤田宙靖氏の奥方は、弁護士の藤田紀子女史でしょう?
0522氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:18.57ID:j2X957o8
>>521
訂正します
水野紀子→藤田紀子!!!
0523氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 12:51:06.99ID:vDMqn3qd
中国の法律は、民主主義的に制定されたものではないからな
軍事独裁政権が、全人代に指令して作らせてるただの軍内部規則

日米欧のような自由な選挙で選んだ議員が作る「法律」とは全く異なる。
0524氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 12:52:41.72ID:j2X957o8
>>523
韓国の慰安婦判決とのレリバンス如何?
0525氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:27.38ID:wsV/3UYO
法哲学者H.L.A.ハートの生涯 悪夢,そして高貴な夢 上下
ニコラ・レイシー [著]、中山 竜一、森村 たまき、森村 進 [訳]
(岩波書店)
本体価格:(予定)4200円、4200円
ページ数:320p、328p
Cコード:0032、0032
発売予定日:2021-02-27
ISBN:9784000614542、9784000614559
判型:A5
20世紀を代表する法哲学者、H.L.A・ハート。しかし、華々しい成功の影で
彼の内面は常に不安に責め苛まれていた。日記やメモ、手紙などを駆使して、
彼の思想と形成過程、波乱に満ちた人生を描いて話題を呼んだ評伝。上巻で
は、ユダヤ移民の子として生まれたハートが、弁護士、MI5職員を経て、日常
言語学派の哲学を法学に移植し、法哲学を刷新していくまで。
学者としての最盛期を迎えつつあったハートは、渡米先で、フラーとの論争や
ケルゼンとの公開討論、ロールズとの出会いを経験し、帰国後は『法における
因果性』や『法の概念』といった記念碑的著作を次々と完成させる。やがて
衰えを感じ始めた彼を、後継者ドゥオーキンとの確執や妻のスキャンダル報道
などの苦難が襲う??。法哲学界の巨人の人物像を、豊富な資料に基づいて浮き
彫りにし、話題を呼んだ評伝の邦訳がここに完成。
0527氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 19:07:43.68ID:x+kd4Gn+
>>525
森村進!!
筆おろしはギリシア人の刑罰観!
財産権の理論でダブルスタンダードセオリーにあらがってみたか!!!
ケンブリッジならぬワンブリッジ一橋での最終講義で「今般のコロナ禍でこれまで信奉してきたリバタリニズムについての見解を改めざるを得ないとの心境に達した」とカミングアウトしたのか!!!
0528氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 19:13:38.12ID:gn9wzZ46
166 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/10(日) 17:53:12.48 ID:cqypK6mD
相続の話をしよう
関根 稔 著
(財経詳報社)
ISBN:978-4-88177-477-9
定価:¥1,980(税込)
発行年月:2021年1月
相続と資産税の相談に応じ、自身の人生をもしっかりと構築してきた
専門家の視点で描き出した「相続」の本。「民法原理」や「税法原理」
を詳細に説明しつつ、相続人の生活を中心に据えた「人間原理」に
基づく遺産分割を説く。相続を通して、人生に大事なものは何かを
見直す話41編。
0529氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 19:21:23.87ID:k6BHAHOH
小室圭先生みたいに米国ロースクールに留学すれば玉の輿に乗って人生一発大逆転できるのか!!!
ハーバード、スタンフォード、イェール、コロンビア、UCLA、サザンメソジスト、ダートマス、ジョージタウン、ノースウエスタン、よりどりみどり、宮崎みどりどな!!
残念ながら…ジョンナッシュのプリンストンにはロースクールは存在しないのか!!
伊藤塾の明日の法律家講座で、小室圭先生に人生一発大逆転の作法を語ってもらおうか!!
皇位継承順位ナンバースリーは伊達じゃないのか!!!
0530氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 20:54:17.19ID:uPNdDo7h
小室圭って英語話せるのか?(笑)
0531氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 21:00:55.72ID:76G2kIMu
>>530
フォーダムロースクール卒業論文が最優秀論文賞受賞で日本円に換算して15万円get!!
秋篠宮眞子さん佳子様もビックリか!!!
0532氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 21:02:38.20ID:76G2kIMu
富士急ハイランドの御曹司、堀内常雄代議士のご子息との縁談はどうなったんだ!!
自民党宏池会屈指の名門ファミリーレストラン!!!
0533氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 04:08:47.63ID:gZlKVybr
A.どんな問題が来ても受かる層
B.問題によって落ちたり受かったりする層
C.どんな問題が来ても落ちる層

