X



司法試験とアニメ不適合者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587氏名黙秘
垢版 |
2021/01/19(火) 18:39:05.67ID:IqniUIlK
ダ・カーポの吉乃さくらは70歳近くても
魔法少女なのに、ロキシーは40過ぎているだけで
女の子扱いしてもらえなくてひどい
0588氏名黙秘
垢版 |
2021/01/19(火) 18:56:00.73ID:7YRHHsdq
さすがに70で少女は無理があるでしょ(笑)もちろん40でも。
0589氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 19:13:19.46ID:IJKbi+nC
今年の司法試験合格率(対受験者数)は39%で合っている?
人数は1450人で少なくなっているけど、かなり合格率が上がっている感じ
0590氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 22:19:50.95ID:/2atF9M4
予備の択一合格率より高い…
0591氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:01.56ID:PSXMKiSk
予備受かればほとんど受かりそう
0593氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 04:08:28.17ID:Xo4a7PGl
鈴木光ちゃん、来年こそ論文足切り突破してね!
光GENJIのみんなもきっとそれを望んでるよ!
受かったらルシファーと山口真由との三者会談をやってね!!
リチャード・ニクソンもウォーターゲートでホワイトハウスを去るとき、プレス連中に、「人間は負けたら終わりなのではない。止めたら終わりなのだ」と声高にシャウトしたよ!!!
鈴木光ちゃん、来年こそ合格して、ガラスの十代を声高にシャウトして、青春の自由解放区を勝ち取ろうよ!!!!

論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点

(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)

(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)

(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
0594氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 07:07:31.51ID:xMznPpCJ
>>593
それって、新作コピペ?
昨日発表の2020年は最終合格者が1450人いるのに
論文足切り突破が1274人って、おかしくない?
0595氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 07:08:15.18ID:xMznPpCJ
>>591
実際、予備試験組の合格率は89パーセント
0596氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 11:31:36.32ID:kNuG9CJ2
それでも初回受験100%では無いんだよな。体調不良とかならともかく有名ブロガーの予備合格者も初回落ちてるから怖い。
0597氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:03:35.14ID:8YaPMXhW
予備試験突破して翌年の司法試験に落ちると言う人は
新司法試験の長い起案の経験不足か、選択科目の勉強がきちんと済んでいない
と言うケースが多いと思う。
もう公開期間はとっくに終わったけど、伊藤塾の社会人向けのガイダンスで
長い起案の経験不足は指摘されていた。
あと、予備試験の合格水準で、完璧な答案を作ろうとすると
新司法試験では時間不足になりがちみたいな話も聞いた。
0598氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:04:32.40ID:3tQPn5Pr
>>594
最初の文をよく読んで
短答合格最低点の人が、総合順位でも合格最低点で合格するには、論文で何点とればいいかを計算したもの
0599氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:06:11.18ID:3tQPn5Pr
>>594
今年、短答93点の人が、総合合格最低点780点で合格するには、何点かを計算すると、
0600氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:06:43.04ID:3tQPn5Pr
1274番の答案を作成死なきやダメ、ということ
0601氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:12:52.65ID:8YaPMXhW
>>598
わかった。
ありがとう。