「C→B」のハードルと「B→A」のハードルどっちが高いんじゃろ
0534氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 04:18:26.26ID:6ZalxonE
白井正和「会社法判例を学ぶ」
酒井太郎「会社法を学ぶ」
大塚英明「会社法の道しるべ」

大塚本が一番わかりやすかったです
たとえばなしが上手ですね
まったくツラを拝んだコトがないんだけど、大塚さんありがとうね
0535氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 04:26:29.07ID:J0kFLC+p
いよいよ、イケメンホストの母校…専修ロー入試が始まる。
【私大最難関】を誇る専修ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である専修ローを確保しようとする者、本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、【返済不要の特待生スカラシップ288万】を手中に収め、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0536氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 08:27:50.96ID:sXOduW3I
水道橋達彦と三田龍彦!
水道橋博士と三田村邦彦!
公共政策大学院と戦略構想大学院!!!
公衆衛生大学院でコロナファイター養成か!!
法務博士の立つ瀬がないなー?
おんぶに抱っこにおしっこかな?
0537氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 08:38:29.29ID:SwK/ESup
以前、天皇陛下が日韓ワールドカップ直前に、桓武天皇の母親が韓国人だから日韓同祖だとシャウトしたらしい
ホントなのかな?
0538氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 11:29:33.59ID:gNZtSocr
>>529
プリンストンてけっこう勘違いしてる人多いけど
一般に「プリンストン」と言うあそこは研究所だよ?
プリンストン大学というのもあるにはあるけど直接の関係はない

豆な
0539氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 14:05:18.46ID:+Ueklm2f
大学の方は正式には

プリンス・トン

だからな。
中華系のトン皇帝が開設した大学
0540氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 21:10:54.56ID:4XW9sqDX
石原慎太郎がエッセイで、
戦後日本の宰相で、自分が卓越(プロミナント)した存在だと思えるのは、
吉田茂、池田勇人、岸信介、佐藤栄作、中曽根康弘の5人だけだとのたまっていた!!!
おまえはいつから日本政治外交史を専攻するやうになつたんだ!!
なぜ竹下登と田中角栄と橋本龍太郎をノミネートしないんだ!!!
太陽の季節か!!!
遠野遥と平野啓一郎と綿矢りさと村上龍と朝吹真理子のコラボレーションか!!!
限りなく透明に近いブルーか!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!
0541氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:14.22ID:+Ueklm2f
>>540
>なぜ竹下登と田中角栄と橋本龍太郎をノミネートしないんだ!!!




東大法卒じゃないやつはどこか薄っぺらい
0542氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 21:23:06.70ID:QnT5WX/Q
>>541
薄いのはお前の頭だろ
0543氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 21:38:01.75ID:dcIqFqdb
161 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/06(水) 16:16:36.38 ID:7mr3XJPM
「個人データ」ビジネス利用の極意
【著】 福本 洋一(弁護士法人 第一法律事務所 弁護士)
(商事法務)
四六判並製/256頁/予価2,700円+税 ISBN未定
ビジネスでの個人データの利用・活用を推進するために、固定
観念から抜け出そう! 多くの会社は個人データを自社のサービ
ス提供のために収集・利用しているが、これからは、積極的に
収集・分析して経営戦略に生かしきることが大切! 大きな発想
の転換を促す実務書。
0544氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 22:35:25.15ID:PT5NR4vk
>>542
また髪の話してる…
0545氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 23:40:07.34ID:3S/PFl2L
>>541
東大法卒にあらずんば人にあらず…そう信じて疑わなかった時期が私にもありました。
0546氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 00:37:37.32ID:rpZCH3WT
苅部直と五百旗頭薫のコラボレーション
0547氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 00:40:25.89ID:rpZCH3WT
825 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/09(土) 19:35:22.11 ID:7ySCjE8W
顔文字さん、今年はどうなるの?
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点

(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)

(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)

(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2793人中0000位・上位00%)
0548氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 04:38:10.56ID:bHPiv8vD
52 :氏名黙秘 [sage] :2020/12/03(木) 03:11:05.98 ID:1T2djuqP
ある学問を学ぶ過程は、情報処理(※)の過程である。