今思い出したけど、新司法試験が始まった当初って
論文と短答の配点が同率じゃなかった?
10年以上前だから細かいところは忘れたけど
0602氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 20:25:55.41ID:8YaPMXhW
ごめん
新司法試験開始の当初は短答:論文=1:4だったみたい
半分までは行っていなかった
0604氏名黙秘
垢版 |
2021/01/22(金) 07:11:56.24ID:yt7uDq4f
変更が発表になった頃、ヒナギクの夫が
短答と論文の配点変更の情報収集で半日つぶれたとか
言っていたような気がする
0605氏名黙秘
垢版 |
2021/01/22(金) 21:56:17.23ID:YKCY3oBq
宇都宮大の2次試験中止のニュースを知って、司法試験の論文配点変更を思いだした。
記憶がたしかならば、配点変更は御用始めにしれっと法務省HPに掲載された。不意打ちだった。
0606氏名黙秘
垢版 |
2021/01/22(金) 21:59:38.33ID:qrI4B8pu
新司法試験黎明期の配点変更って、夏休みの頃の気がしたけど
お正月明けだったか。
長期休暇中と言う記憶だけ残っている。
0607氏名黙秘
垢版 |
2021/01/23(土) 11:40:20.89ID:QZMTuJHs
一昨日ABEMAにてコードギアス三部作視聴終了。やはり悪魔になるしかないと悟った。今は法曹よりも覇道に魅力を感じる。
0608氏名黙秘
垢版 |
2021/01/23(土) 16:35:36.03ID:yQkMuve0
魔法科高校の劣等生やアサルトリリィを見ていると
司法試験へのモチベーションがアップする
0609氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 00:54:17.55ID:QrZInNls
祝!
ブルーピリオドアニメ化!
0610氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 11:54:11.66ID:e2qPi7xL
共通テストは実施で二次試験は中止ってヤバいよね。これって本来は共通テストも中止か延期すべきだったはず。
0611氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 13:08:43.39ID:DaUtCe84
たしかに、国公立大学の二次試験(2月下旬)を行うべきではないほど
感染が広がっていたら、共通テスト(1月中旬)もやるべきではないレベルだな。
ただ、受験生が多い日商簿記検定も来月の試験は通常通り開催する。
5月の司法試験や予備試験短答も予定通り行うなら
出願時から対策を考えないといけないなぁ。
フェイスフィールドをかぶって、お昼ご飯はウイダーインゼリーだけにするとか。
0612氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:16.26ID:e2qPi7xL
簿記はオンラインらしいけど。
0613氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 23:54:50.94ID:D8CPkU5c
「昨今の情勢により(番組冒頭の言葉)」アニラジでは隔週更新になる番組が出てきた。去年と同様、今年もアニメの休止や延期を覚悟しなければならなくなるのだろうか?シン・エヴァは再延期が決定している。
0614氏名黙秘
垢版 |
2021/01/25(月) 00:35:26.80ID:2l6vbaRp
>>612
日商簿記は従来の紙を使った会場試験に加えて
パソコンを使った受験も始まったけど、指定された会場に行って
現地のパソコンを使って入力する方式だから感染リスクは変わらないよ。
ITパスポートと同じ受験方式が追加されただけ。
0615氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 00:47:54.15ID:6+pn5SJS
和光の税大では国税署員の研修やってるけどクラスター出たという話は聞かないからな。簿記も大丈夫なんじゃね?ちなみにその研修は1000人以上。
0616氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 09:07:52.93ID:JoKTM+7U
公開101日間で動員2667万人、興収365億円を記録した鬼滅の刃、上映劇場でクラスターが発生していないというのも不思議。
0617氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 11:47:55.35ID:JoKTM+7U
Iパスは受験したことがある(合格)。端末は壁側に設置されていて、カンニング防止のため両サイド板で仕切られているから、換気とマスクを徹底すれば感染リスクを低減することができると思う。

簿記はCBT受験が可能となったが、TOEICは依然公開テストは会場受験のみで午前午後抽選制。今年度東大ロー受験予定のため既に去年受験済だが、会場がホテルの大ホールで空調の風が天井のシャンデリアに当たる音が気になって集中出来ず、リーディングの点数が以前よりも大幅に下がってしまった。
0618氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 21:27:37.60ID:c8Of4p8B
俺だけダンジョンはエロいなあ…鬼頭さんよく出たなあ…と思った。
ところが、回復魔術師は百倍エグい…
皆1人で観ろよ…ネットバージョンとテレビバージョンは過激度が違うらしいが。
0619氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:36.67ID:4TNSgXrA
予備試験も通っていない身だけど
合格後は、ITや税務に強い弁護士になりたいと思っている。
今の自分の職場を見てみると、日商簿記1級を持っている人が
経理を牛耳っている印象がある。
自分も日商簿記2級は取っておきたい。
0620氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 18:55:50.04ID:u/uJwpaM
ITに強い弁護士は知らないが、税務に強い弁護士なら鳥飼重和先生。鳥飼先生の師匠は久保利先生と中村直人先生。