なぜならそれは、



@ひとまとまりの情報を収集し(たとえば、本を読んだり講義を聴いてノートをとること)、自分なりの取捨選択を加え、

A有用だと思うものを秩序だて・整理して、

Cいつでもそれを利用可能・検索可能な形において

B保持・蓄積し(たとえば、サブノートを作ったり、カードにまとめること)、

D必要に応じて他人へ提供・伝達すること(たとえば、課題のレポートを作成したり、試験答案を書いたり、ゼミで報告すること)



にほかならないからである。



※情報処理とは、@情報の収集・選択、A処理・加工・整理、B保持・蓄積、C検索、D他者への提供・伝達という一連の過程をさす言葉である。

コンピュータを利用するかどうかは本質的なことではない。
0549氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 04:38:29.12ID:bHPiv8vD
51 :氏名黙秘 [sage] :2020/12/03(木) 03:10:04.96 ID:RIIw1Ec+
以前に比べてこのごろは、注釈書の類がたしかに増えている。これはなぜであろうか?

明治初年にはじめて西欧の法律文化がわが国に入ってきたとき、まず注釈書が登場した。教科書さえも注釈書風のものが多かった。

作られたばかりの条文の意味を知ることが何よりも大事だったし、学問的には、まだ記述化の段階にとどまっていたからだともいえよう。

やがて、法学の体系化の時代がくる。基本原理や基礎理論の重要性が認識され、それを骨格に壮麗な学問体系を構築するという努力が重ねられた。

しかし、抽象的な理論だけではあき足らず、他方、実務の成果が蓄積するに及んで、個々の問題について具体的知識による肉づけが必要になる。かくて、人びとの目はふたたびなまの条文に向けられる。

今日は、大ざっぱにいえば、螺旋階段をぐるっとひとまわりしたので、「体系も個別知識も」という時代である。体系書の他に、情報バンクとしての注釈書が求められるのは、そのためであろう。



あるいは、こんなことがいえるかもしれない。体系書は思考経済の原則にそって整理されたもので学習上便利なことはたしかだが、それだけにおしきせがましいところがある。

これに対して、注釈書はこれをもう一度バラバラにしたもので意地が悪いようにみえるが、考えようによっては、一人ひとりが主体的にいわば「手づくりの勉強」が楽しめる。

自分で料理するのは厄介ではあるが、つくる楽しみもあるというものではないか?
0550氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 04:38:43.47ID:bHPiv8vD
50 :氏名黙秘 [sage] :2020/12/03(木) 03:08:34.66 ID:nQ3rDJ1s
索引がない本は本ではない



一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。

ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。



(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0551氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:12.04ID:S8u6R0zg
136 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/09(土) 08:47:38.36 ID:qUf/lc+6
133 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/07(木) 18:22:45.72 ID:3QftnqEX
426 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/07(木) 18:19:56.48 ID:3QftnqEX
非東大、非京大で東大教授となった男たちシリーズか!!!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!!!

早稲田鴨武彦
立教松下満雄
慶應水津太郎
慶應鶴木眞
慶應武田朗子
慶應坂村健
慶應佐伯胖
慶應御子柴克彦
慶應由良君美
同志社藤倉皓一郎
0552氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 18:02:30.22ID:s3QnaahX
プライバシーという権利 個人情報はなぜ守られるべきか (岩波新書)
宮下 紘・著
(岩波書店)
税込価格:880円
発売日:2021/02/22
サイズ:224ページ
ISBN:978-4-00-431868-2
デジタル環境の変化に伴い、私たちの個人情報は自分の知らない
うちにビッグデータとして利用され、ときに安全や効率をもたら
し、ときにリスクをも生み出す。個人が尊重される社会を実現す
るため必要となるのは、人格形成や民主主義にも関わる重要な
問題として、権利としてのプライバシーを問いなおすことだ。
0553氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:38.94ID:S8u6R0zg
>>552
新刊情報ありがとうね
忘れるられる権利
0554氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 19:44:04.73ID:S8u6R0zg
>>552
この著者、宮下紘、一橋大学大学院法学研究科で堀部政男の指導を受けたことはわかってるんだけど、頑なに、プロフィールに学部カミングアウトを拒否している
現在中央大学教授だから、きっと中大法卒だと思うんだよなあ…
0555氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 19:45:43.40ID:S8u6R0zg
堀部政男と木下毅…
伊藤正巳…
0556氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 19:45:56.04ID:S8u6R0zg
伊藤正巳の製造物責任…
0557氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:03.75ID:bobZlXtI
東京医科歯科大学
東京医科大学
東京歯科大学→慶應義塾に合併予定
日本医科大学
日本歯科大学
日本大学医学部
0558氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:59.48ID:6nbuHa41
>>554
中大法卒、すばらしいじゃん。
0560氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 23:02:15.62ID:oXCvNPeH
世間的に見たら中大法は十分高学歴
特に団塊の世代とかの人にはウケがいい
0561氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:52.12ID:XjAp+YFG
>>558
その素晴らしい中大法卒という学歴を、なぜ宮下紘はカミングアウトしないのか?
と問うているのです!
0562氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:38.90ID:XjAp+YFG
というよりもむしろ、学部をカミングアウトしない自由が憲法で保障されているのかな?
0563氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 23:21:05.12ID:XjAp+YFG
カミングアウト温泉か!
おんぶに抱っこにおしっこか!!
0564氏名黙秘
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:17.22ID:XjAp+YFG
>>560
団塊世代、全共闘世代が、もうすぐ日本人の平均寿命に刻一刻めぞん一刻と近づいている!!
カミングアウトならぬカウントダウンが始まってる!!
事件は会議室で起きてるんじゃない!
多目的トイレで起きてるんだ!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!
0565氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 00:35:23.36ID:iuAs5GwV
伊藤正巳の憲法(弘文堂)好き
0566氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 00:42:27.98ID:T+EzZ42f
>>565
伊藤正巳「裁判官と学者の間」、藤田宙靖「学者判事の7年半」という最高裁回顧録シリーズか!!!
なぜ岡部喜代子は書かなかったのか!!!
山口厚は書くのか!!
草野耕一は書くのか!!!書かないのか?
大審院判事よ草野豹一郎と草野耕一は血縁親戚関係があるのかな?
おんぶに抱っこにおしっこか!!
0567氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 00:43:32.94ID:T+EzZ42f
奥田正道の最高裁回顧録か!!
奥田正道と奥田正昭と血縁親戚関係はあるのかな?ないのかな?
0568氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 00:45:45.82ID:T+EzZ42f
885 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/11(月) 23:42:26.25 ID:48ETsJx9
879 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/11(月) 04:26:19.76 ID:J0kFLC+p
いよいよ、イケメンホストの母校…専修ロー入試が始まる。
【私大最難関】を誇る専修ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である専修ローを確保しようとする者、本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、【返済不要の特待生スカラシップ288万】を手中に収め、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0569氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:49.30ID:1yWgsOQr
>>886
交通アクセス抜群!神保町徒歩1分!!
専修8号館という夢のステージ!!!
稲垣に刑法、吉永に民法を学べる!
給付スカラシップ充実!
在学中、毎月8万円、最大36ヶ月・288万円の返済不要お小遣い!!
イケメンホスト在学中!
シティガール在学中!
個室固定自習席24時間使いたい放題!!
充実した図書館!!
専修ローという金看板!
法務博士というステータス!
在学中に司法書士、不動産鑑定士、データアナリストにコンバート可能!
日本ではじめて法学博士号を取得した田尻稲次郎の門下生!
アガルート専任講師渥美雅大の母校!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!!
0570氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 03:55:04.73ID:a/Ve9vBe
宇賀克也の最高裁判事回顧録は出るの?出ないの?
宇賀克也在職中は行政法概説改訂しないの?
岡田克也の外務大臣回顧録は出るの?出ないの?
岡田克也率いる通産官僚という名の戦略的資本主義者集団が産業政策を駆使して適切な資源配分を達成したことがこの国の高度成長をもたらしたというのは都市伝説アーバンレジェンドなの?
0571氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 05:08:13.89ID:ME5htoKs
大島真一の完全講義、続下巻、買うかどうか迷ってます
レビュー宜しくお願い致します
0572氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 14:48:45.03ID:7VkALAuE
新債権法の論点と解釈 【第2版】
平野 裕之 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/並製/592頁
初版年月日:2021/01/30
ISBN:978-4-7664-2714-1
Cコード:C3032
定価:4,180円(本体 3,800円)