ところで、簿記2級ではなくいっそ税理士試験の簿財合格を目指すのはどうか?税理士も税法のスペシャリストである。
簿財+法律1科目(法律資格学習者には理論のみの国税徴収法が有利)合格後、東亜大の通信制大学院(法学専攻)で税法関連の修士論文を書いて、国税庁の税法2科目申請免除を受けてれば税理士になれる。東亜大学院では金子宏教授の税法講義が受講できる。
税理士として実務経験を積めば、国税審判官(特定任期付職員で年収840万円から1,020万円程度)になる道も開ける。
0621氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 22:14:36.76ID:Z0GNvXXj
>>620
鳥飼法律事務所はホームページを見たことがある。
税理士もちょっと興味がある。
科目合格制や修士論文で一部試験免除も魅力的。
通信制課程で税法免除になるところはあまり調べていなかった。
東亜大学のホームページを見たら、通信制の割りに授業料が高いね。
都内の私立文系大学院よりも高い気がする。
それだけ需要があるんだろうね。
0622氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 22:41:34.68ID:FOlgbepQ
鳥飼先生はめっちゃ読書家なんだよね。学校の授業よりも本読むのが好きだったとか。おれも学校の授業よりも家にあった本のほうが人生的にはためになってる。
0623氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 23:15:21.86ID:4Jcg8vB/
>>621
東亜大学大学院(法学専攻)は研究計画書の提出が不要。院生ブログによると入試は小論文で会社法が出題されるらしい。授業科目は憲法、行政法、民法、商法、刑法、知財法、税法。司法試験予備試験受験生には馴染みの科目が多い。学費は高額だが、ローに進学修了して失権リスクのある司法試験を受験するよりもリスクははるかに低いと思う。ローに学費免除で合格しても、教材費・交通費・食費・予備校代等の諸経費がかかる。

税理士に興味があるなら、困難な官報合格だけでなく大学院を利用した免除合格も視野に入れた方が良いと思う。
0624氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 23:25:37.52ID:4Jcg8vB/
学校の授業で役に立ったものとして強く記憶に残っているのは、中学で教わった筆記体と、結果的に英文の直読直解を習得できた大学での英書の専門書講読のみ。
0625氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 07:41:40.30ID:og0yQ+zF
学部生の授業で、授業じゃないと身につかなかったなと思うのは
保険法と日本法制史の授業。
保険法は実務の話だったから、実務系の本を読めば分かるのかも知れないけど
日本法制史の授業は公事方御定書について原典も含めて教えてくれたから
古文書読解の入門にもなっていた。
0626氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 08:05:05.20ID:em40O2p9
日本法制史、受講したことはないが、関心がある。父のおじ(故人)が郷土史家で、地元の歴史や伝承を集めて本にしたものを自費出版したが、その中に江戸時代の水争いの記述があり、水争いの裁定に興味を持った。
0627氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 12:09:04.33ID:mgEIHlN4
LECで会計大学院やってるね。かなりの部分は通信で受けられるらしい。
0629氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 19:20:10.15ID:jiTxRC7u
>>628
日東駒専レベルの大学しか出ていないから
全然違う先生
0630氏名黙秘
垢版 |
2021/01/30(土) 16:58:08.36ID:K5VY4o1T
>>621
三振失権してその年度の税理士試験の国税徴収法に合格、翌年度簿財合格、その後税理士事務所に勤務しながら5回の税理士試験を経て官報合格、という経歴の人のブログを読んだ。税理士試験は1科目からの受験・科目合格が認められており予備試験に比べて一見楽そうだが、税法科目の合格が非常に困難。税法は理論だけでなく計算問題も出題されるので、予備試験の法律論文試験とは全く別物。