▼改正法解説の座右の書。決定版の登場!
新民法の論点は何か? どう解釈すべきか?
必要に応じて内容を調べられる改正法概説書。
改正法を勉強する切実な必要性に迫られている方に向け、
これまでの議論の全てを補充・集約・展開。
平野教授の手による解説・解釈書の決定版!
0574氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 15:03:17.88ID:7VkALAuE
行政手続実務大系─適正手続保障を実現する実務と書式─
行政手続学会・編、山下清兵衛・監修
(民事法研究会)
2021年1月22日発売予定 A5判・757頁
ISBN:9784865563818
価格:税込8,250 円(税抜:7,500 円)
行政手続の基礎理論から行政関係訴訟の実務までを収録!
■国民に対して適正手続保障を実現するためには、法律家による積極的な
行政手続への関与が不可欠との理念のもとに、行政関係法や行政手続の
知識・経験が豊富な執筆陣により理論・実務の両面から詳細な解説を試み
た待望の実践的手引書!
■「第1部」では、行政手続に関わる基礎知識について、さまざまなテーマ
を取り上げ、詳細かつ綿密な解説を施し、「第2部」では、各種の具体的な
行政訴訟事件を取り上げて、実効性と実現性のある訴訟 の進め方と実務の
あり方および訴状等の書式と一体の解説をした関係者必携の書!
■日頃、行政手続に関与されている弁護士や行政書士などの法律実務家や行政
の関係者をはじめ、行政事件に関心をもっている法律実務家や研究者、法科大
学院生などにとって必読の書!
0575氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 15:26:22.28ID:qE0gmWjA
>>571
司法試験には不要
仮に見たとしても上巻
上巻より法曹會の例のやつ
新問研(追補版)、10訂(補訂版)、類型別
以上
0576氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 17:18:31.66ID:97nKu7v6
上巻の時点で、合格してから読む本だものな
0577氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 17:27:07.59ID:6Z1AAWZ0
問題漏洩のA級戦犯である憲法の青柳某みたいに卒業した学部をひた隠しにする奴は怪しいね
0578氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 18:02:22.16ID:AmkAis5A
>>577
獨協より中大は格上
獨協卒でも学界の盟主芦部憲法訴訟論にすり寄ってお先棒を担いで覚えをめでたくすれば考査委員となって女子大生とおマ○コできるかもしれない
0579氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 18:03:06.09ID:AmkAis5A
170 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/13(水) 16:01:31.45 ID:cGEt8SP7
パワーハラスメント実務大全
東京弁護士会 法友全期会・編著
(日本法令)
A5判 504ページ
定価:4,100円+税
ISBN:9784539728147
Cコード:2032
発売予定日:2021年2月20日
パワハラ相談を受ける弁護士や企業担当者必携!
具体的事例を基にQ&A方式で、パワハラ相談対応・紛争解決・防止方法を解説。
法や指針、裁判例と事案の間にある実務上の細かい点、微妙な事例等まで網羅
した、企業担当者や弁護士等の対応に役立つ一冊!
0580氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 18:38:09.12ID:1HNjdv7K
>>566
法学教室T期のある巻で、草野豹一郎先生の息子(家裁判事)さんが、父親を回顧
していた。草野耕一最高裁判事は昭和30年生まれ。法学教室T期の刊行が30年代
前半だから、件の家裁判事が当時30歳過ぎであれば、草野耕一最高裁判事は草野豹
一郎先生のお孫さんである可能性は高いかも。
0581氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:32.79ID:/MU5sC8N
>>571
司法試験のレベルを超えている。
予備試験のレベルを超えているけど、予備試験で民事実務1位(口述試験を含め)を目指すならやってもいい。