予備試験から税理士試験に転向するならば、官報合格を目指すよりも、税法科目でほぼ理論のみの国税徴収法に合格、会計科目の簿財に合格後、税法免除大学院で税法修士論文を書いて国税庁申請税法2科目免除を受けた方が確実に税理士になれると考える。仕事をしながら学費(国公立院は学費が安いし比較的に学費が安い私大院も存在する)を支払い(分納可能な大学院もある)、昼夜開講制の大学院に通って修士論文を執筆するという方法が考えられる。予備論文受験経験者であれば、修士論文を執筆する能力は十分に備わっていると思われる。その上、大学時代にゼミに所属して研究テーマを決定し研究発表を行い卒論を執筆した経験もあればより有利だろう。
0631氏名黙秘
垢版 |
2021/01/30(土) 21:35:30.65ID:eYUs2w2d
回復術士のやりなおしヤバいな(笑)コミカライズとかYou Tubeで削除されてるし。アニメのほうもそろそろ消されるかも。
0632氏名黙秘
垢版 |
2021/01/30(土) 21:58:52.53ID:M1J1KjYH
角川だっけ?よくアニメ化したな。
ヤク中、レイ○、奴隷、拷問、整形、洗脳、放火、殺人のオンパレード。
0633氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 12:44:01.52ID:1zlbO2wQ
俺だけは入れるダンジョンと回復術士のやり直しって録画だけでになっているけど
そんなにダークなアニメなのか。
1月上旬に見ても見なくても、どっちでもいいやと感じで予約録画を入れておいた。
普段、きらら系のアニメばっかり見ていて耐性がない。
見ないままにしておいた方が良いか。
0634氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 14:04:11.34ID:6ToEmhGa
俺ダンジョンは、ダークじゃない。むしろ明るい話。このすば系。エッチなだけ。
回復はダーク。エロゲみたいな感じ。
0635氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 18:26:07.01ID:gFi5yEoX
俺だけ入れるダンジョンを見た
最近の異世界物って、階級ネタが流行っているの?
今度は、公爵とか伯爵とかよりも、左大臣とか大納言が
出てくるラノベを出せば新鮮味が出るかも知れない
0636氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 19:20:18.22ID:qeMdubRf
まぁ異世界転生ものって中世ヨーロッパ風な時代背景のが多いからね。それにしても無職転生は作画凄いね。映画並みに背景も動いてる。
0637氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 20:11:04.55ID:6SRUTRcS
同じ異世界転生ものでも、無職転生と回復術士はえらい違いだな。
無職転生は前向きで明るく、いい感じだ。
0638氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 21:05:23.57ID:CP4KS9Nn
今回は不倫親父のせいで吹雪OPだけどね(笑)
0639氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 20:29:04.78ID:gT+ElA6l
冬期アニメ売上
覚えてる順
ラブライブ→呪術→魔女4000枚→戦場600枚→魔王→ナナ
でした。多分魔女二期ありそう。
ナナ面白いのになあ、ニッチ過ぎた?
0640氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 21:23:11.58ID:X1zLpFGq
2020年秋アニメ1巻売上げ

27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
22,701 呪術廻戦
13,624 アイドリッシュセブン Second BEAT!
10,598 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*6,908 ハイキュー!! TO THE TOP(第2クール)※シリーズ4巻
*6,528 魔法科高校の劣等生 来訪者編
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,229 アサルトリリィ BOUQUET
*4,112 魔女の旅々
*3,679 おそ松さん3期
*3,133 安達としまむら
*2,224 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
*2,147 ツキウタ。 THE ANIMATION2
*1,991 おちこぼれフルーツタルト
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
*1,810 くまクマ熊ベアー
*1,779 土下座で頼んでみた
*1,724 神様になった日
*1,474 ドラゴンクエスト ダイの大冒険
*1,373 憂国のモリアーティ
*1,093 魔王城でおやすみ
**,664 神様に拾われた男
**,644 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
**,559 アクダマドライブ
**,204 いわかける! -Sport Climbing Girls-
**,198 池袋ウエストゲートパーク
**,163 無能なナナ
**,*** まえせつ
0641氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 21:28:44.95ID:pHZkegw/
呪術の面白さがわからん。鬼滅は面白かったけど同じジャンプ原作でもいまいち。
0642氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 22:08:28.16ID:gT+ElA6l
鬼滅終わったから、次をジャンプ系統で求めたのでは?
0643氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 22:11:13.28ID:gT+ElA6l
>>640
魔王1000枚いってましたか。
ナナ本当に無能…配信は人気だったけど。
虚構推理も円盤イマイチだったけど、二期あったしなあ。ナナしゃん期待してます。
0644氏名黙秘
垢版 |
2021/02/03(水) 19:54:33.11ID:jGRvbGUs
池袋ウエストゲートパークって
20年位前にドラマにもなったよね。
本屋へ行くと、原作者の石田衣良の次に池井戸潤(半沢直樹の原作者)が
並んでいて、「い」の行はにぎやか
0645氏名黙秘
垢版 |
2021/02/03(水) 20:16:20.38ID:zsPrDbTl
懐かしいね。昔の池袋西口公園と今では全く別物だから若者には違和感あるかも。
0646氏名黙秘
垢版 |
2021/02/04(木) 06:55:35.84ID:PsKjtsii
戦翼のシグルドリーヴァって、録画だけになっているけど
ただのご当地アニメではないのか?
ブルーレイ売上が魔王城でおやすみよりも上なんてw
0647氏名黙秘
垢版 |
2021/02/04(木) 11:57:09.63ID:my92cvgy
最初の3話まで見たけど切った。
0648氏名黙秘
垢版 |
2021/02/05(金) 06:59:09.09ID:LOwZxURL
魔女の旅々は上下巻の仕様になっているから売上げはどうかな?と思ったけど
発売開始1週間で4000枚以上売れて順調
0649氏名黙秘
垢版 |
2021/02/05(金) 23:10:09.20ID:mWJoUQme
今期のウィクロスは今までみたいなブラックな面白さを感じなくて、切ってしまった。

バック・アロウはどうだろうか。グレンラガンみたいな印象を持ったのだが。
0650氏名黙秘
垢版 |
2021/02/07(日) 20:34:38.73ID:k5pKDm10
進撃、ゆるキャン△S2、はたらく細胞BLACKを視聴中。予備論文終了後安全が確認できたら近くのキャンプ場でソロキャンプに挑戦してみたい。はたらく細胞BLACKの最新話は身につまされる話で怖かった。
0651氏名黙秘
垢版 |
2021/02/07(日) 22:31:54.15ID:dYoJhYm8
はたらく細胞は正編よりもブラック編の方が面白いな。
0652氏名黙秘
垢版 |
2021/02/12(金) 19:23:40.58ID:YinLj1sm
このスレで、ツイッターの海上さん(三振した後、苦労して司法書士になって
再び予備試験に戻ってきた人)を初めて知った。
予備試験は最終合格できたようで何より。
0653氏名黙秘
垢版 |
2021/02/13(土) 23:24:49.38ID:5UwZNNXB
三振後に予備受けてればもっと早く受かったかもね。LECの某講師みたいに。
0654氏名黙秘
垢版 |
2021/02/13(土) 23:31:16.96ID:u+su/5eV
おそらく、今は予備試験よりも司法書士試験の方が難しい
伊藤塾で、2年前、行政書士講師が2週間の勉強で予備試験突破を
目指すと言って、短答試験は合格点近くまで行った
0655氏名黙秘
垢版 |
2021/02/13(土) 23:36:27.42ID:u+su/5eV
さっきの大きな地震で、自宅のある地域は震度4だけど
机の上の本が揺れて危なかったから思わず、抑えていたら
長い揺れで少し気持ち悪くなった
0656氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 00:13:20.91ID:NsLglKtb
無事?
関西で震度1だけど10階だから揺れたわ。