上巻(第3版)や入門編(第2版)を終えていることが前提だが、終えているなら、苦もなく読める(独習できる)。

結論:今年、司法試験を受験するなら読んでいる時間はない。
    今年、予備試験を受験するなら、読んでもいいが、読まなくてもいい。
0582氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:00.01ID:MyHvKhS7
>>580
お返事ありがとうございます
0583氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:09.74ID:MyHvKhS7
>>581
お返事ありがとうございます
0584氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:02.85ID:Gpe2+fWA
ん?上巻も試験対策としてはオーバースペックなの?
0585氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:46.12ID:EtZ+QHke
>>507
デタラメ混ざってるやん。
0586氏名黙秘
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:17.77ID:WPmaaAgz
172 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/13(水) 21:37:15.85 ID:cGEt8SP7
生活保護審査請求の現状と課題 簡易・迅速・公平な解決をめざして
吉永 純 著
(明石出版)
価格:本体4,500円+税
ISBN:9784750351353
判型・ページ数:A5・304ページ
出版年月日:2020/12/30
生活保護制度では、権利侵害に対する裁判の前に都道府県知事に審査請求を
行う必要があり、そこで出た裁決を調べることで行政運用の実態検証が可能
になる。本書は2006年度以降約400件の裁決の分析を踏まえ、あるべき生活
保護運用についての提案を行う。
0587氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 01:35:49.53ID:YPgswGmP
NBS会社法が出るらしい
0588氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 02:59:31.83ID:k4fh0n38
>>587
著者は誰と誰?
リークエやミカタン本やストデアのダウングレードお子様ランチ二番煎じ劣化コピーではないの?
0589氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 06:41:28.85ID:DVazsurS
891 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/13(水) 03:55:47.71 ID:l/HPTSAR
宇賀克也の最高裁判事回顧録は出るの?出ないの?
宇賀克也在職中は行政法概説改訂しないの?
岡田克也の外務大臣回顧録は出るの?出ないの?
岡田克也率いる通産官僚という名の戦略的資本主義者集団が産業政策を駆使して適切な資源配分を達成したことがこの国の高度成長をもたらしたというのは都市伝説アーバンレジェンドなの?
0590氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 07:00:57.83ID:YPgswGmP
わかんない
0591氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 07:15:01.30ID:5+bn5qDe
ストゥディアある科目はNBSの必要性感じられない
0593氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 11:12:49.20ID:YPgswGmP
>>592
買いですわ
0594氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 11:27:04.20ID:SSV+QQxO
>>591 しかもストゥディア会社法は3月辺りに改訂版が出版されるからNBSは伸び悩みそう
0595氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 12:58:32.93ID:qg4LtmOj
ストウーデアの方がいいの?
0596氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 13:18:27.08ID:YKTCpfQx
>>592
お返事ありがとうございます
0597氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 14:40:02.44ID:2q1iTYRA
会社法 第3版
田中 亘 [著]
(東京大学出版会)
本体価格:(予定)3800円
ページ数:872p
Cコード:3032
発売予定日:2021-03-29
ISBN:9784130323949
判型:A5
初学者向けの基礎事項から実務家向けの最新トピックまで,会社法の
すべてを解き明かした概説書.基本原則や制度趣旨など初歩から分か
りやすく解説するとともに,実務上の運用や争点など実践的な知識も
数多く提示する.2021年3月施行の令和元年改正に完全対応するほか,
最新の動向を踏まえて更に充実の改訂第3版.
0598氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 14:41:42.14ID:2q1iTYRA
概説 改正相続法【第2版】 平成30年民法等改正、遺言書保管法制定
堂薗 幹一郎、神吉 康二 [編著]
(一般社団法人金融財政事情研究会)
本体価格:(予定)3200円
ページ数:332p
Cコード:2032
発売予定日:2021-02-09
ISBN:9784322138351
判型:A5
遺言書保管制度について政省令の内容を盛り込んだ立案担当者に
よる最新の解説。
ポイント欄で重要項目を示し、改正点の理解を助けるとともに、
注で取り上げる詳細な事例でさらに理解を深める。
0599氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 15:51:46.15ID:4AB3yepz
内田貴の民法を2020年末から順次改訂と明記されてるのに
一向に改訂される気配がないんだな
0600氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 16:07:04.64ID:UKfTddPm
田中会社法は会計も視野に入れてるからいいな。最近、株始めたから。
0601氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:37.22ID:CKeGgIz3
役員が大得するだけやろ。