今からプライムで俺がイルを観る。
0657氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:05.37ID:3JjnIjW8
千葉県だけど無事だよ
崩れはしなかったけど、基本書の山がズレて危ない気がした
0658氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 22:06:01.98ID:232voRNn
俺だけ入れる隠しダンジョンで
英雄学校の入学試験で主人公と一緒のチームだった伯爵家の女の子って
入学後何か絡みがあるのかと思っていたけど、現在まで全然出て来ないし
wikiを見ても特に何も書いていない。
0659氏名黙秘
垢版 |
2021/02/15(月) 21:51:55.53ID:g1MzE6l6
のんのんびよりが1番落ち着く
0660氏名黙秘
垢版 |
2021/02/15(月) 23:04:14.08ID:K3hVvanz
今季は無職転生が覇権かな?
0661氏名黙秘
垢版 |
2021/02/16(火) 21:07:36.66ID:fjAW2tnY
無職は、主人公に感情移入できない。
やっぱり、大正義の回復魔術師だよ!
0662氏名黙秘
垢版 |
2021/02/16(火) 21:58:12.94ID:ywA3SPkD
回復術士もいいね。でもコミカライズ版読むとアニメ版はまだまだ甘い(笑)というか忠実に再現したら放映できない。無職転生の主人公は元ニートの40代だから共感できないのも無理はない。
0663氏名黙秘
垢版 |
2021/02/17(水) 06:52:48.71ID:q4IrzLle
>>662
失敬な
無職転生の主人公は34歳のニートであってまだ30代の青年だ
0664氏名黙秘
垢版 |
2021/02/17(水) 18:37:45.72ID:7zBS2Njc
無職転生はskdさんみたいな人でしょ…
なんだかなあ…。
青葉を思い出して腹立つわ。
0665氏名黙秘
垢版 |
2021/02/17(水) 18:55:13.02ID:DZnMJ02a
>>664
skdさんって、だれかと思ったら、かなり前に三振して
司法書士受験生になった人か。
司法試験受験生のブログって全然見ていなかったから知らなかった。
あと、青葉って、ニューゲームの主人公のこと?
0666氏名黙秘
垢版 |
2021/02/17(水) 22:20:04.89ID:+QG3Uk1z
今、ヤフーのニュースに政府が2026年までに約束手形の利用を廃止するように
企業に呼びかけを行うと記事が出ている
約束手形って、ほのぼのとしていて結構好きだったのになぁ
0667氏名黙秘
垢版 |
2021/02/17(水) 22:43:01.42ID:3I+uGDzo
やっと公立国立の大病院でもコロナ重症患者受け入れ始まるみたいだね。今までは厚労省の医系技官の抵抗で実施されていなかった。東大病院とかほとんど受け入れていなかったそうだ。
0668氏名黙秘
垢版 |
2021/02/18(木) 12:57:48.04ID:eBN/PJ//
昔、医系技官は最初から課長補佐待遇だけど
役職的には本省課長で終わりみたいな話を聞いたことがある。
学部生の頃、図書館で偶然見掛けた霞ヶ関ムラの掟みたいなタイトルの本。
著者の医系技官は阪神淡路大震災の時、出動しなかったことを理由に
免職になったらしい。
0669氏名黙秘
垢版 |
2021/02/18(木) 21:29:13.57ID:ptzZ4x22
>>665
青葉は京アニ燃やしたアホだよ。

今期はなろう多すぎだね。
隠しダンジョンと回復しか見てないな。
呪術とネバーランドは観てるけど。
0670氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 07:13:16.65ID:WKPjHRC/
俺だけ入れる隠しダンジョンは小説投稿サイト経由だけど
アニメを見る限り、作画と声優で持っている感じがする。
内容だけ字で見ても、書籍化・アニメ化するほど人気が出るとは思えない。
投稿の段階で、自前でイラストとか付けていたの?と思いたくなる。
0671氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 08:12:49.72ID:XVwYcNuc
同感。 
だけど、勉強した後に頭空っぽにして気楽に観れる秀作。 
不快感がない。
0672氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 22:58:44.13ID:riM0QQ+k
なろうでも無職と蜘蛛は見る価値あるな。どちらもかなり準備に時間と金をかけてる。両方ともなろうでは老舗の部類だし。
0673氏名黙秘
垢版 |
2021/02/20(土) 23:16:07.01ID:n/hQBGlx
虫が嫌いで、蜘蛛ですが が見れない。
デフォルメされても思い出す。
0674氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 17:09:52.05ID:mzS+3gWM
のんのんびよりを見ていると
令嬢業務や労働組合と組合員との人権の調和を学べる
0675氏名黙秘
垢版 |
2021/02/24(水) 20:41:18.05ID:ZUl9Rx3s
個人的には無職転生よりも八男ってそれはないでしょう!?の方が好き
あと、無職転生ではエリスのおじいさんが好き
0676氏名黙秘
垢版 |
2021/02/24(水) 20:54:50.07ID:xzIMrDKr
8男は不快感無かったし。
前生はサラリーマン?だったような。
0677氏名黙秘
垢版 |
2021/02/25(木) 01:06:54.98ID:jpSl3i4O
八男の主人公は食品メーカーのサラリーマン
現世では忙しいけど、まともな生活を送っていた
性格もまともだし
0678氏名黙秘
垢版 |
2021/02/25(木) 13:09:08.93ID:3KMH2zUt
八男はあまり異世界転生臭さが無いんだよね。無職は映画並みのクオリティーが最高。オープニングで日常描写してるし。作画も凄い。
0679氏名黙秘
垢版 |
2021/02/27(土) 21:19:59.77ID:mL5wG1/k
8男はハーレムが羨ましすぎて見る気なくなった。正妻の令嬢だけでも羨ましい。
無職も俺だけもハーレムだし、なろうはハーレム必須?
0680氏名黙秘
垢版 |
2021/02/27(土) 22:19:19.81ID:KxBgoElR
>>679
私、能力は平均値って言ったよね!?は
主人公が女の子だし、ヒロインもそんなに出て来ないから
ハーレムという感じがしない。
あと3年位前、まんがタイムきららMAXで連載していた正確なタイトルは
忘れたけど、ななさんの印税生活みたいな作品で
異世界転生物は、田舎ではダメな俺でも東京に出れば何とかなる!
と言うコンセプトが根底にあるのでは?とか言われていて笑った記憶がある。
0681氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 09:57:38.90ID:eyp3ktKZ
明日から予備試験の出願が始まるから証明写真を撮ってきた。
今は焼き増し用に写真データをCDに入れてくれる。
毎年、写真の記録が残って良いけど、顔のシミがだんだんと目立つようになってきて
コロナでみんながマスクをしているうちに、皮膚科でレーザーで焼いてもらうかと
少し考えている。
0682氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 11:10:48.16ID:1tmZMhe/
今年の予備会場はどうなるのかな?ディスタンスとるからまた多摩の中大会場とか入るか。
0683氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 19:39:01.85ID:tdlrgPZ9
去年、自分は平和島の流通センターが会場になった。
都内としては不便なところにあって、初めてホテルに前泊した。
多摩市だったら、もっと困る。
次の日は仕事だし。
0684氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 22:03:49.45ID:z5PDEANY
大阪はコロナ患者の収容所と併用でした。予備試験受験生はウイルスみたいなものらしいです…

今期オーフェン二期やってるの知らなかった。地味すぎ。ヒロインは可愛い。
0685氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 22:12:53.14ID:YcSg2hGB
LECの矢島速習講座を見ているけど、憲法の合憲前提で理由付けを考えるとか
伊藤塾メインで受講していた感覚で言うと、相当違和感がある。
もちろん、論文試験本番で結論ありきの論述になるのは仕方がないけど
伊藤塾だと判例の射程を確認し、しっかりと事前に論証等を用意できるところは用意して
本番はあてはめに使える時間を増やしましょうみたいな講義を受けていた。
0686氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:06.95ID:z5PDEANY
憲法は違憲の方が書きやすいような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況