会社法改悪。
0602氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 16:29:07.56ID:UKfTddPm
株価上がれば良いよ。株主提案とかしないし。
0603氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 16:55:18.08ID:zpdqWqfA
>>601
トリクルダウン
ダウンタウン
タウリン1000ミリグラム
0604氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:23.50ID:5+bn5qDe
>>597
初学者がこんなページ数の本買うかよ
0605氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:29.38ID:YPgswGmP
ストゥディア民法総則
0607氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:44.47ID:ph0oHW6j
>>604
昔から会社法入門とか、初学者対象といいながらとんでもないページ数の本もあるからね。
0608氏名黙秘
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:10.35ID:5+bn5qDe
初学者が色気出してデカい本買うと途中で力尽きてちょっと他のことやってる間に次の版が出て絶望する
0609氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 04:12:03.64ID:BWkB5/S/
175 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/14(木) 14:43:12.89 ID:YXvz7AmW
金融機関コンプライアンス50講
五十嵐 チカ、有吉 尚哉 [著]
(一般社団法人金融財政事情研究会)
本体価格:(予定)2700円
ページ数:324p
Cコード:2032
発売予定日:2021-02-02
ISBN:9784322137132
判型:A5
新たに策定された金融庁の監督指針の解説を行った上で、金融検査
マニュアル廃止後の規制当局対応も見据えて近時のコンプライアン
ス上の論点・トピックを詳細に解説。実務の状況を踏まえた分かり
やすい解説を、50問のQ&Aとして収録。
銀行その他の預金取扱金融機関の法務・コンプライアンス部門の担
当者、弁護士・公認会計士等の預金取扱金融機関に対してアドバイス
を行う士業者等にとって必携の1冊!
0610氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 04:12:16.49ID:BWkB5/S/
176 :無責任な名無しさん [sage] :2021/01/14(木) 15:06:14.10 ID:YXvz7AmW
少額訴訟の理論と実務
秩父簡易裁判所判事 三好 一幸 著
(司法協会)
B5判 212ページ 
定価 2,970円(本体2700円+10%)
発行 2021年1月
ISBN 978-4-906929-87-0
少額訴訟専門室で数多くの少額訴訟事件を担当した著者が,同事件の手続
について分かりやすく解説した基本書です。本書では,少額訴訟手続の申
立てから少額訴訟判決,同判決に対する異議申立から異議後の判決とその
不服申立の手続に加え,少額債権執行手続についても,法令上の根拠を示
しながら解説するとともに,参考となる判例や申立書式等も多数紹介して
おり,適正な事務処理を行うために役立つ一冊です。
0611氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 04:17:09.81ID:BWkB5/S/
予備試験ルートで法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構を粉砕して青春の自由解放区を勝ち取った水道橋達彦と三田龍彦!!
水道橋博士と三田村邦彦!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
さあ、行くぜ口述試験!!!
伊藤塾口述直前ポイント講義でウォーミングアップだ!!!
0612氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:11.31ID:rOREBEg6
>少額訴訟専門室で数多くの少額訴訟事件を担当した著者が,同事件の手続…




じわじわ来るなw
0613氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:40.06ID:tYLlZTbe
>>606
3月
0614氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 09:56:30.88ID:tYLlZTbe
ストゥディア会社法も改訂 3月
0615氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 11:36:17.03ID:PZu+uji/
>>606
黄色いおしっこ?白いおしっこ?
0616氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:15.26ID:I0YA/ttf
66 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/15(金) 04:17:58.37 ID:PZu+uji/
予備試験ルートで法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構を粉砕して青春の自由解放区を勝ち取った水道橋達彦と三田龍彦!!
水道橋博士と三田村邦彦!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
さあ、行くぜ口述試験!!!
伊藤塾口述直前ポイント講義でウォーミングアップだ!!!
0617氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 12:33:42.16ID:BuvzqIC9
江頭会社法まだか
0618氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:38.86ID:wUynHMSU
>612
こういう特定の分野の専門書はいざ自分が仕事で関わると、とても役立つから馬鹿にしなさんな
0619氏名黙秘
垢版 |
2021/01/15(金) 18:59:52.06ID:rOREBEg6
超エリートコースだな


昭和29年4月30日生、東京都立大学(現首都大学東京)法学部卒業、平成12年8月東京簡易裁判所判事、14年4月広島簡易裁判所判事、17年3月さいたま簡易裁判所判事、20年4月甲府簡易裁判所判事、23年3月東京簡易裁判所判事、26年3月伊那・岡谷簡易裁判所判事、29年3月東京簡易裁判所判事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況